2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール 122

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/08(日) 16:54:44.00 ID:WB+4qMeW.net
ロードバイクのホイールを語るスレです

◇実測重量サイト
http://weightweenies.starbike.com/listings.php

◇完組ロードホイール実測重量まとめ
http://www21.atwiki.jp/partsweight/

◇前スレ
ロードバイクのホイール 121
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1422021795/

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 02:27:26.54 ID:jm1qdxd3.net
bike24でカーボンのホイール買ったら横に大穴が空いたダンボールの梱包で届いたがホイール自体がクッションのあるホイールバッグに包まれていたので問題なかった

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 03:00:16.53 ID:TVulf7/w.net
>>840
箱は自治州並みw
ホイールの包装は丁寧だったけど、ゲルマンらしからぬ雑な箱だねw

>>841
うーん、送料無料になる方法があるんだな
詳しくは言えんが

てか、万が一、ホイールに傷がついているなら、DHLなりBIKE24に連絡すれば良いだけでしょ

面倒なら外通しなければ良いだけだし

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 03:50:45.03 ID:Ykp9EayJ.net
オマエラ金あるような事よく言う割には
ガイツーで買うんだな

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 03:56:02.76 ID:KX5wKRB7.net
無駄遣いをしないから金があるのさ

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 05:40:25.17 ID:xLDR+mcn.net
>>820
加速は明らかに違う

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 05:41:45.07 ID:xLDR+mcn.net
>>831
どう組み替えたのか詳しく

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 06:59:17.33 ID:fbadcKB2.net
>>846
成る程

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 07:12:17.40 ID:4178i9rd.net
>>846
100万の希少車買う人っておしなべてスポーク折る人多いけどな。

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 07:28:30.49 ID:OFYSzrJ1.net
ウイグルさん仕事速いな。
先週水曜日に注文したホイール、
昨日到着したわ。

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 07:30:59.61 ID:VIEQ0OU3.net
100万の希少車買う奴は3日で盗まれる

フレンチでイタリアン…うっ、頭が

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 08:36:22.30 ID:TVulf7/w.net
盗まれるかわからんが先日バチ物、鯔を盗まれた知人は知っているw
100万の時計を路上にロックしておいておけるのかと問いたい。
目に届くところでないと心配だと思うのが普通じゃない?

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 10:51:44.79 ID:N012juRp.net
クリキンハブにエンビリムってどうよ???

性能良さげなら見た目かっけーから欲しいんやが

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 11:00:58.44 ID:Za80HyHd.net
>>854
あ〜あ〜果てしなく〜 回転し続け〜
あ〜あ〜いつの日か〜 それは止まるだろう〜

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 11:10:47.05 ID:lBKZUwCX.net
>>855
どういう意味?

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 11:30:54.43 ID:syn4/Db4.net
>>842
わかるわw

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 11:53:33.31 ID:O+LY+x8o.net
高いホイールで遅けりゃ笑い者・・
誰が笑うの?
面と向かって笑えるの?
影でコソコソ笑うの?
こういうの、笑ってる奴の方が哀れに見えるよね

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 12:01:10.90 ID:2L2eVlVb.net
心も裕福で幸せならば貧乏人の嫉みくらい笑ってスルーしてやれよ
不相応な高額ホイールを無理して買った豚か?

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 12:02:33.87 ID:GeUNNavS.net
自治区で売ってるバレットウルトラ、バレット50より安いってなんなんだ??

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 12:06:29.81 ID:s+psv1pN.net
まじかよ買おうかな

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 12:13:37.73 ID:A88XdsWS.net
I'm zonda.

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 12:26:49.33 ID:106rT1Ez.net
>>844
普通ではできない方法と比べるとか相当なあほだな

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 12:28:01.20 ID:82D4pZvh.net
>>856
クリキンでクリスタルキングじゃね?

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 12:30:15.52 ID:2L2eVlVb.net
>>860
C50-CLより軽くてカッコイイし良いな

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 12:33:09.95 ID:lBKZUwCX.net
>>864
クリスキングじゃなくて?クリスタル??

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 12:36:53.76 ID:v1+8JwmQ.net
戦う君の歌を戦わない奴らが笑うだろう
冷たい水の中を震えながら登ってゆけ

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 12:52:12.61 ID:0gf5NDcK.net
結論から言うとホイールは10万以内におさめるのが賢い買い方

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 13:03:55.13 ID:/OpSl9WS.net
大概の人は使ってみないと気が済まないから、初心者は真っ先に1400g台のアルミクリンチャーを買うべきだと思う。

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 13:07:01.81 ID:5y3713fb.net
>>869
お前ZONDAディスってんの?

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 13:13:18.00 ID:7VGTmPxE.net
>>868
>>823乙としか

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 13:27:09.39 ID:9phDI0fF.net
リムハイト30o以上のクリンチャーで、前後で1500g以下の最安ホイールセットといえば何?
WH9000-C35より安いのってない?

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 13:32:03.53 ID:82D4pZvh.net
>>866
クリスタルキングで大都会って曲の替え歌と言う二重のオヤジギャグでしょう
>>855だよな?

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 13:37:06.22 ID:Tk9hp0aG.net
>>872
自分で調べろよカス

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 13:41:00.71 ID:9phDI0fF.net
>>874
ありがとう
それはつまり、あるってことか

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 13:46:33.97 ID:O+LY+x8o.net
>>872
http://lwcwheels.cart.fc2.com/ca14/49/p-r14-s/ 👀

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 13:47:36.57 ID:Lv+Wie19.net
>>794
いっそA42のほうが興味ある

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 13:58:01.79 ID:9phDI0fF.net
>>876
あーすまん、中華以外というかブランド品でお願い

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 14:40:10.45 ID:T4a+/ujG.net
>>872
実売20万以下のクリンチャー

プロファイルデザイン 38 TWENTY FOUR 16万円くらい
38mm/1,478g

レイノルズ ASSULT 16〜17万円くらい
41mm/1,475g

まあSANAのC35-CLより安いのはないと思う。

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 15:26:03.67 ID:Lv+Wie19.net
Deda Alloy 30mm 7万円くらい
30mm/1,450g ←重量がどうも嘘くせーけど

参考: http://www.probikekit.jp/bicycle-wheels/deda-alloy-30mm-wheelset/10916940.html

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 15:26:48.39 ID:106rT1Ez.net
それ実測100gは増えるよ

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 16:44:17.12 ID:srt2kUFm.net
カーボンクリンチャーを使用したけど
下りがやっぱり怖い。
そんな訳でレーゼロ買うわ、安くなったしね。

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 18:43:42.71 ID:6PKqKNgA.net
バレットウルトラ クリンチャー最高

ディープリムが高価に見られ気持ちいいぞ

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 18:50:16.60 ID:KWV9RZC1.net
見た目スレでお願いします

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 20:20:46.36 ID:z/ItAyEk.net
>>867
駅の階段転げ落ちたくないです(´・ω・`)

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 20:51:37.10 ID:AADfwHUE.net
予算15万程度でアルミクリンチャー、高耐久のおすすめのホイールありますか?

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 20:54:26.46 ID:ObGyPCiI.net
ZONDAを2本買う。

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 20:54:28.38 ID:OFYSzrJ1.net
9000C35クリンチャーはどう?

定番のレーゼロ、シャマル、
ガイツーならナイトやミレも範疇か。

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 20:58:47.08 ID:AADfwHUE.net
通学先が山の上にあるのでできれば軽めの物がいいです
高耐久と矛盾するかもしれませんが…

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 21:06:23.26 ID:nkfevMCs.net
9000C24といいタイヤチューブにしとけ

最良は買わないこと
通勤通学でいいホイールなんて履いても自慢になるだけでいい事なんて何もない
盗難気にしながらじゃ仕事も勉学も集中できんだろ

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 21:08:37.31 ID:AADfwHUE.net
周りに何もないほんと山の中だし部外者が来たらすぐわかるし、盗難は大丈夫だと思う

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 21:19:51.16 ID:13qio7ZP.net
>>891
学校での盗難はよくあるから注意だよね

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 21:22:31.12 ID:QJrOTNBv.net
>>891
@脚を鍛える
A乗り手情報不明なのでとりあえずレーゼロ
B手組(36H)

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 21:36:11.89 ID:IuCTfRQz.net
例えば銀行のキャッシュコーナー
あそこに現金を忘れたおばかさんがいるとする
盗みなんて考えたこともなかった極貧のおっさんがそれに気づき、ふと出来心で懐に収めてしまった
一晩悩んだ上でやっぱり返そうと目覚めた早朝にチャイムが鳴る音
ちょっとお話を聞かせてもらえませんか、ええ、丸々銀行のことで少し

もちろん出来心で金を横領したおっさんが悪い
一番悪い
だけど金を降ろしに来たのに金を取り忘れるおばあさんも罪深き女ではなかろうか

リーチは天才を凡夫に変える
それと同じように、現金は成人を罪人に変える
そう、変えるのだ

要るに、身につけるでもない高価なもんを放置プレイするのは、業を背負う行為だということ
正しく認識してほしい

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 21:41:44.79 ID:OFYSzrJ1.net
長い。
三行で。

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 21:43:45.59 ID:VaUmr+7L.net
>>886
キシリウムSLS

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 21:47:20.17 ID:AADfwHUE.net
やっぱこの条件だと9000c24、レーゼロ、キシリslsあたりになるか
マビックはタイヤついてくるからお得感あるな

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 21:48:48.54 ID:OFYSzrJ1.net
今ヤフオクでレーゼロナイトが13万円。

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 22:00:42.54 ID:NixwH9jz.net
>>897
俺も>>890がおすすめ
普通すぎる選択だけど自分の基準になるかなと
八王子の法政で盗まれてたからなー
必ずU字にしとけよ〜

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 22:00:47.41 ID:nkfevMCs.net
中古で買うならドイツから輸入したほうがいいんじゃね

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 22:02:01.98 ID:OFYSzrJ1.net
これな。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e158168571

勿論出品者じゃないよ。

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 22:14:26.08 ID:nkfevMCs.net
いいホイール買うと重たい鍵を持ち運ばなきゃならなくなるから結局登りでロスるんだよね
鉄下駄でも安い鍵で済むならトータル重量は軽くなるわけだし

だから登りを重視してどうしても通学で使いたいなら盗まれてもいい安いホイール+軽い鍵にしときなよ
アクシウムなんかも頑丈でお勧めだよ

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 22:15:42.19 ID:2zQyI0fD.net
ゾンダだろうなぁ。これ以上は不要としか思えない。
数万円足して100gしか変わらないレーシングホイールを通学に使うってのはコスト的に賢くない使い方だと思うな。
ある意味、固すぎるんだよね。レーパン着て汗まみれになって乗る時の集中力に見合うレスポンスだから、移動の足として乗る時の精神状態には、金の有る無しに関わらずオススメできない

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 22:16:42.11 ID:NiGaf0W3.net
オムツして自転車から離れるな

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 22:21:42.38 ID:i6EZLSH9.net
通勤通学なら6800TLだろ

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 22:25:12.86 ID:N+90Rfbi.net
いやJRだ

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 22:39:38.49 ID:qbJ8e3nW.net
早くユーロ暴落してほしいわーシーズン前までにたのむわーギリシャ頑張れ

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 22:48:53.45 ID:2kpJL3Jt.net
>>848
velocity A23とそのOCで組んだ。
前輪ラジアル、後輪 NDS四本組, DS六本組
スポークはcx-rayで、後輪 DSだけ strong
後輪のスポークテンション差は60%
チューブレスレディなので、遊ぶ事も出来る

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 22:50:54.87 ID:2kpJL3Jt.net
連投スマン。ベアリングは入れ直し、個数も1つずつ増やした。
つづきは手組すれで。

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 22:52:32.70 ID:2zQyI0fD.net
でもまあ、質問に答えるとすれば、シマノC35、マビックキシリウムSLS、レーシングゼロ、シャマル。
この辺が日本の中流家庭の現実的な予算の中で本気で頑張って走ってる人たちのベンチマークになってる。
ただしマビックはハブの構造にクセがあって、不器用な人はチンプンカンプンで不満を抱えるケースがある。

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 22:53:36.54 ID:QJrOTNBv.net
>>908
ロクヨンだからのむ信者から非難が起こるな

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 23:04:11.77 ID:+Ohrr10s.net
通学はアルテ以下のホイールにしとけ人間不信になるぞ
あと悪意無くても雑に扱われて壊れたときに揉めたくないだろ

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 23:04:59.25 ID:uz85vEr8.net
上流家庭はどんな感じなのか私気になります!

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 23:13:53.46 ID:NRfH2pw2.net
友達とかとどっか寄ったりしないの?
通学で15万のホイールとかやめとけw

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 23:33:22.65 ID:N012juRp.net
>>913
Lightweightを普段履きでゾンダが決戦用

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 23:34:19.81 ID:qbJ8e3nW.net
かっけえ
漢だわ

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 23:35:38.51 ID:OFYSzrJ1.net
ボラを普段履き、巡行速度は28km/h。

これが金持ち。

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 23:36:18.22 ID:QJrOTNBv.net
>>914
学校にロードで行くやつが友達と一緒に行動はしないでしょ(推測)

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 23:38:36.73 ID:toOSYp4C.net
rs81とデュラってかなり違う?「」

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 23:38:48.09 ID:sDVfVMCs.net
>>891
学内にはそんな悪さするやつはいないと?
甘くない?

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 23:44:42.27 ID:YfQURhUt.net
>>913
エルタソはマグネシウムの鍛造ホイール

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 23:50:25.51 ID:6l+/UpCp.net
>910
そのなかで一本で全部やるとするとどれがいいかなー
練習とかたまの旅行でロングライドとかヒルクライムとかレースとか

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 23:51:08.49 ID:00bd4TRj.net
通勤通学で登り楽したいならホイールに拘らずに32TにすればOK

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/24(火) 23:59:40.39 ID:ztiK5neu.net
>>922
その辺なら見た目で選んだらいいんじゃね
基本的にディープリムは価格が上がる
そしてメリットを得られるのは結構な高速度域
デメリットは価格の上昇と重さ
ローハイトのアルミリムはだいたいどれもデメリット無しのオールラウンドだよ

硬いだの柔らかいだのってのもタイヤの選択と空気圧で差はほぼ無くなる

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 00:01:59.09 ID:cUlBoEAU.net
>>919
ここは質問スレじゃないんだけど

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 00:08:42.29 ID:Nx0CaWp5.net
>>925
ゾンダスレなんだが?

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 00:21:53.45 ID:fV3v+OiL.net
>>918
だよな
そんな奴だからこそ、もし盗難騒ぎでも起きたらクソもめるに決まってる

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 03:44:24.97 ID:sppcAYt8.net
rs81とデュラってかなり違う?「」

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 03:59:07.30 ID:WIbw1bfw.net
ゾンダ買ったから調子のって走ってたら、夜電池切れ起こして結構な段差ガツンやらかしたんだけど、頑丈だね。
悪路もガンガン走るからWH6800とRS21はすぐ振れさせてしまったけど、今度は長く乗れそう。

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 04:06:38.50 ID:s/y798TG.net
振れない=逃げ場がない。シワ寄せはドコへ?

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 04:14:41.43 ID:WIbw1bfw.net
体?フレーム?

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 04:36:26.75 ID:WXivPthb.net
>>930
リム

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 04:46:30.83 ID:WIbw1bfw.net
寿命が長いっつっても破断や振れがないだけで性能は金属疲労で落ちてくけど、その疲労が溜まりやすいってことか。

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 04:57:18.22 ID:LPezpSTY.net
>>913
あんたの家が上流家庭でしょ

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 06:30:02.76 ID:UracmIq4.net
>>922
あとは見た目で選べば良いレベル
でも個人的には決して街乗りや観光みたいなロングライドに「どうぞ」ってオススメできるもんじゃないね。
俺は3万円のホイールからキシリウムに変えたら楽しいけどフラフラ不安定で不快って感じ。軽いからだな。何かを犠牲にしてる感じ。
ぶっ飛ばす時以外は3万円のホイールの方が遥かに快適で、自転車としての初歩的な実用性は高い。

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 07:34:40.51 ID:AqB7fL6b.net
>>935
脚力もっと付いたらまた違う意見になるかもね
取り敢えずフラフラしないように体幹鍛えよう

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 07:53:40.34 ID:t6WgVild.net
>>935
ひょっとしたら三本ローラーとか乗れない人?

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 08:03:46.07 ID:cUlBoEAU.net
50ミリリムで台風ライドしてても中々フラつくなんて無いぞ

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 08:31:31.54 ID:Ke0p3aMh.net
そっすねw

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 08:40:23.80 ID:Z2BwqD5e.net
軽量リムや軽量ホイールはペダリング綺麗じゃないと辛いんだってね
踏み込むペダリングする派だから前後リムだけで1200gのホイール使ってるわ

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 11:52:25.98 ID:9onnBzhf.net
>>938
50mmなら「リムハイトが原因で」フラつく事はないなw

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 12:12:22.60 ID:gGJFRAB1.net
一概に50ミリならとか言えないでしょ、フレーム仕様も影響するんだから

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/25(水) 12:18:13.40 ID:wZTcfVeI.net
>>929
振れさせてしまったら振れとりゃええんでないの??

総レス数 1005
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200