2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【違法】ライトを点滅させてる人 45人目【犯罪】

1 :逸ノ城:2015/03/12(木) 00:48:42.78 ID:IHGOUz38.net
夜間、10メートル先の障害物を発見できる前照灯でないと違法らしいよ。(県によっては5メートル)
首都圏では点滅は違法だって〜! わずかな電池をケチらずに点灯しようね〜!充電式がオススメだよ♪

国土交通省・警察庁 「安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン」について (9)夜間のライトの点灯等http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000300.html 
自転車は、夜間はライトを“点灯”しなければいけません。また、反射器材を備えていない自転車(尾灯をつけているものを除く)を夜間に運転してはいけません。

【根拠規定】
道路交通法第52条、第63条の9 道路交通法施行令第18条 道路交通法施行規則第9条の4 都道府県公安委員会規則
【罰則】5万円以下の罰金等

★警視庁の見解について★
【問合せ先】警視庁 犯罪抑止対策本部 自転車総合対策担当TEL 03-3581-4321(警視庁代表)に問い合わせました。

質問1:点滅ライトは前照灯ですか?
回答:前照灯ではありません。

質問2:具体的な根拠は?
回答:前方10mが確認できないから。

質問3:点滅ライトのみの走行は無灯火扱いか?
回答:基本的には東京都内では無灯火扱いだが
点滅ライトの取り締まりは行わない。(そこまでしない)

質問4:点滅ライトのみで事故を起こした場合無灯火扱いになるか?
回答:場合によっては無灯火扱いになる。(刑事責任になることもある)

質問5:点滅ライトは前照灯ではありませんは『警視庁』の認識か?
回答:警視庁の認識です。


【違法】ライトを点滅させてる人 44人目【確定】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1424269859/

229 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 19:15:18.71 ID:4ZvF0x/m.net
出たw
点滅爺お得意の慣用句「日本は自由な国だ から…」www
そして
「日本は自由な国だから、状況によって点 灯・点滅と自由に選べばいいじゃん」と来るwwww
まさに半島人と同じ主張www


法律板で朝鮮人について揶揄されててワロ タw
点滅爺そのままでワロタw
↓ ↓ ↓ ↓

353 :法の下の名無し:2015/01/20(火) 19 :25:15.05 ID:/29I6D+3.net
ネットにおいて、
「日本って自由な国家なんだから、自由に選べばいいじゃん」
とか
「状況によってうまく選択すりゃいいじゃん」
とかいうお題目を唱えてるのが在日朝鮮人 。
法を拡大解釈させ、日本の治安を崩そうと してるのがミエミエw
それに対し、
「法治国家なんだから、ちゃんと法や警察に従おう」
と言えば、
「日本は警察国家じゃない!警察に従う奴は馬鹿だ!」
などと宣う。
我々純粋な日本人は警察に脅威を感じてもいないし、警察を信じ警察の指示指導に従う。
もし警察が間違いを起こしても、我々は追及する権利も有しており、窮屈を感じていない。
なのに、警察に従うことを放棄させ、法を 拡大解釈させようと、日々ネットで情報操作している在日ども。
日本の安全安寧を崩そうとしてやがる。
いい加減にせよ。日本から出て行け。

230 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 19:31:32.50 ID:it891523.net
考えてみたら、別に法律を気にしたんじゃなくて
点灯が必要な環境で走ったり、安全を求めたから点灯なだけで
自転車を趣味する前の市街地だけをゆっくり走ってたころは点滅させてたw

231 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 20:19:22.55 ID:pLIaZSp+.net
>>217
>>218

>道路交通法52条1項の規定により点灯しなければならない場合に、点滅(ついたり消えたり)すれば同法違反となることは

点滅灯を点灯すれば自転車は違反にならないよ。

232 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 20:20:14.98 ID:pLIaZSp+.net
>>229
>点滅爺お得意の慣用句「日本は自由な国だ から…」www

日本は自由な国だよ?

233 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 20:23:25.17 ID:SsTcl6wy.net
>>218
>道路交通法52条1項の規定により点灯しなければならない場合に、点滅(ついたり消えたり)すれば同法違反となることは
全ての自動車・自転車で共通。
これを法文でwww

>>227
>警視庁も公安委員会も点滅は前照灯と認めてないよ。
これを法的拘束力のある公式文書でw何度も言うけど広報は法律じゃぁないよw

>>229
>君の言ってるのはアナーキーでしょ。
違法行為ではないのに何でアナーキー?wぼけ爺ちゃん知ってる単語並べればいいって訳じゃないよw
アナーキスト呼ばわりする以前に、点滅が違法であることを立証しなきゃw

234 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 20:31:24.54 ID:pLIaZSp+.net
>>229
>「警察に従う奴は馬鹿だ!」

これは、違法厨の発言だね。合法派が書いた言葉ではない。

235 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 21:13:11.09 ID:5pCs1HQG.net
これだけ必死に連投するパワーがあるんだから、点滅合法の法的根拠を端的に書いてみろよw

236 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 21:20:42.27 ID:rW1mPWdq.net
>>200
> 違法性が退けられる(阻却される)から、合法なんだよ!
ダイナモLEDライトの低即時の点滅が阻却されると言っているのはお前だけ。
阻却される事由の前提の「滅の時光度ゼロ」をお前以外の誰も主張していないから。
お前以外で阻却されるといっているの皆無だろ?
いるなら出してみろ。

> 阻却事由を阻却するのはお前じゃ無いよ!
お前でもない。

> 走行速度で滅が視認できる程点滅するのは、壊れてるんじゃないか?
お前は世の中にあるすべてのダイナモLEDライトを調べたのか?
だったら点滅周期のリストを出してみろ。

237 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 21:41:48.79 ID:gAakKX1X.net
>>236
ダイナモライトには、違法性阻却事由が有ると言ってるんだよ!
だから、法律遵守して作成された、JISもその様には規定されている!
バッテリーライトには違法性阻却事由が無いね!
通常走行中のライトが点滅すると言うのなら、其れが壊れていない証拠を出しな!

238 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 21:53:53.44 ID:pLIaZSp+.net
>>226
>公安委員会も点滅は前照灯と認めてないよ。

うそだね。

239 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 22:08:41.14 ID:qTZER7Um.net
>>238
自分に都合の悪いソースはすべて嘘、すべて捏造かい?
警察も公安委員会も点滅は前照灯じゃないと断じてる。
嘘だと思うなら自分で問い合わせろ。
結局問い合わせなくせに プププ

240 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 22:12:58.93 ID:rW1mPWdq.net
>>237
ダイナモLEDライトの点滅の違法性阻却事由があるなら出してみろ。

241 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 22:14:56.46 ID:pLIaZSp+.net
>>239
>自分に都合の悪いソースはすべて嘘、すべて捏造かい?

いいえ?

>警察も公安委員会も点滅は前照灯じゃないと断じてる。

どこの公安委員会もそんな事は言ってないよ。

242 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 22:36:29.09 ID:gAakKX1X.net
>>240
JISを読みな!

243 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 22:37:09.02 ID:gAakKX1X.net
>>241
東京、埼玉

244 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 22:42:06.66 ID:rW1mPWdq.net
>>242
JISは法ではないよ。

245 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 22:42:30.95 ID:pLIaZSp+.net
>>243

言ってませんよ。

246 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 22:48:55.76 ID:gAakKX1X.net
>>244
お前大馬鹿!
JISは、法に準拠している。
JISに準拠した製品は、違法性を阻却されるよ!

247 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 22:49:34.55 ID:gAakKX1X.net
>>245
言ってるよ!

248 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 22:56:25.15 ID:pLIaZSp+.net
>>247
言ってませんよ。

249 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 22:59:36.42 ID:rW1mPWdq.net
>>246
点滅が視認できるダイナモLEDライトはJISに準拠してないんでしょ?
違法性を阻却されないんじゃないの?

250 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 22:59:49.32 ID:gAakKX1X.net
>>248
言ってるよ!

251 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 23:00:34.11 ID:gAakKX1X.net
>>249
JISを読みな!

252 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 23:04:59.19 ID:rW1mPWdq.net
>>251
JISに準拠しない低速時に点滅が視認できるダイナモLEDライトは違法と言うことで良いな?

253 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 23:08:19.36 ID:gAakKX1X.net
>>252
正しい日本語をつかいな!

254 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 23:12:45.35 ID:rW1mPWdq.net
>>253
半島仁には難しかったか。
JISに準拠しない「低速時に点滅が視認できるダイナモLEDライト」は違法と言うことで良いな?

255 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 23:13:55.49 ID:gAakKX1X.net
>>254
お前大馬鹿!
JISに準拠しない低速なんて無いよ!

256 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 23:17:08.84 ID:fgtk5vE1.net
>>239
いい加減に法治国家を否定するのはやめなさい。

257 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 23:17:36.02 ID:pLIaZSp+.net
>>250
言ってませんよ。

258 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 23:18:24.70 ID:pLIaZSp+.net
>>255
>JISに準拠しない低速なんて無いよ!

落ち着いて。

259 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 23:20:58.55 ID:gAakKX1X.net
>>258
恥ずかしかい?

260 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 23:22:23.88 ID:pLIaZSp+.net
>>259
落ち着いて。

261 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 23:37:22.59 ID:/5a5+1Gy.net
違法厨の主張の論破一覧

1.点滅を禁じた法or点滅以外の点灯方式を義務付けた法

→なし

2.点滅を違法とした判例

→なし

3.違法厨お得意の警察も公安委員会も点滅は前照灯じゃないと断じてる。

→嘘

4.点滅灯は滅の時に光度ゼロ!
従って公安委員会の定めた光度を満たさない!

→何の裏付けもないマイ解釈

違うというなら根拠となりうるソースの提示を。
ま、どうせ出来ないクセに開き直るのはわかってるけど、
出せないなら普通の人は論破されたと見るよ。いくら空威張りをしてもさ。

262 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 23:40:46.30 ID:EyzaKB6V.net
今日も点滅君が良くわからない日本語と格闘して一日が終わりますw

263 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 23:45:31.85 ID:nlxNOdbz.net
>>261
点滅灯は滅の時に光度ゼロ!
従って公安委員会の定めた光度を満たさない!
違法だよ!

264 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 00:00:30.13 ID:ESkiqJiL.net
>>263
君と同じ意見の公的機関は存在しないけどね

265 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 00:03:31.60 ID:zJKepDxb.net
今日も点滅君が良くわからない日本語と格闘する一日が始まりましたw

266 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 00:22:51.09 ID:mt1YydQ7.net
>>263は正しいね。
「消えたら光度がなくなるからアウト」
だよ。

「点けなきゃならないが消えてはいけないなどと書かれてない」
などというキ印の言葉遊びを許容するだけの寛容さは日本国の法律にはないからね。
そんな戯言を聞いてたら、「10分消えて10秒だけ点く点滅灯」も前照灯になっちまうわい。

267 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 00:40:34.02 ID:svoUN1s+.net
>>266
だからそれ>>261の論破まとめに入ってるから、反論するなら法文か判例を提示して。
出来なきゃ論破ってことでいいよね。

268 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 02:13:42.11 ID:Eao1IJ/x.net
うん。おまえが論破されてるね。

269 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 05:10:45.93 ID:GF7htOfD.net
>>255
日本語が不自由なやつには理解できないか。
「低速時に点滅が視認できるダイナモLEDライト」はJISに準拠しないから違法と言うことで良いな?

>>263
>>266
ダイナモLEDライトが違法になるぞ。

270 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 08:23:40.46 ID:qoWsLQBN.net
>>269
しているよ!
準拠しない物が何か判らないなら、JISを読みな!

271 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 10:04:43.71 ID:svoUN1s+.net
>>268
そういう空威張りは虚しいだけだよ。

272 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 11:53:45.23 ID:+Sbnjl6I.net
道交法全体の中で点滅周期の規定が存在しない点滅する灯火ってあるの?
教えてエロイ人

273 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 12:03:05.79 ID:kVnrHkDg.net
お前等、ずーっと同じやり取りを毎日続けてよく飽きないな

274 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 12:10:07.78 ID:0iyzahAN.net
>>273
点滅爺と言われてる人が顔真っ赤にして高反応してくれるから楽しいよ☆
ちょっと悔しがらせるレスを書きゃぁ、>>271のように必ず発狂するw

俺のレスに対して2連投発狂レスしてきたり、間を空けて2度も3度も反論してくるときは、
「ああ…だいぶ点滅爺の神経逆撫でしてやったw」
ととても悦に入れるwww

点滅爺をからかうの、とっても面白いよ。
キミもやってごらん。

もちろん不毛な議論なことは百も承知。
軽車両の灯火の法律は変わることはないし、元々違法見解が出てる。
法治国家日本においては点滅爺の戯言なんて、放置しておいてよろしい。
だけど、点滅爺をからかうと暇つぶしになるし、非常に楽しいのだよ☆

このレスに対しても点滅爺がどう反応するか考えただけでもワクワクだよwww

275 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 15:11:23.77 ID:Wwzo5gRo.net
>>274
レス乞食と違法という主張は両立しないと思うんだなぁw
なんだかんだ言っても違法とする法も違法とした判例も出せず、
違法という望む結論だけを主張するwただの負け惜しみにしか見えないw

276 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 15:17:09.60 ID:0iyzahAN.net
>>275
ほ〜ら点滅爺が涙目で高反応www
外から投稿するときはwが半角になったりするからバレバレですw
点滅は元から違法。望む結果でもなんでもありませんw

277 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 15:45:27.99 ID:L73nTezF.net
俺も混ぜて〜
と言いたいところだけど、点滅爺さんってもう詰んじゃってるんだよな。チェックメイト。
点滅爺さんの理屈はすべて論破され、覆された。

スレが立った経緯だって、元々世間では違法認識だったのに、爺さんの「点滅は灯火に含まれうる」→「含まれる」に改変したことによるデマ。
追い詰められた点滅爺さんは、「それは法じゃない!」と喚いてるけど、法じゃないものを根拠にしてるのはすべて点滅爺さん。

警察庁の回答文の改変はもとより、警視庁の2015年度版リーフレットに点滅の件の記述がなかっただけで小躍り。
パナソニックの一部の商品の説明書に、無灯火防止のために点滅させる機能を見つけ大喜び…。
結局、法文解釈において分が悪いから、違うソースに逃げまくってるだけ〜w

278 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 15:58:06.98 ID:d2zIavvk.net
↓これが四畳生活保護便器小屋の生活保護小汚物だ!!!!!wwwwww




726 名前:名無番長 [sage] :2015/03/18(水) 15:42:52.20 0
おれも生保で不規則な生活してるハゲオヤジのバカ放送なんかイチゴも聞いた事無いよ〜

訂正、イチゴ鼻 × 一度も ○

弟で御座いますwwwww 愛絆 一心同体 糞門流 超一流wwwwwwwwwwwww


        押し掛け メロン男 キモッ!




デコハゲ


                         狭い部屋だね〜www遮光カーテンとエアコンと壁ばっかりのアングルって



       部屋見せたくないの?  四畳半男wwwwwwwwwwwwwキモww

賃貸物件で御座いますwwww

279 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 18:25:46.88 ID:2VimXmrM.net
夜間に点滅させているヤツは乗らずに押して歩け
危険だし迷惑だ

280 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 18:27:27.64 ID:iS+Ocfzm.net
手で押せば歩行者だから点灯させる義務はないからね。

281 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 19:33:28.75 ID:fx1oKa6o.net
>>279
君が光過敏症だったとしても健常者はそれに合わせる義務はないよ。冷たいようだが諦めろ。

282 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 20:06:20.89 ID:qoWsLQBN.net
>>279
その通りだね!
点滅灯で走るなんて以ての外!

283 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 00:14:40.37 ID:vPd7q5r/.net
嫌いだから根拠なく違法って言ってるだけだからなあ。

284 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 01:35:01.76 ID:oUTbZRDn.net
>>283
最後は嫌いだからという論法に持っていこうたってだめ。
ここの連中は、点滅が嫌いだからじゃなく、違法だからダメだと言ってるだけだし。
警視庁に従おうって言ってるだけだし。

285 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 06:48:03.39 ID:hTTNlK5LV
>>277
また詰めろの無いチェックメイトを宣言されちゃったかw思い出王手大好きだねぇ爺ちゃんw
違法爺ちゃんが出来ているのは違法解釈の存在を示す事だけで、違法である事は全く立証できていないのだw
爺ちゃんが集めてきた解釈の山を見た所で現状では合法としか言えないw

286 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 06:48:48.70 ID:Skj3KGGa.net
>>278
また詰めろの無いチェックメイトを宣言されちゃったかw思い出王手大好きだねぇ爺ちゃんw
違法爺ちゃんが出来ているのは違法解釈の存在を示す事だけで、違法である事は全く立証できていないのだw
爺ちゃんが集めてきた解釈の山を見た所で現状では合法としか言えないw

287 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 07:34:42.93 ID:vPd7q5r/.net
>>284
警視庁は点滅を違法とは言ってないし、そもそも合法違法をジャッジする機関ではない。
感情が優先しちゃうから法文や判例じゃなく、そんなものにすがるんだよ。

288 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 08:10:47.46 ID:OtUPRV3Y.net
点滅がいいなら車でもそういうオプションあるだろばーか
正当化スンナよ

289 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 09:57:13.71 ID:A4yAb9eB.net
>>286
山のように違法解釈のソースはあるのに合法解釈は
皆無なんですねw
>>287
ばーかw
警察が合法違法のジャッジしなかったらどうやって
取締りするんだよ。警察のジャッジに異論を申し立てた
奴がいたときだけ裁判所が判断する。

290 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 11:51:44.81 ID:vPd7q5r/.net
>>289
警察は違法合法をジャッジしないよ。
疑わしい人を検挙して取り調べて検察に渡すだけ。そんなことも知らないの?

あと、いい加減に日本は法治国家ということを理解してね。

291 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 12:23:19.34 ID:Wuz/4iN8.net
>>229
おまえは、法の運用や、世間を知らないくせにレスをするから恥をかくんだよ。
無理しないでROMってろって。
新たなことを取り締まる場合にも、ちゃんと警察は検察と検討してから検挙・逮捕してるよ。

点滅は違法。
取り締まりがなくても違法。今後取り締まりがある可能性は十分にある。無灯火なんだから。

中国や半島の事情を持ち込むな、このキムチ野郎。

292 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 12:27:37.57 ID:yUOnrNBW.net
点滅派が考える法治国家=法により国家権力が制限され行使される国家。
罪刑法定主義により根拠となる法文や判例が無ければ違法に出来ない。


違法厨が考える法治国家=警察が法を超え国民の生活を制限して社会の秩序を維持する国家。
根拠となる法文や判例がなくても、警察が違法と言えば違法に出来てしまう。

ま、実際には警察は違法なんて言ってないし、そのソースも意地でも提示してくれないわけだが。

293 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 12:29:22.47 ID:A4yAb9eB.net
>>290
馬鹿丸出しwww
検察に送検するかしないかジャッジするのは警察だろうがw
法治国家の警察なんだから法解釈に従ってしか動けないよ。

294 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 12:32:16.05 ID:A4yAb9eB.net
>>292が言うような警察が法を読み解く力もその解釈に従って
警察活動を行う能力も無い国家は法治国家じゃなくて痴呆国家だねw

295 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 12:56:09.47 ID:Wuz/4iN8.net
「点滅は違法である」という文がなければ違法にできないなんて思ってる気違いは点滅爺ひとりだから。
法治国家として普通に、「法文に合致していれば合法、沿っていなければ違法」だよ。

だから、「白色又は淡黄色で」という法文だけで、ピンク色や紺色の前照灯は違法にできるんだよ。
いちいち、「ピンク色は違法」「群青色は違法」などという文を付け加えて行ったら、とんでもなくなる。

点滅爺がいくらおかしな論法を用いても、日本では曖昧な基準で「わいせつ物」を有罪にしてきた歴史もあるし、土下座逮捕事件も起きた。
実際、検察警察が取り締まる気になりゃ、どうにでもなる。
なにせ、日本では検察を取り締まる機関がないんだからな。

点滅爺、半島から来るのは自由だが、日本に住んでるんだから、ちゃんと日本・法治国家について学べよ。


※ちなみに点滅爺は、土下座事件について「強要で逮捕されたから土下座は関係ないんだい」という俺様論法を言いますが、違います。
土下座だから逮捕されたんです。
「靴を履け!」とか「飯を食え!」といったものの強要で逮捕されるはずありませんw
点滅爺は、自分流解釈で日本が回ってると勘違いしている気違いです。

296 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 13:02:17.30 ID:5CXhMQ4g.net
>>289
違法見解の有無を言い争ってる訳じゃなく、爺ちゃんの違法という言い分が正しいか否かの議論なのよね。
爺ちゃんは違法見解の寄せ集めを延々と提示し続けるだけで、点滅が違法であるという法令なり判例を示せないw
見解を示す所から一歩も進めない、詰んだ状況にあるのは判るんだけどさw
ふつーこういう場合は違法であるという主張を取り下げるものなのだけどw
痴呆爺ちゃんは嘘をつき通してしまう人格障害だから更に嘘で塗り固めてしまうとw

違法と言い張るのであれば、法的拘束力の無い見解ではなく、違法とする法令か判例を持ってきなさいとw
ケイサツガーケイサツガーじゃねぇよw条例出来る以前のヘッドホンや傘差し運転ほどのソースも無いのに何を言うって感じw

297 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 13:24:12.51 ID:7/wiCNqb.net
>>296
点滅灯は滅の時に光度ゼロ!
従って公安委員会の定めた光度を満たさない!
違法だよ!

298 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 13:28:14.05 ID:yUOnrNBW.net
>>297
なんで、毎回捨てID使うの?

299 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 13:29:02.74 ID:Qedr0LUd.net
>>295
まさに同意
結局点滅爺さんってユーキャンで行政書士講座とか宅建講座の教科書取り寄せて読みかじっただけの「知ったか」なんだよな
中華人にありがちな「自由主義はこうある べきだ」「法治国家はこうあるべきだ」で 妄想が激しくなってるタイプ
「日本式法治国家」を全く理解してないね
「日本における刑事事件起訴に対する有罪率」が、すべてを表してるだろ
猥褻物頒布・土下座以外にもあるよ
毎日新聞西山太吉さんの事件やピスト取り締まりなど、警察庁長官、警察のさじ加減 でどうにでもできるのが日本
そもそも固定式ギアは違法ではない
後輪ブレーキ不備ということで取り締まったのだが 、後輪ブレーキの不具合があるママチャリは放置してピストだけを狙い撃ちこれが日本だよ
やる気になりゃどうにでもしちゃう

点滅爺さんの言うように、「点滅は合法」 なんて言ってる公的機関も人物も存在してない
唯一、「点滅は直ちに違法ではない」などと書いてるサイトが存在するだけ
そりゃそうだ。点滅灯・点滅モードの所持禁止規定も使用禁止規定もないのだから直ちに違法にできないが、夜間に単体で前照灯代わりに使っては× そこで違法

今は、自転車が交通弱者として事故に遭うから点滅が問題にされないだけ
交通強者として歩行者を傷つけたら、確実 に無灯火で問題視される 警察がやる気になったら、点滅違法厨なんて、刑務所にぶちこまれちゃうぞwww

300 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 13:32:32.54 ID:Wuz/4iN8.net
この問題は、最初から確定してるんだよな。
スレタイ通り、違法、犯罪でオケー。

そもそも、世間でも公的機関でも、点滅は違法だった。
だが、1匹のキティが警察庁の回答文を「点滅は灯火に含まれる」と改変して広めたのが始まり。
そして、このスレで覚えた「罪刑法定主義」という言葉を使って荒らすから、手に負えないwww

草加市が最初に書いた一文
「現状では点滅は違法である」
これが正解だよ。
点滅爺は、
「草加市は勘違いした」
などとお笑い文章を書いてたけどw

301 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 13:41:55.16 ID:5CXhMQ4g.net
>>301
>点滅灯・点滅モードの所持禁止規定も使用禁止規定もないのだから直ちに違法にできないが、夜間に単体で前照灯代わりに使っては× そこで違法
それを法令なり判例でw何で存在しないのに違法と言い切れるのか不思議で仕方ないよw

>交通強者として歩行者を傷つけたら、確実 に無灯火で問題視される
歩行者相手の事故は山に起きているのだから、当然のように判例も存在するはずなんだけどねぇw
何で1つも出せないの?w
「今は、自転車が交通弱者として事故に遭うから点滅が問題にされないだけ」
判例が存在しない言い訳なんてどーでもいいからw判例を出しなよwww嘘つき痴呆爺ちゃんw

302 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 13:46:40.46 ID:Qedr0LUd.net
点滅爺さんがどうあがいても俺流解釈の域を出ないね
世間は違法解釈
いくら点滅爺さんが法以外のソースを持ってきても法解釈は変わらない
点滅は違法

303 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 13:48:51.22 ID:jibQekeK.net
>>299

だからピストのような事例を出せよ。
出せたら君の完全勝利なんだから。

304 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 13:51:11.92 ID:Wuz/4iN8.net
どう?
今日も俺は点滅爺を発狂させてやってるか?w

点滅爺のヤツ、今日はことさら顔を真赤にさせて脱糞してやがるなw
仕事も手に付かず、夜中まで発狂w
小生、満足満足www


点滅爺、おまえの考え通りに日本が動くと思ったら大間違い
妄想もたいがいにしろ
町中に出て「点滅は合法です!」と辻説法でもしてみたら?
みんなに失笑されるからwww

その前に、実生活じゃ、とても恥ずかしくて「点滅は合法!」なんて主張してないんだよね?
警察に注意されても「はいはい、今点灯させますよ」なんて言っちゃってるんだよね?www

305 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 13:58:42.65 ID:Qedr0LUd.net
点滅爺さんが火だるまでのたうち回ってて笑えるwww
よくよく点滅という字を見てみなよ
点く消えるを繰り返してるんだよ?
消えた時点でアウト、違法です

点滅爺さん、点滅という言葉の中に自己矛盾を抱えてるから、
メツノトキーなどという言葉遊びで茶化してごまかしてるんだよね?www

306 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 14:00:08.78 ID:5CXhMQ4g.net
こうカットすればそのまま自分に帰っちゃうねw
>爺、おまえの考え通りに日本が動くと思ったら大間違い
>妄想もたいがいにしろ
違法とする法令も、違法とした判例もありませんw
俺らは「点滅は違法」という前提条件に疑義がある、違法であれば違法である事を立証せよと言ってる訳だが、
痴呆爺ちゃんは何を血迷ったのか、違法見解は存在するんだと延々引っ張り続けているw

ちなみに、警察は点滅灯を無灯火と見なさないし、注意もしないよw
都心(笑)である文京区でも、警官が常駐してる千代田のお城(笑)でも注意しないよw

307 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 14:03:48.57 ID:OtUPRV3Y.net
こういうやつに限って点滅のがぶつかってきたら
あーだこーだ言うんだよな

308 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 14:56:27.67 ID:7/wiCNqb.net
>>301
>>301
>>点滅灯・点滅モードの所持禁止規定も使用禁止規定もないのだから直ちに違法にできないが、夜間に単体で前照灯代わりに使っては× そこで違法

なんだ!違法と認めてるんだ!

309 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 17:23:53.13 ID:+XWGY2zf.net
>>306
嘘書くな。
風説の流布は犯罪だぞ!

警察に聞いたら、点滅は無灯火だとよ!

オマエもちゃんと警察に聞いてみろ。
想像や思い込みだけで法を決めるな!

310 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 17:54:25.03 ID:+XWGY2zf.net
____
        /     \
      /         \
    /  (●) (●)  \   点滅爺の作文ワロタWWWWWWWWWWWWWWWW
    |   (トェェェェェェェェイ)   |     ___________
    \  \ェェェェェ/  /    .| |             |
__/           `ヽ      | |             |
| | /   ,.            i      | |             |
| | /   /         i | .     | |             |
| | | ⌒ ーnnn        | |    |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

311 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 18:03:29.23 ID:WZpfOnHR.net
ねえねえ、点滅サイクルの取り決め無しに点滅ライトを前照灯として扱うってあり得るの?

312 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 18:28:56.07 ID:Skj3KGGa.net
>>309
また脳内警察に聞いちゃったのかw
一度くらいまともなソースを提示してみろw

313 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 18:32:18.36 ID:Qcr0gkfn.net
>>309
威勢が良いのは良いけど警察は司法機関じゃないから。三権分立。小学校でまだ習ってないのかな?

314 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 18:39:53.70 ID:vhvioKMQ.net
違法厨の唯一の根拠「警察が〜」

1.実は警察は点滅は違法なんて言ってない→嘘。

2.そもそも警察の見解など法的根拠にはならない→無意味。

二重の意味で馬鹿な主張だよな。

315 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 18:42:48.15 ID:v0aQPRyl.net
>>314
警視庁、埼玉県警は、違法と言ってる!
点滅灯は滅の時に光度ゼロ!
従って公安委員会の定めた光度を満たさない!
違法だよ!

316 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 18:48:22.80 ID:xboHRFCn.net
>>311
なんの取り決めもないから点滅でも常時点灯でも良いんだよ。理解出来ないの?

317 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 18:53:01.56 ID:Qcr0gkfn.net
>>315
何で毎回ID変えるの? 自分達をマジョリティーに見せた方が有利と思ってるの?

318 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 18:54:00.89 ID:O0WL7Fbs.net
>>311
>点滅ライトを前照灯として扱うって

有り得ない。自転車の「前照灯」とは、
○走行中、道路上でその自転車の存在を示し、同時に前方の道路を照明し障害物などを確認するために白色光又は淡黄色光の光線を放つ灯火
と定められていて、走行中に点滅(ついたり消えたり)すれば、消えている間は求められる機能を完全に失う。
点滅灯を許容している海外の法律を見れば明らかなように、選択肢として前照灯とは別に法定される必要がある。
だから内閣も「規制が存在しない」のではなく「都道府県公安委員会規則の改正により対応が可能」と結論した。

319 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 18:55:30.66 ID:UG2rcimO.net
罪刑法定主義を理解出来ない馬鹿。
身の程知らずだよなあ。違法厨って。

320 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 18:57:29.29 ID:Skj3KGGa.net
何の取り決めも無いから俺が決めてもいいんだい!というのが違法爺ちゃんの考えだろうw
お前ただのジジイじゃん!と言われるから警察を騙っちゃうとw

321 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 20:06:02.14 ID:v0aQPRyl.net
>>317
毎回なんて変えてないね!
スマホだから勝手に変わるだけ!

322 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 20:53:19.13 ID:Soy02Vbl.net
>>315
>警視庁、埼玉県警は、違法と言ってる!

言ってないよ。

323 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 21:10:05.99 ID:LAOIxR8y.net
違法厨はどこまで嘘をつき続けるんだろう。
ホントに浅ましいな。

324 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 21:48:45.19 ID:v0aQPRyl.net
>>322
言ってるよ!
ホームページを読みな!

325 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 21:49:46.81 ID:kYw7IkiQ.net
今日はやけに点滅ジジイフルボッコですね!www

>>322
嘘や自分の希望を書き続けるのをやめて、自分で尋ねに行ってきたまえ。
>>1にもちゃんとしたソースが書かれてるじゃないか。




みんなも簡単にわかるから見に行って欲しいんだけど、100均ダイソーの自転車用品売場あるじゃん。
そこに、自転車用電池式ライトが売っている。
点灯と点滅と2つのモードがあり、ハンドルにつけるアダブタがついている。
裏の説明書を見ると、点滅モードだけでなく、点灯モードについても、法に準じてないと書かれてる。
「法の定める基準を満たしてないので、この商品は補助灯として用いて下さい」とある。
中華製品なのに、しっかりしてるよな。ちゃんと法を守ろうという姿勢は立派。
点灯状態でも、暗闇で10m先を照らすことは不可能と実験した上での注意書きなのだろう。

それに引き換え、点滅ジジイときたら、
「周りの明かりで見えるんだい!とりあえずなにか点けておけば点灯義務を果たしたとみなされる」
などと、裁判官ぶった作文を書き続ける。
キチガイそのものw

そして、メーカー見解においては、
「危機回避のためのメーカー特有の文章」
などと自分の希望を書くw
でも、点滅ジジイみずから「点滅はそれだけ危険なもの」ということを認めちゃってるんだよなw

普通に合法なら、メーカーだって「適法品」と銘打って大いに売ればいいだけ。宣伝文句になるわけなんだからw
でもメーカーも違法だとわかってるから、注意書きを加える。
環境光や街灯なんて加味しない。真っ暗闇を基準にする。それが常識。
ライトの能力を求められてるわけだから、法も暗闇を基準とする。

326 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 21:55:20.34 ID:e+OQIWPR.net
点滅だけじゃ違法と判断できないそうな。
http://law.jablaw.org/Forum?no=186
危険とは書いてあるが違法とは書いてない
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kouhoushi/no39/r_m_koho39.htm

327 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 22:02:37.47 ID:LAOIxR8y.net
>>325
どこがフルボッコなんだよ?
お前の脳って何か欠陥があって他人には見えないものが見えるのかもしれんぞ。

328 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 22:20:25.65 ID:A4yAb9eB.net
>>326
http://law.jablaw.org/Forum?no=186
点滅だから違法なのではなく点滅灯が公安委員会の規則を
満たすかどうかで違法合法を判断する、と書いてあるぞ。

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kouhoushi/no39/r_m_koho39.htm
法令では、〜点滅式だけでは危険です。必ず点灯式ライトをつけましょう。
と書いてある。
これも日本人には点滅灯は違法と理解できる。

329 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 22:22:20.72 ID:ZLHWKo9N.net
>>324
>>325
違法であって欲しいという願望を持って読むから違法と書いていあるように見えるだけだ。
冷静に見れば違法とは書いていないことに気付くぞ。

総レス数 1013
356 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200