2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【危険】無灯火逆走してくるやつって何なの? 3台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 04:04:52.37 ID:kJEYmcY5.net
ロードレーサやピストで無灯火逆走って自殺志願者なの? バカなの?

・関連スレ
【迷惑】ライトを点滅させてる人 7人目【目潰し】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1372503485/

【自転車乗りの】公道車道の走り方89【鑑たれ】 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1421362971/l50

マナーの悪い暴走自転車、最後に死にかける !? [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1421501428/l50


・前スレ
無灯火逆走してくるやつって何なの? 2台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1372503622/l50

2 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 07:10:49.61 ID:yuv+93ul.net
>>1


うちの近所は半数近く無灯火なんだけど、どうしたら改善されると思う?

3 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 09:34:04.66 ID:OxuHU4oc.net
大声で怒鳴れ

4 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 12:20:20.09 ID:WWJUYSdf.net
>>2
いちばん効果があるのは死亡事故の発生。

高校生の逆走がとても多くて鬱陶しかった道路があったんだが、
あるとき逆走の高校生が死亡事故してからパッタリと逆走が無くなったよ。

5 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/23(金) 19:55:25.90 ID:60UKcFt5.net
>>1

>>4
単独で死ぬんならいくらでも勝手に死んだらいいけどなー

6 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/24(土) 00:32:41.23 ID:p1iqAnzm.net
自動車相手なら・・・

7 :sage:2015/01/24(土) 22:25:21.24 ID:2aMG5l6R.net
無灯火逆走の自転車乗り達がパトカーと事故を起こしますようにナムナム

8 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/25(日) 08:51:49.72 ID:yxAJAOCG.net
昨日の夜片側三車線の国道左側を走ってたら
路駐の向こうから無灯火逆走野郎が来たので急ブレーキ
奴は「あぶねー」とか言いながらそのまま走って行った
あぶねーのはお前だ

9 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 01:11:33.39 ID:UP+kW36m.net
逆走してくる奴って高確率で歩道側を塞いで停止するんだけど何考えてんの?
俺を車道側に追い出して車に轢かれるように仕向けてんの?
てめーが車道側にでて車と正面衝突して死ねよ

10 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 19:09:27.38 ID:iHovUK4X.net
>>9
あいつらは自分が端に寄ることで避けたつもりになってるから

11 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/30(金) 21:41:49.63 ID:yr+tlmgF.net
止まるだけまし
ひどい奴はスピード落とさずに突っ込んでくるし

12 :ツール・ド・名無しさん:2015/01/31(土) 08:33:06.43 ID:ZJMOYFMR.net
>>9
しかも高確率で女だよな。守ってもらって当然だとか勘違いしてるだろあれ。当たり前だがこちらも一歩も引かないで、どうぞってにこやかに車道側へ促すけどなw

13 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 03:36:57.25 ID:mfmwQs2l.net
>>12
それこいつ↓の事だろ。何故か高確率でブスが多い気がする
https://www.youtube.com/watch?v=gv3OQytwbK8

14 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 14:26:51.97 ID:+y8ZA6Fx.net
>>13
すげーブスだな。

撮影してる自転車は諦めが早すぎる。そんなことだからナメられる。
なお、後方から接近する自動車がいるのに、右に膨らむのは良くない。
自分から避けるとしても、途切れるのをジックリ待つべきだろう。

15 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/01(日) 23:59:38.43 ID:t3/LqOzK.net
恐ろしいブスだ。もはや怪談話だろうこれ

16 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/07(土) 16:48:26.60 ID:zOcccCf1.net
そのブスが自転車から降りれば歩行者扱いになるからこっちが
よけなけりゃならんけど停止したとはいえまたがってたら歩行者じゃないよな

17 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 07:13:49.11 ID:eXJBjt6w.net
あんま大きな声で言えないが歩道爆走してるチャリの後輪に狙いを定めて蹴りをくりだし
すれ違いざまに思いっきり転倒させたことが2回ある。 

俺はそのまま歩いてさったけどうめき声が心地よかった。

なんていうか その 言いたいことはわかるよね?

18 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 04:30:10.55 ID:IWH+UKpk.net
歩道通行者に怪我人が出ないようにしてくれたんだね?

19 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 09:00:21.42 ID:tAnG/WvR.net
後輪?
前輪じゃないのか?
突っ込みどころがここじゃない?

20 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 19:23:33.74 ID:oijFVD/Y.net
前輪なら乗ってるやつにもろにバレるけど後輪ならばれにくいだろうし
そのまま歩いて犯行現場を去っても自然だ。人ごみしだいだろうが。
蹴り倒したくなる自転車はたしかにいるが勇気がいるな

21 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 19:33:33.52 ID:N9ulk3g3.net
犯罪ですから

22 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/11(水) 23:55:46.29 ID:4Fqw7FbK.net
今日遭遇した
1000ルーメンで照らせど存在だけは確認できるが、まさか自分に向かってくることに気づくのは直前だから敵わん
そのままの進路で減速して逆走馬鹿を中央線側に追い出してやった

23 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 00:17:14.12 ID:QQnAxsVs.net
>>22
ご苦労様
なんとかしてアホどもを撲滅したいですね

24 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 00:38:53.21 ID:ze8AAKgH.net
そうですね
逆走するアホと1000ルーメンのライトを使うアホを撲滅したいですね

25 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 00:56:28.93 ID:5095kmL6.net
>>24 アホなのw

26 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 02:05:42.33 ID:lUxGY5Ne.net
>>22
気付くのが直前ってのは、よほど相手のスピードが速いのか、1000ルーメンが嘘すぎるスペックなのか。

27 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 11:37:43.98 ID:2HSGJoGU.net
逆走するアホはテロリストと変わらない
報復だ

28 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 12:39:44.13 ID:F/s0TFml.net
ライトが明るくても人は影のようにしか見えない
ペダルの反射板の怪しい動きをあてにするしかない

29 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 17:47:17.65 ID:lUxGY5Ne.net
>>28
それはライトが暗いから
そして反射板ついてなかったらヤバいじゃん。

30 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 18:47:34.73 ID:puDPCol9.net
明るすぎるライトは当てられた方が何も見えなくなるのでマジでやめた方がいい

31 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 19:14:29.63 ID:5JmS29GK.net
>>30
馬鹿なことを言う前に逆走するなよ、クズが

32 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 19:35:16.57 ID:lUxGY5Ne.net
>>30
ちゃんと配光制御されたライトなら問題なかろ

33 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 19:58:18.27 ID:gnGNoznW.net
配光制御って人力でハイビーム/ロービームを切り替えるのか?
そんな奴見たことないな
俺が今まで見た爆光ライト使いは100%ハイビーム固定
そもそも爆光使ってロービーム固定するくらいなら最初から普通のライトでいいし

34 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/12(木) 20:09:26.67 ID:lUxGY5Ne.net
>>33
自転車の速度域なら常時ロービームでいい。
40キロ以上を出す人だけハイビームが必要。

35 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 07:20:46.46 ID:776uO7K8.net
さっき無灯火逆走ママチャリにスレ違いざまに睨んだら相手が逆ギレして口論。
相手18くらいのドカタw
逆走とか無灯火と言っても通じず「関係あるか!ボケ!コラ!」の一点張り。
やっぱりこういうヒトモドキは一匹残らず駆除するべきだよ。

36 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 07:25:29.33 ID:mEmHFqEa.net
車道走行のロードバイクに関しては1000カンデラ以上の明るさでは無いと、車とバイクに気付かれにくいため危険
保安基準の400カンデラは薄暗い

37 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 07:27:16.47 ID:TLs1dkal.net
こちらの見た目がヤクザか警官じゃない限り、注意すると相手も逆ギレしてくるよ
だからハイビームを当ててやる

38 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 08:42:17.27 ID:zfke2mzB.net
ヤンキーとかDQNとはなるべく関わりたくないな
日本語通じないから

39 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 10:06:12.64 ID:3Qfjs0Y3.net
すぐに警察を呼べばいい

40 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 11:54:02.25 ID:TnCT19bi.net
すぐ警察呼べとか通報しろとかいう馬鹿がいるけどさ、ただの口論だろ?
そんな事件でも事故でもないくだらない事で警察呼んでも意味ないっつうのw
警察呼んで、この人逆走してました、注意したら逆切れしました、粗暴な態度でした
って泣きついたら検挙してくれるとでも思ってんのか?w
しかも書き込み時間からして通勤途中だろ?
そんな事で遅刻したらどうすんだ?

41 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 13:52:09.55 ID:FWO2kBCg.net
>>35
その程度をいなせないようじゃ人間としてダメだろ
逆走様を怒らせないようにちぢこまって走ってろよヘタレが
警察も暇じゃないんだからこんなんで警察なんて呼ぶなよ

42 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 14:29:31.30 ID:ptZOcdyv.net
>>41
口では何でも言えますよね。
逆走自転車問題をその程度だと認識している人がわざわざこういうスレに来るのですか?
現実として注意したら激昂するような屑が逆走などの交通違反をやっているのであり、
そういう屑は怒ると何をしでかすのか分からないので我々は足の震えを堪えながら
やり過ごすのが精一杯なんですよ。あなたもそうでしょう?
だからこのスレで傷の舐め愛をしているのです。スレの主旨を理解してください。

43 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 15:30:10.41 ID:iALracPM.net
>>35
> 「関係あるか!ボケ!コラ!」

やつらの基本姿勢だよ。
内容が何であれ、自分に非があることが分かっていても、それを認めない。
むしろ、それを認めず相手を屈伏させるのが、彼らの正義なのだ・・・困ったモノです。

44 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 15:32:11.55 ID:iALracPM.net
>>36
自動車のロービームの上方への漏れは、
1000カンデラでも眩しくて、
最新の規制には引っかかるわけですが。

水平照射なら150カンデラ程度でも十分かと。

45 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 15:48:10.71 ID:m7vZc6Rb.net
俺10年以上まえだけど珍走相手にケンカした前科餅だからなあ
もうなんも出来ないんだよねw

46 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 15:52:06.37 ID:mEmHFqEa.net
>>44
やっぱり路面を広範囲に白く照らせる程が良い

47 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 16:53:13.95 ID:1oFBSUn3.net
おれとしては右走行するときはかえって眩しいカンデラで顔にやった方がいいんじゃないかと思う。

48 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 17:24:07.34 ID:tBMn4YMx.net
>>40
そこから傷害事件に発展する可能性も少なくないから
ヤバそうな相手の場合はすぐに警察を呼んだ方が良い
それだけで相手が逃げる場合もあるしそれ以上状況が悪化するのは防げる
もし相手に腕や体を掴まれたら暴行での立件チラつかせて謝罪させることもできる
警察と頭は使いようってやつだ

ただしキミのような馬鹿同士の口論では確かに意味ないかもしれないが

49 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 18:18:12.78 ID:SXdVeNsu.net
>>48
DQNがそんなことで謝罪するかよw

バカか?w

50 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 18:28:02.80 ID:tBMn4YMx.net
流石に前科者にはなりたくはないのか素直に謝罪で決着するよ
前科のある人はまだお目にかかったことはないが

ポイントは一方的に相手に非がある状態に流れをコントロールすること
馬鹿には難しいだろうけど

51 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 18:41:44.80 ID:QBOoHPew.net
馬鹿と言われたのが余程悔しかったと見える。

52 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 19:30:35.57 ID:tBMn4YMx.net
とくに面白いのは相手が未成年の場合だ
警察が身元確認のために保護者や学校に連絡するとなると途端に威勢がなくなって
嫌々ながら謝罪しだすから、可愛いやっちゃのぉ〜と心の中でほくそ笑んでやればいい
税金払ってるんだから困ったときは活用すればいいよ

53 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 19:57:44.64 ID:vl0sMGgQ.net
こいつ死ねばいいのに

54 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 20:51:43.62 ID:iALracPM.net
>>50
ヤバいのは、警察とか怖くないらしいよ。
人目の付かないところに引っ張っていって記憶なくすまで殴るとか、
日頃から使い慣れてるであろう技術を使ってくるから、素人には危ない。

55 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/13(金) 21:14:52.55 ID:FWO2kBCg.net
もう家からでてくんなよ それでこの世の9割揉め事から解放されるんだからオススメだぞ

56 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 03:24:11.80 ID:QtQeEOxC.net
いやいや、その駆け引きが面白いんだよ
さっきまでぎゃあぎゃあ喚いてたやつが警察が来た途端口調が変わったり
自分の方が前科者になりそうになったら急に態度が変わったり
逆恨みされたら困るので警察の方で身元記録してもらうようにしたら
もう必死でその場から逃げようとする可愛い坊やに変わっていく姿が笑えるんだわ
面白いからみんなもやってみなよ

57 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 08:22:04.82 ID:CRQkfRlw.net
そもそも逆走に遭遇すること自体不愉快だからいらんわ
逆走死ねクズ

58 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/14(土) 13:35:30.00 ID:vsAU6MUT.net
>>57
今日も午前中にロードで安全運転していたら車道を逆走する自転車を三回見掛けた
三台のうち一台はクロスバイクで、こっちの方にスピードを出したまま向かってきて本当に危なかった

59 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 18:01:39.42 ID:coiObRoX.net
俺の生活圏で今、逆走が激減している。(都区内埼玉南部)
明らかに、違反者の講習制度の発表以降だ。
みんなのところは、どんな感じよ?

60 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 18:09:24.66 ID:+kecz6pn.net
俺は逆走している奴にバンバンベルを鳴らしているんだけど、
明らかに俺の顔を見て嫌な顔をするやつが出てきたわ。

61 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 18:11:06.72 ID:coiObRoX.net
59=60
何故かID変わった。

62 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 18:31:15.73 ID:XP0+4mFj.net
板橋区東部だけれど
うちの近くは逆走自転車大量
無灯火がほぼデフォルトどころか
信号無視もバンバン

63 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 19:24:50.11 ID:Mo+sJz+T.net
>>59
俺の住む大阪府北河内はまだまだ
逆走をごろごろ見る
逆走してくる奴は危ないし、安全運転の自転車や原付、さらには車やバイクに対して迷惑を掛けている

64 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 00:43:53.33 ID:YMIFxsOd.net
>>59
去年の秋ごろ国道16号川越近辺で逆走自転車がむちゃくちゃになる事故があったけど
それと関連性があるんだろうか…
現場飛び散って無茶苦茶だったんだけど、報道されなかった。

65 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 03:21:51.98 ID:niCRo6xD.net
>>64
うちの近所でも学生の逆走が多かったが、道端に花束が供えられるようになってから、逆走が激減した場所がある。
どうやら学生の誰かが事故にあったらしい。そういう話は同学年やその上下に速やかに伝わるからなぁ。

66 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 17:32:11.13 ID:5aVJ6mrI.net
俺がくかいておくと、1月20日の報道の後だ。
2,3日のタイムラグをおいて、逆走が激減していることに気付いた。
おr足立区住宅街

67 :59:2015/02/25(水) 17:38:17.46 ID:Thdwhabp.net
少し詳しくかいておくと、1月20日の報道の後だ。
2,3日のタイムラグをおいて、逆走が激減していることに気付いた。
俺がイラッとする事でお馴染みの、足立区の住宅街や、
埼玉県内東武伊勢崎線線路沿い一通から、逆走が激減したのだ。
やっぱ金を損するのは嫌なのかと思ったら、他所の状況はちがうのか。

68 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 17:52:10.12 ID:Zfw4djd8.net
無灯火逆走奴wwww
http://www.youtube.com/watch?v=dSGwaCP7gZk

69 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 19:29:55.51 ID:bqUXbCQw.net
>>68
危ないなぁ…。
俺だったら対向車と右のチャリに気をとられて
ぶつかってたかもしれないよ(´・ω・`)

70 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 22:38:01.26 ID:SE3vdFT3.net
ペダルのリフレクターで自転車がいることは分かったが、しかし、逆走だとは・・・。

リフレクター類が全滅のうえに、素人塗装で黒く塗られた自転車に乗ったジジイの逆走とか、たまに出くわすよ。

71 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 01:20:45.91 ID:GF0JfYFL.net
ステルスじじい

72 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 07:37:56.71 ID:a+BOR/CL.net
路駐の車を交わした時も、無灯火逆走は ひょこっと表れるので要注意な

73 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 09:07:06.01 ID:puqjdFal.net
警察がたまに盗難自転車かどうかの検問やっているけど、
そんなのより無灯火逆走を取り締まれよと言いたい

74 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 11:18:19.33 ID:xHOXdhEv.net
>>72
もともと歩行者に備えて徐行してれば無問題。

75 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 11:19:39.57 ID:xHOXdhEv.net
>>73
ちゃんとしたライトとスピードなら、相手が無灯火でも、どーってことはない。
ただし、脇道から出てくるのは除く。

こちらのライトの光はカーブミラーを通して無灯火の自転車を照射するような能力ないからね。

76 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 15:24:04.03 ID:4y/zRZLZ.net
>>73
まったくだ
逆走取り締まれば犯罪を撲滅できるんだよ
連中が犯罪者およびその予備軍なんだから
>>74
歩行者より遥かに速くこちらに向かってくるから問題なんだよ
貴様のような逆走馬鹿は早く氏ね

77 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 16:21:01.26 ID:xHOXdhEv.net
>>76
無灯火の逆走のスピードはランナーと同程度。

路駐の向こうから来るランナーに対処できるよう徐行していれば、
逆走の自転車だって何とかなる可能性が高いでしょう。

78 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 19:59:12.53 ID:LaXBKLYR.net
>>77
何より考える順番が間違えている
逆走の自転車「に対して」なんとかするのではなく、逆走の自転車「を」なんとかしないといけない
逆走くらいという意識が高速道路の自動車の逆走を引き起こしている
今や貴君の如く脳みそ緩いだけで十分犯罪幇助ですね

79 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 20:09:14.67 ID:xHOXdhEv.net
>>78
逆走の自転車を完全になくしても、
路上駐車の向こうから出てくる歩行者はなくならない。

ゆえに、やることは一緒。

80 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 21:10:09.90 ID:gAHwm9t9.net
地雷がいくつかだけ埋まっている地帯と、
一面地雷だらけの地帯のどちらかを通らなければならないのなら、
いくつかだけの方が良い。
逆走は無い方が良い。
逆走があった方が良いって人はいるかい?

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 22:20:09.45 ID:21rvHDfU.net
そうね、相手が歩行者でも逆走自転車でも関係なく
危険を感じたら左に寄せて止まるべきだね。

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 22:24:36.73 ID:xHOXdhEv.net
>>80
逆走あったほうがいいとは言ってないぜ。

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 22:55:04.61 ID:gAHwm9t9.net
自分が安全な運転を目指す事と、
他人の危険な運転を排除しようとすることは同じ事じゃない。
安全な運転は目指した方が良い、
他人の危険な運転も排除した方が良い。

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 23:52:09.27 ID:TmYJetH9.net
今日は無灯火逆走傘差しスマホという珍獣とすれ違った

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 00:03:51.43 ID:pPBQEbA4.net
虫は光に集まるからつっこんでくるのかな

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 11:57:13.71 ID:zB0kcFuT.net
逆走否定してるように見えてそうじゃない矛盾君ってどの世界でもいるんやな

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 12:28:48.53 ID:SZPZWv/A.net
>>86
あのな、敵味方どちらか一方にカテゴライズしようとする考え方は危険だぜ。

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 16:42:36.45 ID:6t3FNt7R.net
ノーヘル無灯火ok
但し頭髪を全部毟り頭部全体に蛍光塗料を塗ること。

と法改正すればおk、ハッピーエンド、楽しいし

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 17:13:01.58 ID:52ByENQH.net
逆走自転車にもっとも迷惑してるのは順走自転車だという事実

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 17:24:15.26 ID:dIFH4vDQ.net
自転車同士の間隔について、多くの人の感覚がおかしいんだよ。

対向だろうが同じ方向だろうが、スレスレ通過あたりまえ、
直前を横切ったり、直前に進路変更するのもあたりまえ、
そんな状況だから、逆走自転車が減らないのかもしれない。

順走の自転車がセンター側に避けてすれ違う、
なんてことをしているから、逆走はのさばりつづける。

早い時点で逆走を発見して、左に寄せて停止したほうがいい。
逆走は歩道に移るか、センター側に膨らんで通過してくだろう。

これが常態化すれば、逆走はめんどくさいのでやらない、となるだろう。

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 17:32:09.69 ID:9pIXStkc.net
そんなことよりAKBにCMで言わせればいいんだよ

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 18:13:24.23 ID:47/9vYYU.net
民度の低い日本人にとって自転車は歩行者の延長線だもの。
たぶん車椅子も自転車と同じものだと持ってるはず。
狭い歩道を通行してた車椅子の人に、自転車の通行場所を通れと言ってるおっさんがいたし。

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 19:18:15.51 ID:6QI/L9IC.net
今 逆走してるのって
免許持ってないジジババと学生がほとんどだろ
こいつらは順走、逆走という概念が無いし
路肩、路側帯の線を歩道と勘違いしてるからもうお手上げ
というか逆走自体は一時に比べてだいぶ減ってる希ガスので
むしろ喜ぶべき

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 19:27:53.67 ID:5JrJBe3J.net
>>92
自転車は軽車両
車椅子は歩行者
いずれも誤った認識

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 19:43:28.03 ID:m1lAWoaR.net
交通民度の低い日本人はたかが制限速度も守らない車で溢れ、交通区分を守らない自転車、歩行者で溢れている
ここ一週間ぐらいでも死亡事故のニュースが入ってくるが、いつまで事故起こすんだろう。

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 20:10:55.96 ID:3BA2jybf.net
>>93
通勤時間帯だとリーマン風情も普通に逆走してくるが。
もはや自転車の無灯火逆走なんて日常風景の一部だよ。

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 21:12:35.31 ID:gTDFGr+t.net
前から来る逆走BBAに一歩も引かないで突っ込んでわざとぶつかりそうにして、
「危ねえな!自転車は左側通行だろ!」って凄んだら、「すいません」って言って逃げやがった

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 22:00:40.78 ID:R/W2vIFv.net
向こうはキチガイに怒鳴られたって思っただけだよ
そんなことでBBAは反省とかしない

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 22:10:53.64 ID:3BA2jybf.net
BBA1号「変な自転車に乗ったキチガイに絡まれたのよー」

BBA2号「なにそれーーww 運が悪かったわねーwww」

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 22:35:52.43 ID:5fW2Qoyu.net
警察が逆走自転車を片っ端から取り締まればいいんだよ
逆走が法律違反だってことを全然認識してないんだから

101 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 22:41:34.31 ID:3BA2jybf.net
警察官「自転車の違反検挙は手続きが面倒なので…」

102 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 23:32:07.52 ID:dIFH4vDQ.net
じゃあ警察が検挙せざるをえない方向に。

自転車にドラレコを付ける。
逆走が来たら進路を変えずに停止する。
逆走が接触したら、相手を引き止めつつ110番。
警察には、相手に赤切符を切るよう言う。

103 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 06:21:03.38 ID:FBuQlZfw.net
あっちはあっちで基準があるから、多分赤切符じゃない警告書を渡して終わりだな。
前例主義があるから、赤切符でできる状況は限られている。
接触の事故だと、事故というだけで車同士でも切符なんて切られない。
それを自転車だから赤切符というのは、世間的に、量刑的にもバランスが取れないから、やらないよ。

もしどうしてもというなら、通報の段階で
赤切符を切って欲しいから交通課員に来て欲しい
証拠はドライブレコーダーに残っている
くらい言ってみると、無理だったとしても無駄な時間が少なくて済むかも。

一番いいのは都道府県警の本部に電話して、この場合赤切符処理してもらえるかを聞いてみることだね。
時間がかかるなら後日解答希望で伝えれば、無駄な時間が少なくて済む。
多分やらないって回答だと思うよ。

逆にやるって回答なら、どこの県警の誰の回答か俺にも教えてくれ。
住んでる近くなら、問い合わせてからドラレコ積んで俺もやるかも。

104 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 17:29:38.55 ID:FCtO3OEb.net
昨日はダイナモ回してるのにライト切れてるのが二台もいた

105 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 10:40:29.76 ID:kNjCMDDK.net
昨日、無灯火逆走携帯バカに制裁加えてやった。
何もしないとこっちがストレス抱えるからな。
※刑事事件にはなりにくく、かつ相手には精神的ダメージのデカいやり方でな。

106 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 15:51:13.55 ID:TN4uctEO.net
そういう「制裁」とかいうのって
相手からすれば単にキチガイに絡まれた程度の話だよ

107 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 18:15:00.89 ID:JviTLPBr.net
それでいいんだよ。
どうせ逆走無灯火のバカにつける薬はないからな。

108 :59:2015/03/16(月) 15:39:47.91 ID:MOLgxY3D.net
ベルが壊れた。
おニューのベルは鳴りがいい。

109 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 19:45:54.13 ID:hjAx8LO9.net
昔、逆走対策に電池式大音量ホーンを装備してた
一度珍走予備軍みたいなDQN厨房が集団で二人乗り無灯火逆走してきたから
ホーンをおみまいしたらギャハハハハ!!!って爆笑された
悲しくなってそれから使わなくなった

110 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 10:36:13.58 ID:b5Qh00I2.net
一般人は、道の端走れる道具としか思ってないよ。
乗り物とは思ってない。

怒鳴った揉めたの武勇伝書くより、学生の逆走が目立つのなら学校名と時間帯・場所を警察へ。
学生云々関係なく逆走が目立つ時間帯があれば、場所と時間帯を警察へ一報しなよ。

一報入れて、すぐには動かない。

けど、安全週間入ったら、ほぼ確実にアドレスV125連れて立って、
何人か見せしめ挙げてくれるから。

個人ではなく自署の取り組みにこれ入れようとするとこなんか、
学校乗り込んで安全指導までやってくれるよ

111 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 12:01:29.06 ID:+yNMs/x1.net
>>110
何度か学校に苦情入れたら逆走減ったな
朝練の野球部員なんかは未だに逆走してるし態度も横着だが

112 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 17:41:02.71 ID:hBeh+yy7.net
歩道を走れるようにしてるから歩行者間隔で乗るバカがいるんだよ。
車道走行オンリーにすれば無法な自転車は劇的に減る。

113 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 19:59:12.27 ID:ptyaApk6.net
警察に通報入れるとともに、学校に通報だな。
改善されていなかったら、指導はどうなってるんだってまた学校へ。
警察に取締まってもらうのもいいけど、それは捕まった奴だけ。
学校で一斉に指示してもらった方が簡単に効く。

114 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 00:26:03.30 ID:po5/GQCA.net
今日も無灯火とか逆走とか、たくさん見たわ。

交差点を右から来た自転車が、
左側通行からアウト-イン-インで右折して右側通行してった。
見通しの効かない交差点で、
ブロック塀の角から飛び出すようにインを攻める自転車の存在に恐怖ですよ。
もし自分が反対側で一時停止中、あるいは、一時停止から徐行で進んでいたらと思うと、回避は無理ゲーですよ。

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 08:15:17.05 ID:YeUjJkjE.net
こちらでも夜に、ルール知ってるはずのオッサンが 交差点で曲がった時、
最初は車道左側通行 → 対向車いなければ堂々と右に逆走し始める

ルール守ってる自転車乗りが迷惑するわ

116 :59:2015/03/24(火) 15:34:02.52 ID:QEtQs+pM.net
俺は警察に動いてもらいたいとはおもっていない。
1000キロも走れば何度かはミスるし、その時に公権力の刃に晒されるのはいい気分はしないからな。
伝え聞く交通取締の狂いっぷりを聞くと、それが常態化するのは得策とは思わない。

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 18:37:30.72 ID:Jn8XIc2i.net
心配せンでも反則金制度が導入されない限り
警察は動かンよ。

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 18:41:09.16 ID:uCxIcN1e.net
わざわざ書類を作って送検しても、どうせ不起訴になるからな。
現状だと無灯火が咎められるのは事故った時の過失割合に反映されるくらい。

つまり、事故らなければ無灯火でも何でもいいんだよ。
事故らなければ何をやってもOKというフリーダムJAPANなのです。

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 20:49:35.77 ID:5dxDp72x.net
無灯火がほとんどなくなると、職務質問の効率が低下するだろうから、警察は無灯火を撲滅しようとはしないだろう。

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 12:27:30.45 ID:13g9fGR6.net
実際、部活帰りの学生が無灯火で帰宅しているのを
通報されたら、日没2時間前以降の部活動禁止措置くらい
しないと学生どもは聞かないでしょ?w

高野連もいい加減に飲酒喫煙じゃ人は死なないが無灯火逆走じゃ
人が死ぬってことを認識してもらいたいね

121 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 12:31:07.35 ID:jCI78NdJ.net
生徒自身も死ぬからねぇ、ちゃんと自衛してもらわんと
警察はもっと世のためになって、もっと金巻き上げられる事あるのにしない

122 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 13:37:57.97 ID:SVbDWAux.net
逆走ちゃん(女)にらりあっとかましたことあるけど
その後はその道で見かけなくなったから俺いいことしたなぁって思う
お前らもこのくらいやらないとダメだぞ

123 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 13:40:43.90 ID:SVbDWAux.net
まぁそんな強目のやつじゃなかったけど
キチガイを相手にするには時にこちらもキチガイにならなきゃいけないってことだ

124 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 13:27:44.35 ID:TI7nI+Am.net
前照灯点滅野郎も死ね

125 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 00:06:23.83 ID:WxrbVdhz.net
点滅は嫌だよね。

部屋を暗くしてライトを壁にあてて、
点滅させてみたら何にも見えなくなったよ。

126 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 04:09:22.13 ID:Jek3i/mU.net
自転車信号無視で事故死増、府警が取り締まり
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150326-OYT1T50012.html

 自転車事故死者のうち、信号無視の違反があった人の割合が、
昨年と比べ今年はすでに3倍になっていることが大阪府警の調べでわかった。

 府警は25日、府内65署管内で緊急の自転車の取り締まりを一斉に行った。

 府警交通総務課は、自転車事故の発生が多い13署の管内を重点取り締まり地区に指定。
うち西署管内の大阪市西区の交差点では、通勤時間帯の午前8時頃から、
西署員らが横断歩道を赤信号で渡る自転車を呼び止め、刑事処分の対象となる交通切符を交付した。

 同課によると、自転車事故死者数は昨年34人。違反があったのは9割(31人)にのぼり、
うち信号無視は5人(14・7%)と全国ワースト1だった。今年(3月21日現在)は、
自転車事故で亡くなった14人のうち、信号無視は6人(42・9%)と、すでに昨年の3倍になった。

 交通切符を3年以内に2回以上交付されるなどした違反者に対し、刑事処分とは別に
安全講習受講を義務づける改正道交法が施行(6月1日)されるのを前に、4月から専門部署の
「自転車対策室」を設置する同課は「ルールを守ってもらうよう取り締まりをさらに強化する」としている。

127 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 14:06:19.85 ID:Mim/lOdm.net
大阪はなんでもあり

128 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 19:55:29.76 ID:ljbyFn34.net
去年まで前方不注意で処理されてただけでしょw

129 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 14:50:34.71 ID:HggLx3iD.net
事故が増えたのは単純に高齢者が増えたせいじゃないのかっていつも思う
今は10代より70代のが人口多いとかいうワケワカランことになってるし
60代なんて10代の1.5倍もいるんだぜ

130 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 21:31:29.53 ID:8NAgHDJJ.net
>>126
でもこれ全員が不起訴になるんだよな。
自転車の信号無視で罰金を払った人がいれば教えてほしい。

131 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 21:45:25.77 ID:oWEonb5d.net
一次ソースは探しきれてないけど
とりあえずこんなのが出てきた。
http://www.tms-law.jp/lawschool/report45/report04.html

132 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 11:23:19.11 ID:HDJyFwgi3
茨城県も酷いよ。
藤代高校はトラックの多い国道6号線で
@ほぼ全員逆走
Aしかも2列〜4列に並走
B全員国道6号へ信号無視
C国道6号へ逆走並走で侵入してくる
D国道6号をママチャリやスポーツ自転車で逆走や歩道暴走

取手警察署がすぐ見えるところにあるのに、これで取り締まらないとか頭おかしい。
急に歩道から逆走で飛び出してきて正面衝突しかけたわ。
あとはすごい狭い道での守谷高校の逆走はもっとひどい。

133 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 23:20:18.30 ID:n7o1Liow.net
【判決】逆走車と事故ると賠償義務が発生します [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1429452796/

「もらい事故」でも賠償義務負う 福井地裁判決、無過失の証明ない 福井新聞ONLINE 4月17日(金)17時5分配信

134 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 15:45:46.29 ID:Rzu62lWC.net
逆走大正義時代の到来だな。

135 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 15:58:30.79 ID:uBEC3XW6.net
> ロードレーサやピストで無灯火逆走って自殺志願者なの? バカなの?

車種は関係あるの?

136 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 02:13:35.75 ID:V2BQJDt3.net
>>135
スピード出やすいからでは?

137 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 03:02:33.70 ID:6Far1j+n.net
歩車分離信号で、車の信号に従って
乗って直進したら、歩行者信号で
止まってる爺が何で?って顔してた。

年寄りって何故交通規則も知らないの?

138 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 03:30:57.52 ID:6Far1j+n.net
>>130
社会秩序を守らない犯罪なので不起訴にはならない
初犯なら起訴猶予が普通、2度とやらない事を書面で
約束させられて終了。
ただし、同じ信号無視で捕まれば略式とは言え起訴
されて罰金及び前科となる。

139 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 03:37:34.09 ID:URA/u0lh.net
>>130
その場で実際に事故れば、その点は「一考」されてしまうんだけどね。

赤信号&ノールックで轢かれる奴らがタチ悪いのは、
安全に通行してる人もノールックやってると思ってるトコなんだよ

ノールック以外の人全員が
左右確認してから渡ってる事によって轢かれずに済んでいる事をわかっておらず
単に運が悪かったという認識しかない

自分が悪いのがわかってない。反省がない。だから何度でも轢かれる

140 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 03:51:10.53 ID:6Far1j+n.net
交通安全教育が徹底してなのが問題

「止まれの標識」は”自動車と原付用”で
『自転車は守らなくて良い』って断言した
運転免許もあり子供も居てそこそこ大人の
知り合いに愕然とした。

141 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 05:33:23.17 ID:DFlGTUN/.net
>>137
スクランブル交差点で青になっから車と一緒に進み始めたら
俺が進んだのを見て斜め横断しようとしてた馬鹿には敵うまい。

142 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 07:13:33.23 ID:0xgYJX+1.net
>>140
その認識間違っているな
自転車も車・原チャリ・バイクに同じ車両で、一時停止を守らなくてはならない

143 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 09:58:07.30 ID:XBuDUWZg.net
>>137
本当に歩行者信号ならいいけど、歩車分離信号に高い確率で存在する自転車歩行者信号ならそれは信号無視になるよ。

144 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 10:14:01.48 ID:YfKRMtDF.net
横断歩道って大きめの交差点だとちょっと曲がったとこにあるし、自転車横断帯を渡ろうとすると、
左折→直ぐに後方確認して右折→渡って右折→右方確認して左折ってしなきゃいけないの?
車道走ってて歩道信号が点滅したからって車道停止線で止まったらホーン鳴らされたり追突されない?
それとも歩行者自転車専用は歩道用で車道走行してるときは車道信号見れば良いの?

145 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 10:29:27.99 ID:bNqyXdY6.net
>>143
その認識は頭にあるんだけど、車道の左端走ってて自歩信号だけ赤の時
そんなとこで止まったら邪魔だし危ないから進んでしまいます、すいません

146 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 17:49:16.47 ID:YHcMkbJG.net
>>140
一時停止したら車に追突されかけたことが。
自転車が一時停止するのは想定外らしい。

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 07:45:28.32 ID:mo/Zkv86.net
>>143
デタラメw

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 20:31:18.54 ID:c/5EGVP1.net
無灯火のヤツらは『自分は見えるから』という、いわゆる自分基準。とくに若い女に多い。ぶつかりそうになっても当然知らんぷり、耳にはイヤホン、注意したら不審者扱い


要するに物事の論理的思考に欠けてるだけ。

149 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 21:16:44.32 ID:2F+QKPaN.net
中高生で並走してる奴らってなんでどっちか一人しかライト点灯しないの?
両方点灯してる奴ら見たことないわw

150 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 03:01:50.12 ID:5uGuI46n.net
>>149
よく見てみ。点灯してる方はハブダイナモだから。

151 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 22:49:30.46 ID:JlXbWsUF.net
>>147
142は正しい

>>148
無灯火の自転車が見えるよう明るいライトを使おう。
無灯火で困るのはライトで照らせないカーブミラーか。

152 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 07:20:46.70 ID:OdZcdT8s.net
2015年6月1日から施行される改正道交法で
悪質運転の14項目を”3年以内に2回以上”
繰り返すと、3ヶ月以内に安全講習(有料)の
受講が義務になる。
(拒否すれば前科の付く5万円以下の罰金)

ttp://www.think-sp.com/2015/01/28/dokoho-kaisei-2015-6-1/

153 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 09:37:46.98 ID:sDeAO62A.net
>>151
知ったか乙

154 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 12:08:11.08 ID:OdZcdT8s.net
>>151
歩車分離信号で・・・
・自転車から降りて押して歩けば歩行者信号に従い通過
・自転車に乗ったままなら自動車信号に従い通過

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 09:14:40.54 ID:GdPFe8xp.net
>>153
どこがどう間違ってるのか説明してよ

> ・自転車に乗ったままなら自動車信号に従い通過

自転車歩行者専用信号が赤だと、信号無視になりますぜ。

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 10:58:26.16 ID:rmaWM9oT.net
現実問題として、車道の左端走ってて自転車だけ止まるのは自殺行為だよね
そこが納得できないんだわ

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 12:43:02.73 ID:TTM2Q4Sw.net
>>155
>137は自分の話で「自転車歩行者専用信号」じゃなく
「歩行者専用信号」で、そう言う意味で間違いなんだよ。

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 12:46:46.85 ID:TTM2Q4Sw.net
>>156
その道は自転車通行帯があって信号を渡る際も
歩道は通過しない指示になってる。
その状況で、自転車に跨がり歩行者専用信号で
信号待ちしてた年寄りが不思議そうな顔してた。

159 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 13:02:37.48 ID:TTM2Q4Sw.net
自転車が「車道左端を走る方針」になってから
歩行者自転車信号は、全国的に廃止の方向で
歩道の脇にある自転車通行帯も歩道の書換え
の際に無くなるそうです。(警察で聞いた話)

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 16:25:46.98 ID:GYLRmkh8.net
この時期逆走すげえ増えるな
冬はそんなにいなかったのに
やっぱ暖かくなるとニワカが増えるっつうことか

161 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 06:00:06.21 ID:EIgakb3h.net
>>159
すでに消えつつあるよね

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 07:02:23.95 ID:0W4kSHL7.net
つまり今後は車道の信号だけ見りゃ良いってことか!

163 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 08:33:14.10 ID:E7kdCeTc.net
「自転車は歩行者扱い」 と思って乗ってる人が多いね 

そういう輩には、刑罰を与えて欲しい

164 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 08:38:52.39 ID:IRgFK0YD.net
逆に言うと歩車分離で車の信号が赤の時は進んじゃダメってこと?

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 09:07:36.08 ID:v7Ix104L.net
>>164
自転車に乗ったまま通過なら自動車信号に従う

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 11:21:51.44 ID:e/jr96oC.net
歩行者自転車用信号が青でも進んじゃダメなのか
ややこしいな

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 11:55:31.15 ID:v7Ix104L.net
>>166
二灯信号に「歩行者 自転車」と書いてあり
自転車専用通行帯があればOK

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 23:38:03.48 ID:KCybvzKx.net
>>137
爺がはてなならまだいいけど、反対から来たルールを知らない右折車がクラクション鳴らして突進してくる事があるからな
気を付けろ

169 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 23:46:39.10 ID:v7Ix104L.net
>>168
”ルール”じゃなく「法律」だけどねw

170 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 00:07:08.68 ID:WtVTviTd.net
>>169
真面目かて

171 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 01:17:48.51 ID:Vcs3hxqW.net
>>157
「本当に歩行者信号ならいいけど」って前置きしてあるのが見えないの?

172 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 08:00:14.52 ID:CP0Q+9lk.net
通勤ルートの途中、最近作業着姿でルックピストやママチャリで逆走してくる複数のDQNと頻繁にすれ違うようになった。
並走しながら避けずに突っ込んで来るから危ないし一度注意したら取り囲まれたし
ああいう奴らはガラ悪いから関わり合いになりたくないんだよね。
警察に通報してその時間に取り締まりやってくれって言ったこともあるけどスルーされたし。

173 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 08:03:34.02 ID:8swDmGBQ.net
>>172
6月以降なら喜んでやってくれると思うよ。

174 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 20:15:29.82 ID:gWjf18A/.net
逆走チャリあぶねえええええええええええええええ
無灯火でスマホいじりながらとか馬鹿なの?

早稲田通りの高田馬場-早稲田付近
とっとと事故って死ね

175 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 01:23:35.95 ID:nihkNa5w.net
>>174
さっき電話しながら突っ込んできたアホは撃破した。

176 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 07:30:31.95 ID:oao/Lq+5.net
アホは撃退されて然るべき

177 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 04:53:52.41 ID:XVsfD0IX.net
こういうババアも困る
https://www.youtube.com/watch?v=68I3yHo5qxY

178 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 16:09:56.62 ID:9noSF0+A.net
>>177
・横断歩道で歩行者の横断を妨害
・車道を逆走
・挙句に逆ギレw

179 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 19:26:02.66 ID:pofh3bvq.net
>>177
来月から法律が変わってもこういうのは取り締まらないんだろうな・・・
あと前の車も止まれよ。

180 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 19:45:17.13 ID:LzAqZFPo.net
自転車は歩道を走るか車道を走るかどちらかにするべきだな

どちらでも走れると、自分勝手ないいとこどりをするバカがでる

歩道を走ったかと思うと急に車道へ出てくる

信号も歩行者用が青なら車道を走っていても止まらない

まったく蝙蝠のようだね

181 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 19:59:31.70 ID:J7+KfQ09.net
自転車は自転車道を走るべきだな。そのために自動車道が潰されてもやむをえない

182 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 07:07:37.20 ID:fJLP/kX9.net
うちの住んでる街なんか、朝の通勤ラッシュ時は
一時停止無視、信号無視、 都合よく車道⇔歩道 のやりたい放題で、結局ママチャリ通勤者が一番早いよ

183 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 21:25:49.27 ID:/ynuNOKw.net
信号無視は最低だね

184 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 13:57:49.43 ID:4uQ8y/iF.net
改正後でも取り締まり強化は、最初だけだろうけど
青切符が交付できるようになれば、今までは巡回中に違反者を見かけても
赤切符扱いだったから、注意かそれ切欠で職質だったのが
今後は躊躇なく青、しかも期間内1回なら罰則無いみたいなものだから
注意程度の気持ちで青を切ってくるんじゃないかな

185 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 14:46:39.63 ID:7aj/EIhM.net
身分証持ってないような連中に2回目とかどう記録するんや?

186 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 14:56:14.95 ID:DfDIk8ld.net
捕まえた後で身分証ないからokとなるわけないから身分証なしで捕まると相当めんどいんじゃね?

187 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 15:01:28.04 ID:4uQ8y/iF.net
知らないけど
本人の口頭情報と防犯登録確認で良くね?
それらが一致しなかったり、未登録してない場合は
今までも、じゃぁ良いですよにはならないでしょ?
経験ないから分からないけど

188 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 15:04:57.75 ID:DfDIk8ld.net
確かに防犯登録の確認と同じでいいな

189 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 15:10:23.63 ID:4uQ8y/iF.net
今までは未登録でも職質されなければ困る機会がほとんどなかったけど
登録しないと面倒な状況になるって事例を増やすだけでも最初は十分だろうし

190 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 04:16:24.96 ID:JbSXfM9Q.net
いっそのこと道交法を改正して、
自転車に乗るときには公的機関の発行した顔写真入り身分証の携帯を義務づける、
ってことにするのもアリかも。

191 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 04:18:33.27 ID:JbSXfM9Q.net
いやちょっとまてよ、

ただの職質と違って違反で捕まっての身元確認なわけで、
どこの誰か確認できない場合は、とりあえず留置所か?
で、身元引受人が身元を保証するまで出れないと。

192 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 07:14:23.86 ID:dNkMGyDP.net
罪を犯したんだから、自転車の場合も身元が明らかになるまで当然留置所でしょ

193 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 20:23:20.09 ID:R3Iw/meu.net
自転車逆走って赤キップ?

194 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 03:17:24.80 ID:OsBNWC4H.net
逆走に限らず、今までは自転車での違反に対しては
常習だったり、よほど悪質でなければ注意で終わるけど、改正後は青切符だね
3ヶ月以内に2回で安全講習が義務で受講料5700円、受けないと5万以下の罰金

しかも今も話題になってるけど、身分証明できるものがなければ
防犯登録確認される可能性は高そうだね
未登録だったり、登録者と違うとか借りてるなら相手を知ってないと
面倒なことになるかも

195 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 08:29:48.29 ID:4mt1+0mw.net
>>194
防犯登録してなくてめんどいとかいままで通りだし義務なんだが。

196 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 12:23:46.19 ID:2BpfHvIi.net
肝心の通学通勤時間に警官を見ることがほぼ無いことと、始めだけキャンペーンで見せしめ検挙するけど1ヶ月もしたら今まで通りパトカーから拡声器で注意するだけになるでしょ。
2アウトでやっと小銭稼げるチャリより原付捕まえとけば1アウトでも倍額以上稼げるしな。

197 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 20:38:07.09 ID:nz7RcmUV.net
自転車の死亡事故が増えてる→自転車の取り締まりを!
というのが、変な流れ。

取り締まるべきは、まずは自動車なのに。

198 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 21:15:01.93 ID:gtw2EQSJ.net
>>197
自転車事故の大半が無謀運転、違反運転の自転車だからなぁ

199 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 22:19:39.73 ID:4jJNJbkT.net
しかもそのほぼ全員が無謀という認識がないというw

200 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 01:20:45.36 ID:GpDQD3XL.net
>>198-199
そうでもないんだなー。

201 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 03:01:06.58 ID:kiVFUZXX.net
地球環境を無謀運転してる認識が無い人類はどんどん減った方がいい

202 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 12:23:01.91 ID:ktmn+ZOZ.net
地球を汚し破壊し続ける中国人は どんどん増える一方ですが

203 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 14:15:36.33 ID:0gnX3wBy.net
一人当たりでは日本人の方が破壊力に勝ってるんだよ

204 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 16:46:16.78 ID:QxoMYvtC.net
明日から無灯火逆走がビシバシ取り締まりされると良いな

205 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 17:40:31.47 ID:+zGbNOMz.net
逆走なしはやばいだろ
後ろから突っ込んでくる車が多いから回避できずに事故が大発生しそう

206 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 19:06:59.34 ID:UCPmi5hw.net
43. 名無しのはーとさん 2015/05/31 18:54 ID:hbVR7euX0
 十字路で一時停止側の車線から出てきたカッパ着たおばさんに横から突っ込まれたわ。俺は傘さし運転してたが
 カッパ着たことあるけどあれは左右の確認がかなりし難いし、イヤホンしてる以上に周囲の音が聞き取り難いから傘さしの方が安全だよ
 てかチャリは昔から逆走するのが当たり前だから2ちゃんで逆走云々言ってる奴見ると、?ってなるわ

http://blog.livedoor.jp/love120331/archives/44251705.html?1433060483#comment-form

207 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 20:45:06.65 ID:44xXCArQ.net
カッパによる視界不良と一時停止無視の因果関係はないよね

208 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 20:57:09.23 ID:UCPmi5hw.net
なお自転車カッパは危ないとか言ってる癖に
傘差しや逆走なんてみんなやってると逆ギレ正当化している模様

209 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 21:05:03.34 ID:uaCKCidn.net
>>205
右側通行で右折してくる自転車が、いかに危険なのか。

210 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 22:41:11.50 ID:hbMM6mHH.net
無灯火で走ってた俺が悪いんだけどさ
急に呼び止めて「名前は?職場は?学生?」
と、こっちが答える隙もなく質問攻撃してくるのはやめてもらえんかね

211 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 22:50:38.28 ID:k6YmId/E.net
>>210
ライトつけてもらえんかね

212 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 22:56:01.96 ID:UCPmi5hw.net
>>210
100%悪いのはアンタだからグダグダ言うな

213 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 00:07:32.63 ID:vyG7ZS7D.net
実際にはジジババは検挙されずロード乗りが標的になります
ベル不装備とか一時停止足付き不十分とか
自転車板は阿鼻叫喚となり自転車ブームは終焉をむかえるだろう

214 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 00:24:31.96 ID:Sn5MwX7k.net
検挙されるおそれあるロード乗りはどんどん検挙されていいだろ?なにいってんの?

215 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 00:27:20.80 ID:LlpkMcZt.net
ロードとは別問題だが
もっと検挙されるべきジジババガキが検挙されないのはおかしいな

216 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 00:32:39.21 ID:DppMea7H.net
内容みればロードだけ対象なんてことはないよw
それにこれが原因でロード止めるなら是非そうして欲しいだけのこと

217 : 【大凶】 !nanja 【東電 51.0 %】 【2.4m】 :2015/06/01(月) 02:25:03.40 ID:27VsowBJ.net
>>205
確かに追突はよけられないけど、前方から時速四、五十キロでよける気もなく突っ込んでくる車もよけられないだろ?

218 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 02:58:54.86 ID:MNHsE6J7.net
ブームなんてとっとと終わればいいのに

219 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 10:10:34.40 ID:Z34JNVLb.net
スマホ片手に無灯火蛇行逆走やるクソガキって、脳みそどうなってんだろ

220 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 11:49:17.58 ID:5GMNF/QF.net
>>213
むしろ終ってほしい
自転車好きには走りやすい環境になるだろうし

221 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 12:22:17.05 ID:8B2Fb6U5.net
今朝パトカー尻目に逆走オバハン、パトカーは無反応。
まぁこんなもんですわ。

222 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 10:12:18.22 ID:5z4naC0d.net
>>221
昨日の今日でニュースすら見てないBBAにやる気ない警察じゃなぁ…

223 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 18:32:51.98 ID:e6wxKU4d.net
交通安全を呼びかけるテープを流して巡回する車あるじゃん。
あれ、警察ではないので、違反者に注意とか出来ないらしい。

自転車に関しては注意できるように制度を変えたほうがいいと思う。

224 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 19:36:36.49 ID:e6wxKU4d.net
逆走して来た奴に注意したら殴られたからサドル蹴って逃げた

225 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 19:46:53.64 ID:e6wxKU4d.net
あれ?ID被ってる
>>223は別人な

226 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 20:07:08.07 ID:e6wxKU4d.net
たまにあるわな。

227 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 20:09:53.40 ID:e6wxKU4d.net
>>224
そういう相手を傷害で警察に逮捕させる手はないかな。

228 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 20:23:12.90 ID:TlwH3G5R.net
ヘルメットにドラレコ付けて撮影しながらやりとりしたら証拠になるの?

229 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 02:45:05.17 ID:y+spqbwE.net
>>228
できれば監視カメラなど第三者による撮影が望ましいけど、ないよりはマシ。
ただ、医者が診断書を書ける程度の怪我をしないと、警察は立件してくれない。
そして、怪我の程度が軽いと、検察は起訴猶予にして、裁判にもならないよ。

230 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 17:34:00.55 ID:ONz/Pqsb.net
>>221
埼玉も県警は取り締まりヤル気なしでそんな感じ。
宅間守クラスの基地外が逆走チャリを大型ダンプカーで片っ端から退治してくれないかと思うよ。

231 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 17:48:12.55 ID:mR5zM55x.net
>>223 無灯火の自転車を見るたびに前に立ちふさがって
注意してる一般のおっさんが一人いる

232 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 17:50:11.68 ID:JBKpa4KO.net
>>230
秋葉のトラック爆走轢死事件って加藤じゃなかったっけ?

233 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 17:59:14.11 ID:4RC0SU1A.net
逆走する奴って頭足りそうな顔が多いから注意しても無駄

234 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 19:31:48.29 ID:y+spqbwE.net
>>233
ていうか確信犯だよ。
わかっていて逆走するんだ。

235 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 00:24:25.89 ID:5J/im2Pn.net
フィリピン人みたいな顔の女が逆走してきた
日本語で注意してしまったけど、日本語じゃ意味なかったか

236 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 04:09:40.67 ID:mw2q7VqX.net
俺の住んでる所も急に外国人が増えたわ。外国人母子が歩道を自転車2台で乗りながら、
母親が子供を叱っていたが日本人と違い あまりにも声がでかいから 思わず振り向いてしまった。

ボビーオロゴンの様なゴツイ体格の黒人男とかも増えたので、
もしもああいうのとトラぶったら面倒くさそうだ.

237 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 02:07:33.52 ID:ak+Vuiiw.net
いい加減移民は石投げて追い出せよって

238 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 07:35:35.28 ID:u/hmxp87.net
おまえ等も気をつけれ

・ドンキで中国人店員が客をボコボコに・
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1433263171/

239 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 22:36:30.33 ID:y2LDdwBX.net
「逆走するな。さもなくばお前のタイヤをパンクさせるぞ。」と言わんばかりのアメリカ流逆走防止装置がこちら
http://blog.livedoor.jp/jitesoku/archives/1029980527.html

240 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 18:42:34.93 ID:1jpUY/65.net
>>239
いいね!

241 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 07:19:50.20 ID:JDvsOcIM.net
アメリカは、暴走車両に体当たりして止める方針だしなぁ。

242 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 07:22:20.80 ID:0zQ0JulV.net
>>239
日本も真似するべきだ!

243 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 18:37:14.81 ID:NZCQ2Jf+.net
逆走注意するとこっちが気違いみたいな顔で見られる件

244 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 19:00:43.69 ID:i8+I50bk.net
法律を律義に守るのはキチガイ、っていう市民感覚があるのだろう。。。やれやれ。

245 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 02:50:54.14 ID:5h1acT9k.net
一定回数の違法行為で死刑にすればいいのに
年寄りが減っていいぞ

246 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 05:20:46.75 ID:rf2uQ4kp.net
死刑にするとこちらの街では女子高生も減りそうだw

247 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 16:02:58.26 ID:b7FWONzS.net
>>243-244
それが日本の民度

248 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 16:41:00.71 ID:oJwIs0/g.net
今朝
避けない逆走野郎とチキンレースお見合いというよくある状況

逆走虫「チッ!」
俺「何を舌打ちしてんだ?そっちが逆走するからだろうが」
逆走虫「ああ?!逆走してねえだろ!こら!ボケ!何因縁つけてんだ!」

世の中には逆走の意味すら分かってないヒト未満の生き物が多い模様

「じゃあ警察呼ぶから同じこと言ってみろよ?」と言ったら罵声の捨て台詞残して逃走

249 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 17:31:06.93 ID:tbBPR2X1.net
>>248
ヒント:お隣の国では右側通行が順送

250 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 11:00:06.15 ID:uHShDQuE.net
昨日の夜街灯の少ないところを普通の明るさ程度のライトで走ったけどちょっと怖かった
そんなところでも無灯火で走ってるバカがいるのはどうなってんだと思う

251 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 02:59:59.27 ID:rSjp0SRx.net
車の運転もそうだろ。
ヘッドライトを消すことには積極的なのに、かたや点灯することには無頓着。

252 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 04:45:09.15 ID:TWGHbVQ8.net
夜自転車で車道を走ると、片目点灯の車が意外と多い事に気がつくわ
毎回1〜2台は必ず出会う

253 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 08:28:10.52 ID:NyJTY3B5.net
>>252
前片目の奴に指摘したら知ってるよ!と返された
通報しといたわ

254 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 20:20:22.66 ID:C3M0FniJ.net
>>251
今の車ってライト点けなくてもメーターパネルが光ってるからな

255 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 11:33:06.44 ID:Tb9QF+2r.net
ろくに前を見て運転してないから、
ライト付けてなくても気にならないし、
ロービームで40km/h以上出すんだろう。

俺なら怖くて無理だよ。

256 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 22:30:32.02 ID:fv2+1pSG.net
よく若いヤツが乗ってるちっこい自転車、あれは車両に分類されないらしい。だから最初からライトないし、付けて売るのも義務でもない。今日自転車屋からきいた

257 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 22:32:37.43 ID:fv2+1pSG.net
>>256
よって、逆走もOK。飲酒も範囲外。
…ってことだよな

258 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 00:35:05.80 ID:Qz++oaaQ.net
逆走してくる奴は、なんで右側へ避けようとするの?
こちらが左側へ避けるとぶつかるでしょ。

259 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 01:16:11.62 ID:K8aAU5Nz.net
>>256
なにそれ。
キックボードのことか?

260 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 02:47:27.89 ID:6e2ItFrO.net
>>257
もしかしたら厳密にいっちゃうと公道はしれないんじゃないか?
ローラースケートとかと同じくくりなんじゃないの

261 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 02:53:57.93 ID:6e2ItFrO.net
折り畳みのミニ自転車って公道不可で売ってないか?

262 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 03:18:11.13 ID:jxjfBChB.net
ググってみたけど危ないなこれ

263 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 09:46:59.12 ID:cMaGMyb/.net
そう、あの自転車は遊具あつかいだか子供用だかで、車輪の大きさが法律的な基準を満たしてないらしい。
ローラースケートやキックボードなどと同じく、車道も走れる。
つまり、無灯火や逆走などの危険運転による影響はないといった見解。でもそれは、今の法律的な解釈上。これからは知らない。
これらはあくまで自転車屋から聞いたことだが、自転車屋は法律に従って売ってるはずだから信用できる。

そういえばあの自転車、ライトではなく反射板しか付いてないな。

264 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 09:48:20.36 ID:cMaGMyb/.net
そう、あの自転車は遊具あつかいだか子供用だかで、車輪の大きさが法律的な基準を満たしてないらしい。
ローラースケートやキックボードなどと同じく、車道も走れる。
つまり、無灯火や逆走などの危険運転による影響はないといった見解。でもそれは、今の法律的な解釈上。これからは知らない。
これらはあくまで自転車屋から聞いたことだが、自転車屋は法律に従って売ってるはずだから信用できる。

そういえばあの自転車、ライトではなく反射板しか付いてないな。

265 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 11:14:24.06 ID:V1RDXDvi.net
人数や台数に明確な決まりはないけど
遊具は交通量が頻繁な道はNG
スケボーで赤切符きられた実例もある

266 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 17:07:19.38 ID:CnNWwfs2.net
キックボードが2行目に出て来てるってことは、
1行目のあの自転車ってのはキックボードではないってことだよね
つまり小径自転車のことを言ってるのかな

小児用自転車に小児(6歳未満)が乗っている場合には完全に歩行者扱いだけど、
小児用自転車に大人が乗ったり、小児が小児用以外の自転車に乗っても歩行者扱いにならない
ましてや、単なる小径自転車は小児の身長を想定したサドル高ではないから小児用ではない

販売時にライトが装着されていない点で言うとスポーツ自転車だってそうだ
車両ではないからライトなしで売られてるというわけではない

267 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 17:12:07.57 ID:jxjfBChB.net
そういえば先日新宿の画材屋に行こうと池袋から明治通りを走っていたら
激坂をキックボードで下っている天才を見た。

268 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 22:09:39.68 ID:O73bqvbp.net
札幌に来たけど無灯火と信号無視のやつ多いなー

269 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 22:56:10.89 ID:oYDJHpXb.net
道民は自動車も含め運転マナーが最低な部類だぞ。 巻き込まれて怪我するなよ

270 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 02:47:56.51 ID:GIFAJotO.net
キックボードで調子乗ると路面の轍とかでコケて結構危ないよな
もちろん車も自転車も歩行者も居ないようなところで、他人のを借りただけなんだけどコケた衝撃で肩の骨にヒビが入った経験がある

271 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 05:24:17.15 ID:tl2D17lT.net
赤信号でわざわざライト消すバカいるよな!!

272 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 09:09:26.88 ID:GtfEpU9v.net
今どき、ダイナモをタイヤに摩擦させて走る自転車ってあるんですね。これじゃぁペダルが重くなるよね。

273 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 11:27:35.37 ID:HdHMrbi6.net
使ってない時はハブダイナモより軽いけど

274 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 14:46:19.66 ID:EdP8C7qg.net
>>271
止まると発電できないから消えるだけなんだけど。

275 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 17:18:44.23 ID:+Jxod+Bi.net
乗る人物に委ねられるのはおかしいだろ。なら普通のママチャリを賢い幼稚園児が運転してたらどーなんだ? その自転車の性能が変わるわけではないだろ。

なんにせよそういう自転車で好き勝手に走ってるヤツは例外なく自分勝手でバカだが。物事なにも考えてないってことだ。

276 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 18:25:26.22 ID:paVic1Sr.net
解説plz

277 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 23:08:03.61 ID:5yCGW0oN.net
>>272
ブロックダイナモが欲しかったけど、
見つからなかったから古い自転車から付け替えた。
ライトはもちろんハロゲン球。
LEDに馴染めない。

278 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 02:31:21.18 ID:A5QtyUud.net
それ余計に重たいよ

279 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 16:28:43.12 ID:Zm8DQOPv.net
昔の点灯虫はハブダイナモでハロゲン電球を光らせてたけどな。
ハブダイナモが壊れたのを機にLEDライトに交換したけど。

280 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 02:39:16.20 ID:0CZ++Pye.net
LEDをそこそこ目立つ程度に光らすだけだったら、
ものすごく小規模な発電デバイスでこと足りるんだよね。
サイコンのマグネット複数個と薄型コイルで十分なはず。
どっかで出さないかな

281 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 04:02:25.77 ID:j/x2YuVy.net
それだと前照灯の基準をクリアできないだろ。

282 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 05:45:01.86 ID:p9gpFEtP.net
地磁気とか電波拾って光ったらいいのにな

283 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 20:32:47.96 ID:5LmGtzLe.net
>>277
スピード出すとすぐ電球が焼き切れるんじゃない?
ホムセンクロスについてたダイナモライトがそうだった

284 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 21:00:57.79 ID:sNIQ1/ZA.net
ダイナモとライトの規格が合ってないと、すぐ切れるね。
あとは、電球が粗悪品だと振動で切れる。

285 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 23:51:32.87 ID:OSFy1UJ9.net
>>283
切れないんですよ。
やや黄色っぽい光の帯が遠くまで届いて走りやすいです。

286 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 01:05:17.65 ID:LMTC8RdW.net
並走と無灯火と逆走と両耳イヤホンは、項目として明確化すればいいのに。安全注意義務ナンタラではなく

287 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 19:21:01.22 ID:QMf5ffCK.net
テレビのCMとかネットのバナー広告とかでもバラ撒かないと誰も知らない(知らんぷり)状態だからなー

288 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 23:17:32.81 ID:YIOgA8Bp.net
自転車のカゴにつけるプラカードみたいなのが欲しいな
「自転車は車道の左側」って文字と大きな左向きの矢印が書いてあって、逆走にアピールするやつ

警察庁か国土交通省で公式にデザインしてくれたらカゴにつけたい

289 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 01:24:32.92 ID:RnrivV2a.net
>>288
自転車は左側通行
http://www.geocities.jp/s107ken/bicycle/keepleft.html

290 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 02:39:11.60 ID:5cXM9mFV.net
無料配布のカゴカバーにだな・・・

291 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 06:53:51.29 ID:AKV24BkW.net
>>289
まさにこれなんだけど、独自のやつは恥ずかしい
区でも都でも警察でもいいから公共のやつがほしいな

292 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 10:22:14.80 ID:drn5uiW8.net
次の角を右に曲がるんだよ。
いちいち細かいことを気にすんな。
左側を走りたい奴だけ、左を走ればいいだろ。

293 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 02:55:13.72 ID:me6/VHT/.net
>>289
ブラジル人とか字が読めないかもしれない

294 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 05:59:12.44 ID:0cXGs9rb.net
傘さし逆走がいると反対車線までパニック状態になってるのに本人は気付いてないという・・・

295 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 18:49:06.92 ID:Gk0ybd5o.net
ナビマーク塗装でかなり楽になった

296 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 21:33:41.42 ID:hrs4mQb1.net
>>286
前の3つは、昔から法律で明確に禁止されてたような。

>>292
右側通行からの右折が、どれだけ危険なのか、
それを分かっていたら、絶対にやらんわ。

297 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 23:00:48.02 ID:cC6WsP5+.net
信号のあるT字路、信号待ちの車の右側やや後ろにババアのママチャリ。
この時点で逆送アウト!

信号が変わった瞬間、発進の遅れた車の前を横切って左折。

ほんとクズババア

298 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 12:31:18.50 ID:1IePGtZC.net
>>280
キックスターターか何かであったはず前照灯基準は満たしてなかったはずだけど

299 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 12:40:02.57 ID:grWaKVe1.net
四輪も無灯火で無法地帯怖すぎ

300 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 13:10:03.30 ID:tAiDY4Gc.net
逆走しておいて道を譲らないママチャリうざい
なんで逆走車両をよける為に車の前に出なきゃいけんのよ

301 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 07:42:58.78 ID:8AzIhcJ0.net
理由は、自分が危険な目に遭いたくないからでしょう
自分さえ避ければいい

302 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 12:16:30.01 ID:3LTaWkm8.net
よけないで直進したら逆走ババアに文句つけられた
意味わからな過ぎて草生えるwwwww

303 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 21:04:51.38 ID:Q/l9buRN.net
>>300
向こうは端に寄って避けてるつもりだから
逆走とか知ったこっちゃないw

304 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 21:22:52.33 ID:3LTaWkm8.net
>>303
正直、ミラー見て車が居なければぶつかってやりたい気はある

305 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 07:20:00.11 ID:NWed2ZEL.net
俺はその場合道の端で停車してまで頑として譲らないから

306 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 15:57:30.97 ID:23bNujNX.net
警官が後ろから、徐行じゃない速度のままスレスレで通り抜けて行った
あぶねーぞ

307 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 08:15:17.56 ID:8q/dXXfe.net
>>300
多くの人が右に避けて、逆走をのさばらしてるのさ。
教則通りに左に避けたら、非常識な人を見るような目で睨んでくるwww

>>302
路側帯に進行方向が規定されてない頃のままの人なのかも。

308 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 08:44:29.50 ID:Q1Ti5XLL.net
路面に色つけてご丁寧に矢印で進行方向書いてあるとこがちょこちょこ見るようになってきた。
でもお構いなしで逆走してるバカ多いわ。

309 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 09:04:01.73 ID:kn56IMmU.net
色盲はチャリ乗っちゃダメだよな

310 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 13:29:16.93 ID:MJKCObpS.net
>>306
萩原さん

311 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 18:14:07.12 ID:4via0bvq.net
てゆーかさ、今回の青切符制ってさ、13歳以上が対象なんだろ?つまり相手が13歳未満だったら、警察呼んでもこっちが悪くなるんだ?その餓鬼が無灯火でも逆走でも。
ダメじゃんww

312 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 20:02:02.59 ID:4kia5T2A.net
>>311
保護者の責任にするべきだよな

313 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 20:32:30.15 ID:+Mh0xgm4.net
>>307
韓国の方じゃ仕方ありませんが、
日本は左側通行なんですよとやさしく言ってあげましょう。

314 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 22:25:15.58 ID:MJKCObpS.net
>>308
駅なんかでも人の流れが混む所で
センターライン引いてそれぞれ矢印描いてあるのにそれを無視して
一人二人じゃなくて流れで大勢が同じように無視するもんだから
ラッシュ時間にぶつかって揉めてるからなあ。
歩行ですらこのレベル。

315 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 22:56:26.23 ID:hm94Qyl8.net
そういえばすべての韓国人、韓国系アメリカ人はNASA出入り禁止なんだよな。
理由は、盗むから

316 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 03:45:45.49 ID:TZdAVFh1.net
>>311
いとも容易く他人を死傷する乗り物なんだから、慎重に走らせろってことだよ。
優先道路であっても、交差する道路との見通しが悪ければ、速度を落せと。

317 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 18:06:47.13 ID:FWUzwOOi.net
人や自転車は貧しい交通弱者で保護しなければいけない。
自動車金持ちの交通強者、悪者は厳しく罰するべき。
モーターバイクは凶悪な暴走族、犯罪者は厳しく罰するのが当然。

無灯火逆走で事故っても悪いのは自動車、モータバイク。
自転車の過失相殺は4割を上回ることはない。
つまり自転車は可哀想な被害者、自動車・モーターバイクは凶悪な犯罪者。

318 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 16:06:50.58 ID:XobxL5Mw.net
無灯火逆走を正当化したり擁護する気はないが、
しかし、
無灯火逆走の自転車が時速10キロ程度なら、
ライトで見つけて手前で停止できるはず。

止まれなくて事故を起す人は、
ちゃんと前を見ていなかったとか、
スピードを出し過ぎていたとか、
ライトが必要な性能を満たしていなかったとか、
何か問題があったんじゃないかなぁ。

そういう運転してたら、
いずれ転倒して倒れてる人を轢き殺すよ。

319 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 21:37:14.28 ID:uUWAkAQk.net
無灯火逆送が横道から右折してくると厄介だよ
見通し悪い交差点は徐行するけど向こうはノンストップだし

320 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 19:28:06.20 ID:diiSSaX/.net
あれ?すれ違いざまに逆走野郎の後輪蹴ってるの俺だけ?

321 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 19:48:43.58 ID:eNGpFJuE.net
歩いてる時、歩道逆走奴に当たりに行こうと思うんだけど、ダメかな?

322 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 20:01:26.53 ID:GQ0+UJRp.net
歩道には逆送が無いからダメ

323 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 20:40:33.94 ID:HM7o5MEA.net
>>319
それは回避不能だよね、だから逆走はダメなんだよ。

でも、ジョギングしてる歩行者が来る可能性・・・。

324 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 08:54:44.86 ID:S38vJo05.net
>>321
頭悪いなw

325 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 11:12:31.93 ID:Hhn1z8ib.net
>>324
よく嫁
>歩道を歩いてる時

歩行者対軽車両
て事だろ?

326 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 11:55:44.87 ID:wFobzS94.net
歩行者も道交法の適用を受けるけど
どうやって当たるつもりなんだろう

327 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 07:30:15.39 ID:2c2bNKof.net
>>325
 >>322

328 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 15:08:35.78 ID:qYUztVzy.net
>>318
相対速度を考えると、毎秒10メートル以上差が縮まるんだよ。
東京都の基準である10メートル先を照射可能としても、余裕はほとんどない。
俺は逆走無灯火のクソガキよけたときに、首を捻挫したことがある。
ぶつからないから怪我をしないということではない。

329 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 15:16:33.28 ID:qYUztVzy.net
最近車の走り方が変わったね。
自転車は左側を走るのが当然だという前提で走っている。
逆走バカがいても、センターラインを超えないで、スレスレで交差する車をよく見る。
まあ、そんなバカ、さっさとタヒねばいいと思うけど。

330 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 17:16:27.07 ID:5BL410lE.net
そうだね、逆走馬鹿が死んで平和になればいいのにね

331 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 17:33:50.94 ID:Ftnsiqd/.net
傘さし逆走馬鹿が居るとセンターラインを越えて混乱する

332 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 20:00:15.48 ID:ix7zijpM.net
自動車もルール守らない自転車はクラクション鳴らしても良いってなれば良いんだよね…

333 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 22:02:23.44 ID:So8PUtVb.net
自動車と無灯火逆走キチガイ自転車が接触しても悪いのは全て自動車にされちゃうからなー

334 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 22:09:32.51 ID:2kxuJLHd.net
3つ以上同時の違反チャリは轢き殺してもお咎め無しにしてほしいな。
もちろんドラレコ必須で。

335 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 23:38:51.46 ID:PGjZXxS5.net
そういう自動車は仮に倒れてる人間とかがいたらひき殺すってことなので
お咎め無しはないわ
基地外自転車側が賠償を請求する権利はなしでいいが

336 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 00:20:44.22 ID:kcViA8Ik.net
この間、逆走が事故原因になった自転車が重過失で書類送検されてたよね。
ああいうの、どんどんやればいいと思うよ。

337 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 03:51:47.30 ID:tJwKBiqF.net
歩道走って進路上に歩行者いたらベルでどかそうとするババアうざい

338 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 08:23:30.47 ID:Fi447Tbk.net
自転車のベル=相手をどかす道具、と勘違いしてるんだな

339 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 22:07:21.63 ID:/obGANQR.net
「俺様」の前にいる邪魔な(だと感じた)奴にすぐクラクションを鳴らす
DQNミニバンと何ら変わらない。

340 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 22:33:20.30 ID:Fi447Tbk.net
結局、ベルババア=DQN という図式が成り立つ.

年取ってもDQNとは情け無い。 何のために生きてきたのかww

341 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 22:40:08.67 ID:i2ClSHZt.net
残念ながらDQNに年齢は関係ない

342 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 23:29:49.21 ID:kcViA8Ik.net
むしろ、年取ってDQN度が増してる

343 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 14:48:24.23 ID:MBDjVwMA.net
DKN

344 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 15:36:47.24 ID:htR0qvQG.net
>>328
> 東京都の基準である10メートル先を照射可能としても、余裕はほとんどない。

そんな貧弱なライトなら常時徐行くらいで丁度いい。

>>333
相手が何らかの違反をしているのなら害しても構わないというのはDQN思考だよ。
接触を回避できるのに、しようとしなかったなら、その責任を問われて当然だよ。

>>334
まさにDQN

345 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 23:11:37.43 ID:9j0WzUyl.net
オイ、ババァオメー邪魔
逆走カマして被害者ヅラ、何様

346 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 23:40:36.67 ID:EEg8CZFj.net
おばはんは 何かあったら相手の責任(特に相手が男の場合)って考えで傍若無人にやりたい放題。
どんどん取り締まればいいんだよ。車運転してても、相手がよけてくれるはずって考えで運転してるって
先輩の奥さんがしゃぁしゃぁと宣ってたからね。

347 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 02:30:30.77 ID:ZEBPx355.net
しかも3倍速いのか

348 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 09:33:42.49 ID:1q/fki14.net
シャーシャーシャーシャー 奥様はクマゼミ

349 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 10:15:42.04 ID:kjD39K6G.net
不倫しときながら離婚すれば無条件で女が慰謝料貰える、如何なる時でも男が悪いと思ってるクソ女もいるからな

350 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 23:02:51.59 ID:yH7+GvPf.net
日本の女は極端に自立心が弱いし、モノを知らないからな

351 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 23:14:11.10 ID:JN9YDaWY.net
>>336
マジで?

352 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 23:28:43.38 ID:JpQP38Ym.net
「私は法律知りません。」
「私は法律守りません。」
「私は自分のやることは正しいと思っている。」
「私は自分のしていることの意味を深く考えていません。」
などということを無意識に表現しているのだろう。
意識していたらもっとザンネンですね。

353 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 03:22:58.71 ID:6OELaPk4.net
>>351
6月初旬の滋賀県の愛荘町でのバイクとの衝突事故。
ニュースでは すでに摘発されていて近く書類送検の見込みとなってた。

354 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 04:04:39.48 ID:kvm1HyMK.net
逆走ゴミ虫が前から来たんで左に寄って停止したら
すれ違い様に貶されたよ
夜で顔も見えなかったんで今後逆走してる奴見かけたらボロクソに貶してやるわ

355 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 06:37:50.58 ID:6OELaPk4.net
自転車で逆走するような輩は 歩行者と同じ交通弱者のつもりなんだろうが件の事故では
バイク相手の事故で自転車側の重過失となったわけで、逆走バカもバカなりに考えて欲しいもんだわ

356 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 06:46:44.90 ID:mksDE4UG.net
逆走に舌打ちしたら逆ギレしやがった
めんどうだが止まって逆走すんなとちゅういしたら「逆走?右側通行?」とか言ってた
わかってるならすんなやボケが

357 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 09:54:04.97 ID:+dDgLmiZ.net
日陰だからという理由で逆走するババア多すぎ

358 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 10:42:33.92 ID:guo/ZESH.net
日陰者になればいいのに

359 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 11:14:15.85 ID:+mUi1eAA.net
とりあえずあっち行けって指さしてやれ
すれ違うみんなにされたら流石に考えるだろ

360 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 19:25:12.51 ID:apWhI19a.net
埼玉の国道4号線で逆走チャリ乗りが大型トラックに轢かれて死んだね。

361 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 21:09:08.79 ID:pw0FFSOy.net
          _____
          /ノ      ヽ \
      / /・\  /・\ \   ご冥福をお祈りします
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
      |    (_人_)、     |
      |     \   |     |
        \     \_|    /

362 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 21:21:54.81 ID:6OELaPk4.net
暗がりの隅を好むなんて、まるでゴキブリですね。

363 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 20:27:34.94 ID:FjRkG8c+.net
交差点の向こうから逆走が来たので交差点の手前で止まった。
そしたら、そのまま来て、邪魔そうな顔しながら横を通過してった。

364 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 08:48:41.52 ID:hWVKnPS6.net
細めの片側1車線を車で走ってて、右側に逆走自転車が並走してるとき
センターライン寄りを走ると、対向車が来るたびに自転車と対向車がパニックになる

365 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 21:18:28.19 ID:S0kMcGRq.net
俺も対向車線に逆走と対向車が居たらなるべく右寄り走ってやるなぁ

366 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 18:04:36.72 ID:JukduCOs.net
この前自転車で逆走してきたじじいに注意したら絡んできた。
問題になってもめんどいし、
ちょっと癪だが頭悪いやつは無視が良いな。

367 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/09(日) 18:29:57.24 ID:KAaoP3zI.net
無視はよくない
とりあえず指さして教えてやれ

368 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 21:46:45.83 ID:7/CM0V7t.net
>>364-365
そういう事故誘発は良くない。

歩行者や自転車を避けるために、停止すれば済む状況でも、
対向車(自転車)がいるのにセンターオーバーして膨らむのが、
ナメた行為だってことは分かるけどさ。

369 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 21:49:58.26 ID:7/CM0V7t.net
さっき歩いてコンビニに行く途中にて。

両側に歩道がある道路の歩道にて、
右側の細い道から来た自転車が目の前を横切ってった。

いちおうライトは付いてるけど飾り程度のものだし、点滅だ。
どうせボタン電池だろう。

走り去る自転車を振り向いて見ると、そのまま逆走して、
次の交差点で右折してったわ。

なんであいつら、ルール無視で最短ラインを減速せず走りぬけるかね。

370 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 00:24:43.63 ID:fvst4DQX.net
今日の19時くらいの話。
子供ノーヘルで乗せ無灯火逆走信号無視
ぶつかりそうになったから注意したら「こっちは子供を乗せてるのよ!」
「だったら子供を守るためルール守りや!」と言ったら黙って逃げてった
子供を免罪符に使うなや…

371 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 10:55:37.10 ID:54FfhoOh.net
弱そうな人だけじゃなく、男の人にも注意してね

できないだろうけど

372 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 11:23:42.20 ID:1fVhXl/4.net
>>371
サラリーマンのおっさんとかは 最後の最後まで詰めてきたりしない。揉めたら自分が分が悪いのわかってるから。
おばはんは違う、分が悪くても男相手ならなんとかなると思ってる。わかってないね。

373 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 19:33:16.11 ID:lG02btuT.net
オバハンは絶対に反省とかしないしな

374 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 20:07:21.75 ID:nxunCx1z.net
注意したなんて話が出ると、
なぜか大抵>>371みたいなのが出るんだよな
何が関係あるのか分からんが

375 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 20:14:29.33 ID:V+dFkDsD.net
少なくとも>>371を注意したら
白目むいて奇声あげながら刃物刺してきそうだから注意しない

376 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 22:43:45.00 ID:VoiHIKJq.net
>>371
母親を注意したのは悲しむ家族が明らかにいるから。
母親と子供が事故したら残った家族が悲しむだろ?
家族がいる人間なら判るとおもうんだがな。

377 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 23:36:57.39 ID:moNbfonk.net
オヤジに注意してるとこビデオに撮って見せてなw
たのむわ

378 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 23:49:13.08 ID:1fVhXl/4.net
>>377
オヤジには注意する必要ないんだよ。もめるとこまでいかないから。わかってないな。
おばはんは 揉めたらどうせ男のせいにできる って考えがあるから揉めそうになっても気にしない。

379 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 07:20:51.36 ID:EVYk6lpt.net
女は いざとなれば泣けば許される、と思ってるからな
子供の時から甘やかされたんだろう

380 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 08:59:45.37 ID:dvrRMdLe.net
違反することと子供乗せてるのよ!に何の関係があるのかなw

381 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 09:43:13.44 ID:Ha9zQIpj.net
昨日子供乗せてケータイで話しながら
電アシで人の多い歩道走ってるオバハン見たけど
子供の危険とか考えないんだろうな
他人の危険は当然考えないだろうけどw

382 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 13:46:26.04 ID:xEFl4Mmm.net
>>380
子供を免罪符に使って自分を正当化したいんだろw

383 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 14:15:31.80 ID:dvrRMdLe.net
>>382
子供を巻き込んだ当たり屋なんだから邪魔しないでよ!といってるようにしか聞こえないよなw
免罪符になると思ってるところがスイーツ脳たる所以か

384 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/15(土) 01:43:02.71 ID:0VTZ96we.net
ノーヘルの子供を乗せた自転車ほど恐ろしいものはないぞ。

いくら相手が違反していようが、
いざ事故になったら責任はコッチに来るからな。

だから早期発見して間合いを取りたいのだが、
そういうヤバい自転車ほど右側通行で勢いよく右折してくるんだ。
だから、見通せない交差点では徐行あるのみ。

385 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/19(水) 15:03:01.00 ID:rY8ZW42H.net
>>360
草加バイパス?の状況は分かるけど、あそこで逆走しようと思う奴がいるのかよ?
国4は埼玉より都内の方が安全だね。

>>359
試行錯誤の早い段階で指さしをしていたのだが、
フラフラ〜と、てめえ明らかに自転車に乗れないだろという挙動で向こう側に逝くので、
危険と判断して短期間で中止した。

386 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 02:59:48.99 ID:SEwYP/Xr.net
進路は譲ったまま意思表示だけすればいいんだよ

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/20(木) 15:20:56.84 ID:7h6bIuz6.net
>>385
そこでこの動画の出番だな 道幅もこんな感じだろ
自転車で逆走して、順走車に道路側に避けろと逆切れ
https://www.youtube.com/watch?v=eVSFfSsENb4

埼玉の国道は、みんな100キロ以上出してるし
いつもテールライトの破片が落ちてるイメージしかない

388 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 10:06:38.16 ID:GSUuA5hm.net
ざまぁww
http://n2ch.net/r/7I0--l------V/dqnplus/1439610605/1-?guid=ON 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:39828eafcc6c2073b074103bd7eecdc9)


389 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 18:22:47.69 ID:cCuwYUuu.net
>>388
ざまぁは君じゃないのかね?

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/22(土) 18:31:16.54 ID:ytY1KdUg.net
>>389
いや、キミじゃないかね?

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 01:16:35.98 ID:yeV7IJe4.net
Rock54とか付けられちゃった奴がざまぁだろ、どう考えても

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 10:32:50.79 ID:RU5w0AeV.net
Rock54て何?

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 10:44:32.17 ID:jiMk6mav.net
どっかのアイドルグループか

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 13:05:26.83 ID:gn2i2a3U.net
6×9=

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/23(日) 17:39:30.71 ID:22IaDgq1.net
おばはんの皮を被ったおっさんなんだよ。

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/24(月) 18:28:02.73 ID:HHV6dcZe.net
トロい癖に信号手前で歩道上がってフライングや信号無視して車道出てくるの繰り返す奴ほんま邪魔。
一回千切ったら張り合ってくんなよ。
前出る度に必死にダンシングしてるけどシッティングで数秒で追いつくし一々追い抜く方の事考えろボケガ。

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/26(水) 22:36:15.19 ID:PQaSjCtm.net
てゆーかさ、無灯火自転車がバイクの警官とすれ違いってもほとんど知らん顔だぞ。だからほとんど以前と変わってない。6月から法改正されたのに意味ないってこと。

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 08:34:32.36 ID:VwFd6uBq.net
傘なんて交差点で違反取り締まりしてる奴ですら素通りだからな

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 08:47:26.89 ID:bwPtE38A.net
無灯火バカぜんぜん減ってないから。LEDオートライトでさえぶっ壊れてたり、点いても下向けてたり、意味わかってないバカばっかだし。ほんと、こういうには論理的に教えてやんないとムリだな。
こないだ原付きの無灯火見たしw若い女だった。

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/27(木) 19:39:41.82 ID:NQ8JdMg3.net
車のヘッドライトも片側わざと点けないバカいるからな

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 10:54:34.98 ID:NJVSUyxV.net
385みたいな奴に限って、自転車の横を通るときにスレスレで走って行くのな。
どや!ビビらせたろかー!みたいな。

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 10:55:03.43 ID:NJVSUyxV.net
ごめん、395だったわ。

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 11:47:37.60 ID:ZbHOxB5O.net
>>402
395も自転車に乗ってるシチュエーションに読めるが?
シッティングで追いつくって言ってるし。

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 12:49:39.63 ID:JfSoGBst.net
>>いや、それは単にタマ切れではw

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 22:30:14.20 ID:t19Rwse9.net
>>400
若い女やbbaはライトやテールランプ切れてるの気付かないし、切れてても気にしない。
整備不良で警察に捕まるのも知らない
捕まったら言い訳と逆ギレ

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 00:48:08.08 ID:RiS0XVfm.net
右側走行車に遭遇…

案の定、全く避ける様子がない…
またこれ無灯火並走車がいるケースか…と思ったら、
車道側に歩行者が並走してた

マジふざけんな

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/19(土) 06:50:52.35 ID:V1dLsLYs.net
1番ひどいのは高校生だな。
免許も無く人生経験浅いから危険予測もできない、なのに体力は大人並みで狭い路地でも爆走したりスマホ凝視しながら一秒たりとも前見ず走ってるのもこの年代が多い。

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 16:45:54.16 ID:Cfag+0tw.net
無灯火のクソガキに『自転車のかた!ライト点けてください!』ってパトカーの中から言ったってしょーがねーよな。なんのために法改正されたのか意味不明だってのw

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/30(水) 20:39:25.07 ID:qo6wibss.net
ブロックダイナモ方式が主流だった時代は{ペダルが重くなる}と言う理由で無灯火の人がよく居たよな

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 07:52:33.58 ID:kH0uwHUh.net
ハブダイナモもまだ半々ぐらいだよ
HC販売の1万ぐらいのは未だに付いてないし
道走ってるのも5〜6割無灯火

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 09:37:31.13 ID:Ws5AlMA+.net
クロスやロードにも着脱不可能な固定式ヘッドライトを標準装備する必要がある

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/01(木) 10:30:24.60 ID:llkYghRa.net
でた〜!!!! 極端バカwwwww

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 01:20:07.71 ID:OpuOTL4a.net
静岡に引っ越してきて逆走自転車の多さにびっくり。
学生が車道で横並び2、3台なんて光景もよく見る。
殆ど歩道に歩いてる人なんていないんだから歩道走ればいいのに。
マナー悪すぎ。

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 03:34:46.88 ID:bKumxv+I.net
>>400
いやそれ普通に整備不良で捕まるからな。

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 06:20:18.05 ID:7JnL/TBM.net
>>411
脱着不可能なライトなんて無いわけだが?

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 13:20:13.50 ID:6ME/zMK6.net
410に絡んではだめだよ。
あいつ、バカなんだから

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 01:56:23.72 ID:9nmtFy/C.net
>>413
とくに女は横に並んで走りたがる

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 17:09:26.21 ID:BCtM+9ZM.net
>>415
シティサイクルやママチャリや電動アシストは最初から固定式のライトが装備

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/17(土) 18:37:35.57 ID:/d1FarT4.net
>>418
それは脱着不可能なの?

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 00:33:30.92 ID:2mderPy6.net
>>419
小学生かお前はw

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 04:18:35.51 ID:gN11Rm+e.net
>>420
極論に極論返した皮肉だよw

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/18(日) 07:34:21.77 ID:7U8hbJ0F.net
でも>>411が言いたいのは、ドライバーでも外せない

423 :421:2015/10/18(日) 07:40:49.09 ID:7U8hbJ0F.net
変な書き込みをしてしまった。すみません

ドライバーが必要だと、固定式で脱着不可能と思う人がいるんだな

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 18:48:22.93 ID:9zQ99v47.net
>>417
女は横社会、男は縦社会を表している。基本的に列の前ほど地位が高く後ろに行くほど下っ端

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 19:48:41.01 ID:zZv825ky.net
でもママ友カーストとか作りたがるよね

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 22:22:37.31 ID:5+73Lz+3.net
天候関係ないし傘差しより危険だと思うんだけど未だに多いよね無灯火

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 21:12:01.59 ID:eBraQmrL.net
無灯火厨は「自分は」見えてるから平気、とか勘違いしてるゴミクズ野郎

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 12:39:00.27 ID:HBwNPwYk.net
警官の止め方が悪い、自業自得だとのたまう者出没

[補給食に]高知の自転車乗りPart4[帽子パン]
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1388479906/

[事件は8月、警察官は10月現在も意識不明のまま]
>職質中の警官、自転車にはねられ意識不明の重体 高知
>2015年8月15日15時21分
>14日午後9時10分ごろ、高知市長浜蒔絵台1丁目の歩道で、
>高知市内の男子高校生(17)の自転車が高知南署の川村直史巡査部長(25)に衝突した。
>巡査部長は後頭部を打ち、脳挫傷などで意識不明の重体となった。
>高知南署によると、事故の直前、無灯火で自転車に乗っていた高校生をパトカーが発見。
>職務質問をしようとしたところ、逃走し、近くで別の少年に職務質問をしていた巡査部長に衝突したという。
>高校生は「スピードを出しすぎて、ブレーキがきかなかった」と説明したという。
>同署は過失傷害容疑で調べている。巡査部長は夜光チョッキを着用していたという。

[現場付近見取り図]
http://i.imgur.com/tpe3Fjp.jpg
旧有料道路トンネル(現在は無料道路、自転車通行可。有料時代は車100円、自転車10円だった)から、
高知競馬場入口→桂浜に向かう地元では超有名なルート。

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/29(木) 19:13:04.68 ID:2ZzgDtId.net
無灯火でぶつかってくるガキは絶対に許さん!

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 02:54:52.20 ID:GcCZq0r5.net
無灯火の当たり屋は地獄に落ちろ

431 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 23:03:42.84 ID:0AjSPp3M.net
>>428
これ、書類送検されたな。

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/30(金) 23:17:49.96 ID:iesQKcc3.net
そういうガキは死刑でもかまわない

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 04:42:14.69 ID:2gqkwtPO.net
無灯火とか逆走とか信号無視とかわかるようにガン見してやるけど絶対目合わして来んよな
自分が何してるかわかってて後ろめたいからだろ
ほんま悪質やわ

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/31(土) 20:18:56.03 ID:FOa7iK31.net
>>433 >絶対目合わして来んよな
ジジババはそうでもないな そもそもルールを知らん可能性も高いがw

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/01(日) 12:42:55.68 ID:iSnhLsfw.net
>>433
信号無視はやっぱり罪悪感あるせいか、少しは奴らのボケヅラも引きつってるけど
無灯火逆走はもう「それがなにか?」状態だからボーッとしたアホヅラしてるな

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 09:32:28.07 ID:cd4sahJ6.net
ルール無用の悪党に正義のパンチをぶちかますか
フェアープレーで切り抜けて男の根性を見せてやるかは
あなた次第っ!

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 12:36:11.15 ID:xQG3F34V.net
自転車も一方通行規制を守れ!!(「自転車を除く」や「自動車・原付」や「軽車両を除く」と言った補助標識の無い一方通行の場合)

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 14:35:39.47 ID:v4Y2LuCO.net
路側帯を歩道だと思い込んでる奴が多すぎる

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 19:57:08.21 ID:/EhKT5cr.net
車道外側線の歩道側を歩道だと思ってる奴もな

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 02:41:45.08 ID:NyA5X3KB.net
夜無灯火で見通しの良くない交差点で逆走右折するバカ、
若い女だったら罰として1回オッパイ触りたくなるわw

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 20:19:13.18 ID:k7A1WcPI.net
老人ほど無灯火

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/09(水) 20:25:38.74 ID:GkqIRPNx.net
文京区,千代田区は少ないが,台東区,墨田区になると無灯火,逆走がひどい.
特に清洲橋通りは車も少ないからか併走までコンボ.
死にたいのだろうか.
こっちが避けると,邪魔だボケみたいに敵意をあらわにするクソガキ,ジジババが多いこと多いこと

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 00:14:13.91 ID:0s1jZlQ+.net
通勤で使用してる駅の構内が壁できっちり区分けされてて左側の一方通行なんだが
この前おばさんが逆走してて順走の人に邪魔とか言ってた。
いやお前が邪魔なんだが。
一方通行と言っても法律があるわけでも無くお願いレベルだけど
こういう人は道路逆走でも自分のが正しいと思っちゃうんだろうな。

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 16:44:35.13 ID:8W+CF9Wi.net
>>442
金持ちvs貧乏

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/10(木) 16:52:08.40 ID:DBsebCrV.net
大阪でも比較的裕福層の多い地域でも無灯火逆走多いし止まって左寄せて舌打ちしてやると逆ギレしてくる奴もいるよw
こっちは登りなのにわざわざ止まってやってんだから感謝して欲しいもんだわ

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 11:54:13.88 ID:1bZPua3e.net
無灯火も逆走も、やってるゴミどもからしたら「ライト壊れてるからw」「こっちに家あるからw」
だもんなあ。ホントうざってーわ。

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 16:49:01.91 ID:M1PRIzoz.net
ライトが買えない
ライトを買わない
見えるからいい
近いからいい

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/14(月) 00:17:21.19 ID:uVms9McZ.net
子供できたらタバコやめるやつとかと同じメンタル
責任ある親としてとか自己都合抜かしてるが
それまでに他人に副流煙吸わしてたのは事には無頓着

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 10:50:22.79 ID:+pY40ZVc.net
無灯火逆走スマホイヤホンのウルトラコンボは一般人にも逮捕権を付与すべき

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/16(水) 13:05:58.84 ID:UVrFvMmv.net
ノイズキャンセラーでタブレット無灯火無タイヤ無クランク

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 06:36:07.67 ID:F+U2mwtR.net
無灯火もあれだが、
スタンド付けないでガードレールに立て掛けて停めてるロードな
くそ邪魔だ



無灯火逆走行を叩く奴には、居ないと思うがな

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 07:52:44.72 ID:51IQXU1d.net
>>451
俺、ロード乗ってないけど、別にいいんじゃね?
同じ場所にいつもとめてるやつはいやだが。

まぁ、スレ違いだ。

その話、終了

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 10:31:35.43 ID:HTpmzqDr.net
なんかもう無敵だなw
http://youtu.be/mXGXx_fPlRI

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 10:46:39.40 ID:+gJVBAWA.net
>>451
怒らないでマジレスしてほしいんだけどキックスタンドつけたら手前側に倒れるからそのほうが余計邪魔になるはずだが?w

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 11:00:12.32 ID:RnNEYkP/.net
無灯火逆走野郎が話を逸らそうと必死になってるな。
迷惑度は比べ物にならないからね
そんな簡単な事すら理解出来ない猿頭脳しかないならすれ違った人に車道側に蹴り出してもらいなさい

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 11:37:40.63 ID:vZJUILev.net
知り合いの無灯火を注意したらライト付けても何も見えないじゃないですかと言われた
普段、車運転してるのにこれだぜ

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/17(木) 12:51:02.51 ID:F+U2mwtR.net
無灯火は問題外。
点けてても、電池が減ってるのか暗すぎるの駄目
あれも意味薄いだろ


だが、駐輪場に止めないやつも何なのっての。

このスレには、そんね糞がいなきゃあいが

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 01:59:29.42 ID:CIhLZj1x.net
>>453
大阪府堺市の泉北1号線のとこだね。
流石大阪民国!地元だがマナー悪い奴多すぎる…

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 03:03:58.60 ID:rf1JOyST.net
点滅で走ってる奴はなにがしたいの?
点滅がなんのためにあるのかほとんど分かってないんだよな

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 06:56:31.51 ID:RWXOfEt9.net
>>456
>点滅で走ってる奴はなにがしたいの?
点滅だと電池長持ちするからじゃね?

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 08:46:01.44 ID:xLOLbpju.net
電池が消耗してくると点滅に変わるライトもある。
暗すぎる点灯よりはマシ。

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 10:10:33.72 ID:YC5Ji0x3.net
国が蛍光灯を禁止するように、無灯火の原因になるようなダイナモ式発電?を禁止にすべき。

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 11:27:38.89 ID:qozlOQR9.net
ハブダイナモのが無灯火ならんでしょ?
電池タイプで切らして無灯火なんだから

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 11:41:37.64 ID:XQZDJuZm.net
暗くなったらさっさと寝ろよ
気候変動が減速できねーだろ

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 13:22:30.66 ID:4mtIjmQM.net
>>463
>>462はハブダイナモのことなんか言ってない。それくらい察してやれよ

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 14:03:40.43 ID:GsuUXfru.net
ダイナモだろうがそこに居るってわかるから付いてるだけマシだよ

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 15:32:15.52 ID:qozlOQR9.net
普通のダイナモだって問題ないじゃん
問題は無精なやつがつかう電池タイプだろ

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 16:42:39.30 ID:QOrBjQuR.net
逆そうか

http://i.imgur.com/qaqkCMN.jpg

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 19:30:06.70 ID:Xc2hpspR.net
よく見えないような小さいライトを点滅させて走ってるバカはすぐ凍んで欲しい
よけい見えないんじゃ

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/18(金) 23:07:26.99 ID:h2ZRrfU8.net
ママチャリの前カゴに赤色ランプを付けて
無灯火逆走して来る奴はマジでふざけんなと思う

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 00:57:17.54 ID:RheFFEdx.net
ずーっと光ってるより点滅してたほうが気づいてもらいやすい

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/19(土) 02:14:43.06 ID:qKZAhwMt.net
明るい繁華街では点滅のが目立つね

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 11:58:39.88 ID:+FhHl0rD.net
灯火と点灯と両方つけてる。
無灯火は死ね。

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 11:59:43.52 ID:+FhHl0rD.net
点灯と点滅だ。
俺が死ね。

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 17:02:02.82 ID:D0+hNsUh.net
生きろハゲ

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 17:57:23.45 ID:VDeFq2Dk.net
100円ショップの反射材を身に着けてるけどあんまり反射してる気がしない

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/21(月) 21:58:41.50 ID:Y5j7Zz2o.net
そのかわり頭反射してる

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 10:30:36.72 ID:2N2JT429.net
右折する交差点のかなり手前から逆走始めるパターンが目立つ。
そのまま逆走で右折していく。右折も左折もまったく同じやりかた。
交差点での確認が面倒で停止するのが嫌なんだろうね。

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 12:43:09.50 ID:LQKQTAn+.net
そうなんだよな
交差点の出会い頭を防ぐのも左側通行の大きな目的なのに
交差点前で右に寄ったら意味が無い

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 15:40:15.95 ID:v8VmN4/7.net
反射タスキや反射ベストを身に着けよう

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 16:16:16.10 ID:ZHQNkKr9.net
>>480
あいつら無灯火だから関係ねーわ

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 01:26:48.43 ID:Ctgh0X0H.net
河川敷の自転車道で反射タスキしてジョギングしてる人を見かけたけど全く見えん
暗い道なら反射材だけじゃなくライトも付けてないと意味ないだろうに

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/02(土) 19:59:45.72 ID:t4AbFsSj.net
2017年度から発売する軽快車と婦人車には全車強制ハブダイナモで尚且つ明暗センサー無しの昼でもLED常灯仕様にすべく法律改正しろよ

厨二ガキや腐れまんこにはブロックダイナモや、すぐに切れる可能性の有る電球は不向きだ
バッテリーライトもな

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 16:34:06.40 ID:KGpIksE2.net
一見乱暴な意見に見えるけど、全車強制ハブダイナモは名案だと思う。
なんの害もなく、間違いなく安全になる。
蛍光灯も裸電球も製造禁止になるくらいだし、この際思い切って実行するべき。

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/03(日) 16:48:27.36 ID:sjRyoZ49.net
全車強制は法律的に無理だけど、BAAはハブダイナモを条件にしてもいいだろうな

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 09:31:07.75 ID:43E0jx7J.net
友達同士並んで無灯火で走ってる奴いたわ

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 23:15:44.47 ID:LLrNwwqb.net
>>485
リムダイナモ屋さんですね?

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/04(月) 23:33:13.49 ID:OKFeJN48.net
>>483
デイライトは俺も賛成

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 02:31:45.17 ID:B5k+J9G2.net
isis

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 23:23:29.01 ID:XGVcS+dR.net
>>485
だいたい無灯火野郎がBAAの有無なんか気にしてると思うか?
中途半端な施行なら今と変わらん。
ハブダイナモママチャリすら買えずブロックダイナモ車で済ませ、なおかつ無灯火野郎といった貧乏の上に馬鹿を加えた腐れは自転車にすら乗れん状態にしたらよろし

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/05(火) 23:23:38.91 ID:XGVcS+dR.net
>>485
だいたい無灯火野郎がBAAの有無なんか気にしてると思うか?
中途半端な施行なら今と変わらん。
ハブダイナモママチャリすら買えずブロックダイナモ車で済ませ、なおかつ無灯火野郎といった貧乏の上に馬鹿を加えた腐れは自転車にすら乗れん状態にしたらよろし

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 09:30:58.99 ID:H4GNHG14.net
>>485
たいたい無灯火次郎がBBAの有無なんか気にしてると思うか?
中途半端な施行なら今と変わらん。
ハプタイナモママチャリすら買えずプロックタイナモ車で済ませ、なおかつ無灯火次郎といった貧乏の上に馬鹿を加えた腐れは自転車にすら垂れん状態にしたらあかよろし

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 16:28:01.74 ID:wMzCCa7p.net
今朝、逆走自転車野郎に
「右側優先だろバカ」と怒鳴られた

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 16:57:11.27 ID:SiVEdwsy.net
韓国に帰れと言ってやれ。

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 17:44:41.89 ID:Nvpvi+4R.net
点滅自転車多過ぎ
注意する人がいないんだろうな

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 18:55:52.80 ID:zylfYtcR.net
点滅がマシと思えるほど無灯火の多さ

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/06(水) 19:27:35.76 ID:hQLinuJ2.net
>>492
法律でハブダイナモを強制できるか?できないでしょ、ということ

それならせめてBAAだけでもやらないよりは良い

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 00:11:04.70 ID:PQcjZi1S.net
点滅駄目なん?
ライト2個付けて場所によって点滅と点灯使い分けてるんだけど

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 00:20:25.62 ID:C5+EyZbe.net
>>497
俺は491じゃないが、ハブダイナモ仕様しか売らない作らないとすれば可能

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 00:57:44.23 ID:/ksKajTW.net
>>499
乾電池のライトでも用が足りるのだから、
ハブダイナモ強制は合理性が無く、
非関税障壁と言われてしまうから無理
スポーツ用の自転車にはなじまないし

だから、業界が自主的にやるしかない

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 00:59:47.96 ID:u8U3JrIF.net
「点滅は」って言ってる奴はテンカン持ち 自転車乗るな 車乗るな
点滅のほうが気づかれやすい

502 :499:2016/01/07(木) 01:05:19.94 ID:/ksKajTW.net
補足
自主的にハブダイナモしか作らない売らないと決めたとしても、
その決めたショップやメーカー以外がハブダイナモ無しのを売るのは自由なのさ

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 01:08:36.45 ID:/ksKajTW.net
>>498 >>501
専用スレに行け
「点滅」で探せば活発なスレが見つかる

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 02:03:50.02 ID:E2hFpym5.net
無灯火で飛び出してきて、あぶねぇな前見て走れって言われた
だから俺から見た景色を体感させるために目つぶしてやった

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 13:10:24.37 ID:P6N08gQC.net
ハブダイナモのヘッドライトをクロスやロードも含めて全車種標準装備すればいいのに何故しないのか?
単なる自転車メーカーの怠慢だよ

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 14:06:56.85 ID:oLVF4fvh.net
たった5レス前も見てないのか

507 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/07(木) 15:28:46.82 ID:+eFodhxY.net
某韓国人と思われる逆走は特徴があるよね。
ガードレールや塀にぴったりと張り付く。
道路状況によっては、そうやって歩行者を蹴散らす。

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 00:15:51.49 ID:DF80qv7s.net
>>505
スポーツ用なら乾電池やリチウムの方が軽量化できるという面もあるな

509 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/08(金) 00:40:33.30 ID:OUYj502B.net
>>502
出来ないやらない理由をつらつらと述べる公務員的発想が素晴らしいですねー

510 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/09(土) 23:09:24.63 ID:GBN+uo96.net
>>493
謎理論

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 00:36:32.69 ID:SAqRPHQq.net
無灯火逆走スマホにハゲを注意された・・・

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/10(日) 09:37:39.84 ID:b8lhhh4l.net
それは仕方ない

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 16:11:27.17 ID:nB0k1J5T.net
>>493
団塊ジジイとかは「自転車は歩行者だから右!」みたいな教育でも受けたのかってぐらい
逆走ばかりしてるから、その手合いなんじゃね?

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 16:14:00.98 ID:nB0k1J5T.net
>>496
同意。スマホイヤホンガキでも点滅ライト点けてるだけでなんか許せる。
それぐらい無灯火クズが多い。
ガキの自転車は新しくて自動ライトだからか点けてる奴多いけど
古いママチャリ乗りのおっさんとかは高確率で無灯火でイラつく。
まあチェーンガリガリ言わせながら走ってるから音で分かるんだけどさw

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 17:11:20.37 ID:ND57m60H.net
ハンドルバーにライト付けてても、かごの荷物で隠れてちゃ意味ないよ

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/12(火) 17:51:44.55 ID:G9Rb5Zi2.net
荷物で反射した光で暗闇に生首が・・・

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 10:50:59.73 ID:dZMpYkRA.net
やだなー怖いなーって思ってたら
すぅ〜っと上に伸びて行くんですよ。

その時、私は思いましたね。
こいつ、この世のもんじゃないってね。

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 23:45:18.99 ID:5n8FdLPF.net
噺家乙

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/14(木) 14:26:52.49 ID:/YBtvJfk.net
角煮か!?

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/28(木) 13:51:46.50 ID:LXYXuvAm.net
電アシでオートライトじゃないってなんか間違ってるよな

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/28(木) 15:01:04.88 ID:GtpTLEpi.net
バッテリ付け忘れでライト点かないとか

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/28(木) 17:36:43.80 ID:mwW/v7hQ.net
ヤマハ・パスナチュラとかは自動式点灯なんだけどね

523 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/20(土) 12:20:20.78 ID:mirKV1qE.net
>>507
韓国は右側通行の国だし、国民性が「ウリが正しいニダ」だから

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 02:07:34.80 ID:w1MEdlXM.net
自動車でも無灯火で走ってるのは8〜9割は女性。

女性にとって自動車には興味がなく、単に移動の道具として使ってるからだと思う。
男性が手芸、裁縫に全く興味がないのと同じ。
興味のないものを必要性に迫られて仕方なくやっていても必ず見落としや単純なミスをする。

自転車では男性も女性も同じぐらい無灯火になる。たぶんチャリンコだからという気安さがそうさせている。

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/08(火) 02:10:29.22 ID:w1MEdlXM.net
自転車はタイヤの発電機からのライトを昼間も点けている。
ジージー音がするから、歩行者に近づいても気付いてくれて都合がいい。
ペダルが重くなるのは足の訓練だと思えばなんともない。

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/22(火) 18:19:12.28 ID:/akiMt4S.net
自転車2台がすれ違える幅の歩道で歩行者が左側を歩いていて
前後同じタイミングでチャリが来た場合の優先順位ってあるのかな?
1台は歩行者の後ろで徐行して走り、対向のチャリを先に行かせるのが一番良いのかね

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 07:59:33.34 ID:bbjG8d9m.net
>>526
前提となるルールがいろいろわかってないようだな

1. 「歩行者が左側を歩いていて」と書いているが、歩道において左右は意味なし。人の右側通行や自転車の左側通行のルールも無い
自転車は車道側を通交することがルール

2. それだけ細い歩道だと自転車通交部分を示す線が無いだろうから、その場合歩行者がいたら徐行が義務。だから両方の自転車が徐行するべき

あなたは法律を守って車道側を徐行して、
相手は法律無視でスピードを出したまま歩行者とすれ違うというのが平和だな
下手に張り合って、歩行者を危険にさせたりヒヤッとさせるのは良くない

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 18:55:52.35 ID:8bY/tAk7.net
自転車啓発プレートの無料配布
http://www.city.toda.saitama.jp/soshiki/193/pureeto.html
画像
http://www.city.toda.saitama.jp/uploaded/attachment/12521.pdf

去年から配ってたらしいけど、貰ってきて早速つけた
お前はこっち行けって矢印付きなのが素晴らしい

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 19:22:55.72 ID:KUpA6CAR.net
>>528
自転車は車道の左側通行までを白字にして緑のところに入れれば良かったのにね
対向車が見てパッと見で判断してくれるかね

んで青いところに対向車は←に避けろ的なw

530 :527:2016/03/23(水) 19:33:21.89 ID:8bY/tAk7.net
青いところは反射材になってるから
とにかく「お前が車側に避けろ」ってアピールになってる

ただ前カゴカバーと両立しにくいんだよね
カバーに穴あけて取り付けたけど

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/23(水) 22:26:38.92 ID:c/VNCwWG.net
>>527
自転車のすれ違いはお互い右手に確認でき
るようにだから525が言う仮定の条件でもおかしくない?
相手側が歩行者抜いたあとどうするの?

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 00:02:56.41 ID:o3IhpNKz.net
>>531 > 自転車のすれ違いはお互い右手に確認でき
>るようにだから

歩道にそんなルールは存在しないよ

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 02:21:27.33 ID:7DrkJtfn.net
交通教則によるとそうなってる

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 07:31:06.56 ID:8ycfGmQ1.net
>>533
文章で書いてあるの?
イラストで(たまたま)そう描かれてるだけじゃない?

文章で書いてあるとしてもそれは法律じゃないから
相手が守らなくてもなんの落ち度もないし、
まずは法律で決まってる車道側部分を通行する規則が優先される

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 08:21:16.64 ID:9N4Oytin.net
たまにこういうバカが現れるけど同じ人なんだろうな

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 09:05:23.18 ID:O2eAe7wR.net
書いている時間的に同じ人っぽいね
じゃあ車道が危険と判断して歩道を走る場合
逆走(対向車)くんも車道側を走るわけだが道譲らないの?w

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/24(木) 13:09:26.51 ID:h5KjM6vX.net
>>536
こうしてる

相手が遠くにいるうちに車道側ギリギリに寄る
相手が車道側を開けてくれればそのまま通過

相手が車道側を通ろうとするときは、自転車通行部分や歩道の幅が広ければ相手が車道側を通過できるように歩道中央に寄ってすれ違う
幅が狭ければ車道側を徐行で進む

相手も徐行したら(衝突の危険が無くなるので)自分が中央に避ける
衝突の危険があるなら停止する

こんな感じ。歩行者がいたり相手が年寄りならその安全を第一にする

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 14:26:29.70 ID:fpxKEu71.net
無灯火のくせに優先権を主張するやつな。
無灯火は申し訳なさそうにゆっくり走れ。

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 14:50:50.72 ID:DZIDr9vJ.net
>>537
なるべく進行方向の左側を走るようにしているけど、こちらが歩道の車道側を走っていても95%避けてくれないよ
避けてくれないのは殆どおばさんなんだけどね

上の方にあるお互い左に避けて相手を右手に…って考えると、こちらが避けるべきなんだけどなんか癪だわ

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 15:06:08.24 ID:FBJWUhzg.net
また馬鹿が現れた

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 16:30:41.36 ID:kkkYRTr5.net
>>539 >上の方にあるお互い左に避けて相手を右手に…って考えると、こちらが避けるべきなんだ けどなんか癪だわ

左側の歩道を走るルールは無いし、左側に避けるルールも無い
勝手なマイルールを信じて、勝手に腹を立ててるキチガイ状態だということを理解しろ

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 16:44:37.97 ID:DZIDr9vJ.net
>>541
え?じゃあお前は前から走って来られても避けないの?
さも当然のように避けようともせず向かってくるおばさんが居て毎回自分から避けてたらストレス溜まらないか?

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 17:08:09.04 ID:kkkYRTr5.net
>>542
俺は>>537に書いた通りだよ

こう考えるんだ
おばさんになると後方に首を回して安全確認するのも大変になってくる
だから若くて健康なあなたが「サービス」してあげるんだ

逆に腹が立っているなら避けなくてもいい
徐行や停止で衝突を避けて相手の動きを待て
安全にすれ違う義務は相手にも同様にあるんだから

544 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 17:41:48.52 ID:4zZXFj0t.net
腐れマンコは、子供にまで逆走させるな
お前に子供を育てる資格はない

545 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 17:42:24.77 ID:DZIDr9vJ.net
そういう風に考えることにしよう
だがマイルールと言うのは分かっているし歩道が歩行者で埋まり避けるために
車道に出る可能性も加味して進行方向の左側歩道を走るように心掛けているのだが
ここだとキチガイ扱いされるんだな

546 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 18:43:24.77 ID:FBJWUhzg.net
そういう道交法のスキマを埋めるのが交通教則だってとこから勉強しなさいおバカさんたち

547 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 18:49:25.20 ID:kkkYRTr5.net
>>545 >左側歩道を走るように心掛けているのだが
ポイントはそこじゃないだろう

548 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 18:55:03.32 ID:IoQldPGk.net
>>546
歩道で自転車がすれ違うときのことがどう書いてあるか教えてよ
左側に避けろと文章で書いてあるの?

549 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 19:30:06.21 ID:ySlJwdU8.net
こいつ本当に馬鹿だな

550 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 21:02:37.68 ID:guBmReLN.net
指摘だけして自分の意見を語らないのはどうせ自分が特別だと思っているバカロード乗りだろ?w

551 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 02:22:55.42 ID:/1kz/w6a.net
教えられても全否定して自分で調べようともしない馬鹿に誰が教えるんだろう
その性格だとどこ行っても一生苦しむだろうな

552 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 06:50:32.00 ID:cDRcTuCV.net
本に書いてあると言われたから、どう書いてあるの?と聞いたのに、一向に答えが無い
その答えが示されるまでは、それが存在しない前提で話を続けるのは当然だろ

553 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 14:05:22.64 ID:zn3aZGtT.net
小学生か、あ春休みか

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 17:18:25.38 ID:66OeE2DR.net
答えなら最初に書いてあるのに
ループさせたいだけみたいな

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/27(日) 21:32:32.23 ID:cDRcTuCV.net
文章で書いてあるの?イラストで描いてあるの?
どっちかな〜〜?

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 02:24:47.19 ID:s1RiNovO.net
教則冊子の話してボケてるのお前だけだよ
国家公安委員会の原文読めよ
https://www.npa.go.jp/koutsuu/kikaku/kyousoku/index.htm

557 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 07:13:08.72 ID:4pWAg8Jg.net
>>556
理解した、、、、

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 11:27:42.34 ID:iHE/v3c2.net
教則には対向車を左に避けると言う記述は無い、「歩道でほかの自転車と行き違うときは、速度を落としながら安全な間隔を保ち、歩行者に十分注意して、対向する自転車を右に見ながらよけるようにしましよう。」
と記載されていると書けばすぐ終わる話だったのにな

スレに張り付いて書き込みを待って、書き込んだ内容の細かい穴探し、
自分が絶対って言いたいだけのただのキモオタだったな

559 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 12:39:22.76 ID:Sx/4cMD3.net
自己紹介乙

560 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 13:01:14.12 ID:PnNsk+eh.net
自分の知識をひけらかしたいだけで質問に対してまともに回答する気なんてないんだろ

561 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 14:05:11.26 ID:grlQZIqR.net
>>531 自転車のすれ違いは お互い右手に確認できるようにだから〜

>>532 歩道にそんなルールは存在しない

>>533 交通教則 によるとそうなってる

>>541 左側に避けるルールも無い、勝手なマイルールを信じて、勝手に腹を立ててるキチガイ

>>552 答えが示されるまでは、それが存在しない前提で話を続けるのは当然

>>554 答えなら最初に書いてあるのに

>>556 国家公安委員会の原文読めよ

>>558 自分が絶対って言いたいだけのただのキモオタ

>>560 質問に対してまともに回答する気なんてないんだろ

562 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 20:04:12.15 ID:znVvHypO.net
みんな結構認識がちぐはぐだなw

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 06:15:47.41 ID:/72s6Ncg.net
ggrksで済む話だった

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 08:11:03.17 ID:wUB2sn2w.net
文句言ってた奴それを上から目線で語っていた奴急に静かになって草

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 16:10:33.57 ID:jIUfKjKo.net
交通の教則の文字だけの正式版があることも、
Web版があることも知らなかったよ、、、

566 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 16:45:57.50 ID:wLWiR1yr.net
本気で勘違いしてた人ほど気付いた時のショックは大きかろう
今後は正しい情報を広めてくれることに期待しよう

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 20:16:58.80 ID:Aqn+f9y5.net
大多数の奴らには捕まるかどうかだけが問題なんであって
無灯火で走ろうが逆走しようが捕まらなかったら何をしても問題ないと思っている

568 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 00:55:33.69 ID:3BMgEw3Q.net
全ての元凶はポリスのやる気の無さ
逆走傘携帯ならスルー当たり前、信号無視すらパトカーの拡声器で声変えるだけ

569 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 00:56:04.96 ID:3BMgEw3Q.net
声変える→声掛ける

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/31(木) 09:34:59.65 ID:n0wxvRCL.net
ヘリウムガス吸ったみたいに

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/05(火) 18:16:38.51 ID:sF3xj2mo.net
確か歩道の左よけは2013年の追加事項だったはず。
20ウン年ぶりの改訂とあるけど、随時告知を出しているから、まとめて修正したということなのか。

572 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 15:23:36.02 ID:S0YlIcm9.net
>>568
忘れたのか見てないのか知らんけど、
法改正の際に、接触等悪質な場合に検挙すると提示している。
すなわち、警察が考える所の悪質さが必要な要件となる。
それと、見る限り信号無視は交番に連行されることがあり、無灯火もかなりきつい。
逆走は注意程度だけど。

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 19:32:22.87 ID:mGB19B1R.net
>>572
キャンペーンで大きめの交番に立ってねずみ捕りみたいなそういう時間だけでしょ
普段の警ら中だと拡声器で「信号守ってくださーい」とか「二人乗り止めてくださーいって」注意してるだけで一々止めてあんたワンアウトねってやってるの見たことないわ

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 02:16:35.71 ID:jwEuAp4f.net
いつも自分しか止まってない信号で警官立ってると自転車うじゃうじゃ止まってて気持ち悪いわ

575 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/07(木) 02:31:00.15 ID:jwEuAp4f.net
このリーフレットはポイントが解りやすいな
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/27645/00000000/leaflet.pdf

576 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 15:33:57.52 ID:MxgThOtH.net
>>573
基本的に都内の話。
管轄により運用差は大きいよ。
きつい管轄があそこらへんだとってのがいくつかある。

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 16:08:12.55 ID:EKkSnaUY.net
>>575
自転車保険の加入義務化って書いてあるけどどういう保険なんだろうね
任意保険の無制限特約なのか、その辺でやってる5000万〜1億の自転車保険なのか
安価なTSマークやおまけの個人賠償責任なのか

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 16:10:00.19 ID:EKkSnaUY.net
あ、元ページに載ってた
TSマークでいいのか
http://www.pref.osaka.lg.jp/dorokankyo/osakajitensha/index.html

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 17:34:30.27 ID:xD5n0FTU.net
>>426
久々の「物理」案件やね
誰であろうと轢かれて死んだら負けなんだね。

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 01:51:22.97 ID:M9EY8Rsp.net
去年ぐらいにフリーライターの小笠原なんちゃらってやつが逆走についてツイッターで呟いて結構荒れてたな。
車が危ないから僕は逆走していますみたいなこと主張してたけど。

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 02:20:39.62 ID:pquWyH6b.net
そら荒れるわな

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 06:00:15.77 ID:zhqWbHlB.net
危ない車ってわかってるのに正面から向かっていけるって正気じゃねえな

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 02:20:41.85 ID:rs2e87kQ.net
右折左折で巻き込まれるのが嫌みたいなこと書いてたわ。
他人のこと全く考えてないよな。

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 02:29:21.66 ID:xUv1nN0n.net
逆走してたら右折車に跳ね飛ばされそうだけど

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 02:58:22.94 ID:FK6SOJOc.net
>>68
こええええ
これ右の灯火自転車に気を取られて左の無灯火見落とすわ
これぶつかったとして、割合はどれくらいになるんやろ。
無灯火逆走なんか役満級なのに自動車のほうが過失おおなるんかなぁ

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 17:30:22.59 ID:Z59XN3i3.net
>>525
電球+ダイナモ式かよw

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 21:23:41.41 ID:rs2e87kQ.net
http://togetter.com/li/827512

これな。酷過ぎて乾いた笑いが出てくる。

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 01:59:07.71 ID:jwOP59Re.net
さっさと逮捕してあげてください

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 02:36:21.02 ID:IzGvnBnh.net
免許もってないやつ特有やな
自動車一度でも自分で運転しとったらこんな考えでてこんわ

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 12:24:17.88 ID:0RIxe4HV.net
路肩の狭い交通量の多い道で女の子とお見合いになったので
「自転車は左側通行ですよ」と教えてあげたら
「イジワルスンナー!」ってカタコトの日本語で怒鳴られた・・・

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 13:42:36.37 ID:NzhUNRpc.net
サシコロセバヨカッタノニ

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 15:23:57.54 ID:g9DmgYOQ.net
車運転しとったらわかると思うんやけど交差点で左折するとき、右方向を見とんのよ。
認識としては左からは車来ないと思ってるからね。
もちろん歩行者は頭に入れてるよ。
流れ途切れるのまってアクセル踏んだらいきなり現れる逆走自転車

そら事故るよ。

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 15:55:27.62 ID:5r24jJq1.net
そもそも【マナー】という認識のさせかたからおかしい。まずは法律なんだから

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 17:05:09.63 ID:nJe8F4RI.net
逆走してくる奴って自分は避けないよな。
しかも舌打ちしてくるっていう。
舌打ちしたいのはこっちやでほんまに。

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 17:16:10.81 ID:NzhUNRpc.net
ギャクソウノリハコロシテイイヨウニナラナイカナ

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 13:50:03.28 ID:hRsZbUzp.net
ママチャリ乗ってる時歩道が混んでたら仕方なしに一時的に逆送する事があるわ

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 14:25:44.86 ID:17BfhOAW.net
混んでて進めないような狭い歩道はそもそも自転車通行が許可されてないだろ

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 15:08:02.06 ID:nIAxo83h.net
いきなり方向転換されたりするのが正規のルートの通行者からしたら一番危ないんだぞ。一時的にせよ。

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 16:14:25.73 ID:FC71d/h8.net
前の信号青になって停止線から進んだらフライングで左側の横断歩道渡ってきたおっさんが
そのまま歩道進むのかと思いきや目の前に飛び出してきてびびったわ

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 17:20:21.05 ID:1Nt+ok7Q.net
>>599
通勤中に追い抜くドン亀ロードが追い抜いて信号止まるたびに手前で歩道に上がってフライングして車道に出てくる
チンタラ走るなら後ろで待ってろよボケナスって思う
千切っても小さい交差点信号無視して追いついてくるしすげー邪魔

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 21:25:55.73 ID:1Ewzgr+R.net
おばあちゃんが自転車専用レーンで自転車押しながら逆走してたよ…
歩道かなり広いからそっち行けば良いのにと思った…

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 22:46:12.96 ID:VhQEvayL.net
車道の端に色塗ってご丁寧にチャリマークと矢印まで書いてあるのに逆走する奴おるな
あそこまでいくと人間として見れんわ

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 23:05:09.25 ID:17BfhOAW.net
逆走自転車と事故起こした場合、過失割合1:9ぐらいにしてほしいわ。

うろ覚えだけど、教習所やったら逆走は大減点やったよな
実際の反則点は2点やけど

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 13:19:37.71 ID:+vraFtZA.net
>>601
押しながら自転車で走るとか、曲芸師だな

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 13:35:39.20 ID:nulZ8khd.net
駐車場横の歩道の入り口に自転車は降りて下さいと書いてあるのだけど
いい感じの下りなのでちょんちょん乗りの片足ペダル状態ですいーと行ってしまう
跨らなければ乗車扱いにならないらしいから人居ない時に限ってならいいよね

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 14:54:04.37 ID:ZKGDmUTI.net
>>604
バカ乙。

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/16(土) 15:06:13.04 ID:nw+jedp2.net
>>605
その状態でコントロールできるの?出来ないなら跨ったままのほうがマシじゃね

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/22(金) 18:21:57.17 ID:zLcA+vvi.net
工事現場でクレーンで吊ってる横とかを進めって誘導されることあるけど
危なそうだなぁと思ったら自己判断で止まるようにしてますよ

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 00:32:50.42 ID:iNHuCBFt.net
片手で電話したりスマホ弄ってるやつが危なすぎる

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/02(月) 02:19:56.04 ID:Q0KgHcKL.net
雨の日はもう片方の手に傘を

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 14:46:17.64 ID:IBqJRpEa.net
いつもより余計に回しております

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 21:43:08.68 ID:VtAIF7p4.net
これでこれでギャラは同じなの

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/05(木) 02:06:55.21 ID:3DiF84Zi.net
まじ曲芸だよな
本人は俺すげーとか勘違いしてるのかしらんけど

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 02:18:47.87 ID:vNtIgKKq.net
昨日無灯火逆走ロードいたわ
しかもレースする格好でサングラスw
まじでなにがしたいんだ

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/06(金) 10:41:09.77 ID:NibJ7jXQ.net
夜のサングラス

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 14:57:09.21 ID:nKhyth2t.net
あれで母親が罪に問われないのなら
いらない子供を合法的にお金に交換できることになるな

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 20:08:36.96 ID:xBeDooR7.net
>>615
グックーの曲か、いいよなあれ

今日久しぶりに自転車通勤してたら、T字路逆走右折してきた奴が居てアブなかったわ
幸い気づくの早くて衝突は避けたが、向こうはよろけてコケそうになってた

逆走危ないって感じて貰えたら良いがなぁ

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 14:47:11.04 ID:0DGdETY2.net
逆走厨が反省とかするわけがない

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 14:49:47.79 ID:Ih+2iETa.net
反省どころか逆ギレしとるできっと

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 01:40:27.72 ID:TqsuAsBl.net
遊歩道だと右側通行でも逆走と言えないのかもしれないが、
右端通行のスマホいじりの女が顔をしかめて避けてった。
お前が顔をしかめられる側なんだが。
普段は言葉で言うんだが、顔が日本人っぽくなかったので何も言わなかった。

別のとこで車道、右側通行の女が向かって来る。
服装から老女かと思ったが、近づいてくると若めで口紅だけ目立ってるブスで、スマホいじりながら進んでた。
こちらには言葉で注意したが、イヤホンしてやがったので意味なかった。

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 22:29:13.91 ID:EauqATQk.net
車の無灯火も多い。とくに女。もうほぼ暗いのに。
理由は、まだ『夜』ではないから。ようするにライトの意味をわかってない。今の教習所の連中は論理的思考がないから。だからバカが多い。

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 22:54:28.52 ID:N5emM5/g.net
逆走してたやついたから「しねよ」と思っていたがすれ違い様に声に出てて焦ったンゴねぇ。

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 23:24:10.63 ID:UCjB/27s.net
死ねだのクソだの下品で過激な言葉遣いは反感を買うだけとわかっていても
頭に血が上った瞬間に優しく諭すように語りかけるとか無理だしな
5秒待てとか言うけど5秒経ったら相手が走り去ってしまうし

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 23:57:18.93 ID:FE19j0Wd.net
自覚して逆走してる奴って質悪いなー

歩道あがれってジェスチャーしてもそのまままっすぐ来るし、の割にはすれ違い様にすいませんとかぬかす

止まったら止まったで、
なんで止まるんだよアブねーだろ、的な顔して通り過ぎてく

頼むよ警察仕事してくれよー

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 01:09:59.76 ID:YaUFcP9Q.net
自覚してるならまだいーじゃん。
少なくとも無知でバカではなさそうだし

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 02:21:19.13 ID:dpdkxOeP.net
風をよ、感じたいんだよ
世間の逆風ってやつに逆らって生きたいんだ

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 05:13:36.42 ID:fLwMthK8.net
20万くらいのロードでライト付けてないの見たんだが
ライト買えないなら、ロード買うなと言いたくなるな
ああ言うの、ホントにだっせえと思う

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 05:54:37.27 ID:yx/sdhYA.net
>>625
故意の違反は止める気無いから悪質なんだぜ

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 20:55:32.08 ID:oYNps0mb.net
https://twitter.com/group__inu/status/736862769778036738

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 04:56:50.98 ID:55IVa2tQ.net
ともかくがむしゃらに走りたいのさ
行き先も見えない真っ暗闇の中を

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 17:57:45.89 ID:tu1moSHS.net
自動車で左折する時や右折車を避ける時、
前がトラックだと
左前方は完全に死角になるんだけど
逆走カスはそれが分からないのかな

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 23:17:17.13 ID:Hl8kmEV/.net
無灯火の物体が何か判明するまで
ハイビーム照射です。

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 14:30:11.29 ID:G8rjOn9J.net
逆走は減った気がするけど、ショートカット馬鹿が増えた
sssp://o.8ch.net/dq1k.png

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 12:08:09.23 ID:LOuVM8om.net
酷いのなると歩道に自転車通行帯あって60キロ制限2車線で中央分離帯有りの国道で路線バスも通ってるような大通りでも逆走してる。
ショートカットにすらならんし逆走すると時短でメリットとかそういう次元じゃなく頭おかしい。

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 01:43:58.60 ID:yFisG1Qt.net
酷い逆走は
警察のHPから丁寧にお願いしたら取り締まってくれたよ
結果報告の連絡で 交通課からいきなり電話かかってきたのは焦ったけど
何人か注意してくれたらしい。それからだいぶ減ったわ

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 22:11:57.68 ID:+lsNx9Ne.net
こっちが車だとホント危ないってか怖い
クラクション鳴らして逆走は違反だってのを気付かせたくなるよ

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 10:30:32.39 ID:rDeXnICs.net
>>636
路肩無いような狭いとこだと左通れないぐらいに寄せてギリギリまで避けない。

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 14:43:50.33 ID:hKrkjlpx.net
中国人とおぼしき老人が、やはり中国人とおぼしき老人に、
自転車のルールを教えていると推定される場面に遭遇した。
かねがね、中韓に関しては、それなりに人数がいるのだから、
知っている人間が知らない人間に教えてやることはできないのかといらつきを感じていたが、
教えている人間もいるのだなと、多少は認識を改める事にする。

ところで、信号無視をしようとしていたけど、
レッドシグナル・グリーンシグナルはさすがに世界共通じゃないのかよ?

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 14:47:56.60 ID:hKrkjlpx.net
交通違反は、結局外国人が残ったなって感じだわね。
最近、昼間からライトをつけているやつが目立つけど、警察に注意されてそのまんまつけっぱなしなんだろうね。

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 17:04:45.54 ID:0qGLLLrI.net
傘とか逆走とかまだ知らない人間居そうだけど信号みたいな見りゃわかる物を守れないのは人間じゃなくてヒトモドキと思うようにしてる

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 19:07:54.13 ID:cZNy0HFk.net
さっき無灯火逆走くわえタバコのチャリスマホという最凶コンボとすれ違った
事故って死ね

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 20:05:34.56 ID:GjtyBQ/d.net
会ったことあるのは無灯火スマホイヤホン手放し逆走ってのが居たなあ

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 12:51:36.38 ID:8f6f2eRG.net
ブロックダイナモ車は販売しないでほしい

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 12:57:39.61 ID:/fcuO1ek.net
>>633
その手のロードたまに見かけるわ
公道はレース場じゃないっての

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 19:23:41.96 ID:m1lRUa6N.net
ロードバイクは信号無視、ショートカット、無灯火やりたい放題だなw

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 19:30:50.26 ID:dn5faTtS.net
>>642
国道16号か?帰り道でたまに見掛ける

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 12:31:24.41 ID:fW4B/dIs.net
自転車に対する法がガバガバすぎるのも難点

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 15:22:03.69 ID:sG7Nk3kd.net
法が決まってる部分ですら取り締まりが緩すぎで舐めてる連中が多過ぎる

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 17:45:41.66 ID:ce0G3VM/.net
いくら取り締まっても罰金も反則金も取れないんじゃ警察もやる気出るわけない
だいたい目の前で右側通行のチャリ見ても無視だもんw

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 06:54:13.47 ID:6uxRwQcD.net
その前に警察官自体が、右側通行しているからな。
俺は何度も見た。

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 08:03:49.21 ID:lgHpPQqw.net
逆走無灯火傘は見てみないふり
信号無視すらパトカーの中から降りもせずに拡声器で注意止まり

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 13:19:01.84 ID:90+ASrmJ.net
30分の間に、
・逆走一時停止無視右折
・信号無視で横から突っ込んでくる
・一方通行の道で右側通行して対向の車の挙動をお かしくする
・逆走並走して前から突っ込んでくる
・後ろに子供2人引き連れて逆走して突っ込んでくる

なんでこんなに俺に被害を及ぼすような事に遭遇しなきゃならないんだ。
腐れ外道は死にさらせや

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 18:25:20.76 ID:cKRAyLsl.net
30分に5件なら優良地域だな

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 14:10:22.92 ID:7kjnjUP3.net
ロードバイクで高速走行で無灯火あぶねぇ

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/12(月) 23:41:52.43 ID:D55OL0Df.net
無灯火逆走に遭遇
街灯のおかげでギリギリ気づいて右によけられたけど
後ろから自動車来てたらどうなっていたか

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 15:48:05.63 ID:GLvDnXjQ.net
まず止まるか、それができなければ左側へ避けるべきなんだけどね
ならば相手が自動車にはねられようが何しようが
少なくとも法的には自分側は不利にはならない

反射的に右側へ避けてしまった時の
あの敗北感と屈辱感といったら筆舌に尽くしがたい

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 19:09:51.23 ID:vGIaLB1i.net
止まった時の逆走奴の不思議そうな顔も謎の敗北感

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/22(木) 21:00:20.22 ID:MbW06mZs.net
自分が道路の左側を走っていて対向した場面で感じたことは
BBAは縁石がある歩道内だと避けないでそのまま自分の右側(道路側)を走り
縁石が無い道路の歩道だと自分の左側(安全な方)に食い込んでくる

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 00:54:33.46 ID:eRAq873r.net
逆走DQNは大型ダンプカーの左後輪に踏まれて欲しいな。

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 01:53:27.12 ID:MT7cvt1H.net
自転車で走行中(もちろんライト点灯)、
すれちがいざまに逆走無灯火のガキが俺に対し「眩しいだろバカ」と呟いているのが聞こえてしまったw

タヒねばいいのに

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 07:36:01.99 ID:sJ5h0M03.net
>>660
でも実際眩しいのは迷惑だよね

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 08:11:55.90 ID:XRrb88il.net
>>660
アデランスがオススメ

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 15:09:34.77 ID:r0xWdxAz.net
俺も追加したLEDライトは眩しいと思ってやや下に向けてる
まぁわざわざ直視するなよアホと言いたくなるなw

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 15:41:07.13 ID:XRrb88il.net
そもそも逆走しなきゃ正面に居ないしまぶしくもないからな

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 22:47:22.99 ID:sJ5h0M03.net
>>664
歩行者には眩しいし、細い道なら順走にも眩しい
逆走も迷惑だが眩しいライトも迷惑

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 02:46:24.31 ID:CuAWFZcp.net
眩しい眩しくないの前にテメーがライトをつけろという話だろ

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 15:30:26.24 ID:VjSLo0Uw.net
前照灯 減光灯2種類あるのが望ましい

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 22:51:29.10 ID:MYOpyG97.net
そもそも自分が逆走してるという意識すらないのが始末に負えんわ
無灯火も以下同文

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 23:05:34.77 ID:+U1zdzHl.net
逆走に避けずに突っ込んでいくと逆ギレするから面白い

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 08:55:16.30 ID:jkSYwYMX.net
俺の住んでる地域、最近自転車レーンが整備されたんだけど、
逆走してくるバカを避けるためにわざわざこっちが車道に出るのは嫌だから、
止まって向こうが避けるのを待ってるんだけど、
すっげー嫌な顔されんのなw
そいつと視線を合わせて「ニヤッ」とするのが俺なりの返礼w

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 12:06:22.33 ID:AoXsDilg.net
わざわざ地面に自転車マークと進行方向の矢印書いてんのに逆走するのは何なの?
チンパンジーでも記号ぐらい識別できんのにあいつらはできないの?
ヒトの形してるけどチンパンジー以下の知能なので指差して笑ってねっていうアピールなの?
あいつら能無しのくせにプライドだけは一人前だから逆ギレして面倒なのよね

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 15:58:48.74 ID:CJvaDWNh.net
青いレーンは自転車専用としての認識しかないんでしょ
矢印は…たぶん自分の良いように解釈してるのかな

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 19:31:03.11 ID:2XFScIUN.net
若者は恋愛の事で頭がいっぱいで、老人は老眼で、子供はまだ教わってないから、矢印見えないんだよ。

総レス数 673
149 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200