2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ADVANCED SL】GIANT TCR 81台目【ADVANCED】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 14:41:44.95 ID:bhf2x092.net
■GIANT公式サイト http://www.giant.co.jp/
■正規販売店マップ http://www.giant.co.jp/giant15/dealers.php
■GIANT製品についての情報全般 新製品情報、サービスマニュアル、保証など 
  http://www.giant.co.jp/information/

フレームサイズなど

175cm股下79cmの俺は 465であつらえた様にピッタリ
175cm股下82cmの俺は 500でステム120mmでちょうど良い具合
174 股下78で465 ハンドルは一番下げて ステム110で
173cmより気持ち低い 465買ってセッティングに苦労
171cm股下79cmの俺は 430サイズで合ってるが、465がベターだと思う
170cmで胴の長さに自信 465にしたけど、大きく感じるorz
168cmで股下79cmの俺も 465サイズだが、430サイズの方が良かったと思ってる。
167cmで06荒井の 465でポジション出せてる
165cm股下78cmでXSにしたら落差が10cm

新スレは>>980の奴が立てること
無理ならスレで発言して他の奴に立ててもらうこと

前スレ
【ADVANCED SL】GIANT TCR 80台目【ADVANCED】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1418436060/

24 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 17:58:32.33 ID:yaU00Zxs.net
>23 対面販売ですよ。価格交渉で税抜き半額はいかなかったけど満足です。暫くフレーム買いはないですね。

25 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 00:43:57.10 ID:R+dlQRfW.net
advanced2のブルーかカーボンどっちにしようか迷ってる、どっちいい色なんだよなー

26 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 10:58:19.23 ID:5umA7O/B.net
>>25
どっちも買ってヒルクライム用とロングライド用にしよう!

27 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 17:23:48.82 ID:bCfU2X6g.net
ADV2にブルーなんてあるの?一生懸命ググったけど見つからなかった

28 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 21:17:50.86 ID:KMlsb6ks.net
プロペルadvance2だろ
二色ある
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

29 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 21:26:19.99 ID:jsCYNgvs.net
久しぶりに来てみたらアライアンスって無くなってるー
何か不具合でもあったの?
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

30 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 22:02:11.94 ID:KMlsb6ks.net
どんだけ久しぶりなんだよw
Think different? by 2ch.net

31 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 23:03:24.53 ID:jsCYNgvs.net
/(^o^)\
もう数年は壁に掛けたまんまだった
ちょっとツールの録画を見たら火がついてしまって
ここ2週間、3本の上で激走りしてるよ

32 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 01:13:54.64 ID:rxCUs/7U.net
アライアンスというかアルミにカーボンバックのフレーム自体他社もほとんど作ってないよ。
今じゃ製造コストがかかるカーボンバックじゃ低価格が進むローエンドの
カーボンモノコックと製造原価があまり変わらなくなったからね

33 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 08:44:00.32 ID:6g5bAodx.net
たしかに105が11Tになってるしカーボンが20万で手に入るとは驚愕ものだわ
でもアライTモバはデザインが気に入っている
構造自体に不具合無いのなら使い続けよう

34 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 08:58:05.94 ID:ZyItGB4G.net
他方グラファイトデザインは新たにカーボンバックのアルミフレームを新発売した

35 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 22:01:52.48 ID:r+x1Fw9T.net
皮かぶりかよ!

36 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 22:16:46.87 ID:MMIzOYZ+.net
ついにSLR2納車しました。初ロードですがよろしくお願いします

37 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 22:41:52.72 ID:+rp+REXL.net
>>36
おめ
うpはよ!

38 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 22:55:30.32 ID:nqp4HwGl.net
はやくしろオラッ

39 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 23:08:07.11 ID:MMIzOYZ+.net
許してください何でも(ry

ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan337549.jpg

40 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 23:25:33.74 ID:6g5bAodx.net
>>39
おめー
黒ベースに赤、渋くてかっこいいね

41 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 01:41:41.93 ID:l6GdObj5.net
>>39
おめ
ジャイは何故か避けてたけど思ったよりデザインいいんだな
アルミ欲しいし候補に入れとく

42 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 04:24:45.00 ID:P7hhntVu.net
SLR2にライドセンス最初から付いてたっけ?

43 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 07:38:13.89 ID:EzNpbUn2.net
>>39
おめー!
スタンドもジャイで揃えたんだ!

ちなみに、このタイヤは結構パンクしやすいから他のちょっとイイタイヤに交換するのを勧めとく。

44 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 07:47:26.59 ID:anTTCjYn.net
>>40
やっぱり初めに惚れ込んだのは色合いでした・・・マットブラックカッコイイ

>>41
自分もGIANTはなんとなく避けてましたが、これは気に入ってしまったので
素直に受け入れることにしましたww

>>42
サイコンは自転車購入時に別買いです

>>43
タイア覚えておきます……パンク修理苦手ナンデ怖い

45 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 10:47:28.01 ID:tIEp8pti.net
>>39
サイズはS?
SLRかっけーな、おめ!

46 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 19:03:28.71 ID:4Wm8fq4T.net
>>45
写真見る限りMかと。

47 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 20:22:14.21 ID:BEMYxXtC.net
アドバイス頂けたら幸いです。
ライドセンスってジャイアントの
サイコン専用ですか?
シマノのsti埋め込みのメーター使ってるんですけど
バッテリーあがりなど使い勝手悪いので乗り換え考えてます。
advanced乗ってます。

48 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 20:25:09.86 ID:anTTCjYn.net
>>45
サイズはMです。写真見てわかる>>46氏は凄いww

やっぱりMサイズが売れ行きいいらしく、次回入荷未定と言われました。怖い

49 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 20:42:55.03 ID:z8GgWUN9.net
>>47
GARMINで使ってるよ。

50 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 21:39:38.93 ID:APQJimku.net
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18415406/ImageID=2173422/

51 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 21:50:26.19 ID:4Wm8fq4T.net
>>48
いや、まあ、俺もS乗ってるしね!
(サイズのステッカーがギリ見えただけなんて言えない)

52 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 22:28:39.05 ID:piBfBzJy.net
100sオーバーがTCR乗れますか?

53 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 23:02:03.48 ID:dxgjk/xZ.net
>>52
多分大丈夫だと思うがカーボンや軽量アルミモデルは避けて普通のアルミモデルにした方が無難だな。
つーか買う前にランニングして痩せれば?

54 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 23:03:58.72 ID:zRv085lE.net
>>50
うおーっ、戦闘能力高そうでカッコええ

55 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 23:18:08.99 ID:nS1BYcQP.net
TCR1買って早一年、色々楽しませてもらった
ロードバイク自体の面白さやパーツ交換のやり方、自転車趣味のお友達とか増えた

56 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 00:38:29.04 ID:KGsu2iHd.net
>>50
ADVSL0かよwwwwwwwwwwwwwwwwww
とんでもないのに乗ってるんだな…

57 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 00:51:03.64 ID:LD4H+ElC.net
110万( ̄◇ ̄;)

58 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 01:31:12.88 ID:wq/ewvE8.net
>>55
よかったな、おめでとう!

59 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 02:59:09.94 ID:Lgd8H9u+.net
>>44
タイヤ変えるならミシュランのPRO3おすすめ。
赤黒ツートンあるから色合い的にも映えるかも。ちょっと派手かな?

60 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 07:38:41.80 ID:fZpjoUcY.net
ビットリアのRUBINOだけど、SLR2に赤黒ツートンはこんな感じ。
http://i.imgur.com/gzJN9IJ.jpg

61 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 07:58:00.05 ID:lEj/o7iq.net
ハブ毛いいな

62 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 09:18:35.49 ID:9mNosEDT.net
昨日しまなみのイベントを走ってきたんだが、ジャイアントのロードはみてもプロペルを全く見なかったんだ。売れてるんだから、一台ぐらいは見たかったなと思ったり

63 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 09:23:23.35 ID:9mNosEDT.net
昨日→一昨日

64 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 11:06:28.63 ID:4ehvgN7S.net
>>60
差し色が強すぎると安っぽさが出てくるので注意な。
あと夜戦特化仕様?ライト多過ぎでは?

65 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 12:36:45.96 ID:KGsu2iHd.net
SLRのヘッド周りがエロ過ぎる

66 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 12:56:33.14 ID:6GIDC274.net
>>52
遅レスだけど、100kgでTCR0乗ってる
今のところ、特に問題はなし

67 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 12:58:52.88 ID:yIhTtqlg.net
ただちに問題はない

68 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 13:01:20.25 ID:KGsu2iHd.net
その言い回し懐かしいな

69 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 15:01:09.27 ID:tFNNPYnZ.net
>>50
ISPの「G」が残ってて羨ましいw

でも今年のキッテルさんのPROPELがどっかに載ってたけど去年より明らかにGIANTの文字が下がってた。2016のADVSLは短足にも優しい仕様かもw

70 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 18:04:03.37 ID:zzBy96Mf.net
>>64
基本的に仕事終わってからとか休みの日でも家庭の事情で夕方〜夜にしか乗れないのでその時間帯に安全に乗れるように前後とも2灯体制にしてる。

71 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 18:14:16.38 ID:zzBy96Mf.net
>>60だけど、ここからさらにバーテープとアウターケーブルを赤にしたらやりすぎかな?
ヘッドスペーサーも変えたいが、物がない。

72 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 18:37:55.89 ID:GIvoKWWI.net
>>20
09のアルミTCRならフラットバーにして乗ってるよ
http://imgur.com/Nt7RtY2.jpg

73 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 19:02:03.40 ID:KGsu2iHd.net
フラバにした理由は?

74 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 20:27:29.94 ID:HJHvPUkw.net
ライダーの体重について話出てたが
今回TCR0買おうと思ってネット見てたんだがTCR0は固いと聞いて(見て)
身長175、体重48の高校生でも踏めるのか(レース出場予定あり)
気になってきた

75 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 21:14:57.53 ID:fZpjoUcY.net
>>74
体重が重いだけで踏めるなら苦労しないわ。
というわけで、体重よりペダリングと脚力と心肺機能を鍛えるべし。
でも、レース目的ならSLRとかADVにしといた方がいいんじゃない?

76 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 21:38:00.62 ID:KGsu2iHd.net
クローズドコースで試乗が出来たらいいのにな

77 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 21:44:56.48 ID:ye/PZwdc.net
>>74
175で48って痩せ過ぎでね?

78 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 21:45:29.60 ID:GIW3sT7a.net
>>60
リアのライトはGiantのやつとファイバーフレアですか?

昨日、SLR2納車したのですが、シートポストに付けられるライトを探してる最中なんです。
参考までに使い勝手など教えていただけませんか。

79 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 21:53:10.79 ID:HJHvPUkw.net
>>75
心肺機能か…医者に肺の大きさが8割、ヘモグロビンが7割5分と言われた俺は絶望か
>>77もっともです食っても寝てもほとんど増えない周りは羨ましがるが自分は苦行でしかない

80 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 21:55:57.02 ID:sQSTJL8n.net
>>78
安定な猫目でいいんジャマイカ
TL-LD635-RとかTL-LD650とか

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 22:07:33.84 ID:KGsu2iHd.net
ベクターシートポスト専用のライトがジャイから出てる

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 22:43:31.71 ID:fZpjoUcY.net
>>78
上が
http://topeak.jp/light/lpt06400.html
下が
http://topeak.jp/pump/ppm09000.html

上の方はこんな感じでゴムバンドをサドルのボルトに通すように付けてる。(見づらい写真ですまん)
http://i.imgur.com/2CxqabT.jpg

ちなみにサドルの高さはシートポストの目盛りで89なんだけど、これより下げると縦には並べて取り付けられない。

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 22:48:53.26 ID:fZpjoUcY.net
>>78
電池はCR2032でサイコンとかと共通だし持ちもいい。
ポンプとしては使ってないので未知数だけど、雨の中乗ったら砂噛んだ。
防水は問題なし。
視認性も悪くないと思う。

ジャイのは気に入ったのがUSBしかなくて点灯時間に不安があったのでパスした。

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 22:52:13.71 ID:GIvoKWWI.net
>>73
新しいフレーム買ってこれが余ったからフラットバー用のコンポ買って組み直した

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 23:02:12.70 ID:iB5x8Abc.net
175センチで48キロ?
平地、全然踏めないわ。
幾らなんでも体重軽すぎる

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 23:09:39.02 ID:9mlXjsTt.net
TCRのADV購入希望でジャイスト行ったら
店員にSLRめちゃ推しされてかなり迷っている。
カーボンモデル欲しいけどアルミに見えないアルミフレームもいいな。

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 23:17:54.03 ID:fZpjoUcY.net
予算あるなら高い方いっちゃいな!

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 23:22:41.54 ID:PUKsYgBn.net
自転車以外のオプションで数万かかるの忘れちゃダメだよ!

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 23:23:51.84 ID:GIW3sT7a.net
>>80
あのシートポストにあった感じのものがほしくて猫目は避けてます。
いいものがなければ猫目安定かなとは思っています。

>>81
形もよさそうなので候補には上がってます。
あとは現物を見てからかなと思ってます。

>>82
画像付きでありがとうございます。
トピークだったとは、ライト兼ポンプというのも面白いですね。

Giantの充電式の点灯時間ってやっぱり短いですよね・・・

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 23:37:27.54 ID:SHtPgZgs.net
BB boro CM1 で検索検索ぅ

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 00:11:19.85 ID:HEwOYmkE.net
>>85
今エスケープrx3に乗っていてブルホーン化していてトップギアが48の11
平地でMAX56km、平均30km
体重が適度に増えればさらに踏める可能性があるわけですね

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 00:14:38.16 ID:rH86THRs.net
MAX56kmとか凄いwww

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 01:09:56.72 ID:+HoOciyx.net
>>89
純正のリフレクターのバンド+#544-0980+TL-LD650でおk
エアロシートポストに縦長のライトだから見た目も合ってる
サドルバッグをつけないならRM-1+TL-LD650でもいいけど

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 07:34:40.88 ID:44o6k5Qu.net
>>91
60キロは超えたいね。
軽すぎて筋肉量が少ないと思う

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 07:37:54.49 ID:ojaZN5mU.net
エスケープでやることじゃねえよwww
ロードでの俺のマックスは50だぞ…

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 07:38:46.25 ID:ojaZN5mU.net
ごめん俺何と勘違いしてたんだろう

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 07:41:16.26 ID:44o6k5Qu.net
あと48キロだとFTPで仮に5kg/w出せても240wしかないので、
平地はやはり遅い。
登りは良いだろうけどね。
筋肉つけて体重増やしたほうがいいね。
今の体重では筋持久力も恐らく足りないだろう

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 07:42:35.64 ID:44o6k5Qu.net
5w/kgね。すまん

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 07:48:52.85 ID:HEwOYmkE.net
91です
>>64
筋肉、脂肪共につきにくい体質で、おっしゃる通りで筋肉量結構すくないですこんな体質でも60kg超えられるのでしょうか
>>95
中学のころ陸上で400mやっていて(県大会出場あり)
あんまり負加かからないな、まだ踏めなるなと思ってたらロード乗りの友達より速度出てました

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 14:16:04.78 ID:SVbDWAux.net
>>97
1200kgワロタ

101 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 16:54:48.28 ID:Oadb321r.net
ホイールは相変わらず重いのかな?

102 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 22:33:11.13 ID:ct6Z0hce.net
>>93
すごい参考になりました。
ありがとうございます。

103 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 22:51:59.97 ID:EKYfpv5N.net
tcr2に6800ホイール履かせてるがそろそろ限界か

104 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 00:59:41.30 ID:29CWhUpI.net
>平地でMAX56km、平均30km

自分体重65kg
最大1200w強とと最大出力は素人としては強いほう(足がかなり太い)
草レースでスプリントすると上の部類
平均出力は250wと人並み 
そんなオレの単独最大速度は56km、しかし人並みな平地の平均速度は35km〜38kmと圧倒的に速い

そう考えると91は計測間違ってる気がする 下ってたとか追い風だったとか
平均が異様に低いわりにMAXが高過ぎる気がする
速度から計算して1000w以上でてるって仮定するとプロファイラ上、プロの中でも上位の最大出力ってことになる
下りで50kgまで速度のせてか56kmまで加速したならわかるけど

105 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 01:05:30.73 ID:QKqpvZXe.net
>>103
ヘタってきた?
何キロくらい乗ったんですか?

106 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 06:36:47.66 ID:Y3Cnk9HE.net
>>104
1200ワットでても60km/h突破できないもんなんだ

107 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 07:32:43.19 ID:7yNwR9h4.net
発生時間による。
3秒とか5秒では時速60キロは超えられない
アマチュアで1000w越えましたってのはほとんどの場合で一瞬の最大出力。
パワーメーターの数字は事実は事実だけどこれは意味があまり無い

108 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 07:55:09.11 ID:SVgOOmuE.net
>>104
ホモにしては上出来。

あのな お前らが映像でみるスプリントは
その前のトレイン、リードアウトがあってこそだからな?
停止状態から風除けなしで一人でもがいてもよくて60km
プロツアーの選手でも70kmは越えられないだろう

109 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 07:57:03.70 ID:SVgOOmuE.net
単独走行風除けなしで
ど平坦、一人で64km出せるなら日本じゃ敵なしだよ。
欧州のプロレーサーの人かな?

110 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 07:59:38.28 ID:SVgOOmuE.net
ちなみにカヴェンデッシュとかいうDQNは87km出したことあるそうだ

111 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 09:15:25.60 ID:7yNwR9h4.net
去年のツール。
パリゴールスプリントの中継で速度表示してたが、
優勝したキッテルのゴール通過速度が62.4km
ようするに60キロオーバーはそんだけ難しいのよ

112 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 09:49:41.44 ID:SVgOOmuE.net
あそこ舗装路じゃなくて石畳だからね。
それで60km越えるんだからすごいよ

113 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 09:57:36.70 ID:SVgOOmuE.net
舗装路の上ならプロツアーにでてるスプリンターなら80km前後は出せるよ

114 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 10:22:26.78 ID:7yNwR9h4.net
そんな出てないって。
http://intern.srm.de/index.php/it/srm-blog/tour-de-france/733-sagan-delivers-1400-watt-max-for-stage-6-win
サガンのスプリントデータsrm
完全舗装路で68キロ弱よ。

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 11:24:26.00 ID:7yNwR9h4.net
位置修正してベスポジ付くのに1300w〜1400wを数秒出して68キロくらいまで加速したあと、
リードアウトされて1100w弱を10秒維持して69.9キロでゴールライン通過って感じ。
80キロとか到底無理

116 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 13:35:15.27 ID:7ak3XHCv.net
>>114
>>115

あいたた.....
http://www.stuff.tv/features/tour-de-france-contender-mark-cavendish-talks-bike-tech

知ったかは見苦しいぞ 失せろ

完全平坦路なら68km なんかトレイン用意してくれれば俺でも出せるわw

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 13:41:43.12 ID:7ak3XHCv.net
サガン自体ピュアスプリンターじゃないしねw
ロードレースみはじめて一週間ぐらいの子かな?w

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 13:48:56.14 ID:ONDmVZZj.net
カヴェンディッシュさんdisってんのかメーン
60km台しか出せないようじゃスプリンターで食ってけないぞ
お前が思ってるほどプロツアーは甘くない
http://gaagle.jp/gagazine/print.php?kiji_id=3970 👀

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 13:54:47.20 ID:JoQW6xJJ.net
>>118の中に2ch公式のNGワードが含まれてるってこと??

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 13:57:02.87 ID:mDV87S+Y.net
はいはいキッテルキッテル

121 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 15:15:38.57 ID:JoQW6xJJ.net
LLサンチェスは????

122 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 16:07:57.47 ID:7yNwR9h4.net
80キロ?
追い風参考でしょ。そんなの。
80キロだすのに必要な出力幾らよ?
2000w近くを維持しないと出ないぞ

123 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 16:35:18.85 ID:JoQW6xJJ.net
自転車で80`とか異次元過ぎる

124 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 20:34:52.43 ID:a1mQHu+Z.net
下りで70`オーバーとか普通やしw

総レス数 1008
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200