2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

春からクロスバイクで通勤したいんだが教えてくれ

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 19:01:30.21 ID:84vcfKOS.net
小一時間調べたらエスケープR3ってのが素人にはいいらしくて、今日ジャイアントの正規店に店に行ったら「身長が合わないかも」と言われた、ちなみに身長187cm。
予算は8万までで、片道10kmぐらいの通勤に使おうと思ってる(週末はもっと遠くまで遊びに行きたい)。

2 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 19:06:37.79 ID:RMq1Mpxv.net
エスケープってジャイアントだろ?
ほかのメーカーを見て当たってきたら?

トレックかメリダ当たりでもいいじゃね?
8万じゃロードはちと厳しいからミドルグレードのクロスが限界かな?

3 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 19:15:04.69 ID:RMq1Mpxv.net
クロスバイクの射程距離はだいたい5キロから30キロ
100キロクラス走行も出来なくはないけど
日帰りの遠距離はロードが有利だから
もし週末ロングライドするならロードの方がいい

ただ予算は12万ほどになるかな・・・

30キロぐらいなら普通にクロスでも楽しめるよw

4 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 19:15:32.82 ID:KDdQkOKj.net
29インチのMTBにすれば?せっかくタッパあるんだし

5 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 19:20:38.92 ID:84vcfKOS.net
>>2 なるほどー。今調べたらTREKの7.4FXってのが目についた(メリダはサイトが分かりにくくて調べれてない)

6 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 19:22:07.27 ID:XSJSBdEL.net
海外通販で日本に入ってきてないデカイサイズ買うのも手だな
小さいの買っちゃうと落差が大きすぎて辛いよ

7 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 19:30:02.68 ID:84vcfKOS.net
>>3 会社の人が15万くらいのロードを持ってて追々どっか行きたいんだけど、クロスで付いて行くのしんどいかな。
結構今自転車買いたい欲が出てるんだけど、もう少しお金貯めてからの方がいいのかな。うーーん。

>>4 マウンテンバイクって通勤に向かないようなイメージがあるんだけど大丈夫かな。

8 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 19:44:02.71 ID:b/hdiUUP.net
190前後からの高身長の自転車選びは想像より大変そう

9 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 19:49:01.11 ID:RMq1Mpxv.net
>>7

その会社の人がガチのレーサーだったら追っかけていくのは
かなり難しいな
あと自転車は購入した後も多少マネーが掛かるので・・
その辺を気にとめておいたほうがいい
まあクロスなら最高でも18万まあ7万から12万が現実的
ネット通販やホームセンターの4万以下の安物はクロスの皮をかぶったママチャリ
みたいなものだからな注意しろよ
レース出たいなら20万ほどご用意を・・・
マウンテンバイクは通勤出来ない訳じゃないけどちょっと坂登りが
キツイよ・・・
ただ雨の日にはとっても安心して走れるし砂利道の多いあぜ道や河川敷
でもパンクしないから悪くはない

10 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 19:49:14.43 ID:F3wDnJus.net
>>3
んなこたぁーない。
クロスでも日帰り100kmプラスていどは普通に走れる。
乗り心地に定評のあるフレームのを買えば、後々ホイール変えるとかステム交換とかのカスタム次第でなんとでもなる。
で、おすすめは
キャノンデール クイック4
バッソ レスモ

11 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 19:56:44.01 ID:RMq1Mpxv.net
>>10

そうか?

ドロハンとフラットバーの違いは4、50キロ当たりからでてくるよ?
あとどうしても前傾姿勢が緩いから空気抵抗で35キロクラスの巡航
は難しくなるな

12 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 19:59:09.00 ID:9u6j1XFY.net
通勤でR3使って二年目
7キロくらいは楽に通えてるよ

13 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 19:59:28.76 ID:KDdQkOKj.net
>>7
どういうスタイル(荷物とか)とコース(山や坂?街?)で通勤するかによる
キャリア&サイドバッグを使うならダボ穴のあるバイクを選んでおくだけで自然に選択肢が決まる
ロードは制限が多くてリスクも高い、8万じゃフレームぽっきりとかで事故る可能性も高い
あとクロスでも100kmなんて楽勝だよ・・・毎日200kmとかヒルクライムやるとかなら考えたほうがいい

14 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 20:03:50.05 ID:9u6j1XFY.net
通勤で使うならかえってスピード出ないほうがいいと思える時もある
職場までの道のりに何分かけたいかを考えて選んでもいいんじゃないかな

15 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 20:06:07.42 ID:dkxTM4/D.net
ロード選んでクロスの方が良さそうだ
ってなるより、クロス選んでロードの方が良さそうだ、ってなる方がリスクは小さいと思う

16 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 20:06:20.77 ID:KDdQkOKj.net
>>14
だね、安全性を重視したほうがいいよね、っていうか自分ならそうするかな
バイク通勤の目的も色々だけど

17 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 20:14:22.24 ID:F3wDnJus.net
>>4
29erのMTBでクロスバイクなみの軽量モデルの完成車は30万クラスになるよ。

18 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 20:15:26.18 ID:84vcfKOS.net
あ、通勤に使う道は国道です。アップダウンもランニングするぶんだとそこまで厳しくないかなー。
ちなみにジャイアントの正規店では「ESCAPE R3がおすすめだけど身長的にESCAPE RX3」ってのを勧められたけど、どーなんすかね。

>>10 キャノンデール クイック4安くてかっこいいな!ありがとう

19 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 20:21:36.45 ID:yjChDMRH.net
>>3
俺、クロスで週に1度は100キロ以上走ってるし100キロ程度なら4時間で帰ってこれるけど?
そりゃロードの方が楽にいけるのはわかるがクロスで走れないわけでもないしクロスでヤビツや箱根上ってる

20 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 20:23:49.89 ID:b/hdiUUP.net
>>18
Rx3の方がでかいサイズあるからじゃね。
適応身長が180から195cmだってよ。

21 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 20:23:58.87 ID:4GWvrN2x.net
てす

22 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 20:32:22.45 ID:9u6j1XFY.net
ライトとか道具、店によってはサービスでつくけど空気入れも必要よ
あと通勤でもヘルメットは必需品
これが結構高いから、予算にプラスしとかないと

23 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 20:36:31.42 ID:jL4rTkwQ.net
ニダ

24 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 20:40:19.23 ID:84vcfKOS.net
>>20 あー単純にサイズが違うからか。

みんなありがとう。とりあえず分かったのが、

ESCAPE RX3 (57,750yen
QUICK 5 (60,000yen
QUICK 4 (74,000yen
7.4 FX (83,000yen 予算オーバー

が候補って感じなのかな。自転車の調べ方全然わからないからほんと助かる。

25 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 20:45:52.81 ID:84vcfKOS.net
あ、あとFUJIのPALETTE (\64,000 も候補かな。

こいつらの性能の違いが全然わからん。どれも似たようなもんなのかな。

26 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 20:46:35.27 ID:F3wDnJus.net
ジャイアント、トレックのアルミは硬くて距離乗ると辛くなるっていうけど、実際どうなのかな?
キャノンデールのクイックは乗り心地いいし、いいバイクだよ。
ただ、かなりアップライトな姿勢なので、買って最初にすることはステムの逆付けとスペーサー入れ替え。
あと太くて重いタイヤ履いてるので、これをアラミドビードの25cぐらいにするだけで、見違えるように走る。

27 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 21:33:30.24 ID:84vcfKOS.net
>>26 ok!!一応実物見てから買うけど、とりあえずキャノンドールのQUICK 4に決めた!!
まじでありがとう!!

28 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 21:48:07.27 ID:PnB2ZGXr.net
ドール

29 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 21:52:24.98 ID:ii8gXLjE.net
キャノンボールのほうがええよ

30 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 22:29:05.05 ID:F3wDnJus.net
問題は身長187cmの人が乗るサイズを在庫してる店があるかどうかやな。

31 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 22:31:21.02 ID:pdyvh3JP.net
おっ大漁大漁w

32 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 22:35:04.96 ID:WrKX27w3.net
てかさ、なんで単発スレ立ててんだよ

33 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 22:46:11.16 ID:Fh/p3KWR.net
>>3
月末クロスで400km走るんだけど

34 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 22:49:49.56 ID:Fh/p3KWR.net
コラテックも地味だがオススメしておく

35 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/14(土) 23:01:35.08 ID:L2/jq9Gt.net
俺も通勤用にBMCのクロスバイク買ったぜー

片道七キロ、30分くらい
ちょうどいいわ

36 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 01:26:26.65 ID:aZIVZsdp.net
いまどきジャイアントのエスケープとか買う意味ないだろ
利益率高いから店屋はすすめるけどさ
五年ぐらい前までコスパいいだけで乗ってる人が多かっただけだぞ

37 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 01:54:57.05 ID:xJvWp+qH.net
まあハズレって訳では無いから多少はね?

38 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 02:07:05.74 ID:xwlKRwS4.net
コスパでエスケープが意味ないならどれならいいんだ?

39 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 02:26:55.09 ID:/6CHvbc1.net
仮にコスパ良くてもミストラルは嫌だわ
どう考えてもエスケープがコスパ最強だろ

40 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 04:00:36.40 ID:hnDeP+Kz.net
ヤフー知恵袋でやれや
教えてくんと教えてあげるくん

ヒモと依存性の女の関係みたいに互いにwin winやぞ

41 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 04:43:44.45 ID:wWk9ZCS8.net
ヒモが依存症の女にローターをwinwinさせるんですね

42 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 06:52:41.59 ID:reQa95vy.net
何も知らずジャイのクソスを買う

ジャイのジャイたる所以を知り
アンチになるかジャイに嵌る

43 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 09:02:13.64 ID:aW8QTHwT.net
今はR3かミストラル2択ってのがよく分かる流れだ

44 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 09:23:52.06 ID:Zo8iXptH.net
必ずジャイを貶めるコメント書く奴がいるがなぜ悪いのかを書かないよな。
コスパの問題もしかり。
たた、受け売りで書いてるだけにはもう飽きたわ。

45 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 09:42:06.34 ID:CS89RUFX.net
>>1
普通に購入相談スレで聞け

46 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 10:37:13.66 ID:flXcYpPe.net
通勤10kmなんてママチャリでも行ける。
週末にどこでどうしたいのかで選べ。

47 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 10:53:50.92 ID:vjEeU+YM.net
見た目で気にいったの選ぶのが一番いい。
ハマれば後からカスタム次第でどうにでもなる。
俺の自転車かっこいいと思えなければ、ハマる事もないし、乗らなくなる。

48 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 10:59:27.65 ID:StN7F+S5.net
giant多すぎて

49 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 11:00:38.19 ID:T3YR5FUC.net
TREKは税込だから値段は変わんないよ

50 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 11:20:42.68 ID:vjEeU+YM.net
初めての一台を買うときに最初に考えるべきは、
1.自分はロードのように舗装路を速く楽に走りたくなるだろう→リアエンド130mm、リムブレーキ。
2.自分はMTBのように悪路や段差もガンガン入っていくような使い方をしたくなるだろう→リアエンド135mm、ディスクブレーキ。
これは考えて選ばないと、後でホイール替えたくなった時に互換性がないから。

51 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 14:17:40.45 ID:4vRyKIyn.net
両方走りたい時は?

52 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 15:12:48.80 ID:UZstKtFU.net
ロードなんかより
クロスの方がいろんな場面で
オールマイティに乗りこなせて
いいと思うのは俺だけ?

53 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 15:28:40.13 ID:UG86CfZs.net
んなもんひとによるだろ

54 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 15:54:29.59 ID:229zrMpC.net
クロスが一番ゴミ

ロードみたいに速くはしれないしMTBみたいに荒地に行けない
泥除けもカゴもないのでママチャリ以下

何がいい?ママチャリより軽いくらい

55 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 15:57:51.50 ID:UG86CfZs.net
自分で分かってんじゃん
ママチャリより軽いのがいいんだろ?
別に早くなくても、悪路走れなくても、ママチャリより快適ならそれでいいって人向け

56 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 16:03:12.66 ID:VE8pMxfJ.net
最近のクソスって、
タイヤの太さが太くても28Cでしょ。
下手したら25Cや23Cをつけて快適とか謳ってるものさえある。
クソスのクソスたる所以だよな。

おとなしく35Cぐらいのブロックタイヤつけとけよと思うんだがな。

57 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 16:06:53.58 ID:vjEeU+YM.net
てか一般人には宇宙人みたいな特殊なカッコした奴が乗ってるロードより
洒落たカジュアルでも様になるクロスのほうが魅力的に見えるって事だよ。

58 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 17:03:20.10 ID:229zrMpC.net
イヤホンしてスマホいじりながら無灯火逆走してるクソスカッケーっす!!

クソスなら信号無視しても出し丈夫だよね^^お兄ちゃん

59 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 17:54:31.49 ID:vjEeU+YM.net
>>58
朝鮮人?

60 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/15(日) 18:15:59.11 ID:229zrMpC.net
>>59
ヒイ爺ちゃんが桃太郎の親戚だったみたいだから日本人だな

61 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 12:16:21.00 ID:MJyQ4mMm.net
>>57

同意。茶色のGIOS・ESOLA乗ってる人を見かけたけど、
カジュアルな私服にピッタリで魅力的だった。
多分これがGIOSブルーだったらダサく見えたはず。

62 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 20:34:35.53 ID:YqHjSidK.net
ビアンキのプリマベーラ便利だわ
余ってるロード用パーツを使ってカメレオンテ4より良いコンポとホイールに交換、ポジション出ししたら近所のコンビニから10km程度なら快適なママチャリになった。でもコスパはものすごい悪い

63 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 21:12:01.18 ID:hz4+v6JV.net
羨ましい身長だな
ロード乗って落差つけて走ってみたいわ

64 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/16(月) 21:12:23.26 ID:OCmscsmr.net
クロスバイク購入相談スレの結論はこれ


用途によって最適が変わるけどもし舗装路メインの走行なら

3万円台 イグニオスポーツ44
4万円台 ミストラル、シェファードシティ
5万円台 ラドフォードLTD、Rail700
6万円台 ESCAPE RX3
7万円台 アンピーオ(舗装路用)、マディフォックスCX(未舗装路用)

65 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 09:32:47.29 ID:twgXP0Ut.net
マウンテンバイクでいいじゃん
http://i.imgur.com/vJthbdn.jpg

パンクしないし
歩道中心にライドするなら快適だよ

66 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 09:50:21.13 ID:5uQ4EBAW.net
どうして右も左もわからん初心者にそうやってクロスでゴマんいくらロードじゅうまんって金使わせようとするかね?まずは二万円代のドッペル424買ってみて自転車楽しいと思えたら次行ってみればいいじゃん。身長180位で丁度よいフレームだし

67 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 09:57:50.80 ID:aAq8Vz1T.net
これだけ釣れれば
>>1も大満足だろ?

次のスレは新入学JKの設定でスレを伸ばせ

68 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 12:17:07.26 ID:/Hi+FP3Z.net
>>66
二万円ドブに捨てろと初心者に言うのはおかしいだろ

69 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 12:34:02.28 ID:8kllOIRs.net
命も捨てかねない

70 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 12:53:14.48 ID:uJ4VMrJF.net
どんな自転車を選んでも良いけど無灯火・信号無視・(スマホ・音楽聞き)ながら運転などやるなよ。
最近は老若男女や車種を問わずルール守らないから…

71 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 15:05:24.29 ID:EHdro1rW.net
逆にみんなで守らずに社会問題化して
マスコミに大々的に取り上げられて
免許制にする壮大な計画もありかと思う

72 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/17(火) 18:29:31.76 ID:/Hi+FP3Z.net
>>69
買ったという報告あればすぐにここで乗るな捨てろ、返品しろ、適当に折って賠償金求めろだのアドバイスしてもらえるから命は大丈夫だと思う

73 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/18(水) 05:27:27.80 ID:9H5NWZzD.net
>>64
なんだかタダでも要らない自転車ばかりだな

74 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 11:23:02.74 ID:PDJFcUh9.net
通勤なら前後泥除けはつけた方がいい

75 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 11:27:30.84 ID:9SOblhLJ.net
でけえ!

76 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 20:37:41.09 ID:ZXw6Cb2n.net
泥除けは不細工になる。特にシートポストに付けるタイプの糞デカイやつ。
あれならリアキャリアにサイドバッグ付けて泥除けがわりにするほうがいい。

77 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 21:09:37.89 ID:ZXw6Cb2n.net
リジッドMTBだけど、ARAYAのマディフォックス650Bってパーツからしたらコスパ最強だね。
10sフルデオーレでブレーキもシマノの油圧ディスク、ハンドル周りはリッチー、ARAYAのリムにシマノのハブで8万5千円って凄くない?
これ買っとけは、少なくとも要交換パーツはない。

78 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 21:18:07.48 ID:BLPKsFm7.net
社会人言うても単発質問スレ立てて満足する答え手に入れたら立て逃げとかこの程度のリテラシーよな

79 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 03:34:16.17 ID:GHoMnN8h.net
>>77
27.5インチだけど26インチのパーツとの互換性ってどうなの?

80 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/24(火) 17:24:43.35 ID:8nCOHxXP.net
ルイガノかドッペルで十分だろ?

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 08:43:48.80 ID:AG6Rc32s.net
不味くても味噌と糞とを並べてはいかんな

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 00:37:32.30 ID:6GJ8bTGM.net
>>81

例えですかそれ

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 19:58:48.67 ID:pqsbJfRJ.net
スペシャライズド シラス pro carbon discがいいと思うよ。
クロスバイクに30万出す侠気見せてほしい。

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 20:11:02.65 ID:pqsbJfRJ.net
BMC AC01 X1はもっと良さそう。
アルミのクロスだけど、38万5000円。
これはなかなか他人と被らない。

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 18:07:27.24 ID:kAg/0eYN.net
R3はいい選択だと思う
空気入れやスタンド他で1万いくから
ちょうど予算的にもOK
パーツの買い替えでアップグレード
すればいいけどやったら
ジャイアントストアは面倒みなくなる

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 12:52:02.15 ID:tWz66EpZ.net
>>3
よくクロスバイクはロードバイクより距離稼げないと言う人居るけどそうじゃ無い
時間あたりの走行距離の伸びが全然違うだけで長距離の走破自体は時間を勘定しなければロードでもクロスでも同じ距離を走破可能
クロスとロードの最大の違いは前傾姿勢ポジションを取れるか取れないかの差で空気抵抗の差がスピードにはっきりあらわれる
速く走るならレーシングポジションのロード
のんびり走るならアップライトポジションのクロス
でええやろ
これとは別にツーリング車というジャンルもあるからして

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 18:05:49.47 ID:WvE7JVJm.net
この前、友達と京都まで
行ってきて、友達 はロード
だったけど、クロスでも
充分ついていけた。

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 18:27:29.37 ID:WtT2fmrA.net
いい友達でよかったな

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 20:04:19.01 ID:WvE7JVJm.net
>>88
・・・よくよく考えたら
クロスでロードに追いつけねーな
アホな発言してしまったわ

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 06:03:26.46 ID:qT2KeOfK.net
んなこたぁ、ない。

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 14:45:42.04 ID:+xYlzJEv.net
>>86
可能なのは分かるんだけども、疲れ方がかなり違うね。
因みにR3で通勤往復60kmを半年続けた私が言う。

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 13:36:44.52 ID:San3NFs0.net
半年後どうしたの?

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 14:37:51.11 ID:uZvkvswx.net
会社のロード持ちに車種から店まで相談するのが一番良いんじゃなかろうか

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 21:55:27.40 ID:LfESNiVZ.net
その先輩の宗教派閥に入信するなら
親切にみて貰えるだろうな

95 :ツール・ド・名無しさん(魔女の百年祭):2015/04/30(木) 22:58:00.55 ID:EV4cxSRX.net
毎日じゃないけど、アルミのフラットバーロードで片道32キロ通勤してる
通勤でパンクはヤバいので、タイヤはシュワルベマラソン仕様
なかなか楽しいよ

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 21:01:15.23 ID:XFj9XWiT.net
片道32kmってけっこうすごいな
俺なんて片道15kmを未だに通えてないぜ・・・

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 21:33:51.69 ID:3ExbimMy.net
俺…往復で5km…

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 21:36:35.99 ID:2j55/jhZ.net
>>97
歩け

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 22:29:11.31 ID:4dBNIlao.net
通勤だと片道10〜15kmくらいが楽しいよな。
帰りは遠道したくなるけどw

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 22:39:33.82 ID:LB26l94a.net
>>92
半年後に転勤になりました。
しかも市内のど真ん中のオフィス街。

総レス数 207
46 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200