2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライムのトレーニング 34峠

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 14:23:03.41 ID:gcdyPxwB.net
前スレ
ヒルクライムのトレーニング 33峠 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1414681905/

370 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 23:33:05.53 ID:gVf7EO2+.net
メダリスト最強伝説

371 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 23:36:28.35 ID:PzlihYZt.net
>>369
俺のアレは濃すぎて飲めないと女子大生に言われたが?

372 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 23:45:36.67 ID:Bq5ovBQl.net
>>371
オッサンの女子大生なんているんだ

373 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 00:15:51.91 ID:s8Y0LJt4.net
何飲んだって攣るときゃ攣るよ

374 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 00:24:30.48 ID:Pfn/eOP5.net
攣る原因の一つにトレーニング不足ってあるからな
いつもよりかなり強い強度で走ると攣りやすい

375 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 00:40:44.25 ID:rLygrhSX.net
攣るのは補給食を消化吸収するための電解質とミネラルの不足
内臓の状態が良くない
全身の筋力バランスが良くない
車体のセッティングに問題がある

376 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 01:06:19.96 ID:jTFe10in.net
普段運動中に釣ったことないんだけど
ガチで攻めたりしてると釣っちゃう感じになるの?

377 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 03:22:45.30 ID:QKbsSdkN.net
釣れますか?

378 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 07:16:53.74 ID:WGboPZJ0.net
河川敷走ってるとガキの頃思い出してたまに釣りしたくなる
ことがある。

379 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 08:03:53.20 ID:DX4Bbsks.net
>>376
先の冬場、ボトル持たずにFTPあたりでローラ台を20〜40分回して、
その後2/3FTPくらいでクールダウン中によく脹脛を攣った。
運動中だとガチの後でちょいと抜いた時が危ないんじゃないかな?

ポカリ入ったボトル持ってローラー台乗るようになってから一回も攣ってない。

380 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 09:45:47.58 ID:pvrsHofF.net
俺はローラーでは攣ること無くなったけどたまに山行って1時間くらい登ってると
下山中に攣ることがあるな、前はそうでもなかったけど今はそこそこの確率で

それこそ水分足りてないのか内蔵がアレなのか筋肉が片寄ってるのか全部なのかよくわからん
しょっちゅう山いければいいけどたまにだから余計に難解になってる

381 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 10:33:18.29 ID:hlgMThW8.net
下りで攣るのは脚が冷えるからだよ
頂上でアームウォーマー履いてから下れば

382 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 10:52:05.67 ID:Nal+OeRP.net
最近走り始めてすぐ、30分とかで攣りそうになるな
そのまま山まで行って強度上げても、その後帰宅まで実際に攣ることはないんだが
なんか走り始めが悪い

383 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 14:28:07.09 ID:tPdisyOz.net
俺もすぐ攣るんだけど、春になって大汗かくから小袋に塩入れて摂るようにしたわ
水分に1Lに1〜2gくらい試してるけど、色々と調子良い

384 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 15:47:42.01 ID:rxQ9z1nt.net
低ナトリウム血症が原因の痙攣には塩が一番効果あるね

筋疲労が原因の痙攣はトレーニング強度を上げて筋持久力を上げて、あとは限界を超えないペースを覚えるしかない

385 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 15:59:20.93 ID:rxQ9z1nt.net
強度高めで走ってるときは大丈夫で強度が低くなった途端に痙攣するってのもよくある

ローラーを高強度で回しててクールダウンのときに痙攣とか
ヒルクライムレースで短い平坦区間や下り区間に入った途端にに痙攣とか

あれっていったいなんなんだろ?

386 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 17:48:59.94 ID:pvrsHofF.net
>>381
んーそうかもなぁ、この前まで寒かったからソレでそうなりやすかったのかもしれん
前はそうでもなかったけど体質が変わったのかなんなのか、これからの季節で出なかったらソレが原因だな

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 19:48:11.87 ID:waXJzBmU.net
今10速で11-36ってギヤ比で乗ってるど貧脚なんだが
11速で36まで歯数伸ばすにはどうすりゃいいね?

アルテグラのリアディレイラーがロングケージだと対応してるみたいなんだけど
肝心のスプロケが32までしかない

MTBのスプロケ見てみると、11-42とかになってる
別に42が有ってもいいんだけど(つーかほしいけど)対応しているディレイラーがないっぽい

という感じで迷宮入り
足鍛えろって結論になりそうだがw

388 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 19:57:36.15 ID:LGrwBfx1.net
>>387
11速にする理由は?

フロントトリプルならカセットが小さくても1以下にできるんじゃ?

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 20:01:30.06 ID:pkxfVSzX.net
フロントにsuginoのox901入れてリア32
そもそも今現在の仕様をちゃんと書けよ

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 20:06:52.60 ID:Nal+OeRP.net
たぶん貧脚に届いてないよそれw
トレーニングして脚力を論ずるレベルには達してるってのが貧脚
やればどんな奴だって到達できるレベル=素質がない奴でもなれるレベルってのが貧脚
やってもない奴は貧脚にすらなってないってこと

それに11速にしなければいいだけだろ
40Tや42Tはあっても36Tがないんだから
ない物を作れるんならこんな馬鹿なことは言わないだろうしな

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 20:21:12.48 ID:AV9ZdK/J.net
トレーニングスレで泣きごとかよw
とりあえずMTB用のRDとカセット流用すればいいじゃん
それでもやってらんねって言うならフロントもトリプル組んで泣き言すらいうのも恥ずかしいレベルにすればいい

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 21:29:09.48 ID:rxQ9z1nt.net
フロントトリプルもあるしQファクター広げたくなければラクランクもあるし
ロードでも簡単に市販品でF24/R36=0.66が組める(RDは9速MTB、シフターは10速)

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 21:48:53.67 ID:wBipFNrJ.net
>>387
Xtrのディレーラー使えばいいじゃん

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 22:17:47.20 ID:waXJzBmU.net
まーこうなるよなw

走ってる坂は平均8%ぐらいで長さが12km
一番きついところは15%超えが1キロ程度続く

今の自転車はSRAMの10速でRDはMTBのディレイラーを流用してる
クランクが50-34でスプロケが11-36
基本は34-32で登って、きつい場所と、足休めのために36を使ってる
32のみでも登れるけど、36を加えた方がタイムが良かった

で、新車を買うんだけど、105の11速で52-36のクランクと12-25のスプロケがついていて、完全に平地用(なんでそんなのを買うかといえば、気に入ったフレームがそれしかないから
てなわけでスプロケとクランクを買い換えるんだけど、どうせなら11速で組みたいなと思ったわけ
42が使えるならキツイ場所でのケイデンスがかなり上げられて、楽かもしれないし
36最大のままでも途中がクロスになれば乗りやすくなるなと

でも、最近のMTBは1*11速になっていて、RDがフロントダブルとリア11-42が引けるかどうかわからん
ロードのRDは前に書いたように36までで、36が最大のスプロケは調べたところ存在しない

ま、ダメっぽいから普通に今のコンポを新車に移植するよ

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 22:19:10.17 ID:R6nt793H.net
>>394
最初から書くなハゲ(´・ω・`)

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 22:24:00.73 ID:rLygrhSX.net
軽いギヤが欲しいと感じてその通りにするとかえって良くなかったりする。
ギヤが重いと感じる人は大抵は筋力不足ではなくポジションやペダリングに問題がある。
軽いギヤで登るより、平地や緩い登りででポジションを見直したりペダリングを意識してみることを薦める。

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 00:50:46.41 ID:TV8E+Cqi.net
>軽いギヤで登るより、

トレーニングは重いギアでやるけど実際タイム取ると軽すぎの方が早かったりする
まあ単純にヘタレ区間でタイムロスしてるだけだけどさ

元気なつもりは当人だけ。。

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 06:51:50.58 ID:tbuPD4O7.net
>>394
>15%超えが1キロ程度続く
登ったところを下るの?

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 08:41:48.76 ID:p/TI/QjO.net
>>398
別に反対側に降りて山裾回ってもいいけど、そうすると50kmぐらい余計に走ることになるがw

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 09:25:04.25 ID:tbuPD4O7.net
>>399
楽しみで登っているとか、フカシこいてる場合は別として、
下りを含めるとトレーニングに適切なコースじゃないんじゃない?

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 10:10:05.60 ID:a1ays4Mg.net
和田峠みたいな急勾配短距離のコースってヒルクライムレースのトレーニングとしてそんなに不適切なの?

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 10:45:36.35 ID:tbuPD4O7.net
目的や環境に応じて選択肢はいろいろあるよ。

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 13:15:39.80 ID:Nr8o/nRB.net
>>401
20分走ったら休憩(頂上)という癖が付く。

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 18:36:14.18 ID:+hEvEzs7.net
去年までフロント34リア21-24-28あたりをケイデンス平均90
今年からフロント36リア21-23-25あたりをケイデンス平均70

冬場の筋トレも虚しくタイムガタ落ち...
俺みたいな貧脚は何やっても貧脚なのなw

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 18:50:58.36 ID:2i/wOaqu.net
39-25の低ケイデンス高負荷で練習してみたら?

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 19:03:41.10 ID:+8wWjNbx.net
筋トレはあくまで最大出力が上がったかもしれんが
持久系の鍛錬が全然足りなかったんじゃね

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 19:09:14.10 ID:DrDT3O73.net
パワーはトルク×ケイデンスだからね
トルクの練習(筋トレ)だけしてたらパワー(タイム)落ちてあたりまえ

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 21:04:32.43 ID:/ASC1A/z.net
ずっとケイデンス100オーバーて心拍依存のペダリングしてきたけど90くらいで筋肉使うほうが同パワーでも継続時間が長い気がしてきた

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 21:15:14.84 ID:fFiylxqN.net
そりゃ大抵の人は100だと回しすぎでしょ。

410 :403:2015/05/03(日) 21:50:10.03 ID:+hEvEzs7.net
色々アドバイスありがとう
負荷を上げると長時間もたないのは筋持久力とか乳酸をどうこうする能力が低いからなのかな

今日試しに平坦な農道で50x18固定、平均ケイデンス100でアワーレコードをやってみたら1年前より200mほど距離が伸びてた(34kmとちょっと)
やっぱり軽いギヤをクルクル回す方が自分には合ってるのかも

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 15:10:25.03 ID:O41orQHe.net
ヒルクライムで34キロはすごい

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 16:07:11.65 ID:ui5xIxdA.net
>>404=>>410
不確定要素が多すぎてケイデンスが合ってるかどうかの判断材料になってない気がする。
できるだけ条件を揃えてもその日の調子で結果はばらつくんだから、何回もデータ取ってみないと分からないよ。

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 18:20:09.93 ID:sI5X+1Ip.net
ヒルクライムしたいデブなのですが、とりあえず平地で絞ってからトレーニングの方がいい?

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 18:30:52.80 ID:nrxYpung.net
>>413
登れるなら登ったほうが○

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 19:09:15.29 ID:LyV6deC2.net
>>413
大丈夫だよ。榛名なら押してる人おおいから昨日登ってたらコーナー曲がるたびに押してる人いてかわいそうだったよ

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 21:25:13.55 ID:1NHAXooR.net
10%クラスはアウトになる前に押した方がタイムが良かったりする落ち

転けない限り乗っていられるなんて粘っているとジョガーに抜かれる

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 21:59:39.60 ID:1NHAXooR.net
体重ある人ってパワトレ?やるとパワーだけ増える傾向

伸びしろならぬ減らししろはたっぷりあるのだからまず減量

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 22:13:33.19 ID:ZX5lXiTj.net
自転車乗ってて抜かれたとしたらジョガーの方が体力あるってだけ
押さなくちゃならないのはギアが重すぎるからで、適正ギアなら押すより乗った方が速い
走るのと自転車じゃ効率が全く違う

419 :403:2015/05/04(月) 22:15:34.37 ID:2yiWXzLD.net
>>412
7km25分程度のコースを心拍80〜90%キープで登った場合、軽いギヤでも重いギヤでも始めの2kmくらいはタイムは同じなんだけど、中盤以降は重いギヤだと確実にヘタる。
低負荷高ケイデンスが合ってると言うより、単に筋力不足&持久力不足なんだと思う
つまり貧脚w

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 20:46:16.93 ID:jkWO4PvL.net
今クリンチャータイヤをヒルクライム用にパナレーサーのRACE L買おうと思ってるんだけどオススメとかある?

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 22:53:36.33 ID:fEiwbRlb.net
>>420
パナレーサーのRACE L 一年ぐらい使ってるけど、登りが速くなった事はないなぁ。

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 23:42:27.48 ID:37zyAXok.net
>>420
はい。(´・ω・`)

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 00:36:52.68 ID:K7JTdWKP.net
実際5倍そこらの練習じゃ歯が立たなくなってきた感はあるよな
実際レースで先頭走ってる時なんか6倍維持しつつ途中で
体重の10倍近くの小刻みなアタックに耐えつつ走らされることになるし

実際先頭で走ってる奴らの中でそんな強度で練習してるのはそうそういないんだが、
レース中ってのはどこかでバカになってリミッター外して走る場面が必ず来るってもんだ
練習もローラーでなく山ん中で競り合ってリミッター外す練習ってのも必要なんだわ。

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 00:47:50.75 ID:v+dYHQY0.net
>>423
レースまだ未経験でこれから出ようと思うんだが参考なるわ。
クリテとかロードレースだと先頭引いてる人やコーナーからの立ち上がりはほぼスプリントに近いのか。

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 01:05:18.82 ID:Nt7Q7xyE.net
>>423
実際そういうものですか。
実際ありがたい感想です。
実際すごく知性が際立つ書き込みですね。

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 06:54:13.76 ID:FefjA0ou.net
>>414
>>415
サンクス。
山だらけのド田舎だから緩いとこから挑戦してくる。

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 07:27:47.77 ID:LlgiVbGu.net
>>423
アドレナリン出てると心拍数プラス10で耐えられちゃう時あるよね。
プロは、もっとすごいんだろうけど

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 07:50:16.68 ID:LHCBVD9d.net
アドレナリンはあなどれん

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 09:19:48.14 ID:EY1Xpy0y.net
くだらんこと言ってないで走ってこい

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 09:36:58.60 ID:LHCBVD9d.net
午後からな

431 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 21:27:06.02 ID:qnovwnHl.net
埼玉の春日部に住んでるので近くに山どころか上り坂すらない
立体駐車場をヒルクライム練習用に解放してくれねーかなーとか妄想する日々です

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 21:57:49.85 ID:+Hk4PPt0.net
筑波山まで往復120km

時間があるかどうかは問題だろうけど、いくところあるだろう

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 21:57:55.71 ID:cO/KKkgq.net
前輪上げてローラー台やる人の気持ちが分かる気がするな

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 00:21:48.82 ID:HPds25ep.net
>>366
糖分って日常生活ならともかく、走ってるとどんどん足らなくなるものじゃないの?

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 00:32:10.03 ID:mlrEAaRV.net
>>431
俺も春日部住だけど、電車なら大平山らくちんだよ。
車なら筑波山だね。

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 00:34:45.39 ID:mlrEAaRV.net
あぁ、近場坂なら内谷陸橋と龍Q館のはぶつコーナーで我慢して

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 07:02:59.24 ID:vX+ViKGB.net
ヒルクラレースで後半になると足が疲れてインナー・ローでも早く回せなくなるのですが、どんな練習をすれば良いでしょうか?
心肺は筋肉と比べれば少し余裕があります

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 07:36:44.11 ID:qU3to69e.net
とりあえずL4-20分×2を週3で。

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 08:19:36.81 ID:ksvDqKgH.net
>>437
先ずは生化学の勉強から

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 08:26:22.72 ID:C41e8JRu.net
性の勉強ではダメですか

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 09:30:46.20 ID:lvxxjD5C.net
>>437
よくある例だとかかと落ち?

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 09:51:34.92 ID:ES6+cNwc.net
クランク長くするのはだめかな

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 11:46:26.75 ID:WX8wI9wX.net
>>437
それは筋持久力が足りてない状態だね

先ずはレースと同程度の時間を続けて回せるようにするトレーニングから
よく言われる20分×◯本ってトレーニングだと20分以降の持久力がなかなか身につかないから
レースと同程度の時間休まず回し続けるトレーニングが必要
(極端に長距離、長時間のレースには当てはまらないけど)

基本はL4 60分 1本を週に2〜3回

L4でも40分を過ぎるときつくなってくる、そこからがレース後半でも回せるようになるための持久力トレーニング

444 :435:2015/05/07(木) 12:49:29.90 ID:wH4ZfK8F.net
レスくれた皆さんありがとうございます

>>438
仕事の都合などにより練習時間は1日30分くらいに収めたいです
アップ-6分、L4-9分、休憩-3分、L4-9分、クール-3分とアップ-6分、L4-21分、クール-3分ではどちらが良いでしょうか?

>>441
かかと落ちとはどういう意味でしょうか?

>>442
クランク長くするとトルクは出ますが回転数が落ちそうな気がします
現状は身長170cmでクランク170mmです

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 13:58:08.59 ID:zew2ZvgN.net
とにかく登りまくる
全然アドバイスにならないと思うけど自分はそうして持久力をつけました
今ではアタック仕掛けられるくらい足を残せるようにはなりました
1000m級の山を一日に二回は登れるようになればとりあえず合格じゃないかと

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 13:58:47.88 ID:lvxxjD5C.net
>かかと落ちとはどういう意味でしょうか?
普通に100m走をするとかかと着く人はいない
かかと上げてつま先側で蹴った方が速いと知っているから
自分の足で走る時はコントロールできるけど、ビンディングペダルは膝、踵は自覚しにくい

疲れてくると膝上げダメになってくる。踵を下げ内に寄せた方が膝が低く外に逃げて何となく楽。
でも足首曲げて踵が下がると、いくら踏んでも足首が曲がるだけなので力が無駄になるだけ

異様に疲れる、回らない、サドルが高く感じるなどが出たらVTRを撮った方が賢明
まずは自覚する事

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 14:05:41.02 ID:lvxxjD5C.net
>現状は身長170cmでクランク170mmです
普通ならこれで回らないって無いと思う

それに伸ばすと良いというのはトルクがかせげる分回転は落ちても丁寧に回せて効率良い
という方だから言うほど楽じゃ無いよ

MTB系の人なんかは慣れた長アームが楽と言うけど

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 15:29:12.01 ID:3QjUVaQM.net
スピードなんかこだわらず旅を楽しもう

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 17:44:47.87 ID:ksvDqKgH.net
LSDは過去のものっていう意見もあるけど、自分でこれまで調べたところ、結局長時間乗る練習も必要だと結論した。
でも>>444のようにどうしても長時間の練習ができない人もいるよな。
短時間で似た効果の得られる練習なんて無いものだろうか。

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 17:51:33.73 ID:zeawZZvP.net
自転車ではやったこと無いけど陸上部の頃はマスクを付けて酸素不足を作り出して擬似高地トレーニングやってた。
早目に乳酸が溜まってLSD代わりにならないかな?

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 17:58:56.63 ID:wH4ZfK8F.net
>>443
L4の定義は次の[1][2]のどちらを採用すれば良いでしょうか?
[1](最大心拍数)x80〜90%
[2](最大心拍数−安静時心拍数)x80〜90% +安静時心拍数

自分の場合[1]で定義するとL4=147〜165、[2]で定義すると156〜170になります
固定ローラーを使用した場合、心拍数147〜なら20分持続可能ですが、160以上を20分持続するのはかなり辛いです

ちなみにヒルクラレースなら平均心拍170程度です

>>446 446 分かりやすい説明ありがとうございます

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 18:02:46.74 ID:Gy6jN1cD.net
>>451
心拍数じゃなくパワーでやるべき

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 18:10:12.83 ID:wH4ZfK8F.net
経済的な理由によりパワーメーターは所持しておりません(泣

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 18:18:25.00 ID:R+a0fv/r.net
>>450
ギリギリまで息止めればいいんじゃないか?

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 18:48:31.99 ID:aL30APCo.net
生理学というべきところを生化学というのはニューヨーカーなのかなというのはさておき、

長時間乗る練習は必ずしもLSDでなくても良いわけで、
マニュアル通りの20分×何本みたいのが短かすぎるだけだよね

後半が苦手なのを一回30分のトレで改善するのは無理
おおむね>>443に同意だな
週に1回でじゅうぶんだから、本番の強度と時間に慣れないとダメよ

>>453パワーメーターがなくても、身体に必要な負荷をかけることができればいいの

456 :442:2015/05/07(木) 19:00:49.58 ID:WX8wI9wX.net
>>451
L4ってのはFTPの90〜105%のパワーってこと

で、パワーメーターが無くて心拍計で同じことをする場合
FTPに相当する心拍数を知る必要がある

60分間、もうこれ以上は無理!ってペースでローラーを回す
その60分間の心拍の平均値がFTPに相当する心拍数になるよ



でもね、ウォーミングアップとクールダウンを含めて1日30分のトレーニングでは
レース後半で疲れてしまうのはしかたないと思う
もし本当に1日30分以上は無理ならL4程度のトレーニングじゃなくて
タバタ式とかの高強度トレーニングをしたほうがいいと思う

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 19:04:44.08 ID:wH4ZfK8F.net
身体に必要な負荷=本番と同程度の強度と時間 って事ですか
仕事をあと30分早く終わらせて時間を捻出できたとして、長時間の固定ローラーに耐えられるメンタルがあるか心配です

例えばタバタ式のような高負荷x短時間のインターバルで擬似的に本番に近い強度を短時間で再現できれば良いのですが

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 19:12:31.95 ID:aL30APCo.net
タバタやるくらいならL5を2本やった方がいいな
HIITはヒルクラ向きじゃないし、それこそメンタルが持たないだろ

>>457
仕事の無い休日はないの?

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 20:06:56.42 ID:wH4ZfK8F.net
試しにL5x2本やってみます
アップ-6分、L5-9分、休憩-3分、L5-9分、クール-3分 で30分

休日は予定があったり天気が悪かったりで2〜3回/月という感じですが、本番に近い地元の峠を1〜2本登ってます

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 20:53:56.85 ID:5Mi5sMzM.net
アップ-6分
L5-(3分で限界の負荷)+回復走-3分×3セット
クール-6分

これの方が効果出るだろ。

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 21:25:13.02 ID:vWYm1yFU.net
ベストより4キロ重いのに峠のタイムはいいのが出るようになったのはなぜだ?
もしかして軽ければいいってもんじゃないのか?
ちなみに体重は52体脂肪は8%

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 21:26:16.40 ID:kLCAKx8S.net
9分も続けられたらL5じゃないしな。

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 21:36:03.23 ID:s1MQTX4G.net
>>461
体脂肪8%って、すげー

その数値維持してるなら体重落としてはアカンような

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 21:41:24.54 ID:iAAK1R/B.net
体重48kgの男の人って・・・

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 21:41:56.46 ID:ES6+cNwc.net
> >>442
> クランク長くするとトルクは出ますが回転数が落ちそうな気がします
> 現状は身長170cmでクランク170mmです

申し訳ない。書き間違えました。
終盤で力尽きるならクランクを短くしてみてはと書きたかった。

466 :450:2015/05/07(木) 21:57:23.24 ID:vX+ViKGB.net
>>456
丁寧な説明ありがとうございます
ローラーじゃないのですが、信号が無くて交通量の少ない平坦な道路で60分全力で回した時の平均心拍数が162でした
この値をFTPと仮定するとL4は145〜170辺りという事になりました
ちょっと幅が広いですが目安として活用してみます

>>460 、461
確かに9分は長いですねw
3分でもキツかったら90秒でやってみます

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 22:29:35.20 ID:8w+WNyYy.net
>>461
お前にひとつ教えてやる

自転車において、軽さは正義じゃない

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 22:44:56.74 ID:aL30APCo.net
>>466
同じパワーを維持すると心拍数は少しずつ上がっていく
つまりFTPを維持すると、ある人は最初の2分で155くらいまで上がって60分後に175になる

なので心拍は強度指標にせず峠で後半頑張る感じのタイムトライアルをやった方がいい
固定ローラーなら決めた速度をキープした方がパワーキープに似ている

90秒じゃ短かすぎてL5にならないよ
キツいなら少しだけ強度(速度)を落とせば良い

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 22:49:34.06 ID:vvmv+SQb.net
そうだね心拍数で強度決めるのは良いと思えない。パワーメーターが一番だけど買えないなら速度か体感で強度決めればOK。
プロはレースでサイコン見れないから皆体感だよ

総レス数 1012
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200