2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライムのトレーニング 34峠

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 14:23:03.41 ID:gcdyPxwB.net
前スレ
ヒルクライムのトレーニング 33峠 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1414681905/

2 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 20:11:23.81 ID:WpoXboCg.net
2

3 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 01:31:37.12 ID:IynYLGcS.net
3%

4 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 02:53:03.88 ID:DF8FYVOL.net
死に物狂い

5 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 09:00:37.65 ID:8CjFvWXZ.net
いつもの坂で

6 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 15:12:09.41 ID:DF8FYVOL.net
無の境地

7 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 17:59:38.65 ID:/uOSfK7L.net
なんということでしょう

8 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 19:47:05.44 ID:fkIx0x97.net
やっぱりキツい

9 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 23:44:01.79 ID:SFL3k/lF.net
このコース

10 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 23:45:55.04 ID:A5Qki2Wb.net
だけどやっぱり

11 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 06:42:41.19 ID:OZg1UOC6.net
猫が好き

12 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 07:10:15.94 ID:Xpbus+y/.net
>>10
あーあ、せっかく続いてたのに

13 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 08:56:45.51 ID:Wrtnkzue.net
す、すまん (´・_・`)

14 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 08:58:29.46 ID:ln0J6UPT.net
タバタインターバル

15 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 19:19:40.08 ID:KZSybtxR.net
ルッコラ

16 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/21(土) 20:44:22.15 ID:Xpbus+y/.net
>>13
ええんやで

17 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/22(日) 06:04:43.89 ID:MasUrFXS.net
ラッスンゴレライ

18 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 01:24:16.53 ID:OGMW8DCT.net
そろそろトレーニングの話をしないか?

19 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 08:10:01.68 ID:j7/iUOuO.net
テキトーに一所懸命走ってれば速くなるから

20 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 22:09:49.85 ID:y49dduac.net
とにかく坂上がってれば速くなるお

21 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 08:49:40.19 ID:Dnl8tfCH.net
いや優勝したいんだが

22 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 08:55:32.04 ID:JVyIJLAI.net
>>21
誰よりも速く登ればいいよ(´・ω・`)

23 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 13:50:37.71 ID:QAWqxAfr.net
その為のトレーニングスレだろ

24 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 16:39:40.65 ID:T9cPrgl4.net
ぐぐれば、色んなメニューが見つかるんだけど
結局のところメニューと言えば、たばたインターバルしかやってないよ (´・_・`)

25 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 17:21:15.46 ID:7sh1nGS3.net
激坂を、足付き・休憩有りでも登ってみるのはどうなんだろう。
足付き・休憩有りでは、ヒルクライムした事にならないとしても、
そのうちに、足付き無しで登れるようになる・・・・・・結果OK?

26 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 17:44:35.69 ID:gzMUxk8E.net
一番最初はそれでええよ

27 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 19:21:06.09 ID:JEokBzDT.net
自分は最初、近所2km程度の坂も足付かないで上れなかった
足付きなしで上れたら、そこより距離の長い別の坂に行って…を繰り返し
それで上るようになりましたよ
そこから後はMy峠で時間短縮の日々

28 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 19:31:26.63 ID:mReGqu/O.net
最初に行った坂は15%で500m…全俺が泣いた。
今はヤビツで40分切るようになりました(´・ω・`)

29 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 21:45:55.38 ID:T9cPrgl4.net
激坂よりも、5%位のヌルい坂で反復練習した方がいいとか聞いたことあるよ

30 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 03:15:27.72 ID:XduH2Hed.net
俺もトレーニングしていてそう思う
ギアが足りるならキツめの坂でもいい
要は最適ギアで上れる坂なら何%でもいいって事

31 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 10:02:44.44 ID:h9OvDZ/o.net
近くにジャイアンツ坂しかねえ…
10往復が日課
割と飽きないもんだな

32 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 10:31:19.91 ID:Aplcw8h2.net
G坂だとケイデンスが落ち過ぎるんだよなぁ

33 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 14:42:14.19 ID:uNfj9ntu.net
10往復とか凄いな

34 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 07:56:15.08 ID:Ub9z7Fd9.net
G坂10本は驚かないけど、それを毎日続けるのは大したものだと思うよ
積み上げていくことが大事だからね

35 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 14:27:17.37 ID:1TdQiDYS.net
パワーが同じとして短い坂を往復と長い坂を1本とどちらがいいんだろうか?
水泳とかなら1500mの選手はインターバルが基本で1500m連続で泳ぐ練習はあまりしないが

36 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 14:31:04.02 ID:jwRKM7rG.net
なんのトレーニングとするかによるよ
ギア選択のテクを磨くなら長い坂の方がいいし
パワーなら短い坂を全力で数本とか
まあパワーは固定ローラーでもいいんだけど

37 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 18:06:51.63 ID:bbD7Ygp2.net
ヒルクライムした後はプロテイン飲んだ方がいい?

38 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 18:14:09.07 ID:x6xtc2ht.net
あ、はい(´・ω・`)

39 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 19:06:22.28 ID:Ub9z7Fd9.net
変なのが湧いてくるからNGワードな (´・Д・)」

40 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 23:39:06.21 ID:1TdQiDYS.net
あ、はい(´・ω・`)

41 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 07:50:15.03 ID:Kxh2ym0d.net
>>30
最適ってのがよくわからん
FTP110%近辺でケイデンス80前後とかそんな感じの指標的なものがある?

42 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 01:59:07.43 ID:b0XSbpeA.net
>>41
自分で回していて経験的感覚的にこの回転数が1番効率がいい(最も速いタイムを出せる)と思う回転数
計算式はありません

43 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 21:47:53.44 ID:37gbpNBJ.net
最適ケイデンスは同じパワーでも斜度によって違うよね

1%の坂と20%の坂が同じわけない

44 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 21:49:06.48 ID:2bMgAUYg.net
低ケイデンスでグイグイ踏んでる人から、高ケイデンスでクルクル回している人までいろいろいますね
だいたい80前後ぐらいの人が多いイメージ

45 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 22:21:45.66 ID:BsVig80Q.net
ケイデンス80ってハイケイデンスなの?

46 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 22:30:48.75 ID:0YJN122N.net
斜度5〜7%の間位ならケイデンス80位でシャカシャカ回す方が後々足に来ないのかな?
5%位や以下なら一つギヤ重くしてケイデンス70ちょい、7%なら80ちょいでシャカシャカの方がやりやすい気がする。

47 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 22:48:16.32 ID:37gbpNBJ.net

斜度緩い方がケイデンス高いだろ普通
普通じゃないアピール?

48 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 23:22:50.00 ID:0YJN122N.net
坂は70台が好きで、緩めのとこはぐいぐい行くけどちょっと斜度上がるとカスカスのギアしか回せないだけだと思う。

49 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 00:36:05.50 ID:yPPPqueF.net
ケイデンス上げて出力する脚質と一回ケイデンス80切ると一気に落ちるから常に90~100キープしてる

50 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 01:36:46.37 ID:G/Kue5GA.net
7%くらいだと80〜95の間を目安に、大体90くらいで回してる
ケイデンス落とすと一気に出力も落ちちゃう

51 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 01:44:16.62 ID:9l9bwRSS.net
きちんと回せさえすれば120回転が一番効率がいいらしい

52 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 06:41:11.77 ID:i0ZpqRmF.net
「効率」の定義もいろいろだからな

機械効率はパワーを上げるほど良くなるから、
高パワーでは嫌でもケイデンスを上げざるを得ない
低ケイデンスだとトルク負けしちゃうからね

燃費は低ケイデンスの方が良い
同じパワーでも高ケイデンスにするほど心拍が上がる
つまり余計に酸素を消費してるってこと

ヒルクライムはマックスのパワーを出すわけでも、
燃費の良さを競ってるわけでもないので、
どちらの効率を選ぶかという問いは間違い

最もタイムの良くなるケイデンスは状況によって異なる
実際に何度もタイムを計って探り出すしかない

53 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 17:08:50.62 ID:W9FgbXOm.net
エイプリルプールネタにマジレスか

54 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 17:09:12.35 ID:W9FgbXOm.net
プールw

55 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 17:42:46.61 ID:/Eglig4/.net
つうか、俺的には7%を80rpmで回せるギアが存在しない。

56 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 18:43:50.50 ID:AVAlIyCY.net
>>55
フロントトリプルにしたら?

57 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 18:48:10.59 ID:M1L897lk.net
このスレって52/39T・12-25Tみたいな標準的なギアセットでトレーニングしてる人
どのくらいいるんだろうか?

58 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 18:58:37.95 ID:/Eglig4/.net
冬場のローラは53/39T・11-23Tだけど
これで外出ても意外に困らない。

59 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 18:58:43.06 ID:hQOq0+Bd.net
あ、はい(´・ω・`)

60 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 19:00:18.62 ID:vjCi+R0x.net
ぶっちゃけヒルクラやるなら34-28でいいわ

平地はフロント52くらい欲しくもなるけど…

61 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 20:55:57.01 ID:EeCAVRIy.net
前が52-36で後ろ12-28(デュラ)が色んな意味でさいつよだと思う
まぁ金がないので後ろは12-25で我慢なんですがね
貧脚だと激坂の36-25はちょっとつらい

62 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 21:12:01.74 ID:WJqkmNQU.net
はいはい

63 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 21:42:22.30 ID:eI+Ifph9.net
完成車に付いてた52ー36、11ー28は結構いいんだな。初めて峠行った時は辛かったけど。いや、今も辛いか。

64 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 21:47:54.06 ID:c3icsKNJ.net
トレーニングコースの斜度にも依るよね
52/39、12-27のアルミに鉄下駄でも箱根くらいなら若干余裕あるけど、トレーニングという意味ではあまり効果ないのかも
ホイール共用(12-28T、ロー側クロス)でヒルクラ用バイク2台あるけど、それぞれ44/30、50/34で組んでる
マターリ走る時はノーマルのアルミだけど基本的にはコンパクトで練習してるなぁ

65 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 01:36:57.20 ID:VL5tInbc.net
体重軽いからバイクの重さとかカセットとか気にしたことないわ
39-29だけどどんな登りでもこれで対応できる

66 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 07:08:40.33 ID:DYFKm/Hh.net
39-29?

67 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 07:18:12.18 ID:H/fq3nAk.net
インナーとカンパのリアやろ、ガイジ特有の表記やぞ

68 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 08:58:12.39 ID:4Eyqo17+.net
>>65
弱っ(´・ω・`)

69 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 15:08:24.94 ID:uJMO1FjV.net
↑デブ乙

70 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 18:52:40.43 ID:NEcVQBYd.net
で、レース実績は?

71 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/02(木) 22:49:12.07 ID:igxJKppS.net
優勝数回

72 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 20:47:36.35 ID:TuUTf3Or.net
ヒルクライムに楕円チェーンリングってどうなの?

73 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 20:48:21.27 ID:07t2vi8r.net
どうではないです(´・ω・`)

74 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 02:13:51.76 ID:6DwHAzjk.net
銅なわけないだろクソが!(´・ω・`)

75 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 08:53:39.17 ID:I8JLDlv6.net
いまだに銅ではないとか言う奴いるんだなw

76 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 09:03:39.22 ID:6DwHAzjk.net
いるいるwww

77 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 19:18:31.61 ID:gRMbCXHi.net
どうなってんだよ

78 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 19:43:58.34 ID:FFVjjHt9.net
どうでもいい

79 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 20:26:27.13 ID:TXkxHYNo.net
どうしよう(´・ω・`)

80 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 20:33:51.62 ID:uv8JuP/1.net
どうもこうもないんだよ

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 21:22:32.17 ID:DlY91yD4.net
どうしたんだおまいら

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 00:06:00.69 ID:RzpQlBas.net
どうしてまたこのながれに

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 04:39:28.28 ID:tOplTqK0.net
どうにかこうにか乗っかって

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 07:24:33.95 ID:ykIRpsn0.net
どうかした?

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 12:23:33.09 ID:pYnaPheu.net
どうにでもして

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 13:08:04.43 ID:BxHt3QSo.net
どうかしてるぞ

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 13:14:46.77 ID:pYnaPheu.net
どうやったんだ?

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 14:19:58.32 ID:9OkH5vjo.net
きさまらこのすれをどうしたいんだ

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 14:46:21.44 ID:A9enD2dr.net
はい。(´・ω・`)

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 16:00:30.18 ID:tOplTqK0.net
どうと言われても、やっぱり

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 17:43:22.88 ID:ug3bg7V9.net
どうしようこのスレ

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 17:55:33.17 ID:pYnaPheu.net
どうしようもない

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 18:36:05.33 ID:tOplTqK0.net
折角の流れを切ってすまん
このスレの住人は、3本ローラーと固定ローラー、どっちが多い?
俺は気分で使い分けてるんだけど、ヒルクライムのトレーニングとしては固定なのかな?

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 19:46:11.17 ID:ewHZunJ6.net
>>93
ですね
自分は負荷付三本ですが

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 20:23:21.97 ID:Jvxy7J46.net
>>72
60以上のケイデンスキープしてる間はよい。

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 20:49:33.85 ID:RzpQlBas.net
固定しか持ってない
レース前のアップとかで固定セットが面倒なので3本ほしい

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 21:13:27.50 ID:JgL86MEF.net
3本で回転思い出してから固定で汗かくまでアップしてる

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 21:58:17.63 ID:6lhEqHrz.net
車持ってないからレース前のアップとかしたことない
家では負荷つき3本のみ

追い込むなら固定がいいんだろうけど飽きるんだわ

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 22:13:39.31 ID:X7kyMxbS.net
ローラーは続かんよな

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 22:25:22.42 ID:CRZFRN/W.net
>>95
変な流れになってどうなる事かと思いましたがレスありがとうです
低ケイデンスだとむしろ真円の方が良いって事か

101 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 22:45:06.67 ID:Vz7fVrr/.net
>>93
どっちも持ってるってスゲー!
俺は負荷付3本。

>>99
到着日→画・音無しで1.5時間
翌日→画有り1時間
以降→画・音有りで0.5時間

最初の1週間→毎日!
最初の1年間→何とか2〜3/週
以降→渋々1/週(理由をつけては回さないこともしばしば)
     休日が雨で気分がノッてる時のみ

そりゃ速くなんねーわw

102 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 23:09:07.74 ID:X7kyMxbS.net
ダンシング出来るクソ高い3本買ったけど去年は1度も使わなかったな(´・ω・`)

103 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 23:26:11.36 ID:ykIRpsn0.net
>>101
俺を見ているようだw

104 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 23:57:26.03 ID:24JWGHz0.net
ローラー台飽きるとか絶対ありえんでしょ
俺今サイクロトロン待ちだけど、届いたらマジで回しまくるわ
レースの動画観ながら、感情移入しまくるわ!

105 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 00:01:58.85 ID:yCyx1ZPe.net
>>102
全力ダンシングして飛び出してからは高負荷ソロソロダンシングしか
やった事ないw 俺はミノウラの安いヤツなんだけど、何が違うんだろ?

>>103
仲間が居てホント良かったww チョット安心ww

きっかけも見当たらないんだけど、去年後半から急にモチベーションが
落ちてしまって、初冬に禁断のデポ走やってしまったよ・・・
今年は平地に逃げるばかりか、ロングもやらずミドルも僅か・・・
坂に至っては、丘レベルしか登ってない始末・・・

皆は、どーやってモチベーションを維持してるんだろ?

106 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 00:05:10.59 ID:fPIw1zAs.net
>>104
届いて1ヶ月したらわかる

107 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 00:49:28.74 ID:a9WA4+09.net
>>104
俺もそう思っていた時期がありました(´・ω・`)

108 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 01:48:19.72 ID:z2UpiD0v.net
>>104
最初だけ

109 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 06:04:54.93 ID:EIM+Me2/.net
3本ローラー長続きしなかったけどノイズキャンセラーがついてる音楽プレイヤーで
音楽聞きながらやると騒音も気にならずに続けられるようになった

気づいたら家族が真横に立ってた時はビビったけど

110 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 06:12:07.19 ID:awkeD0Yx.net
>>109
そんなことでびびってんじゃねえぞ!ヘタレが!

111 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 10:13:32.59 ID:iITyMMZh.net
>>101
そこまで極端じゃないけど似てるっちゃ似てるなw
今は週6 1時間が基本でそのうち二つはランニング、気分で完全にサボったりする
どうしてもやりたくないなーでもやっとかないとなーって時は軽く流す程度にしようと考える

ローラーにのっちまえば結局息切れるまでやるんだけどなー
ちなみに早くはなってない、維持できりゃいいやと思ってやってるw

112 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 12:01:18.45 ID:wTswYsJu.net
>>111
週に61時間トレーニングしてるのかと思った

113 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 13:04:25.66 ID:ioqDzvRm.net
週のうち3日ローラー1時間
土日のどちらか100km前後

月に800km前後。
時間は作るものだと判ってはいるんだけどね…

114 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 19:06:29.18 ID:/ISHwbuB.net
みんな凄いなぁ。
俺なんか週一でローラー30分、土日どちらかで100-150kmしか乗れない。
だから富士ヒル70分切れないのかなぁ。。。

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 19:11:02.37 ID:ioqDzvRm.net
>>114
そう思ったらやってみよう(´・ω・`)

116 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 21:08:44.27 ID:DYoVm3Fi.net
乗鞍の最大斜度15%ってヘアピンイン側だと思うけど、
大外回れば12〜13%くらいになるかな?

だとしたらスプロケ最ロー25で行けるから助かるんだが

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/08(水) 22:34:18.70 ID:g0/fCaAd.net
15%のところなんてあったっけ?てな感じなので
インベタか距離が短いかだと思う

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 06:26:29.50 ID:qKIluNNj.net
だよね
正確な斜度を実測した人いないかな
雪溶けたら試走に行って測ってみるか

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 03:09:23.98 ID:Jxo8Z6QO.net
乗鞍みたいな淡々した登りなら36T×17Tあたりで固定でいける

去年はそのギア比で総重量1.94kgのバイク作って乗鞍出たけどタイムは良くなかった

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 04:49:21.01 ID:44yD3HfE.net
>>119
フレームだけの重量かな?

121 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 07:07:00.81 ID:9ACluzYm.net
フレームだけならヘビー級だな

122 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 07:12:50.31 ID:3vYuSbO4.net
総重量って書いてあるぞ。

123 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 07:58:22.77 ID:7n1wfrWt.net
車輪だけで人間フレームか

124 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 08:40:43.02 ID:3XH/BkZW.net
>>119
すげーな、お前の頭の中(´・ω・`)

125 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 09:00:08.99 ID:KEq0cT7y.net
めっちゃちっちゃいちゃりなんぢゃね?

126 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 09:29:43.16 ID:vc2rK+m1.net
(一輪車かな?)

127 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 10:06:47.69 ID:uKeEQevc.net
月なんじゃね?

128 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 11:00:04.00 ID:8FsN/Elt.net
新世界の神なら仕方ないな

129 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 12:28:01.16 ID:6DY+egCt.net
>>123
想像して思いっきりワロタ

130 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 12:30:42.40 ID:OQ+GXQln.net
いや、ドイツで仕事してたときに仲良かったビルダーに作ってもらったフレーム使ってる
コラムとハンドル、ステムは一体で、フレーム、ポスト〜サドルも一体成形にしてある
ホイールは市販の軽い手組み使って1kg台に収まる感じ
ハブもシングルいれることしか想定されてないからここでも軽くできる

軽さだけ求めるなら前後変速機なしってかなりの恩恵だは

131 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 12:32:21.30 ID:UsHthdrI.net
>>130
ぜひ見たいんだが写真を上げてくれないかい

132 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 12:34:23.29 ID:oUI/ceky.net
言うことがエディさんみたいw

133 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 13:07:19.96 ID:KEq0cT7y.net
すげぇ。普通のホイールとタイヤで大体どれぐらいだっけ? 1.6キロぐらい? フレームが相当軽いんだな

134 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 13:43:13.21 ID:eqzqB/3B.net
1.94Kgのバイクって書き間違いか勘違いしか無いでしょ。

135 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 13:52:01.75 ID:wFCIMKlf.net
>>134
マジレス乙(´・ω・`)

136 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 13:53:14.93 ID:DHdmW7Ir.net
その軽さなら優勝できそうな気がする

137 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 14:02:49.44 ID:9RrhhI/G.net
フレームにヘリウム詰め込んでるんじゃね

138 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 14:56:44.29 ID:PfFIDx8v.net
ttp://www.cycleexif.com/worlds-lightest-bike
これが2.7キロらしい
シングルスピードでも2キロ切りはきびしいかな

139 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 15:12:23.37 ID:9dkfsP8N.net
いや、いけるだろ
カセット、ディレイラー、シフター、ワイヤー類が消えるだけで500g以上は軽くなるんだし

140 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 15:22:33.67 ID:4nOevglg.net
>>135
>>130がID変わってるけど皆の突っ込みを強引にスルーしてると思ったんだよ。

141 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 15:26:00.34 ID:7GxFJdPT.net
>>140
マジレス乙

142 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 15:45:30.64 ID:fcUfOM9x.net
どーでもええがな、お前らほんとこういう時だけ生き生きするな

143 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 17:42:26.83 ID:bv8o9OJK.net
いや本当なら世界一狙えるかもよ?どうでも良くはないがな

144 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 17:48:02.70 ID:EnjOPjvV.net
乗鞍で優勝出来るなら1.9kgでもなんでも乗りますよ

145 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 18:46:33.22 ID:ZT1qM+fi.net
テンキーの1の上は4だから打ち間違いだろ
どうやら天才は俺だけみたいだな

146 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 19:37:50.29 ID:SlwI4iX1.net
>>145
あ、はい(´・ω・`)

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 21:06:03.19 ID:wbMvITMz.net
>>133
中華カーボンとチューブラーで1400gくらいじゃない?

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/12(日) 23:57:23.17 ID:q6aPIjSS.net
冬場あんまり山で乗れてなくて、今日久々山に登ったら、膝裏の筋肉だけ妙に痛い
これは引き足使いすぎってことか?

149 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 07:48:12.82 ID:HaI3mqEb.net
>>148
膝裏が「ふくらはぎ」の筋肉のいちばん上なのか、「ハム」のいちばん下なのかで全然違う

前者ならギア比が高過ぎ(ケイデンス低過ぎ)てトルク負けしてるか、クリート前過ぎ
後者なら体がまだ冬モードで硬いのにサドルが高過ぎて、下死点で膝が伸び過ぎてる

150 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 12:30:13.34 ID:f7fVpsV8.net
>>148
サドルが高いか、踵が下がったペダリングになっていたんジャマイカ

151 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/13(月) 17:54:59.46 ID:C50wbXbr.net
>>149
ふくらはぎの方だな
斜度15%ぐらいでケイデンス50切ってたから、当然の結果かw
シーズン初めに登るところじゃなかったわ

152 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 02:13:47.58 ID:5+WXwlvw.net
>>148
クリートの位置を手前にするべし

153 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 10:26:19.49 ID:LFMSbkby.net
>>148
■サドル調整
前腿が痛い:サドルを後に引く
後腿が痛い:サドルを前に出す
膝の後が痛い:サドルを下げる
膝前が痛い:サドルを上げる
外側が痛い:小指側を高くする。多少蟹股(つま先が外を向く)気味にセットする
内側が痛い:上記の逆

基本的にサドルを引くと、4頭筋の負担が減り、ハムの負担が増えます。
前に出すと逆です。人それぞれ筋力バランスが違うので、試行錯誤してみてください。
なお調整は数mm単位で。
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1401104045/

154 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 12:15:24.77 ID:5wJOa2xH.net
心拍数抑える乗って、数こなすしかないのかな
脚は筋肉ついてグイグイ気持ちいいのに勾配がきついと心拍数があがってきつくなる
呼吸は余裕があるけど血がまわらないイメージ

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 12:35:46.11 ID:BGWIpmmW.net
>>154
同じ坂なん十回も登ると違いを実感できるよ
なるべく毎日、半年もやれば明らかに自分で別人だとわかる

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 13:16:59.26 ID:LFMSbkby.net
>>154
筋肉が付いているのなら、ギアを重くしてケイデンスを下げて登ると心拍数はそれほどあがらない筈。

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 17:36:33.81 ID:8Je6ZieE.net
ケイデンス60くらいでも激坂だと心肺マックスになっちゃう

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 17:36:49.47 ID:idY6BvUt.net
>心拍数抑える
時間が無いのなら全部パワトレだけど、毎日乗れるのなら心拍そこそこでも効果ある

そんなわけで練習用はなるべくローラーに乗せてる

159 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 18:55:54.61 ID:gkzLnUhV.net
最近思ったんだけどヒルクライムって速く登れれば登れるほどキツイ時間が短くて済むんだよね…

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 19:06:05.18 ID:kQceCWvH.net
確かにそう感じることもある

161 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 19:14:38.11 ID:gyzvMO+X.net
下手に軽いギアにすると余計辛くなったりするよね

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 19:19:41.44 ID:AKTQcFbf.net
短くて済むけどキツイ度合がはんぱなく跳ね上がるってのがね

163 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 19:35:22.04 ID:gkzLnUhV.net
60kgのものを400m重力に逆らって上げるエネルギーは何分だろうが同じだろ?
って考えると行けるわ












行けないわ

164 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 20:34:46.87 ID:XNk8R1JH.net
>>163
ワロタw

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 22:08:48.65 ID:osZ8y6ok.net
トータルの仕事量が一定ということは、仕事率(出力)をP、ヒルクライムに要する時間をTとすれば
PT=一定、すなわちPとTはある双曲線上の点になる。

実際のヒルクライムのタイムはこの双曲線と自分のパワープロファイルが交わる点の解である。

普段自分が出しているタイムがどの解に対応しているかを確認してほしい。
もしよりTがより小さい解が存在するようであれば、そのタイムで登坂可能ということである。

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/14(火) 22:56:34.07 ID:idY6BvUt.net
ツーリング時は低ギアやお休みを活用

レースは勢いがあるうちに登った方が9割方早い。。

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 06:01:40.90 ID:24wMYe9G.net
>>163
ゆっくりなら脂肪をエネルギー源にして登る事ができ、TTならグリコーゲンを使う。

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 08:30:53.99 ID:xnfOfvhx.net
>>167
そこがあるから難しいよなw

生き物は有酸素運動と無酸素運動のハイブリッドエンジンで
なおかつ使う燃料が血糖・グリコーゲン・脂質(・タンパク質)と多彩
更に出力を出しすぎれば筋繊維が壊れ始める

これらのリソースを、最後の瞬間にちょうど使い切るように、走らないといけないんだよなぁ

169 ::2015/04/15(水) 15:37:04.78 ID:L+mi+ILp.net
4月12日に伊吹山ヒルクライムに出たのですが、タイムが35分台にてケイデンスは90程度でした。
速いほうでしょうか?

170 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 15:55:44.47 ID:wt8eSQNk.net
>>169
リザルト見ればわかるだろw
1時間同じパワーでがんばれるならどこかで表彰台だ
次はエキスパートクラスに出てがんばってくれ

171 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 16:05:54.37 ID:m+i9ZaAP.net
>>169
だれも褒めてくれないからここで自慢ですか(´・ω・`)

172 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 16:58:30.26 ID:lzIDKerZ.net
>>168
結局自分の限界を見分けるのが難しいんだよなぁ
どこまで突っ込んで良いのか

173 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 18:23:48.42 ID:+S4R1r7s.net
>>171
いや50分台は遅い方だろw

174 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 18:30:15.30 ID:GrqpuIOI.net
朝より夜のほうがパワー出やすいけどヒルクライムレースは大抵朝ばかり
朝に夜並みのパフォーマンスを出すにはどうすればいいのか

175 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 18:30:42.98 ID:Xu/KDCaF.net
昼夜逆転

176 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 18:48:35.82 ID:VbM9eMRP.net
>>174
レジェンドのように朝練すればいい

177 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 18:49:14.41 ID:m+i9ZaAP.net
>>173
本人的には自慢なんじゃね(´・ω・`)

178 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 18:50:55.80 ID:3cZ642HA.net
50分台ってどこから出たんだ

179 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/15(水) 21:52:24.96 ID:kM8zolfV.net
俺は32分台だったけどゴミだねw
カスだよ本当

180 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 00:28:56.57 ID:1tZ/0WLQ.net
俺は30分台だったけど
うんこ出ない
便秘だよまったくもう糞詰まりさ

181 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 02:26:08.86 ID:t4f635/G.net
俺は28分台だったけど負けは負けだね

182 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 07:52:14.12 ID:IGkNryiQ.net
4月12日に伊吹山ヒルクライムに出たのですが、タイムが22分台にてケイデンスは150程度でした。
速いほうでしょうか?

183 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 08:12:07.81 ID:Dfh6ERqh.net
>>182
あ、はい(´・ω・`)

184 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 10:18:37.42 ID:xDLVQJXT.net
クソつまらん流れに
短縮コースだからDNS多かったようだな

185 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 22:40:57.75 ID:Td9Hi3Lu.net
FTP4.8w/kg出せればE3入賞できるとか言った奴誰だよ

計算上先週の伊吹山じゃ少なくとも上位10%は5倍出してるぞ
全体で見れば100人以上は1時間5倍出せるアマチュアの集まりだったってことになる

国内のレベル上がりすぎだろ

186 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 01:16:17.17 ID:FfCZlmcq.net
5倍?24w/kg????

187 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 01:18:25.17 ID:F2U7O1Ch.net
>>169
女に負けてる

188 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 02:25:53.68 ID:2VkP1s6z.net
平均300W(30分)って意味かな

189 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 08:43:27.37 ID:m/Myltmi.net
>>185
前からそんなもんじゃね?
アマチュアでも最低FTP5W/kg超えてないと入賞はできんよ
FTPだけで決まるわけじゃないけど最低限5倍はないと上位グループには入れない

190 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 10:47:24.30 ID:v0ldKnzB.net
今の日本でのアマとプロの境目が曖昧でよくわからんし参考になるかもわからんが
海外の第一線級のフォイクトのアワーレコードのパワーウエイトレシオが5.42な訳だがどれくらい参考になるだろうか?
平地マスドのパワーウエイトレシオ値よりは屋内無風でエアロ装備、美舗装で路面抵抗も低いしヒルクライムに近いような気もするんだが参考になるかね?

191 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 11:21:35.50 ID:W2RnuOQB.net
>>189
何気なくstravaで伊吹山短縮見てたら29分の記録があった
345Wも出しててそのタイムだから、推定5.8〜6倍

1時間持つかどうかはともかく、今年の伊吹山短縮で
33分以内は全員5倍超えてるだろうから、そういうことになるな

192 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 12:00:42.35 ID:cP7DzSCM.net
ただ集団走行での空気抵抗は考慮されてないからね
ヒルクライムといえど上級レベルなら充分パワーセーブできるし

193 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 12:32:19.80 ID:+zPaWhi1.net
29分のタイムで30分6倍とか若い頃のエヴァンスレベルだな


そしてJプロで優勝するなら6.5倍は必要という…

194 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 17:52:40.22 ID:v0ldKnzB.net
JPTヒルクラステージのPWRないの?

195 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 20:09:00.21 ID:m/Myltmi.net
一昨年の伊吹山でホセビンセンテが6倍こえてたような

196 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 01:29:11.44 ID:LBly9GzX.net
つまり高校生くらいで5倍、インカレで5.5〜6倍くらいのパフォーマンスを出せないとプロになっておまんま食えないという訳か

197 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 10:32:44.56 ID:K8tJfK4i.net
ホビークラスでも入賞者はみんな5倍は超えてるからねえ
FTPがすべてではないけど5倍までは単純にFTPを上げるトレーニングだけで順位は上がる

198 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 12:00:45.71 ID:gpb6KW3R.net
アマチュアで5倍出せれば優秀、の時代は終わったな
6倍出せてやっとこさ土俵に上がれる

199 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 12:17:18.47 ID:CtWMUZIM.net
日本でロードレースが定着してきたってことなのかな

200 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 12:36:15.41 ID:WFwwb+fs.net
体重60kgで360Wとかになるんか、無理だろ

201 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 12:48:02.43 ID:LBly9GzX.net
パワメの普及でレベル上げし易くなったのも要因かね?

202 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 14:26:37.26 ID:ywq9NpOF.net
ホビー上位の面子はそんなに変わってないよね、速い人か練習続けてさらに速くって感じ。

203 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 18:20:38.87 ID:IZ0dRa9i.net
>>201
それはない

204 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 18:56:15.03 ID:Q0Rzrbqk.net
どっかにメタルキングいねーかな

205 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 23:13:59.46 ID:LBly9GzX.net
>>203アマ上位陣でパワメ持ってない人っている?
アマ上位陣はほとんどがパワメでトレーニングしてると思うんだが

206 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 00:27:50.23 ID:wv/s/Gak.net
たぶんに持ってる持ってないはどうでもよくて
パワメがあれば空を飛べるとでも言いたげな流れが気に入らなかったのでしょう
むしろトレーニング自体は辛くなってるだろうに

207 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 06:31:45.29 ID:2Gh0sJsk.net
>>205
パワメの普及によりレース戦績以外で自己レベルを客観的に述べられる人が増えただけ

208 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 19:32:42.44 ID:VA79emVl.net
たけいきょうすけ思い出したわ
何年か前に今年中にxxワット出せる
そしたら勝てるって書いてあって
そんな簡単なもんかねって思ってたら
しっかりトップレーサーに育ってきたっつう

209 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 22:13:25.36 ID:RInSWMul.net
そりゃ何ワットだせるってのは何秒の記録だせるってことだからさ
簡単じゃないのはそれに至るまでの鍛錬じゃん

210 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/19(日) 22:30:39.80 ID:gjnFJYOB.net
>>208
それがいき過ぎて、xxWだしたのに勝てなかったのは、おかしい。怪しいって言い出したけどな

211 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 07:12:27.96 ID:qUSUlxrd.net
まあレース勝とう思ったら筋肉バカじゃだめそうな所あるけどさ

212 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 20:40:38.53 ID:MOOYZLP0.net
11.6km平均斜度6.4%のコースが40分程度の初心者なんですが
ヒルクラに向けて固定ローラーとランニングどっちのが効率いいんでしょうか

213 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 20:55:12.32 ID:OLRqOmfd.net
固定

214 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 21:05:04.84 ID:dTQ/Boct.net
固定ランニング

215 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 21:06:29.79 ID:yC9hFb5H.net
ランニング

216 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 00:10:16.24 ID:6EAKz1SA.net
ヒルクラのトレーニングに、ランニングするのって定番なの?
初めて聞いた

217 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 01:16:30.82 ID:E+spKmQz.net
ヒルクラTTの最中って心拍数どれくらい?
俺平均190前後なんだがおかしいかな?

218 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 01:31:53.70 ID:H5ZQ8qO7.net
本人が壊れないうちはそれで良いのでは?

219 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 01:32:58.27 ID:H5ZQ8qO7.net
>>216
回す方で一杯になって踏めてない人結構多い

220 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 02:20:32.05 ID:zE18T8v6.net
大抵は最大心拍の85%くらいでしょ

221 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 06:49:59.50 ID:tkVzG8W6.net
>>212
固定ローラーメインで、ランニングで心肺機能と体幹を鍛えつつ体脂肪率を下げるのが効率的

222 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 07:19:15.03 ID:8i/OrWfa.net
>>217
出力キープで登るから心拍数は少しずつ上がってくな

スタート後1〜2分かけて80%くらいまで上がって、それからは少しずつ上がり続ける
ゴール直前には95%くらいまで行ってる
最後はラストスパートで100%まで行けば大成功

223 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 07:56:36.69 ID:FovjL4/w.net
今家で3本回すか、外で実走しかしてないんだが
やっぱ山に近い感覚というと固定のほうがいいんだよね?
重めのギアで同じパワーで踏み続けるとか・・

イベントとかで固定ちょい乗りしてすごい退屈なイメージしかないw

224 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 09:45:23.38 ID:tkVzG8W6.net
>>223
負荷装置付きの3本が理想だけど固定がお手軽

225 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 09:48:58.65 ID:zE18T8v6.net
登りを再現するために傾斜つけるのは固定じゃないと難しい

226 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 14:48:40.52 ID:Kws4/EPa.net
ローラーは続かないなあ

227 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 16:05:28.42 ID:lWlEtWlF.net
テレビ見ながらとかじゃないと無理だよ、もっともやってる最中はほとんど頭に入らないけど
すげー分かりやすい洋画とかアホな事やってるバラエティオススメ
三本も固定も俺の場合結局それらが必要になった

228 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 16:25:58.96 ID:/T2J1uCe.net
L4 20分 2本って結構つらい
毎日やるのがきついんだけど
根性なさすぎ?

229 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 16:43:55.97 ID:vRKRAQTw.net
>>228
TV見ながらやっても駄目なん?

230 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 16:52:51.63 ID:rwF944BI.net
ローラー続かない理由は知ってるけど
ここには書き込まない

231 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 16:53:54.39 ID:OOhNW10H.net
>>230
あ、はい(´・ω・`)

232 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 17:06:28.67 ID:Ct2WNkIq.net
>>228
回復考えるとL4を毎日ってどうなん?

233 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 17:17:53.12 ID:/1b6CpAa.net
普通は続かない
基準を間違えてるとかそんなんだろ

234 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 18:11:52.11 ID:8i/OrWfa.net
毎日やるのがきついって言ってるんだから基準は間違えてないんじゃね

L4つってもボーダーの91%FTPなら20分やってもたいしてきつくないし

235 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 18:56:58.39 ID:tkVzG8W6.net
L4がFTPの100%なら連続1時間は出来るはずで、20分2本でつらいってことは
基準になるFTPが間違っているかもね

20分法で推測したFTPだと往々にして本当のFTPより高くなるから
F4 20分2本でもつらいかもね

236 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 19:24:11.51 ID:qzxZCSZe.net
このスレッドは、ママチャリでヒルクライムしている人の参加も有りなの?

237 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 19:46:29.48 ID:G2psQtrj.net
キクミミさん?あのレベルの人にトレーニング方法聞いてみたいね。

238 :228:2015/04/21(火) 20:29:10.16 ID:tvwyyF7Z.net
きりがよかったのでFTPは20分TTの93パーセントに設定しました。
100パーセントFTP20分、5分レスト、100パーセントFTP20分。連日やると3日目がマジきつくて4日目はやる気にならなかった_| ̄|○

239 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 21:06:15.46 ID:6MaPZa5h.net
>>238
だから休息を入れろと
過ぎたるは及ばざるがごとし、だ

240 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 22:57:46.13 ID:LV+ojzXg.net
>>222
それって60分のコースとかだよね?
2〜30分の峠だと初めから攻撃的に登り始めないと自己ベストのゴーストにさっさと置いてかれちゃうんだよね

241 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 23:00:13.79 ID:GPqFvpkE.net
>>236
いいんじゃない?日記やマルチでなければ。

242 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 23:34:59.59 ID:6MaPZa5h.net
>>240
ならそうすりゃいいじゃん
それで何か問題あるのか?

243 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 08:10:33.88 ID:WquSrarD.net
>>242
いやまあ、今は我流でも早いけど、正攻法にならう方が最終的には早くなるのかなって

244 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 08:11:30.38 ID:S2ob/Kq1.net
つーか毎回最初から飛ばしてるんだから、最初飛ばさないとゴーストに抜かれるだけだろw
その結果最後でヘタってタイムが伸びてないかもしれないし

最初はゆっくり登って最後でスパートかけたほうが、結果的にベストタイム出るかもしれねーぞ

245 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 08:25:50.41 ID:Q80luxl1.net
ランで例えりゃ誰でも理解できるか
マラソンするのに最初400m走並に飛ばしてどうすんの?って話よ
そんな馬鹿なことはせずに終始一定ペースが一番じゃん
最後はその後がないわけだからラストスパートで出し切る
心拍で言えば最初はどうしても低く推移するわけよ
決して序盤に遅く走るわけではない

246 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 08:45:23.95 ID:B+YToeuD.net
20〜30分の話をマラソンとかw

247 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 09:20:00.88 ID:Q80luxl1.net
20分でも30分でも同じことだよ
例えすら分からないとか

248 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 09:39:18.99 ID:WquSrarD.net
>>244
いや、まあw 最初は抜かれるのは分かるんだけど、心拍ベースで正攻法やってると開始15分あたりで1分以上遅れて、
そのあとジワジワ上げて追い越すにしても残り距離が足りないという感じ
その辺のバランスがまだ分からない素人なんで

249 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 10:01:16.96 ID:qQwSZV6e.net
>>248
ペース遅いんだよ

250 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 11:58:56.31 ID:qDsktAq0.net
>>248
ビルドアップ走 でググってみるといいよ
最近は自転車でも取り入れてる人が多い

251 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 14:30:55.53 ID:Oj0KfC7F.net
例えば6kmの峠を30分として、
自己ベストは最初の1Kmで290W180bpm超えて、ラスト1Kmは320w190bpmって感じだなぁ
ラスト300mを350W195bpmでゴールって感じだなぁ
最大心拍90%を下回る事がない(´・ω・`)

252 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 16:38:14.78 ID:8cFlvYyi.net
>>251 理想的なペースやね
序盤オーバーペースだと中盤の緩斜面でがっくりスピードが落ちてまうわ
5キロくらい全力でいけそうでいけない

253 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 19:31:35.86 ID:/vWfmenE.net
>>251
ログ見せてくれなきゃ信じない。

254 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 19:47:22.16 ID:3pWzy0+i.net
>>250
参考になるわと思ったけどいつも登ってる平均10%の山が終盤になるほどとんでも勾配になるから自然にやってるっていう

こういうことでは無かったり?

255 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 20:30:30.27 ID:Q9Z0BNKp.net
>>251
嘘はやめようよ(´・ω・`)

256 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 20:59:07.41 ID:H8jjF2iF.net
ってかんじだなぁ

257 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 06:42:04.02 ID:5PQ6jL9t.net
>>253
「ログ」ってみんなよく言うけど、どうやって表示させるのか分からないんだよな
πのメーターに510Jだけ持ってる
ちな75Kgな(´・ω・`)b
http://i.imgur.com/uRVpoaQ.jpg

258 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 08:08:33.63 ID:UgMYQo67.net
そんな感じでいいんだけど
距離でてないし時間も出てない
峠を登った後に下った記録も含まれてるように見える

あとは趣味の問題だけど表よりグラフの方がぱっと見でわかるし見ていてたのしい
こんな所だろうか

259 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 08:59:44.43 ID:fkq8spOZ.net
>>257
いますぐ10kg 落とせ!
死ぬ気で落とせ!

260 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 13:14:41.27 ID:kns8NBdz.net
平均心拍がこんなに低いのに平均パワーこんなに高くなるもんなの?
心拍は平地込 パワーやケイデンスは登りのみのデータにしか見えない

261 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 13:57:31.25 ID:sdevCRxq.net
人によるのではないでしょうか?
プロもいるようですし

262 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 20:54:45.69 ID:5PQ6jL9t.net
>>260
ああ、もちろんパワーは0W(漕がない時)を含めないよ
平均心拍は信号待ちでもダウンヒルでも測定されてる
俺がペダルを漕いでる時だけの平均パワー

263 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 21:12:31.82 ID:B6v5EwXn.net
>>259
身長190cmかもしれないぞ?

264 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 22:32:32.32 ID:RTh5+nJ7.net
ヒルクライムやると、筋力やスタミナがついて速くなるのはおもしろいな。

265 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 22:53:52.80 ID:fkq8spOZ.net
今日、今年初の山登りしたら筋肉痛。
冬場前輪上げてローラーみっちり乗ってたのにな〜
実走とローラーは違うんだな〜

266 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 23:24:50.68 ID:y2xKLHTa.net
三本ローラーにしてみれば

267 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 06:08:10.34 ID:MoSzLT9l.net
低ケイデンス練習足らない

268 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 07:49:52.67 ID:NiBF2IIt.net
三本も持ってるけど今年は冬場固定で重いギア踏むトレーニングしたんだわ。
負荷が足りなかったんだろうか。あと体重が全然落ちてないんだorz

269 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 07:13:12.46 ID:ahacC4on.net
負荷が足りんのか練習時間が足りんのか
それともスプリンターになってしまったか

270 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 08:12:40.49 ID:zzPXeBie.net
乗鞍トップ10とか55kgで20分280Wとか出せるんだよな恐ろしい

271 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 09:44:35.64 ID:26A/+79x.net
>>268
筋肉痛にはならんけど一休みした後すげー攣るわ、水分足りてねーのかなんなのか

272 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 13:22:09.36 ID:rIvMJAxU.net
52kgで290w20分出せるけどトップ10には入れない
レースはレースなんだなって思った

273 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 13:54:28.72 ID:ROV+G3rT.net
目標が20分、4w/kgなんだが_| ̄|○

274 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 13:57:48.93 ID:Af/SeG7f.net
どんなに素質のない奴でもやれば行くレベルだな
やらない奴は無理だけどな

275 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 15:00:07.65 ID:k7/ULx6R.net
クランク長かえたら上り楽なるかなと
167.5から170にしたら、タイムはよくなったが
翌日寝込むほど筋肉痛と疲労感。
何ヶ月かのり込んだらなれるものかしら。

276 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 15:15:25.85 ID:ToukfuzeT
そりゃあ使う筋肉が変わるだろう

277 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 15:11:42.81 ID:uKYfB9nD.net
機材はエンジンに従うだけだよ
クランク伸ばした時に前のノリで踏むと大抵踏みすぎ

まあタイムは縮まったのなら成功では?

278 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 19:50:24.25 ID:zzPXeBie.net
競輪は練習で長いクランク使ってレースで短いのを使うらしいね

279 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 23:03:56.28 ID:zzPXeBie.net
同じマシンだとしても、パワーウエイトレシオだけじゃ演繹的にタイムが算出できないのかね

280 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 23:26:58.81 ID:S670QU2O.net
>>279
そりゃ前上がりの体勢とか傾斜の変化とか路面状況とかライン取りとか、ローラーでFTP測定するのとは条件が違うからね。

281 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 12:51:08.77 ID:XfCvMjIP.net
昨日は、内装3段の3速固定で25km走ったけど、いい練習になった感じね。

282 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 18:49:26.03 ID:vml5NBRq.net
回せるコンパクトにするべきか、ノーマルを回せるように精進するべきか?
やっぱり主流はコンパクトなのかな?
クランクの話ね

283 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 19:04:51.04 ID:+dBslNHj.net
>>282
ケイデンス維持前提で計算すると99%のホビーライダーはコンパクトで良かったはず

284 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 19:19:31.38 ID:iXax1HGb.net
ヒルクラ専用バイクならコンパクトなんだろうけど
乗鞍や富士で参加することに意義があるみたいなレベルなら
ノーマルでもいいんじゃないとも思う。

285 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 19:37:47.54 ID:vml5NBRq.net
やっぱりそうなのか (´・_・`)
素直にコンパクト換装を考えるよ

286 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 19:56:15.55 ID:j//yVZX0.net
基本的なことを聞くけど、体重は軽いほうがいいらしいけど、だからといって減量して足の筋肉まで
細くなってはいけないということで正しいかいな。基本的に足は太いほうが有利だと思ってるが。

287 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 19:59:41.83 ID:XfCvMjIP.net
体重が増えながら、ヒルクライムも速くなったような気がする。

288 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 20:43:23.44 ID:Vi5IWd0u.net
>>286
はい(´・ω・`)

289 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 20:52:54.30 ID:5y3L+1BM.net
自重が負荷ってことでまんま陸上と同じ
太っててもいいことがない
陸上選手で太ってるのってどの位の競技時間の選手までって考えればいい

290 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 21:43:39.43 ID:YWVYkEzV.net
ペダリングとランニングは違う
まんま同じは言いすぎ
太りすぎが論外なのは当たり前だけど

291 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 21:46:32.93 ID:FdurramR.net
>>286
体重落としすぎてタイムが落ちるって段階に行くまでは、体重維持とか考えなくていい。

292 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 22:47:29.39 ID:9IIB9CUR.net
http://image.cyclingtime.com/photouploads/photos/22/22740.jpg

293 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 23:01:38.79 ID:gO1qioIp.net
>>292
木こり?

294 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 23:14:10.40 ID:BzYzhl/T.net
カバオくんの実写版か

295 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 06:34:27.53 ID:I2vIRsgF.net
顔は鍛えられないのか

296 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 11:33:47.24 ID:KYd6L3HQ.net
むしろ顔も鍛えてるはず

297 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 15:39:26.19 ID:2R+nL+Qz.net
ガリガリ君かな?

298 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 18:37:33.76 ID:y2qJ1HoG.net
ローソンの店員か

299 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 20:55:58.06 ID:sOO9SlBA.net
脚は俺よりパキパキだな

300 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 03:29:40.20 ID:Abn9QWRa.net
風洞実験しすぎだろ

301 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 07:02:12.81 ID:wIktmD0W.net
すいません、アドバイスください。
@退勤時にアップダウンのある道や低めの山を重ギアで走り、雨の日はジム(1回500円)でエアロバイクで心拍トレーニング
A別ジム(月5140円)でパワーマックスでトレーニング
ローラー台は嫁の許可がおりないので持てません。
スペックは180cm68kg体脂肪11%、FTP不明、7km平均斜度8.4%が33分30秒程度です。目標は1〜1.5時間4W/kgです。
@Aどちらがよろしいでしょうか?よろしくお願いします。

302 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 07:39:57.17 ID:n/U6lhXs.net
その程度なら何をやっても簡単に達成可能だから好きにやってればいい
より生活への負担が軽いほう、より続けられるほうでいい

303 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 08:40:49.49 ID:VDM+HUl5.net
月に5000も払うくらいならローラ買えよとしか
自分の小遣いなら嫁と交渉した方が良い

304 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 08:41:16.07 ID:d7wXwZaM.net
ローラー台を屋内で使わなければ文句言われないのでは
車に積んで駐車場で回してる人いる

305 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 09:15:49.05 ID:wIktmD0W.net
>>302
そうなんですかー…ということは単にまだまだ練習不足ってことですね
一応当面の目標は大台ケ原(26.6km平均斜度4.7%)で1時間30分切るくらいで走れるようになりたいです

>>303
小遣いではありますしローラー台買うことは可能なのですが
嫁から自転車への理解が低く…室内トレーニングできる環境がないのです

>>304
後出し情報で申し訳ないのですが
当方マンション暮らしで可動式の駐車場なのでそのような場所がないんですよね…

306 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 09:26:13.76 ID:Mzd0cCl6.net
仕事帰りに乗れるのは羨ましいな
@を継続するだけで十分だと思うが

307 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 09:51:50.74 ID:jGY5hy+5.net
まあ一時間も乗れる環境なら実走で良いとは思う
だけどローラーがあっても困るもんでは無い

実走練習だと夜間になるだろうし、事故の危険もある
室内の騒音と僕の身体のどっちが大事なの!
という方向で泣き落としてみてわ?
まあ夫婦仲によるのはわかるし、既に説得を試みてるとは思うんだけど理論武装は重要かと

308 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 09:54:58.53 ID:7Rh55zjs.net
会社にローラー台置いて会社で乗る(因みに俺は一時期近所の公園まで持って行って乗ってた)

309 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 10:01:12.68 ID:Abn9QWRa.net
Aは飽きて続かないよね

310 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 10:17:50.56 ID:/ywF78wz.net
ベランダはないの?

311 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 12:15:05.25 ID:MPC2vGdZ.net
ベランダって胸のでかいイタリア人の女みたいだな

312 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 12:16:16.97 ID:k1mHd89Q.net
最近ジムのパワーマックスを有酸素トレーニングで長時間占拠してる人いるけど、
あれ無酸素トレの機器だからね

順番待ってる人の事も気遣って欲しい

313 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 12:30:17.90 ID:52jI064e.net
こんな所に書き込まないで、直接言えよ

314 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 18:26:18.33 ID:n/U6lhXs.net
どう使おうがそいつの勝手だろ

315 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 18:48:48.25 ID:wW+FGLA8.net
カーボローディングについて
前日夜にパスタを食べる等が一般的ですが、
ゼリー状の補給食でそれを済ませることは有効でしょうか?
尿として排出されるならその方が当日朝の軽量化に都合がよいのではと思いました

316 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 19:06:43.37 ID:+ywyjdDk.net
大人しくウンコしなさい

317 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 19:07:59.88 ID:G/mWd1g8.net
トライアンドエラーや。キミの体は俺にはわからん。何か分かったら教えてくれ。

318 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 19:40:52.83 ID:n/U6lhXs.net
俺は前日から食パンにジャム塗ってちびちび食ってる
味噌汁で水分とミネラルも補給
当然宿は素泊まりで、もちろん当日の朝は脱糞して軽量化する
あと前々日まではほとんど普通にしてる

319 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 20:09:04.57 ID:LBm4srEk.net
>>315
ゼリーが美味しいなら飲めば良いだろうけど、ウドンとかシリアルとか米とかで良いじゃん
そもそもゼリーより水分少ないよ(´・ω・`)

320 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 20:55:08.75 ID:rvmeMY6W.net
食パンに具の無い味噌汁…
昭和のナマポみたい

321 :300:2015/04/29(水) 23:41:47.69 ID:wIktmD0W.net
>>306
通勤は降水確率40%以下のときは自転車で行くようにしてます

>>307
退勤時は回り道してちょっとした山含む1時間前後走るようにはしてます
理論武装ですかー、確かに大事ですね。頃合いみてお願いしてみます

322 :300:2015/04/29(水) 23:46:31.27 ID:wIktmD0W.net
>>308
会社は人がいなくなる場所とか時間がないのでちょっと無理そうです…

>>309
やっぱり飽きますかね…ジムだから動画とかも見れませんしね

レスくださった皆様ありがとうございました!
当分は実走とエアロバイクでトレーニングしていこうと思います!今のエントリーロードでどこまで伸ばせるかがんばってみようと思います。

323 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 07:33:00.41 ID:C34yRBne.net
ゼリー、ジェルはカロリー少ないからカーボローディングの代わりにはならないぞ。
レース中の歩給食なら吸収が速いからいいが。
重量比カロリー的にはサバスピットインがおすすめ。

324 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 18:10:12.39 ID:hOCvWyiz.net
マヨネーズ

325 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 18:49:58.31 ID:/6W7G9MU.net
ヒルクラみたいな短時間のレースにもカーボローディングって必要なの?

326 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 18:57:08.65 ID:mSPPVkkN.net
>>325
乗鞍、富士ヒル、赤城等長いコースなら半数の1時間半以上かかる人にとって有効
もっと短時間でも、カーボローディングでVO2maxが増大したっていう研究もあるよ

327 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 19:02:19.17 ID:ZRdOHQPI.net
>>326
二行目って本当?
機序が全然分からんw

328 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 21:46:25.79 ID:mSPPVkkN.net
>>327
単純に覚醒度の問題だと思うよ

自転車界ではVO2maxは成人したら伸びない説がはびこってるけどね
それこそ機序がわからん

329 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 21:51:31.22 ID:oraqNpNZ.net
覚醒度?www

330 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 22:48:38.21 ID:Rrkonw4u.net
そもそもVO2MAXという言葉が曖昧だろ
吸った酸素を二酸化炭素に変換する量って意味なら、
体を鍛えればどんどん強化されていくに決まってるでしょ。
言ってること何か間違ってるか?

331 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 23:33:29.60 ID:/dN3irnT.net
いや、少なからず2〜3時間までは体内のカロリーで賄えるはず。
一時間で消費するカロリーは、せいぜい体重×10キロカロリー程度。で、人間の体は通常2000キロカロリー程度までは体内に蓄えられる。つまり、3時間程度なら普通に動き続けられるはず。カーボローディングが必要なのはさらに長時間のレースだと思う。

332 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 01:03:52.72 ID:qu4UIzyf.net
150`はしった翌日ヒルクライムTAしたらいつもより2割もタイム遅かったことがあったな
全然力が入らなくて平均心拍が20も低かった
蓄えたエネルギーを使い果たしてたのだろうか
夜も朝もちゃんと食事したのに

333 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 01:34:28.77 ID:gXE5AyZQ.net
機械じゃねーんだからw
エネルギがあればいつでも全力出せるってわけじゃねーのよ
それと体重60kgで4w/kgしか出せないど貧脚でも15kcal/kg/hくらい消費するぞ

334 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 01:36:43.26 ID:rRLa8CdO.net
>>333
喧嘩売ってんのかコラヽ(`Д´)ノ

335 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 01:51:15.60 ID:gXE5AyZQ.net
何を言ってるんですかチミは?
喧嘩を売る商売なんてしませんよ
喧嘩を買いたいならそっち系のスレで買っとくれ

336 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 03:01:51.04 ID:PzlihYZt.net
はい。(´・ω・`)

337 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 05:41:52.39 ID:ADruP/iL.net
何を基準に語ってるのか知らんが4W/kgは立派だよ

338 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 06:09:13.83 ID:SdLY0Vx+.net
>>337
1時間って書いてないから、最大出力が240Wなんだよきっと。

339 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 06:15:27.54 ID:HU7eLiqX.net
>せいぜい体重×10キロカロリー程度
これって乗鞍2時間くらいのペースだよね
普通の人はもっと早く消費すると思う

あと成人男子のグリコーゲン貯蔵量は通常1600kcalと言われてる
2000はローディングされた状態だろうな

340 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 06:40:09.67 ID:R5tUFgBm.net
1500+当日の食事500上乗せで2000だったと思ったわ
しかし仮に倍で20kcal/kgとしても乗鞍一時間なら体重60キロで1200しか使わないんだよなぁ
ヒルクライムぐらいの時間なら水分だけ取ってれば十分だと思うんだがどうなんだろ

341 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 07:07:03.54 ID:7TI5fMI/.net
>>331
そりゃゆっくりなら何時間でも動けるけど、全力疾走した時のパフォーマンスは違うよ
1時間くらいだとしても、前日は炭水化物を貪った方がパワー出る

342 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 07:24:02.65 ID:c3C0B8qB.net
>>341
確かに。これは俺も体験した。

343 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 08:05:16.31 ID:SdLY0Vx+.net
グリコーゲンが0になったら死ぬんだから、無くなりそうな勢いで消費してたら体が勝手にセーブし始めるよ。
だからかなりの余裕がないとパワーは落ちる。

344 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 08:40:07.09 ID:3kWuwljy.net
>>343
マジ?死ぬの?(´・ω・`)

345 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 10:36:23.71 ID:4YLadaC+.net
死ぬんじゃない!

346 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 11:00:50.73 ID:MGkc6s8n.net
ヒルクライムにはカーボローディング不要論か
エネルギーを溜め込める分にはいいけど、体重増えることも考えるとね
普段パーツの軽量化まで考えてる人ならなおのことだろうに

347 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 12:08:41.07 ID:GFWX/J1X.net
まあその辺あーだこーだ考えて試すのが楽しいのでしょう
仮にレース前断食が正しいとしても俺は嫌だ
というわけで答えは出ないでいいよ

348 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 15:43:10.70 ID:SvwVmkMW.net
何だかよく解らないが、朝、1500カロリー(食事+おやつ)取って、
現地まで走行して、ヒルクライムして、山頂で補給して、今、帰宅ね。

349 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 16:58:49.61 ID:+VeRBAU5.net
同じく何だかよく分からないが、朝カレー大盛食して160キロ走って昼間帰宅した。
水1リットル飲んだ。

350 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 17:05:34.89 ID:BbcmsIa7.net
160キロで1リットルは少ないな
水分取らないと危ないぞ

351 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 17:07:56.90 ID:+VeRBAU5.net
LSDだしそんなに汗かかないから大丈夫と思ってる。
めまいも何もしないし、帰ってきてからもお茶飲んだし。

352 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 17:19:46.78 ID:dxam8359.net
運動神経なし瞬発力のない低燃費遅筋野郎ばっかだな。

353 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 17:31:56.16 ID:BbcmsIa7.net
汗かいてないのは、かいてないんじゃなくて、
走りながら汗が乾いてかいてない様に感じてる可能性あるから気をつけてね
自宅帰ってすぐに体重測って、出発前と同じぐらいの体重なら適切な水分補給って思えばOKかと

354 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 17:32:05.95 ID:0ka8ioXP.net
>>352
で、君はヒルクライム強いの?

355 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 17:37:27.80 ID:qhlzq9k7.net
>>354
さっき抜いたのが351だよ

356 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 17:38:31.68 ID:TvQQlbiq.net
俺は先々週あたりから乾いた汗で顔がザラッザラになる事案が発生しはじめたな。

357 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 17:39:01.05 ID:+VeRBAU5.net
>>353
まあ確かにそうだわw
帰ってきてから体重計るといつも2キロ前後減ってるから水分補給は不適切なのかもなぁ。

と思ったが、以前読んだ記事で水分補給はそこまで神経質にならなくていいという内容のがあった。
渇きを感じたらテキトーに飲むくらいでいいと。
何の記事だったかな。

358 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 18:54:06.67 ID:SvwVmkMW.net
帰った後のビールはうまいと感じるから、走行中は足りていないのだろう。
(うまい酒を飲むためのヒルクライム♪)

359 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 19:33:20.14 ID:isHczp9T.net
>>357
飲み過ぎると水中毒になるらしいよ?
大人は、喉の渇きがシグナルだからそれに合わせればいいて話だよ。
マラソンで蛇行し始めるのが水中毒何だって

360 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 20:38:42.45 ID:wMx70hjs.net
ケツ筋ほしいー

361 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 20:57:33.08 ID:ADruP/iL.net
水だけだと、しばらくするとなんだか体に吸収されてない感じがしてくるんだよな
でもボトルにスポドリ入れたくないし難しい

362 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 21:07:26.54 ID:udCekSZ8.net
水中毒ってのは要するに水分のとりすぎによるナトリウム不足なので水じゃなくて
スポーツドリンクにするか水に塩を数グラム溶かしておくといい
水分不足も勿論身体に悪いのでロングライド時には定期的な水分補給は必須

363 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 21:18:06.45 ID:R5tUFgBm.net
電解質とらないと脚がつるんだよなぁ。
水だけじゃダメだね。
たどり着いた結論は、スポーツドリンクにbcaa+クエン酸が最強だな

364 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 21:27:02.97 ID:isHczp9T.net
>>363
俺はポカリの水割り

365 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 21:28:22.79 ID:2j55/jhZ.net
市販のスポーツドリンクは濃すぎるよね
水で倍にする位がちょうどいい

366 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 21:36:02.63 ID:SdLY0Vx+.net
ポカリやアクエリは糖分多すぎ。
かといって水で薄めるとナトリウムが足りなくなる。

俺はアミノバイタルクエン酸チャージウォーター。

367 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 21:41:13.40 ID:R5tUFgBm.net
意外とみんな研究してるんだな
こういうのは合う合わないあるから自分で人体実験するに限るね

368 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 21:48:40.68 ID:JCUL6Ied.net
でもBCAAはまずすぎるんだよな〜

369 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 21:52:56.21 ID:KcoTV0p0.net
>>366
アレはアレで濃すぎるような・・・
倍に薄めて飲んでるよ

370 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 23:33:05.53 ID:gVf7EO2+.net
メダリスト最強伝説

371 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 23:36:28.35 ID:PzlihYZt.net
>>369
俺のアレは濃すぎて飲めないと女子大生に言われたが?

372 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 23:45:36.67 ID:Bq5ovBQl.net
>>371
オッサンの女子大生なんているんだ

373 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 00:15:51.91 ID:s8Y0LJt4.net
何飲んだって攣るときゃ攣るよ

374 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 00:24:30.48 ID:Pfn/eOP5.net
攣る原因の一つにトレーニング不足ってあるからな
いつもよりかなり強い強度で走ると攣りやすい

375 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 00:40:44.25 ID:rLygrhSX.net
攣るのは補給食を消化吸収するための電解質とミネラルの不足
内臓の状態が良くない
全身の筋力バランスが良くない
車体のセッティングに問題がある

376 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 01:06:19.96 ID:jTFe10in.net
普段運動中に釣ったことないんだけど
ガチで攻めたりしてると釣っちゃう感じになるの?

377 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 03:22:45.30 ID:QKbsSdkN.net
釣れますか?

378 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 07:16:53.74 ID:WGboPZJ0.net
河川敷走ってるとガキの頃思い出してたまに釣りしたくなる
ことがある。

379 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 08:03:53.20 ID:DX4Bbsks.net
>>376
先の冬場、ボトル持たずにFTPあたりでローラ台を20〜40分回して、
その後2/3FTPくらいでクールダウン中によく脹脛を攣った。
運動中だとガチの後でちょいと抜いた時が危ないんじゃないかな?

ポカリ入ったボトル持ってローラー台乗るようになってから一回も攣ってない。

380 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 09:45:47.58 ID:pvrsHofF.net
俺はローラーでは攣ること無くなったけどたまに山行って1時間くらい登ってると
下山中に攣ることがあるな、前はそうでもなかったけど今はそこそこの確率で

それこそ水分足りてないのか内蔵がアレなのか筋肉が片寄ってるのか全部なのかよくわからん
しょっちゅう山いければいいけどたまにだから余計に難解になってる

381 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 10:33:18.29 ID:hlgMThW8.net
下りで攣るのは脚が冷えるからだよ
頂上でアームウォーマー履いてから下れば

382 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 10:52:05.67 ID:Nal+OeRP.net
最近走り始めてすぐ、30分とかで攣りそうになるな
そのまま山まで行って強度上げても、その後帰宅まで実際に攣ることはないんだが
なんか走り始めが悪い

383 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 14:28:07.09 ID:tPdisyOz.net
俺もすぐ攣るんだけど、春になって大汗かくから小袋に塩入れて摂るようにしたわ
水分に1Lに1〜2gくらい試してるけど、色々と調子良い

384 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 15:47:42.01 ID:rxQ9z1nt.net
低ナトリウム血症が原因の痙攣には塩が一番効果あるね

筋疲労が原因の痙攣はトレーニング強度を上げて筋持久力を上げて、あとは限界を超えないペースを覚えるしかない

385 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 15:59:20.93 ID:rxQ9z1nt.net
強度高めで走ってるときは大丈夫で強度が低くなった途端に痙攣するってのもよくある

ローラーを高強度で回しててクールダウンのときに痙攣とか
ヒルクライムレースで短い平坦区間や下り区間に入った途端にに痙攣とか

あれっていったいなんなんだろ?

386 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 17:48:59.94 ID:pvrsHofF.net
>>381
んーそうかもなぁ、この前まで寒かったからソレでそうなりやすかったのかもしれん
前はそうでもなかったけど体質が変わったのかなんなのか、これからの季節で出なかったらソレが原因だな

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 19:48:11.87 ID:waXJzBmU.net
今10速で11-36ってギヤ比で乗ってるど貧脚なんだが
11速で36まで歯数伸ばすにはどうすりゃいいね?

アルテグラのリアディレイラーがロングケージだと対応してるみたいなんだけど
肝心のスプロケが32までしかない

MTBのスプロケ見てみると、11-42とかになってる
別に42が有ってもいいんだけど(つーかほしいけど)対応しているディレイラーがないっぽい

という感じで迷宮入り
足鍛えろって結論になりそうだがw

388 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 19:57:36.15 ID:LGrwBfx1.net
>>387
11速にする理由は?

フロントトリプルならカセットが小さくても1以下にできるんじゃ?

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 20:01:30.06 ID:pkxfVSzX.net
フロントにsuginoのox901入れてリア32
そもそも今現在の仕様をちゃんと書けよ

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 20:06:52.60 ID:Nal+OeRP.net
たぶん貧脚に届いてないよそれw
トレーニングして脚力を論ずるレベルには達してるってのが貧脚
やればどんな奴だって到達できるレベル=素質がない奴でもなれるレベルってのが貧脚
やってもない奴は貧脚にすらなってないってこと

それに11速にしなければいいだけだろ
40Tや42Tはあっても36Tがないんだから
ない物を作れるんならこんな馬鹿なことは言わないだろうしな

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 20:21:12.48 ID:AV9ZdK/J.net
トレーニングスレで泣きごとかよw
とりあえずMTB用のRDとカセット流用すればいいじゃん
それでもやってらんねって言うならフロントもトリプル組んで泣き言すらいうのも恥ずかしいレベルにすればいい

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 21:29:09.48 ID:rxQ9z1nt.net
フロントトリプルもあるしQファクター広げたくなければラクランクもあるし
ロードでも簡単に市販品でF24/R36=0.66が組める(RDは9速MTB、シフターは10速)

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 21:48:53.67 ID:wBipFNrJ.net
>>387
Xtrのディレーラー使えばいいじゃん

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 22:17:47.20 ID:waXJzBmU.net
まーこうなるよなw

走ってる坂は平均8%ぐらいで長さが12km
一番きついところは15%超えが1キロ程度続く

今の自転車はSRAMの10速でRDはMTBのディレイラーを流用してる
クランクが50-34でスプロケが11-36
基本は34-32で登って、きつい場所と、足休めのために36を使ってる
32のみでも登れるけど、36を加えた方がタイムが良かった

で、新車を買うんだけど、105の11速で52-36のクランクと12-25のスプロケがついていて、完全に平地用(なんでそんなのを買うかといえば、気に入ったフレームがそれしかないから
てなわけでスプロケとクランクを買い換えるんだけど、どうせなら11速で組みたいなと思ったわけ
42が使えるならキツイ場所でのケイデンスがかなり上げられて、楽かもしれないし
36最大のままでも途中がクロスになれば乗りやすくなるなと

でも、最近のMTBは1*11速になっていて、RDがフロントダブルとリア11-42が引けるかどうかわからん
ロードのRDは前に書いたように36までで、36が最大のスプロケは調べたところ存在しない

ま、ダメっぽいから普通に今のコンポを新車に移植するよ

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 22:19:10.17 ID:R6nt793H.net
>>394
最初から書くなハゲ(´・ω・`)

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 22:24:00.73 ID:rLygrhSX.net
軽いギヤが欲しいと感じてその通りにするとかえって良くなかったりする。
ギヤが重いと感じる人は大抵は筋力不足ではなくポジションやペダリングに問題がある。
軽いギヤで登るより、平地や緩い登りででポジションを見直したりペダリングを意識してみることを薦める。

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 00:50:46.41 ID:TV8E+Cqi.net
>軽いギヤで登るより、

トレーニングは重いギアでやるけど実際タイム取ると軽すぎの方が早かったりする
まあ単純にヘタレ区間でタイムロスしてるだけだけどさ

元気なつもりは当人だけ。。

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 06:51:50.58 ID:tbuPD4O7.net
>>394
>15%超えが1キロ程度続く
登ったところを下るの?

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 08:41:48.76 ID:p/TI/QjO.net
>>398
別に反対側に降りて山裾回ってもいいけど、そうすると50kmぐらい余計に走ることになるがw

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 09:25:04.25 ID:tbuPD4O7.net
>>399
楽しみで登っているとか、フカシこいてる場合は別として、
下りを含めるとトレーニングに適切なコースじゃないんじゃない?

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 10:10:05.60 ID:a1ays4Mg.net
和田峠みたいな急勾配短距離のコースってヒルクライムレースのトレーニングとしてそんなに不適切なの?

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 10:45:36.35 ID:tbuPD4O7.net
目的や環境に応じて選択肢はいろいろあるよ。

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 13:15:39.80 ID:Nr8o/nRB.net
>>401
20分走ったら休憩(頂上)という癖が付く。

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 18:36:14.18 ID:+hEvEzs7.net
去年までフロント34リア21-24-28あたりをケイデンス平均90
今年からフロント36リア21-23-25あたりをケイデンス平均70

冬場の筋トレも虚しくタイムガタ落ち...
俺みたいな貧脚は何やっても貧脚なのなw

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 18:50:58.36 ID:2i/wOaqu.net
39-25の低ケイデンス高負荷で練習してみたら?

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 19:03:41.10 ID:+8wWjNbx.net
筋トレはあくまで最大出力が上がったかもしれんが
持久系の鍛錬が全然足りなかったんじゃね

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 19:09:14.10 ID:DrDT3O73.net
パワーはトルク×ケイデンスだからね
トルクの練習(筋トレ)だけしてたらパワー(タイム)落ちてあたりまえ

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 21:04:32.43 ID:/ASC1A/z.net
ずっとケイデンス100オーバーて心拍依存のペダリングしてきたけど90くらいで筋肉使うほうが同パワーでも継続時間が長い気がしてきた

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 21:15:14.84 ID:fFiylxqN.net
そりゃ大抵の人は100だと回しすぎでしょ。

410 :403:2015/05/03(日) 21:50:10.03 ID:+hEvEzs7.net
色々アドバイスありがとう
負荷を上げると長時間もたないのは筋持久力とか乳酸をどうこうする能力が低いからなのかな

今日試しに平坦な農道で50x18固定、平均ケイデンス100でアワーレコードをやってみたら1年前より200mほど距離が伸びてた(34kmとちょっと)
やっぱり軽いギヤをクルクル回す方が自分には合ってるのかも

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 15:10:25.03 ID:O41orQHe.net
ヒルクライムで34キロはすごい

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 16:07:11.65 ID:ui5xIxdA.net
>>404=>>410
不確定要素が多すぎてケイデンスが合ってるかどうかの判断材料になってない気がする。
できるだけ条件を揃えてもその日の調子で結果はばらつくんだから、何回もデータ取ってみないと分からないよ。

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 18:20:09.93 ID:sI5X+1Ip.net
ヒルクライムしたいデブなのですが、とりあえず平地で絞ってからトレーニングの方がいい?

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 18:30:52.80 ID:nrxYpung.net
>>413
登れるなら登ったほうが○

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 19:09:15.29 ID:LyV6deC2.net
>>413
大丈夫だよ。榛名なら押してる人おおいから昨日登ってたらコーナー曲がるたびに押してる人いてかわいそうだったよ

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 21:25:13.55 ID:1NHAXooR.net
10%クラスはアウトになる前に押した方がタイムが良かったりする落ち

転けない限り乗っていられるなんて粘っているとジョガーに抜かれる

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 21:59:39.60 ID:1NHAXooR.net
体重ある人ってパワトレ?やるとパワーだけ増える傾向

伸びしろならぬ減らししろはたっぷりあるのだからまず減量

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 22:13:33.19 ID:ZX5lXiTj.net
自転車乗ってて抜かれたとしたらジョガーの方が体力あるってだけ
押さなくちゃならないのはギアが重すぎるからで、適正ギアなら押すより乗った方が速い
走るのと自転車じゃ効率が全く違う

419 :403:2015/05/04(月) 22:15:34.37 ID:2yiWXzLD.net
>>412
7km25分程度のコースを心拍80〜90%キープで登った場合、軽いギヤでも重いギヤでも始めの2kmくらいはタイムは同じなんだけど、中盤以降は重いギヤだと確実にヘタる。
低負荷高ケイデンスが合ってると言うより、単に筋力不足&持久力不足なんだと思う
つまり貧脚w

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 20:46:16.93 ID:jkWO4PvL.net
今クリンチャータイヤをヒルクライム用にパナレーサーのRACE L買おうと思ってるんだけどオススメとかある?

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 22:53:36.33 ID:fEiwbRlb.net
>>420
パナレーサーのRACE L 一年ぐらい使ってるけど、登りが速くなった事はないなぁ。

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 23:42:27.48 ID:37zyAXok.net
>>420
はい。(´・ω・`)

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 00:36:52.68 ID:K7JTdWKP.net
実際5倍そこらの練習じゃ歯が立たなくなってきた感はあるよな
実際レースで先頭走ってる時なんか6倍維持しつつ途中で
体重の10倍近くの小刻みなアタックに耐えつつ走らされることになるし

実際先頭で走ってる奴らの中でそんな強度で練習してるのはそうそういないんだが、
レース中ってのはどこかでバカになってリミッター外して走る場面が必ず来るってもんだ
練習もローラーでなく山ん中で競り合ってリミッター外す練習ってのも必要なんだわ。

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 00:47:50.75 ID:v+dYHQY0.net
>>423
レースまだ未経験でこれから出ようと思うんだが参考なるわ。
クリテとかロードレースだと先頭引いてる人やコーナーからの立ち上がりはほぼスプリントに近いのか。

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 01:05:18.82 ID:Nt7Q7xyE.net
>>423
実際そういうものですか。
実際ありがたい感想です。
実際すごく知性が際立つ書き込みですね。

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 06:54:13.76 ID:FefjA0ou.net
>>414
>>415
サンクス。
山だらけのド田舎だから緩いとこから挑戦してくる。

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 07:27:47.77 ID:LlgiVbGu.net
>>423
アドレナリン出てると心拍数プラス10で耐えられちゃう時あるよね。
プロは、もっとすごいんだろうけど

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 07:50:16.68 ID:LHCBVD9d.net
アドレナリンはあなどれん

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 09:19:48.14 ID:EY1Xpy0y.net
くだらんこと言ってないで走ってこい

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 09:36:58.60 ID:LHCBVD9d.net
午後からな

431 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 21:27:06.02 ID:qnovwnHl.net
埼玉の春日部に住んでるので近くに山どころか上り坂すらない
立体駐車場をヒルクライム練習用に解放してくれねーかなーとか妄想する日々です

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 21:57:49.85 ID:+Hk4PPt0.net
筑波山まで往復120km

時間があるかどうかは問題だろうけど、いくところあるだろう

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 21:57:55.71 ID:cO/KKkgq.net
前輪上げてローラー台やる人の気持ちが分かる気がするな

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 00:21:48.82 ID:HPds25ep.net
>>366
糖分って日常生活ならともかく、走ってるとどんどん足らなくなるものじゃないの?

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 00:32:10.03 ID:mlrEAaRV.net
>>431
俺も春日部住だけど、電車なら大平山らくちんだよ。
車なら筑波山だね。

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 00:34:45.39 ID:mlrEAaRV.net
あぁ、近場坂なら内谷陸橋と龍Q館のはぶつコーナーで我慢して

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 07:02:59.24 ID:vX+ViKGB.net
ヒルクラレースで後半になると足が疲れてインナー・ローでも早く回せなくなるのですが、どんな練習をすれば良いでしょうか?
心肺は筋肉と比べれば少し余裕があります

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 07:36:44.11 ID:qU3to69e.net
とりあえずL4-20分×2を週3で。

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 08:19:36.81 ID:ksvDqKgH.net
>>437
先ずは生化学の勉強から

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 08:26:22.72 ID:C41e8JRu.net
性の勉強ではダメですか

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 09:30:46.20 ID:lvxxjD5C.net
>>437
よくある例だとかかと落ち?

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 09:51:34.92 ID:ES6+cNwc.net
クランク長くするのはだめかな

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 11:46:26.75 ID:WX8wI9wX.net
>>437
それは筋持久力が足りてない状態だね

先ずはレースと同程度の時間を続けて回せるようにするトレーニングから
よく言われる20分×◯本ってトレーニングだと20分以降の持久力がなかなか身につかないから
レースと同程度の時間休まず回し続けるトレーニングが必要
(極端に長距離、長時間のレースには当てはまらないけど)

基本はL4 60分 1本を週に2〜3回

L4でも40分を過ぎるときつくなってくる、そこからがレース後半でも回せるようになるための持久力トレーニング

444 :435:2015/05/07(木) 12:49:29.90 ID:wH4ZfK8F.net
レスくれた皆さんありがとうございます

>>438
仕事の都合などにより練習時間は1日30分くらいに収めたいです
アップ-6分、L4-9分、休憩-3分、L4-9分、クール-3分とアップ-6分、L4-21分、クール-3分ではどちらが良いでしょうか?

>>441
かかと落ちとはどういう意味でしょうか?

>>442
クランク長くするとトルクは出ますが回転数が落ちそうな気がします
現状は身長170cmでクランク170mmです

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 13:58:08.59 ID:zew2ZvgN.net
とにかく登りまくる
全然アドバイスにならないと思うけど自分はそうして持久力をつけました
今ではアタック仕掛けられるくらい足を残せるようにはなりました
1000m級の山を一日に二回は登れるようになればとりあえず合格じゃないかと

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 13:58:47.88 ID:lvxxjD5C.net
>かかと落ちとはどういう意味でしょうか?
普通に100m走をするとかかと着く人はいない
かかと上げてつま先側で蹴った方が速いと知っているから
自分の足で走る時はコントロールできるけど、ビンディングペダルは膝、踵は自覚しにくい

疲れてくると膝上げダメになってくる。踵を下げ内に寄せた方が膝が低く外に逃げて何となく楽。
でも足首曲げて踵が下がると、いくら踏んでも足首が曲がるだけなので力が無駄になるだけ

異様に疲れる、回らない、サドルが高く感じるなどが出たらVTRを撮った方が賢明
まずは自覚する事

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 14:05:41.02 ID:lvxxjD5C.net
>現状は身長170cmでクランク170mmです
普通ならこれで回らないって無いと思う

それに伸ばすと良いというのはトルクがかせげる分回転は落ちても丁寧に回せて効率良い
という方だから言うほど楽じゃ無いよ

MTB系の人なんかは慣れた長アームが楽と言うけど

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 15:29:12.01 ID:3QjUVaQM.net
スピードなんかこだわらず旅を楽しもう

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 17:44:47.87 ID:ksvDqKgH.net
LSDは過去のものっていう意見もあるけど、自分でこれまで調べたところ、結局長時間乗る練習も必要だと結論した。
でも>>444のようにどうしても長時間の練習ができない人もいるよな。
短時間で似た効果の得られる練習なんて無いものだろうか。

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 17:51:33.73 ID:zeawZZvP.net
自転車ではやったこと無いけど陸上部の頃はマスクを付けて酸素不足を作り出して擬似高地トレーニングやってた。
早目に乳酸が溜まってLSD代わりにならないかな?

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 17:58:56.63 ID:wH4ZfK8F.net
>>443
L4の定義は次の[1][2]のどちらを採用すれば良いでしょうか?
[1](最大心拍数)x80〜90%
[2](最大心拍数−安静時心拍数)x80〜90% +安静時心拍数

自分の場合[1]で定義するとL4=147〜165、[2]で定義すると156〜170になります
固定ローラーを使用した場合、心拍数147〜なら20分持続可能ですが、160以上を20分持続するのはかなり辛いです

ちなみにヒルクラレースなら平均心拍170程度です

>>446 446 分かりやすい説明ありがとうございます

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 18:02:46.74 ID:Gy6jN1cD.net
>>451
心拍数じゃなくパワーでやるべき

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 18:10:12.83 ID:wH4ZfK8F.net
経済的な理由によりパワーメーターは所持しておりません(泣

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 18:18:25.00 ID:R+a0fv/r.net
>>450
ギリギリまで息止めればいいんじゃないか?

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 18:48:31.99 ID:aL30APCo.net
生理学というべきところを生化学というのはニューヨーカーなのかなというのはさておき、

長時間乗る練習は必ずしもLSDでなくても良いわけで、
マニュアル通りの20分×何本みたいのが短かすぎるだけだよね

後半が苦手なのを一回30分のトレで改善するのは無理
おおむね>>443に同意だな
週に1回でじゅうぶんだから、本番の強度と時間に慣れないとダメよ

>>453パワーメーターがなくても、身体に必要な負荷をかけることができればいいの

456 :442:2015/05/07(木) 19:00:49.58 ID:WX8wI9wX.net
>>451
L4ってのはFTPの90〜105%のパワーってこと

で、パワーメーターが無くて心拍計で同じことをする場合
FTPに相当する心拍数を知る必要がある

60分間、もうこれ以上は無理!ってペースでローラーを回す
その60分間の心拍の平均値がFTPに相当する心拍数になるよ



でもね、ウォーミングアップとクールダウンを含めて1日30分のトレーニングでは
レース後半で疲れてしまうのはしかたないと思う
もし本当に1日30分以上は無理ならL4程度のトレーニングじゃなくて
タバタ式とかの高強度トレーニングをしたほうがいいと思う

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 19:04:44.08 ID:wH4ZfK8F.net
身体に必要な負荷=本番と同程度の強度と時間 って事ですか
仕事をあと30分早く終わらせて時間を捻出できたとして、長時間の固定ローラーに耐えられるメンタルがあるか心配です

例えばタバタ式のような高負荷x短時間のインターバルで擬似的に本番に近い強度を短時間で再現できれば良いのですが

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 19:12:31.95 ID:aL30APCo.net
タバタやるくらいならL5を2本やった方がいいな
HIITはヒルクラ向きじゃないし、それこそメンタルが持たないだろ

>>457
仕事の無い休日はないの?

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 20:06:56.42 ID:wH4ZfK8F.net
試しにL5x2本やってみます
アップ-6分、L5-9分、休憩-3分、L5-9分、クール-3分 で30分

休日は予定があったり天気が悪かったりで2〜3回/月という感じですが、本番に近い地元の峠を1〜2本登ってます

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 20:53:56.85 ID:5Mi5sMzM.net
アップ-6分
L5-(3分で限界の負荷)+回復走-3分×3セット
クール-6分

これの方が効果出るだろ。

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 21:25:13.02 ID:vWYm1yFU.net
ベストより4キロ重いのに峠のタイムはいいのが出るようになったのはなぜだ?
もしかして軽ければいいってもんじゃないのか?
ちなみに体重は52体脂肪は8%

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 21:26:16.40 ID:kLCAKx8S.net
9分も続けられたらL5じゃないしな。

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 21:36:03.23 ID:s1MQTX4G.net
>>461
体脂肪8%って、すげー

その数値維持してるなら体重落としてはアカンような

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 21:41:24.54 ID:iAAK1R/B.net
体重48kgの男の人って・・・

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 21:41:56.46 ID:ES6+cNwc.net
> >>442
> クランク長くするとトルクは出ますが回転数が落ちそうな気がします
> 現状は身長170cmでクランク170mmです

申し訳ない。書き間違えました。
終盤で力尽きるならクランクを短くしてみてはと書きたかった。

466 :450:2015/05/07(木) 21:57:23.24 ID:vX+ViKGB.net
>>456
丁寧な説明ありがとうございます
ローラーじゃないのですが、信号が無くて交通量の少ない平坦な道路で60分全力で回した時の平均心拍数が162でした
この値をFTPと仮定するとL4は145〜170辺りという事になりました
ちょっと幅が広いですが目安として活用してみます

>>460 、461
確かに9分は長いですねw
3分でもキツかったら90秒でやってみます

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 22:29:35.20 ID:8w+WNyYy.net
>>461
お前にひとつ教えてやる

自転車において、軽さは正義じゃない

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 22:44:56.74 ID:aL30APCo.net
>>466
同じパワーを維持すると心拍数は少しずつ上がっていく
つまりFTPを維持すると、ある人は最初の2分で155くらいまで上がって60分後に175になる

なので心拍は強度指標にせず峠で後半頑張る感じのタイムトライアルをやった方がいい
固定ローラーなら決めた速度をキープした方がパワーキープに似ている

90秒じゃ短かすぎてL5にならないよ
キツいなら少しだけ強度(速度)を落とせば良い

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 22:49:34.06 ID:vvmv+SQb.net
そうだね心拍数で強度決めるのは良いと思えない。パワーメーターが一番だけど買えないなら速度か体感で強度決めればOK。
プロはレースでサイコン見れないから皆体感だよ

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 23:21:36.90 ID:vX+ViKGB.net
なるほど、心拍数がゾーンを外れて上昇しても強度を下げず、最後まで一定のパワー(=速度)を維持するよう心がけます

>同じパワーを維持すると心拍数は少しずつ上がっていく
心拍数が少しずつ上がって最大心拍数に達したら、それ以降そのパワーを維持する事が出来なるんですよね
同じパワーを維持できる時間=最大心拍数に達するまでの時間はトレーニングにより向上させられるのですか?

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 07:14:21.60 ID:TRWB9tie.net
>>470
やってみればわかるが最大心拍数に達する前に維持できなくなる
乳酸値やpHもたいしたことないし、なぜ維持できなくなるかの機序は解明されてない

同じパワーで維持できる時間はトレーニングで向上する
だから向上したら設定パワーを少し上げてやらないと楽なトレーニングになってしまう

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 14:05:17.48 ID:e/pVoMr3.net
維持時間についての話になってるけどさ
俺、逆に実際の山登りと同じ出力を一時間半ぐらいローラーで出し続けろって方が無理なんだけど
三本でも固定でもできる気がしない
まぁ、体重3.6倍ぐらいの貧脚の話ではあるが…

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 15:22:23.50 ID:LbVS/1Ik.net
> まぁ、体重3.6倍ぐらいの貧脚の話ではあるが…

ここ笑うとこ?

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 17:24:38.14 ID:dDjot+3J.net
L5を3本もだいぶきついけどな。

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 19:56:46.74 ID:Pn5eg8tq.net
stravaで体重別ランクだけ見りゃいいんだよ

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 19:59:34.96 ID:IPcSF1Q6.net
普通、5倍くらいあるだろ。

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 20:03:19.95 ID:tfkY/wDF.net
そうですよね

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 21:45:09.85 ID:Pn5eg8tq.net
>>472
       5倍出せねえのに何発言してんだ
      彡ミミミ
     (  ´・ω)   彡⌒ ミ
    γ/  γ⌒ヽ (´;ω;`)  ウッ…
    / |   、  イ(⌒    ⌒ヽ
    .l |    l   } )ヽ 、_、_, \ \
    {  |    l、 ´⌒ヽ-'巛(  / /
    .\ |    T ''' ――‐‐'^ (、_ノ
        |    |   / //  /

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 22:02:39.67 ID:Dobxb9gD.net
>>478
カワイソス(´・ω・`)

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 22:07:22.54 ID:Qqbnw9K1.net
>>478
オマケに禿げてんじゃねーか

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 23:11:12.13 ID:a7WJVoMf.net
FTP4倍までは才能もトレーニング方法も関係なくただひたすら乗ってれば達する

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 23:26:54.49 ID:BhyiHTch.net
高強度x短時間のインターバルは長時間のトレーニングの代替になり得るの?

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 23:30:17.71 ID:OSqHA/nz.net
>>481
はげどー
世界に比べ小人である日本人は遺伝要素関係なく4.5倍くらいは行けるな
180cmオーバーじゃなけりゃ

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 00:11:29.12 ID:1Ampfag6.net
4.5つったら乗鞍1時間ジャストぐらいか
相変わらずエリート揃いのスレだな

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 03:20:04.03 ID:/XjvZFnm.net
http://wrs.search.yahoo.co.jp/S=1
/FOR=abD.0OFV3ihY1qgBwsw4kPceCD7tHyOYHeQENRizHNy76rQ3eBjqW.
3EBwT3hy0pzqX9kXfW.vsR2qZXJMlYwAhKBRBAoprtF.BfSRIlIwAujDelN6R4H9LV5F
OgwJCvKi3hYGKLjDcSkGt1nz__zBnSSDMEK4dIixonVCG5MaMc.W6Ri0bz1quKbRARCa_
dqZxodkj_IFR6YULxWQyZZNAx/_ylt=A2RA1i_u_UxV1TsA7YiDTwx.;_y
lu=X3oDMTEzbGtyOGlpBHBvcwMxOQRzZWMDc3IEc2xrA3RpdGxlBHZ0aWQDanAwMDIw
/SIG=11ld2mnbe/EXP=1431209902/**http%3A//protein.jugem.jp/%3Feid=39

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 03:27:33.26 ID:hvRBy4Bi.net
>>485
はい。(´・ω・`)

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 06:21:37.99 ID:AY0fKLt8.net
>>482
個人的に長時間の練習の効果で重要と考えているのが脂肪の燃焼効率アップ。
糖質への依存度が減って燃費のいい体になる。
燃費のいい体になると長時間のレースで有利なのは勿論、
糖質を使わないってことはそれだけ乳酸の産生を抑えられるわけで一時間程度のヒルクライムでも有利。
練習では長時間低強度でやっていても、高強度域の脂肪の燃焼割合まで高まることが極めて重要。
で、高強度の練習ばかりやっていると逆に糖質に依存しやすい体になる。
乳酸除去能力は上がるだろうけどね。

長くなったけど、少なくとも完全な代替にはならないと思う。

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 06:28:01.65 ID:wDgBW4Oz.net
4倍だの5倍だのは何分くらい維持するのを想定して言ってるのかな?

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 06:47:35.36 ID:30JvoHfJ.net
そりゃ1時間でしょ当然。

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 06:54:32.29 ID:wDgBW4Oz.net
富士ヒルで去年4.6倍で走ってゴールド取れたけどこれは前半の集団走行が効いた

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 07:52:20.66 ID:+ABfCF0U.net
>>487
脂肪の燃焼効率って上がるの?できればソースが読みたい。。

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 08:08:50.48 ID:i+7AVnzJ.net
>>491
情報を疑う前に先ず自分で考えてみてはいかがだろうか
例えばどの程度のトレーニングでどの程度燃焼効率が向上するとかを知りたいなら
先行する研究を調べたり論文なりで勉強したい気持ちもわからんでもない

単に脂肪の燃焼効率があがるの?ってそんな子供の思いつきみたいな質問、いい大人がするもんじゃありません

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 08:11:59.20 ID:+ABfCF0U.net
>>492
答えられないなら黙っとけや

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 08:16:12.11 ID:DrTmhIWS.net
>>492
これは酷い
でもネットってこんなクズばかりなんだよな

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 08:18:23.14 ID:AY0fKLt8.net
>>491
最近読んだのだとベースビルディングフォーサイクリスト。
ある選手のベーストレーニングの前後での脂肪の使用割合が載ってた。
全ての運動強度域で脂肪の燃焼割合が伸びてたよ。

>>492
それ最近スゲー思う。
アホな自分でもちゃんと自分の頭で考えないと速くなれないと感じる。
情報として単に知ってるのときちんと理解してるのとでは重みが違う。

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 08:20:13.25 ID:eg+xnDtN.net
>>491
LSDでLTが向上すると、ある程度強い強度の運動でも脂肪と糖の使用率が1:1の状態を維持できるようになるが
LTが低いと嫌気的解糖により糖が主に利用される。

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 08:35:01.47 ID:71EEw+Bm.net
高強度×短時間のインターバルトレーニングだと
1時間を超えるようなレースには対応できないよ
後半バテて失速するパターン

20分3本とか細切れでトレーニングしてる人にもこのパターンが多い
レース本番では20分ごとに休憩なんてしないからね

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 08:48:18.35 ID:+ABfCF0U.net
>>496
俺が知りたかったのは「練習では長時間低強度でやっていても、高強度域の脂肪の燃焼割合まで高まる」の部分。

例えばLT付近で運動してる時の脂肪燃焼効率が本当に変わるのかということ。本当はLT以下の運動になってしまってるんじゃないの?

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 08:50:06.95 ID:+ABfCF0U.net
>>495
サンクス。買ってみます。

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 09:01:35.65 ID:eg+xnDtN.net
>>498
高強度がLTを越える強度という意味なら変わらないのかもね。
ただ、乳酸が急激に増える強度、LTはLSDトレーニングによって、より高い強度に移行すると言われているから書いてみたんだけど。

LTとトレーニング
トレーニングによりLTは向上します。
その結果、VO2 maxが高まらなくても、運動強度やスピードが増し、パフォーマンスは向上します。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/022/448/90/N000/000/001/132624151717713204566_lactate_threshold_graph2.jpg
http://good-looking.at.webry.info/201201/article_4.html

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 09:06:06.72 ID:x75tzR9J.net
俺は坂があるたびにパワーメーター睨み付けながら全力で駆け上ってるだけだな
75Kgもあるんで、stravaで体重別ランク1位をひたすら目指すだけ

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 09:15:55.55 ID:/V6HNpSWJ
短時間高強度してるとレース本番はペース配分を間違えやすい
インターバルがないのに飛ばしすぎてしまって

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 09:11:58.42 ID:+ABfCF0U.net
>>500
それはわかるんだけど、知りたかったのはこれね。

「練習では長時間低強度でやっていても、"高強度域" の脂肪の燃焼割合まで高まる」

自分の能力に対しもとの運動が"低強度域"で対応できるようになれば脂肪燃焼の割合が増えるのはまあそうだろうと思うよ。でも負荷が下がるような練習をいつまでもやらんからね。

でもありがとう、意味は理解した。

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 15:47:25.01 ID:eg+xnDtN.net
>>503
>心臓や肺が鍛えられ、血管も充実して酸素の供給能力が増すと、相当な強い運動でも脂肪が使えるようになる。
http://www.nutrchem.kais.kyoto-u.ac.jp/nutrjoom/ja/ft-essay/73-exerc-and-cho.html
結局は強い強度でも有酸素運動でできるようになるように鍛えられたという話にしかならないでしょうね。
それがLSDかタバタかインターバルかはともかく。

505 :502:2015/05/09(土) 15:49:52.59 ID:eg+xnDtN.net
できるようになるようにX
できるように○
ああ、まわりくどい言い回し…orz

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 16:33:39.01 ID:nLxr+Ids.net
時間が無ければどの道短時間高強度トレーニングしか術はないのです・・・

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 16:35:42.93 ID:216pnuxj.net
strava有料会員にならないとトレーニングには不便?
今のところ不自由感じてはいないけど、、

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 17:01:21.31 ID:HkUpiR4S.net
>>507
トレーニングの為にStrava使う必要がないでしょ

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 22:14:50.45 ID:x75tzR9J.net
トレーニングってのは、より実践的な走行での具体的な目標管理のことで、
ローラー台でのL4だのタバタだのは「修行」であり、客観的な結果よりも苦しさと自己満足を追求する儀式

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 22:25:35.04 ID:30JvoHfJ.net
>>509

75sのデヴが何言ってんだか

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 22:32:21.85 ID:x75tzR9J.net
ってか75Kgだと何がいけないんだ?俺は痩せてプロにならなきゃいけないのか?
よく言われるけど、その度に真面目に問いたいんだよな
自分がクライマー志向で体重減らさないからって他人に八つ当たりするなよ。
俺がドーピング全盛のアームストロングみたいに筋肉モリモリだって別に良いだろ
あんまりデブとかそういうネガティヴな言葉を使うなよ気分良くないから…

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 22:33:53.43 ID:R3V6PHx7.net
怒りっぽいのね

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 22:36:30.70 ID:x75tzR9J.net
怒りっぽいよ。むしろ正直で良いと思うけどねぇ。
匿名掲示板でわざわざ自分の気持ちを隠しても意味が無いからなw

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 22:39:45.61 ID:laTh3Mew.net
>>509
実践的なトレーニングをされている方のメニューを伺いたいものですね
L4にせよHIITにせよ、科学的にせよ経験的にせよ効果が認められているものであり、あなたのいう自己満足の修行とは、程遠いものですけどね

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 22:41:13.53 ID:ERItZFJf.net
タバタは経験上効くと思う、もちろん実地での訓練の方が良いけどさ

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 22:44:27.20 ID:30JvoHfJ.net
>>511
> ローラー台でのL4だのタバタだのは「修行」であり、客観的な結果よりも苦しさと自己満足を追求する儀式

こんななんの根拠も無い自分の思い込みを断言するなような奴が他人にネガティブな言葉を使うなとかよくほざけるなおい

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 22:46:20.64 ID:30JvoHfJ.net
より実践的な走行での具体的な目標管理がこれかよ

> 500 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2015/05/09(土) 09:06:06.72 ID:x75tzR9J [1/4]
> 俺は坂があるたびにパワーメーター睨み付けながら全力で駆け上ってるだけだな
> 75Kgもあるんで、stravaで体重別ランク1位をひたすら目指すだけ

笑わすなよ、これこそ自己満足の儀式じゃねーかw

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 22:50:37.80 ID:zAnhAR7R.net
たしかにあの体重別は一番どうでもいいw全体でいいやん

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 22:52:20.51 ID:gdDdKC3d.net
SPD-SL使ってるけど、停車時に左足をつかなければならないって言う理由はなに?
右足だと何がいけないの?

前にここで信号待ちで足を轢かれるとか言われたけど、ヨーロッパ勢も左足ついて停車してるし、これって利き足がどっちかっていうだけじゃないの?

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 22:53:53.43 ID:gdDdKC3d.net
>>519
誤爆
質問スレイッテクル

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 22:54:41.99 ID:2hzm42ip.net
>>511
何がいけないんだ?じゃなくてトレーニングするよりもダイエットの方が圧倒的に効果あるって話じゃないのか?
トレーニングスレで速くなる方法を議論してる中で75kgもあるんなら、まずはダイエットだろと。
心拍やパワーを管理するより伸び代が全然違うし10kg痩せればトレーニングなんてしなくてもかなり速くなるだろって話だよ

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 22:55:27.19 ID:laTh3Mew.net
右にチェーンリングあるから止まりにくくないか?

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 22:56:59.40 ID:g9ayHeYR.net
俺もタバタには一定の効果があると思う
究極の高負荷短時間だよな
もちろん万能ではないからLSDみたいな練習も必要だけど

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 23:03:39.62 ID:AY0fKLt8.net
>>515
>>523
どのくらいの期間と頻度でやって実感できた?
w/kgでいうと今どれくらい?

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 23:03:46.16 ID:oXYaN4He.net
>>511
身長が185cmオーバーなら強そう。

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 23:30:53.87 ID:g9ayHeYR.net
>>524
期間は1ヶ月ちょっとで頻度は週4〜5
パワーメーターは持ってません

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 07:55:07.48 ID:/Pk6YX8Q.net
>>526
死ぬほどきついとかよく言われてるけど、それだけ続けられるのはすごいね。
出力体重比を訊いたのは、初心者なら何をやっても伸びると思ったからです。

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 08:08:19.89 ID:tU9ecUiU.net
>>511
友よ俺も75キロだぜ!
赤城で1時間15分ぐらいだけど、
気にせずゆっくり登ろうぜ!

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 08:13:49.78 ID:T9GBSCrk.net
やっぱでぶは性格ネジ曲がっちゃうんだなw

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 09:51:10.02 ID:NwqXjv2c.net
俺も75Kgだけど整形外科でレントゲン見ながらすげえ丈夫な骨だねと言われた
まあもう少し筋肉も贅肉も痩せないといけないなとは思うけどね。
この体重だと何もしなくても1200W出るから平地が面白いけどw

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 10:18:51.58 ID:JCCK/2oN.net
75kgもあって1200しか出ないのかよw
まず痩せろよデブw

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 10:32:02.48 ID:kioG73Bj.net
>>519
右に倒れて車に轢かれそうになったやつがおるよ。右側通行なら右足でいいと思うけど

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 13:45:28.92 ID:Srj0e4d8.net
>>530
骨粗鬆症になりやすいのは、カルシウムが少ない食事をしてるやつではなく、痩せ体型のやつ
体重による骨への刺激が、骨密度向上に繋がるのよ
背中のひん曲がった婆ちゃんを伸ばしてみて160ありそう?いや、たぶんないし、太ってもいないだろう
骨に関して言えば体重は正義
関節に関しては悪い

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 17:48:17.61 ID:NwqXjv2c.net
>>531
だから俺はプロスプリンターじゃねえんだから(´・ω・`)
お前には別に関係ないし、お前が俺をバカにする必要性が無いだろ。
体格が良い人が自転車乗ってるのを見るたびにそう思うわけ?少しおかしいと思うけどね。
そういう異様な体重増加への嫌悪感って拒食症患者と似てると思うわ。余計なお世話だろうけど

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 17:58:43.39 ID:zy1LeUgN.net
>>534
チビの妬みだから気にしないでおk

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 18:33:12.04 ID:uZAs38T2.net
体重だけで判断するのも如何なものかな
身長が低くて体重が重いならまあって感じだけど、ちなみに身長が181あると体重は何キロならいいの?身長➖110だっけ?

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 18:49:39.03 ID:pQc7nLGg.net
俺は身長180cmで体重65kgだす。

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 20:02:05.73 ID:/Pk6YX8Q.net
>>536
あるトレーニング本で見たことあるのだと、優れたクライマーの体重は身長1cmあたり363g以下だとか。

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 20:11:25.18 ID:CqS7o9/R.net
俺は181cmの77キロ。痩せよう、、。

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 20:21:24.39 ID:2PFjunOJ.net
>>534
最初にトレーニング方法を馬鹿にしといて何言ってんだか

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 20:22:17.75 ID:2PFjunOJ.net
そういや昔K-1の煽りVでバンナがロードバイク乗ってたけど全然似合ってなかったことを思い出した

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 20:26:04.40 ID:kioG73Bj.net
175で55キロ。長距離が苦手なんだけど体質なんかな

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 20:42:37.37 ID:2iYAXszx.net
体調を崩して11日間、食が細ってしまい、肉・脂をひたすら避けて体重が2kg減少。
自転車にも乗らず、ストレッチ・筋トレもサボる毎日。
久々に軽く流すつもりで走ったら6ヶ月振りの好成績。
やっぱ軽いは正義なのか?・・・

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 20:48:29.27 ID:Xo8vn2q5.net
タバタもLSDも良いけどヒルクライムならまずL4だろ常考

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 20:55:16.71 ID:pQc7nLGg.net
1日おきにローラーでL4を2本やってる。

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 21:50:41.45 ID:S42e+3Es.net
去年と比べて身長が同じ体重は減ってたのにパワーは明らかに上がってた
どうなってるのだろうか
元々痩せ型だから脂肪はそんなにあるとは思えないんだけどな

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 22:00:15.71 ID:Sl/6F1Ru.net
>>543
疲労が抜けた

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 22:04:06.05 ID:UgyNRtOU.net
怪我や病気でしばらく練習休んで
回復してきたので久しぶりにタイムを測ったら自己新記録
結構あるよね

まぁ、オーバートレーニングだったということ

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 22:09:49.72 ID:qOZibaRK.net
セルフカーボローディング的なことかいな
確かにしばらく乗れなかったのに調子いい時多い気がする

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 22:34:11.62 ID:+miuy6zk.net
>>548
クリリンも言ってたなそれ

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 22:35:47.54 ID:wkHTDgIt.net
どれぐらいでオーバートレーニングになるか自分で簡単にわかればなぁ

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 22:38:37.40 ID:J154HSZ6.net
そこでパワーメーターによるTSS管理では?

もっとも個人差大きいから毎日TSS150超えても何ともない人もいるけど

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 22:54:35.27 ID:RRhUCYoX.net
>>552
すまん、それ知らんかった。やっぱパワーメーター買おうかな。オーバートレーニングってほんと虚しいからな。

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 05:37:16.57 ID:ttD0uNT7.net
村山利男さん「実際にオーバーワークになると勝手に体が動かなくなりますから、予防する必要も無いです」

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 06:10:20.54 ID:Mi8hG0wk.net
>>554
そこまでいったら完治まで数ヶ月かかるレベルのオーバートレーニング症候群じゃねーか

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 06:13:16.51 ID:UpV6uToG.net
オーバーワークになるほど乗れるなんて幸せろだろ。子育ての合間に乗るのが精一杯や

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 10:30:12.93 ID:TawaJISu.net
子育てできる方が幸せだろ

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 10:31:08.48 ID:eWbWwlAk.net
子作り行為だけでいいです

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 14:41:07.67 ID:0mdi8Sm8.net
子作りした報いだな

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 14:45:01.90 ID:dPHLj8sp.net
そんなに自転車が好きなら自転車と結婚すればよかったじゃない!!!!

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 16:12:46.14 ID:3O5fgDIx.net
>>560
じゃあ愛車に戸籍与えて下さいよ…

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 16:20:24.34 ID:jUaQyoED.net
>>554
村山さんは特別っていうか、よほど体が丈夫なんだろうな。
あれで高度に管理された食事やトレーニングしてたらもっとずっと速いんじゃね。

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 19:07:25.15 ID:Jmp+OxOs.net
TSSって1日100ぐらいがいいの?だとすると300とかなったら2日休んだほうがいい?

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 22:06:21.02 ID:XsJnqPRr.net
お前らもこの動画の17:45分辺りからの追い込みを見習うべき。
http://youtu.be/wEv7erNtWVc

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 22:19:08.15 ID:ttD0uNT7.net
俺は195bpmまで上がって、最後のダンシングしながら「ほげほげ〜?」って静かに意識が遠のいていきそうになる
ハァハァ(;´Д`)してるうちはまだ大丈夫w

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 00:44:34.47 ID:VglcHlSf.net
いつも最後の追い込みだけスプリント並みに速い俺は
心拍を上げられない根性なし

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 01:45:15.33 ID:6Xy5nn8t.net
>>566
俺もそうだわ
最後でそんだけ出せるなら途中でやれって思うけどできない

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 01:50:04.81 ID:YiHFn4IL.net
普通は余力残してた方が早い

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 05:43:01.38 ID:7yxoJgWY.net
箱根駅伝なんかで普通にこういう顔(・Д・)ハァハァで走ってる奴が突然ばったり倒れたりする
本当のエリートは苦しみを置き去りにしたまま限界点を超える集中力があるんだろうな

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 07:21:20.35 ID:qIfolXaq.net
箱根駅伝は演技入ってるでしょ
テレビ中継なめたらあかん

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 07:53:52.22 ID:134MuKPD.net
>>568
オーバーペースで途中失速がいちばんタイム悪くなるね

もうちょっと頑張れたかもくらいでラストスパートした方がタイムは良い
もちろんセーブしすぎれば遅いけど

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 09:24:47.22 ID:VglcHlSf.net
>>571
あとでログみてみたら、坂の大半で心拍130台だったりして
「あと何十キロ走る気だ!」って自分にツッコみたくなる

スタートで140くらいまで上げて、前半140後半150くらいで行けば
人並みの記録が出る気がするんだけどなー

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 09:53:02.49 ID:ktiWxSDH.net
俺は平均175〜180で走ってるから伸びる余地が無さそうで嫌になる。

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 10:05:07.16 ID:VglcHlSf.net
175なんて出したら心臓取り出して空冷せんと追いつかんわ・・・。
心拍が上がるから、攻めのダンシングも苦手なんだよなー

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 10:12:53.41 ID:zQQrVtGk.net
俺も心拍数低めだわ。170がマックスって感じ。30代前半なのにジジイな心臓なのかなぁ。

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 10:43:51.87 ID:KNaL3zBS.net
心臓は今の酸素量を運ぶのに必要な分しか動かないんじゃね
つまり吸い込む酸素がまだまだ足りない

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 10:45:54.68 ID:JqPtSPYP.net
プロでも最大心拍低かったり最低心拍高かったりするから気にしないほうが良い

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 11:26:56.25 ID:q85kj9H1.net
>>573
でも続けてると同じ心拍でタイム上がるか
心拍落としてもタイム同じになってるんでない?

最近160-165くらいしかがんばれない30代後半

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 11:35:13.05 ID:Y8jjzCg0.net
自分はEdge500のバーチャルパートナー使って追い込んでるから、心拍数の維持は大丈夫だな。だいたい180前後。

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 11:36:16.22 ID:RyTANtK0.net
不惑に突入したけど先日ヒルクライムで186bpmまで出てた

でも遅いよ俺、だから心拍の最高値なんか気にしてもしょうがないと思う

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 12:01:40.91 ID:fpRbHCSg.net
みんな心拍低いな
鍛えてんだねえ
おりゃあっという間に160とかまで上がるよ

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 12:25:05.42 ID:6zFSYiQl.net
安静時が低くなると最大時も低くなるキガス

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 12:29:34.79 ID:qH9K3jrX.net
俺33だけど、寝る前に32bpmとかまで落ちて、峠のラストは195まで上がる
週一のライドで30分間で290Wは出るから基本スペックはすげえと思うんだけど、
こないだ医者で相談したら循環器内科行ってみろと言われた(´・ω・`)

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 12:39:12.63 ID:YGET3ltu.net
>>583
研究材料にされそうだなw

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 13:03:28.20 ID:YdaZv3w2v
オレはレースだと緊張のせいか普段より10は心拍数が高くなって
常時180オーバーになってまう
練習だと170台がいいとこなんだけど
先日のクリテリウムはラスト3分は190オーバーでよく死ななかったなぁとw

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 12:58:27.64 ID:nRiEFHFB.net
心拍数の話する時には最大心拍数か年齢が書いてあると分かりやすいね。
20代と50代では170bpmの意味が全く違ってくる。

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 14:13:19.78 ID:LLWe6+HZ.net
俺まだ二十代の若造だけど上がるとネズミの心臓みてえな心拍数になるわ
夜勤バイト中に鼻血とか出るしそろそろポックリ仏さんになりそう

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 16:14:21.05 ID:rv7TvjIe.net
アラフィフやけど山登ると平均170 最高175くらいになる
過去最高は179 頑張りすぎやろか

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 17:23:07.95 ID:I1juA3us.net
250ccで彼女と2けつで登って時 
フラフラ走ってるロード乗りを抜いたあと蛇行運転してやったら
ロード乗りがなんか叫んでたぞ
なんかむかつくことしたんかな?

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 17:29:42.60 ID:YiHFn4IL.net
背中に子泣きじじいが乗ってますよって言ってたのでは

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 17:30:58.79 ID:n0WEohfS.net
きっと彼女の元カレだったんだよ

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 17:34:02.31 ID:Y8vimj98.net
人じゃないもの乗ってたらそりゃびびるな

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 18:45:45.78 ID:134MuKPD.net
>>583
上級者なら研究材料ってほど珍しい心拍数でもないよ
なかには最低が30以下や最高が220以上の選手もいる

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 19:41:56.90 ID:Ya3iOizu.net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

□を22it.neに変換
0□t/d11/11mina.jpg

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 06:37:19.42 ID:JiIeDLDp.net
でもジャンニ・ブーニョなんかは最高心拍が170位しかないって聞いたけど

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 08:37:03.60 ID:HumHZrLV.net
>>595
そういう人は心臓自体が容量あるんだろう。

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 09:48:02.80 ID:cJ6ekmCQ.net
ここの人って心拍計どこの使ってるの?
俺の場合キャットアイ使ってて、ぼちぼち余裕あるなってくらいの時にずっと170〜180くらい指してて
あれこれ狂ってるわ使えねぇ・・・ってなって以降心拍計に手出してないんだよな

ここのが正確だぜ!ってのあったら色々教えてくれ

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 10:16:29.94 ID:CplQCOqq.net
胸につけるタイプのならどれでもほぼほぼ正確だろ

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 10:35:49.08 ID:34fj0pSsA
ジャージが風でバタつくと数値が狂うことはあるけどね
ピタピタジャージ着てるならちょっと濡らすとかしたほうが良いかもね

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 10:28:17.39 ID:aoJhCg6o.net
キャットアイは、高機能モデルになるほど評判よくないイメージ。
フリーズとか一時期よく耳にした。

自分はEdge500使ってる。
値段もかなり下がったし、ワイヤレス転送しなくていいなら
510より使い勝手がいい。
GPSあんま意味ないって考える人多いけど、斜度が出るのは
ありがたい。

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 12:17:27.39 ID:XBb8pTEs.net
>>597
心拍の余裕と筋力の余裕はまた別なんじゃね?

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 12:18:12.93 ID:XBb8pTEs.net
>>600
どこがどう510より使いやすい?

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 12:38:10.63 ID:aoJhCg6o.net
>>602
あくまで個人の感想かもしれんけど、タッチパネルでの操作は無理だと思った。
ボタンを押す回数は多いけど、物理ボタンは画面を見ないで操作できる。
特にスワイプで画面を切り替えるときの誤操作が多すぎて、
ヒイコラ坂上ってるときに操作する気になれんかった。
液晶もスマホよりは見やすいかもしれんけど、500のほうが視認しやすい。

大会前日に自宅に500を置き忘れて、慌てて現地のショップで510買ったんだけど、
その2週間後にはオクに出してたよ。
Di2対応とかアップデート重ねてるようだけど、自分には500で必要十分。
地図が出る810とか1000なら検討するけど、高いしね。

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 13:08:23.57 ID:45wmHKxM.net
彼女のいないロード乗りは
女と二人乗りしてるバイク乗りみたらやっぱりむかつくんですか?

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 13:10:15.81 ID:JdVnk/Kv.net
>>604
お前と一緒にしないでくれません?

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 13:35:27.04 ID:R5g21dhQ.net
勝手にトレイン組んで三人で仲良く走るよ

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 13:36:31.13 ID:m5KZCgxA.net
>>604
なんで?バカなの?死ぬの?

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 13:53:28.82 ID:aoJhCg6o.net
別にバイクの二人乗りはムカつかないが
チャリの二人乗りで、女の子が前でチャラ男が後ろのを見ると
イラッとするな。

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 14:48:44.95 ID:9NCx0uMk.net
俺は「お守り御苦労様」としか思わない

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 14:52:27.72 ID:CplQCOqq.net
>>608
それで後ろからモミモミするんや

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 15:21:02.68 ID:dUh0uJ6N.net
胸が背中に当たっているのが羨ましい

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 17:27:36.84 ID:tnUht1sL.net
彼女と一緒に走ってるって事は全然追い込めてない= 遅い = 俺の勝ち って事だから悔しいとゆうよりは優越感のほうが勝るわ

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 17:28:56.55 ID:CplQCOqq.net
私は>>612を採用いたします。

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 21:53:44.12 ID:FN1rFMly.net
最近は後ろに乗ってる女の方にむかつくわ
なんでお前がドヤ顔しとんねん。
アリの糞が!って

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 07:03:10.12 ID:TOs4Yh88.net
普通にみんなムカツイてて笑うわw
気にしたことないわ

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 08:36:41.18 ID:9gL5CBOZ.net
ここはみんなで童貞ぶるとこやあほが

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 09:26:41.57 ID:lO0Owmgw.net
車無し貧乏自走派の俺は山にトランポでくるカップルを見るとすごくみじめな気分になる

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 10:12:48.45 ID:xvJFWgdK.net
女の有無はどうでもいいが便利な車自体はうらやましいな
維持費考えると都度新幹線、タクシーのほうが安く済むから
気軽さはないけどそれで済ませてしまっている

2輪のカップルは好きにしてくれとしかw
バイク(自転車)だと並の女じゃ一緒に走っても本気の練習にならない
女子トップ=男子実業団最低ラインくらいだろ?男女差がありすぎる

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 11:11:11.58 ID:t9XYt7GJ.net
歴史、鉄道はすでに女の手に落ちた。自転車は最後の砦なのだ。

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 12:31:51.12 ID:eo2lD8e8.net
女が不細工だったら「男ドンマイ」って心の中でつぶやいてます。

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 12:38:51.63 ID:M7yyzn9g.net
うしろの女がデブだと、道を誤るなと諭したくなる

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 17:56:35.20 ID:LKUILqwcJ
>>619
先日のクリテリウムでも弱ペダジャージ着て
レース走ってる女は多かったけどな

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 02:34:55.85 ID:ibRX+ZwV.net
デブは嫌いだがぽっちゃり好きの男は多いぞ

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 05:50:19.53 ID:C2YIbuBQ.net
女でも体脂肪率20%以上は甘え

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 06:55:07.93 ID:aWMoIuLA.net
全長20kmぐらいのヒルクライムレース(1時間半から2時間ぐらいのレース時間)をする時って、補給食は途中で食べるもんなの?
初参加で何をどれ位持っていけばいいのかさっぱりわからない
ドリンクはボトル1個で何とかなりそうかなって思うけど

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 07:04:05.61 ID:9syA4Ubr.net
スタート前にしっかり食ってるので足りなくなったことはないけど、
お守り的な意味でスーパーアスリートラムネの黒とか持ってるな

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 07:55:15.43 ID:NWYlFvn7.net
>>625
1時間半から2時間もかかるということは運動強度が低い状態だから、
全体の消費カロリーは短時間で登れる人とあまり変わらない

朝食をちゃんと摂っていれば低血糖になる心配はないよ

むしろ気温によってはボトル1本では全然足りない
たいてい給水所があるからボトルがカラになっても大丈夫だとは思うが

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 09:39:42.85 ID:3O51H3fW.net
ゼリータイプの小さめなヤツ
アミノバイタルの3000だか

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 09:42:39.06 ID:on3Ktcc1.net
>>620
血の涙を流しながら あいつは不細工あいつは不細工 と自分に言い聞かせる616

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 09:50:29.89 ID:upHKKXYM.net
甘えだ

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 10:05:29.83 ID:/y+4iGxs.net
>>625
俺はクエン酸等入りのボトルとCCDドリンク入りのボトルの2本で富士ヒル走る予定

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 11:22:05.76 ID:69Gaee2t.net
水飲みなので2本持ちだけどスタート時に1本なくなっている事多い
朝食派なのでドリンク以外は非常用ジェル?1ヶ

3時間かける人でも飲まない人はミニペットがあまという人もいる
ある意味楽しそうだ

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 14:15:47.70 ID:WGmV/fsE.net
ブリッツェンの選手は40分前後のヒルクライムに200ccくらい持参だったな

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 14:47:52.13 ID:clDTcPaq.net
心拍数150くらい維持で走ってる時、
心臓?に妙な違和感を感じ、負荷変えてないのに心拍数が130くらいまで落ちて
体もついていかなくなり、それに合わせて負荷も下げざるをえなくなる
といった症状がたびたび起きるのだけれど

これなんかの病気ですかね…

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 15:10:42.22 ID:JB95rNMp.net
単にオーバーペースなだけだろ
オーバーペースでなければ一定ペースでやれってこった
で、それができないんだからやっぱりオーバーペースでしかない

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 17:11:20.46 ID:DSLIQHwl.net
心拍数を絶対値で言われてもねえ・・・

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 17:15:15.16 ID:6Cq9VpJy.net
>>636
60代なんだよたぶんw

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 18:23:43.47 ID:gh0UAflA.net
10kgぐらいの荷物背負って2時間の山登りをひと月ぐらいやれば
「ほぼ確実に」登りは速くなるよ。
ダンシングでないとキツくて登れなかった坂が、シッティングのまま
同じギアでより楽に登れるようになった俺の意見。

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 18:24:33.54 ID:IhTaU9l6.net
ファットバイクでも買うかな

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 19:08:51.61 ID:mgRVUOlH.net
それは麓に付いたら自転車担いで登れってことだな

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 19:16:57.95 ID:QbkcTOVc.net
つまりマウンテンバイクコースだな

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 19:44:29.62 ID:NWYlFvn7.net
>>634
一時的な房室ブロックかもしれないから循環器内科を受診した方がいいよ

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 20:00:24.74 ID:xqn/t4Nd.net
>>634
やばそう。。

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 21:06:51.32 ID:zroCJNbB.net
チャリ始めて2年です
富士ヒルクライムでシルバーを取るにはどれくらいのトレーニングが必要ですか?
ブロンズは適当に乗ってたら取れてしまったのですが、その後は80分強でタイムが向上しないです
やはり平日も毎日ローラー回さないと無理?

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 21:14:55.03 ID:RLdMQPF5.net
>>644
BMI低いと適当に乗ってるだけでいける。
175cmで大体53〜55キロなんだけど、チャリ始めて1ヶ月の時90分切ってて、1年後は75分はいけてた。20代の頃だけどね
今は子供産まれて、早朝ちょこっと走るのがやっと

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 21:17:48.36 ID:82RUq9C4.net
シルバーまでなら才能体格関係なしにこつこつトレーニングをすれば誰でもいける

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 21:23:06.37 ID:3fTwGNLg.net
ヒルクライムはいくら短い坂を高強度で上っても伸びないね
長時間平均的に高出力でのぼるような練習をしないと速くならない

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 21:24:34.78 ID:C2YIbuBQ.net
>>644
運痴のおれだと月50時間以上のトレーニング1年で何とか
冬は平日ローラー、春〜秋は朝練で実走

>>646の言う通りシルバー(4W/kg)までは誰でも可能だと思う

649 :639:2015/05/15(金) 21:36:34.95 ID:zroCJNbB.net
>>644

650 :639:2015/05/15(金) 21:42:15.08 ID:zroCJNbB.net
>>645
自分は176cmで63〜65kgだからかなり重すぎですね
60kgまで絞ってみます
>>647
なかなか近所に長い登りないんですよね
近い峠がヤビツで2時間弱くらいかかる都内です。。
>>648
今は月に20時間位なんで全然足りないんですね
週末ロングライド+平日ローラーするようにします
平日仕事後に回すのグッタリしてて辛そうですね

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 21:51:39.54 ID:JB95rNMp.net
ヤビツ2時間なら全然近いじゃんw

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 21:57:56.85 ID:bf/KdRt0.net
>>634
心拍数130台で房室ブロックはあんまりないかなあ

運動誘発性の心房細動かもね。下のは日本人の自衛官のデータをまとめたものだけど
http://www.journalofarrhythmia.com/article/S1880-4276%2812%2900043-9/abstract?cc=y=
エンデュランス系の運動している人でたまに見かける。
気になるなら以下のサイトで専門医探して聞いてみるといいよ。
http://jhrs.or.jp/specialty/specialists.html
ただ運動誘発性の心房細動とか開業医とか普通の循環器内科医に聞いてもたぶん知らないw
のでハア?ってなるのがオチ。不整脈専門医一覧から選んだほうがいいよ。

不整脈専門医を持たない循環器内科専門医より

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 22:37:19.18 ID:stbRqEsG.net
月曜日と木曜日は峠含む100km程度走り、火曜日と金曜日と日曜日は夜に幹線道路を流す程度に、残りはお休みとしてます
練習量足りないですか?

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 22:40:52.58 ID:m2zv28zW.net
>>653
月どれくらい?

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 23:11:36.37 ID:aYojfV+b.net
>>653
>月曜日と木曜日は峠含む100km程度走り
ここでオールアウトするくらい峠登らないと伸びないぞ。

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 23:24:23.55 ID:MCwScVye.net
このスレでは普通なんだろうけど俺からしたらスゴいな
そんなに練習しようとしても体が持たないw
体がダルい時でも練習するの?

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 06:48:03.10 ID:naOC5yWa.net
>>656
週6フルタイムで働いてるけど最近1カ月で12000m以上登ったよ
去年の富士シルバーまであと2秒だったときは日中の仕事終わったあと週2日深夜12時までバイトして夜勤がない日の夜トレーニングしてたわ

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 06:56:27.90 ID:PDy7ZwDr.net
今月はGWだけで13000m登ったから月30000m行けそう
年間だと20km位がせいぜいだと思うけど

中級者かな、たぶん

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 07:00:22.74 ID:cBhLt8EF.net
>>657
すごいバイタリティだな素直に感心するわ
おれももう少し距離伸ばすかな
土日は登れるけど、平日は平地しか走れないんだよなぁ

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 07:50:21.67 ID:naOC5yWa.net
>>659
去年は実走してる余裕なかったから練習はほぼローラーだけだったよ
単純に走った距離だけだったら月200kmくらい

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 17:16:51.43 ID:ksJc7h3G.net
フロントが浮いて15%ぐらいまで自動(ランダム)で傾斜が付くローラー台ってないのかね。
角度に応じて負荷がかわるような。

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 17:19:17.56 ID:TQbjEzes.net
ローラーは固定?
日に何キロくらいまわしてる?

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 18:11:52.25 ID:LjcWvTta.net
>>661
ttps://www.youtube.com/watch?v=LFq6W7My8uM

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 20:05:45.73 ID:1La5RfIx.net
>>658
それ月2千キロぐらい走ってない?

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 20:17:09.56 ID:PDy7ZwDr.net
>>664
年間だと18000kmだから月1500km位だよー
峠が多いからかな

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 20:45:26.93 ID:1La5RfIx.net
>>665
すげな、やっぱりそんぐらい走らないと何だな
俺は、前半飛ばしすぎてすぐ動けなくなるから見習って地道に距離と標高稼がないと

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 22:15:44.52 ID:rKGM6ldj.net
やばいみんなすごすぎるわ。あんま適当に発言しないようにするわ

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 23:03:24.85 ID:cBhLt8EF.net
月1000km走れれば上等だったが・・・
平日は朝練に加えて夜も少し流すかな

ローラー台は1時間乗れる人尊敬するわ
単純に飽きる。動画見ながらでも飽きる

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 23:06:43.04 ID:sCYMrOR5.net
雨降ってる日は乗らないから年18000はいかないな10000は越えるけど
でも大体週350程度を目標にしてる

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 23:10:33.55 ID:x0+ec0z2.net
月1000km以上走るなら消耗も考える必要が出てくる

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 23:21:04.54 ID:TX8jyRnV.net
月2000kmとか走ってる人って、高強度インターバルトレーニングはしてないの?

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 23:34:47.98 ID:rKGM6ldj.net
>>671
それは俺も疑問に思ってたわ。距離を乗る中でそれもやってたら更に脅威。

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 00:29:41.59 ID:dMRz7SIk.net
>>672
でも2000オーバーは現実的ではない気がする。
平日高強度インターバル、休日ロングで月1000〜1500くらいが一番休養とのバランスがよく伸びると思う。
それでも時間が余ってるなら上半身のトレーニングとかの補助トレをすればいい。

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 00:56:24.85 ID:RDFNq08i.net
てかこのパワートレーニング全盛期に走行距離で語っても無意味じゃね?

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 05:32:11.15 ID:FZjR6mHG.net
無意味と切り捨てるべきと思うならそうすればいいんじゃないかな

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 05:44:52.28 ID:+EIrkw/I.net
まずは、月1000キロとか時間が目安じゃね?パワートレーニングはそのあとでよくね?
俺みたいに育児の合間に乗るレベルだとサイクルメーターもいらん。では標高1500あたりまで登ってくるわ。8時には戻って家事やる。じゃあの

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 08:13:05.70 ID:a9+RvF8H.net
何最後のwww

678 :ツール・ド・名無しさ:2015/05/17(日) 08:38:21.41 ID:gctCMKVi.net
>>673
どれくらいからオーバートレーニングになるかは個人差が大きすぎて一概には言えないよ

よく初心者に最低月○○km乗れとかのアドバイス見るけど身体壊さないようにと思うわ
逆に2000オーバーで良い感じで伸びてる人にとやかく言うことはない

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 08:54:09.27 ID:bmxnSnGs.net
>>671
やれる人はやれるみたい
知人はそれであっという間にプロレベルになった

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 08:58:38.52 ID:qVSdQ7qv.net
死ぬかもしれんが時間があったら一度やってみてもいいのかもな、2000km..

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 12:03:52.48 ID:ipzib+Md.net
>>680
おかしい人は、月3000キロだかな、
時間が無限にある訳じゃないから
必然的に追いこむことになるだろうし

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 14:45:15.20 ID:COQOTQay.net
明神峠、ああ、200km位走るんでしたっけ?明神を距離で表現されると複雑な心境
といった会話をした事が。
ヒルクライムのトレーニングなんだから獲得標高を競い合ったほうが似合っているような。

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 14:58:37.26 ID:kHaAr75h.net
単純な話として毎日坂を登れるわけじゃないし、ローラー台じゃ獲得標高はわからない
距離ですべて語れるわけじゃないけど、ちょっとした目安にはなるよねって程度のこと

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 16:49:42.05 ID:mIg+pYM0.net
ハルヒル47分台だったみんな速すぎ
月500km程度じゃとても太刀打ちできん
しかし平日ガッツリ走ると仕事に差し支えるからどうしよ

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 16:52:19.20 ID:GFpCe/UT.net
パワーメーター導入して初のヒルクライムレースでしたが
数値みながら上っていたら去年より糞遅くなった
走りながらみるものではないようですね

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 16:53:23.62 ID:SkIpu3mz.net
ハルヒル参加したかったけど日曜日は仕事だから参加できなかった
参加した人はお疲れ様です
47分は速い方なんですか?

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 17:26:52.13 ID:6aMnrUuF.net
マジな話本気でやってる人って仕事どうしてんのかな
追い込んだら翌日仕事になんないだろ
楽な部署の人なのかな

家帰ったら9時過ぎで朝は5時半起きな俺ですら平日はよっぽど気合いれんと練習できん

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 17:33:03.01 ID:gctCMKVi.net
「ですら」の使い方おかしくね?

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 17:34:05.69 ID:RDFNq08i.net
まあなんだ、自分が出来ることをやればいいんじゃないかと。
とくにヒルクラなんてのは自分との勝負なんだしさ。

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 17:35:33.18 ID:ErD9/C/E.net
そうだな、夜9時帰宅5時半起床は俺デスラーと言えるほど緩くないような

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 17:43:15.09 ID:XVXmj1r+.net
>>687
登山マラソンロードは超高給取りと公務員の天国、プロだって公務員多いじゃん。
まあ高岡みたいに高給取りで時間無くても、朝練毎日やれる精神力は絶対に必要だけどな。

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 17:57:51.96 ID:6aMnrUuF.net
682だが俺公務員なんだよな
そんな暇な公務員もいるんだな…

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 18:00:36.83 ID:ErD9/C/E.net
むしろそんな公務員のイメージの方が一般的だと思ったり、現実はともかく

ともあれお疲れ様であります!!

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 19:07:42.59 ID:cVfYL/fO.net
>>692
公務員って部署によって差が激しいと思う。
しかし、公務員って2年から3年で部署移動するだろ。
忙しい部署にいたとしても、数年我慢すれば暇な部署に移動するはず。

俺は仕事柄役所に電話することが多いのだが、公務員ってよく有給取るよね。
有給取らないと自治労とかから怒られるんだろうけど、まあ、そういうことだよ。

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 19:10:26.01 ID:Azhxsw/w.net
公務員が有給取りづらいような国は嫌だからそれでいい

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 19:11:44.30 ID:kg814ma4.net
>>686趣味で榛名50分切れるなら十分速いと思います
本当に速くなりたい人は峠のそばのアパートに引っ越して夜や朝練習してたりします
そうでなくても仕事と練習の両立できる体力、他にも食事や体のケアエトセトラ・・・

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 19:21:53.56 ID:xn61/ikH.net
申し込みに行く途中の道で転倒してDNS( ;∀;)
高速飛ばして帰ってきてから病院行ったら
右足骨折してたでござる(;´Д`)

みんなも、面倒だからってビンディングペダルにスニーカーとか
履いちゃだめだよ(;´Д`)
ギャップでペダルが滑って危ないよ(;´Д`)

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 20:00:44.13 ID:ipzib+Md.net
>>684
十分はやいだろ
第一便で下れたろ?
俺なんて毎日ローラー2時間回してるのに55分だぞ(涙

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 20:49:49.01 ID:2PvSJfLt.net
>>697
骨折かよ!!マキロン塗って安静にな

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 21:30:32.77 ID:0D/hoVNP.net
>>662
遅レスだけど固定で20キロ弱くらいかな
負荷かけてるから距離はあてにならないかもね

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 22:34:25.35 ID:DFeePX5O.net
>>687
まあ、仕事の手を抜けるのも、偉くなって楽するのも仕事出来る奴
だからこそだからな。己の能力の無さを恨むしかない。

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 22:45:47.15 ID:0D/hoVNP.net
>>698
レース終わったらすぐに交通規制してないほうから下って9時ごろには体育館にいたよ
2時間も回せる強度だと負荷足りてないんじゃないか?

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 23:48:51.63 ID:0Aw99s7q.net
>>698
負荷軽すぎかオーバートレーニングかどっちかだろう。

今月自転車乗るの2回目、先月乗ったのは2回の俺で56分だったよ。

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 00:10:44.84 ID:SRRw6Ju2.net
>>699
骨折してもわりとペダルは回せるものなんだねえ
歩くのはかなりきつかったんだけども

乗鞍には出たいなぁ( ;∀;)

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 00:45:04.93 ID:7mym/8/4.net
エックスジャパン意識してる?

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 07:56:34.71 ID:eL1+MQJW.net
>>684
仲間。初榛名山で同じく47分台で500km/月乗れれば多い方。
しかし、後半こんなにハードなコースだとは思わなかった。

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 09:10:07.84 ID:j/UKVweT.net
月だいたい1500って言ってた者だけど
晴れの日朝練+夜ローラー1時間が基本かな
朝8:30出勤18:30帰宅でこれくらいはイケル
平日250km+土日250目標で土日だいたい目標に達しないw

ローラーは流すだけでインターバルは週1しかやんない
朝練で峠入れてるから負荷はそれなり

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 11:23:32.83 ID:6mPS8dOp.net
負荷にもよるけどほぼ毎日ってすげーなあ
俺は回復に最低48時間はとらないとサラ脚にならない

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 15:28:17.15 ID:+omNPLea.net
ヘタレな693です
日曜日は、峠に登ってし、
月曜日は、休みです。
平日は時間ないから
3本ローラー負荷なしで頑張ってるけど
高いの買っとけばよかったかな?

月500キロレベルで、はるな47分とか異次元です。

赤城も1時間20分切れないし
もう疲れた

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 16:09:16.45 ID:MdPXFInL.net
>>709
人は人
ヒルクライムは自分との戦い
ベストタイム更新が目標でいいんでないかと

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 16:31:56.05 ID:6mPS8dOp.net
ベストタイムを更新出来なくなったらやめる?

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 17:05:23.48 ID:j/UKVweT.net
自分との戦いでよいかと
少ない練習量でも早いひとは学校の勉強だけで大学に受かるようなもの
比較すること自体が間違い

例えば2年で50,000km、獲得標高500km乗って赤城山80分切れなかったらさすがに何かおかしいとか思うけど
それはありえないと思うでしょう?

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 18:06:53.88 ID:MdPXFInL.net
やめないね。登るの好きだから。

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 18:18:54.28 ID:6mPS8dOp.net
坂登るの好きだから自転車はやめないと思うけど
ベストタイム更新がトレーニングの目的&原動力だから
更新できなくなったらトレーニングできなくなっちゃうな

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 18:26:24.20 ID:MdPXFInL.net
しばらくは更新できるだろうけど、次第に維持が難しくなるんだろうなぁ
いつまでも成長するわけではないので
そこでどう折り合いをつけるかはそれぞれ、かな。

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 18:39:23.36 ID:N/2iQe7R.net
俺早くなることがモチベーションだわ。それがなくなったら、、、どうだろう。。

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 18:43:02.21 ID:qQJRrbMv.net
去年地方のヒルクライム大会に80歳ぐらいの人が出ていたのを見てオレもそのくらいの年齢まで出るのが目標の一つになった。
40台中盤のオッさんの独り言です。

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 18:50:47.27 ID:RRQHjZs5.net
伸びなくなったときの事なんかそのとき考えりゃいいんだよ

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 18:51:34.03 ID:TzZk10rq.net
多分その頃には120歳くらいの人が出てて、80歳でスポーツなんて珍しくもなんともないみたいな世の中に

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 18:54:34.74 ID:qp5NgtUJ.net
ヒルクライムはそもそもシクロクロスのオフとして始めたんだけどいつのまにかヒルクライムがメインになっちゃったからタイム更新できなくなったらシクロクロスにまた戻るかな

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 19:31:04.81 ID:AeVYVH8b.net
歳取るとロングライドに移行するかな
定年なったら時間はあるだろうし

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 19:43:38.15 ID:SRRw6Ju2.net
怪我で乗れないなんて初めてだから、考えるわー・・・(´・ω・`)

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 19:52:38.65 ID:s/9cJR6e.net
体重いからそんなにタイムは気にしない
脚を付かずに最後まで登りきるってのが目標

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 20:00:27.82 ID:Bo1xoYGg.net
自分も時計は気にしてない
52/39T 12-25のギアセットで息の長い登坂又は回数(と激坂アタック)できるかがメイン
結果速くなってりゃいいや程度

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 20:01:11.22 ID:WDJYE2Y2.net
>713がいい事いったなー
今は今できる楽しみを楽しめばいいんだ
先は先で楽しみを見つければいいんだ

最近知り合いの70代のじいさんがロードバイクはじめてな
いくつになっても新しいことは始められるもんだと思ったわ
そんなバイタリティのあるジジイになりたい

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 20:15:02.48 ID:gjqxzA0O.net
ウチの隣の隣の爺さまは70過ぎて教習所で二輪免許取ってた
愛車はマニュアルのTW200と同じ極太タイヤ履いたバイク

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 20:18:49.13 ID:6mPS8dOp.net
タイムなんて関係なく楽しく自転車に乗ることは年をとってもできると思う

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 21:07:47.44 ID:R+YwgCY8.net
5月5日にあったモテギの耐久に82歳の知り合いが平均年齢70歳位のメンバーで参加していたが、落車で鎖骨骨折。
ケガは治りが遅いのだから無理して欲しくない。
ヒルクライムに比べて耐久は少し危険。
ちなみにうちのチームも平均57歳のオヤジチームだ。

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 21:25:57.02 ID:+omNPLea.net
みんな優しい人ばっかりだな

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 22:14:51.24 ID:moUGQgHc.net
俺はやっぱり自己ベストの更新がモチベーションの源だな
ロード歴3年目、既に伸びしろが無くなってきた30代のアラフォー
30代で記録した自己ベストを40代で書き換えるのが当面の目標

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 22:24:40.87 ID:zxVUayr4.net
>>725
70だといい感じに腰が曲がってそうだしロードはいいかもな

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 22:42:43.51 ID:e/q7GcXS.net
俺は伸び代なくなってきたらトライアスロンに移行するつもり

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 23:14:03.90 ID:8p6YN1gZ.net
40になってから初めて1年しか経ってないけど練習すればするほど速くなって楽しいわ
二十代から始めたかったとも思うけど振り返っても仕方がないし自転車競技は年代別もあっていいね。
一先ずは年代別で入賞したい。でも40代ヒルクライムでもむっちゃ速いな…

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 01:40:12.55 ID:vbUSILQK.net
>>733
これから5〜6年は伸び代があるね
そこから伸びなくなっても維持し続ければ年代別順位は上がっていくよ!

トレーニングしても体力を維持するのが精一杯でタイムは縮まらないって世界だけど

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 01:46:21.42 ID:VdUwrnSr.net
30代以降って筋力よりも脳が鍛えられるイメージ

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 02:23:23.85 ID:X2lN+MQc.net
>>732
スイムで無茶すると死ぬよ

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 03:18:28.80 ID:mpH02A6D.net
キャリアそこそこ長くて停滞期突入してるやつはクロストレーニング導入しろよ。
自転車とは違う筋肉の使い方、そして違う動きで心拍数を上げる事が重要。それが身体にとって新たな刺激となりまた伸び始めるよ。
オススメはランニング

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 03:26:12.99 ID:mpH02A6D.net
例えばボディビルダーが胸筋を鍛える日はベンチプレス、ダンベルフライ、ディップスと複数の種目で追い込む。
この様に同じ胸筋トレでも定番のベンチプレスだけで鍛えるより追い込み方法を色々変えた方が伸びるんだよ。

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 06:52:20.41 ID:2wYKgC4O.net
>>731
バカなw田植えエアロフォームってか?

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 07:01:05.27 ID:oa50MVr+.net
ランニングは故障が心配だから登山がオススメだな
山を登る動きはペダリングに近いし、下りはトレッキングポールで膝への負担を減らせる

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 10:16:01.39 ID:3wonktBH.net
バックパックを背負って体幹に負荷をかけるのもいいよ。

ランニングは、マイペースで5キロか10キロ走ることで
心肺機能を底上げできるので、冬季に心拍レベルのベースアップを
考えている人にはオススメ。確かに故障の心配もあるけどね。

本当はテニスなんかの球技もやりたいんだけど、それこそ
アキレス腱とかやっちゃいそうでコワイ

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 10:18:32.78 ID:3wonktBH.net
>>731
かなり前の話だけど、腰のまがった70過ぎのばあさんがコンビニから出てきて、
年季の入ったダイヤモンドフレームのクロモリロードに跨って帰っていくのを見た。
自転車の乗る前はヨレヨレだったのに、またがったら見事な前傾で感動した。

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 10:29:07.96 ID:VdUwrnSr.net
なるしまの会長も自転車に乗った途端に変わるんだっけ

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 21:53:06.81 ID:Fwx3GUWu.net
下りはバスでいいや

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 22:10:45.73 ID:ZgHl0dUc.net
かっこいいばあさんだな
知り合いにグラサンかけた100%の兄さんでもいるんじゃねえか

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 22:49:44.97 ID:NGQ4AnpY.net
ええスレや…

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 23:07:49.52 ID:WKmCTf6Y.net
ヒルクライムも辛いがダウンヒルも辛い
ブレーキ能力、路面の石とか注意深く、スピード出すぎのカーブ曲がりきれずetc
最近はダウンヒルの方が疲れる

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 07:24:19.87 ID:JPj2pkcs.net
下りが楽しい、そう考えていた時期が俺にもありました

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 08:36:46.36 ID:m686pF5b.net
>>747
どのレベルのコーナリングなのかその文面だけではわかりませんが
外足加重でリーンイン、リーンウィズの体重移動じゃだめなんですか(蓮舫さん

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 08:48:19.57 ID:s8DhfHGu.net
コケるかこけないかのぎりぎりを狙うのは神経がすり減るやん。二輪のグリップの限界を学ぶのは体がいくつあっても足りん、

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 10:21:44.69 ID:/j69p1gF.net
そんなものを狙う必要があるのか?

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 10:23:22.57 ID:pOkW+MEW.net
単に乗れてないだけだろ

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 10:30:33.97 ID:s8DhfHGu.net
いやレースでの下りの話だった。別にゆっくり降りるなら何ら難しいことなくね?

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 10:40:04.16 ID:cH1uJkBs.net
プロでもないのに下りでリスク背負う必要ないし、公道でそんな事すると迷惑。すれ違う車のことも考えろ。

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 10:44:38.31 ID:/j69p1gF.net
ヒルクライムのトレーニングのスレでレースの下りの話されても

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 10:51:09.50 ID:s8DhfHGu.net
>>754
いや、だからレースでだって。


まあそう怒るなよ。ごめんね。

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 13:10:42.77 ID:TXSiugQM.net
俺イケメンだから下り遅くてゴメンね

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 13:18:49.69 ID:2EKX+ICj.net
>>757
もしかしてバッソさん?(´・ω・`)

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 13:33:24.61 ID:gL7OTlCT.net
ヒルクラでの下山はいつも以上に慎重に。
自分がちょっと変な動きをしただけでも後続が事故るかもしれないぞ。

練習でも、イノシシが道ふさいでいたりするし
春は親子で横断してたりするから
いろんな意味で命に関わるぞ

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 13:41:41.93 ID:cQRkS5SJ.net
リスやタヌキが一番怖い。
リスは特に怖い、リスが動き止めて目があってるにも関わらず飛び込んでくる。
鹿は道にいるときの動きは遅いから気付いてからでも遅くはない。
猪は自転車で会ったこと無いのでわからん。

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 14:20:54.57 ID:79ewTjf3.net
タヌキトリスか。あんま出会ったことないな。

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 14:28:29.30 ID:uYqG/i9g.net
この時期はヘビが道塞いでるぞ

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 14:31:57.43 ID:6te1j5eA.net
自分の進行方向に延々逃げられるとなんだかなーって思う

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 17:01:14.05 ID:vPNDPhSV.net
上りでイノシシが追いかけてきたら自己ベストが出る

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 17:15:38.35 ID:gL7OTlCT.net
震度5で道路横の山肌が崩れてきた時も怖かった

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 17:50:24.40 ID:rbns0wyM.net
スパローミサイルも怖いぞ!

運よくスポークの隙間を抜けていくが
エアロスポークとか何か色々切れそうw
30km/h以上で下りたくない

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 18:17:44.83 ID:Bqbgf2dp.net
バッソよりサヴォルデッリの方がイケメンでしかも2005ジロ勝ったし下りも速い

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 18:20:38.70 ID:2EKX+ICj.net
>>767
イケメンで下り遅いのはバッソさんだお(´・ω・`)

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 20:33:21.77 ID:sM4bj26W.net
だおって何?

770 :769:2015/05/22(金) 20:47:29.43 ID:cevD9vkL.net
毛虫が足の上に落ちてきて払ったら崩れて汁がグローブに付いたのが虎馬

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 20:48:48.99 ID:cevD9vkL.net
↑名前の番号は他スレで使ったのがそのままだったんでここは関係ない

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 20:48:54.37 ID:JHrS/2ko.net
だおって何って何?

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 21:00:17.59 ID:PWaiWdC7.net
ひなではない

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/22(金) 22:34:13.08 ID:JbCYGZ/F.net
わろた

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 14:01:35.32 ID:v15u+00L.net
ブサイクは全力で下れてって事ですか?

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 20:44:30.58 ID:jhQG3l/g.net
自宅周辺が坂道ばかりの山中に住んでいるのですが、筋トレもやってるせいもありスプリンターやTTスペシャリストのような太い脚に憧れています。
坂道で出来る脚を太くするトレーニングメニューはないでしょうか?

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 20:48:06.26 ID:jhQG3l/g.net
すいません。
トレーニングスレで聞いてきます。
スレ汚しすいませんでした。

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 21:15:24.46 ID:nDlvagYY.net
太くしたいだけならプロテイン飲んで重いギア比で駆け上がる。
峠が速く走れるようになるかは知らん。

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 21:34:11.56 ID:aMlo3VCl.net
プロテイン飲んでるからなのか、頬はこけていくのに体重が減らん

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 21:49:55.71 ID:6wgjA0hH.net
腹の肉が減らん

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/23(土) 22:07:00.15 ID:CcrwtC74.net
ストロークを大きくすると肥大しやすいので
サドル下げたりクランクを長くするといいんでないかと

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 05:47:51.31 ID:ycpovR3i.net
>>776
トレーニングを続けると
体が大きくなる=スプリンター
細くなる=クライマー
あえて大きな筋肉を作りたい場合は、
70%以上の力のでる運動をすること
ウエイトトレーニングで
デッドリフト5回限界ぐらいを5セットなど
加圧トレーニングなんかは、乳酸を無理やり貯めて効果大きくするらしいから30%程度でも同じ効果があるらしいです

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 07:36:45.66 ID:1td+Yqj6X
無酸素域で練習すればいいんじゃろ
登りで30秒ぐらいの全力スプリントを
何本かやればいいんじゃない

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 07:53:44.74 ID:t9tei9uk.net
ほぼ体質らしいな、トレーニングの結果か脚が太くなるか、細くなるかはw

細くなる体質の人が、無理に高負荷トレーニングをすると、筋肉が壊れていくばっかりになってダメみたいだ
結局筋肉の回復速度(肥大化速度)と、それに合った負荷をかけてトレーニングするしかないわけで
筋肉の回復速度を上げたければ、ステロイド摂取しか、確実な方法はない

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 08:54:22.34 ID:eWbe5Ed5.net
トレーニングつっても低負荷はトレーニングのうちになりませんよね?
足細くしたいねん

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 09:03:14.89 ID:mzwFhhGSF
細くなるか太くなるかは体質だったのか
頻発に坂をリピート練してるけど
むしろズボンが緩くなってきたから
オレは細くなる派かな

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 08:57:37.51 ID:WN0CKmD1.net
菌肥大のトレーニングをバイクに乗ってできるわきゃないよ
てか普通に菌肥大のトレーニングを調べりゃ分かりそうなもんだろ

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 09:30:06.74 ID:XZIN0Qyf.net
ペダルを12回回すのがやっとの負荷で10回回せばいいのサ!

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 09:37:42.97 ID:heWL8fXz.net
>>779
プロテイン飲んでないけど頬はこけてくるな、体重ほぼ変わらずの元々ガリだけど
おかげで嫁から 餌食わせてないのかと勘違いされるなんとかしろ と言われた

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 10:03:54.24 ID:ftW2YRnd.net
>>789
うちもだ。

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 10:18:02.92 ID:fg1f+2/7.net
そんなの気にしなきゃいけない嫁大変だな。。

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 10:30:52.81 ID:WN0CKmD1.net
世間体を気にするだけで見えない所はあざだらけなんやろ

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 11:51:57.77 ID:5Qsldizc.net
>>787
ウエイトトレーニングのなかった時代も競輪選手の脚は太かった
効率悪いだけで自転車でも筋肥大する証拠

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 12:11:30.97 ID:0gaojW+/.net
>>789
会う人に「体脂肪率いくつだよw5%?ww」とか言われるよ(´・ω・`)んなわけねー

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 12:14:27.41 ID:XZIN0Qyf.net
そらピストは筋肉つけなきゃ減速もできん乗り物だし
あの人たち自転車に車のタイヤ括り付けて引きずって走ってたりするわけだからね

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 12:24:46.25 ID:WN0CKmD1.net
バイクの歴史より筋トレの歴史のほうが長くないか?
筋トレのない時代に競輪があったとは驚きだ

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 12:33:02.66 ID:DfDIk8ld.net
昔はそのスポーツに必要な筋肉は練習してればつくから筋トレいらないって時代あったらしいぞ

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 13:09:20.38 ID:heWL8fXz.net
>>794
5%って、よほどガチムチにしてかつ絞らないとなかなか行かないよね多分
かなり正確に測れるらしい体脂肪計で測った事あるけど9%だった

ジャニーズの東山さんが4%とかそんなだと聞いた事あるがw

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 13:12:27.73 ID:hP6q7dV6.net
今は何のスポーツでもウエイトトレ導入しろって話だよね。特に日本人はクソガリが多すぎる

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 13:20:23.12 ID:XZIN0Qyf.net
今の人は力仕事しないからね。

うちの親父の頃は、林から伐採した杉の木を一人一本ずつ肩に担いで
山から下りてくるような仕事を学校休みの日にやってる人がいっぱいいた。
筋トレ?なにそれ?って感じ。

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 13:29:34.07 ID:heWL8fXz.net
確かに昔の人は重い物よく運んでたっつってたね、オヤジの知り合いが60sくらいのなんか(米俵とは言わなかったな)
をよく運んでたっつってた、もっとも その時のソレのせいか今はちょっとした物持っただけで アッー みたいだが

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 13:46:58.55 ID:uHSwcmYJ.net
足が太くなっちゃうから筋トレしない <- そんな簡単にならない。

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 20:17:06.96 ID:fCSaRUIo.net
>>802
と思うじゃん?

でもまあ、正直に話せば脂肪が取れないのです
この前インポデイというので部位別体脂肪見たら
腕は8パーなのに脚だけ14パーで2倍あったし
機会がいい加減で誤差ならよいのだけど

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 20:21:26.94 ID:EF19Hfqj.net
>>803
昔ジムにあったタニタのくそ高い測定器で測ったらおれは逆だったなー
足は1桁手は13パーとか

まあ水中で測定以外は参考値で考えとけばいいよ
部位別も正確な測定は困難かと

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 20:24:13.67 ID:OMsOxQw9.net
>>793
元々骨格のいい人だけ残っただけじゃないかなぁ。ちょっとは肥大するだろうけど一定までいったらそれ以上にはならないと思う。
腕立てだけじゃどう足掻いてもボディビルダーみたいにはならないはず
それか、一般的なウェイトしてなくても人を背負ってスクワットとかはやってたんじゃない

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 20:49:09.14 ID:5Qsldizc.net
骨格というか、筋肉が付きやすい体質がある

競輪学校でもウエイトトレーニングを教えるけど、ウエイトをやらない派の競輪選手もいるよ
武田豊樹でググッてみて

ウエイトトレーニングじゃなきゃ筋肥大しないってことはない

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 20:56:38.94 ID:VZ7WNRdm.net
>>805
競輪選手と同じメニューやってみ
ウエイトやらなくても太くなるってわかるから

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 20:58:25.70 ID:mM7BXGbV.net
体質ていうか筋繊維の数は幼児期の頃にほぼ決まってるから
いくら努力しても筋繊維を太くすることはできるけどあとから増やしようがない

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 21:17:01.84 ID:wYekFOfR.net
それなら幼児期に戻ればいい

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 21:22:13.99 ID:mM7BXGbV.net
まちがえた胎児期だw胎児まで戻ってくれw

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 21:35:04.81 ID:ZkUDqbRG.net
競輪選手のは高強度の無酸素運動をやるから太くなるんじゃなかったっけ?

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 22:02:37.64 ID:FS5p8zHr.net
ウェイトやってるからでしょ

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 22:08:42.98 ID:GgtExYdR.net
>>806
それこそ体質
陸上選手も筋肉大きくなりすぎるから
ウエイト控えめの人もいる。

逆に室伏さんは、筋肉を大きくするのに5年かけてゆっくり大きくさせてたみたい

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 22:15:55.18 ID:XZIN0Qyf.net
筋繊維は基本的には傷ついて修復することで太くなる。
だから筋トレでは高負荷でわざと筋繊維を傷つけて、直後に
プロテインを飲んで修復するんだよね。
競輪のピストはフリーがついてないので、止まるときもバックを踏まないといけない。
そんな自転車でスプリントするんだから、筋繊維もブッチンブッチン切れるんじゃないかな。

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 22:34:27.02 ID:5Qsldizc.net
筋線維は傷が付かなくても肥大することがわかっている
化学的ストレスでググってみて

スブリントを繰り返すと大量の水素イオンが発生して化学的ストレスになる

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 22:37:59.98 ID:t9tei9uk.net
きつい状態で1枚重いギアを踏めば勝手に筋肉がつくって新城が言ってた

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 22:38:25.10 ID:hP6q7dV6.net
疲労の原因は乳酸ではなく同時に発生する水素イオンである。

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 22:40:41.76 ID:XZIN0Qyf.net
>>815
言われた通りググってみたら、それは一時的な筋肥大で痛みを伴うと書いてあったぞ

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 22:46:07.74 ID:5Qsldizc.net
水素イオンは痛みを伴うが、一時的というのはググり方が足りない

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 10:26:35.20 ID:TYzpvKIj.net
競輪選手がピストで風張峠登ってるの見たことあるけど、あれそのまんまウェイトトレーニングだったな
ものすごいゆっくりなケイデンスでどこの筋肉に最大負荷をかけてるのか意識しながらペダリングしてる

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 14:04:56.08 ID:TJqaex46.net
意識を共有してるわけですね

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 16:18:23.14 ID:h9FYzmM1.net
この二百万円の自転車でトレーニングだ
ttp://www.news-postseven.com/archives/20150521_323480.html

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 23:39:34.71 ID:7XsDY9fL.net
>>822
ぜひダウンヒルで

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 13:05:14.16 ID:RceCxhlD.net
>>823
死ねる!
そのままお墓に出来そうだから丁度いいか

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 00:16:59.69 ID:AkJhohQF.net
フロントのインナー34Tの真円、アウターを36Tの楕円にしたった。
変速もなんとかできるようにした。
やればできるもんだな。

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 00:18:56.77 ID:9x6Xs0zN.net
なにそれ意味あんの

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 00:47:57.50 ID:OG+OuyRC.net
楕円と真円の比較実験‥?

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 03:06:53.35 ID:/JJA2e/o.net
マニアックすぎて意味が分からん

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 05:34:23.25 ID:A9/B6mgd.net
どっかのヒルクライマーがやってたなそれ
使う筋肉が違うからいいとかなんとか

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 07:43:24.67 ID:4addNOsP.net
34Tの真円と36Tの楕円ってギヤ比的には同じと考えていいのかな?

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 07:58:37.74 ID:F2yc07g4.net
なんでそう思ったの?

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 08:29:05.12 ID:Qt/2JHlS.net
あ、感違いしてた
同じ歯数なら楕円の方が重く感じるね
てことは、楕円36Tは体感的には真円39Tに近い重さなのかな

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 08:35:25.54 ID:lwfT/57c.net
踏みどころによるだろ。軽い部分と思い部分があるんだから。

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 08:45:59.59 ID:6c9F0xJB.net
一番きつい部分(死点)のギア比がほぼ同じだからその考えで良いと思うよ

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 14:05:37.24 ID:Qt/2JHlS.net
リアを25Tに固定して、真円39Tと楕円36Tを同じケイデンスで回したら速度はどっちが速くなるのかな
斜度も風向きも一定という条件で

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 14:09:31.36 ID:96DBYQ2I.net
>真円39Tと楕円36Tを同じケイデンスで

無意味な仮定

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 14:42:17.55 ID:N1UlIpjo.net
>>835
どどどとーいうこと?

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 14:58:02.50 ID:SUFJ/xkG.net
クランク1回転あたりリアスプロケットは36分の39倍くらい回るんぢゃね?www

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 16:39:49.12 ID:Qt/2JHlS.net
>>836
確かに無意味な仮定やね
効率を比較すべきであって回転数で比較するのはおかしいか

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 18:35:10.64 ID:0lp7tTHL.net
同じギア比でよりケイデンスが上げやすい
同じケイデンスでよりギア比上げやすい
のが楕円か真円か
だおね

楕円持ってないけど

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 18:46:14.61 ID:AkJhohQF.net
明日、走りに行くぜ。
勾配のきつい所は真円。
ゆるい所と平地は楕円でイク。

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 18:50:21.60 ID:9K5aQcw9.net
>>839
回転数で比較するなら真円だろうと楕円だろうと同じだしね

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 20:12:54.74 ID:4addNOsP.net
>>825
すごい興味あるんだけど、参考までに変速できるようにするのにどんな調整したかご教示願えないでしょうか?
FDの取り付け位置を変える必要はありますか?

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 21:02:33.50 ID:AkJhohQF.net
>>843
うまく理解してもらえるか分からないけど、基本的にはチェーンリングの近くまでFDを下げないといけない。
FDの取り付け台が2本ネジだったので、
フレームの下側ネジと取り付け台の上ネジ穴を使って、1本ネジで止める。
そうすると、取り付け位置はチェーンリングの近くまで下がる。
FDをチェーンリングと平行に取り付けようとしたらFDのお尻がフレームに当たったので、
FDのお尻をねじ切って取り付けた。
FDのお尻部分はピンで留まってる所をハンマーで叩いて、内側だけ切り落とした。
心配なのはFDの取り付けが1本ネジな所かな。
変速はバッチリ決まる。

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 21:14:07.50 ID:ltQyQjmS.net
ディレーラーの原理を完全に理解してるからこそできるDIYだな

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 21:30:21.78 ID:4addNOsP.net
>>844
詳しい説明ありがとうございます!
思った以上の大手術で驚きましたw
試走レポ楽しみにしています

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/29(金) 21:31:01.73 ID:I/CPFhPY.net
はい。(´・ω・`)

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 14:54:49.60 ID:r/z3oarV.net
>>846
走ってきたぁ。
登りで真円と楕円使えるから、いろいろ楽しかった。
ただ、平地は25キロぐらいしか出せなかったのと、
サングラスが途中で壊れたのが辛かった。

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 18:44:39.47 ID:sv1tZcUT.net
真円と楕円かあ。面白そうだね。
坂を上ってて緩斜面になったときってなんか力がうまく入らない感じがする
ときがあるんだが、あれが改善されるのかな。

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 19:09:43.65 ID:qiZJKqMO.net
>平地は25キロぐらいしか出せなかった

なぜトップでギア比3ぐらいあるのに25しか出せないのか・・・?

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 20:58:01.89 ID:r/z3oarV.net
>>850
15Tが一番小さいギアだったのと、貧脚なもので。
最小ギアを12Tに交換しましたので、もう大丈夫です。

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 21:19:43.47 ID:qiZJKqMO.net
15Tのジュニアスプロケって干渉して取り付けられないと思ってたけど
取り付けられるんだ

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 21:42:09.89 ID:Jagtexwh.net
>>849
あるある。
あの妙に力が入らないというか、空回りするというか、ちぐはぐな感じが解決できる方法があるなら試したい。

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 21:48:22.18 ID:uku9GP0i.net
楕円が本当にメリットが多いならもっと普及してるはず

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 22:01:48.00 ID:w3uBP4+b.net
そう言って食わず嫌いが多いから普及しない
使ってみてもなんとなく違和感があると言う頓珍漢な理由で普及しない
そりゃ違うんだから良くなったって違和感はあるでしょうよと
丸く回せりゃ不要と言う無知で普及しない

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 22:19:08.39 ID:eKdrf/Vu.net
ていうかプロがこぞって採用してると思われる。
Q-RINGSのサポートライダーですら真円選んでるわけだから、それなりにデメリットもあるんだろう。

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 22:35:01.91 ID:gH7bt77M.net
頓珍漢無知のせいにしようとしてるけど実際に速くならないから普及しないんじゃないの?

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 22:55:04.70 ID:2DPda1jk.net
トレーニングでの質問
一番軽いギアでもケイデンス70〜80で心拍ゾーンが4以上行っちゃう場合
1:ケイデンス落として心拍を落とす(とにかく心肺、持久力の強化しろ)
2:心拍は無視してもケイデンス維持(ケイデンス落とすと非効率だから我慢しろ)
3:意地張らずにワイドレシオ使え

レースだったら我慢だろうけどトレーニングで速くなるためにはどれがいい?

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 22:56:19.55 ID:eJEtF3U9.net
プロは真円のペダリングに慣れてるから突然楕円にしろなんて言われても結果残しにくいんだろうね

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 23:12:36.63 ID:w3uBP4+b.net
トレーニングでも効率よくしないと駄目だぞ
効率が良いから結果として負荷も最大化できるわけよ
トレーニングの原理原則、過負荷

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/30(土) 23:22:28.66 ID:uku9GP0i.net
>>858
色々なトレーニングがあるが3がいいと思う
・高ケイデンスの練習ができない
・特にヒルクライムでは自分に合ったギアが結局は1番速い

俺はミドルコンパクト11-28で入賞レベルだが、
見栄張ってノーマル11-25(23)で遅い奴はレースで沢山見かける
でも見栄じゃなくそれが自分に合ってると思い込んでるのかもしれないけどね

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 00:51:53.19 ID:BhWcdaBi.net
プロが体感出来ないのならアマで普及するわけがない。
データくらいはとってるだろうから気のせい以上のメリットが無いと考えるのが普通。

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 01:16:15.20 ID:ZK4BN8uc0
>>858
オレは2だな
ケイデンスを85まで上げれるように訓練して
そしたら一つ重いギアでまた訓練
心肺機能は練習してればあとからついてくるし

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 03:49:54.76 ID:MCRisD4q.net
結局重いギア踏めないと速くはならない気がする。本番は軽いの使ってもいいけど日常的に軽いのに慣れちゃうと踏めるようにならないというか。

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 04:21:44.69 ID:p05tUCl1.net
そうだな、TT以外はわざとギア1〜3枚重くして登ってるわ。

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 07:04:17.02 ID:Drd9iXDD.net
見栄張らずに
11-32にしちゃおーかな…

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 07:28:25.76 ID:9rlWTwKO.net
軽いのあるとほんと便利
ヒルクライム限定でワイド使うと脚に負担かからないからいい
12-30をヒルクラ専用で使ってる
これだけあればどんな坂でも登れるし坂が怖くなくなった
平地だとワイド微妙だけど

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 07:52:44.78 ID:ujaoBT0m.net
でも30ぐらいって遅いでしょう?
今27だからこれ以上軽いとどうかと思ってしまう
それともクルクル回して10キロ以上出せるの?

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 08:08:05.38 ID:kbfAWflq.net
軽いギアがあればどんな状況にも対応できると思うけど
現状のギアで十分な人はいらないでしょ
重いギアが踏めるに越したことはないよ

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 08:12:04.39 ID:RZtSv8ai.net
激坂でもケイデンス90とか出せて気分がいい
重いの踏みたいときは小さなギア踏めばいいだけだしな
選択肢が広がるのはデカイよ

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 08:15:35.49 ID:9rlWTwKO.net
重くて踏めないギアで回しても脚痛めるだけだし、軽いギアで脚を休ませてからシフトアップさせたりしてる
軽いのはスピード出すんじゃなくて脚を休ませる使い方してる
まぁ、俺のやり方なので一例です

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 08:33:19.34 ID:Z3F8icX4.net
スピードが遅いと勢いがつかずにどんどん遅くなってってケイデンス維持できずギア落として落として最後のになっちゃいそう
登りでもある程度スピードがいる気がする

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 08:37:08.17 ID:8aK3UVy6.net
>>871
フロント3枚にリア11-32Tのクロスに乗っているのですが、インナーに落として一番軽いギアに
してもどんどんケイデンス落ちてしまい、落ちてしまうともうギアが0.7台なので当然立ち漕ぎで
回復させる事も不可能になってしまうのですが、どうしたらいいですかね?
ここで言われているように80とか90とかで回すなんて現状不可能な感じなんですが
最後はもう完全に歩いた方が倍の速度で移動できるくらいゆっくりしか回せなくなります

フロントをミドルにすると、リア32Tでもギア比1.1875なので、そこから2枚上げで立ち漕ぎを入
れる事は可能かもしれませんが、立った瞬間もう駄目な状態になっているのを感じるので、
2・3回足踏みして座ってギア落としますが、立つ前より回転は当然落ちてしまいます
どうしたらいいですかね?

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 08:58:12.53 ID:e9vgrkOj.net
パワーないと速度出せないでしょ?
同じ人が効率上げるのと効率下げるのとどっちがパワー出るの?
サボると言う前提で語っても意味ない

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 09:21:32.35 ID:BmG2W0VI.net
>>873
鍛えろ

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 09:30:45.08 ID:8aK3UVy6.net
>>875
それを教えてほしいのです

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 09:39:36.25 ID:rXpFELsw.net
そのギア比でそんなんじゃどうしようもないというか・・・
まずケイデンスがどうたらを考えないようにしてインナーを使わない縛りにしてシッティングで淡々と登りきる練習した方がいいと思う
そのやり方でポジションや全身の筋肉の使い方に気を回しながらポジションも煮詰めていけば自然とまとまると思う

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 09:48:18.69 ID:KmDV/7Rk.net
ダンシングはフレームとホイールに剛性無いとリズム刻むの難しい

クロスバイクなんだろ
全体的に柔いんじゃ無いかね

バイク代えるといいんでは

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 09:58:42.87 ID:cakjYP62.net
>>873
>最後はもう完全に歩いた方が倍の速度で移動できるくらいゆっくりしか回せなくなります
それ完全に先入観だから

自転車の効率は徒歩の約2倍
自転車で3km/hになってしまう激坂なら、歩いて押せば1.5km/hになる

80〜90rpmで登るなんてのは上級者の高ケイデンス自慢だから気にすんな
あなたの体に合ったケイデンスで登るしかないよ

「どんどんケイデンスが落ちて」しまうのは能力以上に飛ばし過ぎるのが原因
きつい坂は最初から軽いギアで最初からゆっくり登る、これを必ず守れば何も問題ない

ギア比0.7で良いから、インナー使わない縛りなんていう背伸びは絶対にやらないこと
現状の体力でいかに上手く登るかを身に付けるのが先決
鍛えた結果が出る頃にはもう寒くなってヒルクラシーズン終わってるからね

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 10:05:10.51 ID:PT+pYC7Y.net
>>873
一番簡単なのは、心拍計つけて、「150bpm超えない」と決めて走る
自分の我慢できる以上の心拍で走り続けようとすればタレるのは当たり前

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 10:13:27.59 ID:p05tUCl1.net
>>873
コツとかじゃなく、完全に体力や脚力が足りてない。まだまだこれからだな。

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 10:34:59.07 ID:8aK3UVy6.net
>>877
やはりフロントミドルが正解ですか
具体的にその手坂を上る以外に何かいいトレーニング方法ってありませんか?
脚が全然に回らなくなる以前に、息切れで死にそうになるのです
心拍数も最大値に突入してしまうので、どうしようもなく・・・
長めのそこそこの急勾配が続いた後に、倍くらいの勾配が100m程あり、その後
また元の急勾配が着た後更に今度はまたS字で先程の急勾配くらいの坂が・・・orz
仕方が無いので、現状は中の一番の急勾配その1は押して登ってます
少しゆるい急勾配を挟んだ所で2分程休憩をしてその2に突入しているのですが、長い連続
S字なので、どうしてもカーブの内側は崖みたいになってしまい、インナーローでもかなり
無理が来て、呼吸以前にここで完全に足が動かなくなります

>>879
徒歩との比較速度に関してはフッドボット使用しているので、おおむね正しいです

>>880
最初の比較的緩やかな急勾配の段階で超えています
越えないようにというのであれば進むことが出来ません
ちなみに、徒歩の場合ではその手の坂でも基本ウォーキングなので時速6〜8km/hくらいで
登っていますが、やはり心拍は緩やかな急勾配の方で130〜140台
一番の急勾配を登りきると170付近ですね
どういうトレーニングがいいのか本当に分からないんですよ
ウォーキングにしてもこのペースでもう毎日1時間以上の時間を3年以上続けていますから

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 10:49:58.83 ID:SvrOpRGF.net
ただ登り切るだけならあれこれ考えず 会話できる程度の力でこぐ
これでいいんじゃないの、実際一人だと会話しながらってわけにゃいかないけど大体は見当つくだろうし

ケイデンスにふりすぎても負荷にふりすぎても成り立たないけどそれがどの辺かは自分でさぐればすぐ分かる
すげー遅いかもしれんがまずはそこからだわな

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 11:06:41.46 ID:BmG2W0VI.net
コツやら技術やら言う以前の話で、その坂に対して基礎体力が全く足りてないってことでしょ?
それならやっぱり鍛えるしかないよ。
たぶんその坂ではキツすぎて鍛錬にならないんで、もっと緩い坂を登りきるような練習というか体力強化が必要なのでは?
あと体重があるなら減らすと全然違ってくるよ。

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 11:12:56.44 ID:Z3F8icX4.net
>>883
アニソン歌いながら登れるくらいの力で?

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 11:15:03.33 ID:cakjYP62.net
かなり頭固いタイプみたいね
歩いた方が速いのは異常だから、基礎体力以前に自転車に慣れるのが先決

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 11:27:30.33 ID:kbfAWflq.net
>>882
そもそも緩やかな急勾配ってなんや・・・

とりあえずそのコースはあなたに合ってないよ

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 11:50:45.93 ID:PT+pYC7Y.net
>>882
> 最初の比較的緩やかな急勾配の段階で超えています
> 越えないようにというのであれば進むことが出来ません

そのギヤでそれはないと思う
平地でも軽いギヤで走り続けるのできないでしょ
まずは平地でそこそこ距離を走って、ペダリングの練習をしたほうがいいと思うよ

乗車姿勢も悪いと思う
おなかも出てる人だと思うけど、息をすっかり吸い込まないと心拍なんてすぐ上がる

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 12:10:33.89 ID:pTrfTXH6.net
ケイデンス40〜50くらいでヒーヒー登ってるけど
もうケイデンス30あげる練習したほうが良いのかしら

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 12:29:30.12 ID:p05tUCl1.net
まだ始めたばかりの初心者だろ?
ヒルクライムなんて8〜9割は体力脚力勝負やぞ。まず足付かずに登りきれないなんて相当体力が足りてない。そこそこ体力付いてくれば低ケイデンス高トルク、高ケイデンス低トルクどっちでも登れる。
オマケに時速6〜8kmまで落とせば登坂中でも脚を休ませれて息を整えれるくらいになるよ。
まずは1年くらい平地で鍛えるか、もっと初心者向けの峠で鍛えることだな。コツなんてものはないよ

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 12:57:57.23 ID:PT+pYC7Y.net
ヒルクラ苦手って言う人は、毎日30分登ってみるのをオススメする
しんどくて押さなきゃ登れない、という坂も、だいたい三日目には登れるようになる
一週間後にはペース配分を考える余裕ができる
一度体で覚えれば、あとはそんなに毎日やらなくても登れなくなったりはしない
より速く走るための練習はまったく別だけれども

>>889
無茶やで小野田君

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 13:01:34.96 ID:ld1hLLsX.net
パワーででないのにハイケイデンスとか無駄なだけ。

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 13:11:55.05 ID:PT+pYC7Y.net
山で実際に使うかどうかはともかく、平地でケイデンス90くらいは苦も無く
回せるようにはしておいたほうがいいと思う

クランク真下までガッツリペダル踏んじゃうような踏み方してたら
とても一時間ものヒルクライムに耐えられん

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 14:03:50.23 ID:oyc0PMsT.net
俺の場合ケイデンスは距離で変わるな
5分で出し切るなら90rpm以上
30分で出し切るなら70〜80rpm
低ケイデンスでハイパワー出そうとするとすぐに太ももが動かなくなるからな
かといってそれじゃ心肺がすぐ限界なんだけどね

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 14:04:38.73 ID:8aK3UVy6.net
山で暮らしている訳ではないので毎日なんてとても無理ですよ
平野部で暮らしているので、せいぜい月に一度行ければいいかどうかですから
山で暮らしている方がこのスレは多いのですか?
何か不自然な感じなんですが

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 14:16:10.67 ID:SvrOpRGF.net
ただのかまって君か・・・

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 15:06:45.75 ID:VZ0Zsb7T.net
じゃあ毎日ローラー回せよ

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 15:10:19.47 ID:PT+pYC7Y.net
>>895
コツを覚えるには短期集中が手っ取り早いと言っただけ

ろくに泳げもしない人から「どんな筋トレをしたら水泳速くなりますか」って聞かれたら
まずは毎日泳げというしかないじゃん?

今のあなたは25mプールを泳ぎ切れるようにもなってない
泳ぎ切れるようになって、さらに泳ぎ続けることに慣れて、無駄な力の抜けたきれいな
フォームができてきて、そこで初めて足りない筋肉が見えてくるから陸上で筋トレするんだよ
「この筋肉が人より足りないから泳げないんだ」というのは、頭でっかちのカナヅチの考え方

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 16:30:02.48 ID:pzuGWO3z.net
俺はアソコデッカチだが?

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 17:06:08.44 ID:6DPmvChi.net
汚ねえからお前のエンドキャップみたいなのしまえよ

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 17:23:28.43 ID:pzuGWO3z.net
(´;ω;`)バーカ

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 18:13:23.89 ID:ZK4BN8uc0
オレのオススメは短めの坂を毎日一定のタイムでリピート練だけど
社会人だと毎日は難しいよね

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 18:59:04.88 ID:wf2gs35w.net
前22さえあればどんな激坂でも鼻歌やぞ

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 19:04:11.94 ID:me1EHTL3.net
貧脚デブの俺はどんな坂も激坂なんですけど
今日も10%越えの坂で死ぬかと思ったよ

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 19:14:49.09 ID:B53UWKzg.net
>>904
痩せてトレーニングすればいいだけですね

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 19:28:01.59 ID:Pgpn4Iu2.net
>>873
和田峠を足つきなしで登るにはどうしたらいいか、と考えながら緩い峠を登って
半年続けてやっと35分かけて登って、現在は20分です。
継続は力なりというのはそうなんですけど、
意見が分かれるような部分もありそうですがコツは、「股関節を使う」。
YouTubeあたりでペダリングの動画をチェックして股関節主導のペダリングに付いて座学で知識を得ておく。
膝関節だけでペダルを回していると疲れやすく長い峠で持ちません。
ハンドルを引いているようなら「勾配にあわせてさらに前傾する」。
ハンドルが近すぎるようなら腕が横に開いても構わないので上半を前へ。
前傾を深くするとハンドルを強く引かなくてもよくなります。
その分上半身が疲れが減ります。
山にいけないけれど平地で鍛えたいなら、エンデュランス走で距離を長く。
信号インターバルも効くと思います。でもこれはきつい。

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 19:29:19.16 ID:cyRlcfYd.net
>>895
スレ的に峠が近い人の割合は多いかもな。俺はグンマー住みで、赤城、榛名まで30分〜1時間。自転車始めた頃に毎晩のように登ったら、膝痛めて、登りたい気持ち抑えて自重してたくらいだし。

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 19:35:14.79 ID:B53UWKzg.net
>>895
平野部在住でも休日に遠征すれば、最低週1は行けるかと
車無くても輪行、自走で

それすら仕事なり家庭なりの事情で無理なら諦めれ

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 19:35:15.01 ID:9rlWTwKO.net
俺は都下だから奥多摩や和田峠、埼玉の峠とか近いのでよくヒルクライム行ってる

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 20:30:02.47 ID:sx6GOpxC.net
ヤビツまで一時間半くらいだな
まぁそもそも長くはないけどそこら中に坂はあるからなぁ

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 20:35:30.94 ID:E69Ie/iB.net
近くに峠なくてもローラー回したりジョグしたりダイエットしたり
努力も工夫もせず助言した人に失礼な態度とるような奴は何やっても上達するわけないね
謙虚になれよ

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 20:44:19.15 ID:BWwnxXS+.net
謙虚ってか、たぶん真性のアスペだろ
細かいことにはこだわるが、大局が全然見れない
病的に不器用だから自転車も普通に操れない

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 21:17:49.83 ID:8aK3UVy6.net
>>906
股関節ですか
そういえば膝がガクガクになるので膝で回しているって事になるかもしれないです
自然と前乗りになってしまうのも原因のひとつなのかもしれないですね
動画ではスピニングバイクを使ったドリルをしているのを見つけたのですが、こういうのって
ビンディングシューズとペダルをジムに持ち込みしないと出来ないんでしょうか?

エンデュランス走はちょっとLSDトレーニングとどう違うのかが分からないです
心拍ゾーンはほぼ被っているような気がするのですが…

>>907
やはり土地柄の立地次第みたいですね
うちじゃとてもではないですが、電車で移動して辿り着く前に終了時刻・・・
やはり毎日なんて無理ですね

>>908
独身ではないので毎週フルに一日お出掛けっていうのは無理なんですよ・・・
なので遠出だと月1回が限度ですね
毎日可能なのは1時間程度ですし、毎週程度ではやはりせいぜい3・4時間が限界ですから

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 21:19:39.86 ID:m/oMJCDy.net
>>913
乗った距離の分鍛えられるから、とりあえず乗れるだけ乗れ
つべこべ言うな

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 21:20:09.41 ID:RZtSv8ai.net
時間がないと言い訳してる奴は絶対に上達しない
時間がないならそもそもやるな

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 21:20:59.26 ID:Pgpn4Iu2.net
ロードだと東京から旧道箱根に自走で登りに行っても、余裕を持って帰ってこられますけど
クロスだと峠に行くだけで大変なのかもしれませんよ。

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 21:23:45.15 ID:p05tUCl1.net
向上心あるなら近所の平坦コースでメディオトレーニング1時間、週4くらいでやるのが一番上達は早い。
峠は週末だけでOK

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 21:33:54.99 ID:Pgpn4Iu2.net
>>913
https://www.youtube.com/watch?t=13&v=qmJ0lDBqIQ0
膝関節を伸ばすだけの動作
股関節も使った動作
両方実演している動画です。
こっちのほうがわかりやすいかと。
勾配がきつくなったら前に座るは意図的にやってます。
ただし同じ筋肉に負荷がかかりやすくなるので、筋肉の負担を分散させるには時々前や後ろに
座りなおすといいようです。
LSDとエンデュランス。
http://windbells.jp/training/13jikyuu.html
LSDは時間がかかるので、もう少し強度を上げた走りにしたほうが手っ取り早いのかなと。
>>906…勢いで書いてしまい、誤字脱字、変な文章。お恥ずかしいです。

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 21:40:01.99 ID:BWwnxXS+.net
アスペが2人か

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 22:20:28.35 ID:8aK3UVy6.net
>>918
ありがとう
股関節のは固定ローラー台があれば出来そうですね
まずはその辺走ってちょっと試してみます
LSDは少し上なんですね
まずはそこまで回せないので、股関節の方を覚えるのが良さそうですね
重ね重ね有難う

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 22:22:32.64 ID:Z3F8icX4.net
無酸素(80〜90パー)で登ると足太くならん?
クライマーは細いイメージだけど

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 22:28:44.83 ID:Aua8f4di.net
他の人も書いてるけど、頻繁に登らなくても速くはなると思う。冬は積雪で登れなくて、平坦路でインターバルトレーニングばかりしてたけど、春一発目のクライムでベスト更新したり。
自転車始めて間もないってのもあるだろうけど。

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 22:32:54.63 ID:Pgpn4Iu2.net
>>920
腿の上げ下げをペダリングで活かせるように意識するだけでだいぶ違うと思います。
動画のような実演をするわけではないのなら、ローラーも必要ないような。
LSDより、エンデュランスのほうがきついという設定です。
LSDよりほんのちょっと強度をあげてやったほうが効率がいいというだけの話です。
時間が余っているのならLSDでもいいんですけど。

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 22:59:30.69 ID:I9lGoUW3.net
キチガイを説得しようとしても徒労に終わるだけだよ

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 23:20:25.95 ID:rQNlw+wK.net
俺外に走りに行くのは月1回あるかないか

家でのローラーは3日に1回くらい

速くはなってるけどソラの安いのばっかり使って6870のロードはホコリ被ってるわw
仕事忙しいのよw

とにかく何かしらで漕げ。

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/31(日) 23:47:35.39 ID:GXS9+C7n.net
初心者さんへ、
忙しくて乗れないなら1日置きにスクワットすればいいじゃん。
パワーないんだから筋肉つけよう。スクワットだけじゃ足だけしか筋肉つかないが。
ハンドルを引っ張る背筋も体幹も必要だよ。
短い坂道、全力出し切れるくらいの。そこでダンシングだけ、シッティングだけで
3本くらいインターバルで。3本もやればもう動けないと思う。
これを毎週やれば十分。山に行くのは月に1回にしとけば。
筋肉は急につかない。あせんないように。

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 00:05:48.37 ID:Z9zejq9K.net
階段登るのが一番

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 00:14:33.51 ID:UVAANPAH.net
シャカリキに自転車漕ぐのと階段上るのは使う筋肉が違うとか書いてあったが

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 00:49:56.23 ID:St2iOYpR.net
オバマや安倍でさえ毎日トレーニングしてんだからねえ

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 00:56:06.03 ID:UlkDug1N.net
11-28は21-19-17-15
11-32は20-18-16-14
時速30キロ台だとほぼ同じギア比で32が走りにくいことはないよ

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 01:08:25.18 ID:EyTtnaVS.net
>>928
階段登るときだって当然ハムや大腿四頭筋は使う
でも腸腰筋などのインナーマッスルを鍛えるのは階段では無理かな

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 06:42:04.18 ID:CuEDXe87.net
あ、はい。

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 07:04:08.86 ID:lC2pV2nn.net
>>926
体幹はともかく、ハンドルを引く位なら前傾を深くして対処して
上半身の消耗を抑えるようにするけどなぁ。
ハンドルを引きながらあざみラインを登ったら指がダメになったので、
引かなくてもいいようにフォームを変えた。
多少は引く事になるかもしれないけれど、広背筋を鍛えるほど引く必要はないんじゃないかなぁ。

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 07:45:40.73 ID:WpNHrNTn.net
>>926
埋立地に住んでいようと、近所に短い坂さえない所なんて日本中探してもないからね
登坂で大切なのは、筋力なんかよりも坂特有の身のこなし方
筋トレや固定ローラーよりも、とにかく登坂の経験値を上げることが最も大切

>>933
指がダメになるほどアホみたいに引きすぎるのが間違いなだけだよ
ゼロか100かじゃなく、微妙な力のバランス調整が大切

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 07:55:26.45 ID:bYdeK88Y.net
激坂やs.f.rのトレーニングなどトルクが掛かるシーンは無意識に広背筋でハンドル引いてるわ

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 08:12:09.92 ID:tJv9FOYL.net
ハンドルなんて引いてないわ
上からきちんとフンでれば重力が全部打ち消してくれるからな

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 08:58:04.95 ID:lC2pV2nn.net
引く引かないというだけでは無いんだろうけど
峠で、あ、ハンドル引き始めた、体が左右に揺れ始めた、この人は失速するなと思ったら
大抵失速しますからね。
引いたとしても、ペダリング効率に貢献する引き方になってないケースが多いような。
ステムの短い自転車で15%の勾配でSFRをやると、そうはいっても多少は引くことになるんですけどね。
https://www.youtube.com/watch?v=KYJfP_no6VA

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 10:04:53.41 ID:JWF+G2yt.net
>>936
細かくは重力で打ち消せるのは真下に踏む力だけだよね。
実際には前後方向にも力をかけていて、そういうのはたとえばサドルと尻の摩擦で
打ち消したり、あと尻を軸とするトルクが発生するのでそれを打ち消すのに
ハンドルを引く必要があったり。

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 12:39:56.48 ID:qAbqjtew.net
頭でっかちがまあごちゃごちゃと

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 13:06:24.89 ID:FdM+TCda.net
引くというかずり落ちちゃう

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 14:24:40.82 ID:tJv9FOYL.net
>>938
ちゃんと上から踏んでないんだろ
それは上に乗ってないとも言える
ある意味リカンベントみたいにふんぞり返ってるとも言えるしへっぴり腰とも言えるかもな
928の藤田の動画でも言ってるがサドルの前に乗ってさらに上体を伏せてもまだ上には乗れてないわけよ
ペダルの上に乗れてればちょっとくらい押し足使っても体は動かない、手への荷重が減るだけ
サドル(尻)から上体が大きく前傾しかつ尻にも加重が掛かってるから

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 18:44:17.36 ID:JWF+G2yt.net
>>93
実際には普通の時には自分はほとんど腕に力を入れずに登れてはいます。
基本的に下向きに踏み込むのは正しいと思います。
でも実際腕に力を入れることで発生できる出力はあり、それはどうなのかというがあり。

一方正しいペダリングというのは筋肉の使い方としての正しさと物理的な正しさのコンボで、
後者を主体に考える方法もあり... あーでも自分もめんどくさくなってきたらからこのぐらいで
いいですw

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 19:22:43.39 ID:WpNHrNTn.net
>>942
そう
踏むだけよりも広背筋をちょっと使うだけで実際にパワメの数字が上がるんだよね

ちまたでは脱力ペダリングが流行してるようだけど、要は速くなる方法が正義
速くなる力の使い方とアホみたいなリキみを混同してる人が多いね

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 19:36:07.33 ID:fjx3f+Oq.net
>>943
パワメの数字が上がると100%速くなるならいいが

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 19:41:01.18 ID:6qmUojKm.net
>>941
手は添えるだけってのは間違えてるってことでオーケー?

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 19:43:37.00 ID:iIUMUbJf.net
パワメの数字だけは高くて自慢げの割に全然タイムが追いついてこない人いるよね、何だろうねあれ

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 19:45:39.88 ID:6qmUojKm.net
空気受けまくってんじゃね?ローラーばっかで乗り方知らないのさ

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 19:56:59.20 ID:bYdeK88Y.net
てかある程度トレーニング詰んでるやつは自己流でやればいいよ。人によって走法が合う合わないがあるから。
共通して言える事はトルクが求められる時ほど「脱力」「自然」を意識すること。脱力を意識した結果自然にドコドコに力が勝手に入ってるってのが理想。
まぁコーナー立ち上がりの急加速、斜度15%以上の坂では普通は広背筋使用すると思うけどな。

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 20:00:55.25 ID:lPE0BNbF.net
>>93
ヒルクライムのトレーニングなら固定一択だなぁ

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 20:17:50.28 ID:Xg9S0jx1.net
固定ローラーの手放し練習って、ヒルクライムで意味あるの

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 20:38:21.45 ID:nhstXQJ2.net
ダンシング時とシッティング時ではハンドルを引っ張る時に使う筋肉は違ってくる。
全力ダンシングの時は主に僧帽筋を、シッティングの時は広背筋を、
ペダルを踏み込んだ反動を抑える為に自然にハンドルを引っ張る事になる。
やや力ずくで進んでいる感じはあるけどさ。
引き足の使い方が非常に上手ければペダルの回転だけで
バランスが取れる事になり、ハンドルに手を軽く添えるだけになるのか?
それが出来れば一番いいだろうね。

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 20:58:15.63 ID:WpNHrNTn.net
登坂で前傾手放しするっていう練習法があるね
軽く指を触れるだけのSFRも似たような効果だな

これは出来ないより出来た方が確実に良い
ただし本番のヒルクライムで実際に手放ししたら確実に遅くなるよ

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 20:59:40.57 ID:2tsXrHCr.net
ローラーがない人のヒルクライムトレーニングって何すればいいですか?
ひたすら峠上るのは当然としてそれ以外で

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 21:00:13.66 ID:tsfrjH0L.net
>>953
スクワット

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 21:02:23.01 ID:WpNHrNTn.net
>>953
近所の短い坂を登る

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 21:17:54.28 ID:/LfSnnmB.net
>>953
持久力は平地の方が鍛えやすいから持久系

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 21:22:40.23 ID:vyG7ZS7D.net
>>953
いま、お前が一番やりたくない、一番キツイ練習を思い浮かべろ












それを毎日やれ

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 21:37:16.07 ID:chCdvkYZ.net
>>953
平坦ならギアを普段より1枚重くして、ケイデンスは普段通りを維持する
冬の間ほぼ毎日30km(1時間ちょい)これしかやらなかったけど
練習場所の峠でギア1〜2枚重くしても全然平気になったし、もちろんタイムも良くなった

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 21:42:16.88 ID:EyTtnaVS.net
>>953
信号のない平坦路でアベ35km維持しながら走り続けるのやろうぜ
これなら峠までいかなくても鍛えられる
まずは1時間維持目指して最終的には2時間続けられるまで

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 00:23:22.25 ID:BHXN29IT.net
登坂で下ハン握って踏ん張り続けるのってどお?

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 00:47:28.73 ID:owh1kiNf.net
>>953
すんごく軽いギヤで平地で延々とダンシング
出力にあまり関係ない筋肉と心肺を鍛えるのに有効

周りから見るとすごいオーバーな走り方する初心者のおっさん

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 02:55:52.78 ID:DgQE6V6i.net
すいません
スーパー百貫デブでもヒルクライマーになれますか?

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 06:40:46.36 ID:kRW25w0C.net
はい。言った者勝ちですから。

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 06:48:49.74 ID:Z3Eg8kx6.net
峠を登ってこい
それで今日からお前もヒルクライマーだ

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 06:56:15.24 ID:RIVsCHbW.net
>>956
頻繁に信号で止まらなきゃいけない平地より
山を心拍優先でゆっくり上った方が持久トレーニングになるような

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 07:11:32.85 ID:e2StTQgE.net
>>965
だねー
パワーログ取れる人ならそれ見ればよく分かるよね
止まるだけじゃなく止まらないまでも交通事情で踏めない時間長すぎ

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 12:03:52.21 ID:1Xi3OwLc.net
農道や土手沿いのCRっぽい道なら信号は少ない
でも平地は気が緩むと速度も落ちて維持するのが大変

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 12:31:10.10 ID:bVzGj2elo
パワーメーターがあると平地は意識しないとワット数が低いのはすぐ分かる
35キロぐらいで巡航していい感じで乗れてると思っても実は200Wぐらいだったり

たまに平地走ってたら他人が引いてくれたりもするんだけど
ドラフティングはワット数が一気に下がるからありがた迷惑だったりもする

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 13:54:17.40 ID:Tm9zqnC0.net
峠でも緩斜面になると脚を休める奴がいるよね。同じ出力を維持していればもっと早く走れるのにもったいない。

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 14:11:06.91 ID:owh1kiNf.net
>>969
頭ではわかっとるんじゃい

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 14:13:16.55 ID:PP/PJN5m.net
>>969
それが出来ないのよ(*_*)

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 14:25:29.05 ID:eRFGFTgc.net
俺も足を緩めてしまう・・。
緩斜面で休まざるをえなくなるのは、逆に言えばそれまでがオーバーペースなのかなぁ。トータルの総仕事量を同じにするとき、一定出力で走り続けるのと、休んだり頑張ったり強弱つけるのとではどちらが速いんだろ。やっぱ一定だろうな。

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 14:51:28.55 ID:bVzGj2elo
そこで緩斜面になったらダンシング

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 15:35:03.33 ID:Dpah0s+J.net
散々言われ尽くしてるけど
同じ時速1kmアップを12%の登りと-6%の下りで比べたら
必要なパワーがあまりにも違い過ぎるので

とにかく一定のパワーで淡々と踏むのがベスト
あるいは逆に急斜面は最低限度で耐えて、緩斜面で全力踏み
予めアップダウンが分かってるならギアチェンジも最適化できる

本当に行うは難し、ってやつだわ

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 15:47:40.61 ID:DzIwkYJW.net
蟷螂の斧
臥薪嘗胆
干天の慈雨
過ぎたるは尚、及ばざるが如し

今日覚えた言葉。この言葉達にヒルクライムのヒントが隠されていると思うんだ。

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 15:59:55.87 ID:D2ZnOoki.net
緩斜面で追い付いても勾配が増えるとまた抜かされる。それでしばらく離されたり追い付いたりを繰り返してるけど、そのうち沈んでいく人が多いなぁ。

路面が悪いところなんかモリモリ進んで行くから、すげーなぁ俺はついていけんわ、完全に引き離されたなと思ってたら5分後に合流して、さっきの人だよね?挨拶いらないよね・・・それとも別人?としばらく悩んでたりする。

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 16:07:04.26 ID:Z3Eg8kx6.net
>>975
蟷螂の斧・・・卑小の身で雄大なる自然たる山に向かう俺のこと
臥薪嘗胆・・・鏡でだらしない体つきにため息をつきながら今日も自転車に乗る俺のこと
干天の慈雨・・・散々走り、呻きながら追い込んだ後に飲むビールのこと(そしてまた鏡を見て・・・)
過ぎたるは尚、及ばざるが如し・・・と言い訳しながら楽なコースを走ってトレーニングを終える俺のこと

ろくでもない諺しかないな!

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 17:13:26.26 ID:cZc7qViD.net
何故、一定の出力でいくべきとされているのか分かりますか?

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 17:17:35.26 ID:owh1kiNf.net
燃費がいいからだろ

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 19:19:46.25 ID:ESnqZ9vI.net
>>974
プロでも一定で登る人と緩急つけて登る人がいるらしいよ。自分に合うほうでやればいいんだろう

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 19:21:02.95 ID:RPMyqWPm.net
TTだと一定じゃね?
ロードレースだと駆け引きあるだろうけどさ

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 19:24:04.62 ID:ESnqZ9vI.net
>>981
確かに。ユーチューブのGCNってやつでそう言ってたが俺はプロでもなんでもないので本当のところはわからん。

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 19:43:40.34 ID:OXGlT+Ix.net
>>979
燃費がいいってどういうことを言ってるの?

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 19:44:04.69 ID:Cs/C3OU0.net
>>972
緩斜面が見えたら無条件にギアを2〜3段落としてみるといいよ
ケイデンスの急な変化ってのが一番辛い

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 20:17:26.07 ID:e2StTQgE.net
こんなスレに居るんだから無知無能ってわけじゃないだろうからお前らもPM導入しちゃいなよ
まぁ単純に相対的なペース配分だけなら心拍計だけでも十分と言っちゃえば十分だけど

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 20:31:57.99 ID:tOFzmZ5w.net
心拍計の有無で全然違うね パワーメーターでもそうなるかな

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 20:43:50.99 ID:Z3Eg8kx6.net
パワーメーターはボーナスや臨時収入の度に買おうかどうか悩んでる
でも値段を見てこれ買うなら別のものを・・・ってなる

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 21:03:18.61 ID:fM05McRE.net
PM購入して漏水で2か月で故障した俺がきました

故障後同じようにトレしてるけど、効率変わらんw
まあ何となくパワー数値予測がつくというのもあるが

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 21:04:26.77 ID:IPwm8xBw.net
ぽまえら、登ってる時サングラスしてる?
漏れ、汗だくになるから外すんだけど、いつも置き場に困る。

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 21:13:50.10 ID:o5B1DidN.net
タイムが同じ人がお互い一定ペースで一緒に登っても、緩斜面では重い人が前に出るし急斜面では軽い人が出る
だから他人との比較で一定ペースとか緩急とかを判断するのは難しいよ

緩斜面でスピード上がってふい〜涼し〜って一息ついてるつもりが心拍数上がってたりするし、感覚も当てにならない

心拍計やパワーメーターが無いとペース配分は難しい

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 21:30:21.91 ID:owh1kiNf.net
あったほうがいいのは心拍計と斜度計かな。
斜度って自分の感覚よりもかなり急なことが多いから、
多少タイムラグがあってもないより全然マシ。

>>983
しょっちゅう呼吸を乱して無酸素運動に入ってたら効率がいいわけないし、
同じ強度を保って運動することで血液循環なども順応すると聞いたことある

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 21:31:54.99 ID:RPMyqWPm.net
>>986
個人的な感想だけど心拍計とは全然違う。
一度導入するとパワメ無しでは走れなくなるくらい。

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 21:42:46.40 ID:fM05McRE.net
>>992
導入してそう思ったけど
無くなって1週間もしないで慣れたよ

もちろんあったほうがいいに決まってるけど

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 21:47:37.68 ID:Z3Eg8kx6.net
ボーナスの前にこの話をするのはやめよう
お前らメーカーの回し者だろ

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 21:55:22.88 ID:24xrqStv.net
>>989
ヘルメットにさして走ってるよ

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 21:58:10.16 ID:kSS5Ftrl.net
パワーメーターとか心拍計って本当に必要か?
日によってパワーの出方とか心拍の反応とか全然違うじゃん
それにTTやってる最中はそんなの見る余裕なくないか?
それより体の調子に全神経集中させてチェックポイントのタイム計るほうが良くないか?
一流マラソン選手はパワー計なくてもキロ何分って設定速度正確に刻めるし
せっかく自分の体と対話するチャンス逃してないか?







まあ次のボーナスでパイオニアの買うけどね

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 21:58:31.32 ID:e2StTQgE.net
サングラスはしたままだな
目から入ってくる紫外線で疲労するみたいだから

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 22:01:28.70 ID:e2StTQgE.net
>>996
マラソンもペースメーカーが入ってるけどな
特に記録が出たような場合には間違いなくペースメーカーが入ってる

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 22:04:19.44 ID:IPwm8xBw.net
>>995
やっぱりヘルメットですよね。
最初は着けたままなんですが、途中で外したくなった時に困るんです。
片手でヘルメットにうまくささらないし、両手離しもできない。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 22:05:57.92 ID:0LkTRoEa.net
>>996
必要ないよ
少なくとも自分語りが上手なあなたには
そもそも安い買い物じゃないし、メーカー勤務してステマ頑張ってる人多いと思うよ
流石に海外勢は現地語を駆使してのステマは難しいだろうし

1001 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 22:06:51.25 ID:flq2ulah.net
箱根でパイオニア来てて試した。やっぱ買うか〜と思った。

1002 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 22:10:51.61 ID:7kbuXomP.net
周りが家だと斜度があるように見える。
周りが木だと斜度が無いように見えて、画面の数字に驚くときあるな。

1003 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 22:31:01.16 ID:SjQrePwq.net
>>991
斜度計は欲しいけどまともな数字出せるのがないね
ガーミンのとか糞だし

1004 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 22:33:43.90 ID:DzIwkYJW.net
数年間心拍計もケイデンス計もパワーメーターもなしでトレしてるけど別になくても行ける。ペースは体感で覚えてるから

1005 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 22:59:59.12 ID:RIVsCHbW.net
心拍計着けたら意外なほど心拍高くて驚くよw
ケイデンスも思ってるのと違い過ぎて

1006 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 23:33:48.01 ID:CaNaFc96.net
>>1003
水準器タイプなら正確やでw
ダンシングしちゃうと泡がブレてわからなくなるが
あと目盛りが細かくて必死に登ってると読んでる隙がないw

1007 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 23:40:45.77 ID:Cs/C3OU0.net
俺は去年ロード買ってホイールもアクシウムのままパワーメーター買ったけどな
自分の思うままに漕ぐのと、パワー表示を見ながら漕ぐのでは全く違うペダリングになる
パワメ無かったらこんなヌルヌルした不気味な漕ぎ方にたどり着かなかったと思う

1008 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 00:26:52.53 ID:2d+sZgiT.net
>>999
やらないと思うけど、ハンドルにぶら下げて走ってたら、いつの間にか消えてた
お気をつけあそばせ

1009 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 01:25:40.87 ID:5rKHc71S.net
>>1003
クソでも体感よりはマシだからね
パワーメーターは心拍と違って体調に左右されないっていうけど
多分自分はペダリング解析しか使わないと思う
心拍上がってんのにパワー出てないからもっと回せとか
俺を確実に殺しに来てるじゃん

1010 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 06:06:09.60 ID:DvshfsOe.net
次スレ

ヒルクライムのトレーニング 35峠 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1433279060/

1011 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 06:22:22.27 ID:5w0c4xkg.net
うめ!

1012 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1012
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200