2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TARMAC】スペシャライズド★5【TOUPE】

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 15:24:39.73 ID:/OpSl9WS.net
とにかく頑丈なのはどれだ。やっぱりカンパかフルクラムなのか。

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 15:27:55.10 ID:/YnLwQAz.net
シマノ買っとけ

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 15:32:26.58 ID:URQRAQKE.net
>>399
極端に安い値段や素材がカーボンとか極限の軽さを追求しなければどのメーカーも大差ない
差を付けるとなると頑丈か軽いかデザインかで勝負になるから、重くても高価なアルミ合金のホイールがベスト
軽さを求めれば物理の法則的に強度と耐久性は必ず落ちるからね

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 16:45:03.67 ID:srt2kUFm.net
レイノルズかな。
見た事ないけど。

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 21:05:52.60 ID:exTAOadh.net
スペシャって地味に小物も多いんだけど
この空気入れ使っている人いる?

http://www.specialized.com/ja/ja/ftb/pumps/portable-road-pumps/air-tool-road-mini-pump


小さくてサドルバッグに入りそうなのがいい

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 21:50:25.03 ID:MJq7MAMh.net
持ってるけど使ったことがない。
ボトルゲージの脇にはめてるよ。

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 22:48:36.34 ID:TTm66GCr.net
使ってるよ
小さい方のボトルケースにもターボチューブなら2本入れても
空気入れ一緒に入るからいいぞ(・∀・)

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 22:53:39.61 ID:ONXb5TV4.net
フロアポンプはスペシャの使ってる。
ライトも気になるけどまだ買ってない。

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 00:17:55.09 ID:dWmAA24P.net
ボトルケージは見えるところだからスペシャで揃えたくなるけど
正直空気入れとかは、値段と機能性で決めるわ。

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 03:24:03.61 ID:j2UHbvtM.net
空気入れって使う?予備チューブとCo2あったら事足りない?

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 04:53:21.53 ID:j2UHbvtM.net
そういや、このZee Cageってボトルケージを愛用してる。
おれにはCarbonの必要性を感じなかったのでプラスティックのほう。
最高級品で固めたい人にはカーボンがいいのかもね。

http://www.specialized.com/ja/ja/ftb/bike-swat-technology/mtb-swat-technology

Right と Leftがあるのを知らずに買ってしまったけれども、
買っていたのは自分にとって使いやすいRightであるのをかくにん!よかった。
これから取りつける人は気をつけたほうがええよ。

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 04:56:22.40 ID:j2UHbvtM.net
そっちはMTBのページだった・・・。

ロードの人はRib Cageのほうが主流なんかな・・・。
http://www.specialized.com/ja/ja/ftb/bottlescages/cages

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 07:04:11.52 ID:wY0Xu6Is.net
俺もZEE CAGE使ってるよ
出しやすいwww

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 09:21:30.84 ID:BKJRw6Vh.net
ポディウムチルとか太くて長いボトルとは相性最悪なんだよな、Zee
TacxのDiva使ってる

去年出たスペシャの保温ボトルって細め?
保温性能も気になる所

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 10:33:28.12 ID:X11Au2SE.net
サーモスとトピークの自在ケージが最強だろうな。やったことないけど

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 11:27:53.19 ID:Dpph3Oej.net
スペシャのケージは買ったけど、結局トピークのサイズ可変のやつ使ってる。

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 12:48:58.89 ID:uYt3Ye0Z.net
エリートのカンニバル買って付けた。

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 19:52:09.24 ID:vD+3ECYz.net
出先パンク対策はCO2と予備チューブだけでいいんだけど、減りの早いラテックスチューブに替えたので遠出用に携帯ポンプも欲しいなと思ってる。

ボトルケージは付属でついてきたけど自分には硬すぎてダメだった。
まさにその相性の悪いポディウムチル使ってたからだったのか。
見た目は安っぽいけど樹脂のやわらかいケージに交換しちゃったよ。
スペシャのボトルなら問題ないんだろうか。

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 22:32:00.35 ID:Qz0KNH6S.net
ZEEは見た目がロードに合わないと思う
それにテカテカしてるから俺のマットブラックなターマックには特に違和感あるわ
前三角の小さいMTB向けなんだろうな

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 20:45:35.96 ID:LQ/G6vcc.net
ルーベ>>>>>>>ターマック

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 20:47:26.56 ID:na/FLz3k.net
おい、どうした?

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/27(金) 22:33:47.33 ID:RHWWEgxZ.net
ターマックでなんか嫌なことでもあったか?

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 04:22:34.18 ID:f7XJAmUJ.net
荒れるからやめてくれ。

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 04:41:00.35 ID:qMTlCEbq.net
どんどんスルーしていこうぜ!

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 07:08:42.47 ID:8XMo8ZTQ.net
見栄張ってターマックなんて買わなきゃよかった
日本人が乗るならルーベの方がいいな
外人の真似しても無意味だわ

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 07:25:07.75 ID:1eFPfQSv.net
ルーベはランドナーだろ
ロードバイクの走りが楽しみたいならターマック
走りの軽快さが全く違う

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 07:28:10.25 ID:J2rnPzEi.net
それもちがう

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 07:33:46.65 ID:7RpOtChx.net
市販のルーべとプロに供給されるルーべの雰囲気が違うのはジオメトリが異なるから?

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 08:07:41.86 ID:qMTlCEbq.net
好きなの買えや

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 09:39:10.65 ID:mNaufzkM.net
426はそう言って茶封筒を差し出した

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 11:48:05.49 ID:exM0JtpN.net
>>426
単純にサイズがデカイからじゃない?

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 12:09:44.32 ID:gUmHqYMo.net
>>424
ランドナーが何なのか調べて出直し

431 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 12:44:39.81 ID:8XMo8ZTQ.net
ターマック売ってルーベ買いたい…後悔してる

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 13:14:46.92 ID:7PrCih/p.net
>>431
オークションで売れば中古店に売るより高く売れるよ
めんどうだけど

後悔してる理由を具体的に教えてください

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 13:18:26.45 ID:9Y5G7SlB.net
ジオメトリは同じだと思うよ
所々ステムのスペンサーとか入ってなくてポジションが前傾気味になってるとかの違いかと思うけど。

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 13:34:06.76 ID:VXf1a3AQ.net
ターマック買って後悔してる奴はルーべ乗っても同じ感想になると思う。

機材の問題じゃなくて、多分単なる体力(ないしは脚力)不足。

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 13:37:01.02 ID:ODpJ27EZ.net
そうでもないよ

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 13:43:34.69 ID:KVd89+J0.net
俺はターマックエントリーモデル買ったけど、初回時は300m程の登りでも何度か足着く有り様で不安になった。でも乗る度に距離も速度も上がっていったから楽しくなっていった。

でも430はそんな低レベルな話ではないんだろうな。

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 14:29:04.20 ID:u/Iq1RpT.net
見た目はターマックの方がシャープでかっこいいから
何もわからん初心者はターマック買っちゃうのかな?
ちゃんとした店?で買えば、個人の乗リ方を聞いても尚、
まず初心者はルーベ押しされると思うんだがな

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 14:34:24.41 ID:7RpOtChx.net
スローピング具合が違くね?

http://4.bp.blogspot.com/-7HELDloV2Oo/VIKntwG4U1I/AAAAAAAAATI/xWIx8GiEBE8/s1600/IMG_0787.JPG
http://s7d5.scene7.com/is/image/Specialized/121534?$Large$

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 14:35:02.74 ID:5pYxuJPZ.net
ロゴが白いから? クリア塗装だから?

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 14:53:28.39 ID:KVd89+J0.net
>>437
初心者の何も分からん自分はtarmac薦められた。売る側がtarmac好きなのか、体力ありそうな人で先ず最初の1台目ってなるとtarmacを薦めたくなるのかも。
一番オールマイティなマシンのようだし。

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 15:10:09.44 ID:H6mC5kR0E
>>438
その店はいい店だね。好きなだけ何時間でも色々試乗出来るし。
販売もやればいいのにと思う。

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 15:22:13.71 ID:5UYNWCfo.net
プロに憧れてレプリカジャージ買っちゃうような情弱がターマックを買う
そしてフレームの硬さに踏み負ける
だが本人は気付かずに「ターマック最高!」とか思い込んでる

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 15:43:05.80 ID:hQOXN7Mu.net
>>442
とりあえず情強のあなたのマシン遍歴を聞きましょうか。

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 15:53:21.05 ID:7PrCih/p.net
脚力ないのにターマック乗ると余計に遅くなるの?

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 15:56:04.79 ID:FRtkxtC1.net
シートポストと落差に見栄張って小さいフレーム買ったのに、
腹が出過ぎてて前傾できないからコラムスペーサー積みまくりで無様です
ルーベだったらヘッドチューブ長いからこんな首長竜にはならなかったのにぃ!

ってヤツか?

ルーベはホイールベース以外は1サイズ上のターマックとジオメトリほぼ一緒
つまり、1サイズ大きいターマック買ってりゃ良かったんだよ
てか日本人は胴が長いんじゃなくて足が短いんだから、トップチューブ
跨げるなら常識の範囲内で大きいフレーム買えよ
同じ座高の白人は足が10〜20cm長いんだから

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 17:35:37.07 ID:sKLg+cv2.net
>>426
一部ライダーのパリルーベ仕様はターマックと同じジオメトリーだって。日本法人の人が言っていたので間違いないと思う

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 17:49:34.58 ID:YiSQHeVm.net
プロ選手?チーム?に憧れてレプリカジャージとターマック買って
最高!って思えるなら速いとか遅いとか関係なくとても幸せな事だと思うが

レプリカジャージがトレックとかだったらちょっと笑ってしまうかもしらんけど
カンチェファンって事で納得できなくもないなw

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 18:13:38.22 ID:v1ev8Vl/.net
レプリカとか通用するのはSワクだけだし

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 18:24:05.34 ID:u/Iq1RpT.net
別にSWじゃなくても、さくそ(青黒黄)ターマックエリートは中々見れる。

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 18:55:35.24 ID:nT+tkIIn.net
ルーベ乗りでサガンジャージを着てます……

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 20:35:57.17 ID:xiJlxI7U.net
SWORKSにアイオロスD3履かせてる人見た
似合わない

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 21:20:12.13 ID:HYZe+uPR.net
>>444
どっちにしろ貧脚野郎が乗れば設計で想定されてるストレスに遥かに及ばないんだからフレームの特性なんか出ないよ
むしろターマックで遅かったら恥ずかしいとか精神的な効果の方が大きいと思う

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/28(土) 21:38:55.81 ID:X7rdu4NH.net
アレー乗りでQuickStepのジャージ着てる

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 00:01:48.58 ID:FItS934n.net
アレー乗ってるけど好きな選手はリッチーポートですいません
だからレプリカジャージは着れない

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 02:09:31.12 ID:vdmCtI8N.net
古いレプリカジャージを無造作に着てる人は、
速そうに見える。
自転車に合わせてコスプレしているのみると苦笑いしてしまう。

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 10:35:09.33 ID:hUIfmWvN.net
古いってのは〜90年代くらいでいいですか?

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 11:03:15.84 ID:3Zpbgxra.net
2015アスタナカラーのターマック出たら欲しいなぁ…と思ってたんだけど…
アスタナ色々有りそうだし出さないかなぁ…?

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 11:45:54.97 ID:vdmCtI8N.net
着古して、色あせして、やぶれてたら、
さらにかっこいい。
古くても、着古し感がないとなぁ

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 14:58:59.18 ID:Ye1aysHF.net
>>457
SWでもう出てる。即完売だったけど。

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 15:00:35.05 ID:hUIfmWvN.net
ここ数年はチームカラーは限定でしか出さないよな

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 17:38:01.23 ID:cPCKILnr.net
>>457
アスタナカラーって、昨年2015モデルとして発売されたやつじゃなくて、
今年のツアーダウンアンダー?からアスタナが使用している
トップチューブ裏がグラデーションペイントになってるやつ?
あれキレイだよねー

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 18:22:53.26 ID:6x4Kkzg4.net
限定モデル限定モデルうるせーメーカーだなぁ。うぜぇ

463 :455:2015/03/01(日) 19:27:20.16 ID:3Zpbgxra.net
そうです、グラデのやつです。
あの色見てなかったら他のメーカーの考えてたんで欲しいんだけど
プロツアーライセンス取り消しになったら出ない可能性がデカくなるのかなぁと。

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 19:56:52.33 ID:Ye1aysHF.net
http://d4nuk0dd6nrma.cloudfront.net/wp-content/uploads/2014/01/CTIPStducritpc_1.jpg


これ?

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 20:02:05.31 ID:cPCKILnr.net
>>464
SL4かいてありますやん
コレでしょ
http://www.cyclowired.jp/image/node/157749

ほぼ一緒ですねw

466 :455:2015/03/01(日) 20:06:00.44 ID:3Zpbgxra.net
http://www.cyclowired.jp/news/node/157744
http://velonews.competitor.com/2015/01/gallery/gallery-2015-astana-team-camp_358412
いあ、これです。

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 20:08:41.65 ID:jG2/62Rz.net
どーせそのカラーも出るとしても米でしか買えないモデルだろうな
スペシャジャパンでは米から出てるカラーリングの一部しか取り扱ってないからね

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 20:29:22.57 ID:Ye1aysHF.net
>>465
よく見てなかったw。
シートポストが今年のと形状ちがうなあと思ったら、
SL5になるのか。
>>466
いい色だね。

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 22:45:46.81 ID:XrWHFHIj.net
ここの話題はロードのみなのかな?
MTBの話題がないから寂しい…

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 23:27:14.63 ID:xu/qUR/M.net
>>469
【SPECIALIZED】MTB Part2【スペシャライズド】2013
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1379940761/

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/01(日) 23:27:44.45 ID:VzQpNcD1.net
別スレがあるよー!

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 06:28:16.80 ID:zepLacHH.net
thx!

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 19:53:44.86 ID:utFTtM+i.net
tarmac SL4フレームセットを30万円で買うか、
tarmac SL5フレームセットを36万円で買うか、
低グレードのtarmacを2割引で買うか、どれがいいかな

実業団レースとその練習で使う予定
乗り心地は硬くても問題ない、ラテックスチューブを使うから
ヒルクライムも好きだからヒルクライムレースには出るし、スプリントも集団走行も、単独走行もしなきゃいけない

乗り心地ではなくて足に跳ね返ってくるフレーム剛性の噂だけど、SL4はすごい剛性らしいね
雑なペダリングをしない練習になりそう、と思えば我慢できるかな

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 20:44:12.52 ID:gz+cxfIC.net
Newターマック36万とかどこの店だよ

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 20:46:11.28 ID:utFTtM+i.net
東海地方です

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 20:48:14.69 ID:VvaPgL75.net
>>473
ターマック縛りなのか
sworksのアレーっていう手もありますが

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 20:49:22.97 ID:ktzINWzR.net
>>473
アレーよりも硬いからな。SL4

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 21:08:56.31 ID:utFTtM+i.net
SL4乗ってる知人(FTP300W→体重5倍)がいるのですが、「皆が言うには硬いらしいけど、そこまで硬すぎる事もなくて、高剛性で使えるよ」と言っていました

自分が今乗っているのはアルミなので、まあ大丈夫かなと思っています

それより、SL4やSL5は重いですかね?

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 21:20:42.78 ID:KgHNMmJ+.net
アルミと比べられちゃうんだ

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 21:27:02.14 ID:zepLacHH.net
ちな、SL5なんてジャンルのグレードはない

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 21:40:01.14 ID:LAE9KIwr.net
S-WorksSL4に乗っていたら新しいターマックに乗り換える理由は無いかな?

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 22:08:44.90 ID:zepLacHH.net
なくはないかと?
新多摩区はSL4のガッチガチから脱却して
剛性あるけど抜くときは抜くみたいななめらかフレームだから
疲れは軽減できると思うしね。
でも、SL4から新型に代替って金持ちだな!って感想しかないな

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/02(月) 22:13:53.49 ID:LAE9KIwr.net
ゴメン、買う金は無い。
新型は必要が無いと言う理由探しをしたいだけです。

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 03:14:23.22 ID:eZoppJWc.net
実業団レースってカッコイイな!

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 03:22:22.89 ID:laW1Ib5i.net
ありがとう

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 06:16:41.37 ID:wu+0N4GR.net
どういたしまして

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 06:31:53.72 ID:dl7qh2V6.net
実業団やってんならなら周りにもっと詳しい奴らがいるだろ
そっちに聞いたほうがこんな生保に聞くより良い答えが返ってくると思うけど。

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 12:29:39.09 ID:iWKzG+OR.net
roubaix sports買いたいんだけどイマイチ色が趣味でなくて二の足踏んでます。
乗り込んでいけば色はあんまり気にならなくなるかな。。。

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 12:53:37.06 ID:Nz9T+KU7.net
見た目が好きなのを買った方がいいかと…

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 13:06:41.91 ID:m6qDO7df.net
趣味で乗るなら見た目の満足って大切だよー。
少なくとも気に入らないならやめておいた方がいい。

実際、機材の特性をだし切れるほどに乗りこなせるなんて稀だから、
車種やモデル、年式を変えてでも気に入った外見のバイクを手に入れた方がいい…
と、オレは思う。

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 13:07:12.69 ID:m6qDO7df.net
趣味で乗るなら見た目の満足って大切だよー。
少なくとも気に入らないならやめておいた方がいい。

実際、機材の特性をだし切れるほどに乗りこなせるなんて稀だから、
車種やモデル、年式を変えてでも気に入った外見のバイクを手に入れた方がいい…
と、オレは思う。

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 13:07:18.50 ID:m6qDO7df.net
趣味で乗るなら見た目の満足って大切だよー。
少なくとも気に入らないならやめておいた方がいい。

実際、機材の特性をだし切れるほどに乗りこなせるなんて稀だから、
車種やモデル、年式を変えてでも気に入った外見のバイクを手に入れた方がいい…
と、オレは思う。

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 13:13:40.99 ID:pQcVueV1.net
すごい連投だな…。

まあ、このスレのどこかにもあったけど、カタログや店頭ではイマイチでも、外の光で見てみると「意外とかっこえー!」ってのもあるけどね。

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 14:59:41.47 ID:6JijytIk.net
ROUBAIX ELITEの見た目は>>488的にどうなのかな?
ブレーキとホイールっていう買い換えたくなる筆頭のパーツが最初からそこそこの物になってるから
トータルコスト的には逆に安くなる可能性さえあると思うんだが

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 15:28:48.41 ID:Dzabp8Fu.net
今年モデルのエリートはもう品切れみたいだよ。
店頭在庫があるならべつだけど。

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 16:33:54.98 ID:cURne5am.net
2014だとターマックエリートもコンプも夏まで注文可だったけど人気無かったのか。元々製造台数は違うだろうが。

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 17:37:08.47 ID:uNMMYPae.net
スペシャの自転車ってまったく欲しくならないのはなぜなんだろう。
まっっったく欲しくならない。
ままーーーーーーーーーーーーーったく欲しくならない
糞ぶらんど

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 18:34:58.50 ID:ITWRi5NO.net
春になったのね。こんなのわいてきたわ。

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 19:02:15.05 ID:wu+0N4GR.net
趣味で乗るなら見た目の満足って大切だよー。
少なくとも気に入らないならやめておいた方がいい。

実際、機材の特性をだし切れるほどに乗りこなせるなんて稀だから、
車種やモデル、年式を変えてでも気に入った外見のバイクを手に入れた方がいい…
と、オレは思う。

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 19:07:03.24 ID:9YtNNGmP.net
>>497
スコットがオススメだよ。

501 :486:2015/03/03(火) 19:10:11.53 ID:iWKzG+OR.net
486です。
やっぱり見た目大事だよね。。。
エリートは内容的にも見た目的にもよかったんだけど、どなたか書かれてる通り売り切れでした。
スポーツにしても、コンポーネントとかホイールなんかは後でも変えられるけどフレームはそうもいかないから悩みどころ。。。
今sirrusだからロードもスペシャって思ったけどキャノンデールに浮気しちゃおうかなあ(苦笑)

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 19:57:18.44 ID:cURne5am.net
僕も古いシラス持ってる。その流れでスペシャが気になってターマック買ったよ。

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 20:57:45.38 ID:CfLZ4kGy.net
同じくシラス乗ってた流れでアレー買ったわ

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 21:18:25.77 ID:H1GqUYLk.net
S-WORKSは高級感もあるしデザインも悪く無いからいいよ

某Cとか某Cなんて死んでも乗りたくないわ

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 21:28:04.10 ID:CfLZ4kGy.net
>>504
あまり強い言葉を使うなよ
弱く見えるぞ

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 22:42:21.83 ID:H/seB4O1.net
スペシャのスレって平和だね。
落ち着いたオーナーさんが多いから?

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 22:44:37.92 ID:tI7ANh+n.net
ワイズに置いてないから

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 22:54:33.52 ID:dl7qh2V6.net
>>507
鋭い一言だな( *`ω´)b

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/03(火) 23:36:22.33 ID:1eucEsN6.net
ROUBAIX SL4 COMPとTARMAC SL4 COMPって
それぞれ、完成車の重量はどれくらいですか?

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 01:46:28.85 ID:tMSR+6Mx.net
キャノも違った魅力があるよね。
なんかオレの中では力強いイメージ。
理由は知らん。

でも、ルーベにしようと
心が決まりきってる時に
シナプス見ると…どう感じるんだろ?

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 02:09:53.00 ID:TmJrYRbS.net
あの穴を見ると不安になるわ

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 02:47:58.78 ID:tMSR+6Mx.net
シナプスもいいエンデュランスバイクだと思うけど、
ルーベとは乗り心地も見た目もかなり違うよなー、と思ってさ。

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 05:34:03.03 ID:zg5P8NLJ.net
俺がエンデュランスロードで悩むならドマーネかルーベだな
価格と見た目で欲しいのがなかったらフェニックスも考える

514 :486:2015/03/04(水) 07:42:31.96 ID:7QfA85jk.net
大分売り切れの車種が出て来て贅沢言えない状況なので、どこを妥協点にするかで悩んでる感じですね。
シナプスは候補なのは確かだけど、妥協の順位的には下の方かな。

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 07:42:51.79 ID:w4nL8s/a.net
ルーベ買えば間違いない

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 08:00:53.32 ID:R13slV3o.net
Roubaix Sport のSatin Charcoalはかっこいいと思うけどなー。
Gloss Hyperは確かに勇気が要るけど・・・。

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 08:45:10.99 ID:Da7UmQVz.net
今年モデルはどこも色が悪い
年末に後悔しそうだ

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 09:50:15.16 ID:z1noWZzS.net
エンデュランスはドマーネが最強すぎる

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 12:19:17.20 ID:XISh9S81.net
>>509
ルーベはたしか8.5kgくらいじゃなかったかな?
うちのはエリートなんで少し違うかも

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 12:36:59.46 ID:eWP5zTIV.net
UCIがあの形のフレームを指定してるからドマーネとかシナプスとかって話になるけど、
フルカーボン・フルサスMTBのフレームに700cくっつけたら恐ろしくラグジュアリーなエンデューロを楽しめるんじゃないのか

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 12:37:55.22 ID:KDAp/mp+.net
それは重たい。

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 12:59:24.78 ID:8KJDNbv9.net
それディヴァージュじゃダメなん?
というか俺がディヴァージュ気になってて試乗してみたい

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 13:05:21.27 ID:2jNP1qZa.net
俺もグラベルロード気になっててディヴァージュ乗ってみたい

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 13:20:53.65 ID:uWjR7W+i.net
SL4のヴィノクロフモデル買った
店内ではオレンジ〜赤のイメージだったけど
太陽光のもとでは「朱色」になった
まあ、慣れたけど
どんなもんでも慣れるもんだ

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 13:42:28.31 ID:Aknxmd/e.net
買うまではこのカラーって思ってても、納車までの間や走り出してから、あれもいいな、これもいいなが出てくる。

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 14:08:37.65 ID:3Tqm5Iq9.net
デバージュはロードレーサーとは違うタフな作りで楽しいよ
ルーベなどのエンデュランスロードとは全くの別物で乗り味とかも単純な比較ができない

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 14:44:32.61 ID:tMSR+6Mx.net
奥さんを説得できるような言葉で、ディヴァージュとルーベの違いを説明してくれっ!

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 16:20:53.35 ID:gI4sp5sZ.net
32Cのタイヤはグリップを失いにくくパンクにも強い
ディスクブレーキは雨でも制動力を失わない
一般的なロードバイクと比べて安全性で大きな優位がある
>>527
君との生活を守るためにも僕は安全なバイクに乗り換える必要がある
とか実生活と安全性を絡めた言葉で説得

その後未舗装路で落車

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 17:25:14.53 ID:13rZErKo.net
>>527
「君だって強くて太い方が好きだろう?」

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 18:30:09.91 ID:tTR0cVj4.net
うるせえよ

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 18:45:42.70 ID:zg5P8NLJ.net
家族からは自転車乗るなんて趣味はなかなか理解されないからな
いっそ奥さんにもロード布教してはいかがかと

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 19:44:05.85 ID:sq2Gjwcu.net
でも結局、エンデュランス系って何かを犠牲にしてるんだろ

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 19:52:02.76 ID:Si8dmqO/.net
>>532
パワー伝達力や剛性、強度を犠牲にしてる
長距離走る為には路面からの衝撃をなるべく緩和して体に負担を賭けたくないので
素材を軟らかくしなやかにする反面、強度、耐久性は劣る
スプリント勝負するわけではないからそこまでの強度は必要ないのと
ダッシュ(瞬発力)も必要ないから固くする必要もない

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 19:55:51.44 ID:hq6MmR9K.net
カンチェラーラは荒れてない路面のレースでもドマーネに乗って勝ったりしてるけどな
エンデュランスだからといって明らかに不利がつくようなものではない

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 20:03:03.34 ID:Si8dmqO/.net
>>534
結局は本人のエンジン次第
ママチャリで乗っても速い奴は速い
まあこれは極論だけどね
ただロードの場合は少しでも乗り手に有利な設計、機能を研究し開発している
レースともなればその差で勝利することもある
能力が同じエンジンならどこで差が付くかは自転車の性能になるわけだ

でもカンチェみたいにずば抜けた選手ならその差も圧倒出来るのかもしれない
乗り手と自転車の「相性」みたいなものもあるのだろう
ただ、プロレーサーと一般の人間と比べるのは論外だとは思う
一般ならなおさら特性を知って選んだほうが快適に走れると思う

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 20:56:10.93 ID:3Tqm5Iq9.net
>>527
アルミだったら通勤用とか
納車時から純正フェンダーつけて別物扱い
いい意味で華がないペイントだし

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 21:28:08.55 ID:xB3a7xzm.net
クライマーとスプリンターじゃ、体重も筋力も違うから、乗るバイクも違って当然だと思うが。
ドマーネは、カンチェがクラシックで優勝するために、カンチェが作ったバイク。
マドンは、ランスが作ったバイク。
エモンダは、アンディが作ったバイク。
じゃなかったっけ。

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 21:35:52.89 ID:t2GrZe0c.net
そのアンディは、もういないが…(笑)

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 21:52:01.56 ID:B4Ms+dt9.net
ドマーネは体重かけてみるとマジでグワングワンだよ

特にシートステーはぐにゃぐにゃ

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 22:35:17.21 ID:13rZErKo.net
ぐわんぐわんなのはサムソントレックだからじゃね?

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 22:42:57.46 ID:HT7k7unh.net
ルーベはランドナーだからいらない。

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 23:07:36.14 ID:biW7lQqg.net
>>541

ルーベ:お前に買ってもらわなくても別にいいわ

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 23:08:44.92 ID:13rZErKo.net
朝鮮御用達バイクのくせに生意気だぞ!

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/04(水) 23:11:28.74 ID:13rZErKo.net
すまん、スペシャライズドルーベと朝鮮トレックドマーネを取り違えた。
謝罪する。

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 01:43:14.91 ID:3VuSr/Qn.net
日本でロード乗ってるのだいたい底辺在日だから朝鮮御用達で間違ってないよ

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 02:34:18.35 ID:gznmnQ1T.net
半島民族は自転車に乗りません

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 03:19:37.99 ID:hFAo9PN0.net
油断するとすぐ変なのが湧くねえ。春だねえ。

548 :525:2015/03/05(木) 03:27:48.35 ID:hFAo9PN0.net
みんなのアイデアをもらって、「乗り換え」なら説得できそうだな気がしてきたが、グラベルロードを「買い足す」説得は困難を極めるものと判断、諦めたよ…。まー、レース用、トレーニング+遠出用、通勤用と既に3台あるしな…。

>>529
強くて太くても、ふにゃふにゃ柔らかなのは人気ないらしいぜ!

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 08:14:50.38 ID:iGvEIaJu.net
>>547
明日啓蟄だからかなぁ

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 08:18:57.48 ID:ARAWAW+d.net
ランドナー乗り必死だなw
ターマックでよかった

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 08:23:32.06 ID:zU/RLuIh.net
よかったね!

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 22:00:29.03 ID:VcIFTzFY.net
ルーベコンプに乗り換えたんだけど、今まで使ってた折りたたみ式のメンテナンススタンドがあわない
レバーが大きくなったのかな?
次のはどんなのを買えばいいの?

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 22:29:03.14 ID:NllBWzkl.net
そりゃ金の制約がないならシートポストかフレームをクランプで掴むタイプが良いに決まってる

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 22:38:09.17 ID:QDK/q5+A.net
もう啓蟄なのか…

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/05(木) 22:41:19.02 ID:ed58u03u.net
ttp://www.minoura.jp/japan/storage/single/ds-532.html
自分はこんなの使ってる
もっと安い別のやつでもよかったかもと思ってるが
両側から挟むタイプよりメンテナンス楽よ

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 06:45:54.94 ID:lX845R6p.net
クイック挟むタイプなら、
フルクラムは多少レバーが太いから削るか対応クイックでないとはまらない。

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 07:38:48.55 ID:f+4MAJNZ.net
>>555
それって載せたときにタイヤ浮くの?

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 09:10:38.44 ID:9TkBtZMJ.net
軽量クイックレバーに付け替えたら?

559 :553:2015/03/06(金) 09:43:34.05 ID:a5Lw9ZMT.net
>>557
後輪浮きますよ

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 12:25:34.47 ID:G7E5Emd5.net
クランク穴に棒挿入するスタンドもあるな
クランク回せなくなるけど

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/06(金) 12:54:38.21 ID:YdqAJ5hK.net
>>559
便利そうだね、Amazonでポチるよ。

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 00:47:08.13 ID:7Xjae1sb.net
2016年モデルのヴェンジで10万円台のバイクは出そうですか?
アレーとかルーベは10万円台があるのにヴェンジはなぜ無いのか不思議なので
今年こそは低価格モデルが出ても良い気もする

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 02:39:47.39 ID:AxDz4o/Q.net
円安進行してるんだから値上げだろ

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 05:04:32.80 ID:7Xjae1sb.net
>>563
マジ安倍使えないな

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 06:46:44.14 ID:FAh/fAkC.net
ヴェンジを10万円台にしたらせっかくのエアロフレームが
活躍できない仕様にまでグレードダウンしないとダメになるからの

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 08:02:26.67 ID:4+vJ2Lnw.net
どうせ売れないから利幅の大きいモデルに絞ってるだけだよ

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 11:20:39.05 ID:gGZxaE2n.net
10万の価格帯を買うような人が、エアロを体感できるほどのスピードを維持できるのかっていう問題

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 12:46:50.15 ID:4+vJ2Lnw.net
そりゃSW買う40台の小金持ちのおっさんよりは
必死にバイトして親に借金して10万円台のバイク買う学生の方が速いだろ
そういうのがVENGE選ぶとも思えないが

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 17:11:01.80 ID:YRZYc1KJ.net
40代舐め杉。レース未経験者乙

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 17:48:22.95 ID:Nay5+bkO.net
× 40代の小金持ちおっさん
○ 40代のメタボ小金持ちおっさん

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 18:19:35.67 ID:sSn91gOT.net
ロード乗ってるのって小金持ちどころかナマポでしょ
小太りどころか大太りもごろごろでしょ

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/07(土) 18:31:18.34 ID:9F3mC+Hm.net
そんなもん人によりけりだろ

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 01:12:55.42 ID:pKy90kvK.net
趣味で乗ってるんだから他人と比べて速いかどうかより
昨日の自分より速く遠くまで走れたかどうかを考える方が楽しい

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 01:24:46.17 ID:b1btHUAr.net
TARMACについて質問です。
スペシャライズドの2015年カタログでは
TAMAC SL4 COMP
と記載されます。
でも、ホームページでは
TARMAC COMP
になってます。
何か違いがあるんでしょうか?

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 08:05:53.70 ID:a2cw9R3d.net
今のTARMACはSW〜ELITEが新設計(NEW TARMAC)になってるがCOMP以下は旧モデルのまま
いわばSL4は旧モデルの証なので売り手としては伏せたいんだろ
その証拠にUSAのサイトだとSL4はおろかNEWまで消えてるし

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 11:39:26.81 ID:hMexVUEF.net
>>575
SW〜Expertでは?

577 :573:2015/03/08(日) 11:41:06.53 ID:a2cw9R3d.net
>>576
すまん書き間違えた

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 14:00:23.35 ID:J3Xkb/Xv.net
>>575
下位グレードはsl4じゃないの?

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 16:51:57.71 ID:OIQkdt5Q.net
ルーベって28c履けるのかな

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 17:40:09.30 ID:ieamNShu.net
>>579
逆に履けないと思う根拠は???

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 18:02:32.72 ID:saqOklSR.net
質問を質問で返すんじゃないよ
答えてあげてから
質問返しが優しいスレへの第一歩

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 18:04:05.63 ID:OIQkdt5Q.net
ルーベのセールストークにはどこにも書いてないので 
スペシャタイヤの26cを推してる記事はどっかで見たぐらいかな
他のエンデュランスロードをうたうライバル車のセールストークには
はっきり28cまで装着可能のフレーム設計とか書いてあるのに

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 18:18:24.68 ID:a2cw9R3d.net
単に28cといってもモノによるからなあ
スペシャは法廷の喧嘩に慣れてるから、訴訟の元になるようなことは極力言いたくないんじゃないか
SHIVのボトルで金魚飼うの禁止した会社だし

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 19:43:19.92 ID:TUHTb875.net
ルーベ乗りです
25c時のクリアランス見るとギリギリ履けると思いますが、
ブレーキが引っかかると思います

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 20:38:01.58 ID:uTPHqgk0.net
S-WORKSのSL5か、specialized tarmac compか迷っています
ヒルクライムやクリテリウムによく出ます
FTPは体重の3.9倍で、これから1〜2年くらいで体重5倍くらいまでトレーニング積んで上げようと思っています(実業団E1までは最低行きたいです、時間があってトレーニングできたらJPTまで行きたいです)

どちらがいいでしょうか
先日サーヴェロのエアロロード(2006年モデル辺り)を借りてヒルクライムしたら、物の見事にタイムが出ませんでした
横剛性の不足などよりもシートステーの縦剛性の高さが敗因かと考えています

なので今の自分にはエアロフレームのような高剛性な物は扱えないので、SL4のような物も等しく扱えないのではないかと高剛性モデルに怯えています
剛性を落としたtarmac compにすべきなのか、はたまたSL5でも扱いきれるのか、SL4でも大丈夫だよーと言って下さるのか、果たして如何でしょうか

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 21:32:51.74 ID:CLjhFOkHe
金あるならSL5。
ないならcomp

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 21:35:12.96 ID:PTFyZLQV.net
>>579
シュワルベマラソンの28Cならはけてる
ただし、ホイール入れるときにブレーキに当たって入らないので空気を抜く必要あり

あ、ちなみに2011モデル

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 22:30:45.03 ID:saqOklSR.net
>>585
SL5なんて代物はない

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 22:42:19.43 ID:uTPHqgk0.net
>>588
new tarmacの事です

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 06:42:06.30 ID:58s6ChY9.net
>>589
>new tarmac

先代よりかなり柔らかくなってるよ
試乗してはどう

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 07:16:01.79 ID:XzCQBqTy.net
インプレ記事を自分の体験談のように話すバカ

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 07:35:07.01 ID:odeqsXna.net
それに「先代SWの小さめのモデルに比べて」だからな
下のグレードや他のサイズで同じことが言えるわけではない

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 08:28:13.62 ID:7T0o5ozk.net
SWorksSL4乗りの俺に死角は無い。

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 10:47:32.49 ID:X3xvCqkY.net
Allez Compって大学に出れるレベルなのでしょうか?
教えてほしいです

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 10:48:07.70 ID:X3xvCqkY.net
>>594
すいません大会です

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 11:06:48.25 ID:bNk5mSqi.net
大会に出ることはできます。

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 11:40:00.57 ID:X3xvCqkY.net
>>596
そのような意味ではなく、性能的にどうなのかを聞きたいのですが…

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 11:53:37.18 ID:zlTZRYLS.net
>>597
なんの大会に出んのかわからないが、SORAコンポでレース出る人もいるくらいだし問題ないっしょ

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 11:55:12.05 ID:w4GdYWJx.net
大会には必要充分な機材だが、エンジンがやや不安

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 12:00:12.84 ID:wwrAayz9.net
>>594
ママチャリでヒルクラでろ

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 12:13:47.46 ID:jXqOHgoW.net
ネギ持って?

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 12:28:31.70 ID:IL9Ef7SK.net
エンジンより【サイコン】壊れてるのが問題

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 20:43:31.59 ID:58s6ChY9.net
>>591
オーナーなら気の利いたインプレやれよ インポオカマ

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/09(月) 20:45:12.65 ID:58s6ChY9.net
>>592
>それに「先代SWの小さめのモデルに比べて」だからな
インプレ記事を自分の体験談のように話すバカ

605 :587:2015/03/09(月) 23:26:58.55 ID:rOonSm6m.net
悔しくて仕方なかったので連投した後、母ちゃんんに八つ当たりしました

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 00:35:01.91 ID:71bZf0x5.net
ヴェンジは次もモデルチェンジ無いんだろうか

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 00:38:15.40 ID:JKRPiLHB.net
VENGEって何であんなに柔らかいの
拍子抜けしたわ

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 06:44:49.15 ID:QrREW/rK.net
>>606
いつもそういうこと言う奴がいるけど
まだ発表もされてないんだから誰も知る由もなと思わないかい?

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 07:15:17.62 ID:qGDh0qAH.net
正規ディーラーで組み付け作業中に傷つけられたら、保証の対象になるのかな?
正直替えて欲しい
言いにくいんだけど、ちゃんと言うべきだよね

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 07:33:14.12 ID:IHO8MDz0.net
>>609
当たり前。

傷をつけられたのならしっかり主張をして
引き取りをしない方が良い。

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 07:34:27.14 ID:IHO8MDz0.net
そして正規ディーラーを名乗る店で新品購入をしたのなら当然交換対応してくれる。

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 08:02:12.29 ID:yOKngJDh.net
>>607
カベンディッシュさんより剛脚なんですね

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 09:12:19.55 ID:F9v9JMr7.net
>>607
剛脚様キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 09:56:37.45 ID:TGKoxPov.net
メーカー保証は無理
販売店による弁済がいいとこだな

メーカーと販売店の違いを知らない奴多すぎ

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 13:23:16.92 ID:IHO8MDz0.net
当たり前だろうが
傷をつけたのがディーラーって言ってんだろ。

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 16:11:31.69 ID:pc/uedF8.net
メーカーを出荷したものにディーラーが傷を付けたら責任はディーラー。
よって、メーカー保証なんか使えるわけがない。
ディーラー責任でなんとかしてもらうのが筋。

治してもらえるのは当然の権利だが、
治す、交換すべき責任はメーカー保証ではなく、
ディーラー責任でどうにかしてもらえ。ってことだ。

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 18:57:26.83 ID:16pjcrYu.net
Allez CompとRoubaix SL4どちら性能いいですか?

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 19:02:39.02 ID:+sJWdttR.net
ん〜どっちもゴミッ!

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 19:24:02.97 ID:rUa8eCHr.net
>スペシャはSW以外はみんなゴミなんだって。
ルーべ乗りの俺は悲しいよー↓

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 19:34:38.04 ID:CenqkfEU.net
Allez CompとRoubaix SL4どちら性能いいですか?

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 20:19:53.08 ID:IOJZlNN5.net
スペシャはゴミ
乗ってるやつはクズ

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 22:02:30.40 ID:WO4bodFq.net
>>621
なんかあったか?
涙を拭ってデリヘルでも呼べよ

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 22:23:54.84 ID:QrREW/rK.net
ROVAL40買いに行ったらもう完売したって言われた・・
そういうもんなのか?

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 22:27:19.44 ID:IHO8MDz0.net
>>623
廃盤でござる。

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 23:20:05.91 ID:dR8Zc8Uw.net
>>623
取り寄せができないだけで、在庫がある店はあるけどね。

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/10(火) 23:33:05.73 ID:QrREW/rK.net
>>625
どっかに在庫ある情報ないかね・・

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 00:37:53.25 ID:3o8uNO1p.net
>>626
http://shop.bicycle-w.com/brand_specialized.html
http://m.specialized.com/ja/ja/dealer-locator

ここで近くの取扱店を探して、在庫があるか確認するかしかなさそうだな。

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 05:40:56.84 ID:Uk/Fg8zs.net
初めての2ちゃんねる書き込みです!
来月ターマックSL4COMP買うんですがいいバイクでしょうか?
それと山とか峠とか走れますか?;w

あと靴はエスワークスのハイエンドもでるの赤と白の靴はいとこからプレゼントにもらいました!

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 07:31:38.08 ID:rF9Fqam7.net
いいバイクかはお前の好みや相性による
山とか峠とか走れるかはお前の体力と体重によるが、
少なくともバイクが悪いから走れないなどと抜かしていいようなバイクではない

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 08:27:30.88 ID:Tc2DLx5u.net
>>623
本年分は国内完売。
次年度の分が夏くらいに入ってくるらしい。
モデルチェンジとか値上げとかラインナップは勿論不明だけど。

俺は昨日店舗在庫の最後の一組を購入した。
あちこち問い合わせるしかないね。

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 10:04:20.28 ID:Uk/Fg8zs.net
625です!
アドバイスありがとうございました!

ターマックSL4COMP何ですがここアップグレードしたほうがいいなどありましたら
教えてもらえませんか?
ロードバイク来月から乗り始める初心者です。

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 10:19:51.24 ID:2bqsjXwm.net
>>631
まずは初心者のお前自身アップグレードしろ

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 10:25:15.75 ID:bZ61feF7.net
ターマックエリートでロードデビューして3ヵ月くらいたったんだけど、
初心者の俺にはかなり満足。
だけどそろそろパーツを買い足したりしたいなーと思ってる。
でもスペック見る限り、ある程度のレベルで各パーツも揃えられてるから
まずどこを変えるべきかまよってる。現状に不満はない
どこをどの程度のものに変えるかアドバイスください

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 10:29:56.22 ID:bWHmLFb+.net
バーベル担いでスクワットやデッドリフトやってろ

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 10:35:08.08 ID:n2xGO1FN.net
>>633
タイヤをSWターボに

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 10:43:02.10 ID:XKX7f+o3.net
あのタイヤバカみたいに減るんだけど

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 10:58:53.50 ID:TdZ5GMKs.net
そりゃレース用だから日常的に乗るのには向かんだろ

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 11:14:40.84 ID:gTBf4BWD.net
初心者には十分なパーツがそろってると思うよ。
コンポも105だしクランクも悪くない。
ホイールもまぁまぁ。

かえるならホイールだけど、10万クラスつけないとそんなに変化は感じられないと思う。

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 11:15:54.19 ID:gTBf4BWD.net
チェーンあたりをデュラにするとかなら安いけど、
そこまで実感できるもんなのかは不明。

タイヤはかえてもいいと思う

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 11:19:58.77 ID:xAy7zzqd.net
>>633
乗り始めの頃よりも身体やポジションが出来てきたと思うならステムとハンドルの交換をお勧めします

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 11:37:20.72 ID:bzRcj3+t.net
パワーサドルに興味あるんだけど三万だから躊躇してしまう
廉価チタンレールモデルは250gと重いし
使ってる人、感想などお聞きしたいです

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 12:01:10.82 ID:EA1tEPyW.net
BGフィット受けるとステムやサドルとかサイズ含めて変更パーツの案出てくるよね。

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 12:09:10.79 ID:0GCP5bWM.net
ターボ・ウルトラライト・チューブ を初めて使ったけど、空気入れるとき漏れやすくないですか?
「バルブ上部をネジ山のないなめらかな表面にし、バルブとポンプパッキンの保護」だそうだけど、
ポンプヘッド(ヒラメ横カム)をかなり強く締めないと漏れたり外れたりする
パッキンがへたってるかと思って交換したがあまり変わらない

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 12:25:44.38 ID:A/7kPjl1.net
初めてなら三ヶ月乗りまくってポジション見直し

その頃には何が必要か勝手にわかる

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 13:09:32.64 ID:Uk/Fg8zs.net
3ヶ月乗ったらSWORKSフレームセットでデュラエースで組んでそうかも

あとディープリムホイールとか、ロードってお金かかるね。。

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 13:27:36.16 ID:XKX7f+o3.net
まあ、好きにしなよ

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 16:24:44.35 ID:6kMawbtX.net
盆栽にならんようにな

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 16:37:50.54 ID:PQ4vrLTA.net
金余ってるなら俺に分けてくれ、WH6800買うから

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 20:27:58.94 ID:if6hvioy.net
速くなりたい→パワメ&ローラー
快適性→ウェア類全般
カスタムしたい→再塗装
金を使いたい→いいホテル取って自転車旅行(宅配フル活用で

わりと本気です

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 21:47:53.73 ID:BwPo/LQU.net
金も時間もないけど自転車旅行やりたいな〜

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 22:00:37.45 ID:rF9Fqam7.net
ロードで泊まりは結構辛いぞ
AWOL買ってレビューしろ
日本で持ってるの数十人とかのレベルだろうから目立てるぞ

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 22:07:15.30 ID:jvJ6Ri+1.net
しかし節操のないメーカーだな

653 :623:2015/03/12(木) 09:29:40.10 ID:0+tToNNF.net
前にROVAL40で相談したものですが、
電話しまくったら近所で在庫ある店が
引っかかりました!
ありがとうございます!
前金速攻払ってキープ出来ました。
日曜日に取り付けしてきまっ。

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 12:55:23.49 ID:XyH30K5k.net
おめ。
よかったね。

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/12(木) 17:13:24.23 ID:CTvprHJQ.net
>>653
取り付けしたら、どんな感じかうpもらえないでしょうか?

656 :627:2015/03/13(金) 08:05:29.03 ID:CCzn2vnA.net
>>653
おめでとう!
こっちも今日か明日には取付だわ。

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 14:44:35.62 ID:yi39uJF+.net
SWルーベは100キロのデブでも乗れますか?

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 16:02:15.94 ID:c131w7kx.net
乗ってから考えてみたら?

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 16:26:05.78 ID:DB7agWWI.net
ロードバイクって高身長って有利ですか?
190くらいあります。

低身長と高身長のメリットデメリット教えてもらえませんか?

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 16:52:28.49 ID:lcJOUOCU.net
そこまで大きいサイズは日本に入ってきてない場合があるから選択肢が限られる

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 18:13:04.94 ID:QGa2LxZJ.net
その前にどう考えてもスレチなんだが

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 19:24:58.64 ID:wSDGcv7m.net
>>659
あえて言うなら、でかいぶん重くなる。
フレームが売ってない

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 19:58:50.91 ID:bLdZaGp7.net
>>659
どのメーカーの代理店や小売店でも在庫で持つようなサイズじゃないから、常に3-6ヶ月待ち。
スペシャで言うと次の船便は6月だから、船が出る前に注文しないと今年は買えなくなる。

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 21:13:34.24 ID:ZAr8ZnsB.net
ボーネンは192センチ82キロだよ。
クラシックレースの得意な選手はでかい。
ツールなんかでエースは小さいけど。
サイズないなら、海外通販が手っ取り早いが、
スペシャライズは新車は買えない。
ebayかなんかで中古という手もあるが。

665 :623:2015/03/13(金) 21:13:34.81 ID:/HCghM8i.net
>>657
流石に100オーバーは乗ってる間にそのうちフレーム割れるんじゃないか?
ロード乗る前にダイエットをした方がいいぞわ

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 21:28:06.55 ID:r2CF5/ng.net
>>659
平地が速いイメージがあるね
山は苦手かな

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 21:28:30.62 ID:yEJm5l+E.net
>>657
初のスポーツバイクとして考えてると仮定してしまうが
真剣にSWルーベ買える金があって悩んでるなら
とりあえずシラスのCOMPでも買って乗りまわしてみたらどう?
減量にもなるし、腰などの身体への負担(運動負荷ではなく)も小さいと思うぞ

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 21:39:19.25 ID:r2CF5/ng.net
耐荷重は一般的に90kgあたりじゃなかったかなぁ

ショップへ行って相談が一番だと思うよ

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 22:12:46.88 ID:ZAr8ZnsB.net
俺は95キロで買いに行ったら、
自転車のオヤジに断られた。
クロスにしとけと言われて、
クロス買って、80キロになってからロード買った。
あのオヤジは正しかったと思う。

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 03:02:26.26 ID:w726vmPd.net
多摩川来たらサーベロにしようと思うよ。

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 06:45:35.55 ID:rdJbfCOf.net
スペシャスレにいきなりなんなん
喧嘩売ってるん?

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 13:53:16.58 ID:6ZSAxo2P.net
アルミなら重くても割れないの?

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 18:31:58.20 ID:LLkCZddV.net
割れなかないけど、
一応金属だしカーボンよりは強いだろ

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 19:24:19.57 ID:qvVFLyHC.net
昔乗ってたパナチタンは4万キロでシートポストとステーの接合部が裂けてきた
カーボンはそういう経験ないな

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 20:21:38.06 ID:rdJbfCOf.net
カーボンが逝く時はいきなりバキッと逝く
アルミはじわじわぁと金属疲労で逝く

体重が100kgで逝くイメージとしては
カーボンがいきなりバキッなイメージがするw
アルミなら金属疲労起こす位までのれば
痩せるだろから大丈夫な気がする

(ドッペルは除く)

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 20:29:25.68 ID:I3bbF0So.net
10年前位まで全盛期だったレース用アルミフレームはヤバかった

ビアンキのEV4とか、あっという間にクラック入った

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 20:32:54.05 ID:OhAeyZj2.net
法廷の雄スペシャライズド様が90kgまで大丈夫って言ってるんだから
実際には相当余裕があると思われる

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 21:32:45.13 ID:hVLaoVfa.net
法廷の雄わろたwww

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 22:28:04.51 ID:6/5JhmUn.net
恐ろしい恐ろしい

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 22:56:30.12 ID:s76wTq+K.net
間違えではないから更に恐ろしいわ

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 22:58:33.88 ID:1dEd+lCW.net
sworksのsはsue youのs

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 01:20:12.81 ID:XDzuLQoI.net
ヨーロッパ車は85`くらいだと思ったけどアメリカ車は120`くらいまでいけるやろ
同じ部品使ってるのに
フジのロードで250`くらいのアメリカ人風の奴がダイエットしてる写真みたで
使用前使用後で80`くらい痩せてそう

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 01:23:12.72 ID:BxvsWHJq.net
自転車に乗ったぐらいでは痩せない  ←おれの持論

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 02:10:34.93 ID:AHepwdxU.net
スペシャのサイトに、制限重量書いてあるじゃん

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 06:26:38.13 ID:mhsojiZE.net
>>683
お前の乗り方が悪いんじゃね?
俺は1年乗ったら余裕で20kg痩せたわ

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 12:18:13.95 ID:EfEa/N69.net
自転車ツーリングすると楽しくて飯うまくてたまらんわ

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 14:19:55.83 ID:nREA1nqx.net
95kgあるけどルーベを3年くらい乗ってる。
人よりタイヤの減りが早いくらいで問題ないよ。

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 15:53:12.82 ID:AHepwdxU.net
http://service.specialized.com/collateral/ownersguide/new/assets/pdf/0000037057_r1_JPN.pdf

ルーベなら109kgが制限重量だから95kgなら何も問題ないでしょ

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 18:51:58.67 ID:Sl5X4Wcp.net
ホイールの選択肢は激減だけどなw

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 19:14:27.73 ID:r3Ldv577.net
具体的にどのホイールがダメなのよ

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 20:52:44.29 ID:VI8nhGMN.net
ホイールが耐えられるかどうか以前にデブが高い軽量ホイール使って何の意味があるんだよ
まずその腹に積載した30kgのグリセリン脂肪酸エステルを何とかしろ

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 20:57:45.21 ID:Lb9Ssezi.net
週末にALLEZ ELITE買いました
初ロードです
今納車待ちです
楽しみだ

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 21:01:25.69 ID:l/K3JHag.net
685を読んであわてて体重計乗ったら106キロあった。おれ超危険レベルじゃん、
アスファルトで脳挫傷瀬戸際じゃん、 危ないわ、怪我したくないからやめとくわ

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 21:42:14.86 ID:HdHcZR3N.net
>>693
辞める前にお前には痩せる努力をする選択肢はないんかいw

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 21:42:57.67 ID:l91nEbWe.net
マウンテンバイクなら大丈夫だろ

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 21:59:06.69 ID:l/K3JHag.net
(・ω≦) テヘペロ

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 23:13:43.81 ID:I97XYzAM.net
そこまで太れるってすげぇな。煽りじゃなく。

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 00:23:12.70 ID:c8EFhKn5.net
身長195cmとかかも知れんぞ

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 06:19:43.51 ID:S7hUgAEZ.net
デブならFAT BIKE

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 16:54:34.06 ID:WCD2EOMn.net
ターマックsl4コンプ乗ってるんだけど噂どうりカーボンバイクなのに硬すぎ
これハイエンドアルミ買ったほうがコスパいいし安く済むね

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 21:24:01.14 ID:nh1I5q6S.net
俺はこれしか知らんのだけどそんな硬いんか?
エントリーモデルならやや硬め程度だと聞いて買ったけど。

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 21:59:45.84 ID:x/6ApmVE.net
素人レベルで感じる「硬い」って大抵フォークの突き上げだからフレームの剛性とかあんまり関係ない

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 00:14:32.33 ID:o93IeeH3.net
空気3kgくらいにしたらいい

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 13:16:19.72 ID:kPlfg7zU.net
空気3kgもチューブに入れるのか
重そうって以前に大変なことになりそうだな

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 17:52:10.38 ID:XYO3kov6.net
リア充共、爆発しろ

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 18:30:27.76 ID:8uNje2Mf.net
体重計乗りながらルーベ持ち上げたら約9kg増えたんだが、ルーベって結構重い方?
こんなもん?

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 20:19:56.58 ID:zs9hiO1p.net
車体の重量なんて付いてるコンポ、ホイールによりけりだろ
俺のSWルーベは6.7kgだわ

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 20:43:03.37 ID:pEHMi861.net
下層ルーベはペダルにサイコン、ボトルケージ、ライトや携帯ポンプやらのアダプターやアタッチメント付けたら すぐに9キロですわ
そこにサドルバック&ボトル装備すると10キロなんてすぐですぜ

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 21:36:17.33 ID:8uNje2Mf.net
SWってそんなに軽いのか
型落ちのでもいいから探そうかな

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 21:42:20.72 ID:o93IeeH3.net
>>709
SWが軽いんじゃなくて
SWクラスのフレームを使うやつはコンポもホイールもハンドルも
そこそこ良い物を使ってるだろうから全体的に軽くなるんじゃないかな?
SWにコンポが105とかホイールがフルクライムS5とかじゃ恥ずかしいしな。

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 21:52:47.60 ID:+/USk3A3.net
>>710
SWにホイールR21で通勤してます。。。
もしかしてコレって恥ずかしいの?

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 22:00:25.07 ID:GndcPGTY.net
本人に面と向かって言わないから気にするな

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 22:33:12.83 ID:4nljzrNa.net
他のコンポにもよるが練習用のホイールで重いの使ってるのかな?とは思う

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 23:19:20.77 ID:fuMQJ6GU.net
>>711
こいつ普段履きは鉄下駄で練習しているレース志向の奴なんだろうな、と思う。

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 00:28:04.36 ID:bHDdNhrW.net
>>692
おめでとう!
できれば初乗りの感想を聞かせてほしいな

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 01:31:44.32 ID:5b+jxszZ.net
>>711
恥ずかしいとか言うやつって自転車はファッションでのってるの?

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 06:58:42.33 ID:zHIyNJBR.net
いや、恥ずかしいとか言い出したのは>710だろ

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 07:19:06.83 ID:8dYzGJug.net
恥ずかしくはないけど残念な車体になるよね

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 09:05:19.67 ID:ZMiCddka.net
SW+105はたまに見かける

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 09:51:02.39 ID:pW076/Hr.net
tarmacエントリーモデルからアルテグラのクランク追加してSWに組み替えるのは微妙かな。デュラ予算取れるまで我慢するか、他社のミドルクラスにした方が賢いのだろうか。

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 11:52:28.21 ID:o1BZBvp3.net
ターマックエントリーモデルはゴミまでは言わんけどあまりいい車体ではないよ

それなら他社の同価格帯買ったほうがいいね、おすすめはトレックかな、いろんなメーカー持ってたり試乗したけど
カーのロードのったけどカーボンの質が違うね
デローザ、ピナレロはいいけど言っちゃ悪いが見た目だけかっこいいって感じ

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 11:57:50.27 ID:5GL5xy9a.net
>>721
ターマックは加速、登りに特化したフレームだから固い
エネルギー伝達を路面にダイレクトに伝える為に無駄なエネルギーがカーボンの衝撃吸収という特性でロスしない為に
固く作られている
そのかわり固いので強度が増すから乗り心地を捨ててる代わりに抜群のパフォーマンスを発揮できる戦闘用マシン

だからレースやヒルクライムする人はターマックが最強だと皆が言う
ロングライドには向かないのはそういった特性のせいである

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 12:16:06.57 ID:CvBLPQcL.net
そう…(無関心)

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 12:16:07.84 ID:ZzyTf5GL.net
そんな当たり前の情報をドヤ顔で書かれてもね。

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 12:21:45.95 ID:o1BZBvp3.net
まずね、スペシャのロード全体的にダメだね

いろんな会社のロード乗ればわかるよ
素人には難しいかもしれないが

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 12:24:15.09 ID:4VDbYGuH.net
そだね
うれしいね

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 13:08:56.25 ID:XsVpUtXK.net
スペシャは時にカラーリングがダサい

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 13:14:11.93 ID:5GL5xy9a.net
>>727
確かにカラーリングデザインは致命的にダサいのは否めない
そこはヨーロッパのメーカーのセンスは素晴らしいと言わざるを得ない
まあ塗装も結構コストがかかる(塗装だけで数十万×メーカーも)から
その分を質で勝負してるとも言えるけど、もうちょっとなんとかならないものか

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 13:15:06.11 ID:1TBSGHOd.net
それは否定できん

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 13:21:43.35 ID:aNLN+5Nv.net
赤黒(白)のカラーリングさえ出してくれれば俺の厨二心は満たされるから問題なし

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 14:44:10.68 ID:xuajDHFw.net
そのプロが認めるメーカーを教えてくれ

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 14:45:53.00 ID:o1BZBvp3.net
ドッペルギャンガー

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 14:59:03.89 ID:OQk0XNVo.net
スゲえだろ
こいつ、本気で面白いと思って書いてるんだぜ?

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 16:21:00.16 ID:tXNw4sRv.net
春だからしょうがない

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 16:23:38.10 ID:ZPCSqKJk.net
早くピーターデンクのターマックEVO出ないかなぁ

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 16:34:43.19 ID:DTrGpnw4.net
>>706
だいたいそんなもん、他のメーカーでも大して変わらない
自分はエリートでホイールはまだ変えてないけど
ハンドル、ステム、タイヤ、チューブ変えたら8kg位にはなってる

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 19:42:18.17 ID:EP688xm/.net
派手派手なのが嫌いな俺からしたら、シンプルで地味なスペシャのデザインで満足してます。

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 21:14:28.07 ID:0bcOdn1W.net
そんな貴方にキャニオン。

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 21:40:52.86 ID:LiqP99Oq.net
2015はさすがに地味すぎる
2014は地味というかガラの悪い渋さがあったのに

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 00:08:30.86 ID:HlBv+h6/.net
http://instagram.com/p/0PjZuNQMBX/

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 00:28:24.88 ID:08vENXtW.net
>>740
うーん。下品。

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 00:54:10.20 ID:cyPxubN4.net
>>740
ホモっぽい

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 01:00:18.67 ID:Mq2g0G2s.net
シャアっぽい

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 01:38:02.08 ID:sOuvFHOk.net
ホイールはブラックラベルでいいよな

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 03:12:17.90 ID:qYDeKHS2.net
ダウンチューブのS-WORKSはやっぱりイケてない

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 06:23:12.72 ID:DOR8zpno.net
ホイールがROVALのCLX40なら最高にかっこよくなるのに残念

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 07:09:41.13 ID:nElgkmEe.net
人によるんだろうけど
トップグレードだけS-WORKS表記やめて欲しい

逆に高い奴買う気がうせる

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 07:25:25.46 ID:RqEZwh3X.net
でも無地じゃ 威張りが効かないじゃん。

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 07:40:13.33 ID:MiLGK+qW.net
http://i.imgur.com/YtRZvQt.jpg

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 09:06:46.59 ID:fWaZUKur.net
>>740
このカラーの実車見たことあるけど普通にカッコ良かったよ‼︎

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 09:28:22.93 ID:vZoU6rqk.net
SWORKS買う奴なんて自己顕示欲バリバリの見栄っ張りしかいないんだから、差別化は必要さぁ

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 09:55:29.11 ID:rZlm+bPT.net
S-WORKSに乗っていて貧脚ほど情けないものはない

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 10:04:42.73 ID:2mK/PPJi.net
貧脚と健脚のボーダーラインは?

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 11:28:29.45 ID:0tKH4JNf.net
SWのいい悪いという話になってるが
フレーム交換でアルテ移植するらSWにしないよっていう人の方が多いのかな。

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 12:18:55.80 ID:U1beqCyL.net
金ならあるから一番高いやつ
って位の人ならいいんだけど

無理してSWに乗っててもねぇ

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 12:28:19.53 ID:v2EbHDOd.net
S-worksは主張しすぎだと思う。

フラッグシップモデルだと確かに目線が集まるけど、それは
バイクを見てるんじゃなくって、高いバイクと乗り手が釣り合ってるかどうかを見られてる場合が多い。
体型とかペダリングとか。

そんな目で見られるのは正直ごめんだな。

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 12:33:34.92 ID:Ewczpnk6.net
>>756
ならばペダリングや体型を治せばいい
モチベーションを高める為にSワークスを乗るのも一つの楽しみ方だ

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 12:34:21.16 ID:a3iSxGuY.net
釣り合ってないやつが圧倒的に多いだろw

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 12:37:55.25 ID:qYDeKHS2.net
今後、ダウンチューブロゴはSPECIALIZEDの方向で

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 12:39:37.73 ID:U1beqCyL.net
このスレで得意げにSWオーナーアピールしてる輩はだいたい実力が伴ってない印象

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 12:44:07.29 ID:qYDeKHS2.net
ホントに速い人間は2chに書き込みなんてしないからw

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 12:50:49.94 ID:v2EbHDOd.net
>>757
モチベーションを高めるためとかいうけど
普段モチベーションが下がってるような人と釣り合うバイクではないよね。

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 12:59:00.13 ID:v2EbHDOd.net
楽しみの一つではあるし、物欲、自己顕示欲を満たすのも悪いとは思わないし、
逆にそういうのは全然オッケーだと思うよ。
ただ周りはそうじゃない人が多い。
だから自分はフラッグシップアピールの強いSWはきっと避ける。

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 13:05:03.80 ID:oG6TptEI.net
人のバイクがどーかなんて周りは気にしてないから、好きなのに乗れ

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 13:14:45.53 ID:Ewczpnk6.net
>>762
モチベが低い人がSワークスなんて買わないでしょ
服だってかっこよくて憧れのブランドを着たいと思うなら必死で痩せるものだ
しかしファッションに興味のない人はそこまでして努力したいと思わない
着れれば安物で質の悪い物でも良いし、肥満体形に合わせた服を選ぼうとする

自転車も同じで実力や体型を変えたい人は変えられる
まあ全ての人はそうではないのは当然の事だ
でも憧れの物を買うことでいろんな部分で乗り手はプラスになる
たしかに見栄で買う人もいるけどその人も安物ロードばかり乗ってたらロードの趣味自体辞めてたかもしれない

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 14:29:43.62 ID:DQ1xWijp.net
勢いでSW注文した。
ド貧脚なもので今のやりとり見て青ざめてる。
どうしよう…

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 14:32:23.06 ID:5Jqd93VL.net
確かにアレな人は他ブランドのハイエンド乗りより多い気がする

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 14:34:12.44 ID:Ewczpnk6.net
>>766
あーあやっちまったな・・・
Sワークスが人を選ぶのであってお前が選ぶ事は許されない神聖なバイク
ドひんきゃくとか宝の持ち腐れだから俺によこせ

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 14:38:47.72 ID:0tKH4JNf.net
>>766
すまんな。
SWとアルテ組みもそういう目で見られるか?気になったものだから。

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 14:47:54.00 ID:DQ1xWijp.net
>>768
ありがとう。1年間は白い目で見られる覚悟ではしるさ
1年後には白い目で見られなくなるようにがんばるよ…

>>769
自分はデュラ組にしたよ。ますますやっちまった気がする
他人のことはあまり気にならない。SWとアルテでもいいんじゃない?
ドグマに105の人はちょっともったいないって思ったことはあるかな。

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 15:17:08.54 ID:a6wfol44.net
今日のおかずはSWORKSフレームみて叩いたり、舐めたりしよ


軽く2回はイケルっ

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 16:45:42.32 ID:tbFlWXJN.net
スペシャライズドプロが日本に入ってこなくなって辟易

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 17:35:39.41 ID:kqOpkXQQ.net
今年のルーベ買った人はおれの為に画像あげてくださいね 特にサイズ56の人

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 17:55:39.34 ID:a6wfol44.net
SWOKSシューズ買おうか迷ってます4万くらいの

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 18:24:33.42 ID:YpR+vQYQ.net
フィジークにしておけ
他のメーカーの自転車でも使えるから…

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 18:29:28.47 ID:nlUGnELo.net
俺はSWに前の自転車からアルテ移植で組んだ。
すぐにデュラが欲しくなり、
結局今はデュラDi2になった。速攻でした。

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 19:06:16.97 ID:HuqybN+f.net
スペシャのシューズだからって他で使えないなんて無いでしょw

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 19:12:06.13 ID:zMQ+4dZx.net
s-worksのシューズはヒルクライム系だと自転車メーカー関係なく履いてる人多いよね

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 21:09:13.67 ID:33I6/ZXi.net
>>760
俺全然アピールしてないけど貧脚だ

でも買ったことで自転車に乗ること自体が楽しくなった
モチベが上がった

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 21:10:37.24 ID:NlEkUTRJ.net
>>776、767
こりゃアルテ組みしたら直ぐデュラ欲しくなるの目に見える。
アルテは今のマシンでしっかり使ってやるのが一番かもしれんね。

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 21:11:56.81 ID:33I6/ZXi.net
>>766
俺がいるよ
気にしすぎ

じゃあフェラーリやポルシェとかに乗る人はみんなレーサーか?
違うだろ
素人でも乗ってみたいだろ

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 21:13:22.15 ID:33I6/ZXi.net
>>774
新城幸也のお気に入りシューズですよ

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 21:20:28.51 ID:RqEZwh3X.net
>>766
俺はどう頑張っても35アベが出せない
SWorksオーナー。

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 21:22:31.02 ID:tbFlWXJN.net
アベレージ速度は場合によるから信用できない

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 21:29:00.16 ID:cyPxubN4.net
スペシャの靴ってどこが作ってるんだろうな
さすがにスポーツシューズとしての細かい設計は専門のメーカーに投げてるだろうし

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 22:56:58.89 ID:T6T2Yi+h.net
僻みばかりでビックリだわ。お前らSWタダで譲るって言われても、自分には似合わないからってちゃんと断われよw

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 23:04:52.45 ID:YVh7EuCz.net
貰って売って他のロード買うわw

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 23:13:38.47 ID:T6T2Yi+h.net
他のってなんだよ?グレードの話なんだから、下位グレードに買い換えるのかw お疲れさんw

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 23:18:16.66 ID:85gJgfeb.net
>>766
気にするな。
乗り換えたばっかで、まだポジション出てないし、なんかまだ違和感があるんですよねぇ〜
って言っておけば問題無い。
ホイールもいいの組んだの?

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 23:55:40.21 ID:bgeomJ4b.net
新型出るんかい??ルーベ?

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 00:37:56.93 ID:sowE70Lg.net
どこを摘んでそういう解釈になるんだ

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 07:41:52.46 ID:iA/rrZEt.net
上位機=上級者しか扱えない わけでもないのに文句言ってる奴なんなの?
たかだか数十万程度の機材すら買えないド底辺の妬みにしか見えんのだが・・・

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 08:49:05.43 ID:JVBuOBNH.net
趣味がこれしか無いやつはいいよな

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 09:30:24.69 ID:RVMNFaeb.net
>トップグレードだけS-WORKS表記やめて欲しい

言いだしっぺだけど何時の間にかいろんな話になっていてるな
人それぞれだから逆にいいって人もいるのも勿論わかる

俺の場合、草レースとか出る場合でも練習にいく場合でも
機材に対して足も伴っていたいと思うから
S-WORKSにBORA ULTRAとかであっという間に千切れるの見ると うーんて思うもん
参加する為に来てる?

後は、車とかでTURBOとか24VALVE、HYBRIDとかロゴ付いてる車あるけど
自分がわかってれば周りのアピールいらないと思う人

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 09:32:21.17 ID:x4QN86xH.net
2016venge発表来たな。
色以外なんも変わってねぇ…
拍子抜けだわ。
ルーベが先にモデルチェンジかもしれんな

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 09:59:15.83 ID:kFPgpnNU.net
まじで!?どこさ?
新車お披露目はツールくらいかと思ってた
いい加減エアロ分野での先行者利益なくなってきたんだからモデルチェンジしようよ・・・

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 11:08:07.23 ID:JwZUY3gi.net
>>796
https://pbs.twimg.com/media/B9zgumVCQAEf9-b.jpg:large

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 11:20:02.72 ID:nEX8aQwn.net
vengeの購入考えてるんだけど2016モデルは値上げするのかな?

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 11:26:08.26 ID:JwZUY3gi.net
>>798
円安ドル高だから米国の値段がつり上がるので高くなる
国産車メーカーの物なら安くなるはずだけど増税で結局高くなる

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 11:38:24.85 ID:nEX8aQwn.net
>>799
だよねー。2015の在庫確認しよ。

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 16:12:22.05 ID:+IESQ32Z.net
>>797
これ去年でたボーネン仕様のバイクじゃん

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 18:06:36.44 ID:EPbsLCzh.net
venge comp って口に出してみると便所ポンプみたいだよね

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 18:15:42.45 ID:x4QN86xH.net
http://i.imgur.com/4SUkiUH.jpg
今期サガンが使うバイク

よって、vengeモデルチェンジ無し決定

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 18:21:28.38 ID:z32wHQfR.net
>>803
ダサいなこれ
キャラのない痛チャリって感じ

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 19:01:56.63 ID:9cZNkXWS.net
>>793
いろいろ趣味があります

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 19:06:29.18 ID:9cZNkXWS.net
>>798
2015モデルは円安なのになぜか値下げでしたね
開発費の減価償却済みってことかいな
vengeが一番開発に金がかかったって聞いた

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 19:07:49.44 ID:6ICeoyp3.net
ようやく家族の理解を得られたので、今年こそロードを
始めたいと思っている40男です。
ルーベかシナプスのアルテグラクラスを考えていたところ、
ショップで見つけた、アルテグラ組付済みのSWルーベに
一目惚れしてしまいました。
価格的にもお得感のあるセットなので、思い切って
買いたいのですが、SWのロゴがどう見えるかだけが
少し気がかりです。
当方、見栄などまったくなく、手に届く範囲でSWを
買えるのなら、すぐに2台目が欲しくなることも
ないだろうとの計算もあります。
やはり初心者のSW乗りには嫌な感情を持つ人が多いでしょうか。

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 19:21:11.82 ID:ueean7go.net
>>807
そんな事気にせずに買えよ、買えば分かるさ、迷わず行けよ

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 19:22:46.12 ID:n2NZoSeM.net
他人の評価を気にしながら趣味をやるなんてナンセンス

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 19:41:16.13 ID:pG7sSlFQ.net
>>807
このスレの一部のアホがアホなこと言ってるだけで、別に気に入ったのに乗ればいいし、
人が乗ってるのが何かを馬鹿みたいに気にするやつなんてのもアホ以外はいないよ
気に入ったのを買っちゃおう!

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 19:44:01.04 ID:DEbvv46s.net
>>807
君みたいなのをちぎって気持ちよくなる人が多いんだから、
むしろ自分からカモになってくれてありがとう!

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 19:50:46.55 ID:ma+fggDr.net
ワロタw

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 19:58:01.70 ID:RVMNFaeb.net
S-WORKS表記やめて欲しい言った者だけど

レースで速攻千切れるのはうーんと思うけど
別に俺が心の中で思ってるだけ 文句言うつもりはない
俺みたいな貧乏人が羨ましがってると思えばいい
さらに言えば普通に乗り回すのはいんじゃない
欲しいのにそんな理由で諦めたら後悔するだけ

むしろ1台目高いと 1台目でぶつけたりとか整備の扱いのコツ覚えるんだけど
高い奴だと失敗した時の心のダメージがデカイな

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 20:24:43.64 ID:2gw1MVk4.net
>>803
チームはFSAと契約してるのにロゴを隠したZIPPステムが付いてるな

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 20:31:02.88 ID:QliFZ/TM.net
>>807
初めから良いものを買うのが一番なんだけど
立ちゴケとかトルク管理ミスでフレーム割ったり初歩的なミスで壊さないように気をつけて。

俺は三本ローラーで落車してフレーム割ったから、ダサすぎ。

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 21:40:04.63 ID:C9ID4lpT.net
ターマックエリートについてるサドルっていいサドル?
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 21:49:16.23 ID:x4QN86xH.net
いいサドルかどうかはお前のケツじゃないと判断できないよ
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 22:00:43.22 ID:0j2kaZuG.net
グレードの話じゃないの
Think different? by 2ch.net

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 22:06:05.46 ID:ihYWO04r.net
フラッグシップ乗ってレースでクソ遅いのはちょっと格好悪いけど、公道で遅いのは全く問題ないんじゃない
200km走ったあとかもしれんし

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 22:32:20.82 ID:ihZrphb9.net
>>819
これでしょうね
フラッグシップモデル乗ってても遅いやつは腹が出てたり、ポジションが初心者みたいだったり、ペダリングが汚かったりしない限りは追い込んでその帰りなんだろうなと思う

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 22:54:49.16 ID:RVMNFaeb.net
ま、ポルシェ乗って公道まったり走ってもカッコワルイと思わんし

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 23:02:03.85 ID:PEzr6q6f.net
小せえこと気にしないで、欲しいもの買っとけ!しかもコスパ的にもお得なんだろ?
迷う事ねーよ、SWルーベ、いいバイクだよ。
逆に逃したら後悔すると思うぜ(^_-)

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 23:16:57.26 ID:9cZNkXWS.net
venge swと別メーカーの30万くらいの持ってるけど
swの方は同じコースで微妙に早いペースで走ったのになぜか
疲れが少ない
俺の感想

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 23:45:29.43 ID:z32wHQfR.net
・体調
・風

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 23:52:16.44 ID:JVWT1ual.net
別メーカーの30万とか、わざわざ名前伏せて語るバカ

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 00:33:33.72 ID:l2r2A2As.net
Vengeなかなかモデルチェンジしないね。今年で何年目だよ…

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 00:41:09.45 ID:kBWtUSJs.net
>>826
個人的に思うに、ヴェンジはデザイン的に完成されたものなのかもしれない
あの非の打ちどころのない流線型なフォルムははっきり言って空力だけでなくセンスも抜群だと思う
あれほど完ぺきなデザインはむしろ変えてほしくはないな
下手すりゃ今よりもダサくなってしまうかもしれないし

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 01:19:50.77 ID:/QTF/w/D.net
vengeってエアロ度は低いよね。古いから仕方ないが

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 01:23:22.84 ID:kBWtUSJs.net
>>828
新しいからエアロ度(空力)が低いとは限らないぜ
当時のデザインが完璧ならわざわざ新しいデザインを取り入れる意味もない
現にレースでは上昇しまくっているのだし、むやみにいじるほうがリスキーだ
フォーミュラカー見たいに複雑な形状ならともかく
自転車のフレームなんてデザインの変えようがほとんどないし

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 01:58:30.23 ID:QRuKo180.net
数値的にはさすがに最新のには適わないな
下にあるけどGIANT CERVELO FELT CANYONに負けてる

http://www.tour-magazin.de/technik/test_center/test/speed-contest-im-windkanal-acht-teure-gegen-acht-guenstige-aero-renner/a34659/fotostrecke/2089715/2089829.html#.VNDetdKsVU8

831 :ツール・ド・名無しさん[:2015/03/22(日) 07:38:32.85 ID:jse+a1bF.net
フレーム単体のエアロ度なんて殆ど誤差範囲の違い
スペシャで一番エアロ度が高いと思われるShiv(トラ用)持ってるけど、
ブルホーンを持っている限りは普通のロードと殆ど変わらんよ

エアロフレームに夢見過ぎ、見た目がカッコイイのは同意だけどね

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 08:52:01.45 ID:qum26seL.net
>>807
欲しいの買えば良いと思うよ
良いの乗ってたって遅いのも居るし、逆も然り
そんなの気にして買える状況居るのに欲しいの買わないなんてもったいないよ

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 09:57:58.49 ID:+vTvcG/+.net
>>825
辛いことでもあったのですか?

話を聞く気はありませんが

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 10:00:39.12 ID:MDGoIkNG.net
アルテグラ6800コンポセットターマックと相性いいですか?

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 11:07:14.56 ID:kByIhs5n.net
>>834
相性ってなんだ?

現在、シマノはインナーケーブルをフレームに通すモデルは電動シフト使用を推奨しています。
ワイヤーは使っても変速性能でないことあるよって宣言してるとも見えますね。

サードパーティーの表面をテフロン加工しているインナーケーブル使うとそこそこちゃんと変速してるようです。

相性を変速性能と理解していいのなら、インナーケーブルをフレームに入れるモデルであれば、純正のケーブルを使った場合、十分な変速性能が得られないこともあるため悪いと思います。

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 11:09:44.90 ID:CAESUCPq.net
74のデュラをつけるとかCレコードをつけるみたいに極端じゃなければ何でもいいでしょ

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 12:09:10.17 ID:YOexnAUf.net
詳しくは書けないが、次期VENGEは他のメーカーがやれてない事をやってるよ。

期待してて大丈夫。

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 12:55:37.98 ID:LgpJ7Odp.net
キャノもエアロロード出すよ。
俺も詳しくは書けない。ホントごめん。

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 13:53:58.53 ID:TFVrWfvd.net
おれも詳しいことは書けない立場だけど、ドッペルギャンガーがツール参戦だってさ

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 13:56:14.63 ID:Bgmql5KD.net
ピーターデンク氏がすげえの作ってくれるから楽しみに待っとけ

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 15:29:42.35 ID:m1nOFhR7.net
VENGEって登りきついですか?
2012のexpert購入考えてるんですけど…

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 15:43:40.00 ID:kBWtUSJs.net
>>841
2012年モデルなんてどこにも売ってないよw

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 18:05:40.09 ID:TAE66+1c.net
804です。
背中を押してくれるコメントありがとうございました。
思い切って買うことができそうです。

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 18:12:32.07 ID:m1nOFhR7.net
>>842
一応見つけたのですが…

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 18:14:44.87 ID:AW6BFa4+.net
ぶっちゃけ今更2012とかやめとけ

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 18:33:12.51 ID:AWi5v9Hv.net
欧米生産だったのをアジアに移したら品質は下がるかもしれんが
スペシャって昔からメリダで生産だから
2012年より2015年のほうが性能はいいだろうね

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 18:59:15.14 ID:SL3Rep+7.net
クイックステップとティンコフってホイール変わったよね?

ZIPPとROVALだったけどvisionになってた。
これも、FSAがコンポを出す影響なのかな?

コンタはROVAL好きそうだったのに…

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 19:08:33.36 ID:+vTvcG/+.net
>>841
登りは意外にも得意ですよ

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 20:35:52.36 ID:l0Fd6bJ3.net
>>847
ロードもかわってた??
TTバイクのバトンとディスクだけかと思ってた。
rovalになさそうだし。

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 20:52:42.31 ID:9rbb644D.net
今日ミラノーサンレモだから自分で見ればいい

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 22:03:15.66 ID:E7Q/r8MI.net
エアロは下りの横風が危険

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 23:14:54.71 ID:/QTF/w/D.net
ペーターのvenge,フォーク内側も複雑なペイントしてたのね
http://iconosquare.com/viewer.php#/detail/946297479075412866_29307253

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 00:58:08.33 ID:WQaL6CjZ.net
>>845
そうかもしれないですけど、値段も25万だったんでいいかなーと。
PINARELLOのRAZHAと迷ってるんですけど、レースでるならどっちがいいですかね?

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 01:48:52.16 ID:K+uQsc2R.net
見てカッコイイと思う方でいいんじゃね(適当)

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 07:30:27.13 ID:nlFFa4Dr.net
少し足したとしても2015を買うべき。
2012に25はもったいないよ
せっかく高い金払うんだから
旧旧旧モデルで妥協したらもったいない

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 07:42:12.99 ID:pEKv7Aob.net
25でコスパ重視ならGIANTのPROPELとかメリダのREACTOとかいいんじゃない

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 16:58:22.26 ID:nm23OdJd.net
>>853
硬い方

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 19:10:33.55 ID:a9FdHFA/.net
東日本でスペシャライズドが常時安い店教えてくれ
できればs-works取り扱い店deおなしゃす

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 19:11:24.23 ID:a9FdHFA/.net
東日本でスペシャライズドが常時安い店教えてくれ
できればs-works取り扱い店deおなしゃす

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 19:25:25.38 ID:a9FdHFA/.net
いろいろぐぐったら見つけたんでいいです
それじゃ

861 :549:2015/03/23(月) 19:55:32.15 ID:lauZhMed.net
2012のデザインが気に入ったんじゃないの

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 20:53:48.25 ID:HBdKpmDo.net
>>853
>レースでるならどっちがいいですかね?

俺は2012をすすめる
腐っても鯛

乗ったらわかる

863 :859:2015/03/23(月) 20:55:40.37 ID:HBdKpmDo.net
ごめん
勘違いしてた
859は取り消し

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 22:27:04.13 ID:TBcu+5rK.net
>>863
どうゆうことですか?

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 00:17:16.68 ID:hUAP4igD.net
>>857
だからどっちだよwww

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 06:50:01.83 ID:KwXOUP6g.net
あっちだよ!

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 12:35:41.04 ID:ixakQFs6.net
>>866
知的障害者かな?

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 16:55:04.98 ID:qoXqywSH.net
いいえ、これはアスペです。

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 22:35:35.71 ID:HpjIcY6f.net
スペシャ乗りの皆さんはどこのサイクルジャージ着てる?
ターマック乗ってるけど、スペシャのウェアはあまり好きになれないんだよね。

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 22:49:45.32 ID:KwXOUP6g.net
ショップのチームジャージ

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 22:51:17.32 ID:hKFhWFM9.net
>>869
基本パール、
スペシャの上下も持ってるけどあんまり出番ない
特に下は、パールのほうがパッドまわりの出来が圧倒的にいい

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 22:58:31.53 ID:yBkOm0G6.net
ターマックの性能が欲しいんだけど、ルーベに気に入ったカラーがあるんだよなぁ

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 00:01:43.68 ID:yyZCRm7t.net
やっぱ、このスレってきもい信者ばかりで丸で参考にならねえな

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 01:37:45.36 ID:yOgnvSJ/.net
今からでも2015年モデルのVENGE買えますか?

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 06:14:59.18 ID:VdWPTKIN.net
買えるよ

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 08:43:29.31 ID:Fy1WNyNI.net
VENGE小フレームのカッコ悪さは銀河一

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 15:59:56.18 ID:W4bdbKEi.net
>>869
TDF山岳賞のレプリカジャージ着てずっと平地を走っています。

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 17:32:54.41 ID:oTL37K6P.net
ヴェンジ自体ださくね?

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 18:31:57.20 ID:BHIe7pqG.net
今年VENGEはモデルチェンジらしいけどホリゾンタル風味にならないかな

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 18:58:52.77 ID:Pmnfvlem.net
おれ、swで巡航速度30kmも出ないんだが、貧脚は買ったらダメだったのか。

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 19:28:56.60 ID:sngfNQWJ.net
無風で?

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 19:40:06.68 ID:c9xvd3A8.net
>>880
おれもだ
気にしない
群れるの嫌いだから 基本一人で乗るし

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 20:19:53.15 ID:CnljkSnE.net
vengeモデルチェンジしねーってば。

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 20:49:15.14 ID:Y3OMt5H+.net
2011のtarmac sl3 expert買ったけどスペシャのイベント見るとsw優遇で失敗したかなーと思っています。ショップには当時swは一般人はガチガチだからexpert位がちょうど良いって言われて買ったのだけど。
(自分にとっての)長距離の150kmとか走ると最後足が売り切れてしまうのでswだともっと早く売り切れそうで体力的には合ってますが…

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 20:56:16.27 ID:c9xvd3A8.net
SL2が一番固かったと聞いた
いまのNEW tarmacが一番柔くなったとか

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 21:32:34.46 ID:v3P4S1ie.net
おれSL02だわw 無印の

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 22:11:57.08 ID:5slmbOUc.net
ガッチガチなのはSL4だよ
SL2なんて甘い硬さだわ
2015多摩区は硬い中にも良い具合に抜ける感じだよ

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 22:20:54.65 ID:4uNNpd5b.net
SL4のダウンチューブの太さよ。

こいつを見てどう思う?

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 00:09:16.20 ID:lVUrpMi1.net
すごく…
大きいです

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 01:01:01.74 ID:qJGisaC3.net
>>888
むしろ他メーカよりも細いほうだろ
迫力がないからヴェンジ並みに太くしてもらいたいぐらいだ

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 01:13:38.60 ID:tnB0F9fS.net
Allez COMPとELITEはコンポとホイール以外に違いがあるのでしょうか?

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 01:49:58.28 ID:qiH/NAU9.net
>>890
横から見ると普通だけど、上から見るとかなり太くね?

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 01:54:55.40 ID:qJGisaC3.net
>>892
太いほうが頑丈でいいじゃん

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 02:47:21.16 ID:jlhFjDBV.net
COMPはコスパ悪い気がする
TARMACスポート買いたくなる

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 05:45:38.54 ID:SMzXCcwS.net
太いから頑丈とか小学生以下の概念

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 06:40:47.88 ID:EmEPSZkH.net
欧米品は太いけど、いろんな意味でふにゃふにゃが通説

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 18:05:11.44 ID:l2Xp/Trx.net
FACT10rとFACT9rのフレームじゃかなり乗り味変わってくるの?

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 18:52:51.63 ID:FyuAsUtx.net
スペシャのシートポストってどれもマットブラックなんですか?
ルーべに付いてるSWのシートポストがマットで、サドルバック付けると擦れてマットが光沢ありになってしまう。
サドルバッグ付けっぱなしなら隠れてわからないんだけど

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 19:51:07.95 ID:vb+JmId3.net
>>898
俺は黒のビニテ貼って傷等を防いでるよ。

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 20:51:46.64 ID:OFmVmgNC.net
CG-Rはツヤ無ししか無いね
サドルのレールにクランプ付けるタイプのバッグならポストに擦れないよ

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 18:03:43.87 ID:CP3Gv15o.net
>>898
サドルバッグ付けっぱなしでいいんじゃないですかね.....

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 19:21:40.15 ID:pNROoM8D.net
new ターマック乗り方に質問です
シートポストの固定ボルトの穴はふさいでいますか?

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 20:06:50.92 ID:cPwCXUBG.net
身長174pでターマックのサイズ54だと大きすぎるかな?

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 20:16:49.62 ID:NPGOKb97.net
股下が82以上あればレーサーポジションが取れる

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 20:30:21.88 ID:cPwCXUBG.net
股下77しかねえや・・・・orz

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 20:32:21.20 ID:NPGOKb97.net
シート高だけで言えば股下77は52でもデカイ

49がジャスト

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 20:38:15.32 ID:fXwc/T9V.net
>>906
でかくねーよw
シートポストを下げればいいだけ
身長180センチで58で丁度いいぐらいだし

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 20:57:58.88 ID:cPwCXUBG.net
座って開脚した状態で測れば83あるよ
もう買っちゃうか!!?

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 21:40:25.27 ID:rRPfuoD/.net
>>907
シートポストで対応はできるが見た目も悪く十分な落差も取れないってことだろ

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 21:43:55.09 ID:2cQLkf5W.net
>>>891
フレームの溶接(特許?)の箇所が違う。100g重いんじゃなかったっけ?

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 21:44:36.08 ID:o+YIw4wS.net
コンタドールが54サイズでサドル高740mm
http://www.bikeradar.com/road/gear/article/pro-bike-alberto-contadors-2015-specialized-s-works-tarmac-ac15-43805/

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 21:49:33.51 ID:fXwc/T9V.net
>>909
いや、174センチあれば56でも見栄えはよいだろ

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 21:58:02.49 ID:q69b4Kku.net
コンタドールレベルの選手がデュラエース使ってると日本製のデュラエースなんか使って頂いて申し訳なく思えてくる

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 22:06:25.21 ID:+LrlIT/0.net
シマノ最強でしょ

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 22:26:03.69 ID:o+YIw4wS.net
>>912
体格が欧米人並みなら、でしょ

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 22:28:01.15 ID:yiiN6Erj.net
股下77ならサドル高は670mm±だろ

どう考えても56はムリがあるだろ

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 22:28:28.98 ID:UJobWuWs.net
イエローモンキーが作ったオモチャに頼らないと勝てない気分はどう?m9(^Д^)

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 22:28:44.58 ID:wyeZDFy6.net
>>903
169で vengeの54乗ってます

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 22:31:45.61 ID:NPGOKb97.net
身長でサイズ語ったってアテにならねーよ

同じ身長でも手足短い奴と手足長い奴では適正が変わってくるだろ

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 23:16:44.64 ID:huwzHwlS.net
181pでルーべ56乗ってます。

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 23:20:05.55 ID:ZAPoKszX.net
180でターマックの54乗ってるな。

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 23:52:32.78 ID:+qIBra72.net
167cmでターマックの49サイズ乗ってます

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 23:53:37.22 ID:iTSP9g5S.net
179cmでルーベの52

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 23:54:30.76 ID:B5F5HTRP.net
178cmでヴェンジ54
足は短い

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 00:14:36.27 ID:Ik6U/MTh.net
168で54

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 00:31:01.36 ID:+NbabR8x.net
175でVENGE54、BBからサドルまで74cmは出せてるよ

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 00:34:36.51 ID:Esf5rIDw.net
179cmでターマック56

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 00:49:59.51 ID:cg6csohd.net
身長180の股下79だけどヴェンジの56行けるかな?

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 01:17:10.32 ID:JhwP8Kxp.net
>>928
いける。
似たような体格のおれも前のフレームは56だ。
ただ、フレームの大きさは好みの問題もある。

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 01:23:12.15 ID:/tYaqcyx.net
173でターマック54

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 02:24:30.18 ID:NVYPRJVA.net
>>930
問題なく乗れてます?

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 07:01:36.80 ID:C/jRefWx.net
足届きません

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 07:04:33.76 ID:h0If1QXI.net
ポスト全然出ないから死ぬほどカッコ悪いよw

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 07:32:46.48 ID:zYZ7Faq8.net
在庫無くて54しかないのか?我慢したほうがいい

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 08:35:33.26 ID:Hf6c1o5v.net
>身長180の股下79だけどヴェンジの56行けるかな?
その股下が本当ならシートだけは適正は52になるんだけどね
足が短い人って手も短いのだろうか?
とすると本当に52が適正

測り方間違ってないか?

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 10:05:06.22 ID:Dz3xfRatS
176でアレー52。

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 10:22:32.16 ID:4YxsYnRz.net
176で股下83だけど54じゃなくて52にすれば良かったかなって思ってる
落差13cm位しかだせない

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 12:31:34.57 ID:ujkmwO9/.net
足長くて良かった

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 18:01:20.28 ID:YCct2ylo.net
話しぶった切って悪いがSHIVのリコールの件、交換済ませた人いる?

俺は部品到着を待ってるんだが人によっては早々に済ませたって書いてるブログも発見した。

TKみたいな人は優先されるのは仕方がないとして一般客でも優先とかあるんだな。

こんなレースが始まる季節にリコール長引かすんじゃねーよ!

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 18:40:24.18 ID:jDAPKWWC.net
>>939
Shiv持っているけど、リコール対応は他社のハンドルに交換してもらった
Shivのハンドルにこだわりが無かったら、交換した方が対応早いよ

もともとShivのハンドルではポジションが出なかったから、
タダでハンドル交換が出来てラッキーだったわ

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 19:16:55.86 ID:cg6csohd.net
股下の測り方って機材が無くてもできるの?

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 19:38:06.49 ID:Ik6U/MTh.net
辞典を股に押し付けて壁にしるしつけて測れ

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 19:55:56.61 ID:OVbAka7F.net
壁にしこしこ

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 19:56:15.17 ID:3IK2DVL+.net
鉄棒に跨って、鉄棒をどんどん上げていってカカトが浮く直前の高さが正確な値なのかね?

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 20:01:21.33 ID:cg6csohd.net
>>942
>>944
身長181cmで股下80だった
結構足長いほうかな?

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 20:11:46.22 ID:OVbAka7F.net
ちんこと同じで
測り方が難しいな

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 20:19:31.17 ID:NY95Z6jL.net
<股下比率>股下÷身長×100
〜42% 最強に短い。犬の糞レベル。ねずみスタイル。ねずみの脚
43%〜44% 短すぎる。もはや人間ではない。ブルドックスタイル。犬の脚。
45%〜46% 短足。奇形。何を着ても似合わない。スーツ姿、マッチョ体型、ジーンズ、スキニー、ブーツは笑いもの←キムタクや城田優ww
47% 普通 例:171cm股下81cm、165cm股下78cm、158cm股下75cm
48% 長い モデル体型。何を着ても似合う。※ただしイケメン、素顔美人であることが絶対条件
49%〜50% モデルでも少ないくらい長い。パリコレ。素晴らしい神スタイル
51% ネタかと思うほど。長すぎて逆に少し変だが短足よりも100倍マシ
51.35%〜 世界一脚が長い人(ギネス51.35%)より長い。多分ネタ

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 20:56:05.23 ID:3IK2DVL+.net
俺は174cm股下83cmって測定されたけど「とても普通ですのでー」ってサラッと言われたぞ

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 21:10:51.81 ID:FXBOYXo8.net
181で股下85だけどなんとも言われなかった。

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 21:17:56.89 ID:OVbAka7F.net
>>947
169cmで今測ってみたら79cmだったけど
店で測ってもらった時に長いですね〜って感心された

ちなみにガキの頃からみんなに足が長い って言われてた

でもその基準で行くと短足なんだな

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 21:18:24.91 ID:k/Kk3waU.net
結局フレームサイズってのはドンブリ勘定で良いんじゃね
ステムとかシートの前後でどうにでもなる

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 23:22:25.42 ID:zbI28xxz.net
日本人の股下比率は大多数が44から46%の間と聞いたんだけど
47が普通とか嘘乙

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 23:26:31.97 ID:M5h2wYcg.net
>>940
メーカーから15万円までの他社製品なら負担しますと言うアナウンスに飛びつきそうになりましたが他に知識もなく販売店さんの言うがままにして待ってしまった事を悔やみます!

ちなみに何に変えられましたか?

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 23:48:32.17 ID:jDAPKWWC.net
>>953
15万円ってことはカーボンハンドルの方かな?

俺の場合アルミハンドルだったから5万円以内で
定番のPROFILEDESIGN PROSVETとT2+ CARBON、
マルチフィッティングキットを付けてもらったよ

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 07:54:21.36 ID:9nyGGda7.net
>>954
なるほど!ありがとうございます!
参考になりました。

カーボンですが純正が気に入ってたんで特に社外品に替えようと思わなかったんです。
他社製品なら軽くて調整範囲の大きなカッコいいモデルがあったんでしょうね。

スペシャはEVADEに続きリコール多いですね!

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 14:25:27.76 ID:nSAOM0hg.net
>>947の表って、どういう測り方なんだろ。
ロードバイクとかだとぐっと押し付けて測るじゃん?
その表っておそらく押し付けないから2センチは変わってくる。

俺身長が174で押し付けない股下が74だから、42.5%
最強の短足でネズミらしい。

押し付けると76,5で44%でブルドッグ!

鏡で見ても一目で脚が短いのがわかるレベル。足の長さは大体163センチくらいの身長の人と一緒だな

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 15:31:33.74 ID:LgpZt8gw.net
股下だと計り方で誤差がかなりでるんじゃないか
睾丸の一番下と恥骨で全然違うし
48.8%になったけどサドルがそんなに出てないわ

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 15:31:46.60 ID:PUtGQvDz.net
押し付けてはかるで良い

日本人の平均は46%弱くらいだった気がする
170cm 78cm

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 17:07:21.91 ID:Ah/lkPP3.net
そんな長くねえだろ 44が平均

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 18:14:58.12 ID:Uu5BLnAO.net
ライド中は股に体重乗ってんだから、やっぱ鉄棒を上げていってカカトが浮いた瞬間を測定すべきなんじゃないか?

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 19:17:48.37 ID:HcA5O1Ex.net
ぶわぁ、俺もブルドッグ(ーー;)

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 19:19:26.52 ID:f3iaABfu.net
何パーセントだろうがどうでもイイ
自分の脚が伸びるワケでもあるまいし

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 20:33:57.14 ID:PUtGQvDz.net
>そんな長くねえだろ 44が平均

http://heiking.com/archives/2547200.html

ほれ
ほかのサイトみても大体こんな感じだったよ

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 20:54:18.87 ID:eoqQ+sLw.net
スレチで恐縮だがサッカーの本田って最強クラスに足短いよな

CMではいかに足の短さを隠すか涙ぐましい努力が感じられるが隠し切れないレベル

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 23:08:51.99 ID:vXXS0JD4.net
サッカー選手だし足短いほうが安定してていいんじゃね?

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 06:49:43.66 ID:Ce/AHcEv.net
アレの無印買った
親父から貰ったランドナーとは違うわ


967 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 11:21:06.56 ID:jrLdszp3.net
アレーコンプのRAWカラー買ったぞ
4月5日納車予定

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 12:25:09.20 ID:IhGAdnt5.net
おめでとー
サイクリング日和になってきたね

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 21:35:34.73 ID:DNovpbHI.net
ランドナーと2台持ち裏山

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 22:36:41.36 ID:1yX5ta4I.net
ロードで一泊以上の旅はもうやりたくないな
ランドナー欲しい

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 23:16:06.17 ID:KxL8PpcZ.net
最近S-WORKSやたら見かけるんだけどみんな定価で買ってるのかね?
よく投げ売りされてるもんなの?

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 00:38:53.99 ID:1scZ9PUh.net
大阪行くついでに寄ろうかと思うんですけど、スペシャの江坂店って質とか評判どうなんでしょうか

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 00:46:33.65 ID:vtcbTW8L.net
のむらぼにディスられてたけどおれは好きだよ
値引きはしょぼいけど

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 00:47:52.41 ID:8BIodB2E.net
S-Worksでも1割引のところはたくさんあるよね

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 00:54:38.07 ID:tIAEEhEC.net
スペシャはミドリクラスのバイクが好み
逆にS-WORKSは硬すぎて好かんからハイエンドなら他メーカー買う

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 07:56:07.79 ID:zHR5XG4r.net
スペシャって為替による価格変動あるの?
欲しいモデルがザックリ計算して5万以上違うからちょっと無理して今年モデル買っといたほうがいいのかしらん

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 08:10:48.23 ID:SAHY5TYF.net
>>976
関係あるんでない?
2013年モデルの時は日本が円高の時でスペシャの同モデルの価格帯が今年と比べてかなり安かった(3万ぐらい)
だから今年は円安ドル高だから米国の価格が跳ね上がってるから2016年モデルは高いんじゃないかな

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 10:12:22.81 ID:9OxWmwNo.net
5月以降はシマノの値上げで為替抜きでさらに上がるだろ

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 12:00:22.72 ID:8qAJ4kqb.net
>>951
フレームサイズって胴の長さと腕の長さだと思うけどな
ホリゾンタル時代は跨げない、漕げないがあるから股下優先で小さい
フレームが主流だったけど

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 12:15:58.10 ID:NRG53IBD.net
トップチューブで決めるのが基本だよね

だから脚の長い西洋人はシートピラーが出るのであって

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 12:38:33.57 ID:BBPZ+nOP.net
多分120mmくらいのステムが1番綺麗に見えるから、
120mmステムを付けた時に一番ダンシングしやすい位置にBBがくるフレームサイズが良いと思う
あとはサドル位置はどうにでもなるし

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 12:53:33.63 ID:BThuJEVF.net
2016モデルは2割は上げたいらしいよ。
2割は上げられないけどね。

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 14:10:41.35 ID:NRG53IBD.net
見た目でいうなら110~120がいい

100は短いし130は長過ぎる

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 14:28:37.82 ID:fhvlgxJK.net
ハイエンドがより高嶺の花になるなあ

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 19:53:41.45 ID:NeC6Hku8.net
次スレ
【TARMAC】スペシャライズド★6【ASTANA】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1427885482/l50

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 21:54:04.72 ID:gU4DjlPy.net
s-worksのビンディングシューズて耐久性はイマイチて本当?
現行のは特に縫製を極力廃して熱圧着とかだし、綻び易かったりしないんだろうか?

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 21:59:06.57 ID:0UjRZDjC.net
そりゃ本来使い捨てだし

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 00:02:36.26 ID:2d4xO+Xm.net
その代わりかなり軽くできているし生地薄かったアレだけ薄いと 耐久云々は・・・

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 00:16:23.23 ID:TPKPo5Mb.net
とにかく高すぎ

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 10:28:44.39 ID:eTPt1JPV.net
俺は足合わなかったな

991 :982:2015/04/02(木) 11:34:30.53 ID:bQNIMRXC.net
今使ってるのが耐久性番長=重量級なsidiのエルゴ3なので軽さが魅力なんだが、あんまり脆いのも困るしなー

店頭在庫で足に合うのは確認したんだが、2割引とはいえ3万ちょっとという価格はけして安い買い物ではないし
迷う…

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 08:26:23.82 ID:wob2whwLF
ume

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 22:34:54.10 ID:s25bwMg55
unexpected

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/11(日) 17:16:23.61 ID:GNsBqlUr5
ヴィータのエリートを予約したよ。しかし東京店にも、ワイズロードにも完成車置いてなくて、ちょっと冒険感があるけども…

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/30(土) 15:45:47.45 ID:DytZ46G6+
ワイズってスペシャと契約切れたから扱ってないでしょ。
店舗数でいくならセオとか見回ってみたら?

総レス数 995
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200