2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ママチャリで1日100km以上走った奴いる? 11日目

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/13(金) 12:48:24.05 ID:XzB7RxrA.net
おまえら書き込め

101 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/03(木) 23:58:12.58 ID:hm6uLAj4.net
>>100
ノーマル(街乗り用)のポジションだと尻に荷重が多くかかるから
長時間走り続けるとツライね、後判ったのは長時間突き上げを喰らうと腰にダメージが累積するね。
その時はピラーを長いのに替え、ハンドルにクッションをつけ肘を乗せられるようにして
前カゴを持つことで前傾姿勢を取り距離を稼いだおかげで走り切れた気がする。
帰り道の100km程はずっと向かい風だった憶えがあるけどその「カゴエアロポジション」は
向かい風にも相当有効だった。

102 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 04:00:06.77 ID:CdjoyloA.net
なんで自転車には風防がないのかね
バイクにはあるのに
風防欲しいわ うちの住んでるとこ風強いし

103 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 05:19:44.79 ID:tjm2G8tE.net
>前カゴを持つことで
かご付きの基本テクニック、知る人ぞ知るw
かごが無い場合はブレーキレバーを握る事もあるよ
長距離走るならサドルを目一杯あげるのはお約束
空気抵抗よりもホジションなんだけどね
基本腰はひねって使う、ペダルは上下、ここまで言えばなぜ前傾になってしまうか分かる
ママチャリポジションは脚だけで漕ぐ、しかも体重のほとんどが尻だけにかかるという不利がある
腰から漕げるようになると全身使って漕ぐ事になり脚の負担が減ってトータルで楽

104 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 05:40:40.50 ID:tjm2G8tE.net
たぶん
しんどくなると自然と肘たたんで後ろに座って上体を前に倒してるんじゃないかな?
ママチャリだとハンドルに肘ついてダラダラ走るのもできる
追い込まれれば本能的に楽な方に向かう
なら最初から楽なポジションで走る方が賢い
結局ロードまでいかなくてもクロス
ママチャリで100km走れるなら激安クロスで十分だ
行動範囲が広がる、自由が広がる

105 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 05:55:10.73 ID:gWP/hzUQ.net
正直行動範囲とか自由とかは車の方が良いです。楽だし。

106 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 06:06:09.30 ID:tjm2G8tE.net
ならなんでママチャリなんか乗ってるの?w
車より自由な面が多々あるからだろうに

107 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 12:20:26.38 ID:SszQsDdG.net
昔は日本の東海道本線も終夜運転だったな。
40年前のダイヤは沼津か静岡まで15両があったから、下り終電熱海着が2:05だったんだね。乗客どれだけ乗っているのか気になる。


1970年は通勤電車に冷房車が入りテレビも民放に関してはカラー化率がほぼ100%になってた
地方も最低2局は民放テレビが映るようになりまた北陸本線では快速電車が既に走っていた
ただこの頃は公害のピークであり翌年から四大公害裁判が相次いで提訴されるようになった


日本列島が大阪万博に沸いた1970年(新幹線が開業して6年目)に、東京→新大阪はいくらだったのか。
 ・ 東京都区内から大阪市内までの運賃 → 2,230円。
 ・ 東京から新大阪までの特急券(超特急ひかり号を利用)→ 1,900円で、合計4,130円。
 ・ 東京から新大阪までの特急券(特急こだま号を利用) → 1,500円で、合計3,730円。
 ・ 東京から大阪までの急行券(桜島・高千穂号を利用) →  300円で、合計2,530円。
ちなみに1970年の大卒初任給は37,400円(これは公式発表の数字)。
仮に現在2009年を200,000円とすれば、ほぼ妥当な数字だろうから、その比率は5.35倍となる。

さて、ここで計算(×5.35)をしてみよう。
 ・ 当時ひかり号利用だと現在の金額に直して → 22,095円。
 ・ 当時こだま号利用だと現在の金額に直して → 19,955円。
 ・ 当時、急行利用でも現在の金額に直すと  → 13,535円。

新大阪〜東京は新大阪〜博多より距離が短いのに実勢価格が高い

客数も多いしJR東海(東海旅客鉄道株式会社)は確かに儲けすぎだな
まあ、人それぞれ感じ方や意見が違って当然だろうけど、こういう一面も参考に見るとよい。
尚、手元に1970年の時刻表があり、現実その時代に新幹線を利用していたのでちょっと触れてみた。

108 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/04(金) 14:51:28.16 ID:SszQsDdG.net
初めて北斗星に乗ったのは1989年6月の北斗星3号で、高校2年生の修学旅行だった。
修学旅行は2クラス分ずつ数回に分けて北海道に向かったのですが学校側から
食堂車やロビーカーの立入りや通り抜けは他のお客の迷惑になるので禁止されて
ましたが、それでも始めての北斗星、いや始めてブルートレインは感激モノだった。

帰路は北斗星4号の行きと同じ開放B寝台でしたが担任ではない物理の先生から
誘われて(頼みこんでw)グランシャリオのパブタイムへ珈琲を飲みに行けたのが
幸いだったけど始めてグランシャリオに入った時は洋食の香りがしてレストラン
そのものだった。

翌年の北海道修学旅行からエルムスジの集約臨に変わっていたのでいい時に乗れて
ラッキーでした。その年の夏休みにはソロに乗り、ディナータイムではCコースの
ビーフシューを食べて北斗星ファンになったのは言うまでもありません。

109 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 10:41:41.81 ID:MnPIXih3.net
>>104
ママチャリでトレーニング始めたら常に肘を曲げている姿勢に苦しみ始めた。
耐えきれなくなってハンドルをノーマルからストレートに交換した。
前傾姿勢をとるためハンドルを目いっぱい下げサドル(スポーツサドルに交換)は
目いっぱい上げハンドル、サドルがほぼ同じ高さになった。
一番楽に操縦できるように調整したら膝のポジションが出て、そこだけクロスバイクと
同じ姿になった。プラス前かご荷台付き積載能力抜群、理想の自転車が完成した。

110 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/05(土) 22:39:17.88 ID:ZXeE5G/J.net
ストレートハンドルで長時間乗っていると手首が疲れてくるので
使用済みのバーテープを巻いて即席のアームレストとして
カゴ・エアロポジションで走ると楽
http://i.imgur.com/APuFIFe.jpg

111 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/06(日) 15:28:06.46 ID:553Hze8q.net
120kmほど走ってきたけど細身のスポーツサドルは30kmぐらいからケツが痛くなる。
痛くなっても走れないわけではないが、つらくて全然楽しくなくなる。
家に帰る前にショップに寄ってケツが痛くならないというサドルに交換してみた。
交換した部品は使ってみないと良否はわからない。来週テストしたい。
ちなみにストレートハンドルにはもうすっかり慣れた。
ブレーキが握れないポジションは恐怖でしかない。

112 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 04:12:06.64 ID:z9L8aKHd.net
家で余ってたT2エアロバーつけたことあるけど
かなり楽。タイム的にも全然違うし、肘と腕に体重が分散されてケツもセーブ出来る

安めのパチでもいいのでエアロバーは付けるべき

113 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 11:58:52.55 ID:+9a753Db.net
ケツが痛くなりにくいという評判で
コレを買って往復50km走ったら、休憩を挟んだにもかかわらず
30km過ぎたあたりで猛烈に痛くなったのでボツ
http://www.amazon.co.jp/dp/B004OZYFVW

もう形振りかまっていられなくなったので
クッションの分厚さ重視でコレに変えたら
80km走ったのに最後までケツは痛くならなかった
http://www.amazon.co.jp/dp/B007HJ6URO

どうやら自分のケツには幅の広さとクッションの厚さが
大事だったようだ

114 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 21:04:42.63 ID:SRkuty0D.net
普通のママチャリ用サドルでケツが痛くなる災難からは解放される。
がしかし100km超のツーリングになると今度は股ずれの災難が。

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 21:30:44.69 ID:r74mO1jz.net
夏休みに女子高生が北九州〜東京までって無理があるね。

http://haa-haa.jp/

116 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/07(月) 22:17:41.70 ID:6owMicIv.net
ずっと同じポジションで走ってたらそりゃ尻も痛くなるさ
尻が痛くならない方法という観点からツール・ド・フランスとか見てみ
プロも特別頑丈な尻ではない

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 10:09:08.68 ID:OXUi110K.net
八王子の知り合い(ド貧乏学生)がカマキリ自転車漕いで
羽田空港まで見送りにやってきてくれた時は泣きそうになったなぁ。。。

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 14:57:54.89 ID:25/fGQYh.net
ママチャリで100kmってすごすぎやろー

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/08(火) 23:01:31.74 ID:Is2M1hEu.net
住むなら市街地の二階建てくらいの集合住宅が暮らしやすい。
買い物は徒歩圏に商店街やスーパーがあるし通勤も楽。
郊外に無理して戸建に住んで車で買い物や長距離通勤は面倒だ。


韓国は異常なまでに高層アパート志向が強い。
郊外に行っても、広い道路や田畑や緑地が多い場所にも高層アパート(マンションというほど豪華なものではない)がある。
管理組合が法の下にあって、売却のときもマンションの価値が下がらない政策を採っていると聞いた。

耐震性は日本よりは落としてあるだろうから安く上がるだろう >韓国のマンション
敷地はともかく建物は公社ではなく民間だから、遠狭高の売れない物件は少ない

福岡は都市高速経由の路線バスがあるだけ日本の中ではいいほうだ。
平日で約3100便の運行がある。
都市高速80km/h制限のところでも、60km/hしか出さないのは、
世界的に見ればお笑いレベルだけどただ、高速道路や自動車専用道路を経由するバスなら地下鉄利用よりも速いのでは?
都心から15kmくらい離れた戸建て住宅地域までの移動を想定したとき、
郊外ターミナルで乗り換える 地下鉄+バス よりも、
高速経由の直通バスのほうが断然速い。
福岡みたく最高速度60km/hに抑えられていても、地下鉄+バス より速いのだから、
欧州や韓国みたく高速道路や自動車専用道路を100km/hで快走してるのは速い。
地下鉄はせいぜい80km/hの最高速度で、しかも各駅に停まっていくから、
都心からの距離が長いほど、高速区間を100km/hで快走するバスから差を付けられてしまう。

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/09(水) 19:15:10.97 ID:bc6qENLh.net
田中角栄時代の自民党に戻って欲しい
うちの父は当時から福田派はダメだと口癖のように言ってた

父親が東京羽田から函館に行くのに、ANAの手違いで当該便が大幅ダブルブッキング。

千歳便に搭乗、札幌駅までタクシー、最終のおおぞらで函館まで、という大掛かりな振替を経験したらしい。
苫小牧から北斗という選択肢もあったんじゃないか?と当時は思ったらしいが、千歳臨時停車は父親でも考えなかった、と。
まだ札幌〜千歳空港で国鉄という認識は、浅かったみたい。

本題だが、上野から夜行と連絡船で半日!よりは良かった〜とも。(父親は利用多数)
ビジネスマンにとっては、当時としても夜行は疲れる、辛いという認識が強かった模様。


昭和45年秋の話。


やはり、新幹線の電光掲示板以外、故郷や遠く北の地を想起させる物が激減したからね。
大きな荷物持ったひとも、あっという間に乗り換え口に消えて行くし。

ホームやコンコース、待合い所で人待ち、列車待ち、という事が本当に少なくなった。 当時の列車、国鉄の盆暮れの長距離列車は、輸送力が大問題だったからな。
積み残して、乗れない客が出た!が最悪のケース。だから指定や寝台が減車されて自由席化された時もあった。
通路やボックスに凄い恰好で寝るハメになるのも、当時は安い手段だったから。
飛行機は論外。バスは90年代になるまで高速道路もブツ切りで、色々規制もあったから、とても快適な手段じゃなかった。
グリーン、寝台は高く、普通車の指定席は宝くじ並みの競争力と言われてたんじゃなかったっけ?

昭和53年には東北自動車道が仙台まで開通していた。
飛行機に押されて、東京から北海道まで鉄道と青函連絡船使っていく客が激減していた頃。千歳空港駅(現・南千歳)が開業する2年前だ。
コンビニやファミレスが展開し始めたのも、大体、この時期。
国鉄のサービスが時代の変化についていけない、旧態依然と言われていた時期でもあったなあ。

121 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/10(木) 03:24:50.81 ID:CEyZaR2M.net
分割民営化よりローカル線切り捨てで地方が弱体化したのが20年不況の原因。なんぼ車社会化が進行しようと鉄道を切られた地域は一部の例外を除いて衰退してる。
ローカル線切り捨ては過疎問題の根本的解決を国が放棄したという事。

田中角栄時代の自民党に戻って欲しい
うちの父は当時から福田派はダメだと口癖のように言ってた

父親が東京羽田から函館に行くのに、ANAの手違いで当該便が大幅ダブルブッキング。

千歳便に搭乗、札幌駅までタクシー、最終のおおぞらで函館まで、という大掛かりな振替を経験したらしい。
苫小牧から北斗という選択肢もあったんじゃないか?と当時は思ったらしいが、千歳臨時停車は父親でも考えなかった、と。
まだ札幌〜千歳空港で国鉄という認識は、浅かったみたい。

本題だが、上野から夜行と連絡船で半日!よりは良かった〜とも。(父親は利用多数)
ビジネスマンにとっては、当時としても夜行は疲れる、辛いという認識が強かった模様。


昭和45年秋の話。


やはり、新幹線の電光掲示板以外、故郷や遠く北の地を想起させる物が激減したからね。
大きな荷物持ったひとも、あっという間に乗り換え口に消えて行くし。

ホームやコンコース、待合い所で人待ち、列車待ち、という事が本当に少なくなった。 当時の列車、国鉄の盆暮れの長距離列車は、輸送力が大問題だったからな。
積み残して、乗れない客が出た!が最悪のケース。だから指定や寝台が減車されて自由席化された時もあった。
通路やボックスに凄い恰好で寝るハメになるのも、当時は安い手段だったから。
飛行機は論外。バスは90年代になるまで高速道路もブツ切りで、色々規制もあったから、とても快適な手段じゃなかった。
グリーン、寝台は高く、普通車の指定席は宝くじ並みの競争力と言われてたんじゃなかったっけ?

昭和53年には東北自動車道が仙台まで開通していた。
飛行機に押されて、東京から北海道まで鉄道と青函連絡船使っていく客が激減していた頃。千歳空港駅(現・南千歳)が開業する2年前だ。
コンビニやファミレスが展開し始めたのも、大体、この時期。
国鉄のサービスが時代の変化についていけない、旧態依然と言われていた時期でもあったなあ。

122 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/13(日) 11:08:42.03 ID:27FPyvee.net
ママチャリサドルで股ずれになって初めてわかる。
スポーツサドルが股ずれ防止に絶大な効果を発揮するってこと。
そのうえ長距離でケツの痛みを防止できれば完璧。
今週末は体調が悪くサドルのテスト中止。

123 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 05:29:36.69 ID:D5CdxcJ+.net
俺は股擦れは別として普通にママチャリのサドルが一番ケツが痛くならない良いサドルと思ってる

124 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 15:54:48.37 ID:HUDbKdY8.net
ロードのいす硬すぎィ

125 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/14(月) 20:15:44.79 ID:EiCCbgD2.net
明日130km走ってくる
車種はブリヂストンのエコホームU

126 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 06:24:34.23 ID:cAp1Eopj.net
事故らんようにな

127 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 12:36:37.37 ID:OQMXQlBi.net
>>126
70km地点のガストで休憩中
AVG 15.6km/h
1回不注意でクロスとあわや接触する所だった…反省(´・ω・`)
この後5時間程かけて帰りますわ

128 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/15(火) 18:47:16.06 ID:kVAXLqld.net
右折車と横断歩道を渡ろうとしたおっさんMTBがトラブってた
信号見ろと言った右折車のおっさんにMTBのおっさんが切れ(ry

129 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 15:48:25.54 ID:hT0D2CmN.net
130kmってどんなコースを走ってるのか知りたいわ
おれもシティサイクルで遠出するけど、
とてもじゃないが50kmが限界

CRなんて気の利いた物はないし、トラック、トレーラー、
タクシー、バスに煽られ、人ごみを掻き分け、歩道橋を牽いて渡り、
踏切に阻まれ、逆走チャリに慄きながら、やっとこさ50kmだ

それ以上になると体力はあってももう精神力がズタズタで持たねぇ・・・

130 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/16(水) 23:43:51.61 ID:0ZmnDq1i.net
たぶん平野部で田舎なんだと思う

俺も往復150Kmとかやるけど、人混みとは無縁だわ

都内も走ったけど、障害物が多すぎて二度と行きたくない。

131 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/17(木) 17:41:48.35 ID:ef/VFnD6.net
福岡〜熊本の南阿蘇までひたすら山道で120km

132 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/18(金) 19:36:47.88 ID:xJEtMuSM.net
たとえば国道134号全線往復120km+家からR134まで往復14kmで134km。
たとえば道志みち相模川河口から遡って山伏峠を越え、帰りはR246、130km。
たとえば、まっ平らな関東平野なら200kmぐらいまでなら日帰り圏内。

133 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/20(日) 19:49:59.24 ID:HQLpZfKE.net
連休だし、ということでサドルのテストも兼ねて鎌倉の歴史散歩に行ってきた。
懲りたハズのR134、大磯から横須賀回りで朝夷奈切通しを自転車引きずって歩いて抜ける
難コース。グーグルマップによると約118km。ケツが痛くならないスポーツサドルは
その性能を最大限発揮してくれた。この距離走って全くケツの痛みはなかった。
普通のママチャリサドルにはない男性の自転車EDを予防する対策製品でもあり
4千円未満で購入できるんだから長距離ツーリングやる男の子にはおすすめ。

134 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 20:38:15.19 ID:WBTLarQH.net
横浜から川越(小江戸と呼ばれる観光地)まで 往復163km
ブリヂストンのアルベルト(5段変速)
25時間かかったので、1日で移動した距離としては150kmほど。

自宅 横浜駅 国道15号線で鶴見駅へ 元住吉駅 武蔵小杉駅 多摩川の丸子橋を渡って 多摩川駅 二子玉川駅 
砧公園(きぬたこうえん)八幡山駅 高井戸駅 荻窪駅 井窪駅 練馬高野台駅 埼玉病院
理化学研究所 和光市駅(ヨーカドーでパンと牛乳を調達 トイレを借りる) 朝霞駅 朝霞浄水場 志木市役所 霜南畑から国道245号線
川越警察署(地図を見せてもらった) 川越に到着して散策 大正浪漫夢通り 蔵造りの町並み 菓子屋横丁 真夜中の川越観光終了
(ベンチで2時間眠り、トイレを借りる パンを食べて出発)
川越城本丸御殿 伊佐沼 川越運動公園 荒川右岸の堤防および河川敷の舗装道路(堤防の上で日の出を眺めつつ残りのパンを食べる)
赤羽駅 王子駅 駒込駅 東京大学近くのゆで太郎で蕎麦を食べる 
御茶ノ水駅 皇居と東京駅の間を通過 日比谷公園でトイレを借りる 増上寺 国道15号線で横浜駅へ 自宅
(駅名や施設名は、立ち寄ったわけではなく、近くを通っただけ。)

土曜日の昼過ぎに出発
水3Lを持参。水2Lと牛乳500mLとオレンジジュース500mLを、移動中に購入。蕎麦屋でも水を飲んだ。
帰宅時に残った水が1Lほど。合計で6Lほど水分を摂ったと思う。
ヨーカドーでパンを購入。蕎麦も食べた。パンよりも蕎麦のほうが食べやすいね。
長袖シャツと手袋で腕の日焼けを防いだけれども、鼻と頬が日に焼けて痛い。
いつものことだけど、膝とお尻が痛くなった。今回は手首が痛くならなかった。
ベンチで寝ると寒い。眠ると叱られるんじゃないかと思ったけど、誰も来なかった。

135 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 20:40:30.24 ID:WBTLarQH.net
>>134
の地名について誤記を訂正

誤: 霜南畑
正: 下南畑

136 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 21:54:51.72 ID:p6wyCpkD.net
横浜から都内に向かう時は綱島街道を使うと下りが多くて結構飛ばせる
逆に都内から横浜に向かう時は登りが多くてキツい
海に向かってるからちょっと不思議なんだけど

137 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/22(火) 22:05:41.67 ID:hi/7g8f8.net
>>134
これは入念に下調べしてから?
いづれにしてもお疲れ。

一部だけど知ってるとこなんで触発されそう。

138 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 09:46:20.18 ID:4n4vRWOm.net
一度走ってみたかったR246。自宅から皇居までのつもりで出発。 @西湘
苦闘3時間、青山で時間切れ敗退。(自由時間が6時間しかなかったので)
東京からヤビツ峠登りに来るつわものたちはこの道を自走でやってくる。
驚くべき健脚だ。(往復120kmくらい)

139 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/23(水) 16:50:42.13 ID:Y7/6+I0K.net
>>137
地図を見て、どこを通るか決めておいたよ。
まず、地理院地図に色別標高図を表示して、坂道の少ない道路を探した。
そして、幹線道路沿いを移動する部分については、立体交差や橋やトンネルなど
「自転車通行止め」標識のありそうな場所をGoogleEarthで確認して、迂回路もみつけておいた。

140 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/24(木) 15:52:42.38 ID:NARFIYmO.net
走ってる途中で写真とか撮らんの?
おれは近頃県道とかの路線番号標識を見付けると記念撮影してるんよ。

2ch-dc.net/v6/src/1443077188327.jpg

141 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 13:44:23.04 ID:98nSYkgE.net
南原清隆

142 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/26(土) 14:13:18.51 ID:yqV5Se5i.net
ヘイヘヘイホゥ

143 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 20:48:12.36 ID:edffjJyT.net
環七一周ならしたことある
おケツの骨が砕けそうになった

144 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 21:52:52.30 ID:zJnlS8yh.net
あれって一周できるんだっけか

145 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/27(日) 22:30:56.35 ID:wJaBIwO9.net
じゃあ次は東京環状をだな

146 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 08:42:49.90 ID:HPvTW3KY.net
国道16号がいいんじゃないか

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/09/28(月) 12:49:13.60 ID:Q5TmCAim.net
>>144
お台場のベイブリッジ?は、ずっと引いて歩かなきゃならない
工事中だったしくそ長いし、なかなか高所恐怖症には刺激的だった

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 21:55:12.24 ID:fF/5snPT.net
今日は60km以上の予定だったのに道草で55kmしか走れんかった

149 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 13:04:39.15 ID:aYJUJwRo.net
ママをチャリにして、100回漕いでやったら、
いってしもた。300回位のピストン覚悟してたのに。

150 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/16(金) 17:56:31.66 ID:5NCY5QaG.net
ソイヤソイヤ

151 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 21:54:34.38 ID:IxB/MSBt.net
>>146
国道16号線。どっち周りにしても起点は東京湾フェリーだよね。

152 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 17:28:57.48 ID:ucyrvNMI.net
今日、トータルで67km走ったけど一日80km限界説。

153 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 00:49:18.16 ID:241urGVi.net
俺を含めてだけど、このスレでは1日最高170kmってのは3人いた

いままで5回やったんだけど、やっぱり
170km手前で身体がホテルに曲がっていった

154 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 02:19:07.63 ID:v+fMMp/e.net
凄すぎるw

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 22:12:36.39 ID:hMhgsdcq.net
二十歳の頃(36年前)日帰り245km標高差1000mがオレの記録。
中学時代に買ってもらったミヤタ製外装5段の通学用自転車にて。

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/07(土) 12:27:13.17 ID:6a68WF7C.net
142の続き
当時住んでいた秋田県南の自宅から仙岩道路越え盛岡往復。
盛岡の登山用品店でのお買い物目的のサイクリングだった。

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/08(日) 22:12:14.89 ID:gj/XYtTl.net
143の続き
山登りをやめて10年、バイク(スーパーカブ)をやめて5年経った。
昨年、ママチャリで始めた筋トレがいつの間にかツーリングに発展。
今年の最長記録が道志みちの130Km、ヒルクライム気味のコースが多くて
距離が伸びない。よく考えてみたら昔けっこう走った記憶がある。
ほかにも秋田、宮城、山形、県境周遊195q(旧鬼首峠越え)なんてコースも走った。
山登り専科だったから自転車の記録はこの2本だけ。

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/04(金) 09:51:27.72 ID:MHU+lcJq.net
ふざけたオッサンがふざけたママチャリで東京-名古屋を61時間で走破してるよ
覆面してスーツ着て旗立てて400km
http://niconamabiboroku.blogspot.jp/2013/05/72_22.html

159 :57:2015/12/05(土) 18:25:06.53 ID:9aawHSKZ.net
7月に走ったのと同じルートを走ってきた
朝4時に出発してさっき帰ってきた
距離220kmで14時間10分

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 11:05:30.53 ID:6NWQD8N+.net
日帰り245kmになってくると流石に凄いな
ママチャリでも丸一日中走ってれば自然とと到達するだろって距離ではくなってくる

161 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/06(日) 16:01:21.64 ID:s6rZ9nyO.net
そうだよな、14時間とか間違いなく走りながら眠ってしまうレベルだな。

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/11(金) 08:38:35.78 ID:9ZH3Ucam.net
この時期200km超えは日照時間も短いから、そのやる気が起きるのがまずすげぇと思うわ。
なんか、低い太陽見るとそれだけで早く帰らなきゃ…って気分になる
もちろん朝も暗い中出ていく元気はない。

163 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/12(土) 23:25:36.18 ID:Z0lLXtAe5
今日、一日トータル105km逝ってきました。
ハブダイナモ導入とバーエンドバー
ミリオンタイヤ4気圧シートポストサス
で走行時間6時間45分
たぶん明日は起き上がれません。

164 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 00:24:05.19 ID:gpyfkwFgW
小6の頃親に連れられて子供用のマウンテンバイクでビワイチ行ったなぁ
今この板を覗くような大人になっているのもその時の体験がきっかけだろうな

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 11:34:00.55 ID:IdCMmkgG.net
ハブダイナモは点灯しててもわからないぐらい軽いし、明るさクラス5のライトは
街灯がない真っ暗な道でも安心して走れる。
早朝4時出発、帰宅が21時、富士五湖付近はやたらと寒かった。200Kmと少し。

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/12/13(日) 14:46:47.82 ID:HxHR/PXuh
>>165
ヌオオオオ!!!
轟脚ですね。ちなみにどんな服装で?

167 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/01(月) 05:07:17.17 ID:i0uvvwpZ.net
大阪府柏原市から名古屋市南区 170号線から1号線23号線経由で約200キロ
走行日時 2000年8月 0時から17時 
中学生の夏休みに思いつきで祖父の家に遊びに行きました。
所持金無し、携帯無し、コンビニで地図を見ながらの変速無しの
気ままなツーリング
感想
夜間はそれ程暑くなく、道に迷っても苦にならず明け方に京都駅到着、鴨川で休憩
鈴鹿峠越えが辛かった、サンダルの鼻緒が取れる。峠を越えて鈴鹿川にかかる橋の
下でパンツ一丁になり水浴び。その後、四日市で薬品臭にやられて、23号線を
走るも長良川越えなどの川越えのたびに自転車を橋まで押し上げたりしてゲンナリ
そんなこんなで祖父の家に到着でした。親にも祖父にも言わなかったので叱られました。
今はロードバイク乗ってますが100km行く前に膝が痛くなる悲しい体

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/02(火) 16:00:11.78 ID:q7qUlMl7.net
大冒険ですな

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/19(金) 02:00:16.71 ID:7B2O37JP.net
豊中ー姫路往復が日帰り最長
180km位だったかな
姫路城観光も含めて17時間

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 13:18:49.59 ID:vTzx8F8R.net
高3の夏鹿児島に住んでた俺は錦江湾を一周(桜島フェリー含む)した

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/02/27(土) 18:20:53.79 ID:laGxVqlv.net
気持ち良さそう、鹿児島とか飯も旨いだろうな

172 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/01(火) 18:02:27.91 ID:IwosT4Xx.net
昔暇だったときに名古屋近辺の濃尾平野をよく走りまわった。
距離は80〜120kmくらい。
今も暇だが。
その頃のママチャリでの経験がロードやMTBでの遠乗りに結構役立ってる。

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/21(月) 07:24:43.19 ID:ybzCVG+G.net
平均60キロ限界80キロです
水・お茶3Lと弁当が重いから平坦でもつらい

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/03/25(金) 16:39:43.15 ID:8PXpkafo.net
花粉症だけど、天気いいし100Km行ってきたら鼻水が止まらぬ

175 :114:2016/03/28(月) 02:13:08.22 ID:Zn+GgKkH.net
亀レスですが>>129さんへ
>>130さんでほぼ合ってます。
船橋から一宮まで走ってきました。
正直、都心部は走りたいとは思わないですね…。障害物もですが何より車の流れが怖すぎます。

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/23(土) 17:53:43.67 ID:OPq/02WT.net
ママチャリで100km走ったことはあるけれど,ここでは自慢にすらならないのか
上には上がいるな

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 00:20:03.36 ID:X/BBGAfN.net
みんな月に何度もやってるイメージ

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/24(日) 02:04:38.70 ID:seW3GowZ.net
改造スレだと200キロ越えの猛者とかいるし

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/04(水) 18:18:08.42 ID:hZVii8Z/.net
昨年12月初めと同じコース、富士山一周220km。 @西湘
昨年は左回り、今回は右回り。4月3日、前半の本栖湖付近までは
雨に降られ続けた。さすがに自転車は少なく220kmの道のりで数台の
ロードバイクとすれ違っただけだった。

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 00:24:26.75 ID:WMS7knIU.net
春日井から内装3段のママチャリで知多イチ敢行。初の100q超え。
案外走れるものである。

181 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 23:41:36.87 ID:mT9LqVlt.net
先日ラーメン二郎を食いに埼玉から栃木へ
往復130km、8時間40分
チャリは変速なしの1万ぐらいのママチャリっす

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 23:58:00.88 ID:JvntVjwI.net
去年YHで借りたママチャリで宮古島一周したぞちょうど100kmらしい。
途中グラスボート乗ったり色々観光したからアベレージはわからん。

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 00:08:56.68 ID:O/0+K059.net
つくばから大洗まで、アルベルト(内装3速)で125qまでならやったことがあります。
9時間かかったな、いい思い出です。

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 00:13:45.69 ID:mSfwRxL1.net
シグングルギアの7800円でしまなみ往復したでしかも年末。今ではクロスのってまふ

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 00:18:27.11 ID:mSfwRxL1.net
>>115
金持たずチャリは修行。割りと死ぬ
つーか面白そうだな。ここの人たちと実況したいな

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 00:50:53.38 ID:Wkxz5qmv.net
大阪からビワイチきめたときは1日で315kmぐらい走ったはず
フツーの鉄フレーム軽快車

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 21:51:19.21 ID:m1LX6jb5.net
>>181
おまおれ

188 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 21:51:56.55 ID:m1LX6jb5.net
大宮ホームか

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 21:05:13.56 ID:1XWI4KHC.net
そう、大宮がホーム

あれだけ長距離こいだ後に二郎食うと、吐きそうになるなw

190 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 12:24:57.39 ID:gfSfCpgn.net
カウンターで戻せよ
二郎の新たな伝説になるぞ

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 19:28:04.90 ID:dWxi0tDS.net
50〜60kmまではさほど疲れず行けるが、75km走った時は後半ペダルを漕ぐのが苦痛だったな。ランドナー欲しいわ。

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 16:35:32.42 ID:16+zcXYS.net
高校の頃に札幌〜苫小牧を往復したな
替えのチューブも携帯工具も持たず強行したんだから無知ってのは勇敢だわ

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 20:38:40.65 ID:kogF452B.net
一昨日往復114km走ったわ
往路:休憩込み4時間
現地:観光2時間半
復路:休憩込み5時間半
帰りの絶望感半端無い
普通なら登れる坂の途中で挫けた

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 10:54:55.08 ID:pIdjqAFR.net


195 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 20:02:05.57 ID:7zDIEiSLM
早朝のトレーニングで体調と天気が良かったので
合わせて106km逝ってきました。
改造ママチャリ外装7段(13-28)26インチハブダイナモ導入
常時点燈使用、ハブダイナモリアテールライト装備
スーパーバルブ5.5気圧 水筒、リペアセット、おにぎり
Av15.2Max44.5Tm07 01 32 総走行距離3861km
観光地通り抜けと都市部の信号停止が響きました。

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 05:33:06.72 ID:Gj1LzFGR.net
へ、へぇ〜。

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 01:14:48.91 ID:7K5GGIkk.net
アワイチ150+家まで
廃車寸前のカマキリで12時間以上かかった
BBのベアリングが何個か潰れててスポークやリムも曲がってたな
今考えるとゾッとするが良い思い出になった

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 20:47:11.30 ID:61fJze+T.net
26インチ ステンフレーム 内装3段
毎日仕事終わり深夜帯の川沿いを60km2段目でシャカシャカ走行してる。
片道30km往復3時間ちょい位かかってると思う。

だけど今日は、仕事早終わりの時間調整で2往復(120km)走ってきたが
行きも帰りも湿った向かい風が強く身体が冷えて力が出なくなったため防寒着を着用するも、
周囲は半袖の格好だから容姿が浮きまくってた。

199 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 23:57:39.62 ID:1nphmY0+Z
毎日とは…
改造とかなさってないんでしょうか?
私も早朝、深夜に走るのでシュワルベ650×35Aリフレク
導入検討中です。

200 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 12:05:42.84 ID:fhUooPxh.net
吊る原因はナトリウムの不足。
食塩を大量に、大さじ1杯、水に溶かして飲めばすぐに治るよ。

総レス数 304
103 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200