2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

折り畳み&小径車総合スレ 101

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/02/09(月) 00:11:41.03 ID:1oua9W6Y.net
前スレ
折り畳み&小径車総合スレ 100
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1419140766
折り畳み&小径車総合スレ 99
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1415411750/
折り畳み&小径車総合スレ 98
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1412900380/
仲良く使ってね。

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 22:55:58.32 ID:dwV5iwpq.net
リカンベントに比べたら目立つとか誤差の範囲だろ

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 22:56:46.38 ID:d3BfrqWE.net
ブロンプトンはゲームバッグとかキャラダイスのシティフォルダS付けてるとお洒落だねって褒められるくらい
自転車自体はなんとも言われない…

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 22:57:21.73 ID:hfaEe5PE.net
ターンはまだ全然知られてないけど、じわじわきてる感じやね
http://ternbicycles.blogspot.jp/2015/03/minilove.html
台北ショーでも4年連続で賞をとってるしな

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 23:11:54.42 ID:9NRSVq2g.net
ターンはほしいけどちょと高い・・・
それと売ってるとこ少なすぎ

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 23:19:44.85 ID:fPgone+N.net
転がし用の車輪が剥き出して付いてるのは、例えそれが高級品だとしてもダサくしか見えない

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 23:41:46.99 ID:kon7Mnnc.net
ダホンは昔イオンとかハンズとかで売られてた
いまトレックみたいに販売店絞ってブランドの安売りしないように努めてる気がする
turnはダイワサイクルとかあさひで見かけるようになった

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 23:45:17.02 ID:ZxsA78oG.net
>>795
すげー ユージと一緒じゃん

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 23:59:04.47 ID:nh1DWnTO.net
Tern買う寸前まで行ったけど、悩んだあげく出直して
翌日DAHON見に行ったら即決した。
DAHONに比べると、見た目がみんな似たような感じだから
Ternだけ見てるとかえって迷ってしまうんよ。
DAHONは折り畳みのジャイアントみたいな感じで、バリエーションが多いが
みんな絶妙にダサいw買ったんだけどw

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 00:01:35.00 ID:kYXWT7HD.net
>>799
ゆーじがもってるやつかっこいいけど、あれJOYじゃね?...(´・ω・`)ノ

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 01:01:25.03 ID:R6uvW0cv.net
高橋大輔はキャリーミーユーザー

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 01:03:29.66 ID:kYXWT7HD.net
>>802
まじか、かっこええな...(´・ω・`)

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 01:23:20.32 ID:3g55GtNM.net
インラインちゃうんか

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 07:15:27.47 ID:cO2AUGHh.net
>>798
ブロンプトンも昔はダイエーで売ってたくらいだからなあw

もっともアレはミズタニの台湾ブロンプトンで、
英国製ブロンプトンは当時はサイクルテックIKDでしか扱ってなかった

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 09:01:23.36 ID:3XH2RvQa.net
だれかnanooの14インチ乗ったことある人いませんかね。
12と14だとだいぶ乗り心地変わるのかしらん。

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 13:24:17.01 ID:UatEu3l0.net
体重115kgの人でも乗れる折りたたみ自転車って無いですか?
出来れば縦に折り畳める物が良いのですが。

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 13:51:38.84 ID:KWc9E+hb.net
自分を縦に折りたたむべき

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 13:59:03.33 ID:GhoEGwZo.net
無いです

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 14:06:33.28 ID:YJV0oxlr.net
>>807
BikeFriday

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 18:25:48.23 ID:jG3Lgev7.net
これ、発売されたらいくらぐらいだろ?
http://host.dan-work.com/kansai/curation.php?curation_cd=210

7〜8万だったら買うわw

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 18:49:05.07 ID:0ZvNxXh5.net
開発費用も含んで24800ダホンくらい

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 19:11:11.46 ID:uWlHuZIF.net
激しく強度に不安が残るな。
こんな不安なのに乗るくらいなら、アレの方がまし。
なんだっけほら、ローラースルーGOGOみたいなやつ。

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 19:17:51.57 ID:gmZ2Fj39.net
ローラースルーGOGOて・・・分かる人はもうアラフィフ以上やねぇ

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 20:12:08.63 ID:g6fXJop0.net
アオバで数回登場していたから、以外と知っている人多いかも。
現物見たことはないけどね。

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 20:21:21.70 ID:ASKUn2rM.net
今もキックボードの進化系として存在してるみたいよ
JスルーGoGoだってさ
https://www.youtube.com/watch?v=iNVXPqiSEpM

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 20:30:22.92 ID:3g55GtNM.net
>>816
それは全然別もの むしろパチもん

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 20:37:23.43 ID:4h/2VjPY.net
あれ意外と漕ぐとうるせえんだよなぁ

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 20:58:48.43 ID:GN2GP00G.net
ローラースルーGOGOって法律的には自転車なのか遊具なのか

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 20:59:18.93 ID:+Pk4nhTI.net
>>811
1度分解組立をやったら、それっきりバラさないで終わりそうだw
それを見るとストライダの完成度の高さが良くわかるわ。

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 21:03:49.17 ID:GN2GP00G.net
検索してびっくり、100万台も売れてたのか・・・

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 21:33:53.57 ID:OF7yXFb6.net
>>819
遊具なのでほんとは公道でのったらあかん

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 21:47:42.52 ID:PhzWecil.net
スケボーや一輪車と同じ

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 23:40:27.61 ID:BHOsDs1f.net
誰か使ってみる?

自転車で発電、スマホが充電できるUSBダイナモがサンコーから登場 - AKIBA PC Hotline!
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20150327_695054.html

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 02:39:46.00 ID:Eg+DhIa5.net
>>824
俺もそれ気になってた、
ネクサス7折り畳みに乗せようと思ってて充電にそれどうなんって...(´・ω・`)

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 03:32:02.54 ID:UigvztDv.net
Ingressか

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 06:37:03.17 ID:lix/FH4S.net
>>824
タイヤの寿命が短くなるんじゃないか?いらね

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 07:25:55.68 ID:VQ1Ssscc.net
>>824
サンコーって以前もボトルダイナモタイプのUSB給電装置出してたけど
まともに使えないっていう専らの評判だったんで怖くて使えないわ
というかマルチ死ね

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 08:49:27.20 ID:Jvqq4RME.net
>>807
Diamond Tourist 24
https://www.bikefriday.com/bicycles/commuter_and_itikitsi

これが150kgまでokみたいだよ。良かったね。
1,398米ドルだから、20万円もしないよ。

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 22:26:51.76 ID:FoftuIgb.net
>>829
そりゃ現地でのスタート価格だ
日本で買うなら25万以上はみておかないと

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 22:40:03.87 ID:Q7M0i0Wo.net
>>825
スマフォならまだしも、7インチタブレットなんてマウントできるの?

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 22:57:22.04 ID:Eg+DhIa5.net
>>831
ググるといろいろ出てくる、評判悪いのが多いけど...(´・ω・`)ノ

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 23:25:03.98 ID:MZ/xfp/L.net
>>831
ネクサス7(2013)がピッタリ入るホルダー、尼で買ったよ
まだ使ってないけど

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 23:40:12.27 ID:Eg+DhIa5.net
>>833
ネクサス7 2012だけど どの商品?

使ってみたらレポ宜しくお願いします...(´・ω・`)

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 23:44:29.49 ID:Q7M0i0Wo.net
本当だ、知らんかったというか、考えもしなかったわ
折りたたみの弊害にならんのかしら?

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 00:05:02.83 ID:lllftKDK.net
>>835
ネクサス7つけたまま折りたたむスットコドッコイはさすがにこのスレにはおらんやろ...(´・ω・`)

試しにネクサス7買ってみたけどけどほとんど出番なし
そこで40にして老眼が始まった俺は、ネクサス7を自転車ナビに出来たらと...(´・ω・`;)

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 00:24:29.66 ID:MtUtyD4m.net
いや。マウントも相当でかいだろ

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 00:25:30.35 ID:0dFJoSJy.net
>>834
>>835
Eco Ride World マウント ホルダー 防水 マウント キット 自転車 バイク Nexus 7 ipad mini GPS ナビ スマホ タブレット 脱落防止ストラップ付き iC_024
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00NCS7K5A?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o06_s00
を、MINOURA(ミノウラ) アクセサリーホルダー [SGL-300S] φ22-29mm対応 バー幅130mm シルバー
http://www.minoura.jp/japan/holder-j/sg300m-J.html
と組み合わせて
これで、ワンタッチで外れる

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 02:03:24.64 ID:lllftKDK.net
>>838
良さそうやね、雨の日のらないからフルかバーでなくてよいが
タッチとかの使用感がレビューでよくないみたいだけど、
実際どうかまた教えてください...(´・ω・`)

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 10:44:18.31 ID:cS9P67DL.net
ロードバイクにExperiaZ3タブレットつけて出発しようとしてたのを
いつだったか目撃したなぁ

風圧で吹っ飛ぶだろうなーと思いながら通り過ぎた

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 11:01:20.93 ID:CvYxqHta.net
ヘッドマウントディスプレイ付のヘルメットとか出てないのん?

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 12:18:11.06 ID:6NSqbjIQ.net
折り畳んだときに、ブレーキとかのケーブルが
びよーんとするのがとても嫌なので
ケーブルが無い、またはびよーんとしない
折り畳み自転車があったら教えてください

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 12:33:46.84 ID:kzG646Kl.net
>>842
Tern Verge Duo

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 13:59:02.22 ID:6NSqbjIQ.net
>>843
コースターブレーキってやつか
これがあると、停車中にペダル逆回転していい位置にするとかできないんでしょ?
慣れかなぁ

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 20:24:22.04 ID:rq9QM0Gd.net
ストライダはフレーム内臓だし、ブロンプトンは畳んだ時に出っ張らない引き回しになっているよ。

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 21:22:20.24 ID:6NSqbjIQ.net
>>845
ブロンプとんってやつは やたら小さくなっていいですなこれ

でもどれも妙に高いんだな
正直相場知らなかったので3万くらいで買えると思ってた

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 00:11:22.31 ID:3HZySvCN.net
3万で買えるのは大量に販売されて量産効果のきいたまともなママチャリ
遥かに少ない数しか売れない特殊な折り畳みで、更に質が良い物となると何倍もの価格になるのは当然。

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 00:34:27.38 ID:JtQanTlj.net
>>846
折り畳みも、ホムセンやドンキならママチャリとほぼ同額で買えるからね。
ただし、3万以下のはだいたい15kg前後のものが多い。
5万を超えると12kg前後まで軽くなる。
そこからロードよりに変態したモデルだと9kgを切るものもあるが、この時点で
10万円を超える。

で、実際のところ、軽快さで言えば1.5万前後のママチャリと5万前後の折り畳みが
大体同じくらい。
3万円くらいだと、乗ってるときも重量がキツイ。
なので、オススメとしては5万台のものといえるかと。

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 00:38:10.39 ID:oXL6zgS3.net
さすがに20万とかは高すぎだと思うぞ

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 01:30:48.74 ID:EryJFMSQ.net
クランク交換するのにいつも四苦八苦してるから、クランクはシマノの2ピースが最初からついてるのがいいな

両側のワンと格闘してボロボロにしないでいいし

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 04:51:28.70 ID:XvW3egwg.net
>両側のワンと格闘してボロボロ

そういうレベルの人は2ピースクランクでも苦労しそうだな・・・

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 08:48:27.22 ID:1ypVNgRX.net
3万でも走らないわけじゃないんだよ
でも乗ってるといろいろ変えたいって思っても弄れなかったりカスタマイズの幅が狭いんだよね

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 15:44:13.48 ID:aJDBp70v.net
●強度が高いホイール(BMX用リム)
●エアボリュームのあるタイヤ
●内装変速
●ディスクまたはローラーブレーキ
●泥除け
●積載能力

こんなのある?

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 16:49:40.94 ID:UpxeJgwh.net
>>795
これ知らなかったけど行きたかったな
入場無料とかサイクルモードよりいいし
ターン気になるから乗ってみたかった

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 17:12:53.72 ID:eHnL1lUj.net
>>814
>ローラースルーGOGOて・・・分かる人はもうアラフィフ以上やねぇ


昔ヒロミがリーダーのB21スペシャルのミスターチンがローラースルーGOGOで全国旅させられる企画やってたなぁ
そのままマックのドライブスルーで買えるかとか試したりw
今ではできない様な企画とかも多かったな

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 18:12:38.72 ID:TzKSlkWS.net
ダホンかと思ったらホンダだったでござる

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 20:36:26.41 ID:xeE18VXB.net
>>853
リキシャタンクを改造するぐらいしか思いつかないな

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 21:02:59.44 ID:Wg2aKPhC.net
>>853

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 21:03:14.74 ID:tfujxfqL.net
>>853
前にドッペルでBMXに変速機やディスクブレーキ付けたようなの出してたな

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 21:59:05.57 ID:7JmKrfTG.net
>>859
ポッキリだから強度は無いだろ

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 22:20:30.84 ID:tfujxfqL.net
折り畳み車じゃないし

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 22:29:28.44 ID:mADnmuyz.net
折れたダメ車

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 22:36:28.35 ID:tfujxfqL.net
一部の製品に不具合あったらその会社の全製品全否定かい?

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 22:45:15.53 ID:nzhqmJfZ.net
>>863
最近は何かにおいて、そういう傾向あるよね。

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 22:46:51.03 ID:U3PQNABA.net
まぁ今回のは一部商品の不具合よりも
それに対する会社の対応(=その会社の全製品)に対する信用の問題だからねぇ

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 23:02:47.82 ID:tfujxfqL.net
会社がウチの製品に原因がないと考えているなら、否定して当たり前
法廷闘争も珍しくない
原因を認めても、だからといって被害者の要求を丸呑みしなければならない道理なんてない

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 00:46:27.27 ID:tJJQLam5.net
>>863
当たり前やがな 三菱のタイヤと同じ

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 00:51:58.56 ID:thn8A2EL.net
黒とオレンジに塗り替えるお仕事しかしてないと思ってた

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 08:07:00.20 ID:PiDnMWWr.net
>>867
ならほぼ全ての自動車メーカーの製品はダメだな
リコール出した事がない自動車メーカーなんてない筈だもの
自転車でもブリジストンはAUTO

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 08:25:05.91 ID:OmdP14Xt.net
>>863
俺個人の意見かつここぞとばかりに叩けってことではないけど
ドッペルは着る寝袋を筆頭にパクリ商品ばかりなのにこれまで叩かれなかったのが不思議

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 08:25:51.55 ID:FqmCUOzf.net
ドッペルのアウトドア製品は安くて好きよ そんな頻繁に使わないし

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 09:01:06.90 ID:+V7ERzWc.net
>>869
問題はそこにある。クルマのメーカーはきちんとリコールするがドッペルは
リコールどころか事故の告知すらまともにしようとしない。

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 09:16:38.08 ID:PiDnMWWr.net
>>872
すり替えるなよ
折れたかどうかが問題なら、後から報告したかどうかなんて関係ないんじゃないの?
そしてリコールしたかどうかなんて関係ないよね?
同メーカー製なら問題なくてもバッシング対象と言い放ったんだから

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 09:27:47.43 ID:+V7ERzWc.net
>>873
すり替えとか以前に>>869のお前の発言がバカな極論なんだが

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 09:35:29.55 ID:PiDnMWWr.net
>>874
>>867を受ければ、当然こういう解釈となるが?

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 09:49:24.86 ID:Hq+rDiC/.net
メーカー叩きの荒らしを相手にスンナよ。

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 10:01:22.33 ID:uipaqov+.net
ドッペルの擁護はちょっと異常な気がする
とにかくしつこく、レスが早い
本当に火消しを雇ってるのかと勘ぐりたくなるくらい

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 10:48:25.42 ID:yqBvLbaz.net
>>871
それも椅子が破断して突き刺さったという話だから御用心あれ

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 10:50:12.22 ID:fAObBD3R.net
>>877
火消し雇えるほどもうかってないだろ。ドッペラーがおかしいだけ

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 10:51:56.71 ID:ThhaAUly.net
>>878
ロゴスのにそっくりなんだけど、ドッペルの方がパイプ一回り細いんだよね〜

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 11:48:44.61 ID:YQhsNyal.net
プログレッシブってもうミニベロ作って無いの?

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 11:49:29.13 ID:FqmCUOzf.net
>>877
それはもう糖質か何かじゃ・・・

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 12:29:11.45 ID:gcJoiYCl.net
DAHONは値上げ HONDAは今年はからっきし なんだかなあ〜

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 13:19:01.30 ID:7T43CVx1.net
擁護や火消しにしたくて必死だなw
欠陥あった製品と少なくとも今の所はない製品を、一緒くたに否定するのはおかしいと
至極常識的な事しか書いてないのだが?
なんかさ、気に入らない事があるとすぐ製品ボイコットとか言い出す
どこかの国の連中と同じメンタリティ感じるわ

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 14:15:31.16 ID:VibbSDpV.net
やたら流れが早いと思ったら案の定かw

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 14:17:53.73 ID:+MiWsSIK.net
20インチのタイヤ交換を考えています。
ワイヤービートとケブラービート、ビート材質以外に違うのは重さだけと考えて
いいですか?ワイヤーの方が耐久性が低いとかあるのでしょうか?

ロードは長年乗っていて、折り畳みできるケブラービートが一般的だと
思っていましたが、ワイヤービートもあるようで迷っています。

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 14:40:45.18 ID:TlaJHuYv.net
ビート

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 14:50:02.25 ID:thn8A2EL.net
>>886
基本的にはママチャリの太さのタイヤ履くわけだから
安いワイヤービードも多いね。
ホームセンターのタイヤはみんなワイヤーじゃん。

20インチは大きく分けて406と451に二種類あるから
間違えないように気を付けてね。

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 15:22:34.59 ID:VibbSDpV.net
ついてなさすぎるビート君の気持ちも分かる

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 18:18:36.98 ID:cRlIGN07.net
>>853
20インチの子乗せ自転車とかビッケとか

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 18:38:36.16 ID:yIDbbAOz.net
>>886

ツービートも忘れるな...(´・ω・`)

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 19:46:25.29 ID:pHVOaVT0.net
>>848
dahon route 2015乗ってるけど
1.5万のママチャリよりは軽快だと思うけどな・・・
まぁ、それまで乗ってたママチャリはぼろぼろの変速機も付いてない奴だったからwwww
せめて3万ぐらいのシティサイクルと同じだと言ってくれ

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 20:21:16.91 ID:UJhVyc19.net
dahon の折り畳み自転車ってかっこいいけど
やっぱワイヤーが邪魔そうだなぁ

総レス数 1002
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200