2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ファットバイク総合 part7

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 15:21:04.20 ID:nAdA82x+.net
>>728
タイヤがフトイマウンテンバイクだよ
ロードバイクやクロスバイクに比べたらスピードは出ない

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 15:34:17.39 ID:eELUx11d.net
チャリで階段降りるくらい誰でもできるだろ、ていうか子供の頃にみんなやったことあるんじゃないの?

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 16:10:39.18 ID:gkKs5Gq8.net
どんな子供だよ…
俺は乗ったまま降りた事は無い

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 17:24:47.81 ID:YXKvAARb.net
>>718
サドル高くてもサドルの後ろにケツを移動させて体重を後ろにかけると格好よく降りれるよ

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 17:34:45.17 ID:t9pmrLrO.net
T字路を直進して土手を駆け下りたことならある

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 17:38:33.60 ID:kpViWjQt.net
>>728
最初はアラスカやカナダのような寒冷地の雪道走行用に作られたものだけど、
グリップの高さで普通に山道を走る場合にも安全に楽しく走れるので
MTBと同じように山をガンガン走るために使う人も増えてる。

速度は出そうと思えばMTB並みの速度で巡航できなくはないが
速度を上げるほどに太いタイヤの走行抵抗が脚に跳ね返ってくるのでキツい。
のんびり走るのが合ってるバイク。

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 18:34:59.56 ID:iewDT3nb.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=rQfXMyhPt0s

ずいぶん人になついてるリスだな

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 18:56:48.39 ID:Xx1SQodt.net
リス美味いよな

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 19:07:18.14 ID:UwpYktGg.net
北米のリスで人を恐れないのは狂犬病ヤバい気がする

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 21:39:08.07 ID:H/GCvJX0.net
>>729 
>>734
なるほどー自転車ショップで初めて見て不思議に思ったもので。
実際走ってる所は見たことないな。

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 22:35:06.27 ID:a9sCn5oy.net
>>738
まともなのはだいたい15万以上はするから、決して興味本意で試乗しないことだ。
うっかり試乗すると自然と笑いが止まらなくなって、
欲しいのにお金がなくて買えない辛い気持ちが続く。
あのオモシロイ乗り心地は他では代えが効かないから、買うまで辛い気持ちが続く。辛いぞ。
いいか、大事なのは気安く試乗しないことだ。

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 22:52:52.87 ID:iewDT3nb.net
金がないなら月賦で買え月賦  (´3`)<ゲップ

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 23:47:12.40 ID:zbDqx2Cx.net
たまにはサイクリングにも使いたいんだけど
たとえば荒川サイクリングロードで例えたら
河口からどこまで上流に行ける?

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 00:33:46.34 ID:GmrJyw/6.net
最近から三輪車もいるからね?!

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 00:38:29.49 ID:hiP+FisE.net
リムテープのサイズってどうしたらいいんだ

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 03:08:04.07 ID:h+edWfjj.net
>>741
人による

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 00:29:46.28 ID:KjS7qwby.net
ついさっき知ったんだが、
ビーチクルーザーは「ビーチを走るクルーザー」ではなかったwww
昔の人はあのタイヤで砂浜を走ってたと信じてたので驚いたよ

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 00:38:54.99 ID:3+JKIZk5.net
え!?

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 00:58:52.41 ID:OFK8p+Ag.net
>>745
詳しく教えろ!

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 06:47:56.37 ID:74cuYyxr.net
ビーチクルーザーはビーチ・クルーザーじゃなくて、
ビーチク・ルーザー(乳首の敗者)といいたいんだろ。
そういう下ネタはやめとけ!

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 07:21:59.63 ID:/F5Usrlh.net
日本のビーチクルーザー屋が言う事だから本当かどうか分からんな
http://www.blessbike.com

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 07:59:37.32 ID:VnbR2S+0.net
いや、ビーチも走れないと役に立たないよ
もちろん砂浜しか走らないわけじゃないけど

751 :733:2015/06/21(日) 08:01:50.51 ID:/F5Usrlh.net
言ってる端から砂浜走ってるし!
色々済まなかった

「パグスレー以前から雪上自転車はあった」って言うのは時々聞くけど、
具体的な話はなかなか出てこないんだよなー

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 08:18:24.26 ID:/F5Usrlh.net
ちょ、俺のカキコミ間抜け過ぎるわ
少し頭冷やしてくる

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 08:55:49.78 ID:xWFC8n5h.net
他の自転車屋でも爺さまはゆったりクルーザーとか書いてあったけど
色々調べてフカシじゃねえ?って結論には落ち着いたw

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 09:05:33.43 ID:E2SKjvTL.net
ブロンクスを始めファット=ビーチクルーザーっていう概念がこびりついてるからな

サーリーでたとえるなら、ビッグダミーみたいなサーフボードのような長物搭載できる
自転車こそ真のビーチクルーザーということだ

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 10:37:26.21 ID:UXpE9WJE.net
>>754

ビーチクルーザー
ttp://dailypocket.up.n.seesaa.net/dailypocket/image/HBStretchBeachCruiserLighteningBoltModel_zpsf58ede675B15D.jpg
ファットバイク
ttp://fat-bike.com/wp-content/uploads/2013/07/borealis-fat-bike.jpg

あくまでオレの脳内イメージでは全然違う乗り物
どっちも貰えるなら欲しいが買うならファットバイク

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 12:56:34.43 ID:apcHc/GD.net
俺らでガンガン山走って、かつレースでどんどん入賞を狙って、
ファットバイクは砂浜走るだけじゃないってことを見せつけてやろうぜ!

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 11:40:10.99 ID:QlhDM3Jv.net
>>749
ビーチ来る〜ざなのね。

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 20:27:37.97 ID:IuZSnSo1.net
無茶苦茶おもろいわ〜

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 22:21:24.32 ID:y20J9fYM.net
なんくるないさー

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 09:41:14.46 ID:PW7tRGo5.net
>>756
でも日本ではまだファットバイクのレースって
無いよね
クリテリウムよりもやっぱ山が良いし
せめてファットバイクの集まりでも有れば
より楽しいんだけどね

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 15:00:19.02 ID:M2SkXDPqX
サス付きファット欲しいー

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 16:12:50.45 ID:iiSmIPe3.net
>>760
最近増えてるスノーレースとかかなりファット率高いけどグリーンシーズンになるとね…
DHレースとか出てみたいけどフルリジッドだからちょっと躊躇しちゃう

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 21:04:22.51 ID:PW7tRGo5.net
>>762
Bluto入れたらどう?
それかチューブレスにして極低圧にするか
まあ、こう言う話しがもっとリアルで
出来れば良いんだけどね

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 21:27:30.59 ID:xUg2ONy/.net
>>763
745だよ、ありがとう
興味で一回出てみたいだけだからブルートはちょっとお高いのよね
次のタイヤチューブレスにしてみます

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 22:44:21.16 ID:SksprOia.net
海外のアドベンチャーレースみたいなので
参加者は雪の中をファットバイク・徒歩・スキーのどれかを選んで出走するんだが
上位4人中3人はファットバイクだった。

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 12:23:15.80 ID:0fB5s7rr.net
veetireのブルドーザーっt4.7インチじゃないよな?
北海道のオジサンが表記してるけどあれウソじゃね?いいの?詐欺じゃん
前もveetire履かせたブロンクスTR初号機を4.7とか書いてたけど
実際は4.5だったし

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 18:30:20.58 ID:wertHx5k.net
bulldozerは4.7インチだよ

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 10:20:45.87 ID:0ZOXi9Am.net
veeのインチサイズはいーかげんなのがデフォ

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 12:10:31.70 ID:PeXkpe3Y.net
>>768
マキシスも負けてないぞ〜

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 14:50:38.44 ID:vIPklykE.net
http://i.imgur.com/CK1lbY5.jpg
残るはジャイか

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 00:25:27.49 ID:CFwMfouC.net
GTもまだしょ?

キャノンも興味あるが、リジットモデル買ってブルート装着させたい
レフティってストレートコラムなのかな?
ムーンに装着させたい

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 00:44:29.77 ID:CFwMfouC.net
キャノンデールのMTBはオフセットを採用したんだな
キャノンデールのファットもオフセットになるのか?

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 08:48:19.76 ID:lEjKCG66.net
あれは単に135mmハブ幅だとリアハブのおちょこ量が大きいので
リアエンド位置をオフセットすることにより
おちょこ量を減らし左右のスポーク長の差を減らしホイールの構造体としての強度を上げた、
という既存規格の縛りの中でなんとかするための苦肉の策。

MTBに148mmハブ幅のboost規格が出てきた今となってはもはや意味がないし、
それよりはるかにハブ幅が広いファットバイクではそもそも全く関係のない話。

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 11:40:34.51 ID:BStOI7qEc
近くのイオンバイクに置いてあったファットバイクが無くなっていた。誰か買ったのかな?

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 13:07:13.26 ID:CFwMfouC.net
キャノンデールのファットもQR採用かな

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 03:14:38.46 ID:VAev6viE.net
いい加減な国民のお陰でボッタクリできるお

アナルデブ

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 05:40:30.86 ID:WWGIQiHZ.net
ヒサロックのとこもそうだけど
なんで北海道って胡散臭い店が多いのかね
Team goro
http://www.rakuten.co.jp/teamgoro/index.html
ファットバイク専門店って言ってる割には
MTB も扱ってるし商品が無いのに
ブランド名とロゴ使ってるし
ちゃんと許可とってやってるのか怪しいんだけど
SANDMAN の名前があるから
オルタナティブの仲間かな?

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 08:42:30.19 ID:/srvpsEP.net
>>777
そりゃ北海道という地そのものが胡散臭い所だもの

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 09:04:17.07 ID:P57fHE3K.net
しかもニセコwww

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 09:28:19.46 ID:WWGIQiHZ.net
完全に怪しいよね
しかも完成車に至っては
「TEAM GOROでお求め頂いた完成車は完全組み立てした後、基本的なスポーツサイクルの取り扱いをマスターして頂く為に、あえて幾つかのパーツ(前輪、サドル、ホイール)を外しての発送とさせていただきます。
これらを自分の手でお取り付けされる事により、お車への積み下ろしや輪行ツーリングなどスポーツサイクルの楽しみ方の幅も広がります。」
マジで意味わからん

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 10:20:42.47 ID:tNRhS7XK.net
"ファットは早い"てあそこに書いたらなんか変じゃね?ちょっと笑ったw

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 10:24:25.42 ID:zftLnq2v.net
注文して現物がちゃんと届くなら、それなりだが

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 10:34:21.42 ID:+Iys0VXw.net
訳わかんねーアウトドアグッズが
届くかもよw

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 11:25:45.73 ID:HrQ5Nw4e.net
前輪とホイール?w

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 11:29:30.57 ID:3JwzxNY8.net
>>784
すげー気になるから買ってみてよwww

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 15:06:22.83 ID:CMhCh+T1.net
店舗運営責任者が外人なんで
アメリカの方との伝手があって
直接並行輸入して売ってるとかなのかね。

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 18:22:18.80 ID:rtS4Db5c.net
オージーだな

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 18:16:59.64 ID:FXboD7/q.net
オージーとニセコなんて胡散臭さが倍増だな
誰か人柱希望
俺には100%わかってる地雷を踏む勇気が無い

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 18:21:08.57 ID:IrV3QEUT.net
x2乗りだけど、オンロードタイヤの路面を喰って走る感覚が凄く気持ちいいよー。コーナーリングとかたまらんわー。そしてタイヤの転がり抵抗も半端じゃないから、普通のチャリの2倍は漕がないといけないから、筋力も付いてしまうというオマケ付き笑

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 00:15:24.42 ID:570GPvnI.net
身長が低いんだけど扱いやすいファットってないもんですかねえ

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 02:25:04.96 ID:5zjmf5cB.net
身長の高さや低さでファットバイクの扱いにくさってあるの?
その質問が謎すぎるんだけど知能も低いの?

まぁサイズ的な意味ならsurly pugsleyやsalsa muklukはxsサイズあるし女性でも乗ってる人多いからそれでいいんじゃね?
安いのがいいなら大日産業のミニベロファットバイクでいいんじゃね?

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 06:43:46.80 ID:5gMPtPXA.net
>>790
身長と股下いくつ?それによって変わってくる。フォーク角が寝ていてヘッドチューブ短めだと
ハンドリングもっさりとするけどスタックは低めになるからアップライドポジションになりにくい。
後はまぁ買ってからハンドルなりで変えていく方法もある。

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 09:42:14.72 ID:HrYpWpcs.net
ファットは29er以上にタイヤがでかいから
29erでポジションが出せない身長の人だとファットもちょっとつらいかもね。
もっとも街乗りでアップライトな姿勢でしか乗らないなら、まあ大丈夫だろうけど。
山を走りたいというなら
24x3.0タイヤをはいたプチファットもありかも?
http://tubagra.com/20737/
まだ市販にまではいってないみたいだけど、交渉すればワンオフで作ってもらえるかもね。

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 22:50:18.56 ID:WkrZfC+E.net
20インチぐらいのもあるし、
3輪のやつもあるからな♪

795 :ラッキー☆:2015/07/02(木) 22:50:59.18 ID:WkrZfC+E.net
777

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 02:57:37.74 ID:WWeJCkvx.net
20インチの手組み・完組みホイールってどこかで売ってない?
想定するタイヤは20x4.0。
裸のホイールでなくてタイヤ・チューブ付きでも全然OK。

ブロンクスをバラすよりも安いと嬉しい。

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 21:56:44.36 ID:iCAjj8ni.net
>>796

ヤフオクには出てないね
大阪のショップが単品でホイルとか売ってるけども、かなり高いよ

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 01:17:49.22 ID:Uw4ORvte.net
大阪のは見つからない。
困ったなあ。

リムから組むは嫌ずら。
http://www.aliexpress.com/item/fat/32259857368.html
誰か完成品で売ってくれー。

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 01:19:40.68 ID:Uw4ORvte.net
何度もageて申し訳ない。

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 03:39:11.18 ID:7c0dOoE8.net
>>798

デザインコニーってところだわ

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 10:59:28.50 ID:azDrmooH.net
ファットって置き場所困らない?

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 11:03:04.57 ID:vFqwQLlN.net
困るよ

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 14:43:09.63 ID:Uw4ORvte.net
>>800
ありがとう!

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 00:19:56.93 ID:XmvQZpYQ.net
>>801
ロードを玄関に置いていた時は前輪外して壁と自転車の間にいれてたが
ファットは前輪がその隙間に入らない。前輪は物置へ。
あと毎回、片方のペダル外してるのですごく面倒。

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 02:08:17.34 ID:3WbJpA1s.net
ペダルは三ヶ島を使えばいいだろう。
http://www.mkspedal.com/seihin_annai/seihin_jitensya_pedal-05.htm
http://www.mkspedal.com/seihin_annai/seihin_jitensya_pedal-04.htm

いや、既に使ってて面倒っつってんならもう打つ手無いけど。

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 02:40:01.24 ID:3WbJpA1s.net
もし買うなら1/2か9/16か確かめてから。
世の中の99.9割の自転車は9/16"だけど、BMXとかアメリカが絡むと1/2"な事があるから。

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 20:08:10.26 ID:XmvQZpYQ.net
>>805
サンクス、そんなものあるなんて知らんかったわ。

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 12:57:28.10 ID:XnRDuY6y.net
http://fast-uploader.com/file/6991883294160/

ちっこくて可愛かったけど何だこれ

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 13:14:37.18 ID:qFsAmP9W.net
>>808
大日の20インチファット。イオンなんかで売られてるよ。

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 13:38:41.95 ID:XnRDuY6y.net
フーン 
これのオーナーは見てないけど、100s超の大男だったら笑えるなw

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 13:49:31.41 ID:nLmZVG4V.net
役に立たなそうな泥除けだなw

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 21:38:02.20 ID:lV6D9Q+Q.net
自動車のタイヤを付けた三輪車。
これを二輪にして売ったら面白そう
http://ad.impress.co.jp/special/bridgestone1203_2/

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 23:16:33.76 ID:lqp7Mj8V.net
2016スペシャがブルート付きで23万とお安そうだけどBBはそのままなんだろうなぁ

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 23:37:16.43 ID:svEFRKtF.net
ブルート付きは28万
でも安いな

カーボンモデルはリアが197×12mm
アルミはリア190mmQR

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 23:39:03.01 ID:svEFRKtF.net
なんかカーボンモデルはとてつもなく高いな
サルサと反対

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 00:06:02.63 ID:PYLH+gLj.net
リアは177/197x12スルーアクスルが標準になるのはもはや確定なのに
なんでアルミモデルはいまだにQRなんか採用するかなあ。
カーボンモデルでスルーアクスルにしたならアルミモデルもそれに揃えればいいのに。

あとグリップシフトやめたんだな。
流石のスペシャもユーザーからの不満の多さに白旗を揚げたかw

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 12:34:48.97 ID:PibxlZDP.net
一目惚れで16 argus予約してきたよ
納期も値段も分からないけどw

http://i.imgur.com/NROmlcs.jpg

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 13:09:51.24 ID:mRTZWzxd.net
アーガスもブルート採用か
20万くらいか
ブルート欲しいならいいかもね

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 20:10:01.52 ID:PYLH+gLj.net
たしかブルート無しモデルもテーパーヘッドになるはずだから
将来的にFサス入れるつもりなら16年モデル待ってもいいかもね。

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 23:17:27.59 ID:ty3Icudf.net
ttp://www.bikerumor.com/2015/05/04/soc15-new-aluminum-mongoose-gravel-grinder-fat-bikes-and-27-5-are-well-specd-consumer-direct/
ttp://reviews.mtbr.com/sea-otter-mongoose-ruddy-expert-27-5-argus-fat-bike-and-argus-kids-fat-bike

スルーアクスルなのに190mmだったり、タイヤサイズが4.5なのか4.8なのか錯綜してんな

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 00:51:13.68 ID:9cYxnRtY.net
ほんと20万位ならアーガス良いかもな
ホイールがキモいけどwww
http://www.thaimtb.com/forum/viewtopic.php?f=708&t=1266473

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 05:55:55.98 ID:mFyzYdz4.net
今すげー迷ってるんだけど
アルミとカーボンどっちが良いかな?
用途は町乗りからレースまで全般
予算は茄子使うので50万くらい
出来ればチューブレスなんかも試したい
贅沢な悩みかも知れないけど
いい歳こいた毒男にはこれしか金の使い道がないんよ
取り敢えずみんなが思う一番良いのを頼む

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 07:12:31.17 ID:g8xZlu9a.net
アルミでいいんじゃない

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 07:26:43.06 ID:mFyzYdz4.net
>>823
例えばどんな車種?

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 07:56:11.29 ID:lgQFYOqs.net
>>813
オレはそのBBに心底呆れたから売却したよ
今後スペ車は選択肢から外す

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 08:59:40.10 ID:g8xZlu9a.net
>>824
サルサブラックボロウは良車だと思う
予算フル消費したいならフルサスのバクソーとかいい

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 10:09:13.22 ID:zvY/SLwk.net
いっそのことバックソウカーボン買っちゃえよ!
日本に数本だけフレームがくるみたいだよ。
35万くらいだって聞いた。

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 10:24:36.28 ID:mFyzYdz4.net
やっぱバックソウとかだよね
フルサスかー
ちょっと考えてみる
ありがとう

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 11:12:43.24 ID:Bq43xQEa.net
笑われるの覚悟で書くけど、BBがどうとか部品の互換性が…とかよく言うけど、
自分は完成車で買ったら、せいぜいペダルとグリップだけ変えて、
あとは3〜4年で時期が来たら摩耗でタイヤ交換するくらい。それで何の過不足も感じないんだけど、
みんなそんなに効果ないような部品によく大枚はたけるなぁと感心してしまう。
自転車の部品って高いから20万くらい完成車で出したら、それ以上の出費はボラれているように感じてしまう。
特に貧乏ではないと思うんですが、感性の問題でしょうね。

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 11:19:27.08 ID:zvY/SLwk.net
ターナーのキングカーンはまだ日本にはこないのかな?
ママパパのブログではずっと音沙汰無しのまま…
フォースのMutzは個人輸入するしかないみたいだし、
日本でファットのフルサスだと入手性的には今はバックソウが一番いいというか
ほぼオンリーワンなんだよなあ。代理店に在庫があればだけど。

バックソウ、イベントで試乗したことあるけど
スプリットピボットシステムのおかげか
ペダリングロスをほとんど感じさせずファットらしからぬ軽やかさで
坂をグングン登れるのはマジ凄いと思った。

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 11:27:05.08 ID:mFyzYdz4.net
>>826
>>827
よく見たらバックソウはフレームだけなのね
完成車で欲しいんだけど何か良いのある?
fatbikejapanがセールやってるから
それも良いかなーって思った

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 11:40:55.06 ID:zvY/SLwk.net
ん?完成車売りもしてるよ。
http://www.ride2rock.jp/products/bike.php?id=37159
http://www.ride2rock.jp/products/bike.php?id=37161
バックソウ1と2の差は基本的にコンポだけ。
ただ、ドロッパーポストは山を走る際にはもはや必需品と言っていいから
2を買う場合でもドロッパーは入れたほうがいい。

ただ、リアサスレイアウトの関係でシートポストが湾曲しているため
ドロッパーポストを一番奥まで差し込めない場合があるみたいだ。
なんで、特にSサイズを買う場合は
ドロッパーを使うとシートをあまり低くできないようになることもあるので一応注意。
差し込み部分の長さが出来るだけ短いドロッパーを入手できれば問題ないかも。
どれがそうなのかは詳しく調べてないので分からんけどw

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 11:45:06.44 ID:mFyzYdz4.net
>>832
丁寧に教えてくれてありがとう
完成車もあるのかー
ちょっとワクワクしてきたwww

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 11:48:02.87 ID:g8xZlu9a.net
>>829
価値観と自己満足の世界なんで好きにすればいい

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 12:00:15.18 ID:ae030c0R.net
>>825
俺はPF41、シマノのとかと互換性があるプレスフィットBBがついたサルサのファットバイクに乗ってるけど
今のところ異音やトラブルは無いよ。
スペシャはPF30みたいだけど、
そんなにダメなの?

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 14:37:57.77 ID:lgQFYOqs.net
>>835
BBというかクランクを独特な取り付け方してる
チェーンリング交換しようと思ったけど固すぎて断念した
イタリアンかと疑心暗鬼になるくらい固かった
やっぱりホローテックUは秀逸だよ

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 15:26:19.70 ID:ae030c0R.net
あー、オリジナルパーツが糞なのねw
スペシャやトレックは毒自のパーツ使いたがる病気だからな。
互換性を阻害することでパーツの入れ替えでのバイクの延命を阻止して
買い換えを強いているんじゃないかと疑いたくなるw

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 15:38:46.85 ID:Nsw/u2Hz.net
あの辺のパーツ壊れるならフレームも逝ってるから買い直してねってフェイルセーフではある

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 15:52:58.51 ID:zvY/SLwk.net
いやそのりくつはおかしい(AA略

かつてノースショアライディングと称する飛び降り自殺プレイをやってたキチガイ(褒め言葉)どもが
ドッカンドッカン飛び降りまくった結果の壊れ物記録を記したサイトを見たことあるけど、
衝撃で左右のクランクが歪んだりフォークが折れたりはけっこう多発してたけど
リアリジッドのフレームはそんなに壊れたりはしてなかったよ。

フレームのほうが間違いなく頑丈なんだから、パーツを替えて長く使い続けさせてくれよ。
思い入れのあるバイクならなおさらだ。

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 21:05:51.85 ID:VOHUnwg8.net
コーヒーX ファットバイク 今夏発売!
http://blog.sideriver.com/bc/2015/07/x-b55e.html

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 21:26:33.90 ID:00ns+Wd2.net
ルック車にしてはやっつけ感がなくていいな
コーヒーというだけにボトルゲージ付きというのがいい
ヘッドはテーパードかな?

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 21:43:09.94 ID:j8Di/fSi.net
空気圧ってどれくらいにしてる?
てかどのくらいがベストな範囲なんだ?

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 16:45:28.81 ID:nIIi0G4B.net
ベストってのは無いと思う
ベターな感じは使用条件下で変わってくる
体重や走り方、好みでも変わってくるし

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 18:08:00.74 ID:nYSfaLOe.net
http://www.momentum-bicycles.jp/product/1295

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 18:14:30.18 ID:TmU+carb.net
フレームにどうでもいい加工入れるくらいなら
その分安くしろよ

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 21:24:41.79 ID:dLfE5XhS.net
6万円台にまで値下げ要求するなら、ファットは諦めたほうがいい

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 23:12:26.18 ID:Jh9ewNOB.net
Σd(゚∀゚d)イカス! ファットバイクはでないもんか

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 23:26:15.62 ID:CQLRMVJo.net
自分で作ればいいのよ
ttp://byobfactory.blogspot.jp/

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 00:38:20.17 ID:/AVU0Z3X.net
そこのビルダー、スルーアクスルのエンドとか注文できるのだろうか
みんなQR

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 23:12:40.80 ID:lhfAzCyv.net
http://www.goldenbikeshop.com/carbon-bucksaw-di2/
backsawカーボン+XTR Di2で12kg台…!
なんというスペシャルなバイクだ
値段もスペシャルだろうけど。100万越えてそう…w

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 23:24:19.69 ID:A5nKzdqw.net
>>849
どうだろ…まあ相談してダメそうなら、自分で金属加工屋に頼んで作ってもらっとく手もあるかと

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 00:06:01.14 ID:af8W14Lw.net
>>849
既製品のリプレイスエンドの形状に合わせたフレームも作ってくれるみたいよ

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 16:59:34.46 ID:z5dn5Ofd.net
仕事で車で移動する機会多いけど
去年よりファットバイク見かけるの多くなってきた。

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 07:34:54.14 ID:rgKzirxX.net
ニューモデルなり。
iJump Rocker3-H
momentum

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 08:48:23.73 ID:TbJ57DbU.net
>>854
商品リンク
http://www.momentum-bicycles.jp/product/1295

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 12:10:27.88 ID:tRFncH5n.net
シートポスト25.4ってママチャリか?

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 22:43:06.64 ID:HL6DZ9T2.net
>>840-844で既出よ

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 22:58:10.30 ID:k7L1MCHb.net
>>855
オサレやね
2色選べるのもいい!

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 00:35:06.86 ID:bY9y/Owr.net
salsa16年モデルの詳細が発表されたで
http://salsacycles.com/culture/2016_salsa_bike_lineup_quick_links

ざっと見た感じ、salsa的にはblackborow推しか。
blackborowのbluto付きが、muklukのbluto付きと同じ2999ドル!
日本でも40万切ってくるなこれは。
bluto無しのほうはカーボンフォークにグレードアップ!して2499ドル。
こっちは30万切りは微妙に無理かな?
どっちにしてもblackborow15年モデルが2799ドルだったことを考えると、
お得だわこりゃ。
カラーリングがちょっと微妙かもだけどw

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 02:18:44.89 ID:c5nPu46o.net
blackborowええね
チューブレスもあるんやね
悩んでる間に15年モデルを買い逃して、
16年モデルの値上げが悩みのタネだったから、これは嬉しいぞ

カラーリングは確かに微妙だわ…

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 07:49:19.46 ID:bY9y/Owr.net
去年よりも円安進行しているから
代理店のモトクロスの換算レートがどうなるか次第によって値段変わってくるけどね…
あまり上げないでほしいが、今125円近くをうろうろしてるんだよなぁ…

ファットのチューブレス化は、穴あきリムだときついわ。
MTBだとほぼ失敗無しなんだけど、クラウンシューでのチューブレス化は俺はあきらめたw

それはそうと新モデルで、27.5+のフルサスの Pony Rustlerというのが出るんだね。
boost規格と3インチタイヤという、最新トレンドをしっかり取り入れてていいな。

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 08:08:12.58 ID:bE9KIZ/+.net
FOXはファット用のサスフォーク出す気ないんだろうか?

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 23:16:19.47 ID:ibLHpKb/.net
http://www.konaworld.com/wo.cfm
KONA WOも16年モデルキターーー!
やっと?テーパーヘッドと150mm幅Fハブになってサスフォーク対応ktkr

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 05:00:28.05 ID:MClycgDH.net
ブラックボロウの新色、そんなに悪くないんじゃね?渋い色使いで草原が似合いそう
むしろ熊脂の色使いのほうが・・・ww
http://fat-bike.com/2015/07/saddle-drive-2015-part-1/
マクラクはブラックボロウと同じチェーンステイ長詰め詰めのジオメトリーになったんだな
タイヤ太さ違いのバリエーションモデルみたいなもんか

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 06:13:16.94 ID:6bRMNKal.net
>>863
青しかないんか?
ダサダサやん

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 10:08:18.25 ID:8k+RrcIF.net
みんなトレックを意識してんな

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 10:11:04.62 ID:8k+RrcIF.net
ブラックボロウのタイヤはジャンボジムが標準なのか

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 15:12:52.03 ID:4mVPvt/4.net
サルサとか>>863もめちゃくちゃダサイ
自転車ヲタクのおっさん(服のセンス低い)みたいな奴しか乗らねーわ
なんだろ、これがダサいって分からないのは致命的

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 16:24:47.99 ID:MClycgDH.net
このMAXX Huraxdaxは日本に入ってこないのかなあ
http://fat-bike.com/2015/07/maxx-huraxdax-the-review/

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 17:04:27.71 ID:6bRMNKal.net
>>855
これのほうが見た目はいいわ

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 17:31:16.64 ID:UP0oNbZv.net
見た目だけが大事なのなら、ご自由にブロンクスのようなルック車に乗ればいいんじゃないかな。
それ用のスレもあるんでどうぞどうぞw

【ファット】BRONX 4.0 BRONX TR【ルック】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1426023916/

ちなみに>>855に関しては、リアがボスフリータイプなのだが、ボスフリーは構造的に耐久性が落ちるので
http://www.interq.or.jp/jupiter/ktbk37/BOSUHAB.HTM
特にホイール重量が嵩みかつハブ幅が長いファットバイクでは致命的な弱点となるかもしれない。
短期間で壊れる可能性を念頭において買ったほうがいいかもねw

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 19:58:24.20 ID:7r6xqB6Q.net
ブラックボロウのグリーンはアリだな
抹茶アイスを連想してうまそうだ

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 00:52:36.79 ID:WMCaDykq.net
実物見たことない人にはピンとこないかもしれないけど、
サルサの塗装はクォリティ高いぞ。
どこぞのロゴシールに浮きが残ったまま出荷するようなのとは天と地の差w

>>867
最近サルサに限らずジャンボジム採用している車種がけっこう多いね。
重量が軽い分カタログスペックを良くできるからなのかね?
MTBの軽量特化タイヤでパンクしまくったトラウマ持ちとしては、
やけに軽いタイヤはちょっと怖くて使いたくないけど。

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 08:18:09.18 ID:WSpI+uOz.net
KHSの16年モデル情報
http://oritatame.exblog.jp/24397812/
ATB1000が5インチタイヤになって15万!
うーん、テーパーヘッドじゃないしリアハブはスルーアクスルだけど190mmでちと微妙?

マングースアーガスの16年モデルは4.5インチタイヤでテーパーヘッドになるらしいから
http://www.thaimtb.com/forum/viewtopic.php?f=708&t=1268721
(タイ語?読めねぇ…w)
サス無しモデルは値段的に同じくらいだろうしアーガスのほうがいいかな?色がなんかアレだけどw

去年10万切ってたATB500は、ATB1000の値上がり幅から考えると
10万越えはまちがいないかな…?

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 12:35:09.26 ID:zQ2LeN1y.net
>>874
ATB500は10万円超えます。ATB300が10万切ります。

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 15:45:56.70 ID:9X8GJvly.net
>>855
>フレームにタンブラーラックを標準装備 自分だけのコーヒーブレイクでリラックス♪

クッソダサい…

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 16:00:02.27 ID:kUAn+UIT.net
>>876
完全にクルーザー仕様だよなあ

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 16:01:24.22 ID:eAd5dpos.net
ここの住民ならsalsa ANYTHING CAGEを装着してミニ樽を括ってコーヒータイムだな

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 16:09:04.17 ID:kUAn+UIT.net
ビアサーバーをくくりつけて帰りは自転車を担いで歩く剛の者

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 16:47:37.51 ID:WSpI+uOz.net
>>875
サンクス
ググったらKHSが公式に新型の情報を公開してるね
http://khsjapan.com/

あとこれもファットバイ…ク?w
http://tombocycle.exblog.jp/24271466

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 19:47:12.41 ID:uuIXDwBC.net
>>876
サルサやコナの新型よりマシだと思うぞ

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 20:40:48.35 ID:ipTjU0uc.net
いや無意味なフレーム加工するほうがダサいだろ
オフロード走ったらタンブラーが飛びだしていちいち拾いにいかなきゃいけないぞこれ

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 21:17:44.15 ID:AmMTWEJp.net
>>882
無意味じゃないし、オフロード走行するときはタンブラー入れなければいいだけだろ。

別に無理やりケチつけなくても・・・

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 21:31:45.05 ID:ipTjU0uc.net
たかがタンブラーをあそこに置くためだけに
トップチューブが横に二本並んでいる構造にしてるんだぞ?
どうしても重さがかさむファットバイクなのに重量が余計に増える作りにするのは無意味
ていうか馬鹿

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 21:47:05.65 ID:IBzuxGUU.net
>>884 ダサいのは同意だが流行りに乗っただけのルック車に重量とか言っても仕方ないじゃん

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 21:51:03.27 ID:AmMTWEJp.net
>>884
オシャレやん
重量うんぬんとかルック車に言われてもねー
てかそれでもムーンなんかより遥かに軽いし

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 21:53:19.36 ID:AmMTWEJp.net
>>884
糞豚なムーンのほうが馬鹿だと思うぞ

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 21:54:53.73 ID:ipTjU0uc.net
>>885
それはそうだが、
ルックであっても軽さは正義。
あそこを普通に作ってれば15sを切ることも可能だったと思うんだよな。
あの価格帯で15s切り!というのはタンブラー入れられるよ!なんかよりも強力なセールスポイントになっただろうに
あぁもったいないもったいない

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 23:21:46.76 ID:2Ob6yQFl.net
そんなことよりブラックボロウ欲しいな

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 23:53:44.23 ID:WJMqs6JH.net
>>880
ペコブッチョいいねwでもタイヤとか供給あるのかなあ

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 00:21:20.97 ID:Y1ax9qPU.net
>>890
スクーターのタイヤ転用とかだったらいいのにね

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 00:48:39.56 ID:NilN97GE.net
>>888
で、そんなに軽かったら強度不足で直ぐに壊れそうとか批判するんだろ

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 00:50:32.81 ID:/gYVRTGl.net
>>884
クルーザースタイルだったらまだ違和感無かったと思うんだよな
エレクトラのカップホルダー付きビーチクルーザーとか違和感無いし

MTBスタイルでいきなりタンブラーラック無理やり造り付けるとか、
他との差別化したかったけどこの程度のアイディアしか無かったという
企画力の無さしか感じないんだわ

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 06:32:14.04 ID:ea6yi2gn.net
>>893
企画力はドッペルに期待やね!
センターに荷物入れがある小径車とかいいなーと思うわ
流石ドッペルと思ったけど、ドッペルだから買わなかった

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 12:45:54.10 ID:5JAALKvC.net
企画力がいくら良くてもドッペルに乗るのは
勘弁だけどなぁ

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 16:27:21.59 ID:U0d/pmBg.net
キャノンデールはカタログ以外情報ない?
ロードとかは発表されてるのにファットバイクは何もない。
サイトもまだ更新されてないし。

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 16:43:25.88 ID:VVzS2YYR.net
>>896
キャノンデールからファットバイク発売されるの?

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 22:03:18.82 ID:XxRd/YWq.net
マクラク16年モデル、サス無しのほうでも30万超え…だと…?
アメリカで$1999なのにありえねぇ…

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 22:21:03.13 ID:59AyfAbe.net
今年は個人輸入が流行りそうだな

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 22:21:28.38 ID:AGYxeKnf.net
>>897
今日16年のカタログ見たけどあったよ。

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 22:34:41.00 ID:waERygHZ.net
>>900
レフティって強度的に大丈夫なんか?

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 22:46:29.89 ID:wkAU5OHt.net
名前がfat caadってことはカーボンモデルは出さないのだろうか?

>>901
bluto以上にしなりまくりそうだよな

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 23:04:20.34 ID:waERygHZ.net
>>902
高価なルック車なのか?

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 03:10:32.79 ID:miRnoXXQ.net
おまえらガチのバカなのか?
leftyフォークがどれだけMTBレースで使われてたのか知らないのかよ
これだからここの池沼は

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 05:06:30.26 ID:Rr/x28H3.net
https://c1.staticflickr.com/1/350/18466028094_b8b17df514_b.jpg
blutoより500gも重い…
タイヤやリムが重いファットバイクはできるだけそのほかのパーツを軽くしたいとこだが
この重量増はきついな。
それでも非テーパーヘッド車にとってはある意味救世主か?

https://scontent.xx.fbcdn.net/hphotos-xtp1/t31.0-8/10344243_852459038171714_2494833951680939829_o.jpg?efg=eyJpIjoidCJ9
https://scontent.xx.fbcdn.net/hphotos-xft1/t31.0-8/11416316_852459041505047_2200722884884437592_o.jpg?efg=eyJpIjoidCJ9
シェル幅120mmのBB30…
超絶地雷の予感…w

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 07:22:52.67 ID:4YR+31n3s
ファットバイクは4.0インチがカッコイイ気がしてきた。
正直GCとかタイヤの分厚さやパターンでイモ虫みたいに見える。BFLはそうでもないけど。

あとファットバイクはやっぱり雪の上走るものかな。山道もMTBに比べて安心・安全に走れると思っているが、
それだけでファットは微妙な気が。いかんせん種類にもよるがMTBより登りが苦手過ぎ。
それでも俺はファットが好きだから、山道もファットメインで楽しむが。

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 17:47:16.07 ID:TRupIQFF.net
見た目以外のレフティのメリットって何?
素人考えじゃどう考えても理には叶ってないじゃん?

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 17:58:52.07 ID:rh8qKXEO.net
そろそろ小さいファットバイクが欲しくなった。
今んとこ、1×1=11みたいな小さいやつはほかにある?

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 21:07:28.28 ID:Rr/x28H3.net
日本に入るかはわからないけど(ブレーキをどうにかしないと…)
FELTがクルーザー系ファットを出すんだな。
http://www.feltbicycles.com/USA/2015/Bikes/cruiser/Fat-Tire.aspx
見た目けっこういいかも。
しかしスピードウェイ2-SPのハンドル位置w

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 21:42:39.29 ID:TRupIQFF.net
DQN臭が半端ない。まともなの出せるブランドなのに。

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 23:52:53.23 ID:GcvV06yE.net
http://www.on-one.co.uk/i/q/CBOOBBYFAT/on-one-fun-fatty-fat-bike
24x4.0

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 09:46:14.08 ID:OZ+k1La8.net
これにちょっとタンブラーはさんだだけでえらい言われようだったな

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 12:49:32.79 ID:fcICFzPE.net
https://www.flickr.com/photos/mellbin/17132448038/
https://www.flickr.com/photos/mellbin/17294275976/
https://www.flickr.com/photos/mellbin/16697773624/
https://www.flickr.com/photos/mellbin/17320240175/

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 13:06:44.06 ID:eg9aXvFA.net
日本だと普通自転車の縛り超えちゃうから徐行でも歩道走れないから色々面倒くさそう

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 13:07:12.02 ID:fcICFzPE.net
https://www.flickr.com/photos/mellbin/9118266447/
https://www.flickr.com/photos/mellbin/9007420817/
https://www.flickr.com/photos/mellbin/9008598642/
https://www.flickr.com/photos/mellbin/9008575342/
https://www.flickr.com/photos/mellbin/9007390407/
https://www.flickr.com/photos/mellbin/8527688274/
https://www.flickr.com/photos/mellbin/8417264154/

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 13:18:14.53 ID:fcICFzPE.net
https://www.flickr.com/photos/mellbin/7481932734/
https://www.flickr.com/photos/mellbin/7156531891/
https://www.flickr.com/photos/mellbin/7243878684/
https://www.flickr.com/photos/mellbin/7243546786/
https://www.flickr.com/photos/mellbin/6919257018/

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 15:41:12.11 ID:CoMOIDQR.net
チョイ乗り用に BRONX 4.0 DDを買ったのですが
チェーンカバーが付いてなく
マットブラックぽいのを探すのですが見つかりません
誰か詳しい方教えてください
ほんと初心者ですみません

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 16:59:10.61 ID:yS1sgDVi.net
>>912
タンブラー用のフレーム加工が無駄無意味だから仕方ないな。
加工が無ければ同じバイクを数千円安く売ることができただろうし、
その2つがあった場合どちらを選ぶかといったらお前だって安いほうを選ぶだろ?

>>917
チェーンリングに最初からカバーついていると思うけど、
それではなくてスプロケとクランクの間に伸びるチェーン部分をカバーするやつのことか?
その場合は市販品でポン付けできるのはないと思う。
タイヤが太いためチェーンラインが普通の自転車よりかなり外側に出ているから、
一般的なMTBやクロス用のものだと突出量が足りない。
どうしても必要なら、自作で延長ステーでも作って無理やり取り付けるしかないね。

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 18:31:53.99 ID:jzkesvLO.net
>>917
【ファット】BRONX 4.0 BRONX TR【ルック】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1426023916/

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 18:44:14.70 ID:+16xiKkc.net
>>918
別に蒸し返そうとは思わないが、1kg近く軽くなるって言ったアホがいたろうが
数千円の話なんかしてない

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 21:39:18.76 ID:h0fS3mR3.net
>>918
今さら蒸し返して話すり替えるなよ屑

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 22:28:17.77 ID:QJUtWA78.net
どうみても蒸し返し野郎は>>912である件について

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 02:32:11.23 ID:xpiZYbi3.net
>>912
ちょっとした蛇足でゴミになるという好例だと思う

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 02:34:58.34 ID:4Vp5eVal.net
uzeeee

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 06:14:36.75 ID:Xk8T1sel.net
>>923
お前は人間として屑だけどな

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 09:01:45.51 ID:t2jjs7Bid
サーリーのチューブが2年ちょっと前のよりすごく軽くなっていて驚いた。
2年ぐらい前の自分のは495gあったが、最近買ったのは399gだった。シュワルベは395gぐらいだった。

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 09:52:07.46 ID:30ufl6Ir.net
廃墟となったボブスレーのコースをマウンテンバイクで駆け抜けてみた動画です。

https://www.youtube.com/watch?v=CdvW71UE94I

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 12:46:54.35 ID:DvMglgkR.net
廃墟のジェットコースター走る奴とか居そう

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 19:56:15.93 ID:1vGN2p/E.net
リアエンドは197前提でキャノンデール、アイスクリームトラック、ブラックボロウに絞った。
レフティは魅力だけど、キャノンデールはBB30なんでやめた。
プレスフィットのアイスクリームトラックか抹茶ブラックボロウに決めたけど、どっち買うか迷う。
フロントシングルかダブルか、ブルート有無、クロモリかアルミかで迷う。とりあえず早くアイスクリームトラックの色知りたい。

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 22:01:06.06 ID:kEKniJE0.net
>>928
廃墟のドーム球場をBMXで走り回る動画は見たことがある
ジェットコースターだとレールしかないからなあw

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 08:21:32.08 ID:E+DIRkCu.net
通販で5万のバイク買ったよ
初心者でもわかる優しいバイクの組み立て方
教えてください

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 09:09:24.62 ID:6FB5XukV.net
初心者が通販に手を出すとか無謀だなぁ
フォークの向きを逆につけて危ないハンドリングになってたり
ワイヤーの取り回しがデタラメでブレーキが効きにくくなってたり
などのでたらめな組み付けで走ってる自殺志願者を時々見かけるよw
初心者こそ少し安いからって通販を使ったりせず実店舗で買うべき。
組み付けミスで事故になったら最悪死ぬ危険性がある道具なんだからさ。
お前の命はたった数万円と引替えに出来るほど安いものなのか?

まあ同梱の組み立て説明書をしっかり読んで間違いなく組めば
基本的に大丈夫なはず…安物は説明書が不親切だったりするけどw

つーかそもそもスレ違いなんで

【ファット】BRONX 4.0 BRONX TR【ルック】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1426023916/

こっち行ってやったほうがいいな。

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 09:15:20.18 ID:e9ANxb00.net
メーカーくらいは書こう

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 21:51:12.31 ID:V+ZzGvzq.net
こんなんやらはんねんて

TOKYO 100FATBIKE RIDE 開催!!
http://www.momentum-bicycles.jp/tokyo-100fatbike-ride

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 09:10:54.38 ID:A7cimNj66
ファット乗る機会がめっきり減っちゃったな。去年は少なくとも土日はよく乗っていたのに。

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 21:33:13.38 ID:YMDidsO6.net
>>934
これってモメンタムじゃ無いとダメなの?
っていうか100台は無理でしょ
全国合わせてどれ位かって感じだし
ルック車も混ぜればなんとかなるかな?

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 22:17:55.11 ID:zvBkwUW1.net
この感じだと用意して貸し出すのでは?
しかし宣伝熱心だなあ

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 22:19:58.54 ID:YMDidsO6.net
こんなポンコツで炎天下走ったら死人が出るぞ

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 22:56:34.03 ID:IWPa5LLC.net
無料で広告貸すから、無料でサンドイッチマンになってってか。いらね

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 23:37:53.71 ID:Kc3lV9hP.net
集まるの8割ルックとみた。

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 15:22:09.38 ID:3BOSfonne
モーメンタムのファットはモノホンMTBなんすかぁ?

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 19:51:58.18 ID:H0Ubsqh4.net
街乗りオンリーの方居ます?
見た目だけでパグが欲しいのですが。
ロングライドもしたいかな?
30〜35kmくらい離れた海とか行きたいと思ってます。

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 20:59:01.92 ID:KRMyP6FW.net
>>934
ホダカの空回りっぷりは相変わらずだな…
東京をジャックとか言うならコース全部封鎖して
自転車しか走れないようにするくらいの事やってからにしろや

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 21:21:06.71 ID:XzWsaDKv.net
>>942
その程度の距離ならパグでも余裕
街乗りならタイヤをブラックフロイドにするとか

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 02:03:45.64 ID:f7fpnu1p.net
>>942
高低差があんまり無くて、空気圧上げれば往復100kmくらい平気。

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 04:28:38.37 ID:/vii/KQB.net
>>943
無理だろ

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 07:48:23.42 ID:RiaNqMYB.net
>>942
パグSS乗りだけど、そのくらいの距離ならシングルでも余裕。

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 08:08:01.03 ID:c6kFU3rw.net
クルーザー仕様にお勧めのハンドル教えてください

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 08:18:50.77 ID:8whl1sXP.net
>>942
100%町乗りでムーン買いました
重いけど楽しいよ
ロングライドなんか疲れるだけだからシナイ!

ブラックフロイドがほしいけどなかなか売ってない・・・

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 08:36:57.74 ID:/1dW2k3Y.net
SURLY black floyd 3.8
なら最近入荷した店がどこかにあったような
1週間くらいに期間を絞って検索かけてみれば?

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 08:46:30.92 ID:lcLtMGd3.net
>>944.923.925.927
ありがとうございます。
幸い大阪の平野部に住んでるんで高低差はほとんどないので問題なさそうですね。
>>949
ムーンも考えたんですが、雪上走ることもなさそうなんでパグでいいかなと。
砂浜とかはパグとムーンじゃ全然違うんですかね?
パグとアイスの真ん中をとってムーン、悪くないですね。ただ予算が、、、

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 09:57:55.01 ID:985isVzV.net
買う前に砂浜走る時のこと考えてる人多いけど、疲れるだけでそう楽しいもんじゃない。
100mも乗ったら飽きるよ。

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 10:22:44.32 ID:Ld/mOOI7.net
景色の変化も爽快感も無いもんなw

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 12:50:50.60 ID:6JF7UvM2.net
surlyの新型、Wednesdayという名前以外の情報が見つけられない…

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 12:59:14.76 ID:7dlz6mS8.net
夏の砂浜は焼けるように暑いし
ファットはやっぱ冬が似合う

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 13:01:07.99 ID:o7cAW1XJ.net
パナレーサー FAT B NIMBLE 26×4.00
http://www.cyclowired.jp/lifenews/node/174379

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 16:36:08.85 ID:m5czEzOo.net
>>946
だから空回りだって言ってんだよ
「東京をジャック」なんていう言語センスも強烈にダサい

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 17:44:46.73 ID:b8GtQFP6.net
>>957
そもそも宣伝目的なのに、道路封鎖したら宣伝にならないだろ・・・

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 18:35:21.40 ID:w5EJ1NuW.net
>>949
ブラックフロイド26×4.0譲ろうか?
5kmくらい試走したけど、ほぼ新品
二本で一万!(要相談)

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 11:19:00.10 ID:b1cgkz+p.net
>>945
そもそもファットなの?

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 11:38:22.94 ID:WhD4BQCi.net
ブラックフロイドは品質の個体差が酷いよ。装着して回したらブレブレw。
正規店購入だったんで、直ぐにマトモなのに代えてもらったけど。
ブラックフロイドの問題がってよりサーリーの品質レベルの問題かもしれんがw。

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 21:41:42.97 ID:UrfeJK+Y.net
今日、黒人さんがファットバイク乗ってるの見かけた。
黒人さんは日本に永住してるから買ったのかな?

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 22:04:26.43 ID:CSHDa32J.net
別に永住してなくとも黒人だろうが白人だろうが買って乗って良いだろ?何か問題あるのか?

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 22:56:09.30 ID:xHY0kTBp.net
なぜこれを書き込もうと思ったのか意味がわからない
>>962

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 01:44:33.11 ID:5dF0Cujb.net
>>962
永住してないと買えないのか?
何言いたいのかよく分からん。
日本語苦手なのか?

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 01:58:21.87 ID:9V+TP0zO.net
>>934
ページ消えてんだけど・・・
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:2eQscHhCTR8J:www.momentum-bicycles.jp/tokyo-100fatbike-ride+&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
http://www.sportsentry.ne.jp/search/top/bicycle/Tokyo/
予定表にも無いし

そもそも車道の隅っこをたった100台が
各自勝手にセコセコ走ってるだけで宣伝になんかなるんだろうか
というかホダカはなんでたった数百円ケチってボスフリーにしたのか
エンド幅も不明だし、シートポストもアルミフレームなのになぜか25.4だし

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 08:18:28.18 ID:4D8C04zL.net
>>963-96

差別ニダ言ってやれよ

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 09:33:48.50 ID:Pxwzju0P.net
昨日海でbmxのファット見たんだけど、あれはあれで有りかなと思った。
遊歩道見たいなとこ走ってたけど街乗りに一台欲しいな。

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 15:04:39.55 ID:RNk3h8ZH.net
>>901
今見たサイトにレフティのヤバさがw
http://karapaia.livedoor.biz/lite/article/52197915/image/1817900

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 17:12:25.15 ID:NmJTaf1T.net
29x3.0"ホイールを装備する「スタッシュ5 29+」
http://cyclist.sanspo.com/198337/stache5-29
27.5x3.8"ホイールを装備する「ファーリー5」
http://cyclist.sanspo.com/198337/farley9
26x4.7"ホイールを装備する「ファーリー9」
http://cyclist.sanspo.com/198337/farley5

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 17:33:58.44 ID:WpyylP5c.net
普段は屋内で保管してるんだけど
炎天下の直射日光に20分くらい放置してると
タイヤが白く粉拭いたみたいに真っ白になってしまう
指でこすると消しゴムカスみたいに取れます
Veetire です
これなんでです?

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 17:57:46.09 ID:abRzxnM4.net
日焼けです
日焼け止めで対策してください

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 18:17:34.92 ID:eHI624BZ.net
>>970
どっちが5でどっちが9なんだ

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 18:30:37.37 ID:eHI624BZ.net
URLの方が正しいようだ
ところでトレックのサイトを見ると26"×5"や27.5"×4"にも対応すると書いてある
やっぱり出てくるんだな、27.5"×4"

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 18:33:11.21 ID:7Tv35v0z.net
ファットバイク欲しいなと思ってる都内在住の車無しですが質問させてください
今はMTBで街乗りや輪行し山や林道など楽しんでます
ファットバイクは輪行できますか?
専用の輪行袋とかエンド金具とか売って無いみたいで
みなさんやっぱりバンとか車で山まで行ってるんでしょうか?

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 18:40:16.32 ID:7rhhl/Xc.net
>>975
あんなデカイモノを電車などに持ってこられたら糞邪魔です。
なにより重たいのでしたくありません。

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 18:44:36.92 ID:iKF0eLEj.net
>>969
29のホイル強度のやばさがわかる画像だろ

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 19:06:31.41 ID:9V+TP0zO.net
>>970
スタッシュは受注分のみ日本に入荷なんだと

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 21:04:08.20 ID:iKF0eLEj.net
>>978
スタッシュのジオメトリー確認したらタイヤサイズからしたらすげーリアセンター短いのな
ただ可変っぽいから最短値であって29+装着時じゃないかもしれないけど

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 21:32:46.71 ID:5JyLunsp.net
>>975
過去レスにICTを輪行袋に入れてる画像あったよ

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 21:56:07.67 ID:2jjdVpOk.net
日本でまだまだ認知度が低いファットバイク
外国人が日本で乗ってるって事は
自国で知っていて乗っているのか、日本来て扱ってる店を見て買ったのか
購入したら防犯登録しなければならないし、短期滞在でファットバイクは買わないでしょ

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 23:03:01.07 ID:rP8X2Hwk.net
>>981
お前の小さなモノサシで図ってんじゃねーよ、バカ

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/06(木) 23:07:51.08 ID:Jy/yMvLV.net
そんなの別にファットバイクに限らないじゃん
何言ってんのか意味不明

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 00:02:06.66 ID:UmJE+IHy.net
>>981
外国人だとどーやって理解したんだ?
肌、目、髪の色が違って日本語を話せなくても
日本国籍を持ってるかもしれないんだぞ
逆に日本人にしか見えなくても外国人なヤツも居る
そんな判断の仕方じゃバイクの良し悪しも区別できないだろ
ママチャリ乗ってろよタコ

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 00:09:58.16 ID:ITZZ01TK.net
輪行は今乗ってるMTBで
近所はファットで

これで解決じゃね?

ここのネトウヨ相手に相談しても無理だと思うぞw

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 01:05:06.99 ID:GP35W535.net
今も29erなんで重さはたいして変わらないのですが輪行が無理なら諦めます、ありがとうございました。

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 05:59:23.56 ID:auR8E1NI.net
>>981
外国人は自転車乗ったらいかんの?

永住してない外国人でも自転車に乗ったりオートバイに乗ったり自動車に乗ったりしてますが、何か問題でも?

頭おかしいだろ。

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 07:29:24.34 ID:9plG3qIP.net
>>987
さすがにしつこい。蒸し返すなばか

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 08:14:33.56 ID:wOr12ck3.net
ザイニチ必死だな

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 08:19:19.15 ID:xJ0sVSru.net
自分がファットバイク乗ってるのが自慢したいだけで
ファットバイクが好きでいろんなネタを共有出来ない、器の小さい奴しかいないんですね

もう二度来ません さようなら

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 08:25:13.11 ID:wOr12ck3.net
論点のズレまくりにワロス

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 08:28:37.86 ID:MJjSD8hc.net
FATバイク乗りは馬鹿ばかり
馬鹿じゃなければあんな自転車乗らないから

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 09:31:05.51 ID:XHnVWnjL.net
もうきてるじゃないか

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 10:04:03.97 ID:YdBRiLIv.net
>>986
29er用にパグスレー入れられました。

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 13:07:30.90 ID:76unf0OJ.net
>>934
開催日の8/23、今年のPEDAL DAYと被るみたいなんだよな。
そっちに人が流れて、参加者がろくに集まらない悪寒…

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 19:25:28.60 ID:KuoxS5C6.net
輪行やろうとしたけど重すぎて無理だったわ
実際にファットバイク乗るときには腕が乳酸でイカれてる

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/07(金) 20:20:42.11 ID:dOujWGtQ.net
各社「とりあえず作ってみました」みたいなモデルが多かったけど、
これから段々既存のMTBとの隙間を埋めるようなラインナップになってくようだね

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 20:59:21.88 ID:KP++vQMj.net
とりあえず作ってみました(DIYで)
http://www.retrobike.co.uk/forum/viewtopic.php?f=1&t=88951&start=490#p2448355
https://c1.staticflickr.com/1/259/18558944808_bf341a08d0_c.jpg
…ってレベルじゃねーぞ!
ここまでするかw

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/08(土) 21:58:01.59 ID:+Yg2/3X5.net
>>998
これCGじゃないの?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/10(月) 18:36:39.49 ID:c7ji0Eh6h
ファットバイク写真撮りまくった

1001 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 08:08:44.97 ID:sDiDfB5d.net
39800円でファットバイク買いましたぁ
7段ギア付で坂の多いおいらには重宝します
普通に走って止まるしこれでいいんじゃね?

1002 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 08:16:15.30 ID:TWTY77to.net
>>1001
街海苔ならいいんじゃね

1003 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 18:03:10.37 ID:A5EM3oVu.net
Wiggleで売ってるVerenti Indulgenceを購入
HPに載ってない点だと
・エンド幅はF140mm、R190mmのQR。フレームがクロモリ(Reynols520)なので、幅変えたりスルーアクスル化加工も可能かもしれん
・タイヤはChao Yang(型番不明)の4.0。割と余裕があるのでもう少し大きいのも入りそう
・バルブは仏式
・ハンドル幅700mmと長め
・BBは見た感じ四角軸。イタリアンかJISかは不明
・PCD104mm
・フォークの白い胴抜きは塗装やデカールというよりシール。安っぽいw

近所の河川敷のシングルトラックを軽く走ってきたけど、特にガタつくところもなし
ライク車並みの初期投資で買えて、色々弄って長く楽しめそう

1004 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 18:17:51.64 ID:zzE2OmOI.net
ルックに毛が生えたくらいのものっぽいとはいえ、
ボスフリーじゃないしフロントチェーンリングも普通のナローワイドタイプに変えれそうだしと
ブロンクスやモーメンタム買うよりはよさげだな。

実測総重量はどのくらい?
ウイグルだと「フレーム重量19.4kg」とあるんだが
さすがに間違いだろうなこれはw
とはいえ総重量と考えてもちと重めだが。

1005 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 19:30:37.93 ID:A5EM3oVu.net
>>1004
うちに秤がないのでちとわからんが、他の人のレビューによると18.7kgだったとか
ただ乗っててそこまで重いな…という感じはしなかった

タイヤが割と重めらしいので、そのうちFAT B NIMBLE辺りに替えるつもり

1006 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 19:44:36.71 ID:XhhfB2iqu
ジャンボジム納品された人いるの?

1007 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 19:56:44.83 ID:2nUOTOWv.net
ガリガリのモヤシ体型にファットバイクは似合わないぜ!!!

1008 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 20:22:20.72 ID:zzE2OmOI.net
タイヤ以外にリムも重さの要因になってそうだな。
足回りの軽量化は走りにダイレクトに効くから早めに変えるといいかもね。

1009 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 21:04:33.16 ID:ZX1FkHW/.net
バイク海苔は軽量化が好きだよね

1010 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 21:26:52.94 ID:HOTG6bJt.net
五万円以下でアルミフレームかつシマノ油圧ディスクかつAltus24段変速のシャオヤング4インチファットバイク
買おうかな

1011 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 22:31:06.50 ID:AzWgn/iV.net
抹茶黒ボロを24回払いで買うんだ

1012 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/11(火) 22:48:10.19 ID:bEeURoPE.net
ファツトバイクスリム

1013 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 00:23:58.76 ID:9IEBwkkY.net
30キロくらいでお尻痛くなるのが辛い
しかもこれいつもなってると前立腺ガンになるらしいじゃないの・・・

1014 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 01:27:50.24 ID:5+QFpnoh.net
ポジションのフィッティングちゃんとやったり、
サドルの高さを高くしてみたら?

1015 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 02:36:58.44 ID:adeWKxUJ.net
>>1011
24回にしないと買えないなんて、それは自分に見あってない金額って事。
止めた方がいいよ。

1016 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 07:04:13.31 ID:E0FUzGq/.net
だってクランパス24回で買っちゃったし 今月で支払い終えたし

1017 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 08:30:26.78 ID:bE1zvGxR.net
CHAO-YANGのタイヤってAmazonでも楽天でも売ってないのな

1018 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 09:20:10.27 ID:bE1zvGxR.net
>>1010
これ検索しても全く情報なくて悩む
装備的には破格なんだけどなー

1019 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 12:09:51.07 ID:3n1eN7NP.net
>>1003
ダブルウォールの穴開きリムっぽいな
何の細工もしてないとすると水や土が入る

1020 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 18:41:18.81 ID:c5WIEV9K.net
>>1015
ガチで山走るつもりなら
ホイールタイヤが重いためにフレームや各部パーツに負荷がよりかかるファットバイクは
しっかりしたものがついてないとライド中のトラブルに繋がりやすくなるだろうから
多少高くても良いものを買ったほうがいいと思うけどね。

1021 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 18:48:49.54 ID:S+9ijh6D.net
>>1020
金ないなら買わなくていいんやで

1022 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 19:06:08.73 ID:E0FUzGq/.net
先生!貧乏人のぼくにもアメ公様に外貨を貢がせてください!

1023 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 21:28:35.22 ID:MNcJ0cce.net
次スレだぞい
ファットバイク総合 part8
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1439382343/

>>1019
今度タイヤ外して確認してみるわ

1024 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/12(水) 21:34:26.27 ID:S+9ijh6D.net
1000

1025 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1025
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200