2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ADVANCED SL】GIANT TCR 81台目【ADVANCED】

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/11(水) 14:41:44.95 ID:bhf2x092.net
■GIANT公式サイト http://www.giant.co.jp/
■正規販売店マップ http://www.giant.co.jp/giant15/dealers.php
■GIANT製品についての情報全般 新製品情報、サービスマニュアル、保証など 
  http://www.giant.co.jp/information/

フレームサイズなど

175cm股下79cmの俺は 465であつらえた様にピッタリ
175cm股下82cmの俺は 500でステム120mmでちょうど良い具合
174 股下78で465 ハンドルは一番下げて ステム110で
173cmより気持ち低い 465買ってセッティングに苦労
171cm股下79cmの俺は 430サイズで合ってるが、465がベターだと思う
170cmで胴の長さに自信 465にしたけど、大きく感じるorz
168cmで股下79cmの俺も 465サイズだが、430サイズの方が良かったと思ってる。
167cmで06荒井の 465でポジション出せてる
165cm股下78cmでXSにしたら落差が10cm

新スレは>>980の奴が立てること
無理ならスレで発言して他の奴に立ててもらうこと

前スレ
【ADVANCED SL】GIANT TCR 80台目【ADVANCED】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1418436060/

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 22:05:49.04 ID:0Oljrohm.net
>>672
ありがとう
では、ZONDA+GP4000で組むとする

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 06:29:26.70 ID:Upi78Hjg.net
>>673
デュラにGP4000/25履いてる、良いよ!

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 19:30:19.81 ID:MZ/uQY1d.net
25C流行ってるけどタイヤサイズ替えただけで変わるものなのかな?

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 20:05:29.75 ID:CaOS7Cyo.net
>>675
乗り心地は明らかに変わる
走行性能は・・・多分23Cの方がいいとは思うよ

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 20:08:23.64 ID:IMCfaaCt.net
もう次スレからGIANTTCRの名前外せよ
なんでもありになってんじゃねえかみっともねえ

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 20:08:50.94 ID:w4i3/Lid.net
そうする

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 20:13:39.94 ID:CaOS7Cyo.net
新TCRが出たらまた話題が出てくるさ
今は話題が減ってるタイミングだから仕方ねえだろうが

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 20:52:24.09 ID:DVWRhZNo.net
落ち着いたみたいだからGW前に納車した俺のTCR0を見てくれよ
GW中に300kmくらいは走ってきたけど買ってよかった
通勤で会社に止める関係で後付スタンド付けちゃったけど

http://s1.gazo.cc/up/132073.jpg

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 20:53:58.69 ID:waP3U+Fw.net
>>680
パクられんなよ

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 20:59:16.64 ID:uSZ5KbBL.net
>>680
スタンド付くとドロハン化クロスみたいだな…。職場にスタンド置いておけばよくない?

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 21:17:59.45 ID:CaOS7Cyo.net
どの程度の駐輪場かしらんがトラブルには気をつけろよ
盗難もアレだがママチャリ等とぶつかってのトラブルも結構聞くぞ
明らかに脆いからな

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 21:54:30.04 ID:/EZ5sU20O
>>680
おめ!
このカラーリングは、買いだよね。
シマノレーシングのとか紺青の渋い組合出てこないかな

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 21:53:07.32 ID:jQ6uskSS.net
やはりブラックブルーもいいな

まぁ俺のTCRが一番だがwww

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 22:05:01.61 ID:NMux9vLs.net
ブルーが光ってるようにみえるな

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 22:23:16.68 ID:JcQTQ7jt.net
サドルが前に出しすぎ

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 22:46:17.05 ID:mFol39Lq.net
TCR0でホイール交換するとしたら何が良いだろう?

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 22:59:25.80 ID:+kYtXC16.net
WH-6800とかいいんじゃない?地味だけど

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 23:25:41.93 ID:fYPVMjpN.net
サドルを前にめいいっぱい出した状態で前乗りすると取り付け部が壊れるから出しすぎ注意な

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 01:24:38.85 ID:+cH4Pe5U.net
RS-81 c35とか付けたらおかしいかな。おれもTCR0乗りでホイール交換考えたんだけど。
ディープリムかっこいいから控えめに行こうかなと

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 06:31:43.41 ID:oCv8kuBF.net
俺の14モデルtcr1にはアルテホイール履かせてる
エントリーロードに十万以上のホイールはやり過ぎかなと思ってる、そんな買うお金がないってのが正しい
好きなの履かせればいいのでは

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 07:11:38.50 ID:ciLWFrBM.net
ディスクブレーキが箱根で使えなくなるとか言ってるアホは絶対ディスク使ったことねーよな
マウンテンバイクのほうが明らかにロードよりブレーキ頻繁に使うのに何言ってんだか

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 11:23:41.86 ID:uAa4SDqx.net
どうでもいいよ

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 12:13:50.07 ID:ckXXnRpV.net
>>693
知ってるけどもうその話は終わったから。

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 17:50:33.96 ID:oZ+vpKlI.net
みんな見てくれてありがとう
>>681
気を付けます 一応地球ロックに鍵二つにはしてます

>>682
それも考えたのですが
昼勤夜勤の職場上駐輪場に私物を置けないもので

>>683
なるほど接触とかされないよう気を付けて駐輪場所選びます

>>685
みんな違ってみんないいのですw

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 17:54:10.67 ID:oZ+vpKlI.net
>>686
実物ではそうでもないんだけど
モニターでみるとそう見えました

>>687
ぐぐって適切な位置調べてみます

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 17:57:13.06 ID:Az6I0iYD.net
新型まだあああああ

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 19:05:16.37 ID:zCSASxCR.net
>>688
RS-21、安いしよく転がるしで良いよ!

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 19:18:21.19 ID:SOVnCL2t.net
>>696
地球ロックをワイヤーで2本やっても切られるだけだからU字ロックは入れるんだぞ
かけるときもU字ロックでフレームと一緒に固定する相手の柱と巻くんだぞ
そうしないと簡単に盗まれるから気をつけろよ

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 21:26:05.39 ID:oZ+vpKlI.net
>>700
太めのワイヤーなのですがやはりU字の方がいいですか

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 21:33:53.02 ID:7GkkKQpb.net
何ミリか書け

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 21:43:37.34 ID:SOVnCL2t.net
>>701
ワイヤーは太くても所詮はワイヤー
時間さえかければ中坊でも切って盗んでいく
通勤で使うってことは毎日そこにあるって言ってるようなものだし盗人に目を付けられたらワイヤーなんて無意味
U字でもボルトクリッパーで切れるけど、これは業者や窃盗団が使うもので、そいつらに目を付けられたら諦めるしか無いので対策は無意味
素人には手を出せないよって意味でもU字は要る
会社の駐輪場に置きっぱなしでもいいからU字は使った方がいい

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 22:06:17.35 ID:BPeC4lo/.net
自転車を盗まれた奴をあざ笑うスレって言うのがあってだな(ry

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 20:02:49.36 ID:2qTE5uc0.net
アルミのプロペルか

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 20:09:54.88 ID:VeZuUNFu.net
プロペルもエントリーモデルの仲間入りになるって事か?

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 20:42:17.29 ID:2qTE5uc0.net
エントリーまで行かない程度のミドルクラスってとこじゃない?
値段もFCR以上は確実だろうけどTCR SLRととはどっちが上になるのかは不明って感じじゃない?

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 22:55:29.44 ID:O9o0Gny9.net
黒・黄色のプロペルいいな、重そうで振動きつそうだけど
もう少し情報ほしい

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 23:15:53.91 ID:HjDDzSl1.net
メリダがアルミエアロ出してるけど重いよね

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 23:39:18.21 ID:4PywhZv0.net
TCR1乗ってるんですが、軽量アルミロードやカーボンロードに乗り換えたら乗り心地とかかなり変わりますか?次買うときの参考にしたいです
試乗が一番なんだろうけどなかなか時間が取れず

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 23:49:23.32 ID:SOg+tCI6.net
アルミプロペル、公式台湾HPで結構前から詳細出てたと思う

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 00:12:37.79 ID:0BnH1+Vu.net
>>710
乗り味は多少変わってくるが速さはあんまり変わらないぞ
話がずれてるかもしれないが軽量ホイールと少し良いタイヤ買ったほうがよっぽど乗り心地良くなる

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 00:17:36.10 ID:lTQWTIOM.net
>>710
TCR0とSLRだとそこまで変わらない
カーボンは価格帯に寄るがアルミの硬さがない分乗り味は変わる
乗り味だけ変えたいならホイール変えたほうが費用対効果は高い
乗り換えをしたいなら予算とどういうのが欲しいかによるので返答不能

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 00:28:00.32 ID:Mhtqolgo.net
>>711
台湾HP見ればよかったのか、どうもです
重量はわからなかった。アルミプロペルはOD2か・・・
赤色のカーボンプロペル買おうと思ってるから悩む

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 00:38:22.60 ID:9m+Js0qg.net
まあエアロとか一般人には正直関係ない
かっこいいから選ぶってなら別にいいんだけど
それが生きる速度域で走れんからノーマルモデルのほうがトータルでは勝るよ
軽いしお安いし
これはホイールも同様

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 00:39:32.02 ID:OKp+zGab.net
>>714
ちなみに、ブレーキもエアロブレーキじゃなくて、普通のキャリパーだよ。

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 00:47:35.57 ID:q8Ipbt4D.net
>>712
そうなんですか
俺の初めてのロードで愛着あるので当分はこいつと苦楽を共にします
タイヤとホイール検討します

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 01:08:24.00 ID:Mhtqolgo.net
>>715
なるほど。かっこよさでエアロ選んでます
>>716
気付かなかったー

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 02:12:52.94 ID:0BnH1+Vu.net
>>717
それがいい
愛着があるなら尚更

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 06:38:23.10 ID:kwm1e3zX.net
鍵の事とかあざ笑うスレとかぐぐってみましたが
http://www.amazon.co.jp/dp/B004C94T84/ref=dra_a_rv_lb_hn_it_P1300_1000?tag=dradisplay0jp-22&ascsubtag=fe6a7e87deb309c11cc58c834a0b9ea9_S
こんなくらいのU字でいいのかそれとももっと頑丈なのがいいのですか?
それとブレードロックも強いってのをちらほら見たのですが
http://item.rakuten.co.jp/kyuzo-shop/ac-be000016/
これくらいのでも頑丈さはあるのでしょうか
自転車屋に実物見に行ってもパッケに入ったままだとよく分からなかったので
質問ばかりですいません

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 07:16:13.46 ID:4rwxg/tn.net
アルミプロペルは
完全にデザインで買うバイクだな

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 08:19:39.60 ID:+VyZ8gE4.net
>>710
自前のSLR(アルテホイール、ルビノ23C、7気圧)と知人のCOMPOSITE(WH-R31、カテゴリーS2の23C、7気圧)を乗り比べたことあるけど、乗り心地はCOMPOSITEが若干良かった。路面の僅かなギャップをいなしてくれる感じかな。

坂も登らせてもらったけど、反応は殆ど一緒で気持ちSLRがいいかも?ってレベル。
持った重さはSLRが軽いけど乗ったら分からなかった。

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 13:13:41.94 ID:lTQWTIOM.net
>>720
お出かけ用には上のでいい
毎日停めていると目を付けられるので会社の駐輪場に下のを置きっぱなしにして3重ロックが望ましい
その3つ付けてて盗まれたら窃盗団の仕業かカギを盗んだ知人友人の仕業だろうから諦めて

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 13:34:15.63 ID:1WzYhV73.net
イエローブラックはツヤ消しならなあ
実物見てみないとわからんが

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 13:36:57.59 ID:9m+Js0qg.net
もう駐輪場の環境次第だよ
学校の駐輪場的な数があって人目が無い場所だともう何やってもアウト
そういう場所にロードで通勤してはいけない
事務所的なわりと人目が多そうな感じの場所ならギリギリ・・・かな
許可をとった上で輪行袋に入れて屋内にって手も一応ある

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 13:57:06.11 ID:Sj01+r0i.net
ビンディングが面倒でクロスばかりのってて
久しぶりにadv乗ったら軽すぎて糞わろた
新鮮でいいわー

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 18:30:19.94 ID:pnhR16i4.net
>>720
あざ笑うスレに行ってもわからないのか?

盗まれる時は鍵がとうだって事ではなくて
放置するような管理をしないって事だ

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 12:31:20.50 ID:4cePDRQa.net
今回のジロの陣営 誰がエース扱いなんだろ
表にでてくるのはデゲンコルブとかキッテルばかりだから
ほかのメンバーのことよく知らないんだよなぁ

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 12:36:32.72 ID:2q13WfTg.net
去年ジロ最終ステージ勝利した人じゃないの?出てるか知らないけど
バルギルださねえとかツールで平地以外のタナボタねらってんのかな

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 13:02:14.79 ID:4cePDRQa.net
チャドハガとバルギルは将来有望だと思います まる

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 14:00:45.86 ID:4cePDRQa.net
キッテルはまだ復活できないのか。今年はもう無理っぽいな
8月ごろに復活復帰という憶測があるがそこからピークに持って行く頃には
もう主だったレースは終わってる。遅くてもツールには間に合って欲しいわ

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 14:13:13.58 ID:9vd+Urpc.net
ジロいつからだっけ?

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 14:24:55.66 ID:TtjnkBqe.net
>>732
マジレスしてエエんか?
昨日開幕したぞ

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 14:55:55.10 ID:2fHOd9nM.net
>>731

http://cyclestyle.net/article/2015/05/08/22755.html
10日からのツアーオブカリフォルニアも欠場するみたいだよ。
なんとかツールに間に合わしたいんだろうけど
トレーニングが間に合ってないみたいね。

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 15:01:58.11 ID:2q13WfTg.net
ツールがデゲン子シフトならステージ勝利しつつポイント賞もあるな

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 15:06:49.31 ID:4cePDRQa.net
プロ選手でも数ヶ月月なにもトレーニングしなかったら
自転車乗る能力は話にならないレベルに落ちるらしい。
もちろん、とーしろレベルに落ちるわけじゃなく
同じく数ヶ月かけて元に戻せるらしいが、
病み上がりが一二ヶ月トレーニングしてもベストな状態には戻せないんだって
最低でも療養してた月日と同じくらいをリカバリーに費やすらしい
本当過酷な大変な職業だなぁ プロスポーツ選手は。

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 15:08:20.53 ID:4cePDRQa.net
俺はキッテルみてプロペル買った口だから
早く元気になってほしい

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 15:43:50.27 ID:9vd+Urpc.net
キッテルのあのスプリントが見れないのか…

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 16:16:13.60 ID:Mu5qKqUX.net
>>731
「8月ごろに復活復帰」という憶測は一通りのトレーニングが終わって
プロレベルのパフォーマンスの出る状態って意味だろう
その前に出場しても惨敗するか下手すりゃまた怪我するだけだしな
ツール(7/4〜)出場は分からんとしても、
本当に8月に復活するなら8/22からのブエルタには出られる
ツールとジロより知名度は下だけどブエルタもグランツールだぞw

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 16:46:15.48 ID:TtjnkBqe.net
>>736
それは自転車関係ないし
一般人のリハビリでも同じようなもんやで

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 17:11:55.81 ID:bfBrywye.net
>>740
普通にやってたらそうだけど
キッテルというか彼ら自転車選手ははそんな悠長なことやってられない
骨折(皿にヒビ)から二週間ちょいでレースに復帰したやつもいる
キッテルが長引いてるのはおそらくウィルスで内蔵をやられてるから。
外傷的にはすでに傷はないはず。
>>740
どこの一般人がプロスポーツ選手と同じリハビリをするのかは知らんが
もうちょっと考えてレスしたほうがいいぞ
彼らには怪我が完治したあとのトレーニングがまってる
そこからさらに体を戻さなきゃならん
一般人とは状況がまるで違うよ

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 17:14:18.12 ID:bfBrywye.net
キッテルはもう4ヶ月戦線離脱してるんだぞ
ツイッターみるにちょいちょいトレーニングは開始してるみたいだが
ブエルタに間に合うかどうか.....

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 18:32:16.61 ID:MpXUbtSK.net
ジ・チェンがジロに出てるのか
スポンサー様のごり押しか、ひょっとしたら実力をつけたのか、どっちかな。

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 19:06:24.55 ID:T9GBSCrk.net
まぁ土井ちゃんより強いしね

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 23:32:25.63 ID:TtjnkBqe.net
>>741
リハビリしたら以前と同じ程度までは比較的簡単に戻る
トレーニングで増やせる筋肉の量は限度があるけど
怪我とかで安静にしてて落ちた筋肉を取り戻すときは
その限度を超えたペースで取り戻せる
一般人のリハビリでも同じようなもんってのはそういうことな

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 23:42:16.57 ID:xOqJ53uK.net
一般人関係なくてワロタ
俺はスポーツ選手の話してたんだがなぁ......

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 23:43:10.45 ID:xOqJ53uK.net
>>741
うるせえな ブレーキシュー投げつけるぞこら

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 00:26:13.96 ID:Mm1AHGBk.net
>>747
R55C4ならこっちにも投げてくれ。
勿論アルミリム用な。

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 05:39:34.13 ID:w81oqBfx.net
キッテルはそもそもなんのウィルスに感染してどんな症状がでてるんだ?

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 06:59:18.01 ID:uk/kABKv.net
増田君みたいに、怪我から復帰するたびに強くなる人もいる。

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 07:09:31.14 ID:8JiOnN0A.net
サイヤ人みたい

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 08:17:13.94 ID:g00IA5aY.net
>>749
特に何って公表はされてないと思うけど疑われてるのは伝染性単核球症
唾液や汗で感染してしまうんだそうな
ドリンクの回し飲みが原因の一つかもしれん
症状は発熱と喉の痛みや倦怠感だとか
蔓延って程でもないがちょこちょこ感染者は出るね
フースホフトはこれで引退したしクネゴも結構これで休んでた

スポーツ選手は体脂肪率のせいかわりと病気に弱かったりする
あと治療の薬はドーピングリストにしっかり載ってる
治療しながら競技をってのは難しいかもしれんね

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 16:20:37.24 ID:7S4XHxwO.net
http://velonews.competitor.com/2015/05/gallery/pro-bike-lawson-craddocks-new-giant-tcr_369472

ついにきたか…

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 17:00:13.84 ID:NxZh/GOD.net
うーん

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 18:02:23.65 ID:IAnceeuC.net
>>753
より一層に丸より四角が大きいのしてるような?

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 19:25:21.47 ID:eTG/ILWO.net
シートチューブのどころの凹みなくなったのか
そしてシートステーのブレーキの上は埋まったのか?埋まってない画像もあるけど

結局どうなったんだってばよ

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 19:38:02.29 ID:cpanM5D5.net
新しいほう埋まってるね
埋まってないのは現行モデルってかいてあるよ
DEFYのカーボンモデルと同じようになったみたいだから
硬さに定評のあったモデルが衝撃吸収性をさらに考慮するようになったんだろう
乗り心地は割と良さそう

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 20:02:26.13 ID:EmohP1vE.net
基本的にはブラッシュアップだな。
剛性を落とさず、乗り心地のアップがメインと。
ただ、可能な限りのエアロ化もして、流行からは外れていないようだ。

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 20:07:30.16 ID:NxZh/GOD.net
存在意義がうすれてゆく

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 20:30:29.34 ID:Mi8hG0wk.net
これは欲しい
だがsサイズはやっぱり見た目が残念になるんだろうな

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 21:08:54.54 ID:uk/kABKv.net
大きく変わって無いようで嬉しいやら悲しいやら
SLはもとより細身だけど、Advグレードがどうなることか。

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 21:38:58.08 ID:BT9XbHRp.net
どこがエアロ追加されたんだ?
TCR特有のダウンチューブのぶっとさが無くなって全体的に細くなった?
ブレーキは通常だね

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 21:40:31.17 ID:lPZuWbji.net
重量はどうなったやろ

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 23:52:47.51 ID:cpanM5D5.net
見る限り、マイナーチェンジ?かな。抜本的な変更はなさそう
シートポスト部分もゆるい翼断面になってるっぽい
全体的に細くなってるように見えるし
積極的にエアロを狙ったわけではなく(もうPROPELあるし)
旧TCRの無骨な四角いデザインの角を落としてエアロ方面に最適化を狙ってるんだろう

うん、なんていうかMADONEみたいな感じ。

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 23:53:53.49 ID:cpanM5D5.net
ごめん、書き出してみりゃ結構な変更点だな
こりゃフルモデルチェンジといっていいわ

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 23:54:07.34 ID:cpanM5D5.net
ごめん、書き出してみりゃ結構な変更点だな
こりゃフルモデルチェンジといっていいわ

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 00:06:29.45 ID:6PiuTaPC.net
なんか.....トップチューブとシートステーの接合部見てると変な気分になってくるんだよなぁ...

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 00:26:16.73 ID:GvCW5lie.net
ステムも変わらずOD2だな

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 00:47:14.42 ID:JeDVna7K.net
面白味が無い

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 01:06:02.62 ID:HQZEc1MQ.net
写真と記事から見る変更点
・シートポストが四角断面から円筒形へ
・シートステーの細身化&シングル形へ
・トップチューブの造形をプロペルと同様に
・ダウンチューブをより大胆に台形に

細かい点でもっと変更してそう

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 01:45:42.59 ID:VdWwkv9h.net
あとはお値段ですな

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 10:34:10.07 ID:OZb32YMI.net
新型TCRにアウター受けが見当たらないんだけどこれは電動専用なのか?

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 10:38:36.57 ID:GvCW5lie.net
>>772
ヘッドチューブにケーブルの入り口は見えるし
普通に両方に対応だと思うけど

総レス数 1008
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200