2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part326

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 18:45:42.47 ID:GUfbAFOp.net
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>960が責任を持って新スレよろしく。

前スレ
ロード初心者質問スレpart325 [転載禁止]・2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1421575469/

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 15:34:41.95 ID:aY6hgpKb.net
>>586
「ゴアッ」って音が出ないからアウト

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 15:46:29.61 ID:iEeeoBLU.net
>>592
クランクと棒が一体になってるのを2ピースクランク、左右のクランクと棒(BB)からなるのは3ピースクランクと呼ばれ、互換性は無いので丸ごと交換になるね。
あとはフレーム側の規格にもよるので、
フレーム銘柄(BB規格)、交換前のクランク銘柄、交換予定のクランク銘柄を書いてくれれば交換可能か・何が必要か判るかも。

595 :O.G(変態の神!) ◆/K3soWHATI :2015/02/15(日) 16:05:39.16 ID:ND+XwCGF.net
>>592
BBごと交換すればオーケー♪
でも中古のアルテグラクランクが一万五千って高くない?
こんなもん??

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 16:07:54.97 ID:MV6JcCIA.net
595
BBが適合しなかったら?
必ず適合するのはどれ?
オクである?

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 16:14:28.93 ID:iEeeoBLU.net
>>596
フレーム側の規格を書かずに聞かれても答えられるわけがないよ。

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 16:19:24.63 ID:MV6JcCIA.net
すみません
フレームは古い古い15年前のブリジストン 
エンド126ミリを広げて8速使用
105のクランクです
昔クランク外したら断面が四角の棒が出てきた。

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 16:21:06.97 ID:MV6JcCIA.net
連投

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m134934933
が合いそうなんだが
105と互換性あるかな?

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 16:33:17.91 ID:+9wshodP.net
四角軸でもクランク換えたら基本的に交換だな

規格の細部が異なる事多いし、BBは定期交換部品

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/15(日) 23:25:38.60 ID:N8WiuCC1.net
四角軸も複数サイズあるよ。
jisBBにプロンプトのクランク付けたらパキパキいってる。

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 00:22:38.95 ID:pxnhPg1+.net
入門用のクロスバイクでおすすめなのある?
予算は5万以下で

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 00:42:43.01 ID:7aTn9pVI.net
自転車館びーくるという通販を利用しようと考えているのですが
他のサイトよりも3000円ぐらい安く設定されていて不安です
偽物だったりとかはあったりするんでしょうか

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 00:48:47.96 ID:z+pOGPF7.net
>>602
ESCAPE R3

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 00:52:09.04 ID:QhhbSlYO.net
スレ違いかもしれませんが、今年のUCIプロチームの体制などをまとめてあるサイトってありますか?

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 01:04:28.62 ID:awypcs2V.net
>>603
びーくる自体は問題ないはずだが、びーくるをパクってるサイトがあったのでよく注意してみて

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 01:05:38.09 ID:7aTn9pVI.net
>>606
問題ないのですかありがとうございます
METのストラディバリウス破格だったので疑ってしまいました

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 01:20:34.39 ID:pxnhPg1+.net
>>604
Amazonでチェックしてみたら3万以下みたいですね
ありがとうございます

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 02:20:37.30 ID:AFQ38RTo.net
>>608
それはおかしい
ESCAPEはGIANT製だがGIANTは通販禁止だし定価は五万程度だ
それにスタンドやライトなどの金額も足されるから注意な

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 03:05:27.43 ID:Mgp3RCd/.net
escapeでアマゾると、どっぺるさんが

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 05:05:15.85 ID:mArUygFN.net
>>602
低価格帯だとGIOSのミストラルがコスパと見た目いいよ
廉価版とはいえロードバイク用の定番ホイール使ってるから漕ぎ出しや登り坂に強いはず
ESCAPE R3は以前はコスパ最強だったけど今は以前ほどではない印象

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 05:24:26.65 ID:gRX0M/1d.net
縁側か

まあ好きな方を買えばいいのだけど

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 09:03:36.26 ID:H0HPoger.net
ママチャリの時から続けてる高負荷でちょっと漕いで一休みちょっと漕いで一休みのくせが抜けなくて
安定してペダル回せないんだがどうにかできないかな?

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 09:19:32.72 ID:YHLELfvC.net
>>613
騒音を気にしない環境なら3本ローラーオススメ。

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 09:28:33.78 ID:ytUPm/J+.net
>>611
タイヤを23cの軽いのに変えるだけで10kg切るクロスが5万ちょい。
むしろ軽くなってコスパ良くなってると思う。
とはいえ弄らないなら自分でもミストラル買うけどね。

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 09:56:07.16 ID:W74A42BK.net
ケーデンスメーター

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 11:30:58.68 ID:BQ9ZS0Iu.net
いろいろありがとうござ

ロードバイクでルイガノってのは
良いの?

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 11:51:36.70 ID:gQzAUDq3.net
良いつーか、もう最高ですよ。

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 12:01:12.36 ID:S3kuhGpB.net
リア充の象徴みたいなバイクだからな

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 12:02:29.38 ID:aleNB8yh.net
ファッション誌ででてくる自転車はルイガノ多いよ

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 12:10:25.62 ID:niODpQxb.net
ルイガノのバイクで都内走ってると止められてパーティーに誘われるよ
何度か行ったらフランス大使館主催やモデルだらけだったりハイソサイアティなパーティーだった

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 12:35:20.10 ID:CSaEf5V6.net
ルイガノをルイカツって言うと通に見られるよ^^

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 12:35:31.12 ID:E8bsjeZm.net
ソアラでも乗ってろ

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 12:39:29.88 ID:o74twMJE.net
ルイガノはレースで使われてなくてそこら辺の自転車屋で買えるからレース志向の本格派(笑)には嫌われてるよ
でも街中にフィットするのは間違いなくルイガノだから気にせずにいて欲しい

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 12:45:54.62 ID:s1LJQz0j.net
購入決断したんですが
車で行けるサイクルあさひと近所のチャリ屋とネット通販のどこを利用するのがいいでしょうか?
近所のチャリ屋はロードもありそうですがママチャリ主流だと思います
購入車種は未定でどこも利用したことありません

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 12:48:04.37 ID:9Ml4hX6c.net
>>625
ロードがメインの店は無いの?
クルマ使えるならわりと範囲広げて大丈夫だと思うけど。

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 12:50:50.27 ID:S3kuhGpB.net
>>625
購入後にかかる金は適正な代金を払ってと割りきれるなら安いとこでいいよ
ただし、通販に関してはどう言う状態で送られてきて実際に走れるようにする算段が出来てれば
どこで買おうが基本的に出てくる物は同じなんだから

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 12:50:53.26 ID:s1LJQz0j.net
1時間ぐらいかけた市外までいけばありそう
サイクルあさひってロード専門じゃないんですね

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 12:54:44.21 ID:/s1nRlBZ.net
>>628
店によって取り扱いブランドが異なる
あさひは自社ブランドを推すので、それでもよければ

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 13:03:38.82 ID:s1LJQz0j.net
そうなんか
市外行ってもいいんだけど持ち帰りって可能?
車がセダンで入らない気が

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 13:07:45.36 ID:9Ml4hX6c.net
>>630
うちもセダンだけど車輪外して後席とトランクに積んでるよ。
車輪の脱着にまず慣れる必要があるね。
あるいはサイクルキャリア付けちゃう手もあるね。

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 13:09:57.10 ID:9Ml4hX6c.net
>>630
あとその日に持ち帰りは難しいと考えておいたほうがいいかも。
気に入ったモデル・サイズ・カラーリングの店頭在庫があり、最終調整手前まで終わっていて、店が空いていたら可能かもしれないけどね。

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 13:24:49.21 ID:s1LJQz0j.net
ご丁寧にども
とりあえずあさひと市外の店行ってみます

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 14:02:00.25 ID:2rJNhYnq.net
>ロードもありそうですがママチャリ主流

ロードをやりたい店主が食うためにやむなくママチャリを売ってるんだったりするかもよ
とりあえずいろんな店を回って探りを入れよう

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 14:08:58.89 ID:gRX0M/1d.net
>ロードもありそうですがママチャリ主流

アサヒじゃん

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 14:15:28.88 ID:gRX0M/1d.net
>通販に関してはどう言う状態で送られてきて実際に走れるようにする算段
各種調整が基本的に手つかず>通販

ミニイベントで買ったばかり!を持ち込んだ兄さんがいた
寄ってたかってあちこちいじったが、最後に空気が抜けている事を発見。。サポートのフロアポンプで補給

でもその兄さん完走組に混じって100キロクラスのイベント走りきった
ある意味超初心者だった

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 15:00:44.11 ID:BwrhLO8Z.net
>>633
ロードバイクは行った日に持ち帰れるもんじゃないぞ?

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 17:35:42.92 ID:pJxiwZOH.net
なんで冬は足のつま先だけやたら寒くなるの?
スネとか太ももはどうってことないのに

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 17:44:37.62 ID:PSU4F2Du.net
>>638
末端部から冷えるのは普通のことじゃね?
つま先は動かさないし。

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 17:57:59.85 ID:uTyIsIrq.net
スレ違いかも知れませんが、ウィグルの通販でホイールを頼んだんですが、 ATMから振込で名前の後ろとかに注文番号入れないで振り込んでしまったんですけど、ちゃんと確認されて発送してもらえるもん?

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 18:02:28.81 ID:SYAgFh9W.net
>>640
俺も同じ事したけど、すぐに届いたよ
心配ならメールしとけば大丈夫

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 18:05:38.51 ID:uTyIsIrq.net
>>641
そうなんですね。
教えてくれてありがとうございました。

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 19:07:34.05 ID:D7LJ/3n/.net
追い風の場合は背立てたほうがいい?

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 19:22:36.92 ID:tVU55TTo.net
速度が出てきたら風受けるでしょw

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 20:32:05.18 ID:n0zcil9A.net
>>639
不思議なことでもないのかな
ありがとう

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 20:35:39.75 ID:mArUygFN.net
たとえばU字ロックを用意した場合、ライド中はどこにしまっておくんですか?
それ考えたら効果薄といわれるワイヤー錠くらいしか用意できません……
可搬性も考慮して、ある程度効果的な鍵のタイプがあれば教えてください

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 20:41:57.68 ID:9Ml4hX6c.net
>>646
バッグ類に入れるかブラケット噛まして車体に取り付けかな

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 20:46:46.33 ID:yzXAfZgn.net
その日の目的次第じゃね?
俺は
自販機か一瞬コンビニよるくらいならワイヤーで済ます
店にもガッツリ寄るならザック背負ってそん中に
U字とか気持ちの安らぐロックを入れとく

でもいくら気持ちが安らぐからと言って
チャリから離れて長居はしないな

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 20:54:18.37 ID:4BPNDTBB.net
>>646
少し大きめのサドルバッグに入れてる

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 21:00:20.18 ID:CGrrBgb7.net
>>646
多関節だな 1kgくらいあるやつ

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 21:21:36.82 ID:W74A42BK.net
エボミニとかがないと心配なところにはロードで行くのはやめる。どうしてもロードで行かなければいけないなら、屋内か車の中におけるようにする。

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 21:22:28.46 ID:W74A42BK.net
重いと腰が痛くなっていやだから

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 22:02:37.44 ID:QAbhuLYO.net
>>646
駐輪しなけりゃおk

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 22:06:21.12 ID:j0S1vP+3.net
>>>646
俺はエボミニ二つ携帯してるが一つは専用キットを使ってフレームに設置して
もう一つはu字ロックホルスターを使ってベルトに設置しているよ
2kgほどの重量増加だがクロスバイクはもともと軽いから
このスレはロードスレだがロードはそのクロスバイクよりさらに軽いわけだから
u字ロックの一つや二つの携帯はなんら問題ないだろう
ニューヨークチェーンやモーターバイク用のような超重い鍵を携帯しても
クロスより軽い場合もあるだろう盗まれてから嘆いても遅いから
ロードにワイヤー錠とかやめとけ

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 22:09:01.67 ID:j0S1vP+3.net
おっと失敗

2kgほどの重量増加だがクロスバイクはもともと軽いから

2kgほどの重量増加だがクロスバイクはもともと軽いから重くなってもママチャリよりはるかに
高起動だ

と書こうとした

鍵を使う乗り方というと通勤や街乗りだろう
盗難対策は十分にしっかりしておかないとすぐ盗まれるよ

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 22:12:39.11 ID:zLKC9INK.net
>>655
おしっこ行かないで漏らすか立ションする人?

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 22:17:28.60 ID:rhLraNWt.net
箱根とかスバルラインとかの長い登りだと必ず脊柱起立筋が痛くなります
乗り方が問題ありますか?
単に筋力不足?
ロード歴1年です

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 22:36:59.27 ID:YHLELfvC.net
>>657
上体が安定してないというか、振りすぎてないかい?

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 22:53:34.64 ID:haVYU1kM.net
脊柱起立筋の鍛え方
http://everyman.client.jp/lowerback.html

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/16(月) 23:51:39.11 ID:PzTwUTlz.net
>>646
abusの6mmチェーンと南京錠、長さ110mmで約1kg、丸めてポケットに入る。
夜間や人気無いところに長時間停めなければ充分のセキュリティレベルだと思う。

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 01:00:14.67 ID:5gPpkprB.net
>>657
背中丸めてるんじゃね?

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 01:45:00.18 ID:OsLUjBCb.net
背中丸めた場合脊柱起立筋は痛くならんな
痛くなっているのが本当に脊柱起立筋なのかが気になる
背中丸めて乗っていて腰を痛めているとかじゃなかろうか?

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 07:35:08.29 ID:w4Mj7vAz.net
ロードなのにごつい鍵が要るような使い方をすることからして大きな間違いです。
そういう用途にはクソスバイクをおすすめします。

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 07:37:39.55 ID:w4Mj7vAz.net
ロードをママチャリやクソスバイクのように使う恥知らずども・・・
こ奴らがのさばりだしてから、ロードのイメージは地に堕ちました。

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 07:40:56.94 ID:w4Mj7vAz.net
クソスバイクはママチャリ累型車で間違いないのだが.....

※事実ウエムラサイクルパーツのショッピングサイトでもシティサイクルと呼ばれています

クソスバイクに乗る輩どもがロードをクソスバイクの高級版と勘違いして買うのではないか?
正しい教育が必要だと感じました。

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 07:42:34.14 ID:xzrFww+q.net
ロードして使ってるやつはマナー最悪だがな

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 08:05:14.47 ID:ipViPUZr.net
>>664
地に堕ちてるのはお前自身だろ

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 09:13:18.66 ID:crtwqn+u.net
俺のロードは長距離ママチャリだな
1〜25km ママチャリ
10〜100km ロード

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 11:46:28.90 ID:0VcUZLgx.net
ママチャリで25qは凄いな
と思ったら健康診断で毎年50km以上を2回も走ってた
駐輪場にロードは停めづらいんだよね

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 11:47:46.59 ID:S2iMBK3G.net
健康診断でとは?

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 11:49:21.05 ID:5gPpkprB.net
100kmを長距離とは言わん

672 :657:2015/02/17(火) 11:54:54.63 ID:UdNLF7Jk.net
>>662
サンクス
調べてみても腰の位置ではなくもっと上の脊柱起立筋かと思います
ヒルクライムでも基本ブラケットポジションなんで、背中は平地と同じくらい丸まってはいます
やはり筋力不足ですかね?

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 12:00:54.35 ID:fGVCf6dV.net
座る位置同じなら変えてみたら?

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 12:01:07.87 ID:0VcUZLgx.net
>>670
会社命令の健康診断を指定病院で受けないといけない
雨の時だけ電車

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 12:17:27.19 ID:pMbZFRe/.net
スレチかも知れんが、エコサイクルとかいう地下駐輪場って安全なの?今度初ロード買うんだが、使っても大丈夫か知りたい

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 12:19:15.66 ID:atQLE6ff.net
>>675
フロントタイヤを挟んで格納する地下駐輪場か?
私だったらそんなとこにロードを使わないね。

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 12:20:04.07 ID:mkfuLrIu.net
>>641
一応メールしとけば大丈夫って事なんで、「注文の問い合わせ画面から注文番号書き込まずに振込してしまいましたが、そちらの方で確認の方をお願いします」みたいなメール内容で良かったんですかね?

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 12:23:54.80 ID:atQLE6ff.net
>>675
メーカーによればロードバイクもOKらしいよ。
https://www.youtube.com/watch?v=R81bCR4us4E

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 12:55:09.31 ID:RtRKkrQC.net
>>671
で、出た〜〜〜
距離しか自慢てきない奴〜

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 13:14:32.79 ID:zzkj9/ms.net
>>675
6〜7年利用してる
盗難の不安はゼロ
落下してフレームがポッキリしたりホイールがポテチになってて弁償させたことが
あるからレアパーツは付けない方がいい
あとフロントのクイックはシマノかカンパの強力なやつが必須
フロントを掴んで車体を振り回すから非常にズレやすい

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 13:32:26.97 ID:LN8uuMIk.net
> 落下してフレームがポッキリしたりホイールがポテチ
って、レアパーツとかじゃなくて、そもそも使わない方がいいってレベルじゃない?

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 14:38:38.29 ID:FTgYIWTY.net
エントリーロードしか使えないのか 残念

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 14:49:34.26 ID:HwVnPAKy.net
最寄りにあればクロスで使ってみたいな

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 15:29:13.48 ID:pMbZFRe/.net
>>680ありがとう!ロードは通学で使うでもつもりなんだけど、学校の駐輪場にとめるのも不安だったからどうしたものかと考えてたから使えるとわかって助かったわ!
まぁシマノのフルティアグラ組みの13万で買ったエントリーモデルだからレアパーツとかに関しては大丈夫なはず

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 15:37:50.02 ID:89bFiYdJ.net
会社やまして学校にロードバイクなんて
盗んでくださいと言ってるようなもんだろ

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 16:05:51.10 ID:ePjMsC8H.net
9s用のクランクは8sに使用可能ですか?
何が違うんだろう

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 16:20:11.32 ID:JT94jSte.net
>>686
使えますよ
ギアの厚みとチェーン幅が違います

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 16:40:38.09 ID:Yxy54FcJ.net
8Sの幅に9S詰め込む → チェーン幅縮小 → 歯車の方もちょっと薄めに

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 16:59:13.65 ID:fGVCf6dV.net
こんな感じか
http://chariki.net/report/report1a.html

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 17:26:19.40 ID:nUI/SifR.net
学校にロード乗ってっただけでパクられるとかどこの底辺校だよ。一応ちゃんと鍵かけるけど、誰も触らないし、ましてやママチャリが倒れてたらみんななおしてあげてるような平和な学校だぜ。

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 17:31:41.20 ID:g3tXM3We.net
>>690
高校ならまだしも大学だと結構部外者も入れるし、毎日決まった時間同じ場所に止まってると目をつけられるよ。
会社もそう。

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 17:37:45.53 ID:59khuFXv.net
構内で80万のロードバイク盗まれた大学生がいたな。

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 17:43:38.20 ID:89bFiYdJ.net
>>692
勉強もしないでバイトばっかりやって貯めた金で買ったんだろうな

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200