2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライムのトレーニング 34峠

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/19(木) 14:23:03.41 ID:gcdyPxwB.net
前スレ
ヒルクライムのトレーニング 33峠 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1414681905/

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 21:57:55.71 ID:cO/KKkgq.net
前輪上げてローラー台やる人の気持ちが分かる気がするな

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 00:21:48.82 ID:HPds25ep.net
>>366
糖分って日常生活ならともかく、走ってるとどんどん足らなくなるものじゃないの?

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 00:32:10.03 ID:mlrEAaRV.net
>>431
俺も春日部住だけど、電車なら大平山らくちんだよ。
車なら筑波山だね。

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 00:34:45.39 ID:mlrEAaRV.net
あぁ、近場坂なら内谷陸橋と龍Q館のはぶつコーナーで我慢して

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 07:02:59.24 ID:vX+ViKGB.net
ヒルクラレースで後半になると足が疲れてインナー・ローでも早く回せなくなるのですが、どんな練習をすれば良いでしょうか?
心肺は筋肉と比べれば少し余裕があります

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 07:36:44.11 ID:qU3to69e.net
とりあえずL4-20分×2を週3で。

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 08:19:36.81 ID:ksvDqKgH.net
>>437
先ずは生化学の勉強から

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 08:26:22.72 ID:C41e8JRu.net
性の勉強ではダメですか

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 09:30:46.20 ID:lvxxjD5C.net
>>437
よくある例だとかかと落ち?

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 09:51:34.92 ID:ES6+cNwc.net
クランク長くするのはだめかな

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 11:46:26.75 ID:WX8wI9wX.net
>>437
それは筋持久力が足りてない状態だね

先ずはレースと同程度の時間を続けて回せるようにするトレーニングから
よく言われる20分×◯本ってトレーニングだと20分以降の持久力がなかなか身につかないから
レースと同程度の時間休まず回し続けるトレーニングが必要
(極端に長距離、長時間のレースには当てはまらないけど)

基本はL4 60分 1本を週に2〜3回

L4でも40分を過ぎるときつくなってくる、そこからがレース後半でも回せるようになるための持久力トレーニング

444 :435:2015/05/07(木) 12:49:29.90 ID:wH4ZfK8F.net
レスくれた皆さんありがとうございます

>>438
仕事の都合などにより練習時間は1日30分くらいに収めたいです
アップ-6分、L4-9分、休憩-3分、L4-9分、クール-3分とアップ-6分、L4-21分、クール-3分ではどちらが良いでしょうか?

>>441
かかと落ちとはどういう意味でしょうか?

>>442
クランク長くするとトルクは出ますが回転数が落ちそうな気がします
現状は身長170cmでクランク170mmです

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 13:58:08.59 ID:zew2ZvgN.net
とにかく登りまくる
全然アドバイスにならないと思うけど自分はそうして持久力をつけました
今ではアタック仕掛けられるくらい足を残せるようにはなりました
1000m級の山を一日に二回は登れるようになればとりあえず合格じゃないかと

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 13:58:47.88 ID:lvxxjD5C.net
>かかと落ちとはどういう意味でしょうか?
普通に100m走をするとかかと着く人はいない
かかと上げてつま先側で蹴った方が速いと知っているから
自分の足で走る時はコントロールできるけど、ビンディングペダルは膝、踵は自覚しにくい

疲れてくると膝上げダメになってくる。踵を下げ内に寄せた方が膝が低く外に逃げて何となく楽。
でも足首曲げて踵が下がると、いくら踏んでも足首が曲がるだけなので力が無駄になるだけ

異様に疲れる、回らない、サドルが高く感じるなどが出たらVTRを撮った方が賢明
まずは自覚する事

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 14:05:41.02 ID:lvxxjD5C.net
>現状は身長170cmでクランク170mmです
普通ならこれで回らないって無いと思う

それに伸ばすと良いというのはトルクがかせげる分回転は落ちても丁寧に回せて効率良い
という方だから言うほど楽じゃ無いよ

MTB系の人なんかは慣れた長アームが楽と言うけど

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 15:29:12.01 ID:3QjUVaQM.net
スピードなんかこだわらず旅を楽しもう

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 17:44:47.87 ID:ksvDqKgH.net
LSDは過去のものっていう意見もあるけど、自分でこれまで調べたところ、結局長時間乗る練習も必要だと結論した。
でも>>444のようにどうしても長時間の練習ができない人もいるよな。
短時間で似た効果の得られる練習なんて無いものだろうか。

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 17:51:33.73 ID:zeawZZvP.net
自転車ではやったこと無いけど陸上部の頃はマスクを付けて酸素不足を作り出して擬似高地トレーニングやってた。
早目に乳酸が溜まってLSD代わりにならないかな?

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 17:58:56.63 ID:wH4ZfK8F.net
>>443
L4の定義は次の[1][2]のどちらを採用すれば良いでしょうか?
[1](最大心拍数)x80〜90%
[2](最大心拍数−安静時心拍数)x80〜90% +安静時心拍数

自分の場合[1]で定義するとL4=147〜165、[2]で定義すると156〜170になります
固定ローラーを使用した場合、心拍数147〜なら20分持続可能ですが、160以上を20分持続するのはかなり辛いです

ちなみにヒルクラレースなら平均心拍170程度です

>>446 446 分かりやすい説明ありがとうございます

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 18:02:46.74 ID:Gy6jN1cD.net
>>451
心拍数じゃなくパワーでやるべき

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 18:10:12.83 ID:wH4ZfK8F.net
経済的な理由によりパワーメーターは所持しておりません(泣

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 18:18:25.00 ID:R+a0fv/r.net
>>450
ギリギリまで息止めればいいんじゃないか?

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 18:48:31.99 ID:aL30APCo.net
生理学というべきところを生化学というのはニューヨーカーなのかなというのはさておき、

長時間乗る練習は必ずしもLSDでなくても良いわけで、
マニュアル通りの20分×何本みたいのが短かすぎるだけだよね

後半が苦手なのを一回30分のトレで改善するのは無理
おおむね>>443に同意だな
週に1回でじゅうぶんだから、本番の強度と時間に慣れないとダメよ

>>453パワーメーターがなくても、身体に必要な負荷をかけることができればいいの

456 :442:2015/05/07(木) 19:00:49.58 ID:WX8wI9wX.net
>>451
L4ってのはFTPの90〜105%のパワーってこと

で、パワーメーターが無くて心拍計で同じことをする場合
FTPに相当する心拍数を知る必要がある

60分間、もうこれ以上は無理!ってペースでローラーを回す
その60分間の心拍の平均値がFTPに相当する心拍数になるよ



でもね、ウォーミングアップとクールダウンを含めて1日30分のトレーニングでは
レース後半で疲れてしまうのはしかたないと思う
もし本当に1日30分以上は無理ならL4程度のトレーニングじゃなくて
タバタ式とかの高強度トレーニングをしたほうがいいと思う

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 19:04:44.08 ID:wH4ZfK8F.net
身体に必要な負荷=本番と同程度の強度と時間 って事ですか
仕事をあと30分早く終わらせて時間を捻出できたとして、長時間の固定ローラーに耐えられるメンタルがあるか心配です

例えばタバタ式のような高負荷x短時間のインターバルで擬似的に本番に近い強度を短時間で再現できれば良いのですが

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 19:12:31.95 ID:aL30APCo.net
タバタやるくらいならL5を2本やった方がいいな
HIITはヒルクラ向きじゃないし、それこそメンタルが持たないだろ

>>457
仕事の無い休日はないの?

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 20:06:56.42 ID:wH4ZfK8F.net
試しにL5x2本やってみます
アップ-6分、L5-9分、休憩-3分、L5-9分、クール-3分 で30分

休日は予定があったり天気が悪かったりで2〜3回/月という感じですが、本番に近い地元の峠を1〜2本登ってます

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 20:53:56.85 ID:5Mi5sMzM.net
アップ-6分
L5-(3分で限界の負荷)+回復走-3分×3セット
クール-6分

これの方が効果出るだろ。

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 21:25:13.02 ID:vWYm1yFU.net
ベストより4キロ重いのに峠のタイムはいいのが出るようになったのはなぜだ?
もしかして軽ければいいってもんじゃないのか?
ちなみに体重は52体脂肪は8%

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 21:26:16.40 ID:kLCAKx8S.net
9分も続けられたらL5じゃないしな。

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 21:36:03.23 ID:s1MQTX4G.net
>>461
体脂肪8%って、すげー

その数値維持してるなら体重落としてはアカンような

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 21:41:24.54 ID:iAAK1R/B.net
体重48kgの男の人って・・・

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 21:41:56.46 ID:ES6+cNwc.net
> >>442
> クランク長くするとトルクは出ますが回転数が落ちそうな気がします
> 現状は身長170cmでクランク170mmです

申し訳ない。書き間違えました。
終盤で力尽きるならクランクを短くしてみてはと書きたかった。

466 :450:2015/05/07(木) 21:57:23.24 ID:vX+ViKGB.net
>>456
丁寧な説明ありがとうございます
ローラーじゃないのですが、信号が無くて交通量の少ない平坦な道路で60分全力で回した時の平均心拍数が162でした
この値をFTPと仮定するとL4は145〜170辺りという事になりました
ちょっと幅が広いですが目安として活用してみます

>>460 、461
確かに9分は長いですねw
3分でもキツかったら90秒でやってみます

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 22:29:35.20 ID:8w+WNyYy.net
>>461
お前にひとつ教えてやる

自転車において、軽さは正義じゃない

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 22:44:56.74 ID:aL30APCo.net
>>466
同じパワーを維持すると心拍数は少しずつ上がっていく
つまりFTPを維持すると、ある人は最初の2分で155くらいまで上がって60分後に175になる

なので心拍は強度指標にせず峠で後半頑張る感じのタイムトライアルをやった方がいい
固定ローラーなら決めた速度をキープした方がパワーキープに似ている

90秒じゃ短かすぎてL5にならないよ
キツいなら少しだけ強度(速度)を落とせば良い

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 22:49:34.06 ID:vvmv+SQb.net
そうだね心拍数で強度決めるのは良いと思えない。パワーメーターが一番だけど買えないなら速度か体感で強度決めればOK。
プロはレースでサイコン見れないから皆体感だよ

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 23:21:36.90 ID:vX+ViKGB.net
なるほど、心拍数がゾーンを外れて上昇しても強度を下げず、最後まで一定のパワー(=速度)を維持するよう心がけます

>同じパワーを維持すると心拍数は少しずつ上がっていく
心拍数が少しずつ上がって最大心拍数に達したら、それ以降そのパワーを維持する事が出来なるんですよね
同じパワーを維持できる時間=最大心拍数に達するまでの時間はトレーニングにより向上させられるのですか?

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 07:14:21.60 ID:TRWB9tie.net
>>470
やってみればわかるが最大心拍数に達する前に維持できなくなる
乳酸値やpHもたいしたことないし、なぜ維持できなくなるかの機序は解明されてない

同じパワーで維持できる時間はトレーニングで向上する
だから向上したら設定パワーを少し上げてやらないと楽なトレーニングになってしまう

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 14:05:17.48 ID:e/pVoMr3.net
維持時間についての話になってるけどさ
俺、逆に実際の山登りと同じ出力を一時間半ぐらいローラーで出し続けろって方が無理なんだけど
三本でも固定でもできる気がしない
まぁ、体重3.6倍ぐらいの貧脚の話ではあるが…

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 15:22:23.50 ID:LbVS/1Ik.net
> まぁ、体重3.6倍ぐらいの貧脚の話ではあるが…

ここ笑うとこ?

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 17:24:38.14 ID:dDjot+3J.net
L5を3本もだいぶきついけどな。

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 19:56:46.74 ID:Pn5eg8tq.net
stravaで体重別ランクだけ見りゃいいんだよ

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 19:59:34.96 ID:IPcSF1Q6.net
普通、5倍くらいあるだろ。

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 20:03:19.95 ID:tfkY/wDF.net
そうですよね

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 21:45:09.85 ID:Pn5eg8tq.net
>>472
       5倍出せねえのに何発言してんだ
      彡ミミミ
     (  ´・ω)   彡⌒ ミ
    γ/  γ⌒ヽ (´;ω;`)  ウッ…
    / |   、  イ(⌒    ⌒ヽ
    .l |    l   } )ヽ 、_、_, \ \
    {  |    l、 ´⌒ヽ-'巛(  / /
    .\ |    T ''' ――‐‐'^ (、_ノ
        |    |   / //  /

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 22:02:39.67 ID:Dobxb9gD.net
>>478
カワイソス(´・ω・`)

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 22:07:22.54 ID:Qqbnw9K1.net
>>478
オマケに禿げてんじゃねーか

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 23:11:12.13 ID:a7WJVoMf.net
FTP4倍までは才能もトレーニング方法も関係なくただひたすら乗ってれば達する

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 23:26:54.49 ID:BhyiHTch.net
高強度x短時間のインターバルは長時間のトレーニングの代替になり得るの?

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 23:30:17.71 ID:OSqHA/nz.net
>>481
はげどー
世界に比べ小人である日本人は遺伝要素関係なく4.5倍くらいは行けるな
180cmオーバーじゃなけりゃ

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 00:11:29.12 ID:1Ampfag6.net
4.5つったら乗鞍1時間ジャストぐらいか
相変わらずエリート揃いのスレだな

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 03:20:04.03 ID:/XjvZFnm.net
http://wrs.search.yahoo.co.jp/S=1
/FOR=abD.0OFV3ihY1qgBwsw4kPceCD7tHyOYHeQENRizHNy76rQ3eBjqW.
3EBwT3hy0pzqX9kXfW.vsR2qZXJMlYwAhKBRBAoprtF.BfSRIlIwAujDelN6R4H9LV5F
OgwJCvKi3hYGKLjDcSkGt1nz__zBnSSDMEK4dIixonVCG5MaMc.W6Ri0bz1quKbRARCa_
dqZxodkj_IFR6YULxWQyZZNAx/_ylt=A2RA1i_u_UxV1TsA7YiDTwx.;_y
lu=X3oDMTEzbGtyOGlpBHBvcwMxOQRzZWMDc3IEc2xrA3RpdGxlBHZ0aWQDanAwMDIw
/SIG=11ld2mnbe/EXP=1431209902/**http%3A//protein.jugem.jp/%3Feid=39

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 03:27:33.26 ID:hvRBy4Bi.net
>>485
はい。(´・ω・`)

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 06:21:37.99 ID:AY0fKLt8.net
>>482
個人的に長時間の練習の効果で重要と考えているのが脂肪の燃焼効率アップ。
糖質への依存度が減って燃費のいい体になる。
燃費のいい体になると長時間のレースで有利なのは勿論、
糖質を使わないってことはそれだけ乳酸の産生を抑えられるわけで一時間程度のヒルクライムでも有利。
練習では長時間低強度でやっていても、高強度域の脂肪の燃焼割合まで高まることが極めて重要。
で、高強度の練習ばかりやっていると逆に糖質に依存しやすい体になる。
乳酸除去能力は上がるだろうけどね。

長くなったけど、少なくとも完全な代替にはならないと思う。

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 06:28:01.65 ID:wDgBW4Oz.net
4倍だの5倍だのは何分くらい維持するのを想定して言ってるのかな?

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 06:47:35.36 ID:30JvoHfJ.net
そりゃ1時間でしょ当然。

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 06:54:32.29 ID:wDgBW4Oz.net
富士ヒルで去年4.6倍で走ってゴールド取れたけどこれは前半の集団走行が効いた

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 07:52:20.66 ID:+ABfCF0U.net
>>487
脂肪の燃焼効率って上がるの?できればソースが読みたい。。

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 08:08:50.48 ID:i+7AVnzJ.net
>>491
情報を疑う前に先ず自分で考えてみてはいかがだろうか
例えばどの程度のトレーニングでどの程度燃焼効率が向上するとかを知りたいなら
先行する研究を調べたり論文なりで勉強したい気持ちもわからんでもない

単に脂肪の燃焼効率があがるの?ってそんな子供の思いつきみたいな質問、いい大人がするもんじゃありません

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 08:11:59.20 ID:+ABfCF0U.net
>>492
答えられないなら黙っとけや

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 08:16:12.11 ID:DrTmhIWS.net
>>492
これは酷い
でもネットってこんなクズばかりなんだよな

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 08:18:23.14 ID:AY0fKLt8.net
>>491
最近読んだのだとベースビルディングフォーサイクリスト。
ある選手のベーストレーニングの前後での脂肪の使用割合が載ってた。
全ての運動強度域で脂肪の燃焼割合が伸びてたよ。

>>492
それ最近スゲー思う。
アホな自分でもちゃんと自分の頭で考えないと速くなれないと感じる。
情報として単に知ってるのときちんと理解してるのとでは重みが違う。

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 08:20:13.25 ID:eg+xnDtN.net
>>491
LSDでLTが向上すると、ある程度強い強度の運動でも脂肪と糖の使用率が1:1の状態を維持できるようになるが
LTが低いと嫌気的解糖により糖が主に利用される。

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 08:35:01.47 ID:71EEw+Bm.net
高強度×短時間のインターバルトレーニングだと
1時間を超えるようなレースには対応できないよ
後半バテて失速するパターン

20分3本とか細切れでトレーニングしてる人にもこのパターンが多い
レース本番では20分ごとに休憩なんてしないからね

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 08:48:18.35 ID:+ABfCF0U.net
>>496
俺が知りたかったのは「練習では長時間低強度でやっていても、高強度域の脂肪の燃焼割合まで高まる」の部分。

例えばLT付近で運動してる時の脂肪燃焼効率が本当に変わるのかということ。本当はLT以下の運動になってしまってるんじゃないの?

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 08:50:06.95 ID:+ABfCF0U.net
>>495
サンクス。買ってみます。

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 09:01:35.65 ID:eg+xnDtN.net
>>498
高強度がLTを越える強度という意味なら変わらないのかもね。
ただ、乳酸が急激に増える強度、LTはLSDトレーニングによって、より高い強度に移行すると言われているから書いてみたんだけど。

LTとトレーニング
トレーニングによりLTは向上します。
その結果、VO2 maxが高まらなくても、運動強度やスピードが増し、パフォーマンスは向上します。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/022/448/90/N000/000/001/132624151717713204566_lactate_threshold_graph2.jpg
http://good-looking.at.webry.info/201201/article_4.html

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 09:06:06.72 ID:x75tzR9J.net
俺は坂があるたびにパワーメーター睨み付けながら全力で駆け上ってるだけだな
75Kgもあるんで、stravaで体重別ランク1位をひたすら目指すだけ

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 09:15:55.55 ID:/V6HNpSWJ
短時間高強度してるとレース本番はペース配分を間違えやすい
インターバルがないのに飛ばしすぎてしまって

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 09:11:58.42 ID:+ABfCF0U.net
>>500
それはわかるんだけど、知りたかったのはこれね。

「練習では長時間低強度でやっていても、"高強度域" の脂肪の燃焼割合まで高まる」

自分の能力に対しもとの運動が"低強度域"で対応できるようになれば脂肪燃焼の割合が増えるのはまあそうだろうと思うよ。でも負荷が下がるような練習をいつまでもやらんからね。

でもありがとう、意味は理解した。

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 15:47:25.01 ID:eg+xnDtN.net
>>503
>心臓や肺が鍛えられ、血管も充実して酸素の供給能力が増すと、相当な強い運動でも脂肪が使えるようになる。
http://www.nutrchem.kais.kyoto-u.ac.jp/nutrjoom/ja/ft-essay/73-exerc-and-cho.html
結局は強い強度でも有酸素運動でできるようになるように鍛えられたという話にしかならないでしょうね。
それがLSDかタバタかインターバルかはともかく。

505 :502:2015/05/09(土) 15:49:52.59 ID:eg+xnDtN.net
できるようになるようにX
できるように○
ああ、まわりくどい言い回し…orz

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 16:33:39.01 ID:nLxr+Ids.net
時間が無ければどの道短時間高強度トレーニングしか術はないのです・・・

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 16:35:42.93 ID:216pnuxj.net
strava有料会員にならないとトレーニングには不便?
今のところ不自由感じてはいないけど、、

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 17:01:21.31 ID:HkUpiR4S.net
>>507
トレーニングの為にStrava使う必要がないでしょ

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 22:14:50.45 ID:x75tzR9J.net
トレーニングってのは、より実践的な走行での具体的な目標管理のことで、
ローラー台でのL4だのタバタだのは「修行」であり、客観的な結果よりも苦しさと自己満足を追求する儀式

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 22:25:35.04 ID:30JvoHfJ.net
>>509

75sのデヴが何言ってんだか

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 22:32:21.85 ID:x75tzR9J.net
ってか75Kgだと何がいけないんだ?俺は痩せてプロにならなきゃいけないのか?
よく言われるけど、その度に真面目に問いたいんだよな
自分がクライマー志向で体重減らさないからって他人に八つ当たりするなよ。
俺がドーピング全盛のアームストロングみたいに筋肉モリモリだって別に良いだろ
あんまりデブとかそういうネガティヴな言葉を使うなよ気分良くないから…

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 22:33:53.43 ID:R3V6PHx7.net
怒りっぽいのね

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 22:36:30.70 ID:x75tzR9J.net
怒りっぽいよ。むしろ正直で良いと思うけどねぇ。
匿名掲示板でわざわざ自分の気持ちを隠しても意味が無いからなw

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 22:39:45.61 ID:laTh3Mew.net
>>509
実践的なトレーニングをされている方のメニューを伺いたいものですね
L4にせよHIITにせよ、科学的にせよ経験的にせよ効果が認められているものであり、あなたのいう自己満足の修行とは、程遠いものですけどね

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 22:41:13.53 ID:ERItZFJf.net
タバタは経験上効くと思う、もちろん実地での訓練の方が良いけどさ

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 22:44:27.20 ID:30JvoHfJ.net
>>511
> ローラー台でのL4だのタバタだのは「修行」であり、客観的な結果よりも苦しさと自己満足を追求する儀式

こんななんの根拠も無い自分の思い込みを断言するなような奴が他人にネガティブな言葉を使うなとかよくほざけるなおい

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 22:46:20.64 ID:30JvoHfJ.net
より実践的な走行での具体的な目標管理がこれかよ

> 500 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2015/05/09(土) 09:06:06.72 ID:x75tzR9J [1/4]
> 俺は坂があるたびにパワーメーター睨み付けながら全力で駆け上ってるだけだな
> 75Kgもあるんで、stravaで体重別ランク1位をひたすら目指すだけ

笑わすなよ、これこそ自己満足の儀式じゃねーかw

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 22:50:37.80 ID:zAnhAR7R.net
たしかにあの体重別は一番どうでもいいw全体でいいやん

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 22:52:20.51 ID:gdDdKC3d.net
SPD-SL使ってるけど、停車時に左足をつかなければならないって言う理由はなに?
右足だと何がいけないの?

前にここで信号待ちで足を轢かれるとか言われたけど、ヨーロッパ勢も左足ついて停車してるし、これって利き足がどっちかっていうだけじゃないの?

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 22:53:53.43 ID:gdDdKC3d.net
>>519
誤爆
質問スレイッテクル

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 22:54:41.99 ID:2hzm42ip.net
>>511
何がいけないんだ?じゃなくてトレーニングするよりもダイエットの方が圧倒的に効果あるって話じゃないのか?
トレーニングスレで速くなる方法を議論してる中で75kgもあるんなら、まずはダイエットだろと。
心拍やパワーを管理するより伸び代が全然違うし10kg痩せればトレーニングなんてしなくてもかなり速くなるだろって話だよ

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 22:55:27.19 ID:laTh3Mew.net
右にチェーンリングあるから止まりにくくないか?

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 22:56:59.40 ID:g9ayHeYR.net
俺もタバタには一定の効果があると思う
究極の高負荷短時間だよな
もちろん万能ではないからLSDみたいな練習も必要だけど

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 23:03:39.62 ID:AY0fKLt8.net
>>515
>>523
どのくらいの期間と頻度でやって実感できた?
w/kgでいうと今どれくらい?

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 23:03:46.16 ID:oXYaN4He.net
>>511
身長が185cmオーバーなら強そう。

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 23:30:53.87 ID:g9ayHeYR.net
>>524
期間は1ヶ月ちょっとで頻度は週4〜5
パワーメーターは持ってません

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 07:55:07.48 ID:/Pk6YX8Q.net
>>526
死ぬほどきついとかよく言われてるけど、それだけ続けられるのはすごいね。
出力体重比を訊いたのは、初心者なら何をやっても伸びると思ったからです。

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 08:08:19.89 ID:tU9ecUiU.net
>>511
友よ俺も75キロだぜ!
赤城で1時間15分ぐらいだけど、
気にせずゆっくり登ろうぜ!

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 08:13:49.78 ID:T9GBSCrk.net
やっぱでぶは性格ネジ曲がっちゃうんだなw

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 09:51:10.02 ID:NwqXjv2c.net
俺も75Kgだけど整形外科でレントゲン見ながらすげえ丈夫な骨だねと言われた
まあもう少し筋肉も贅肉も痩せないといけないなとは思うけどね。
この体重だと何もしなくても1200W出るから平地が面白いけどw

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 10:18:51.58 ID:JCCK/2oN.net
75kgもあって1200しか出ないのかよw
まず痩せろよデブw

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 10:32:02.48 ID:kioG73Bj.net
>>519
右に倒れて車に轢かれそうになったやつがおるよ。右側通行なら右足でいいと思うけど

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 13:45:28.92 ID:Srj0e4d8.net
>>530
骨粗鬆症になりやすいのは、カルシウムが少ない食事をしてるやつではなく、痩せ体型のやつ
体重による骨への刺激が、骨密度向上に繋がるのよ
背中のひん曲がった婆ちゃんを伸ばしてみて160ありそう?いや、たぶんないし、太ってもいないだろう
骨に関して言えば体重は正義
関節に関しては悪い

総レス数 1012
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200