2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

外装ギア VS 内装ギア

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 07:31:23.75 ID:i/bsQmyP.net
両方使ったけど外装の方が走りやすいなあ

56 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 12:11:22.81 ID:md/j/qps.net
>>42だけど、誰も応えてくれ無い。(´・ω・`)

57 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 12:21:12.89 ID:YE1oDpBF.net
駆動効率がなにを示すのかわからないけどシングルより固定が優れる理由はなんだ

58 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 16:52:14.44 ID:M3ZB5xYP.net
ホイールの空転チェックは一つの目安になるが
リムやタイヤなどホイール外周部が重ければ粗悪なハブでも
延々回り続けさせられるという裏ワザがある

59 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 16:55:56.78 ID:M3ZB5xYP.net
>>54
同じホイールだと重いタイヤにしたほうが空転チェックでは良い成績がでるのは
本当だよ、オカルトじゃなく物理法則なんだ

60 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 17:08:32.09 ID:PyjXFpjk.net
>>57
駆動効率はチェーンリングに駆動力100%が掛かったとして、チェーン、リア変速、ラチェットフリー、スポーク手前迄に何%伝わったかです。
固定とシングルスピードの違いはフリーの遊びの有り無しです。

61 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 07:07:29.27 ID:UFjdl99I.net
>>54
ふつう回転数をそろえて、そこから止まるまでの時間を測定するんじゃないの?
回転させるために加える力を揃えるというのは、あんまり聞かないぞ。

62 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 09:39:16.98 ID:r5qqqG1r.net
初速じゃなくて力を合わせても回転速度が速いほうがエネルギー損失は大きいんじゃね

63 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 09:48:00.76 ID:FCDFZj6Z.net
>>59
重いほど回るとかいう理屈は
オカルトというよりただのバカだと思うよ

それが事実なら、風力発電の羽根の先端を重くしておけば
羽根がよくまわって効率よく発電できることになる。ありえない

重い場合は上から落ちるときは大きなエネルギーになり有利に働くが、
下からあがるときにそれ以上に不利になる。
ホイールも同じで重ければ、下から上にあがる部分で大きなロスがでる
こんな当たり前のことを書かなければならないなんて

64 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 09:54:16.26 ID:FCDFZj6Z.net
>>61-62
測定の仕方がいいかげんなのが理由でホイール回転時間が
目安にならないっていうのならあり得る。
メーカーにホイールの重量聞けばいいだけだね
軽いほどよく回る、それだけ

反論してくるひとがいたなら
なぜスポーツ車や競輪用自転車などでは重いホイールを使わないの?w
と聞く
答えられないだろうね

65 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 09:57:28.97 ID:3pec2+he.net
アスペ

66 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 10:47:55.91 ID:yn8VuC4Y.net
>>63
>それが事実なら、風力発電の羽根の先端を重くしておけば
>羽根がよくまわって効率よく発電できることになる。ありえない
慣性の法則

>重い場合は上から落ちるときは大きなエネルギーになり有利に働くが、
>下からあがるときにそれ以上に不利になる。
>ホイールも同じで重ければ、下から上にあがる部分で大きなロスがでる
>こんな当たり前のことを書かなければならないなんて
ホイールは円。釣り合ってる。

>なぜスポーツ車や競輪用自転車などでは重いホイールを使わないの?
用途とレギュレーションによる。

67 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 11:08:40.70 ID:FCDFZj6Z.net
>>66
だめだこりゃ
重いほうがまわるとまだ信じてるようだ

あんたの言い分が正しいなら
自転車は、前輪はハブダイナモにして
内装8段にして後輪も重くして
チューブはパンクしないウレタンチューブつけて
タイヤも極太のにすれば最高に速くなるんだってことだよなw

ふつうの自動車もダンプ、飛行機用の重いタイヤはかせれば早くなるんだよなw

バカすぎる
重いほうが良く回るとか言い出す人がでてきて一気にクソスレになってしまった

68 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 11:15:28.62 ID:yn8VuC4Y.net
>>67
>自転車は、前輪はハブダイナモにして
>内装8段にして後輪も重くして
ハブの抵抗で回らなくなるだろうな。

>チューブはパンクしないウレタンチューブつけて
>タイヤも極太のにすれば最高に速くなるんだってことだよなw
>ふつうの自動車もダンプ、飛行機用の重いタイヤはかせれば早くなるんだよなw
致命的な勘違いをしてるみたいだけど、速くなるかは状況次第。
ただし、上記の空転チェックではいい成績を残せるよ。

69 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 12:02:03.66 ID:HluiKuB6.net
やっぱりキチガイが湧いたな
なんで同じ角速度だったら外周部が重い方が慣性で長い間空転するよねって言う話ししてるのに良く回る= 速度が速いになってんだ…

70 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 19:00:29.02 ID:e+pqKX8e.net
>>69
理屈がわからない人だから。

71 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 19:15:51.33 ID:cuBdKxIZ.net
>>67
よく回るっていうか空転実験ではいい成績が出てしまうトリックがあるっていうことだ
だから空転実験はあてにならんのだよ

72 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 23:57:26.23 ID:L1QQHsqc.net
重いのは…
・止まりづらい
・動きづらい

73 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 01:12:08.52 ID:9TatopqdP
慣性の法則
止まっているものは、止まり続けようとし
動いているものは、動き続けようとする。

74 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 05:40:39.16 ID:rwdq86Qw.net
内装外装と全く関係無いレスで埋まるスレww

75 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 10:24:38.05 ID:gqQvkTyp.net
昔、少年誌の通販で「ハイピッチ」というスポークに付ける鉄球が売られてたよね
重くなるけど惰性で長く回るそうだ。

76 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 11:07:37.55 ID:TzKSlkWS.net
少年誌の通販なんか胡散臭いモノのオンパレードだったよな。セッチマハミガキとかw

77 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 23:07:20.28 ID:+SoFI/iV+
40年生きてきてセッチマハミガキの存在を初めて知った (∵)

>>1
ママチャリの3段内装程度しか経験ないだろ
そんなもんカスで当たり前

本当に有り難味が出てくるのは最低でも5段以上
段数が多いほど良いのは外装と全く同じ理屈

大学生までは外装オンリーの3x7段乗ってたけど
今は5x11段の両方内装ギアにして天国だわ
外装ギア車なんて二度と漕ぎたくないね

78 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 22:59:00.32 ID:z1eJw8PX.net
結局軽い方がいいわけだろ。
それだったら外装の圧倒的に勝利だし、外装はスプロケット変えられるからな>>

79 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 03:43:39.48 ID:YiBYQPuo.net
そもそもシティ車は基本全部産廃だろ?

FH-IM70みたいなのは大抵標準装備品には向かない高コストだし。

80 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 04:05:28.68 ID:wMBOjgzq.net
自転車板の多くの人としては
http://blog-imgs-74.fc2.com/m/i/t/mitsu323232/1382681401_b.jpg
みたいなのが理想なのだろうが、俺は
http://www.daliankanko.jp/news/QS105111.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20100905/19/guli0716/1c/35/j/t02200167_0473035910732266888.jpg
みたいなのがいいなあぁ。自転車が活き活きしている感じ。

まあどちらも自転車を大切にしているんだろう。
使い捨て感覚で買う奴とそれを許す作りのママチャリ(シティ車)は残念だな。

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/31(火) 07:06:57.62 ID:a9wDhyRK.net
両極端バカ

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 03:39:01.55 ID:DZ5jxWwR3
>>78
> 結局軽い方がいいわけだろ

軽くしても必ずしも楽になったり速くはなったりはしませんよ
経験が浅い人の典型的妄言ですね
この愚か者

> 外装はスプロケット変えられるからな

内装でもスプロケ歯数はフツーに変更できますが

スタメとかローロフとかスラムとかヌビンチとかのヘンタイ舶来品はともかく
シマノだったら街の自転車屋とかでも頼めば調整に応じてくれる
自分に合うギアテーブルを作ることはある程度可能
単にそこまでしようって考える気力のある人が極小なだけ

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/01(水) 03:44:14.09 ID:DZ5jxWwR3
>>80
3つ目のリンク、Referral Denied って出るんだけど

ロッドブレーキ車はウン十年前の厨房の時に乗ってたけど・・・
今、思い出すと別の乗り物って気がするほどフィーリング違う

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 14:40:03.08 ID:NYJ93/mC.net
初めてこのスレみたけど
>>45>>51>>63>67あたりのバカさ加減が笑えた

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 16:06:42.56 ID:1zybedSC.net
最近どっかのおっさんがyoutubeで真逆のこといってたの思い出した

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 01:31:08.78 ID:jz6lFDeE.net
よくわからんのだけど軽いホイールだとスピードの落ちも早いから
ロングライドに向かないというのはどういうことなんだぜ
実際は必要な剛性を稼ぐほうが重要だというのは聞いたことがある
重い方が良い訳でないのは当然だけども
軽ければ良い訳でもない、ってのは難しいな

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 03:34:35.94 ID:oKulN5tE.net
>>86

長時間ノンストップで走るならホイール外周部が重い方が自身の遠心力で進もうとするからって事じゃない?

言い換えればハブが重くともリムが軽ければ加減速に大した差は出ないし、適材適所で組み合わせろと。

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 09:02:59.13 ID:toQ6qKSI.net
『持って重ければ動きも鈍重だろう』と推測するのが人の性ってもんだよ
実際乗って走ってみて軽快だったとしても、その刷り込みが消えて無くなりはしない
逆に言えば『持って軽ければ動きも軽いだろう』と誰しもが勝手に思う
世に軽量を謳う広告がやたらめたら多いのは、それだけ人間が自分の直感を疑えない事に由来する

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 13:47:57.34 ID:HqH5NQdQ.net
一定速度で走り続けるのなら慣性重量が大きなほうが楽だね

慣性重量が小さいと外乱による速度変化が大きくなるので
早く強く反応しないといけないので疲れる

たとえば1〜2秒くらいで通過するような小さな坂や
1〜2秒くらいで収まるような向かい風の突風などに対して
慣性重量が小さいとガツンとクランクが重くなるけれど
慣性重量が大きいと大した変化なくやりすごせる

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/07(火) 17:39:33.14 ID:StbSFtml.net
>>87
遠心力と慣性の違いが理解できておらず混同してるね

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 14:25:33.38 ID:1VFFM0YJ.net
>>54 これの16:35秒あたり見てみれば
https://www.youtube.com/watch?v=3fHd10wgIHk
>>85
この人のことでしょ。

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/09(木) 23:02:39.03 ID:Fl2g+jxe.net
>>90
普通の人は角運動量保存則なんて知らんから

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 10:12:40.65 ID:r6wCfmhy.net
ところがどっこい現実はただヒタスラ平地を走り続けるわけじゃないからな

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 14:56:24.37 ID:UAbhcPSv.net
>>92
俺は>>90じゃないが突っ込んでいいところだと思ったから突っ込ませてもらうが
遠心力と慣性の違いだぞ;;
遠心力と慣性の違いは
中学生以上ならわかっていていいことじゃないか

>>93
その通りだな、結局軽いホイールがいいってことになる
空転実験では外周部が重いホイールが良い成績を出してしまう
あの実験が目安にしかならんものだということの証明だね

空転実験は、同じくらいの剛性、同じくらいの重量のホイールの比較にはなるかもしれんが
それぞれのホイールが重さも合成も違うのだから
>>91の動画の人が別の動画で言っているように
比べる物は全部買って乗り比べて、いらんものを速攻で売るってのが
もっとも確実な方法だろうな

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 16:08:56.68 ID:j7/gBPkD.net
軽いほうがある外乱に対する速度低下は大きいがエネルギ損失は同じなので
速度を回復するのに必要なエネルギも等しい
よくフライホイールを例に並べる人がいるが反力を受けないという点で全く異なる
ただ重いリムのほうが平地を流しているときは楽に「感じる」のは実際あるので実をとるか名をとるかと言ったところ

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/10(金) 18:18:00.64 ID:uFdVo5Fu.net
>>95
人間の出力は指数関数的に疲労が増加するので、
同じ仕事量であっても、時間が長いほうが楽だよね。

あと重いリムは剛性が高いというのもあるよね。
どうしても軽量なリムは剛性が低くなってしまうから。

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 20:47:29.35 ID:Z+QFqq/a.net
>>27
今頃なんだけど
負荷かけた状態で変速できるの?

あとペダル止めてるときに変速して再加速するときとか
ベストに近いギヤ比に持って行けるのかなー、ってのが気になってる

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 20:51:42.68 ID:Z+QFqq/a.net
内装スレに書くべきだったかも
ちょっとあげとこう
Alfineモデルに買い替えるか8R31を8R36かNuVinciに換装にするか悩み中
外装が嫌いって訳じゃないんだけどね

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/13(木) 08:59:05.11 ID:dcer7M6d.net
内装3段+ハブダイナモ+ローラーブレーキ+リペアムゲルで車重24kgのママチャリ。
平地では3速が今の体力にぴったり、向かい風2速、たまの山登り1速。
ヒルクライムで理想のギヤ比が選べない点を除けば何の不満もない。
特にお買い物に向いている(あたりまえか)

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/29(土) 22:49:26.58 ID:COIGahfU.net
まだこのスレあったんだ。

101 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 09:36:29.46 ID:1fJjA7iD.net
ロードとかスポーツ車は余程の坂がない限り基本外装だろ。内装なんてたまに動き確認する時しか使わないぞ

102 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/14(水) 12:24:48.90 ID:iny+TFyI.net
一生懸命知ったふりしようとしたのかな?意味不明すぎるよ

103 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 11:30:54.96 ID:KGWkDWGu.net
外装
メリット 手入れが楽、メカメカしててカッコいい、安価
デメリット 手入れの頻度が高い、チェーンが噛むと面倒くさい、錆びるとひたすらにダサい

内装
メリット メンテフリー、スマートな見た目や変速
デメリット 高い

104 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 12:16:32.85 ID:okuFF4Pa.net
お前の価値観しょぼいな

105 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/15(木) 14:17:40.94 ID:KGWkDWGu.net
どうしろってんだ……

総レス数 105
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200