2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ファットバイク総合 part7

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 19:46:47.41 ID:w20z3WB2.net
ファットバイク総合 part6
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1420721201/

ファットバイク専門サイト
http://fat-bike.com/

国内流通主要メーカー
surly
http://surlybikes.com/
salsa
http://salsacycles.com/
moots
http://diatechproducts.com/moots/index.html
Lynskey
https://www.lynskeyperformance.com/store/
mongoose
http://www.mongoose.com/jpn/
specialized
http://www.specialized.com/ja/ja/home
charge
http://www.chargebikes.com/
kona
http://www.konaworld.com/
trek
http://www.trekbikes.co.jp/jp/ja/
turner
http://www.turnerbikes.com/
canyon
https://www.canyon.com/ja/
大日産業
http://www.d-cycle.jp/ 👀

341 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 20:58:14.34 ID:Vx78HKKe.net
>>336
170mm

342 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 09:55:20.37 ID:vDJAGBV2.net
現状で無難なのはスコットくらいか

343 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 15:23:56.06 ID:mZcjxROi.net
スコットも190mmのQR

344 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 15:28:34.46 ID:mZcjxROi.net
>>321
Mですか。
都内の自転車屋に18インチのブラックボロウが展示してたんで
そちらの画像のブラックボロウのステーの角度が鋭角で
展示してある18インチのステーとシートチューブが正三角形なんで確認したかったのです。

345 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/27(月) 16:22:02.22 ID:g3fJyqXZ.net
今日もブロンクス24段変速乗ってきたよ♪
50キロくらい乗ってきた
さすがにお尻が痛くなったんだけど爽快感があるねファットバイク
みんなでオフ会でもしたらどうかなって思っちゃうくらいだね天気が良いとさ

346 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 00:50:06.63 ID:XfSsF3kP.net
プークスクス

347 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 07:09:44.31 ID:dGwPDVYk.net
170mmから177mmへのスペーサー
アクスル12mmのでオススメありませんか?

348 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 10:13:05.91 ID:mrqfOuqi.net
>>321
自己解決
Lサイズが
ttp://forums.mtbr.com/salsa/salsa-blackborow-fat-bike-announced-923027.html
ttp://g-tedproductions.blogspot.jp/2014/11/blackborow-ds-how-to-change-gears-more.html?m=1
ttp://brimages.bikeboardmedia.netdna-cdn.com/wp-content/uploads/2014/07/Salsa-fat-bike-2015-bucksaw-blackborow-mukluk-ti-beargrease-alloy-full-suspension-front-13.jpg



Mサイズが
ttp://www.fat-bike.de/wp-content/uploads/2014/10/Salsa-Blackborow-Seite.jpg
ttp://www.bikerumor.com/2014/07/23/salsa-creates-new-fat-bike-categories-with-new-bucksaw-blackborow-and-more/
ttp://brimages.bikeboardmedia.netdna-cdn.com/wp-content/uploads/2014/07/Salsa-fat-bike-2015-bucksaw-blackborow-mukluk-ti-beargrease-alloy-full-suspension-front-5.jpg

シートクランプの位置からして>>3はMサイズか(持ち主がそういうんだから当然か)

blackborowのXSってどんなんだろうな
トライアングルが潰れてボトルゲージ入らないんじゃないか

349 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 10:33:55.66 ID:OIrdJEbx.net
ブロンクス24段乗ってこようかな今日も♪
でも都内は天気が微妙だねぇ

350 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 12:39:03.24 ID:uR/84Adl.net
↑名前売ろうと必死すぎ業者

351 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 15:13:57.03 ID:LlmxjQVr.net
都内は天気が微妙?
物凄い快晴だが
気持ち悪いな、こいつ

352 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 16:25:25.20 ID:OIrdJEbx.net
ブロンクス24段でツーリングしてきたよ♪
浅草とスカイツリーまで行ってきたよっ
朝は雲があって微妙だったけど午後から快晴になったね^^

353 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 16:27:33.08 ID:OIrdJEbx.net
浅草近辺でブロンクス24段パールホワイトに乗ってたのは僕です^^
結構話しかけられたよ^^
ビッグダディのマッサージ店探したけど見つからなかった><

354 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 17:02:05.02 ID:EoL939Yf.net
ダディの店は、浅草ではなくて浅草橋(千代田区東神田)のようだぞ!

355 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 19:28:54.93 ID:LlmxjQVr.net
冷静に24段て3×8か
大正時代のスペックだな

24段(キリッ とか痛すぎる

356 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 21:01:54.24 ID:8OGmOb0l.net
釣り針に釣り針をかける馬鹿

357 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 21:15:16.19 ID:Fnb7rOWZ.net
マッドスキッパー買ったよー、安物でもサイクリングが楽しい!
GW中にリムの穴あけ加工やるわwww

358 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 21:17:58.03 ID:CvOsp3tK.net
ルック車お断り

359 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 22:37:34.67 ID:f7LPKmu7.net
リムの穴あけやるなら、サーリーのホイール買ったほうが安上がり
綺麗に穴あけを施すのは大変だぞ
まぁ四方角にドリル跡を残すなら多少は楽かもしらん
強度的にどうか

360 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 22:40:21.62 ID:OIrdJEbx.net
>>354
え(笑)・・・ホントですか。
そりゃ見つからないわけですね!
わざわざ教えてくれてありがとございます!
今度また探してみますね^^

361 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 23:18:37.90 ID:Fnb7rOWZ.net
>>356
俺車の板金屋だし穴あけ加工くらい朝飯前よww
確かに強度は??だけど所詮街乗りオンリーだし、海外じゃけっこうやってるみたいだし、、、

362 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 23:50:40.96 ID:trtT/0tR.net
車屋なら心強いね
うち電気屋だからベビーサンダーくらいしかない

363 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 23:58:30.70 ID:Fnb7rOWZ.net
>>362
サーリーのリムテープも買ったし、ホールソーでズボズボいっちゃうぜー‼︎w

364 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 00:10:48.19 ID:CdgskS1E.net
ホールソーか
4インチは本家も丸穴だし、確かにホールソーなら簡単だな
自分が100mmリムだから四角穴しか思い出せなかった

365 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 02:34:14.29 ID:qFmXrHtU.net
ポッキリギャンガー

366 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 04:46:57.94 ID:xz6caKBo.net
wwww

367 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 10:12:02.67 ID:H6FVSnJg.net
職場の同僚(部署も違うし面識がある位)がファット買ったので三人で集まった
オレはファットボーイなんだが他二人はルック車
しかもノーヘルに普段着、一人なんかはスラックスにカジュアルな革靴
仕方ない、お茶して雑談して解散したよ
シングルトラック行きたかったけど無理だしね
ドロッパー付けたオレのバイクの方がはるかに軽いのには笑ったが

368 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 10:47:42.28 ID:kgcKmiQw.net
>オレはファットボーイなんだが他二人はルック車

一瞬勘違いしたぜ

369 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 11:04:42.90 ID:nxbVa+Jg.net
>>367みたいなゴミクズ的性格の人って自転車乗りには多いのはなんでなん?
シングルトラック行くのにはありえない恰好だとは思うが
その背後に見える差別意識(俺は凄い、俺の方が知識がある)的な無駄な思想を
異常に振りかざして生きてる面倒くさい人っているでしょ?
自転車屋のオヤジとかにもすげー多い
当の本人は自転車プライドが肥大しすぎてて客観性ないの?

370 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 11:33:05.17 ID:H6FVSnJg.net
>>369
おっしゃる通りです
私の傲慢は認めます
初心では私も同様な見解を抱いておりました
自転車業界に浸食されているのは確かです

ですが、ノーヘルの人間とは行動できません

371 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 12:15:13.81 ID:GiQPGxUY.net
>>370
お前みたいなやつを除いたら自転車なんて皆ノーヘルなんだが?

で、お前はライトとテールライトはなに付けてるの?

372 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 13:34:41.56 ID:A5uqWz5a.net
伝え方が悪い。

373 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 14:32:52.69 ID:LP6eJt2x.net
走りに行くから安全のためにヘルメットかぶってきてね、
と事前に伝えればいいんでないの?

アスペルガーは主観・客観の区別がつかないから、自分の
考えを適切に相手に伝えられない。相手の考えを適切にく
み取れないんだが・・・あなたは大丈夫かな?

374 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 15:52:58.09 ID:jnY1z3o5.net
ヘルメットのお世話になる頃には、体は更にエラいことになるし、安全=轢かれない事なんだよな
デイライト+安全な速度の生還率は高い

イロイロこだわってるのに、ライトが点滅だったりとか
自転車における安全って、結局「ココロの問題」っていう恣意的な領域をいまだ脱せないでいる
そろそろもう一個上の、物理的に安全ってのが考えられてもいい頃だとは思うんだけどな

375 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 16:37:21.10 ID:GiQPGxUY.net
原付ノーヘルBBAとヘルメットロードバイクの事故には笑ったけどな

376 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 16:44:17.53 ID:jnY1z3o5.net
原付の方が安さ的な意味ではある種の「無敵感」あるんだろうけど
壊したロードの値段聞いて、ゼロが2つぐらい違ってBBA大失禁必至

BBAの失禁を誰も見たくないというのがポイント

1万2000円? (自転車だからこんなものでしょ?)
12万円もするの?(スポーツ自転車だから高いのかーマイッタなー)
120万円だって?(BBAは、アヘ顔絶頂の中、息絶えた)

377 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 22:23:58.41 ID:qFmXrHtU.net
アスぺは相手にしない

378 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 08:07:42.34 ID:JbpR96/2.net
マジスレすると、行く前にお互いの車種くらいは聞くだろ?
まともかルックかくらいは分かるんだから、ルックだったらまずノーヘルだし
シングルトラック行くよ〜とか、事前にそれくらいの会話しなかった方が不思議。

379 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 08:26:49.58 ID:vcT1aQkw.net
ブロンクスなどのルックファットをトレイルに連れて行くほうがある意味犯罪的行為だろ
なんちゃって強度しか確保してないルック車のフレームが負荷に耐えられず山でポッキリしたら
ヘルメットかぶってようがなんだろうが無事じゃ済まないぞ

380 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 11:48:04.27 ID:JbpR96/2.net
無事じゃ済まないというのは斬新だな。今後使わせてもらおう。

381 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 18:34:43.61 ID:RqOpYZsQ.net
>>378
だって作り話だもん
俺の自転車スペックと俺の自転車知識のほうが上だと思い込みたい妄想があふれちゃったんだよ

トレイル行く前にそんな初歩的なこと聞いてないってありえないしね

382 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 18:35:54.35 ID:RqOpYZsQ.net
>>379

こういうのも一緒ね
もしくは同一人物かもしれん笑

383 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 19:03:04.51 ID:YgsBlEsz.net
どこ行くにしてもグローブとヘルメットは必須よ。

384 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 19:10:12.78 ID:D2P0dzlp.net
>>383
どうやらMTBerとファット乗りは別物らしい

385 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 19:54:42.55 ID:YgsBlEsz.net
別物なのか・・・太タイヤMTBの派生くらいに思ってた。
プロテクター付けてればすっ転んでもゲラゲラ笑ってられるけど、怪我しちゃうと笑えないしな。

386 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 20:01:39.37 ID:xiKcoEWP.net
ビーチクルーザー系ファットと、MTB系ファットの違いか?

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 20:56:11.58 ID:QhfBawBE.net
自分はMTBと全く同じ使い方でトレイルをガンガン走ってますけどね。
(もちろんヘルメット・グローブ・エルボーガード・ニーガード装備)
http://i.imgur.com/Zqpiaxb.jpg
一番軽いギアで歩く速度並にゆっくり漕ぎ上がっていけば
ファットでも疲れず激坂の峠を登っていけることがわかったので
早朝から出発して時間をかけて山を登ってトレイル下って夕方帰ってくる、
という走り方であちこちの山に走りに行ってます。

ただ、リアを4インチタイヤにしたら今回もガレ場の下りで尖った小石が刺さってパンク…
タイヤ径が一回り小さくなったことで衝撃吸収能力が落ちたのか
ケーシングが薄い軽量タイヤのせいなのか、よりハードなトレイルに行くようになったせいなのか…
5インチのタイヤだとパンクしたことなかったんですけどねぇ。
今度出るMAXXISの5インチタイヤ、
MAXXISのアーデントなどのトレッドパターンに近くてトレイルライドに向いてそうなので
いきつけの店に入荷したら買ってみようかな。

388 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 10:19:55.02 ID:YWKeFPTC.net
>俺の自転車スペックと俺の自転車知識のほうが上だと思い込みたい妄想

 自転車のブランド信仰(=隙のあるを見下す)って、結局、自分の他の
ところ(学歴、収入、財産、容姿、配偶者・・・)で満たされていない
ヤツの唯一かつ最後の砦なんだろうな。ルックがいやなら近寄らなければ
いいのだし、それを楽しんでいる人を見下すのは自由だが、わざわざ声高に
主張してなにがおもしろいのか。聞き苦しいだけ。ヘルメットは重要だが、
それ一つで排他的、選民的になるのもおこがましい。(ネットの一連の
「嫌韓」活動を連想させられる)

 まあ、この人は自分からそのおかしさを分かったうえで体現し、議論の
場に一石を投じてくれたのかもしれない・・・と思うことにしよう。

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 11:33:09.14 ID:5kl+/44x.net
ネトウヨとか嫌韓とか、なんでこのスレに左翼が紛れるんだ?

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 11:45:13.28 ID:rNRU6OJu.net
そういえばサンドマンの代理店のアルターナデブバイクの人って

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 12:26:46.53 ID:zMR7dZ0J.net
なんだアナルデブバイブって?

392 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 14:04:18.25 ID:PPMtfATE.net
客も業者も輪界はクッサイ人間ばかり
その辺から何とかしないと世間の理解は得られない

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 15:34:19.80 ID:zYzYZlX6.net
たしかに北海道デブやアナルデブ
その取り巻きの連中見ると痛いのばかりだからな
奴らのブログやFBみたら引く奴多いと思うわ

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 22:06:33.87 ID:zMR7dZ0J.net
オカマ視ね

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 00:18:04.17 ID:9r99/bcH.net
>>388
たかが自転車如きのグレードの上下は
乗る奴の経済状態や自転車に対する思い入れだからどうでいいが
嫌韓はあのクソヒトモドキの悪行に対して「日本人として」抱いて当然の感覚だわ

趣味の板でさり気なく工作活動するんじゃねえよ!
だからお前らエラ民族は嫌われるんだよ!死ねや朝鮮人が!

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 01:17:54.03 ID:t2ajjM/D.net
東京の下町なんだけどファット乗りはDQNばかり。
自転車乗りながらの犬の散歩って法的にどうなの?
しかもタバコ吸いながら。

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 06:14:43.02 ID:dLj/IUGQ.net
>>396 下町に住んでる人間全員がDQNばかりだろ お前も含めて

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 07:08:27.96 ID:TzGLcKFa.net
>>396
そんなことをしてる人が何人いるの?

399 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 09:22:10.52 ID:t2ajjM/D.net
>>398
>>397曰く、下町の全員らしい

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 21:50:34.19 ID:Yt9d+0Z1.net
>>388
いやホント同意

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 06:06:27.68 ID:5ZodZvVa.net
クランパス、パグ、ムーンの新色発表はいつ頃ですか?

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 15:44:53.97 ID:NsyLsYyB.net
総じてファット乗りは頭悪そうだな。

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 18:44:02.95 ID:YWwVfuSJ.net
自転車乗りは意地が悪い

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 19:00:27.78 ID:3MX7x2wQ.net
>>402
なにその褒め言葉

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 19:17:25.06 ID:3MX7x2wQ.net
>>401
ICTに喰われてるからムーンって新色ないようにおもう
OPSは在庫消費なんではないかと

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 02:30:13.08 ID:Uj/4FIwy.net
X2ってロゴの20インチくらいのファットを池袋で見た
ホストみたいな奴が風俗街で乗ってた

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 03:20:47.05 ID:amOdHNv0.net
西口の線路脇の一角かな?

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 05:48:48.57 ID:31Emj1SD.net
>>406
http://www.d-cycle.jp/fatbike.html

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 08:21:01.71 ID:QBXOPK5A.net
スゲー上から目線

ttp://fatbikeninja.blog.fc2.com/blog-entry-101.html

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 08:49:47.94 ID:ohu1VnAO.net
マクラクは雪道の走行性能ありきで、
でこぼこの雪道でも安定して走れるように直進安定性重視だから
キビキビ感がないのは当たり前だわな。
自分の選択ミスを棚に上げてアホなこと書いてるよなあ。

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 10:24:04.29 ID:BavxkWlm.net
クソダサい色のリアラックに合わせたファットバイクフレームを注文。

だって

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 10:33:49.10 ID:amOdHNv0.net
サーリーとサルサは明らかにヘッドアングル寝てるからね
スペシャやトレックやスコットは見た目でXC寄りってのは判断できる
目指す場所が違うってことだね

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 11:30:13.10 ID:nBMEumcG.net
FatBoyはブレーキがショボいすね
効きが超甘いし初日からキーキー異音も出まくり
天下のスペシャがこんなの付けてるの?って思った
シフターよりも交換必須です

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 12:28:09.98 ID:NwzoJ9U6.net
ttp://ameblo.jp/hide39x27/day-20150127.html
このおっちゃんの評価はsalsaが上々だな。ただblackborowやtrekがないから、評価はどうなることやら。

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 12:50:47.25 ID:ohu1VnAO.net
>ちなみにファットボーイはというと、ハンドルバーが低すぎる上にフロントの動きが過敏。
だよね、雪の上だとやはりそういう評価になる。
一方マクラクだと雪の上ではちょうどいい動きになるわけでさ。

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 12:58:26.95 ID:ohu1VnAO.net
つーかファットバイク忍者の人は、
「MTBと同じ感覚で乗れるものがいい」
的な主張をずっとしてるくせに
自分が山を走った画像とか全く上げてないから
いまいち主張に裏付けがないのがなあ。

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 13:08:34.44 ID:amOdHNv0.net
>>413
確かにテクトロはヤバい
しかし優先順位としてはシフターだと思う
アクションを実行するたびに勝手にシフトチェンジとかストレスでおかしくなる

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 13:21:01.73 ID:sa1PriN4.net
>>416
街乗り専用だよ、言わせんな恥ずかしい

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 19:08:39.37 ID:JvMyi7RL.net
trekとspecilizedならどっちがMTBメーカーとしては上なの?
山走るならfatboyとfarlyどっちが上?

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 19:41:10.94 ID:NwzoJ9U6.net
trekじゃないの?
新モデルはデビュー2年目で設計を変更するほどの逝き込み

421 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 21:28:49.81 ID:amOdHNv0.net
トレックはダウンヒルで実績がある
対してスペシャはXCでは常連
オリンピックも制したし
ロードにしろMTBにしろスペシャが優位な立場にある感じ
規格やパーツまでも自社で全てまかない徹底している
個性が強いから好き嫌いの分かれるところ
トレックは自動車のトヨタ的立場だから、物はよいし安心もある
その点からファットでの攻撃的戦略は意外

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 22:16:51.90 ID:JvMyi7RL.net
なるほどー
走りを求めるなら大手のスペトレで
ファットバイクらしい楽しみを求めるなら先駆者サーリーとサルサ
雰囲気だけ安く体感したいならルック系って感じか

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 23:01:00.63 ID:NwzoJ9U6.net
>>409
SALSAに社外製リアラック着けるの例
ttp://forums.mtbr.com/fat-bikes/salsa-expansion-blackborow-923124-7.html

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 23:14:20.52 ID:0SUpTHeW.net
406のリンク先の初老さんは少々視野狭窄指向な上に狭量で頭が固く、
頭でっかちな割に知識量、経験値が不足気味の御仁だからなあ...

チョイ乗りで比べりゃfatboyの方が脚の掛かりやハンドリングの機敏さに気が行くだろうけど、
糞重たいタイヤの所為でそのどちらも疲れてくると辛く感じる要因になっちまうんだよなあ。
一時間以内で片がつくレースだけならfatboyでもいい。
それ以上の時間乗るなら圧倒的にmukluk tiだな。

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 03:58:33.19 ID:7R4SkqQm.net
>>419
メーカーとしてはスペシャだけど、ファットバイクはトレックの軽さが魅力的で

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 21:56:27.80 ID:xejmU3eP.net
忍者の人、ここ見てるんやね。
おまえらが叩くから…

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 22:31:21.73 ID:hRIUvY1b.net
>>406
俺も見たことあるw
黒の20インチX2だろ?

フレームとタイヤの感じ、デザインが意外と恰好良いんだよなぁ
ルックとしてだけど、街乗りとしては欲しいよ

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 23:24:46.36 ID:2lauyShA.net
>>426
ああ、ただでさえ石頭なのに、意固地になって筋トレ始めちまったね。

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 00:15:28.15 ID:+CK7elE3.net
しかしキャリアのために上位機種のフレーム買うとか金持ちだな
日々マクラクがどんな風に加味していくのか楽しみだな
ボロ糞言ってたマクラクに愛が芽生えればいいな

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 06:20:36.70 ID:/99bNLY8.net
>>427
ルックのりだけど、こっちにすれば良かったなぁー

431 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 08:00:03.26 ID:31c2t4Og.net
>>429
四、五十代でまともに働いてりゃ、年式落ちのフレームくらいサクッと買えるだろ。
キャリアの色が云々って虚勢とも口実ともつかない流れが痛すぎるが...

自己愛性人格障害のオッサンにマクラク愛が芽生えるまでか。
気が遠くなりそうだなw

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 08:52:12.10 ID:FpFRVLNy.net
サプリメントを強調するあたり、
なんでもかたちから入る人なのね、としか思わなかったりw

筋肉なんか、ファットバイクで高めの巡航速度で長時間走るだけでつくだろうに。
ちょっと速度上げるだけでかなりの高負荷になるからな。
ダンベルでの筋トレとか、ライドには必要ない筋肉まで無駄についてしまって
筋肉の重さが無意味に増えた分走るのが辛くなるだけだぞ。

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 09:23:46.37 ID:fIerdKDN.net
ロード乗りとか自転車にしか使わない筋肉がモリモリに

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 10:50:27.64 ID:ktJuFVoW.net
いかにマクラクを29erに近づけるかが私の課題ですね。

??????

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 11:18:49.79 ID:fIerdKDN.net
香ばし過ぎるからもうこのスレで扱うのは止めなさいw

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 12:45:30.38 ID:FpFRVLNy.net
ファットバイク関連の新製品情報とかを素早く上げるアンテナの感度の良さはあるんだから
ニュースブログに特化すればいいのに。
どうせ通勤程度にしかファットバイクを使わないオッサンの自分語りなんかどうでもいいからさw

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 16:21:01.45 ID:+xBHaQ9l.net
>>432
豪快なオフロード走行するなら上半身のトレも重要だけどね
ただそれに見合ったテクニックも習得する必要があるが
忍者はそこまで考えてないだろうな

438 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 21:44:51.22 ID:WTWgzCUw.net
>>427
20インチならカッコ良いと思う
フレーム太くて全体のバランスが独特
ブロンクス20インチよりもデザイン性は上だと思った
26インチはダサかったよw

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 23:48:09.31 ID:kGk6E9jL.net
忍者の親父ってどこ住み?
ファットボーイexって見たことねーわ

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 06:09:02.85 ID:Wc1OFwYAa
3日続かなかったorz

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 07:14:52.99 ID:MdtK9/6p.net
三日坊主になれなかった

総レス数 1025
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200