2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電動の一輪車&並列二輪車

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 03:33:27.53 ID:IWtKtEBJ.net
>>476
ブレーキをかけて減速して『停止してから足を着く』必要がある、
という発想が、なぜか湧かないみたいですね。
このことは、NinebotOneのインストラクターの動画の冒頭を見るだけで容易に拾える情報ですが、
走って来て着地するシーンを見ても、理解に至らない人が多すぎるようです。
https://www.youtube.com/watch?v=v6TsQt6gg_k

片足保持の習得が、
発進・加速・減速・停止・着地という基本動作全ての基礎訓練になっていることが、
初心者には直感的に分かり辛いことも、ブレーキングの習得を妨げているようです。
バランスを取ることだけに注意を取られてしまい、
他のことが考えられなくなる傾向は望ましくありません。

初心者が抱くあまりにも多い勘違いが「スピードに乗れば安定する」というものです。
止まり方すらマスターしていない超初心者の段階で、
どんどんスピードを上げて暴走する傾向があるようです。
一輪車に過度の直進安定性を期待するのは無理ですから、
速度を出せば出すほど安定して前進できるという理屈は当てはまらないのですが、
なぜか自転車と同じように考える錯誤に陥る傾向があるようです。

立ち乗り電動一輪車特有の片足保持を習得してから次の段階に進めば
車体を転倒させて傷付ける回数が激減して、乗りこなすまでが楽だということを、
もっと分かりやすく周知していったほうが良さそうです。

総レス数 531
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200