2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ファット】BRONX 4.0 BRONX TR【ルック】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 06:45:16.09 ID:Pr7imzHR.net
カッコいいBRONXについて語りましょう!
http://www.bronx-cycles.com/

125 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 08:35:35.85 ID:BasM98Z2.net
>>124
主に使う場所はどこ?
札幌なら増えてきたから、注目される事くらいはあるだろうけど笑われたりはしないと思う
他の地方はどうだろう?
いずれにしても、目立つから悪いことはできないぞw

126 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/19(月) 18:36:18.59 ID:P9kRVeIq.net
>>123
2015モデルからリムが改良されて、
タイヤがルック車御用達の蜘蛛タイヤからブロックタイヤになったから、
選択肢としては断然ありかと。

127 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 03:36:14.01 ID:v/2QhKRY.net
>>126
レスサンクス!
迷彩柄気になる。

128 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 21:35:52.28 ID:6iF+yTe9.net
レインボーの ルックファットは
買わない方が 良いですよ
部品の 不具合が 有っても メーカーは 治して くれません
販売店は 治す気が ないのか
値段相 だから 壊れるからね で 話しが終わってしまいます

129 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 07:41:29.40 ID:LNXWSFuG.net
で、ルック車では何がオヌヌメ?

130 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 08:08:26.87 ID:4+pPJ/+F.net
>>129
>>81

131 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 07:31:26.98 ID:ms6dkyst.net
サンデーサイレンスしか知らん

132 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 16:36:21.66 ID:2wc4X/rg.net
夏に買ったのが錆びが出て来たわ
安いのは駄目だな

133 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/14(土) 18:28:07.60 ID:h9nv0eam.net
脂肪バイク

134 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 17:15:10.38 ID:xsLTMSeA.net
TRは別だと信じたい

135 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/15(日) 17:34:00.93 ID:ciaU3awk.net
TRも目糞鼻糞だぞ

136 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 09:23:45.10 ID:+X0COsbr.net
>>132
で、ルック車では、何がおすすめなの?

137 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/16(月) 14:43:56.98 ID:ZQi6xOs4.net
いろんなのがいっぱい付いてる好きなの買えよ

138 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 16:47:45.63 ID:ZHgjscus.net
ルックルックこんにちわみたいな番組あったよな

139 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 00:47:38.66 ID:nEj6oXsl.net
TR発注したら新型が来週から出荷開始するので待てと言われたのだが、情報がない(^_^;)

140 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/30(月) 08:38:50.14 ID:ATio6Xvj.net
はいはいステマステマ

141 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/01(火) 08:20:17.74 ID:nBKBwk+z.net
ステマじゃねーよとか言えよ

142 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 16:08:08.19 ID:sXDBwGf0.net
BBがカートリッジになるらしいけど良し悪しだよね>TR
BBの入手性がよくなったからいいけど、
カートリッジよりも適切にメンテしたカップアンドコーンの方がずっと長持ちだし。

143 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/02(水) 18:02:54.29 ID:WlTWLhiT.net
つーかBB幅って何ミリなの?
HPにはそういったパーツのスペック詳細がさっぱり載ってないし
どの規格のが使えるかがわからないと入手性以前の問題なんだけど!
ファットバイクはBB幅やハブ幅が特殊なんだから、
そのへんはきちんと書かないとダメでしょ。
レインボウいい加減だな信用できないな・・・と思われても仕方ないよこれじゃ。

144 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 08:30:28.07 ID:3vdEVlqo.net
こまけーことはいいんだよ下級土民仕様なんだから
安さが正義の見た目重視でいいのさ

145 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 13:04:36.23 ID:F4Sao+qA.net
4.8インチとか履くとインナーローの時タイヤに擦るそうだから、
シェル幅100mmのリアエンド170mmじゃないかな。
少なくともBBは100か120のどっちかしかないはずだよ。

146 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/03(木) 17:51:25.62 ID:+zCEKDRt.net
乗ってる奴が実測して書いてくれればいいのにね
薄情というかなんというか…

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 08:48:30.36 ID:/UoetCPC.net
ここの住人ってママチャリ感覚で買った連中じゃないの?

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 12:28:58.07 ID:dDM47wpe.net
パンクしたらどうするの?

149 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 13:12:27.28 ID:7mULcdLV.net
ブロックタイヤ履いてると滅多な事ではパンクしないし、
パンク程度ならパッチ修理で十分だし、
万が一チューブがダメになっても、26x4.0なら今はもうそのへんで買えるよ。

150 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 15:37:25.48 ID:AoKe7PiK.net
どこで買える?
自転車専門店のワイズロードを何店か回ったけどどこも置いてなかったぞ
完成車でファットバイク売ってるのに、チューブすら無いのは意味わからんけど…

151 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 18:42:26.41 ID:7mULcdLV.net
完成車置いてるのにチューブないのは誠実じゃないね・・・
チューブ交換が必要なぐらいズタボロなら預かりにすればいいやという事なんだろうけど。

152 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 23:50:47.81 ID:JCFW9hUU.net
これ欲しいけど売ってないな

153 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 09:14:13.88 ID:rhJ+jnjy.net
確かにw

モノ売ってナンボの商売だし売る側も頑張って輸入しようと
しとるんだろうけど

154 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 11:46:09.95 ID:3tZwCoap.net
古い記事だが
ビーチクルーザー屋が細リムにファットタイヤ付けてて吐き気
http://045cycle.blog38.fc2.com/blog-entry-920.html

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/20(日) 12:37:29.69 ID:NTNS7uwW.net
車重20kgで軽量とかいってるのもありえねぇわ

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 11:15:18.35 ID:O8zjbTJj.net
ガワバイクに何言ってんだ馬鹿なの死ぬのチョソなの
軽量オタは巣に帰れよ

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 18:06:13.23 ID:TuGnVUan.net
20kg切ってから軽量と主張しろよ
ママチャリより重いんだぞ

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/23(水) 21:20:00.98 ID:ephkdQLv.net
30kgあってもいいから丈夫さとサスをつけて

159 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/30(水) 01:32:04.44 ID:LtznexU0.net
空気圧抜けばいいだけなのにサスなんか必要あるのかよ?
山走れないなんちゃってファットバイクなのにサス?
フォークすら合わないだろ?

160 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/13(水) 08:12:26.20 ID:YB1g6MNd.net
ちからぬけよ

161 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 10:06:43.66 ID:aDjJIQUW.net
空気抜きたくってもタイヤ硬くて空気抜いたらホイールから外れて走れなくなるわ。
所詮ルック車のシティサイクル、タイヤの太いママチャリだから。

162 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/17(日) 17:38:11.85 ID:N1U12RxT.net
どれ乗ってんの?20インチ版は空気圧落としてボヨンボヨンにしても全然問題なしだわ。

163 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/21(木) 11:25:24.43 ID:7KUbWUr3.net
ママチャリって言いたいだけだろ

164 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 11:27:26.37 ID:IFedgsbD.net
また微妙なのが
http://www.bikerumor.com/2015/11/04/raleigh-puts-fun-first-with-new-redux-carbon-roker-merit-road-pardner-fat-bike-and-more/

165 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 22:02:54.33 ID:C7qXaWqN.net
中華メーカーのあり物から見繕ってラレーの名前付けたみたいなw
どうせ日本には入って来ないだろうし

166 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 22:39:37.28 ID:sn65snXU.net
>>164
往年のラレーファンは悲しいだろうな

167 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/23(土) 23:42:39.11 ID:obiQEprl.net
まぁとりあえず磁石がくっつくフレームはルック車って事でOK?

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/24(日) 00:48:28.74 ID:BDJf53LY.net
>>167
ファットバイクの元祖がクロモリなのに何いってだ

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 09:38:59.89 ID:1aYYmJvs.net
このCHAOYANGって安物タイヤでおなじみの

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 09:45:12.41 ID:1aYYmJvs.net
途中で書き込んでしまった
この会社って安物タイヤのCHAOYANGと同じなのかな
http://chaoyangtire.com/index.php/pro/pro-list/7
高級品はカタログスペックだけだと良さげだから別ブランドで売って欲しい

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/25(月) 18:26:15.29 ID:QQ1a9zqQ.net
周知の事実だよ。パターンでわかる。

172 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 11:34:11.50 ID:LWUaiksi.net
>>154
気持ち悪いのは仕方ない、13rockの姉妹店ですものw

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/01/27(水) 11:36:09.85 ID:LWUaiksi.net
>>143
そりゃレインボーで寿司

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 16:14:24.23 ID:R03hq2ov.net
http://www.cb-asahi.jp/88cycle/day/06/
これはどっちかと言うとこのスレ向きのネタだな

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/07(日) 06:39:52.45 ID:JkpxXlu0.net
MATTE GRAY×REDってどこの店も品切れだね
もう入荷しないのかな
てかMATTE BLACK×REDか、MATTE BLACK×BLUEがあったら最高なんだけどなー

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/14(日) 22:43:18.30 ID:Oqm1p9uE.net
ブルーってTRXの事?

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/17(水) 00:04:17.43 ID:aPZaeXLc.net
>>176
すみません、4.0DDの事です

TRXはホワイトフレームにブルーリムですよね
TRXでも4.0DDでもいいんですが、マットブラックフレームに
ブルーリムがあればいいなと

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/18(木) 14:59:26.86 ID:E9lJvT7Q.net
>>177
http://www.fatsobikes.com/shop/

これじゃあかんの?
在庫切れてるが

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/18(木) 15:21:54.98 ID:O1I48A4A.net
>>178
おっ、いいですね!
正に自分が求めていた色です!
しかし在庫なし…orz
残念です

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 23:08:26.70 ID:ydrdCMF7.net
BRONXは色のバリエーションが少な過ぎる
せめてフレームとリムの色を自由に選べて組み合わせ出来ればいいのに

181 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/29(月) 23:50:40.13 ID:Ypg3He0K.net
そのまえにフレームサイズの選択肢だろ
どっからどうみてもルックの4.0はともかく
TRのほうは、レインボウ自ら宣伝文句で「シリアスに山を遊べます」と謳っているんだから
体格に合わせてバイクの大きさを選べるようにしてくれないと
窮屈すぎたりでかすぎたりが起こって遊ぶ以前の問題になる
せめてSとMの2サイズは用意するべき

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/20(日) 13:25:25.13 ID:kwoATHgI.net
某人気店のブログ見てると普通のビーチクルーザーがシュッとしててかっこ良く見えてくる

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/26(土) 17:50:19.36 ID:m/YPVEkE.net
それは目の錯覚だ。
そのビーチクルーザーですらルック車なんだから。

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/28(月) 23:28:14.86 ID:fMBI2Z8L.net
>>181
ルック車がそんなカネのかかることをするわけがない。

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 08:28:39.95 ID:omh1yNsz.net
そうそう見た目重視でいい
軽量とかワケワカメなことなどどうでもいい
とママチャリから乗り換えた俺が言う

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/29(火) 08:31:00.76 ID:omh1yNsz.net
そういやぁサドルが細すぎてケツが痛かったので
ママチャリのデカいサドル付けたわ

サドルだけは見た目じゃないな

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 10:34:51.99 ID:1NNIohJ+.net
北海道の某店主さんのテレビ出演をフェイスブック経由で見たけど可愛らしい人なんだなw
正直者な感じが出てたっていうか

188 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 16:19:11.03 ID:+8II9nsv.net
キモデブ必死だなw

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/30(水) 22:46:04.66 ID:7jzmzede.net
全然関係ない他人ですけどw

190 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/01(金) 22:44:14.42 ID:CcjS+bBz.net
イノベーターがドンキで39800円で売られてた
激安ファットもいよいよ世代交代か?

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/04(月) 08:16:36.01 ID:Hv3LVFxH.net
ん?メーカー?
タイヤが太くてカッコ良けりゃ何でもいいんだよ

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/06(水) 16:10:20.31 ID:qB0kQb1A.net
本スレ行ったら変なのに絡まれちゃったよ

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/08(金) 09:23:09.14 ID:xOBiTkf8.net
カヌーキャンプに持っていって乗ってる人が多いけど
ブロンクス乗りは本スレみたいな機械いじりする人はやっぱり少ないのね
ちょっと自然遊びややハイキングで使うといいね

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 18:02:18.11 ID:voQaMz1t.net
基本車載だから重さは気にならないってか?目から鱗だわ

195 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/09(土) 20:18:03.41 ID:y46tNflS.net
車への積み降ろしで腰をやられないようになw
普段自転車すらろくに乗らないような運動不足なのに
キャンプの時だけはりきるような奴ほどグキッ!ときやすいからなww

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 00:02:33.39 ID:Ku0DuA4G.net
この人なんか怖いなぁ

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/10(日) 20:20:58.66 ID:VDJw1Wmf.net
>>193
俺は逆に街乗りだわ
都内だけどね

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 08:08:56.07 ID:WxcOpcq7.net
足代わりに変わったバイクが欲しくて買ったよ
フロントにバスケットも付けたしコンビニも行ける
河川敷の散歩コースでは荒れた路面も乗り心地もいいし快適

199 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/11(月) 10:24:05.81 ID:ZqYLSgHu.net
死亡チャリ

200 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/12(火) 13:04:35.68 ID:j+qepubZ.net
高円寺で乗ってたらバンドマンみたいな恰好したあんちゃんに声かけられた
カスタムの話で盛り上がっちゃったよ

201 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 11:04:45.50 ID:o04CkMc/.net
近所の餓鬼どもに大うけだわ

202 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/13(水) 18:47:14.83 ID:CRqeyKsD.net
>>200
そういや高円寺界隈でよく見かけるな
古着屋とか美容室の前にもいつも止まってる
ボロボロに錆び加工?みたいにしてるパンキッシュなブロンクスも見たことある

203 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 08:19:42.04 ID:HApUBA17.net
錆び加工とかかっこええな
マッドマックス仕様作るか

204 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 08:57:06.24 ID:NB9X3zMG.net
艶消しの黒なんだけどハンドルチョッパーにしてて
フレームとかフェンダーをヤスリか何かで所々を削って?サビにわざとしてる感じだったな
退廃的で格好良かった

他にはカモフラージュ色の緑色のブロンクスをミリタリー仕様にカスタムしてる車両もよく停まってる
みんなめちゃくちゃセンスあるよ

205 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 12:42:54.17 ID:HApUBA17.net
センスの無い俺には敷居が高いか
ちょっと乗ってなかったらディスクやらメッキのネジが錆びてるんだけどね
やっぱマッドマックス的な感じでやってみっかな

206 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 15:50:28.51 ID:NBhwfH4O.net
BRONX取り扱ってるネットショップ、しばらく在庫切れで
やっと最近入荷したと思ったら
あっと言う間に売り切れ
売れてるんだな

207 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 17:59:13.69 ID:+DeprLJD.net
この前、前後のハブにライトつけてクルクル回転灯のパトカーみたいに鬼漕ぎのブロンクスに追い抜かれたわw スピード出すと「ぶーー」ってタイヤの音が出るんだね。 何か言われたのか一生懸命前の車おいかけてたわw

208 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/14(木) 21:13:55.24 ID:yxIuAKXf.net
ハイハイ本スレからの出張お疲れさん
そんなあり得ないこと書いて恥ずかしくないのかな
卑屈だねぇ〜

>>206
あんま普及してちゃうのもどうかと思うけどねぇ
ユニクロよろしく一般化されすぎるとアイテムとしての意味が薄れていくからねぇ
大衆層にまで広がると終わってしまうブランドって今まで洋服ブランドひとつとってもワンサカあるよ

209 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 08:26:13.32 ID:5toeeHDA.net
自分はBRONXじゃないけど同じフレーム?で装備が違うの買った
オサレ感覚で街乗りに重宝してます
弾丸型ライト付けたんで前かごが付けられない模様
リアにかご付け検討中

210 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 09:02:26.75 ID:gxSkdcag.net
面白くないよ

211 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 10:05:18.45 ID:Y/wGV6xj.net
>>210
一々書くな静かに去れ

212 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 10:58:49.76 ID:ni4z4QPC.net
面白くないよ

213 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 11:22:29.94 ID:Iy7xDMnl.net
>>208
もうちょっといいパーツ使ったワンランク上のも出して欲しい
今のところTRの24段ギアでカーボン?フレームのが一番高いけど
もっと差別化して高い商品出してくれないかなとは思うね

214 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 12:03:00.21 ID:5toeeHDA.net
しかし何だ、荒しが来るほどのスレだったんか
一応気にしてるのね

215 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 13:08:37.02 ID:Iy7xDMnl.net
妙に敵意むき出しのヲタク人種がここを巡回警戒して荒し居付いてるみたいねw
気になって仕方ないみたいw

216 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 14:07:31.28 ID:aHRYjZzK.net
>>213
カーボンじゃなくてアルミね。
TRXで2ピースクランクになって、やることはだいたいやった気がするけど、
ブレーキがまだイマイチみたい。できれば油圧ディスクがついてたらいいよね。
あとはホイールのスルーアクスル化くらいか。これは割とどうでもいいけど。

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 16:25:43.10 ID:5QbpcvX8.net
アルミより良い材質にするといくらくらいになってくるのかな
もっと軽量化などして高額にして良いと思うんだよねぇ
その手の車種があればブランドイメージへの効能としても重要なことだと思うけど
TRやTRXだとまだ物足りなさを感じる

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 20:38:57.08 ID:BNdsmP5/.net
物足りなさを感じたなら、少し頑張ってsurlyなりsalsaなり、スペシャ、KONA
お好みでその辺に行けばいいんじゃないの。

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 21:40:05.81 ID:4l3hSJkf.net
俺は軽量化よりスルーアクスルの方が嬉しいかな、ホイールの脱着が捗るから

>>217
BRONXに脱ルックを期待するのか?

220 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 21:50:36.27 ID:H147zOf0.net
>>218
>>219
デザインが他にない感じで好きなのさ
カリフォルニアスケーターが好きそうなストリートな要素が入ってて
よその非ルックの本格ファットにはないチープさが独特の格好良さになってると思う
路線としては、脱ルックというものではなく
あくまでストリート的要素である「遊び」の部分を背景にしながら
チープでありつつパーツとしての充実度をもっと計ってもらいたい
その意味では、ブロンクスを自分なりにカスタムできる要素を
デザイン以外の部分にも反映させてほしいと思ってしまう
もっと高額な部品なども使って(対応できて)高額なモデルも作って欲しいという意味

221 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 22:04:09.72 ID:KQIEj/CW.net
作るもなにも中華の工場から買付けたものにシール貼って売ってるだけだしなあ
同様に中華カーボンフレームを引っ張ってくるだけでご希望のものは出せるとは思うよ
品質保証無視のポッキリギャンガー上等な代物でいいならかなり安い値段つけれるだろうし
そのへんはレインボウのやる気次第と中抜きを抑える努力次第だけど
もっとも普通はルック車買う客層に倍以上の価格のバイクなんて売れないと判断して手を出さないだろうねw

222 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 22:32:26.65 ID:H147zOf0.net
それを言ったら高額ファットのフレームも大量生産で
既成フォーマットの台に乗って運ばれた「商品」なわけで
現代の製造システムと社会制度に由来するものである限り避けられない同様の「物」なんだと思うけどねぇ
高額他社ファット乗りにこだわる人は商品の優位性を順位づけるときに
目先の要素で比べたがるんだけど、結局は「商品」である限り
資本構造のフォーマットに乗ったものである以上、その意味性は何ら変わりがないものなんだよ

この意味をはき違える人があまりに多いために
「ルック」という言葉がわかりやすく飛びつきやすく感じられて
まるで差別用語よろしく拡散するわけだよ

この現象って社会構造的に見ると
洋服のブランドでも同様なんだよね
ブランド品と無名ブランドの製造工場が
極端な例だと、同じ工場でなされていて、製造レーンが違うだけだったりするw
素材的な差異は実はほとんどなくて、ブランド品のほうにだけ
まさしくブランドのタグが付けられて区別化されているんだよ

自転車は工業製品だからここまで極端ではないけど
前述の説明の意味性を根底的に考えているなら
「チープであることの意味」っていうのが理解できるはずだとは思う

さらに説明しちゃうと、
クラシック音楽が高尚であり本当の音楽であって、
ロックが下劣な庶民の聞くニセ音楽だなんて言っちゃうのと似てるのよ

223 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 22:39:59.59 ID:H147zOf0.net
話が脱線したけど、
ブロンクスというメーカーの立場だからこそできることってのがあって
それが良い意味での「チープ」を多様性に持つことなんだと思ってる。
なおかつそれをブランドというカテゴリーから外れないように
若者や一定層に支持される商品としての価値を追求できるとは思うんだよね

きわどい路線だとは思うけど
薄利多売のような方向性は避けたうえで上記のようなことに挑戦するっていう態度は
今後のレインボーの前途にも関係する戦略だとは思う
上の人間たちがただの金持ちになりたいだけなら薄利多売だけやってればいいだろうけど
そんなのは長く続くわけないんだよ
「物」を愛して「自転車」を大事にしたいと思うなら
簡単なことだと思う

224 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/15(金) 23:08:36.48 ID:KQIEj/CW.net
いやMTB系の自転車の場合は「ルック」は差別ではないが区別用語だし
「MTBのような見た目してるけど、悪路走るとポッキリギャンガーして危険だから走れないよルックスだけのものだよ」
ということを買う側に伝えるための分類
見た目は似てても中身は別
コストがかけられないゆえに強度などの安全基準を満たせないものがルックなのであって
ノーブランド品とは全然違うぞ?

でブロンクスを売ってるレインボウはメーカーじゃなくて商社な
自分達で設計したものを中華の工場に作らせてるのではなく
中華の工場が作ったものをそのまま持ってきてブロンクスのシールを貼って売ってるだけ
独自性はシールくらいしかない
そんなのをブランドと思いこむとかあんた騙されてるよw

ただまあ独自設計のコストがかからない分、
シールを貼る追加料金を加算するだけで中華フレームまんまのカーボンバイクが安く出せるなら
それはそれで意味はあると思うよ?
右から左に流すだけだけどどこよりも安いです!という路線は一定の支持を得られると思うから
ぜひ頑張ってほしい

総レス数 342
81 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200