2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ファットバイク総合 part7

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 19:46:47.41 ID:w20z3WB2.net
ファットバイク総合 part6
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1420721201/

ファットバイク専門サイト
http://fat-bike.com/

国内流通主要メーカー
surly
http://surlybikes.com/
salsa
http://salsacycles.com/
moots
http://diatechproducts.com/moots/index.html
Lynskey
https://www.lynskeyperformance.com/store/
mongoose
http://www.mongoose.com/jpn/
specialized
http://www.specialized.com/ja/ja/home
charge
http://www.chargebikes.com/
kona
http://www.konaworld.com/
trek
http://www.trekbikes.co.jp/jp/ja/
turner
http://www.turnerbikes.com/
canyon
https://www.canyon.com/ja/
大日産業
http://www.d-cycle.jp/ 👀

304 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 15:30:02.20 ID:JcciqY/L.net
>>301
キチガイ

305 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 19:50:24.32 ID:/+Smdq2+.net
>>304
せっかく遠回しに言ったのにw

306 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 20:28:25.22 ID:ipjx1nqf.net
リム幅100mmだとその分重くなるし
4インチタイヤとだと無理矢理広げて嵌めた感じになるから微妙だしで
80mmのほうがバランスよく使い勝手のいい幅だと思うな。

307 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 00:59:31.94 ID:DOpwRK5U.net
>>303
サーリーのクソオフセット車の事をフレーム曲がってるって言ってるんじゃね?

ict以外奇形車やん
値段の割についてるパーツがカスだしな

スペトレの上級車を見習えと

308 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 10:55:14.19 ID:Ljr6t8ag.net
アスペルガー

309 :298:2015/04/23(木) 14:06:02.70 ID:otXDBncd.net
今のところガキのオモチャしかないな。

それから303は重くなるのが嫌ならファットに乗るな。

310 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/23(木) 18:32:31.25 ID:C4fPRffo.net
こいつスペシャキチガイかな?なんにせよ発言に矛盾が多すぎて

311 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 00:09:23.09 ID:RR18EBNK.net
salsa blakborow フレームサイズ参考資料

おそらくXL size
ttp://fcdn.mtbr.com/attachments/fat-bikes/966616d1424628863-salsa-expansion-blackborow-img_3391.jpg

おそらくL size
ttp://thepathbikeshop.com/images/new_products/2015/bikes/2015-Salsa-Blackborow-DS-Fatbike.jpg

おそらくM size
ttp://fcdn.mtbr.com/attachments/fat-bikes/947192d1418737145-salsa-expansion-blackborow-20141215_211816.jpg

312 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 00:14:30.49 ID:RR18EBNK.net
おそらくS size
ttp://www.fat-bike.de/wp-content/uploads/2014/10/Salsa-Blackborow-Seite.jpg

おそらくXS size
ttp://blogged.bluelug.com/kamiuma/wp-content/uploads/2014/10/10706677_295838463938603_1156962349_n.jpg

313 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 00:17:30.92 ID:RR18EBNK.net
?blakborow
○blackborow

314 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 00:41:59.56 ID:BmCrw4sG.net
100mm幅のリムがファットバイクの必要条件なんて初めて聞いたわ

315 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 01:04:06.77 ID:59a3Xrjb.net
blackborrowのフレームはサルサにしてはクソだせーな
真っ直ぐなトップチューブからそのままトライアングルに繋がらんとだせー

316 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 06:09:54.23 ID:/J0MtMJY.net
しょーもない価値観の押し付けが続くのぅ。

もっとfatは自由で楽しいもんだけどな

317 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 08:06:00.90 ID:lDkPqDFd.net
>しょーもない価値観の押し付け

 おれはオートバイもクルマもたしなむが、どのジャンルも大なり小なり
その傾向はあるのだが、自転車乗りが飛びぬけてひどい。その価値観も、
「車両価格(=ブランド)」だけという。

 加えて、どれも共同作業的要素が小さい趣味なので、アスペルガーを
呼び込みやすいのだが、自転車趣味のアスペル含有率は他2種にくらべ
かなり高い印象だな。

318 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 11:20:16.81 ID:5uVtpBQf.net
>>314
誰もファットの条件などと言ってないだろう。
その意味は、そのジャンルの尖がったテッペン目指す奴が出てきて切磋琢磨が始まり「洗練」という高みに登って行くのだが、今のところまだ大手メーカーもそこまでの志を持っていないようだと言ってるんだよ。

319 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 11:32:08.02 ID:C5o7YvI0.net
>>318
はい、はい。そうですね。

320 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 12:11:34.94 ID:WlP5oXmt.net
自転車
車両価格でどや顔

バイク
排気量でどや顔

自動車
馬力でどや顔

321 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 13:04:06.67 ID:GqukN2wh.net
>>280
すいません、最近忙しくてスレ見てませんでした。
自分のはMサイズです。

ファットバイクはタイヤがでかいため、29er+αと考えてサイズを選んだほうがいいかもです。
blackborowに関しては、
フレームがスローピングしている分スタンドオーバーハイトは低めで跨ぎやすいので
カタログだとMは身長173cmからになってますが、170cmくらいでも大丈夫だと思います。

322 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 13:08:46.78 ID:VWsAjd9g.net
>>317
それに加えてファットバイクとBMXはDQN率が高い
アスペとDQNの巣窟

323 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 13:15:19.84 ID:kKDFkroH.net
キチガイは乗り物が好き

324 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 21:13:50.27 ID:/J0MtMJY.net
fatなんてそもそも規格外の乗り物なんだから、好きなもん好きでいいよ。

リム幅がどーだの、フレーム曲がりがどーだの、web情報の斜め読み知識全開の
器小さい奴の押し付け理論はうんざり。

理想のバイクあるなら、フレームビルダーにでもなってくれ。

俺はただ、fatの面白さ共有したいだけなんだわ。

325 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 22:21:34.12 ID:RR18EBNK.net
Surly Ice Cream Truck フレームサイズ参考資料

XL size
ttps://farm8.staticflickr.com/7510/15646525303_e7f2471705_b.jpg

L size
ttps://lifestylecycles.files.wordpress.com/2011/05/surly-ice-cream-truck-bluto.jpg

M size
ttp://i340.photobucket.com/albums/o323/oldprobmx1/WP_20150318_003%202_zpshwfmzpgv.jpg

S size
ttp://p.vitalmtb.com/photos/users/27759/setup_checks/28035/photos/34855/s1600_IMG_1868.jpg?1422829162

XS size
ttps://lh3.googleusercontent.com/-sTfiqKhCjMg/VDA3XuzkV6I/AAAAAAAABw4/03dMYMZ-jfo/s640/blogger-image--1555564349.jpg

326 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 04:27:30.23 ID:v2RTEADb.net
>>325
ださ

327 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 07:41:22.62 ID:rFd1i2er.net
>>325
サカザキのに似てるな
色はこっちの方がダサい
トップチューブの上の補強?みたいの外せるの?
必要なのかな?そこ

328 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 08:58:27.18 ID:v2RTEADb.net
>>327
取り外し式の補強ってなんやねん

329 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 09:23:16.23 ID:NQmT8xva.net
サーリーが一番のオーソドックスだからな
ブロンクスとかはジオメトリーをパグスレーからコピーしたのかもな

330 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 12:24:40.28 ID:rFd1i2er.net
サーリーってMTBのノウハウないのにまともなジオメトリーなのか?
オフセットつけたやっつけ仕事で売ってたあたり適当なイメージが拭えないわ

チャリ屋で店主にhubが無い時代の苦肉の策で、片側を内側にオフセットさせたフレームになってるんすよーって説明された時は、仲間たちと苦笑するしかなかったわ

331 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 13:58:23.43 ID:NQmT8xva.net
MTBのノウハウがないと見る基準ってなに?
親戚筋にサルサもいるのに
ステーをシンメトリーにすべくサルサと共に新規格をぶち上げたのが197mmエンド
そのエンド規格を採用した後発メーカーがトレック

332 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 14:50:51.27 ID:EMY+ZHaH.net
190mmQRなんかを採用してしまったスペシャあたりは
完全に判断ミスだよなw
ファットこそ剛性の高いスルーアクスルが必要だとちょっと考えればわかるというのに

333 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 14:53:07.58 ID:XFcO/rOF.net
天気良かったからブロンクスTR24段に乗ってきたよ♪
気持ち良いねファットバイク

334 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 15:06:18.29 ID:Q/uk/u4T.net
オフセットといえばパグのオフセットで悪路走行禁止云々っつうのを思い出した
その情報の出所を知りたいわ

335 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/25(土) 23:07:06.27 ID:ceQH9sC8.net
そういえばBSでやってた真冬のカナダを600キロ走破するレースで優勝してたのはムーンランダーだったけどね
トラブルでホイールも交換してたけどそういったことができるのもムーンランダーやパグの強みなんだよなあ

336 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 01:51:50.50 ID:ZxzgBAeT.net
>>332
トレックも初モデルは190mmだった
翌年モデルからエンドとクリアランスが拡大した
ファットボーイも翌年からどうなるか
一番割喰らったのは初年モデルに飛びついたユーザー

337 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 10:22:14.85 ID:Cu83h0zW.net
サルサのエンド幅170mmも終わり規格か
ハブ規格統一して早いとこBBシェル幅も統一してくれ
各車専用クランクとか痛すぎる

338 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 11:39:14.69 ID:iDBC4yUZ.net
チェーンラインとQファクターの問題があるからなあ

339 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 12:15:06.76 ID:ZxzgBAeT.net
>>337
ttp://www.ride2rock.jp/dealer/files/Sal_Alternator_Inst.pdf

サルサのHTは、エンドがオルタネーター ドロップアウトと呼ばれる金具を介してるから
7mm程度なら金具でスルーアクスル化出来そうなものだが
サルサがそれを出すかは知らんが

340 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 13:21:36.89 ID:eMGBcmg4.net
BSの番組でちょっとだけファット出たで。

湘南タイム
#2「ファットバイクで“湘南タイム”を満喫」
http://www.bs-tbs.co.jp/smp/entertainment/shonan/

341 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 20:58:14.34 ID:Vx78HKKe.net
>>336
170mm

342 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 09:55:20.37 ID:vDJAGBV2.net
現状で無難なのはスコットくらいか

343 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 15:23:56.06 ID:mZcjxROi.net
スコットも190mmのQR

344 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 15:28:34.46 ID:mZcjxROi.net
>>321
Mですか。
都内の自転車屋に18インチのブラックボロウが展示してたんで
そちらの画像のブラックボロウのステーの角度が鋭角で
展示してある18インチのステーとシートチューブが正三角形なんで確認したかったのです。

345 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 16:22:02.22 ID:g3fJyqXZ.net
今日もブロンクス24段変速乗ってきたよ♪
50キロくらい乗ってきた
さすがにお尻が痛くなったんだけど爽快感があるねファットバイク
みんなでオフ会でもしたらどうかなって思っちゃうくらいだね天気が良いとさ

346 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 00:50:06.63 ID:XfSsF3kP.net
プークスクス

347 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 07:09:44.31 ID:dGwPDVYk.net
170mmから177mmへのスペーサー
アクスル12mmのでオススメありませんか?

348 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 10:13:05.91 ID:mrqfOuqi.net
>>321
自己解決
Lサイズが
ttp://forums.mtbr.com/salsa/salsa-blackborow-fat-bike-announced-923027.html
ttp://g-tedproductions.blogspot.jp/2014/11/blackborow-ds-how-to-change-gears-more.html?m=1
ttp://brimages.bikeboardmedia.netdna-cdn.com/wp-content/uploads/2014/07/Salsa-fat-bike-2015-bucksaw-blackborow-mukluk-ti-beargrease-alloy-full-suspension-front-13.jpg



Mサイズが
ttp://www.fat-bike.de/wp-content/uploads/2014/10/Salsa-Blackborow-Seite.jpg
ttp://www.bikerumor.com/2014/07/23/salsa-creates-new-fat-bike-categories-with-new-bucksaw-blackborow-and-more/
ttp://brimages.bikeboardmedia.netdna-cdn.com/wp-content/uploads/2014/07/Salsa-fat-bike-2015-bucksaw-blackborow-mukluk-ti-beargrease-alloy-full-suspension-front-5.jpg

シートクランプの位置からして>>3はMサイズか(持ち主がそういうんだから当然か)

blackborowのXSってどんなんだろうな
トライアングルが潰れてボトルゲージ入らないんじゃないか

349 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 10:33:55.66 ID:OIrdJEbx.net
ブロンクス24段乗ってこようかな今日も♪
でも都内は天気が微妙だねぇ

350 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 12:39:03.24 ID:uR/84Adl.net
↑名前売ろうと必死すぎ業者

351 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 15:13:57.03 ID:LlmxjQVr.net
都内は天気が微妙?
物凄い快晴だが
気持ち悪いな、こいつ

352 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 16:25:25.20 ID:OIrdJEbx.net
ブロンクス24段でツーリングしてきたよ♪
浅草とスカイツリーまで行ってきたよっ
朝は雲があって微妙だったけど午後から快晴になったね^^

353 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 16:27:33.08 ID:OIrdJEbx.net
浅草近辺でブロンクス24段パールホワイトに乗ってたのは僕です^^
結構話しかけられたよ^^
ビッグダディのマッサージ店探したけど見つからなかった><

354 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 17:02:05.02 ID:EoL939Yf.net
ダディの店は、浅草ではなくて浅草橋(千代田区東神田)のようだぞ!

355 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 19:28:54.93 ID:LlmxjQVr.net
冷静に24段て3×8か
大正時代のスペックだな

24段(キリッ とか痛すぎる

356 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 21:01:54.24 ID:8OGmOb0l.net
釣り針に釣り針をかける馬鹿

357 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 21:15:16.19 ID:Fnb7rOWZ.net
マッドスキッパー買ったよー、安物でもサイクリングが楽しい!
GW中にリムの穴あけ加工やるわwww

358 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 21:17:58.03 ID:CvOsp3tK.net
ルック車お断り

359 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 22:37:34.67 ID:f7LPKmu7.net
リムの穴あけやるなら、サーリーのホイール買ったほうが安上がり
綺麗に穴あけを施すのは大変だぞ
まぁ四方角にドリル跡を残すなら多少は楽かもしらん
強度的にどうか

360 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 22:40:21.62 ID:OIrdJEbx.net
>>354
え(笑)・・・ホントですか。
そりゃ見つからないわけですね!
わざわざ教えてくれてありがとございます!
今度また探してみますね^^

361 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 23:18:37.90 ID:Fnb7rOWZ.net
>>356
俺車の板金屋だし穴あけ加工くらい朝飯前よww
確かに強度は??だけど所詮街乗りオンリーだし、海外じゃけっこうやってるみたいだし、、、

362 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 23:50:40.96 ID:trtT/0tR.net
車屋なら心強いね
うち電気屋だからベビーサンダーくらいしかない

363 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 23:58:30.70 ID:Fnb7rOWZ.net
>>362
サーリーのリムテープも買ったし、ホールソーでズボズボいっちゃうぜー‼︎w

364 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 00:10:48.19 ID:CdgskS1E.net
ホールソーか
4インチは本家も丸穴だし、確かにホールソーなら簡単だな
自分が100mmリムだから四角穴しか思い出せなかった

365 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 02:34:14.29 ID:qFmXrHtU.net
ポッキリギャンガー

366 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 04:46:57.94 ID:xz6caKBo.net
wwww

367 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 10:12:02.67 ID:H6FVSnJg.net
職場の同僚(部署も違うし面識がある位)がファット買ったので三人で集まった
オレはファットボーイなんだが他二人はルック車
しかもノーヘルに普段着、一人なんかはスラックスにカジュアルな革靴
仕方ない、お茶して雑談して解散したよ
シングルトラック行きたかったけど無理だしね
ドロッパー付けたオレのバイクの方がはるかに軽いのには笑ったが

368 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 10:47:42.28 ID:kgcKmiQw.net
>オレはファットボーイなんだが他二人はルック車

一瞬勘違いしたぜ

369 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 11:04:42.90 ID:nxbVa+Jg.net
>>367みたいなゴミクズ的性格の人って自転車乗りには多いのはなんでなん?
シングルトラック行くのにはありえない恰好だとは思うが
その背後に見える差別意識(俺は凄い、俺の方が知識がある)的な無駄な思想を
異常に振りかざして生きてる面倒くさい人っているでしょ?
自転車屋のオヤジとかにもすげー多い
当の本人は自転車プライドが肥大しすぎてて客観性ないの?

370 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 11:33:05.17 ID:H6FVSnJg.net
>>369
おっしゃる通りです
私の傲慢は認めます
初心では私も同様な見解を抱いておりました
自転車業界に浸食されているのは確かです

ですが、ノーヘルの人間とは行動できません

371 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 12:15:13.81 ID:GiQPGxUY.net
>>370
お前みたいなやつを除いたら自転車なんて皆ノーヘルなんだが?

で、お前はライトとテールライトはなに付けてるの?

372 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 13:34:41.56 ID:A5uqWz5a.net
伝え方が悪い。

373 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 14:32:52.69 ID:LP6eJt2x.net
走りに行くから安全のためにヘルメットかぶってきてね、
と事前に伝えればいいんでないの?

アスペルガーは主観・客観の区別がつかないから、自分の
考えを適切に相手に伝えられない。相手の考えを適切にく
み取れないんだが・・・あなたは大丈夫かな?

374 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 15:52:58.09 ID:jnY1z3o5.net
ヘルメットのお世話になる頃には、体は更にエラいことになるし、安全=轢かれない事なんだよな
デイライト+安全な速度の生還率は高い

イロイロこだわってるのに、ライトが点滅だったりとか
自転車における安全って、結局「ココロの問題」っていう恣意的な領域をいまだ脱せないでいる
そろそろもう一個上の、物理的に安全ってのが考えられてもいい頃だとは思うんだけどな

375 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 16:37:21.10 ID:GiQPGxUY.net
原付ノーヘルBBAとヘルメットロードバイクの事故には笑ったけどな

376 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 16:44:17.53 ID:jnY1z3o5.net
原付の方が安さ的な意味ではある種の「無敵感」あるんだろうけど
壊したロードの値段聞いて、ゼロが2つぐらい違ってBBA大失禁必至

BBAの失禁を誰も見たくないというのがポイント

1万2000円? (自転車だからこんなものでしょ?)
12万円もするの?(スポーツ自転車だから高いのかーマイッタなー)
120万円だって?(BBAは、アヘ顔絶頂の中、息絶えた)

377 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 22:23:58.41 ID:qFmXrHtU.net
アスぺは相手にしない

378 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 08:07:42.34 ID:JbpR96/2.net
マジスレすると、行く前にお互いの車種くらいは聞くだろ?
まともかルックかくらいは分かるんだから、ルックだったらまずノーヘルだし
シングルトラック行くよ〜とか、事前にそれくらいの会話しなかった方が不思議。

379 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 08:26:49.58 ID:vcT1aQkw.net
ブロンクスなどのルックファットをトレイルに連れて行くほうがある意味犯罪的行為だろ
なんちゃって強度しか確保してないルック車のフレームが負荷に耐えられず山でポッキリしたら
ヘルメットかぶってようがなんだろうが無事じゃ済まないぞ

380 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 11:48:04.27 ID:JbpR96/2.net
無事じゃ済まないというのは斬新だな。今後使わせてもらおう。

381 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 18:34:43.61 ID:RqOpYZsQ.net
>>378
だって作り話だもん
俺の自転車スペックと俺の自転車知識のほうが上だと思い込みたい妄想があふれちゃったんだよ

トレイル行く前にそんな初歩的なこと聞いてないってありえないしね

382 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 18:35:54.35 ID:RqOpYZsQ.net
>>379

こういうのも一緒ね
もしくは同一人物かもしれん笑

383 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 19:03:04.51 ID:YgsBlEsz.net
どこ行くにしてもグローブとヘルメットは必須よ。

384 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 19:10:12.78 ID:D2P0dzlp.net
>>383
どうやらMTBerとファット乗りは別物らしい

385 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 19:54:42.55 ID:YgsBlEsz.net
別物なのか・・・太タイヤMTBの派生くらいに思ってた。
プロテクター付けてればすっ転んでもゲラゲラ笑ってられるけど、怪我しちゃうと笑えないしな。

386 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 20:01:39.37 ID:xiKcoEWP.net
ビーチクルーザー系ファットと、MTB系ファットの違いか?

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 20:56:11.58 ID:QhfBawBE.net
自分はMTBと全く同じ使い方でトレイルをガンガン走ってますけどね。
(もちろんヘルメット・グローブ・エルボーガード・ニーガード装備)
http://i.imgur.com/Zqpiaxb.jpg
一番軽いギアで歩く速度並にゆっくり漕ぎ上がっていけば
ファットでも疲れず激坂の峠を登っていけることがわかったので
早朝から出発して時間をかけて山を登ってトレイル下って夕方帰ってくる、
という走り方であちこちの山に走りに行ってます。

ただ、リアを4インチタイヤにしたら今回もガレ場の下りで尖った小石が刺さってパンク…
タイヤ径が一回り小さくなったことで衝撃吸収能力が落ちたのか
ケーシングが薄い軽量タイヤのせいなのか、よりハードなトレイルに行くようになったせいなのか…
5インチのタイヤだとパンクしたことなかったんですけどねぇ。
今度出るMAXXISの5インチタイヤ、
MAXXISのアーデントなどのトレッドパターンに近くてトレイルライドに向いてそうなので
いきつけの店に入荷したら買ってみようかな。

388 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 10:19:55.02 ID:YWKeFPTC.net
>俺の自転車スペックと俺の自転車知識のほうが上だと思い込みたい妄想

 自転車のブランド信仰(=隙のあるを見下す)って、結局、自分の他の
ところ(学歴、収入、財産、容姿、配偶者・・・)で満たされていない
ヤツの唯一かつ最後の砦なんだろうな。ルックがいやなら近寄らなければ
いいのだし、それを楽しんでいる人を見下すのは自由だが、わざわざ声高に
主張してなにがおもしろいのか。聞き苦しいだけ。ヘルメットは重要だが、
それ一つで排他的、選民的になるのもおこがましい。(ネットの一連の
「嫌韓」活動を連想させられる)

 まあ、この人は自分からそのおかしさを分かったうえで体現し、議論の
場に一石を投じてくれたのかもしれない・・・と思うことにしよう。

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 11:33:09.14 ID:5kl+/44x.net
ネトウヨとか嫌韓とか、なんでこのスレに左翼が紛れるんだ?

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 11:45:13.28 ID:rNRU6OJu.net
そういえばサンドマンの代理店のアルターナデブバイクの人って

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 12:26:46.53 ID:zMR7dZ0J.net
なんだアナルデブバイブって?

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 14:04:18.25 ID:PPMtfATE.net
客も業者も輪界はクッサイ人間ばかり
その辺から何とかしないと世間の理解は得られない

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 15:34:19.80 ID:zYzYZlX6.net
たしかに北海道デブやアナルデブ
その取り巻きの連中見ると痛いのばかりだからな
奴らのブログやFBみたら引く奴多いと思うわ

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 22:06:33.87 ID:zMR7dZ0J.net
オカマ視ね

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 00:18:04.17 ID:9r99/bcH.net
>>388
たかが自転車如きのグレードの上下は
乗る奴の経済状態や自転車に対する思い入れだからどうでいいが
嫌韓はあのクソヒトモドキの悪行に対して「日本人として」抱いて当然の感覚だわ

趣味の板でさり気なく工作活動するんじゃねえよ!
だからお前らエラ民族は嫌われるんだよ!死ねや朝鮮人が!

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 01:17:54.03 ID:t2ajjM/D.net
東京の下町なんだけどファット乗りはDQNばかり。
自転車乗りながらの犬の散歩って法的にどうなの?
しかもタバコ吸いながら。

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 06:14:43.02 ID:dLj/IUGQ.net
>>396 下町に住んでる人間全員がDQNばかりだろ お前も含めて

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 07:08:27.96 ID:TzGLcKFa.net
>>396
そんなことをしてる人が何人いるの?

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 09:22:10.52 ID:t2ajjM/D.net
>>398
>>397曰く、下町の全員らしい

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 21:50:34.19 ID:Yt9d+0Z1.net
>>388
いやホント同意

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 06:06:27.68 ID:5ZodZvVa.net
クランパス、パグ、ムーンの新色発表はいつ頃ですか?

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 15:44:53.97 ID:NsyLsYyB.net
総じてファット乗りは頭悪そうだな。

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 18:44:02.95 ID:YWwVfuSJ.net
自転車乗りは意地が悪い

総レス数 1025
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200