2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【正】 クロモリフレーム Part60 【正】

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 17:01:59.33 ID:eaVhXAha.net
>>788
ステムなどの接触面にグリス塗布して組み立てないと、
締め付けたときに、十分に密着しなかったり、
いちばん「座り」の良い場所に落ち付かなかったりで、
乗っているうちに馴染んで緩くなるのかな。

あるいは、
隙間に汗水など入って腐食して緩くなるのかな。
クロモリはステンレスほどではないがクロムなど
添加されていて、アルミとの間で電蝕が生じるよね。

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 17:10:43.32 ID:eaVhXAha.net
おまえら単結晶だと思って話してないか?
自転車のフレームに使われてるのは多結晶ですよ。

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 17:14:08.96 ID:4C+0optN.net
>>791
変形というか、その場合は曲げだね

> この時分子間の距離はガチガチの物理原則で一定なわけだから
> 圧縮された部分の分子量が減り引っぱられた部分の分子量が増える。

金属は金属結合だし、分子は作らないはず
しかも金属結合は他の結合(共有、イオンなど)に比べて強くない

> この時起こる分子の移動が滑りじゃないの?
> それに原子じゃなくて分子の配列って歪むの?

固体では原子(や分子)は基本的には自由には移動しないよ
金属に関して言えば、引張られたら原子間距離が伸びて、
圧縮されたら原子間距離が縮むことになる

> 全ての分子間の距離が一定な正4面体の組み合わせだから絶対に歪まない
> 移動か断裂でないと変形しないんじゃないの?

上でも書いた通り、金属原子の距離は応力によって変わりやすい
だから菱餅みたいな形になることもある
そして(応力が弾性域なら、)その後元の形に戻る



この話は材料強度学の話だな、スレチで申し訳ない
そして俺もまだ勉強途中なので、間違った情報だったらさらに申し訳ない

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 17:29:57.96 ID:BGzjxQ1b.net
触って分かる、って凹凸があるのが分かるって意味じゃ無いよ

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 17:37:48.75 ID:x1HBCd+w.net
材料工学スレかよ

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 18:40:11.94 ID:CbPElpaD.net
スレチか微妙なとこだが
とりあえず俺は全て読み飛ばしている。

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 20:59:01.71 ID:0tfAQsWj.net
ほぼ毎日朝から張り付いて、色んなスレで草を沢山生やしながら周囲に噛み付いて、レス数はいつもベスト3
ある意味すごい人がこのスレにはいるからな

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 21:14:53.45 ID:rzRGQsr6.net
シンガーが90万超えたな
昨日のこの時間で50万だったから
たった1日で40万も値上がった

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 02:51:45.59 ID:JfmP9DQw.net
>>792
グリスは塗ってあるw

それに対してシートポストの方は
かなり締めているのにいきなりにゅぽっと下がったりする
さすがコルちゃんCレコエアロに傷一つ付けないのは驚きだが
結局グリスは全部きれいにぬぐい去ったよw
どうなるか知らんけどw
チタンレールのサドルもいつの間にか一番後ろに下がっていたりするしw
何台も持っているがこんなの初めてだわw体重70kg

一方wステムの方は普通のが入らなくて紙やすりで削って入れたよw
フレンチかこれってw?

前はバージン後ろはやりまくりのゆるゆる?

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 10:05:27.97 ID:xPrls+hK.net
>>794
>金属に関して言えば、引張られたら原子間距離が伸びて、
>圧縮されたら原子間距離が縮むことになる

それはありえない、比重が変わっちゃう。

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 10:14:09.92 ID:xPrls+hK.net
つうか結晶状態より原子の距離が縮まるって
核反応とか中性子星とかブラックホールでの
話でしょ。金属がしなる度にそんなことは起きないだろ。

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 10:35:28.18 ID:xPrls+hK.net
>>794
変形と曲げはこの場合同じ事でしょ。
物質には質量があり質量がある以上厚みがあり
厚みがある以上荷重を受け変形すれとはどこかが引っ張られ
どこかが圧縮されること。この時結晶構造をもつ物質内では
圧縮される部分から引っ張られる部分に分子、原子の
移動が起こる。移動した分子が荷重が無くなれば元の位置へ
戻るのが弾性変形、移動したままになるのが塑性変形。

ここまでは間違いないと思っていたんだが?

弾性変形では滑りは起こらない、結晶構造内で原子間の
距離が変化する。これってソースある?
すごく分かりやすい概念だからソースがあれば俺も
納得できる。
そうなれば金属氏の弾性変形(すべり)を繰り返すと
滑りが起きにくくなってそのために変形しにくくなり
硬度が高くなるという説は根本が間違ってると言うことになる。

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 10:49:56.48 ID:Wx2oUf+V.net
「ガラスは液体か固体か」って話し思い出した

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 10:52:10.40 ID:TnFdlc39.net
>>804
最近個体って結論出てなかったか?

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 10:55:06.42 ID:xPrls+hK.net
>>804
結晶なんだから個体でしょ?
そんな論議あったの知らなかった。

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 11:39:26.92 ID:Wx2oUf+V.net
791氏の「金属は金属結合だし、分子は作らないはず」
ここで仮説は破綻しとると思うんだが
>805 >806 まだ結論は出とらん

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 12:23:34.26 ID:dp2vYMG+.net
>>803
自転車のフレームは多結晶なので、単結晶の話は的外れだよ。

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 12:40:40.89 ID://IqphQp.net
>>803
物体の変形には単純な引張(or圧縮)だけによるものや、単純な剪断だけによるものもあるじゃん?
圧縮と引張が同時に起こるのは曲げだねってこと

ソースは「材料の科学と工学1 材料の微細構造」(W.D.キャリスター著)という材料科学の本
でもこの本は機械専攻向けだから、
ttp://home.hiroshima-u.ac.jp/rhino/K0051050/chapter-08-all.pdf
こっちのPDFの1頁目でもなんとなく伝わると思う

俺は金属氏をよく知らないけど、滑り(塑性変形)が繰り返し起こると硬化するよ
ただあくまでも、滑りは塑性変形だし、
弾性変形は何度繰り返しても硬化は起きないよ
(繰り返し弾性変形による強度の変化は別の話)

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 14:27:05.49 ID:xPrls+hK.net
>>809
こういう人を待ってたんだよ。
弾性変形と滑りは全く関係ないわけね。
あとは弾性変形を繰り返すと剛性が落ちる、ヘタる?
これをこのレベルで説明できるかどうかだよね。
感覚的には一番納得しやすいんだけどねw

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 14:47:13.07 ID:xPrls+hK.net
もう一つわかんない事があった。
弾性変形で原子間の距離が近づいた場合反発力が生まれるってのは
分かった。でもその時原子構造どうなってるの?電子が衝突したり
しないのかな?

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 16:14:13.61 ID:3CH//hZL.net
話がすごい方向へ向かっているな。
原子間の距離は変わらないでしょ。
塑性変形は転移することで起きる。滑ってさっきまで二個隣に有った原子が隣に来ちゃう。
伸びることに関してはポアソン比って知らない?伸びると細くなること。

ガラスは固溶体。プラスチックと同じ。ガラスも常温でクリープ変形するでしょ。

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 16:18:54.38 ID://IqphQp.net
>>810
弾性変形を繰り返せば徐々に剛性は落ちるらしい
もしかしたら疲労限度が関係していて、疲労限度を下回っていれば剛性は低下しないかも
反発する原子の構造も、過去に習った気がしないでもないけど忘れてしまった

機械科在籍の俺はここまでしか分からん、申し訳ない

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 16:22:32.47 ID:3CH//hZL.net
>>812
スマン、間違えた。ガラスは固溶体ではなく粘弾性体。固体と液体の両方の性質を持つ。

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 16:46:07.92 ID:xPrls+hK.net
>>812
いや俺もそう思ってたんだが>>809の資料には
「弾性変形のメカニズム:原子間距離の微小変化 」
というグラフがちゃんと載ってるんだこれが。
内部に反発力というエネルギーをため込む弾性変形って
体積の変化によって起きてたんだな、この年になって
初めて知ったよ。

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 17:04:13.40 ID:3CH//hZL.net
>>815たびたびスマン。
>>809の資料見ていなかった。結晶が歪むから変形するし応力も発生すると言う事ね。納得。

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 18:30:04.75 ID:MLNoP6k6.net
>>816の補足
金属はポアソン比が0.3位。縦横の変形が=の時(体積変化なし)、ポアソン比は0.5なので差の0.2分が原子間の距離が変化している(って事かな?)

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 18:48:18.47 ID:+b/xaOOi.net
このスレつまんなくなったなー

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 19:04:08.34 ID:UNPaVL8s.net
神奈川県央の四畳生活保護便器小屋でくちゃついてる、
生活保護クチャモリ(笑)の生活保護非人間ダニいる?(猛烈大爆笑www)

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 19:11:15.95 ID:G3O9n+Vw.net
誘い出し成功

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 19:24:06.73 ID:Nm3LSrj6.net
せざるおキモシの
キモせざTV始まるよーww

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 19:26:14.86 ID:Nm3LSrj6.net
【正】 クロモリフレーム Part60 【正】 [転載禁止]©2ch.net・
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1423134257/
このスレは自転車板の宿便であるコジキハゲ連呼をからかったり、なんやかんや言ってハゲますスレです。

びっくりドン○ーバイト
自称アウトロー
消化委託があると思っている
ド「フ」トエフスキーは児童文学と連呼
「せざるお、」えないと連呼

などなど荒らしの中に知性の光る有望株、
コジキハゲ連呼氏の応援よろしくお願いします!

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 19:27:31.62 ID:Nm3LSrj6.net
【ドフト】コジキハゲ連呼召喚スレ【消化委託】 [転載禁止]©2ch.net・
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1432627868/

せざるおキモシはしっかりトイレ掃除のバイトに励んでるかw?

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 19:29:10.57 ID:R12+ZZHU.net
なにこの知識自慢スレ
他でやれ

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 19:33:28.13 ID:UNPaVL8s.net
悪ぃな(猛烈大爆笑www)

一匹でくちゃくちゃと生活保護電波の長文でくちゃついてた
県央の四畳生活保護小汚物を吊るしあげたら、
即発狂生活保護連投してやがるわ(猛烈大爆笑www)

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 19:49:11.01 ID:hIodeCg6.net
>>824
ネットでガン掘りした知識を消化した人たちが議論しているだけだけどね。

剛性については「体感できる」ほどの劣化がはたして発生するのか否かという議論は
時々でてくるから、ある程度結論でるまでやらせても面白いかもしれない。

若干スレが見づらい感じになってるけど
別の話題は平行してマッタリすれば良いよ。

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 19:57:50.87 ID:qZEpT1I6.net
>>815
勘違いバカ「悪いな」だってwwww
お前じゃないw

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 19:58:58.66 ID:qZEpT1I6.net
あ、>>825な。

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 20:08:49.78 ID:Wx2oUf+V.net
スレッドに沿った話してるんだから問題ないだろ
わざわざ「つまんなくなった」なんて書き込むくらいなら自分でネタ振ればいいだろ

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 20:34:45.78 ID:qZEpT1I6.net
せざるおの知識といえば、
ド「フト」エフスキーは
ガキのくだらない読み物と言う
発言や、消化委託と言う謎経理が
有名,

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 22:55:34.62 ID:PhScvwOb.net
ドフトローせざるおキモシは肥溜め潜伏ちう

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 02:06:28.46 ID:nXr9iV+d.net
両方間違いw
ボイドがつぶれるだけwww

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 07:53:51.85 ID:Uh8qXiJY.net
みんな悪ぃな(笑)

生活保護クチャモリ(笑)こと150cmサイズの生活保護小汚物を晒しあげたら、
また生活保護言い訳がましく発狂連投ひてるわな(猛烈大爆笑www)

「スレに沿った話してるだろ〜くちゃくちゃくちゃ〜」
だとよ(猛烈大爆笑www)

お前という小汚物が人間社会に沿ってねーんだから
全部晒しあげてボコるに決まってんだろwww

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 08:42:17.06 ID:VUXeEa9X.net
金属連呼とクチャ連呼って同じ奴なのか?
まあ同種なのは間違いないなw

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 09:58:59.48 ID:a8A7lzeb.net
珍しいチネリSC

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f155290553

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 12:27:20.05 ID:jLKFnVrh.net
まあほぼ毎日の様に朝から張り付いて、色んなスレで草を沢山生やしながら周囲に噛み付いて長文を垂れ流す
レス数はベスト3の常連。そんな還暦過ぎの変な奴もこのスレの住民だからな。

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 13:12:21.25 ID:LBsY4uxa.net
そう、
それが県央四畳生活保護便器小屋の
150cmサイズ生活保護還暦ハゲ(猛烈大爆笑www)

しかしこの150cmサイズの生活保護小汚物ハゲの
浸透度はハンパねーよな(猛烈大爆笑www)

まぁこうやって軽く罵倒して晒してやれば、
生活保護くちゃつきも止まるから、
みんなも軽く生活保護奇形小汚物顔を蹴りつぶしてやってよwww

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 13:16:09.41 ID:mZzMLf68.net
誘い出し成功

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 13:26:58.99 ID:jLKFnVrh.net
>>837
君の事じゃないよw

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 16:20:17.81 ID:mDx+6Rx7.net
>>833
>みんな悪ぃな(笑)

君の事じゃないよw

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 16:47:29.52 ID:SFCc1WcD.net
何か荒れてるな。
>>824 皆怖く成って出てこなくなってしまったので俺が一応まとめておく。
但しネットで拾った知識じゃなく学校で習った内容だけどな(専攻じゃなく、概論だけだから細かいところまではわからないが)

大前提
金属の引張強度と剛性(ヤング率=縦弾性係数)は異なるものだと言う事を理解しておいてほしい。
鉄で言えばクロモリも軟鋼もヤング率は同じ。だからもし軟鋼でフレームを作った場合は、引張強度が低い分だけ肉厚が厚くなるので、
断面係数が大きくなり剛性は上がる(恐らくとんでもなく固いフレームに成る)

本題
1、フレームはヤレて剛性が下がるか?:答え=下がらない。
ヤレるという状態が何を指すのか不明だが、もし塑性変形したとしてもヤング率は変わらないので剛性は下がらない。
(見て分かる位に変形してれば話は別だろうけど)
2、疲労で剛性は下がるか?:答え=下がらない。
疲労によるミクロクラックが伸展して断面積が減る状態になれば、断面係数も小さくなるので剛性は下がる。
でも競輪選手が2〜3か月乗っただけでそんな状態になる事は考え辛い(それは機械として見たときに強度不足の設計不良品)。
疲労破壊は脆性破壊なのでクラックが有る程度以上の深さに伸展するとフレームがポキッと折れる。
3、バネがヘタるのはどうして?:答え=規定以上の変形をさせた為に塑性変形しただけ。
4、ブレーキワイヤーの伸びについて
ワイヤー材料は高張力が150kgf/mm^2位有る。ブレーキワイヤーは断面積が約2mm^2なので強度は300kgf。
ブレーキレバーのレバー比が5だとして、20kgfの力で握っても100kgfの力しか発生しないから伸びる事は無い。
ちなみに材質は鋼鉄製だよ(SUSは合金鋼に成るけど)

以上、専門の人が読んで間違っているところが有ったら訂正してください。
長文失礼。もう出てこないので後は宜しく。

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 17:05:39.47 ID:VUXeEa9X.net
>>841
間違ってるところも何も、結論しか書いてなくてどうして
そうなるのかが無けりゃ意味がないんじゃないか?

1.>塑性変形したとしてもヤング率は変わらない
塑性変形じゃなく弾性変形を繰り返すことで…
の話題です。それでもヤング率が変わらない
ということでしたらその理由とかデータ付で
お願いします。

2.も同様

3.バネは規定値以内の変形でも一方向への変形を
繰り返すと塑性変形?起こすよ。
具体的には圧縮コイルスプリングだと自由長が短くなっちゃう。
バネの場合これをヘタると呼ぶけどここで話題になってる
クロモリフレームのヘタリとは別物だよね。

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 21:35:54.15 ID:jLKFnVrh.net
彼が登場するとスレが静かになるな

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 00:01:45.86 ID:4GHTJva5.net
>>841
1はおかしいな
塑性変形すれば剛性は変わる

自転車の剛性は素材より形状に寄るところが大きいから

歪みが出て軸やセンターが揃わなくなると力が横に逃げて自転車としての剛性は下がるだろう

真っ直ぐの棒とくの字の棒とでは剛性が全然違う

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 00:20:08.04 ID:Sil63eM5.net
残留応力

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 00:22:27.19 ID:KneMyr9Q.net
残尿がなんだって?

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 09:31:34.87 ID:nsRX6U87.net
ちゃんと調べたうえで「こうじゃないか?」「いやこうらしいぞ」って
議論なら大歓迎。
それに参加できずに「金属、金属」とか「クチャクチャ」とか言ってる
阿呆は当然として、>>786>>798>>836>>843みたいなしつこい
個人攻撃もうざいだけ。
クロモリスレなんだか、ブランドや見た目の話だけじゃなく
素材そのものを掘り下げた話がスレ違いなわけがない。
興味がない、ついていけないなら黙ってろってこと。

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 10:42:10.01 ID:KneMyr9Q.net
反応するって事は、自分が言われている自覚と
自分の行動への羞恥心は多少あるんだな。

その話題をするなとは言っていない。
終始貼りついて、その話題だけで延々引っ張るのはいかがなものかと言っている。
周囲の住民がうんざりしていて、この状況を望んでいない事くらいは理解できるよね。

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 10:45:12.67 ID:MSNccZAy.net
>>848
お前の残尿は住民に望まれてるの?

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 10:57:54.48 ID:KneMyr9Q.net
チタン・ステンレス・クロモリ・ニクロモ・アルミ等の金属素材スレを立てたらどうだ。

既存素材の進化について語ったり、新素材をうたうフレームの真相を掘り下げたり、需要は充分あると思うぞ。

興味をもった奴、各素材に比較を知りたい奴、疑問質問がある奴等、訪問者も結構くるだろうし。

ここで延々するような話題でもないと思うぞハッキリ言って。

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 11:02:31.07 ID:WuEnw1m3.net
また県央四畳生活保護便器小屋の生活保護くちゃつきハゲが
スレを潰したわな(猛烈大爆笑www)

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 11:08:10.58 ID:KneMyr9Q.net
ところで昨日からおれのIDずっと誰かと被ってる。
必死チェックするならその事を念頭にしてね。

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 11:19:36.34 ID:Kg7E9zrQ.net
>>848
なんでアンタに周囲の住民の総意が分かるの?

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 11:38:21.18 ID:nsRX6U87.net
>>720
>>745
>>848

同じ臭いがする。
少なくとも弾性変形の繰り返しで剛性に変化はあるのか?
抜ける?ヘタル?の話題をきちんとした裏付けで話し合ってるのは
スレの住人のある程度の人数が参加してるよ。
貶してる奴の方が少人数だと思うのだがすぐにスレ代表を
名乗りたがるんだよなこいつ。

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 11:38:35.67 ID:KneMyr9Q.net
住民に不満がある時は、まずスレの進行がちょいちょい、いきなり止まったりする。
それから、唐突に関係ない話題で話をそらす(ふざけた感じのものも含めて)や
短文での不満の吐露がでてくる


>781 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 20:21:46.47 ID:TkDaDGOM
>クロモリフレームを買うか悩んでるから来て見たが、機能しとらんな

>771 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2015/06/22(月) 23:01:18.97 ID:QRVNFJc1 [2/2]
>バカ脚力で超敏感な競輪選手は何で四角BBのクランクとか使ってるんですか?

>775 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 02:10:21.37 ID:ffbL576o
>おれのコルナゴドリーム乗り出しは静かなのに、段差をどがががやったあとからギシアンするのはなぜ?おれのが太くて長いから?

>783 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2015/06/23(火) 21:54:20.92 ID:5uSxzDvq
>彼が登場するとスレがしばらく静かになるんだな。

>793 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 17:37:48.75 ID:x1HBCd+w
>材料工学スレかよ

>794 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 18:40:11.94 ID:CbPElpaD
>とりあえず俺は全て読み飛ばしている。

>795 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2015/06/24(水) 20:59:01.71 ID:0tfAQsWj
>ほぼ毎日朝から張り付いて、色んなスレで草を沢山生やしながら周囲に噛み付いて、レス数はいつもベスト3
>ある意味すごい人がこのスレにはいるからな

>815 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 18:48:18.47 ID:+b/xaOOi
>このスレつまんなくなったなー

>821 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2015/06/25(木) 19:29:10.57 ID:R12+ZZHU
>なにこの知識自慢スレ、他でやれよ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


856 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 11:42:55.27 ID:MSNccZAy.net
>>855
ほとんどお前の書き込みだろ
自分で書いたの覚えてないの?

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 14:13:39.76 ID:KneMyr9Q.net
全員別人だよ。
謙虚に受け止めなよ。

ちなみにこの状況が不満な人に対して
>>826でフォローを入れたのは俺。

別に話題にする事事態を非難しているわけじゃない。
ただその話題だけを長文で延々引っ張って続けたりせず
周囲に配慮しながらペースを考えてやったらいかがですかという提案。

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 14:56:19.45 ID:Kg7E9zrQ.net
>>857
全員別人だなんて なんでわかるの?
アンタ自身が面白くなければ ほっとけばいいじゃん 仕事でやってるんじゃないんだから

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 14:58:15.98 ID:A0GnTpMy.net
>>855
話題に不満があるなら自分から話を振れよ。
誰かが振った話題が気に入らないと文句ばかりで自分からは何も振らないのはワガママすぎ。

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 15:25:30.51 ID:nsRX6U87.net
>>855
>>857
少なくとも今日は君一人に複数のスレ住人が異を唱えてるね。

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 15:31:19.69 ID:nsRX6U87.net
四つの書き込みを上げた>>847に対して>>848で反応してるから
今日の ID:KneMyr9Qは>>786>>798>>836>>843なんだろ。
全部別人とか嘘つかない方がいいよ。見え見えなんだから。

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 15:37:02.91 ID:KneMyr9Q.net
妄想はいいから少しだけ大人しくしてくださいね。
周囲はいいかげん辟易してうんざりだから。

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 02:38:36.10 ID:nJvw17L/.net

ポンチョを使い始めたのは80年代からだよと話す、薄汚いアパートで一人暮らしのお爺ちゃんの唯一の楽しみは2ちゃんねる。

ほぼ毎日の様に朝から張り付いて、さまざまなスレで沢山の草を生やしながら、周囲に噛み付いて、長文を垂れ流します。

そして自分にとって都合の悪い発言をする人達には、自演だ自演だと喚きちらします。

総レス数が連日トップクラスなのは、彼にとって自慢の種です。

夜はショボい年金の足しにするために夜勤のアルバイト。 もちろん友達など一人もいません。

でも充実した人生だとと自分に言い聞かせて、ネットで人に暴言を吐く事で寂しさを紛らわせる、孤独で哀れなお爺ちゃんなのでした。


864 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 02:57:06.69 ID:qWr8zQDI.net
それがせざるおキモシ。

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 09:56:15.19 ID:hY6+b19i.net
>>863
必死チェッカーであと追い回してあちこちで因縁付けてるお前が
単発IDって…以下略。

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 22:14:04.65 ID:pWlVEZU7.net
>>841の意図がよく分からないのだけど
試験片を用いた強度試験の結果と
構造として生じる現象に対しての人間の感じかたを同列にしているのが稚拙に思う
かといって、数式や構造解析を用いた有意な解を、俺が持っているわけではないことは事実なので
分かり易そうなところから、俺なりの考えを述べるよ

>4、ブレーキワイヤーの伸びについて
>ワイヤー材料は高張力が150kgf/mm^2位有る。ブレーキワイヤーは断面積が約2mm^2なので強度は300kgf。
>ブレーキレバーのレバー比が5だとして、20kgfの力で握っても100kgfの力しか発生しないから伸びる事は無い。
>ちなみに材質は鋼鉄製だよ(SUSは合金鋼に成るけど)
 
少し考えれば分かるけど、ブレーキワイヤーの伸びと言うのは、比喩的象徴的な表現であると思う
そのワイヤーも、金属線の引っ張り試験のように一本ではなく、実際には、細い金属線が編んでできている構造だから
使用するうちに、網目が詰まり、結果的に伸びたように感ずる、ということではないだろうか?
又は、インナーワイヤーだけではなく、アウターワイヤーの螺旋の隙間が減じたり、アウターワイヤー受けとの勘合がより密になったり
アジャスターのネジ部の隙間がより密着したり、ブレーキのピボットの表面の僅かな隙間が磨耗してより密着したなど
いくらでも、初期馴染みと呼ばれる現象にかかわる小さな出来事は見つけられると思うのだが、如何だろう?
 
1についても、使用に伴う、摺動部のクリアランスの増大やテンション低下などによる、入力の吸収を、そう呼んでいるだけのような気がするのだけれど

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 22:37:51.43 ID:pWlVEZU7.net
3については、バネのヘタりとは付加方向への塑性変形の結果なのだけれど
それは弾性限界を越える過加重などによるものではなく
少し特殊な、弾性限度内での塑性ひずみの蓄積等によるものを指すのが普通だと思う
 
そして3をふまえて考えると2の正解は、常に弾性変形を受けているフレームは
その金属組成内で格子欠陥が生じ、塑性ひずみが起って、全体をバネに例えるならその応力方向に対しての弾性が低下している
と考えれば、比較的容易に理解できるのではないかな
 
応力ひずみ曲線に囚われていると、金属のヘタりは見えてこないし
試験片だけの耐加重を見ていると、構造的なクリアランスの変化や、エネルギーの吸収が見えてこないように思う
自信は無い

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 23:12:10.01 ID:ghERvNWX.net
スチールにせよアルミにせよカーボンにせよ、我々素人ではヘタるヘタらないはどうしても結論出ないね。各パーツも摩耗&劣化するし、乗っていれば落車等でヘタりとは違うフレームの変形もあるかもしれない。

でもメーカーは把握してると思うんだよな。椅子とかの耐久性試験マシンってあるじゃない?ああいうの使って。
あえて口外しないのか・・。

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 00:39:45.14 ID:uYc/uvSR.net
>>868
フレームの耐久試験マシンに関してはJIS規格が参考になる。
こういう基礎的な部分は一般車とスポーツ車で違いはないだろう。

本当かネタか分からないが、
選手がヘタったので交換してくれと言ったフレームを、
修正かけて再塗装して渡したら新品ではないことが見抜かれなかった、
という話もあるんだよね。

新品のフレームでもアライメントが悪いとヘタった感じするよ。
ペダルを踏み込んだときにフレームが横方向に「たわむ」し、
駆動力がまっすぐ重心を貫かずに斜めになりタイヤが常に横滑りするから、
どうしたってパワーロスするもの。

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 00:41:50.03 ID:ovMYKSpQ.net
把握して無いです。
通常は工業的な標準に準じて
破損までの時間や回数や加重などを記録するだけです
専属のチームを持っているメーカーには
特殊な製品テストの結果を選手からのフィードバックで保有するところもあるでしょうが
 
本当の選手はヘタる前に乗り換えるし
なんちゃってはヘタるほど乗れないしで
まあ上手くバランスがとれてるんですよ、きっと

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 00:47:30.60 ID:ovMYKSpQ.net
>細い金属線が編んでできている構造だから
>使用するうちに、網目が詰まり
 
伸びに関してはその通りだが
一般の自転車用ワイヤーは撚ってあるだけで編んではいないよ

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 01:34:51.42 ID:uYc/uvSR.net
ワイヤーを箱から出して組み付けるまでの扱い方がヘタクソだと、
「より」を乱してしまって、何かあるかもな。

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 07:53:57.76 ID:VSrhIrU9.net
>>867
「バネのヘタりって自由長の変化であって、バネ定数はほぼ変わらないんですよ」
カーグラのバネメーカーの記事で、メーカーの人がそんなこと言ってた

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 09:01:52.38 ID:jAUTIGAp.net
このスレってこんなくだらなかったっけ?

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 09:36:36.38 ID:MHQdLd88.net
>>873
バネ定数の計算式に自由長は含まれないからね。
寸法的に変形が固定化される、癖がつくだけで
弾性係数が変わるという意味じゃないだろうな「バネのへたり」
>>867の仮説も絶対間違いとは言えんけどバネはヘタルから
自転車フレームもヘタるはずだということにはならん、その二つは
別物ってことだから。

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 13:52:45.43 ID:ovMYKSpQ.net
>その二つは別物ってことだから。

鉄系金属バネも、鉄系金属フレームも
基本的な物性は同じものだと思うよ
 
コイルスプリングはより効率的に
エネルギーを弾性変形によって蓄える形状に過ぎないから
惑わされないよう考えないと

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 14:19:47.47 ID:ovMYKSpQ.net
使い古したバネの寸法が変わる=応力方向に塑性ひずみを起こしてる≒金属組織のすべりが生じている

のだと考えると、金属の弾性が原子の電子間に働く引力に由来するものであるから
全体としての弾性(比例限度内での蓄積エネルギー)は減じているが、比例定数であるバネ定数≒弾性定数は変わらない
と考えて良いのでは

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 14:23:23.42 ID:fuAzqZyi.net
クロモリ好きな人から見たらチタンロードってどう思ってるの?

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 14:32:09.70 ID:pbtfqsE/.net
>>878
乗り心地は良いが進まないし軽くもない
金属の色も地味で貧相
錆びない意外に取り柄がない
あんなもの買う奴の気が知れんわー

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 14:45:47.97 ID:ovMYKSpQ.net
>>878
高くて買えないからうらやましい
錆びなくてうらやましい
 
でも悔しいからほめないぞ
 

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 14:53:49.06 ID:HZY6Jl8V.net
立ち位置のよく分からない素材ってイメージだ

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 15:06:27.75 ID:tQgQYKFQ.net
サビなくて軽い鉄、チタン欲しい。
でも割れそう

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 16:26:38.83 ID:MHQdLd88.net
>>876-877
だから、バネのヘタリは恒久的な変形の事を差すなら
恒久的な変形とは無縁なフレームの弾性変形、その結果?
としてのフレームのヘタリとは別の話でしょ。

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 17:07:52.81 ID:YcBU6IqB.net
ステンレスとチタンと迷って、ステンレスにしました。チタンはあの独特の乗り心地がいいですね。

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 18:54:11.48 ID:ovMYKSpQ.net
>>883
>バネのヘタリは恒久的な変形の事を差すなら
 
バネはさ、加重方向が単純だから、金属塑性のずれ方向が画一で
その結果として、寸法変化にまで顕れることがある
 
それに対照的に、フレームの場合、加重は前輪後輪を支点とした単純な静加重だけでなく
ハンドルとハンガーに関連したねじりのモーメントや
ブレーキング時に生じるフォークやチェンステーへのせん断加重など
複雑な加重が加わるので、コイルスプリングの様に単純な寸法変化として顕れ難いだけで
やはり金属組織間にすべりが起こり欠陥が生じているのではないかな
そもそも、自転車フレームの厳密な寸法測定なんてほとんど行われていないのだから
局所的な数nm単位の変化なんて、それが生じていたとしても寸法として認識できるとは思えないよね

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 19:01:06.43 ID:ovMYKSpQ.net
2行目訂正
x金属塑性
o金属組成
 

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 19:28:34.49 ID:MHQdLd88.net
>>885
いやフレームが数ミリ単位で歪んだらまっすぐ走れないしw

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 19:59:13.77 ID:YwRPS+38.net
とりあえずおれのパナモリはアライメントの必要なしだった
どこも寸分の狂いもない

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 20:03:32.08 ID:6ZiJ2lSO.net
>>887
まっすぐは走れるだろう

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 20:07:48.99 ID:MHQdLd88.net
>>889
リアセンターが数ミリも狂ったらまっすぐ走らんぞ。
ハンドルから手を放すと右か左に曲がってく。

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 20:11:23.17 ID:6ZiJ2lSO.net
ハンドルから手を離さなければまっすぐ走るだろう。

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 20:16:06.86 ID:bV6O93Jv.net
>>884
羨ましい。チタン独特の乗り心地ってどんなの?

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 20:18:17.75 ID:MHQdLd88.net
>>891
じゃあ君は真っ直ぐ走らないフレームってどんなのだと思ってるの。
フロントフォークが横向いたままで真っ直ぐにならないとか?
それは真っ直ぐも何もそもそも走れないだろw

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 20:19:47.47 ID:6ZiJ2lSO.net
結論。フレームが歪んでいてもまっすぐ走る。

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 20:24:45.31 ID:MHQdLd88.net
だめだこいつw

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 20:47:15.74 ID:VgO2INwB.net
バランスが狂ったフレームに乗った事がないんだと思う

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 20:49:31.06 ID:fuAzqZyi.net
http://www.miyatabike.com/project/works/alignment/
>しかし本当に恐ろしいのは、そんなフレームが販売され流通していることでも、その劣悪な操縦安定性でもない。
>歪んだフレームでもなんとか走れてしまう人間の「優秀な順応性」である。

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 21:00:26.93 ID:pbtfqsE/.net
>>897
ハンドルが左右小刻みに切れて戻るを繰り返すだけだろ
人間の順応というより自転車の構造から
http://www.youtube.com/watch?v=oZAc5t2lkvo

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 21:09:54.44 ID:VgO2INwB.net
.
>走れることには 走れるが
>直進状態でも常に細かな修正舵を入れ続ける必要があり
>腕から緊張が抜けない。

>ダンシングにも違和感あり。
>試しに手放し運転を試みると、どんどん右に流れていってしまう。
>ちょっとした恐怖体験である。

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 21:51:02.04 ID:YwRPS+38.net
>>898
その原理の通りに倒れないだけで曲がるだろ

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 21:53:30.76 ID:VSrhIrU9.net
そもそも>>885は数ミリ歪むなんて話してないよ

ナノとか言い出しちゃう>>885も馬鹿丸出しだが

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 22:04:37.15 ID:pbtfqsE/.net
>>900
人間がハンドル握ってたら少し曲がった時点でハンドルが逆に切れる
そしてまた逆に切れる その繰り返しで蛇行しながら前に進む

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 22:45:42.42 ID:uYc/uvSR.net
アライメントの悪いフレームでも走れるけど、
長時間のると体の片側だけ異様に疲れる。
そして、急ブレーキかけると恐怖体験だよ。

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 22:53:26.87 ID:nEe2bRBl.net
>>902
リンク先みたいに前輪と後輪が一直線上にないとハンドルを少しきった状態がニュートラルの位置になる。
その状態からハンドルが左右に振れる形になるから自転車任せだと、まっすぐ進まないよ

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 22:58:37.66 ID:pbtfqsE/.net
>>904
機械的にはそうだけど人間が無意識に修正しちゃうから
ステム曲げて付けても小蛇行しながら前に進む

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 23:15:53.09 ID:nEe2bRBl.net
>>905
人間が無意識に修正してんだから
>>898と言ってること違うじゃん

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 23:17:34.71 ID:pbtfqsE/.net
>>906
ばれたかーw

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 23:26:16.96 ID:ovMYKSpQ.net
>MHQdLd88
ナノメートルと書いているのに
ミリメートルと勝手解釈し
フレームセンターの話に変わる
クロモリスレのレベルの低さにはうんざりするな

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 23:36:42.63 ID:VgO2INwB.net
ほんとだnmになってるな(笑)
つーか誰でもmmの話だと思ってるんじゃね?
気が付いても打ち間違いだと思うんじゃね?

そんな誰もがなんとなく感じとれる場の雰囲気を
感じ取れないでドヤるとか、おかしいんじゃね?

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 15:37:04.70 ID:5VPwtOgQ.net
安物素材であるクロモリを買う奴は
つまり経済的に失敗した経済弱者
要するに莫迦だから社会的な平均に到達出来なかった
だからまともな話は出来ない
それだけ

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 15:50:16.41 ID:OINSdQqb.net
歯軋り一投

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 16:07:26.17 ID:ozehgQaT.net
なぜか心地が良い。マスター乗り

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 17:07:04.12 ID:e06O8+eJ.net
908 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2015/07/04(土) 15:50:16.41 ID:OINSdQqb
歯軋り一投





おっ(猛烈大爆笑www)

無能、無知、無学、無毛の150cmサイズ生活保護くちゃつきハゲの
歯軋り(猛烈大爆笑www)
このくちゃつき生活保護無能小汚物がよwww

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 17:11:31.07 ID:SKLge+Ip.net
レース以外はクロモリが一番
ニコイチで作ってもらったママチャリも快適

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 17:18:37.33 ID:SKLge+Ip.net
どうしたw

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 18:47:09.49 ID:kGiL9tS/.net
クチャクチャ言ってる人、これで50代って本当?

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 23:18:40.01 ID:t9uyfImr.net
マスターX好きで、いつかは買いたいなぁと思ってんだけど
マスターXは剥離するとパテだらけと聞いたのね。
そんなことあるの?

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 23:56:10.23 ID:oPeaZy4R.net
丸パイプのラグ組みでパテ必要な部分が思い当たらない

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 04:15:55.41 ID:dhX9+r2G.net
新車だって軽い凹みはパテで補修しているんだし
塗装の下がどうなってるかなんて気にしたってしょうがない
特にクロモリなんて塗装やメッキがなきゃすぐ錆びるんだから
細かいこと気にするな

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 10:31:43.94 ID:0xxhd6Zu.net
>>919

>新車だって軽い凹みはパテで補修しているんだし



この能無し(笑)
この無能、無知、無毛の能無し(2回でも足りたいわな、猛烈大爆笑www)

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 16:36:00.22 ID:Wrm03EkP.net
小物をロー付けするとき熱でわずかに凹みができたりするんだよ。
とくにイタリアフレームは高温で熱かけるらしいから凹みが出やすい
んじゃないか

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 19:30:14.54 ID:dhX9+r2G.net
>>920
君がクロモリのオーダーしたことがないのも
自分で剥離したことがないのも分かるが
自分の無知を棚に上げて人を悪く言うのは止めなよ
 
それとも下手糞ビルダー本人か? 
 

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 16:27:30.73 ID:xZloJtUu.net
凹みの原因は、火入れ時のものもあるが、主に人的ミスによる移動時等の変形
仮に100本に1本軽い凹みが生じて、その内の10本に1本が許容範囲外なら
変形等による不良率は0.1パーセント
許容範囲内の凹みのあるフレームは、下処理後にパテ盛りされて、出荷される
当たり前の話だけれど、これはメーカーの場合
ビルダーの場合はロウで埋めてる場合もあるので注意
  
>イタリアフレームは高温で熱かける
バカ相手の雑誌に勝手なことが書いてあって、信じる奴も多いけど
クロモリ神話とかは全部嘘だから、その気にならない様に
炎の温度はイタリアも日本も台湾も中国も変わらない、全部ロウが溶けるがパイプが溶けない温度でやってる
と言うか、酸素とアセチレンじゃ出せる有効な炎の温度が変わらないんだよ
バーナーには温度調整機能なんて付いてないだろ
何が違うかと言えば、炎の大きさと作業時間、イタリアは大きな炎ですばやく熱を回し短時間にロウを流して作業を終わらせる
それだけなんだが
理解できない奴が多すぎる
 
何度も言うけれど、競輪で賭博の飯食ってるビルダーに変な夢を乗せて来るなよ
クロモリなんてレースじゃ使えない時代錯誤のルック素材なんだからな、金を無駄に使うな 

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 16:46:22.06 ID:xZloJtUu.net
分かり易く書いたつもりだったが
読み返したら少し分かりにくくなってるところもあるな
まあdisってくれればレス返すわ、返すに値するものだけ

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 17:01:06.26 ID:0g+Uo1pM.net
>>923-924
イタリアと日本でというかビルダーによって使ってるロウが
違えばロウの溶ける温度が違う、熱の掛け方が違う、これはあるよ。
一般に日本は低温のロウを使うと言われてる。
それとアセチレン使うビルダーなんているの?どこ?
温度調整出来ないバーナーってどんなバーナー?

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 17:45:56.46 ID:xZloJtUu.net
>>925
ごめん、低レベルでの屁理屈はいいよ
俺は、それに対して、知ってるから、レベル上げてと、答えればいいのかな?
 
上2行、真鍮ロウか銀ロウか、特殊ロウか、ざっくりそれだけだね
君の熱の掛け方の違いって言うのが、温度ではなく熱の回し方だよ、と俺が言ってることな
 
日本で現在、ビルダーに銀ロウがある程度普及してるのは、付加価値が付くから
でもメーカーの量産では銀はまず使わないし、ラグレスの飾り盛りにも使わない
日本人ビルダーの多くは小さいバーナーで小さな炎でやってるからってのもあるかもな
 
ガスはアセかプロパンのどちらかだと思うが?
 
ロウ付けバーナーのレバーは温度調整ではなく、酸素とガスの混合度合の調整だな、無限に温度が上がるとでも思っているのか
 
上述のは基礎過ぎて割愛して話してるんだから、察してくれよ
当然踏まえてるものとしての話だろ
 

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 18:08:40.22 ID:4ylZ7QaO.net
接着はダメなの?

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 18:16:21.85 ID:0g+Uo1pM.net
>>926
酸素バーナーの酸素比率の調整は温度の調整だよ。
ガスコンロじゃないんだから火の大きさの調整だけじゃないよ。
ロウ付けと溶断じゃ当然バーナーの温度は変える。
無限に温度が上がるなんて誰も言ってないし。
炎の色で調整するわけだが工業高校の生徒でも
多分知ってるでしょ。

>バーナーには温度調整機能なんて付いてないだろ
>何が違うかと言えば、炎の大きさと作業時間

なんて知ったか噛ます馬鹿以外はw

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 18:48:21.43 ID:EFj+BpT+.net
蝋付けも溶接もしたこと無いやつが何言ってんだかwww
まずはガス溶接技能講習受けてから書き込めば?

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 18:51:38.33 ID:xZloJtUu.net
>>928
>酸素バーナーの酸素比率の調整は温度の調整だよ。
 
酸素バーナーってなんだ? 溶断トーチのことか 
  
まあロウ付け用に使用してるトーチの話だとして
だから結果的に温度が変化のは当たり前のことだって、行間読めよ
予熱時の炎と、ロウを挿す時の熱を調整してるんだよ
でも絞ったときの温度は変わらないよな
絞った後は炎と対象物の距離で調整してるんだしな 
 
しかし、なんかめんどくせえな、使用ガスによって温度の上限が決まってるのに
温度調整なんか出来ないだろっての
理解できないでレベルの低い粘着するのはかんべんしてくれよ
これだからバカを相手にするのは嫌なんだよ
 

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 18:57:25.88 ID:7Q5LB3ZA.net
なら相手にしなきゃいいのに

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 18:58:41.79 ID:xZloJtUu.net
>>928

レベルが下がり過ぎたんで、俺のほうで話を戻すわ
 
仮に、イタリアのロウ付けの温度が高いとしたら
どんな仕組みで、アセチレン+酸素炎以上の高温を出してるんだよ
 

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 19:08:33.37 ID:xZloJtUu.net
>>928
>ロウ付けと溶断じゃ当然バーナーの温度は変える。
 
知らないみたいなんで、おまけで教えてやるけど
溶断トーチは、鉄を予熱した後、に、細く拭き出した酸素で燃やしてるんであって
鉄の溶解温度まで加熱してるわけじゃないぞ

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 20:00:54.58 ID:+1/3cfOt.net
>>932
アセチレン+酸素の最高温度でパイプのロウ付けしようとしたら
間違いなく穴が開くよ。よっぽど酸素絞るか普通プロパンしか使わん。
そういやアセチレン使ってるビルダーがどこなのか、まだ聞いてないぞ。

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 20:00:54.60 ID:XBkuVhOM.net
溶接に詳しい労務者が腹立ちまぎれに書き込んでるスレはここですか?

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 20:07:43.76 ID:xZloJtUu.net
>アセチレン+酸素の最高温度でパイプのロウ付けしようとしたら
>間違いなく穴が開くよ。
 
なんでそう思う? 適宜動かして熱を散らしたり
炎との距離を離してコントロールすればせば穴なんかあかないだろ
 
>アセチレン使ってるビルダーがどこなのか

それどんな関係があるの?アセが嫌ならプロパンで話を進めていいぜ
 

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 20:19:59.51 ID:+1/3cfOt.net
>>936
お前が酸素とアセチレンじゃ出せる有効な炎の温度が
変わらないっていったんじゃないか。
なんで調整できるのにロウに合わせて調整しないの?
そもそも薄パイプのロウ付けには高温すぎて向かない
調整しづらいアセチレンを使うって発想がいかにも…

道具も脳味噌も適材適所w

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 20:27:16.13 ID:xZloJtUu.net
>>937
なんかもうしどろもどろだな

何が言いたいのか整理しろよ
基礎中の基礎だから言うまでもないと思ったところを、
勝手に勘違いして粘着されても困るぜ
  
   

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 20:29:12.39 ID:XBkuVhOM.net
私のために喧嘩をしないで!

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 20:29:46.19 ID:xZloJtUu.net
>そもそも薄パイプのロウ付けには高温すぎて向かない
>調整しづらいアセチレンを使うって発想がいかにも…
  
それ自分で得た知識じゃなくて、雑誌とか人から教えてもらったのかな?
もう少し勉強した方がいいね

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 20:31:18.13 ID:NgseHp2i.net
ねえねえ、周辺まで真っ赤になるほど沸かしまくる人と局部しか加熱しない人が居るね
真っ赤にする人は下手糞に見えるけど本当はどうなの?
http://www.youtube.com/watch?v=HM10Fof574I
http://www.youtube.com/watch?v=YFCdsX1j_u8
http://www.youtube.com/watch?v=Py0OwvhLaOQ
http://www.youtube.com/watch?v=Cj2O7aWqQ3U

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 20:46:29.69 ID:xZloJtUu.net
>>941
ごめん、その動画を全部確認してあげるほど暇ではないんで
上手く言葉でまとめてくれる?かな

ぱっと見ると、それぞれ部位や撮影条件が違うけど、肉厚などの違いなんじゃないかと思うけど
要するにロウが溶ける温度まで加熱して挿して通して回してやればいんだから
その時点でパイプの色がどうのとかは、まあ口で言うと真っ赤だけど、画像じゃその差はなかなか分からないよ
周囲の光とホワイトバランスでも違うし、遮光グラスを通して見るとまた違うしな
結果的にロウが回ればぜんぶ良しだよ
加熱どうのよりロウが回らないと話にならないから
ただし、熱処理がしてある特殊なパイプは、あまり熱を掛けるななどの注意点があったな 

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 20:48:34.83 ID:NgseHp2i.net
えっ、長文すごい書き続けてるから暇だと思ったのに

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 20:57:41.96 ID:xZloJtUu.net
3番目のは撮影用に背景を黒くしてて判りやすい、熱の掛け方はあんなものだと思う
ピンで位置決めしてあって面白いな、俺だったらもう少しクラウンの腹に熱かけるかな
  
4番目の動画は、クラウンとヘッドパイプ付けるのには全然熱が足りてない気がする
でも、これも背景が明るくて、本来なら可視できる赤い部分が動画で見えにくいだけかも知れない
それにしてもロウの挿し方、つうかフラックスのなじませ方つうか、全然棒が溶けてないから
まだ予熱段階か練習なんじゃないかな?
 

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 20:58:48.36 ID:X3GM1/b+.net
この駄文の量はどう見ても絶対に暇w

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 21:02:49.16 ID:XBkuVhOM.net
ここが彼にとって輝ける場所なんだよ。

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 21:08:29.74 ID:hrs4mQb1.net
ガスの炎ではない、なにか別の熱源を使ってる工場ないのかな。

もっと過激な方法としては、
一般車でアルミフレームの話になっちゃうけど、
ラグをロウ付けする代わりに、
位置あわせしたパイプの接合部に、
直にラグを鋳造するような方法があるよね。

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 21:09:43.56 ID:xZloJtUu.net
1番目も撮影用に黒背景で熱の具合が見易いね
けっこう手馴れた感じで良いんじゃないかな
 
2番はラグレス(フレアリングって言ってるけど)で、焼け跡から見ると先に電気で仮付けしてから、
センター確認して、その電気溶接(焼け跡から察するとMigか)の後を少し削って、ロウを先に盛ってある
ヘッドがひずみ過ぎない様に芯(ヒートチューブって言ってる)を入れて、それからロウ盛りしてる
けっこう手順が分かってて上手い人だと思うけど、俺とは少し違うかな
 
まあ、この程度で許してくれよ>>943

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 21:10:39.56 ID:hrs4mQb1.net
スポーツ車でも、
一見ふつうのラグのように見えるけれど、
実はパイプを変形させたりカットして作ってる、
なんていう方法もあるよね。

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 23:59:09.68 ID:YClgdhzL.net
フルクロモリのフレームで軽いのってどれくらい何でしょうか?
ウィリエールのストラーダで2300gらしいけどおもい?

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 01:20:28.34 ID:chZltdRl.net
相当重い

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 01:56:42.75 ID:WFxKz6mE.net
ケルビムの軽量モデルで1800gくらいだっけ?

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 03:30:17.00 ID:F4prLsOH.net
相当重いじゃなくて、普通だろ2キロ切れる方が少ないんだから
バカは大げさなんだよ

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 03:41:45.68 ID:oVJDNs+E.net
大卒の機械か材料工学
最低でも工業の機械
知識つけろ

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 07:11:45.59 ID:5uW4TKHD.net
>>950
フレーム単体でネオコットのアンカーやラグ組みのマスターXが1.7kg弱
これより軽ければ軽量と言って良い TIG溶接で1.5kgくらいのが最軽量かな
それ以下のもあるけど軽量化だけを優先していて強度や耐久性に難が出てくる

2.3kgはメチャクチャ重い

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 07:51:13.97 ID:jVhPd/7L.net
フォーク込かによっても違うだろう

でも500g位なら工具やペットボトル程度。平地ではあまり影響でない

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 08:07:02.43 ID:5uW4TKHD.net
鉄フォークは普通0.7〜0.9kgある
フレームで0.5kgの違いは大きいぞ
2.3kgもあるとパイプもブ厚く乗り心地も硬いだろう

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 13:32:43.47 ID:U67EzHRa.net
951 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2015/07/07(火) 03:41:45.68 ID:oVJDNs+E
大卒の機械か材料工学
最低でも工業の機械
知識つけろ



この無能、無知、無学、無毛の小汚物な(猛烈大爆笑www)

誰が大学出て溶接すんだこのクソバカ死ね(笑)

くちゃくちゃと誰も興味のねぇ作業風景書き込みしやがって、消えろ。

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 15:17:28.55 ID:iqPYTkn+.net
>>958
>>946

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 06:47:18.28 ID:6NZS0cWw.net
いや、長文氏の書き込みは面白いし勉強になるわ。
たまたま来てちょっと感動してる。

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 07:15:42.70 ID:NTQ+juA3.net
俺も嫌いじゃないよ。でも結論が出ないことも分かってるw

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 09:29:07.22 ID:bQGV9Usi.net
957 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2015/07/08(水) 06:47:18.28 ID:6NZS0cWw
いや、長文氏の書き込みは面白いし勉強になるわ。
たまたま来てちょっと感動してる。




150cmサイズ生活保護小汚物氏(猛烈大爆笑www)
このくちゃつき無能の神奈川県央テレビ無し四畳生活保護便器小屋の
150cmサイズ生活保護くちゃつき氏(猛烈大爆笑www)

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 15:39:31.70 ID:YqJ5Y/Jp.net
>>955
フォーク付きの重量に対してフォーク無して比較する馬鹿がいるな

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 16:46:21.54 ID:TXMNOK7U.net
>>963
アフォw 足し算引き算も出来ないのか
こんな安物がクロモリフォーク込みでそんなに軽いわけないだろ

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 20:38:09.08 ID:c4G2sO1F.net
それよりも完成車10万のクロモリの比較にRNCだのXだのと比べて重いってwww
バカだろ
10万レベルのクロモリフレームは2キロ超えるのは当たり前

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 21:07:45.96 ID:qCeligTy.net
basso viperとか安いけど1.7〜1.8kg程度だぞ

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 21:18:03.92 ID:e0WSRAFD.net
バイパーとGAPは測った事あるが2キロだよ

ちなみに他人の奴で480のミニサイズで

「2008フレーム480サイズ、アルミのアルテHPの上下ワンが着いた状態で計測
フォークはレースとベアリング付きで計測(すみません外しづらかったので)
フレーム1976g、フォーク512gでした。」


測った事もないのに嘘を書いてんじゃねーよ 
どれだけクズなんだお前

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 21:28:43.16 ID:A5fvrHe2.net
>>967
コピペじゃねーか測ったとか嘘ついて、お前がクズじゃんw
http://engawa.kakaku.com/userbbs/191/ThreadID=191-10682/

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 21:37:27.34 ID:MsYaUItA.net
ヘッドパーツとフレームサイズによって1.8Kgになるんでね

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 22:11:38.91 ID:A7IDcc/o.net
>>969
ヘッドワンとサイズだけではそんなに変わらん
可能性があるとしたら年代がかなり違うのでパイプ(厚)が変更されてるかだな

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 23:44:37.02 ID:p1XaP9f+.net
フレームよりも、フレームに取り付けるものを軽量化すべきだと思う。
フレームでの軽量化は、それと引き換えに犠牲になるものが大きすぎる。

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 05:00:09.49 ID:1XJ1gSJd.net
>>968
ちゃんと他人の情報だって書いてあるし、「」でなんで囲んでるか?って思わないのか?
流れで理解しろよアッタマ本当に悪いんだな
俺が測ったのは530サイズで二キロちょっとあったよ

バカが調子にのって嘘書いて、更に恥の上塗りしてんじゃねーよ

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 07:07:17.82 ID:k6C6MSE+.net
この独特な文体の書き込みはしばしば出現するな。
気持ち悪い。

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 07:19:52.74 ID:vzYrxdqw.net
エントリークラス&コンフォートのカーボンフレームが1500gですが、重いでしょうか?
の質問に
フラッグシップは800gですのでとても重いです
と答えるのは頭心配するレベルだよな

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 07:31:13.69 ID:4t16qxVC.net
>>971
1600g以下のスチールフレームMTBとシクロクロスも持ってるが
10年以上酷使してもヘタる気配無いけどな

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 08:22:14.07 ID:JMAxXPxI.net
錆は?

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 10:24:57.73 ID:4t16qxVC.net
>>976
自転車用の高級鉄系合金は普通の鉄よりかなり錆にくいでしょ
室内保管で普通に手入れしてたら錆が問題になる状況ってまず有り得ないんじゃないの?

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 20:42:18.77 ID:gGYpf9D4.net
そのとおり。外保管であっても雨にあたらない工夫すれば、浮きサビ程度は
出ても深刻なサビの心配はあまりない

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 09:42:13.65 ID:2KQ4vyxz.net
クロモリフレーム興味出てきて街中で注視してるけど、見かけるメーカーってやっぱり多くないね。
ここ最近で見た記憶あるのはアンカー、パナソニック、ビアンキ、ジオスくらい。歩道走ったりする奴らのノーブランドものは除いて…。

フレーム+フォークの価格15万円で、他にいい感じのメーカーあるでしょうか?

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 10:06:46.22 ID:J3iUcZPn.net
リッチー ロードロジックとか

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 12:11:34.93 ID:FdMqABhI.net
ラレーのCRDとか

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 12:16:19.70 ID:2Wc+NLO6.net
テスタッチで良いんじゃないの

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 14:08:36.20 ID:su/IYIrc.net
デザイン嫌いじゃなければロックバイクス

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 14:19:31.66 ID:2Wc+NLO6.net
ロックバイクスは無いわw

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 15:03:13.19 ID:VGbSdi7P.net
レベルのセミオーダーオススメ
12万でフレームとフォーク
あと塗装費とか数万だな

http://www.level-cycle.com/item/opensport.html

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 21:57:11.15 ID:zjgDQfJR.net
次スレ用テンプレ
【鉄】 クロモリフレーム Part61【オーダー】
ロードレーサー、MTB、クロスバイク、ツーリング車、ミニベロ等、
クローム・モリブデン鋼をはじめとした鉄系合金を使用した車両について語りましょう。
完成車、フレーム販売、ビルダーへのオーダーなども可。

クロモリロードレーサーについてはここも参照
クロモリロード専用購入相談スレ 1台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1385719587/

アルミフレームはこちらへ
アルミフレーム総合スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1418018124/

前スレ
【正】 クロモリフレーム Part60 【正】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1423134257

クロモリがダメ等の書き込みはこちらへ
【愚鈍】なぜクロモリは14倍嘲笑されるのか【錆腐】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1436197871/

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 18:57:35.06 ID:QbtqfBEQ.net
976です。みんなありがとー。
調べてたらLOOKのクロモリトラックフレームがかっこよかった。ロードフレームなら…

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 19:47:23.52 ID:bMIzlsLF.net
オーダーで好みのカラーリングも伝えればいいのでは

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 20:54:33.50 ID:RjXVyMcp.net
ビアンキのドロミテはどうでしょうか?

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 00:48:06.69 ID:g/R3SNht.net
憶測で言うとドロミテはプジョーとフレーム同じくさい

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 15:32:26.83 ID:xuEfEzVS.net
サーリーとか買ってガンガン乗り倒す

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 19:47:42.59 ID:ifuF3PAm.net
ドロミテフレーム売りしてくれたらよかった
ヴェローチェとか使いたくないわ

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 20:04:42.77 ID:9tpdaW/l.net
カンパで組んでるから割高だよね、そのくせ30万もするのに変なとこにケチってハブが
カンパじゃないとか。

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 20:39:20.87 ID:AfOktPKC.net
すべてのクロモリ乗りに幸あれ

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 20:45:55.39 ID:Jz0LlSl2.net
次は鳩のマークのフレームオーダーしよう。
スピリットとスピリットケイリンって全然見た目が違うなー

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 21:06:46.95 ID:GS3c2VlN.net
なんだよ鳩のマークって?
フォークとかの横に書いてある奴か?
クズみたいに通ぶってわかりにくい書き方するんじゃねーよニワカが

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 22:31:39.18 ID:rQXdlFJp.net
次スレ誘導
http://maguro.2ch.net/liveanarchy/

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 22:54:55.28 ID:xuEfEzVS.net
何キレてんだよ

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 23:46:41.50 ID:Jz0LlSl2.net
クズでニワカは沸点が異様に低い事はわかった

1000 :あるBMX使い:2015/07/18(土) 01:32:37.80 ID:f1NSxm1T.net
どっち?!

1001 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 01:46:39.28 ID:cYfwYF0k.net
ただのコロンバスのチューブセットのデカールだろうに罵倒する意味が分からない

1002 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 01:58:35.67 ID:aRQXosFP.net
日記帳じゃないから読む人の事を考えて書けって事だろ

1003 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 02:02:13.71 ID:cYfwYF0k.net
日記帳以下だろうここ、チラシの裏とか便所の落書き
ニワカ以下が勝手にキレただけだろ

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200