2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part326

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/06(金) 18:45:42.47 ID:GUfbAFOp.net
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>960が責任を持って新スレよろしく。

前スレ
ロード初心者質問スレpart325 [転載禁止]・2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1421575469/

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 17:45:29.00 ID:LhZf1ztN.net
自分北区寄りの板橋在住ですが、
ロードバイク買おうと思って近くの専門店探していたんでずけど、
サイクルセンターすずきって王子にある店誰か知ってます?
ネットで評判が良いみたいなんですけど、
店員の対応とか
品揃えとかどうなんでしょう?

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 17:55:44.91 ID:2gC29Ycy.net
東京の自転車店スレで聞くといいかもしれない

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 18:06:40.51 ID:LhZf1ztN.net
>>696
誘導ありがとうございます

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 18:56:31.39 ID:crtwqn+u.net
>>671
「自転車で100kmも走ってはいけない」とかいうブログがあったぞ
書いたのはあるフレームビルダーのおっちゃん
自転車で100kmも走ると観光や散策などができなくなってしまう、という趣旨
まあ俺もそういう使い方してるわ

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 19:01:29.65 ID:JdoqTt2i.net
往復200km走って飯食って観光してたわ

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 19:04:06.64 ID:UNWw7EyI.net
カッコイイと思ったウェアがMTBチームのなんですけど
やっぱりロードに乗りながらMTBチームウェアはかっこ悪いと思われますかね?

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 19:05:44.92 ID:fGVCf6dV.net
MTBも乗る人なんだなと思うだけ

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 19:07:40.03 ID:59khuFXv.net
>>698
観光兼ねて遠出しても目的地についても
乗ってる方が楽しいのでいつも素通りしてしまうよね。

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 19:17:01.63 ID:fSKHhG6K.net
ロード放置して観光する勇気がない。

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 19:22:07.03 ID:nUI/SifR.net
>>694
ロード盗む奴はいたずらかばらして売るような人ばかりでしょ。前者ならあれだけど後者なら安いチャリはスルーされるからなぁ。
知り合いも、アルミの古いエントリーロードだったけど、9000デュラのホイールつけたらすぐパクられてたわ。

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 19:22:16.52 ID:crtwqn+u.net
>>702
そんな楽しいバイクの車名を教えてくれ?

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 19:30:27.19 ID:i5v/1xCZ.net
観光地の人が多い駐輪場なら盗られる確率は低いだろ。
ちゃんとロックさえしてれば。

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 19:38:13.20 ID:59khuFXv.net
>>705
みんな大好き、ジャイロード

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 19:39:15.82 ID:2TI7eg3f.net
カーボンフォークってコラム部分もカーボンなんですか?
普通のグリス塗っちゃったんですけど落とした方がいいですか?

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 19:41:40.98 ID:59khuFXv.net
フォークによるとしか

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 19:43:16.10 ID:crtwqn+u.net
>>707
ジャイアントとは意外ダ〜!
ズバリ車種は??

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 19:45:40.51 ID:59khuFXv.net
>>710
なんで意外なの?
楽しいってのはロードに乗ること自体だから車種は関係ないような??

いまはなきTCR ALLIANCEだよ。
最後の2010モデル

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 19:52:10.31 ID:Qzmtzij/.net
>>702
自分は亀みたいに遅いけど同じくだよ。

自転車から降りるのもったいないし、観光より走ってる方が楽しいよね。

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 19:56:00.89 ID:crtwqn+u.net
カーボンとアルミのハイブリッドである”TCR ALLIANCE”。でね
中々いいのに乗ってますな

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 20:03:15.45 ID:2TI7eg3f.net
>>709
http://item.rakuten.co.jp/ks-parts-shop/0063/
このフォークなんですけどわかりますか?

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 20:25:19.71 ID:vWrOO284.net
>>714
それはカーボンコラム

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 20:31:44.58 ID:DTz4gNMo.net
>>699
おいら300km走ってナンパして昼寝してたわw

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 20:41:33.89 ID:0tCTyrL5.net
最近見かけた地球ロック・・・
http://i.imgur.com/GkdL633.jpg

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 20:42:36.38 ID:4Om4AzE0.net
>>700
昔、「見栄講座」って本がベストセラーになってだな、
「門外漢がカッコイイ!」とされていた。
スキー場に行ったら、ヨットマンの振りすればモテる。って書いてあった。

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 20:43:42.12 ID:4Om4AzE0.net
>>717
なんでフレームを支柱にロックしない!?

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 20:46:46.67 ID:6JkWgWyB.net
>>698
観光や散策は車で隣にネーチャン乗せて行くもんでしょ
ロングライドとは別物かと

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 20:48:07.87 ID:4sGCwsjZ.net
>>717
こんな汚いのは盗られない

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 20:59:21.33 ID:OusTkiut.net
>>717
あちこち錆だらけ
チェーンのたるみがひどい
まったく手入れしてないんだろうな
海外に売り飛ばすような業者なら持っていくかもね

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 21:04:55.32 ID:w5nvwdWG.net
>>722
チェーンがたるんでるんじゃなくてチェーンが外れてるんだよ

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 21:07:27.36 ID:OusTkiut.net
ホントだ、外れてた
何ヵ月も放置されてるのかね

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 21:14:23.86 ID:LN8uuMIk.net
やっぱり地球ロックはこうしなきゃ。
http://livedoor.blogimg.jp/uraura007/imgs/0/0/00cb8253.jpg

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 21:17:38.50 ID:0VcUZLgx.net
>>717
これ変速ってどうやるんだろう

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 21:19:00.36 ID:zzkj9/ms.net
>>681
いや、盗難の不安ゼロって凄いぞ
離れられなう
雨に濡れないのもポイント高い(台風で超大雨の後は汚れが着いたことがあるが稀)ただし運が悪いと破壊されて台無しになるから、手に入りにくいパーツは付けないことだ
普通に製造してて流通してて金さえだせば手に入る高級パーツならOK

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 22:05:23.06 ID:YPlrjPdM.net
>>725
コレはアカンww

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 22:15:26.02 ID:6JkWgWyB.net
既出過ぎ

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 22:15:35.67 ID:EmxI54tp.net
例えば、
50x25でギヤ比2.0
34x17でギヤ比2.0

アウターインナーやリアの違いがあってもギヤ比が同じですが、
パワーや速度は同じことになるんでしょうか?

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 22:36:10.42 ID:ePjMsC8H.net
bbの軸が116ミリのものに合うクランクを
軸110ミリで装着
何か問題ありますか?

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 22:38:54.93 ID:fGVCf6dV.net
>>731
フロントチェーンラインが設計通りにならない
クランクやチェーンリングが干渉する可能性あり

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 22:44:22.07 ID:zzkj9/ms.net
>>731
多分6mmの差なら多分大丈夫だと多分思うけど多分、
クランク内側のペダル軸裏部分やギアの歯がチェーンステーに接触する可能性

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 22:50:35.47 ID:zzkj9/ms.net
>>730
計算では同じだけど、どういうわけか50x25の方が快適
ギアの歯の数だけ力の伝達を分散するからだという話も聞いたことがあるが真偽不明
全く問題ない訳でもなくて、チェーンを上から見ると斜めになるから
「常に捩れっぱなし」の抵抗が存在する
軽く回すペダリングなら分かりにくいけど力任せに回すとギリギリという感触がある
34x17はチェーンがまだ真っ直ぐ気味だからマシということらしい

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 22:57:39.20 ID:ePjMsC8H.net
BBの軸が110ミリなんですが
昔のシマノ600 FC6400は
合いますか?
店はおkと言ってくれて
HPでは113ミリ、115ミリがとか書いてある。

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 23:09:10.72 ID:fGVCf6dV.net
>>735
物は手元にあるの?
試しに組んでみて駄目なら換える流れでいいと思うけど。
組んだら最期、後戻り出来ぬ類の物じゃないし。

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 23:12:22.47 ID:3GWdQhAt.net
ここで安物クロスについて質問するのはアリ?

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 23:16:59.64 ID:cOEs8cr5.net
>>737
↓こっちでどうぞ

クロスバイク購入相談スレッド Part106
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1420071013/

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/17(火) 23:18:04.87 ID:3GWdQhAt.net
>>738
あざし

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 00:56:53.52 ID:r3lpkgAo.net
>>726
リアは、ブレーキレバー倒してシフトダウン、カンパみたいな親指付近のレバー押してシフトアップ
フロントはその逆

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 01:33:22.14 ID:6JZpackH.net
>>734
50x25(アウターロー)はたすき掛けで斜めになるから、
チェーンやスプロケの消耗が激しくなる、ってのは聞いたことがありますが、
走り自体に差が出んですね。

ただ、自分で試しても、なんとなく同じ位の負荷かなぁ・・・としか分からない(汗
鈍いから?

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 04:39:05.09 ID:9/wJZRQf.net
>>677
振込時に名前の方は打ち込んだんだよね?
名前入力の後に注文番号入力せずに振り込んでしまったって連絡入れとけば大丈夫だと思う
俺の場合はイースターの連休があったから返事来るの遅かったけど
連休終わったら、すぐに返信来て発送もされた

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 06:32:33.53 ID:I7Ur/mn0.net
>>741
10回は読み直したほうがいいぞ
声に出してな

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 06:45:42.47 ID:I7Ur/mn0.net
>走り自体に差が出んですね
あれ、まさか出ないって意味だと思ったら出るって意味だったのかな
俺が読み直すわ

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 09:18:50.83 ID:RrTY2AtV.net
被爆体験ツアーだ

https://twitter.com/onodekita/status/567817816562245632

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 10:31:53.46 ID:wZhdebJ8.net
WH-R501
とR500は
どちらが上なの?

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 10:50:11.94 ID:lAiiYeg1.net
>>742
同じような内容でメールしてから、今日無事に返信から確認貰って発送してもらえました! 詳しく答えて頂いてありがとう
初めての海外通販の利用で心配でしたが解決しました。

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 10:56:31.12 ID:6Xo/8zDh.net
>>746
R500が旧モデルR501が現行モデル。よく言われるR500は現行モデルのことを指していることが多い。

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 11:21:15.16 ID:FftwRH+e.net
ロードって車道以外の走行は禁止ですか?
あとヘルメットは必須でしょうか?
ヘルメットつけるとハゲやすくなりますか?

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 11:24:59.47 ID:n8oF8iB4.net
自転車通行可の歩道ならおk
徐行で

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 11:31:09.68 ID:kgF+iF/z.net
ヘルメットはかぶらなくてはいけない訳ではない
ロード乗りのマナー的にはかぶった方がいい
工場や工事現場でヘルメットを常時着用の作業員にハゲが多いかと言うと、そんな事は全くない
髪にダメージがあるのは確かだろうけど、気にし過ぎる方がハゲる原因になる

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 11:42:44.66 ID:FftwRH+e.net
さんくす
橋とかも普通に走っていいんだよね?

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 12:11:16.86 ID:RrTY2AtV.net
除染作業の少年に「18歳で通せ」 日給は3千円
http://www.asahi.com/articles/ASH2K635XH2KOIPE03H.html
 6月、急に「福島に行ってもらう。足場関係の仕事だ」と言われた。「危なくないかな? いつ帰れるん
だろう」。少年は不安を抱いたが、母親には「原発関係ではないし、事故現場の近くでもない」と話した。

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 12:17:53.95 ID:oSg+jWa2.net
>>752
橋はよく見ると自転車通行不可って標識あったりする

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 12:27:21.39 ID:n8oF8iB4.net
欄干の低い橋が多いんだけど、かなり怖い。
歩行者は勿論チャリンコなんか簡単に落ちそうな高さだね。
大きく無い乗用車ならあの高さでもいいと思うけど、
景観とか強風の影響考えてのあの高さなのかな?

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 13:07:23.89 ID:XgRzlHFp.net
>>755
欄干低い橋はマジ危険だから側道の歩道あるいは階段になってても
そっちを通ったほうがいいよ
歩道もない場合は迂回しよう

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 13:19:15.99 ID:yhmx5y13.net
サイクリングロードの休憩所とかでバテてるおっさんローディとかはハゲてる人多いね
まぁ大抵メタボも併発してるからメットというより生活習慣の方が問題なんだろうけど

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 13:26:03.86 ID:n8oF8iB4.net
チャリメットは通気性考えてあるから数多とある被り物の中では悪影響少ないと思う。
安全性は置いといても夏場のサイクリングなんか直射日光を髪や頭皮に浴びるよりも
委員じゃないかと思う。
だから事故が無くとも被った方がいいんじゃね?
田舎の小中学生の被る通学用ヘルメットはアレだけどね。

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 13:35:36.57 ID:mKM78gFQ.net
749みたいにロードとママチャリやシティサイクルとかで
交通ルールが違うと思ってる人が多そう

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 14:56:45.79 ID:NvYqJpV6.net
ロードのヘルはハデ過ぎる
BMXとかので乗ってもいいよね

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 15:13:31.69 ID:Xk8Nh+Uw.net
義務でもなんでもないんだから好きにしな

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 15:25:13.63 ID:MwCqEEhj.net
>>760
なんでもいいよ

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 15:27:03.41 ID:Tcoieydb.net
>>760
好きなもん使えばいい
ただしBMX向けとかは蒸れるから俺は使わない

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 15:31:00.44 ID:rvnP/aip.net
禿げ気にしてんのか?

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 15:31:56.11 ID:Tcoieydb.net
暑いのは嫌なんだよ

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 15:33:28.37 ID:MwCqEEhj.net
夏に通気性の悪いメット被ってたら熱中症になりかけた事があるw
冬はいいんだけどね。

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 15:38:28.09 ID:aua7Icgs.net
>>760
カスクにすれば?

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 16:39:22.21 ID:xN7HalPK.net
真っ黒とかならそんなに目立たないよ
夜は視認性が悪くなるのが玉傷だが

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 16:46:18.45 ID:uY6to5P9.net
地味がいいならミドリ安全のメットがいいんじゃないだろうか。

http://www.midori-helmet.jp/schelmet/img/img_catch2.jpg

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 17:05:08.12 ID:Bn0e4Tyy.net
好きな色に塗ったらいい。

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 19:53:15.16 ID:JGmU40T0.net
>>764
あほ
夏場に頭の熱が抜けないと意識朦朧とするし、何より暑苦しくて被る気なくすよ

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 20:05:02.54 ID:qXqZyG9R.net
先月からロードバイクに乗り始めました
周辺の道具をそろそろ揃えようと思っています
今のところサイコン、グローブ、ウェア上下、ヘルメット、空気入れ、油、鍵、サドルバッグを購入予定です
他にあると便利なものはありますか?

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 20:10:07.40 ID:QWOyqjjJ.net
>>772
ビンディングシューズは?

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 20:14:29.09 ID:AtyrPqhL.net
>>772
ライト
ボトルケージとボトル
パンク修理キット

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 20:16:46.36 ID:JFscoTWw.net
>>772
スタンド。とりあえずこんなの。
http://www.minoura.jp/japan/storage/single/ds-30blt.html
http://www.minoura.jp/japan/storage-j/storage-single-j/ds520-j.html
あと、パーツクリーナ−とか、予備チューブとか、携帯ポンプかボンベとか、
タイヤレバーとか、ボトルとボトルケージとか。

必ずある質問なんだからテンプレに入れたらいいのに。

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 20:47:33.95 ID:Ye+XM6Zg.net
>>772
公道走るならベルも忘れずに!

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 20:48:10.33 ID:Kb6QNghW.net
とりあえず愛と勇気があればいい
金を使う事ばっか考えてると長続きしないぞ
最低限だけ揃えて走る事を楽しめ

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 21:41:12.99 ID:jSrle1ti.net
ヘルメット跡の残る髪型が凸凹で悲惨なんですが、どうやって対策してますか?
サイクルキャップが無難でしょうか

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 21:42:26.86 ID:WIvcYNyy.net
>>778
出先ならキャップを被る、家に帰ったらフロに入るかシャワーを浴びる。

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 21:51:48.54 ID:j+b4dfu8.net
髪型以前に格好がすでに一般人離れしてるからw

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 21:54:00.80 ID:JFscoTWw.net
>>778
坊主頭にする。

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 21:55:35.71 ID:BEIs9+qI.net
また髪の…なんでもない

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 21:57:11.86 ID:fvpU7QeE.net
ワックスつけてるの忘れてメットかぶったけど、外しても少しワシャワシャすれば元どおりだったよん

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 21:58:45.74 ID:CMkC6moh.net
髪の毛の腰がなくなってるんだな

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 21:59:02.77 ID:jSrle1ti.net
>>779-783
ありがとうございました
参考にさせていただきます

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 22:00:02.61 ID:lQZvqAF2.net
http://imgur.com/LcQTTie

新品のホイールを取り付けたら、横方向にカクンカクンと動くのですが
これは何が悪いのでしょうか?

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 22:04:17.50 ID:9nLMsqLR.net
垂直にホイール取り付けられてないんじゃね
クイックリリース解放してトントンしてあげるといいよ

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 22:08:53.32 ID:OioPfBCL.net
【速報】3月2日以降スマホから書き込むと書き込みデータ、スレ閲覧データ、GPSで居場所、その他個人情報を送信されちゃうゾ!!! [転載禁止]・2ch.net
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1424250938/

789 :786:2015/02/18(水) 22:11:13.44 ID:lQZvqAF2.net
取り付けは平気でしたが、なんかハブの真ん中の丸い部分をクルクルまわしたら締まりました
ありがとうございました

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 22:14:30.35 ID:pNxAZRMQ.net
完成車の購入を検討していますのですが
ロングライド向きで105を使ったロードでお勧めはありませんか?
予算は15万円前後です。

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 22:22:02.81 ID:gi2KJAuM.net
>>789
丸い部分をガタなくスムーズに回る位置まで締めたら(調整箇所なので力いっぱい締めちゃ駄目)、
ちっこいネジを締めてロックしとかないとまた緩むよ。

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 22:24:59.43 ID:+Gf82xfd.net
>>790
その価格帯とか105の完成車ならロングライド向けとかレース向けとかほとんど関係ないから
好きなデザイン、メーカーのもの買えばいいよ

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 22:32:44.73 ID:yQiBH8ic.net
>>790
その予算ならよりどりみどりじゃん
今なら未だ2015年モデルかな
フレームはカーボンかアルミかな
悩むのはそんなとこかな

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/18(水) 22:43:54.23 ID:pNxAZRMQ.net
>>792 〜向けってあまり関係ないんんですか 了解です

>>793 フレームはアルミにしようかと考えています
   なるべく長くのりたいので

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200