2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ADVANCED SL】GIANT TCR 81台目【ADVANCED】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 14:41:44.95 ID:bhf2x092.net
■GIANT公式サイト http://www.giant.co.jp/
■正規販売店マップ http://www.giant.co.jp/giant15/dealers.php
■GIANT製品についての情報全般 新製品情報、サービスマニュアル、保証など 
  http://www.giant.co.jp/information/

フレームサイズなど

175cm股下79cmの俺は 465であつらえた様にピッタリ
175cm股下82cmの俺は 500でステム120mmでちょうど良い具合
174 股下78で465 ハンドルは一番下げて ステム110で
173cmより気持ち低い 465買ってセッティングに苦労
171cm股下79cmの俺は 430サイズで合ってるが、465がベターだと思う
170cmで胴の長さに自信 465にしたけど、大きく感じるorz
168cmで股下79cmの俺も 465サイズだが、430サイズの方が良かったと思ってる。
167cmで06荒井の 465でポジション出せてる
165cm股下78cmでXSにしたら落差が10cm

新スレは>>980の奴が立てること
無理ならスレで発言して他の奴に立ててもらうこと

前スレ
【ADVANCED SL】GIANT TCR 80台目【ADVANCED】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1418436060/

196 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 06:20:19.98 ID:s3W0YV0Y.net
キッテルはなんでL使ってるんだろうな
あの身長と足の長さからいってMLでもちょっと小さいぐらいだと思うが

197 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 06:46:44.42 ID:s3W0YV0Y.net
ああ謎が解決した
海外ではさらにうえのXLがあるのか
日本のMLと海外のLがいっしょのジオメトリーらしい
XLではでかすぎる事情があるんだろうな
サドルめいいっぱい下げてるようだしそれで対応してんのかな

198 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 07:08:53.35 ID:rR7N2oyx.net
いや、海外ではMLもLもXLもあるんで 日本のMLも海外のMLも一緒
プロが小さめの自転車つかうのは落差出したいから

かなりの選手がワンサイズ小さいの使ってるよ
キッテルのサドルが後ろなのは単なる好み

http://www.cyclowired.jp/news/node/158448

199 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 07:22:16.84 ID:s3W0YV0Y.net
ああそうなんだ 情報サンクス
なるほど落差を出したいからか

200 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 07:22:59.71 ID:s3W0YV0Y.net
超がつく胴長短足の俺は縁のない話だた

201 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 12:03:50.58 ID:wVUPv685.net
>>195
へー、そんなに違いが分かるものなのか
アルテだって悪くないはずなのに、高い次元での違いが分かる人はいいなあ

202 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 12:06:29.04 ID:pXiS/66F.net
>>201
デュラとアルテには価格以上にはっきりとした性能差がある。

逆にアルテと105には所有欲を満たすのみの差しかない。

203 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 12:25:01.03 ID:/NIz7x/E.net
アルテと105ってコンポだとどれ位価格差あるんだっけ?

204 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 12:30:56.41 ID:dVZf4Di1.net
アルテのブレーキ前後で約3万w
105前後で8000円
どう考えるかは人次第

205 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 12:35:14.62 ID:dVZf4Di1.net
アルテx
デュラだったな

206 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 13:44:54.89 ID:T7mbu9Xc.net
TCR SLR2ですが右のチェーンステーにタイヤ擦ってたらしく塗装剥げてた。
コーナーで荷重かかったときだけ擦ってたみたい。
http://i.imgur.com/LsJDR0g.jpg

207 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 14:10:38.69 ID:CUOfIObm.net
それがチェーンステーだとして
そこにタイヤがするなんて物理的にありえないんだが。
お前のタイヤ、トレッド面が真横にでもついてんの?
落ち着いて考えたらタイヤじゃないってわかるでしょ
スポークマグネットかなにか別のものをはさんだか。
なんにせよ「それがどうしたんだよハゲ」としかいえない
もう一回いうがタイヤがチェーンステーの内側をこするなんて物理的にありえへんよ
フレが20mmぐらいでてるホイールでもつけてんのか?寝言は寝て言えよまじで

208 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 14:23:03.51 ID:T7mbu9Xc.net
>>207
赤タイヤ履いててそのカスが付いてたから「タイヤだ!」って早合点してたけど、そう言われてみればそうかも。
昼寝して出直すわ。

209 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 23:05:50.88 ID:lxd8mF9s.net
出ることが確定した新型TCRの予想しようぜ!
さてスペシャライズドがサイズごとに剛性を最適化して
すべてのサイズで同じ乗り心地になるよう調整したっていってるけど
あれGIANTは前からやってたと思うんだよなぁ なんかそんな記事みたことある
となると...どうなるんだろう?
TarmacやTCRADVSLはスローピングフレームのいわば完成系みたいなもんだと思ってたけど
これ以上どうするんだろうな。

210 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 23:41:26.03 ID:G322+7K9.net
若干エアロフレームになり軽量化、まだVブレーキにはならんだろう
そして値上げと予想

211 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 00:17:10.69 ID:Zmb0Lhk+.net
あえてスローピングをオミット

212 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 02:13:07.87 ID:wBrqT7hq.net
それ思ったけどホリゾンタルやとプロペルと差別化できんやん。

213 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 06:22:28.33 ID:0lZsCkzJ.net
というかスローピングやめたらチームコンパクトロードじゃなくなってしまう

214 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 07:50:44.37 ID:00SSdBZE.net
新型TCRがでるのか…
しれっとここに住まわせてもらおうと思ったプロペル乗りですが出て行った方がよさそうですね…

215 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 07:59:41.56 ID:7bv6x6dn.net
ちょいエアロ化はありそう
いまでもシートポスト部分 (ADVSLはISPだけど)はエアロを歌っているし.....

個人的にはこれ以上の軽量化には走らないでほしい

216 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 08:06:51.90 ID:eXCdc7Ub.net
新型TCRのコンセプトはBeyond the futureで、剛性・重量・快適性の更なる向上と最適化でし。


ダウンチューブが若干細く見えるのと、シートポストが明らかに細い。
ADVはDチューブ化、リア三角がコンパクト化してます。





もちろん妄想ですが

217 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 08:08:40.06 ID:Zmb0Lhk+.net
もう、そうなんだ

218 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 17:26:47.98 ID:wBrqT7hq.net
新型とかもうそんな時期か
TCRSLR2注文中だがもちっと待ったが良かったか

219 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 17:28:16.74 ID:7bv6x6dn.net
それはそうとこのクソみたいなテンプレはなんなん?
誰もみてないだろこれ

220 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 17:04:45.19 ID:Al6npGdG.net
台湾のラインナップにpropelのアルミモデルが2016年度で並んでるんだが…

221 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 18:17:29.41 ID:YK/dYfPX.net
アルミpropelはノーマルブレーキか。

222 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 18:23:00.85 ID:wLKo+E44.net
http://imgur.com/Bi0JwpE.jpg
エリプリルフールに流れてきたから嘘だと思ってた

223 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 20:10:33.06 ID:DkzgVX0T.net
>>222
トップチューブとダウンチューブの接合部を
もう少し綺麗にしてほしいなコレ

224 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 20:29:08.09 ID:px4qM8oo.net
つーかちんちくりんだなP-SLRw

225 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 20:43:17.31 ID:VAjw2Y2A.net
アルミプロペルを買う意味…
もしかしたら春モデルで日本上陸するかもナ

226 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 21:14:52.89 ID:Yf3WEXqm.net
アルミでプロペルか重量増しそうだな

227 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 22:39:04.35 ID:JYhxDTDS.net
ダイレクトマウントは不採用ですか

228 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 23:26:57.93 ID:S9XEEVBA.net
単にグレード別の差別化策だろ
それ以上の深い意味はないよ

229 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 23:43:35.04 ID:AesEASph.net
tcr1からadvやプロぺルに変えたらスピード上がるかな?

230 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 23:45:51.50 ID:DkzgVX0T.net
頑張っちゃう分サイコン読みでの最高速は上がるよ
その分早くバテるけどな

231 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 01:03:29.74 ID:IHak5q7Y.net
>>227
メンテ性的に良くないのかね

232 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 08:21:22.55 ID:x8MS2nMa.net
ライバル(って言ってもジャイアントの方が上だけど)のメリダが2015モデルでエアロロードのアルミモデルを出していたからそれに対抗したのかな
あっちは10万台で出していた気がするが果たして

233 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 08:34:41.44 ID:XPeIxMTS.net
見た目にエアロ感ないけどジャイアントにはSLRがあるからな
対抗ってわけでもないかと
BB下ブレーキとかメンテが糞面倒だし要らん

234 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 12:03:49.67 ID:bXSOzxIS.net
FCR SLRで出してきたら買います

235 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 14:05:12.71 ID:6VSBDxee.net
ダイレクトマウントはレースでもメカニックの評判が凄く悪いと聞くしね

236 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 20:32:03.42 ID:jTwkmgVU.net
ダイレクトマウントの評判が悪いのではなく、フォーク裏やBB下につけているタイプの評判が悪い

237 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 22:31:48.52 ID:464/6nlZ.net
BB下はクランク型パワーメーター付かんから拒否

238 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 00:18:31.06 ID:OOKOhbC3.net
madoneさんの悪口はやめてさしあげろ

239 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 00:32:11.56 ID:XFlwibCB.net
SLR2買って二回目の休み、ちょっとサイクリングロードまで行ってきます。

乗り慣れてる人だと一日で100km以上余裕で走れたりするんですかね

240 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 01:25:51.39 ID:Wf7iL+g4.net
100kmはクロスバイクでも余裕

241 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 02:08:52.06 ID:OyxFIQkW.net
>>239
SLR2だったら100km位余裕だろ?
俺のエスケープRX3ですら100kmは普通。
手は痺れるけど。

242 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 02:27:11.78 ID:3bltsWmA.net
>>241
エスケープの方がケツに優しいからむしろ楽。
SLRはカッチカチだから調子に乗ると疲労がハンパない。

243 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 09:56:31.68 ID:Uth6gEmK.net
>>242
スレチですまんがケツに優しいのは同じエスケープでもR3の方じゃないか?
ここの書き込み見てるとまるでRX3がケツに優しいバイクに見えてくる。

244 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 10:07:11.36 ID:Uth6gEmK.net
あ、今の新型エスケープRXはかなり乗り心地改善されてるみたいやね。
激しくスレ汚し申し訳ない

245 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 10:08:24.78 ID:UkRJ4aUQ.net
重量気にせずパッドたっぷりのサドルにしとけば
ケツ痛なんて・・・
R3もRX3もジオメトリ変わらんやろ
差があったとしてもたぶんそこが原因やで

246 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 10:41:17.60 ID:3bltsWmA.net
>>243
おっしゃる通りR3のつもりで書いてました。
R"X"が見えてなかった。

R3の純正サドルが座布団だというのが、SLRに乗ってよく分かった。

247 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 23:14:23.91 ID:74AOHjW6.net
一度ハンガーノックを体験したいから補給ゼロで走り回ってみるよ

248 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 23:53:31.50 ID:xquy3BxJ.net
この前一週間炭水化物抜いて思いっきりトレーニングしまくったらハンガーノックになった。寒くなって体震えて全く力入んなくてふらふらして死にそうになった

249 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 00:03:02.39 ID:Mq02h0DW.net
>>247
それはそれで楽しそうなんだが
ただ体験したいだけならわざわざ長い距離走らなくても
二日絶食したら同じ気分を味わえるぞ

250 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 00:14:44.04 ID:sGUEVHD+.net
もう20年以上前のことだけど中高の部活で、夕方腹減りすぎて突然力ぬけるのはハンガーノックだったんだな
菓子パン貪り食って復活するんだよなこれが
サンミー懐かしいよサンミー

251 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 00:19:53.26 ID:Z0huHQ7H.net
ハンガーノックから救ってくれた明治十勝ヨーグルトの事は今でも忘れません

252 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 02:19:40.74 ID:h1YEWR38.net
某運送会社勤務だが
忙し過ぎて飯食わず配達してハンガーノック起こしてもうた

253 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 02:42:54.06 ID:iz8RvuH7.net
ハンガーノックの辛さは異常
そして知らない道を走ってる…
生きて帰れないと思いました

254 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 07:35:06.63 ID:mmzGe8nW.net
台湾のPROPEL SLRは近い価格帯のと比較すると
105つきのが日本では税抜き18.8〜19.8万ってとこか
TCR SLRとTCR ADVの価格差が2万でPROPEL ADVが22万だからまあそんなもんかな
ただし日本の2016年モデルはPROPEL SLRに限らず値上げするはず

ド扁平チューブでもないし重量はTCR SLR+100g以下じゃね

255 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 15:04:07.13 ID:ZrAccGnG.net
PROPEL ADVANCED PROのMサイズ買おうと思ってるんだけど、サドル高72くらいで乗ってる人いますか?

落差がどれくらい取れるか気になってます

256 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 16:03:03.53 ID:q+rWmZlN.net
そのシート高なら間違いなくS

Mだと落差6〜7cmくらいしかとれない
まったり乗るならそれでもいいけど

257 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 16:25:43.72 ID:fkLO9c5Z.net
プロペルまったり乗りか

258 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 16:39:04.63 ID:iz8RvuH7.net
TCR ADV PRO1
あまりにも情報が少なくて上のワードで画像検索して調べてみたら
池袋ワイズと名古屋ジャイスト、東広島ジャイストにあるくらいかな
名古屋ジャイストのは俺が買って、東広島ジャイストでも一人納車してたから現在の在庫は池袋ワイズくらいかな
だからなんだってんだって話だけど、バーテープを緑にしようかー、タイヤはビットリアの飴色は合うかーとかサンプル見たいけどないから人柱するしか無いんだな
緑バーテープは俺の想像してる色で一枚画像があったけど割とイマイチだったんで迷ってるところ

長文失礼でした

259 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 00:02:05.68 ID:t3PmxoV1.net
なんかシーズン開けて二ヶ月ぐらい立つけど
キッテルぱっとせえへんな。

260 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 00:41:14.83 ID:bO8byevA.net
病気かかってるやんけ

261 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 03:48:39.41 ID:FZKyWPN9.net
その分デゲンさんがクラシック獲ったからいいんじゃね?

262 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 07:56:30.89 ID:S1jpxgBH.net
>>255
俺と同じで笑った
確かに落差は7センチあるかどうかって感じですね。
SサイズのTCRadvance持っててそっちはガチ用、(俺は身長に対して手が長いのでステムは120)
プロペルはロング用でMサイズ。こっちはステム100でいい感じだよー

263 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 08:09:31.69 ID:S1jpxgBH.net
http://blog.goo.ne.jp/3der/e/cdd20d931982d81c5726bf2e625a4267
あーでもまぁ
BGフィット受けた人の話だとこうらしいし、落差は7センチ弱でも充分なのかもしれない

264 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 10:00:47.00 ID:f62a4IqC.net
>>262
写真見たいです

265 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 10:24:46.93 ID:S1jpxgBH.net
写真なら
>>50
で既にあげてるよ
身長171だけど手が175センチあるから、Sだとステムを必ず交換してろくろ首みたくなってたけど、
Mだと標準のでピッタリでした。
TCRはハンドル400、プロペルはハンドル420。
クランクもTCR170 プロペル172.5と違うが、
どっち乗っても10分くらい経てばピッタリと感じて違和感無し。

まぁ 人間ってそんなもんだろうね。笑

あと、プロペルはディープでないと似合わないので常にディープ装着しているけど、
風強い場合等、ハンドルは420でよかったと思う場合も多々ある。やっぱし400よりも抑えが全然効くので。

266 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 10:25:40.02 ID:rHbeHuQ6.net
サドル高72cmなら身長172〜175cmくらいだろ?
そのへんの体格のアマチュアならレーシーなポジションで落差5〜7cm、
コンフォートなら4〜6cmってとこだろ
よほど手足の長さや柔軟性が特殊でない限りMサイズがベストだと思う
Sサイズでも問題が出るほどのステム長やコラムスペーサー量にはならないだろうけどさ
つーかネット上では手足の長さや柔軟性とかの細かいところは分からないんだから、
信頼できる店に行って相談しろ

267 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 10:48:11.48 ID:AsGQrty7.net
TCR乗りで
身長163で股下77、シートは110上げてます
落差はわかりません

268 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 10:53:17.58 ID:f62a4IqC.net
身長は167で、腕長いからトップ53だと120〜130のステム付けないとだから55は欲しい
今のバイクはトップ54で、落差は11cmとってる

プロペル買うならSサイズかなやっぱり

269 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 14:24:09.04 ID:S1jpxgBH.net
ネットで貴方にはこのサイズがいいよっていう話は難しいんだよね。無理がある。
サイズっては身長、股下だけでなく、身体の柔らかさや体幹、手の長さも色々あるから。
乗り方でも違うし、使用目的(短距離かロングか全開なのか流すのか)でも違うしさ。

270 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 20:12:26.32 ID:XozoAX7a.net
身長171BB〜サドル座面まで690
プロペルSだと、せっかくのispポストが短く
すごくダサくなった、、、
xsにステム110にしたら良かった。

271 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 23:10:45.01 ID:O1UR405I.net
なんやキッテル寝込んどるんかいな

272 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 23:13:12.38 ID:O1UR405I.net
>>270
お前はカッコ悪さを
バイクのせいにするまえに
その面構えをなんとかしろよ

273 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 23:16:08.73 ID:g+VD++vZ.net
>>265
シート高72cmでSすすめた者だけど
かっこええですやん
見た目は全然ありですな

>xsにステム110にしたら良かった。
それはそれで、フレームのデザインが微妙に
なるんだよね

274 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 13:52:45.23 ID:wUitMdRx.net
>>273
乗ってる人には悪いけどXSはかなりチンチクリンに思える
やはりプロペルはMが1番カッコいい
そして「G」が見えればいうことなし

日本人ではかなり稀かと

275 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 14:29:16.19 ID:bdFGSMaB.net
他ロードTT長545に100ミリステムで丁度良いのだが
TCRのSに110ミリステムかMに90ミリステムかで迷う。

276 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 16:57:18.40 ID:rHAZdIHv.net
https://twitter.com/torasp1129/status/558560070359711746
120万の自転車を盗難したのはなんと春からジャイアントストアで働く予定の少年であったwww
ジャイアント乗りの皆さん金が無いからって人の自転車盗むのはやめましょう!

277 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 17:29:23.90 ID:yHodY9IJ.net
>>276
え…GIANTジャパンに就職て事?なかなかのエリートじゃないか

278 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 17:36:54.44 ID:/+A2YQLP.net
>>276
まじで?

279 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 17:37:51.93 ID:iTDXDyeJ.net
GIANTJAPANが総合職で高卒とるわけないだろいい加減にしろ
店でバイトが内定したんだよ

280 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 17:44:41.32 ID:yHodY9IJ.net
>>279
ん〜?大卒以上の条件なんかあったかな
選手登録している者、自転車の整備の知識がある者、だったような…
3年くらい前だからうろ覚えだけど。

281 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 17:47:30.75 ID:MEigc/+c.net
>>275
どう考えてもS
ポジションも見た目も性能(サイズ小さい方が軽い)も

282 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 18:03:42.40 ID:8wNG84Kw.net
>>275
シート角やフレームリーチ、スタックも考慮しないと
単純にトップチューブ+ステム長だと辻褄が合わなくなったりするかも

283 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 18:10:49.47 ID:rHAZdIHv.net
犯人の動画 ユーチューバーだったのかw
https://www.youtube.com/watch?v=tPSqhrccMJ8

284 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 18:45:34.88 ID:rHAZdIHv.net
https://twitter.com/loveMac1129/status/565776502638133248
ジャイの自転車は重い
やっぱピナレロやね

285 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 20:08:06.25 ID:iTDXDyeJ.net
>>280
お前こいつがその条件に適合すると思ってんのか。
そもそも就職自体が嘘だよ。
あったとしてもバイトだバイト

286 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 20:40:43.01 ID:5xNTBrgu.net
>>284
せやな

287 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 20:47:14.30 ID:MLRjTNxH.net
>>275
日本人は大腿骨長が欧米人より長いので、シート角浅めかセットバック多めのサイズが良い。
ということで、Mサイズがいいかも

288 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 21:10:11.49 ID:ns3nzGes.net
>>276
こいつ盗んだの?何かニュースでた?

289 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 21:20:56.79 ID:ns3nzGes.net
すまんニュースみた。ニュースだとサーヴェロでTwitterだとピナレロだね。

290 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 21:32:30.04 ID:KrY70iEw.net
チャリパクる従業員雇っていたら 店としても大変な事なってたんじゃない?
盗難者に自転車預ける事になってたわけだよね・・・・・??

291 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 22:01:52.69 ID:wPXHWgpj.net
この犯人の詳細データ(家族を含む)が他の自転車スレでさらされてるなw
ちなみにHNは【とら】というらしいw

292 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 00:35:36.40 ID:+LbTJdzV.net
どっちも持ってるらしいから両方の窃盗でしょっ引かれてるんだろう
どちらにせよ自転車乗りの敵が一人消えてくれてよかった

293 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 00:38:34.97 ID:v4K/AkPs.net
>>272
見たことあるの?
自転車の話してるのに顔の事に話題をすりかえるって
オマエは自分の顔ににコンプレックスがあるんだね、ぶさいくさん!
俺は素直に自分の股下で、Sは後悔したって書いただけ。

294 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 00:58:56.68 ID:y7m2IbWi.net
今回は100万以上の自転車をパクってたみたいだし常習的にやってたから
初犯でも中等少年院送致ぐらいにはなるだろう。1年近くは戻ってこれない。
今頃になって警察で青ざめていると思うよ。

295 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 07:48:03.82 ID:+LbTJdzV.net
>>293
かわいいwwwwちんぽしゃぶりたいwwwwww

総レス数 1008
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200