2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ファットバイク総合 part7

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 19:46:47.41 ID:w20z3WB2.net
ファットバイク総合 part6
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1420721201/

ファットバイク専門サイト
http://fat-bike.com/

国内流通主要メーカー
surly
http://surlybikes.com/
salsa
http://salsacycles.com/
moots
http://diatechproducts.com/moots/index.html
Lynskey
https://www.lynskeyperformance.com/store/
mongoose
http://www.mongoose.com/jpn/
specialized
http://www.specialized.com/ja/ja/home
charge
http://www.chargebikes.com/
kona
http://www.konaworld.com/
trek
http://www.trekbikes.co.jp/jp/ja/
turner
http://www.turnerbikes.com/
canyon
https://www.canyon.com/ja/
大日産業
http://www.d-cycle.jp/ 👀

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 05:00:28.05 ID:MClycgDH.net
ブラックボロウの新色、そんなに悪くないんじゃね?渋い色使いで草原が似合いそう
むしろ熊脂の色使いのほうが・・・ww
http://fat-bike.com/2015/07/saddle-drive-2015-part-1/
マクラクはブラックボロウと同じチェーンステイ長詰め詰めのジオメトリーになったんだな
タイヤ太さ違いのバリエーションモデルみたいなもんか

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 06:13:16.94 ID:6bRMNKal.net
>>863
青しかないんか?
ダサダサやん

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 10:08:18.25 ID:8k+RrcIF.net
みんなトレックを意識してんな

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 10:11:04.62 ID:8k+RrcIF.net
ブラックボロウのタイヤはジャンボジムが標準なのか

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 15:12:52.03 ID:4mVPvt/4.net
サルサとか>>863もめちゃくちゃダサイ
自転車ヲタクのおっさん(服のセンス低い)みたいな奴しか乗らねーわ
なんだろ、これがダサいって分からないのは致命的

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 16:24:47.99 ID:MClycgDH.net
このMAXX Huraxdaxは日本に入ってこないのかなあ
http://fat-bike.com/2015/07/maxx-huraxdax-the-review/

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 17:04:27.71 ID:6bRMNKal.net
>>855
これのほうが見た目はいいわ

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 17:31:16.64 ID:UP0oNbZv.net
見た目だけが大事なのなら、ご自由にブロンクスのようなルック車に乗ればいいんじゃないかな。
それ用のスレもあるんでどうぞどうぞw

【ファット】BRONX 4.0 BRONX TR【ルック】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1426023916/

ちなみに>>855に関しては、リアがボスフリータイプなのだが、ボスフリーは構造的に耐久性が落ちるので
http://www.interq.or.jp/jupiter/ktbk37/BOSUHAB.HTM
特にホイール重量が嵩みかつハブ幅が長いファットバイクでは致命的な弱点となるかもしれない。
短期間で壊れる可能性を念頭において買ったほうがいいかもねw

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 19:58:24.20 ID:7r6xqB6Q.net
ブラックボロウのグリーンはアリだな
抹茶アイスを連想してうまそうだ

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 00:52:36.79 ID:WMCaDykq.net
実物見たことない人にはピンとこないかもしれないけど、
サルサの塗装はクォリティ高いぞ。
どこぞのロゴシールに浮きが残ったまま出荷するようなのとは天と地の差w

>>867
最近サルサに限らずジャンボジム採用している車種がけっこう多いね。
重量が軽い分カタログスペックを良くできるからなのかね?
MTBの軽量特化タイヤでパンクしまくったトラウマ持ちとしては、
やけに軽いタイヤはちょっと怖くて使いたくないけど。

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 08:18:09.18 ID:WSpI+uOz.net
KHSの16年モデル情報
http://oritatame.exblog.jp/24397812/
ATB1000が5インチタイヤになって15万!
うーん、テーパーヘッドじゃないしリアハブはスルーアクスルだけど190mmでちと微妙?

マングースアーガスの16年モデルは4.5インチタイヤでテーパーヘッドになるらしいから
http://www.thaimtb.com/forum/viewtopic.php?f=708&t=1268721
(タイ語?読めねぇ…w)
サス無しモデルは値段的に同じくらいだろうしアーガスのほうがいいかな?色がなんかアレだけどw

去年10万切ってたATB500は、ATB1000の値上がり幅から考えると
10万越えはまちがいないかな…?

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 12:35:09.26 ID:zQ2LeN1y.net
>>874
ATB500は10万円超えます。ATB300が10万切ります。

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 15:45:56.70 ID:9X8GJvly.net
>>855
>フレームにタンブラーラックを標準装備 自分だけのコーヒーブレイクでリラックス♪

クッソダサい…

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 16:00:02.27 ID:kUAn+UIT.net
>>876
完全にクルーザー仕様だよなあ

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 16:01:24.22 ID:eAd5dpos.net
ここの住民ならsalsa ANYTHING CAGEを装着してミニ樽を括ってコーヒータイムだな

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 16:09:04.17 ID:kUAn+UIT.net
ビアサーバーをくくりつけて帰りは自転車を担いで歩く剛の者

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 16:47:37.51 ID:WSpI+uOz.net
>>875
サンクス
ググったらKHSが公式に新型の情報を公開してるね
http://khsjapan.com/

あとこれもファットバイ…ク?w
http://tombocycle.exblog.jp/24271466

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 19:47:12.41 ID:uuIXDwBC.net
>>876
サルサやコナの新型よりマシだと思うぞ

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 20:40:48.35 ID:ipTjU0uc.net
いや無意味なフレーム加工するほうがダサいだろ
オフロード走ったらタンブラーが飛びだしていちいち拾いにいかなきゃいけないぞこれ

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 21:17:44.15 ID:AmMTWEJp.net
>>882
無意味じゃないし、オフロード走行するときはタンブラー入れなければいいだけだろ。

別に無理やりケチつけなくても・・・

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 21:31:45.05 ID:ipTjU0uc.net
たかがタンブラーをあそこに置くためだけに
トップチューブが横に二本並んでいる構造にしてるんだぞ?
どうしても重さがかさむファットバイクなのに重量が余計に増える作りにするのは無意味
ていうか馬鹿

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 21:47:05.65 ID:IBzuxGUU.net
>>884 ダサいのは同意だが流行りに乗っただけのルック車に重量とか言っても仕方ないじゃん

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 21:51:03.27 ID:AmMTWEJp.net
>>884
オシャレやん
重量うんぬんとかルック車に言われてもねー
てかそれでもムーンなんかより遥かに軽いし

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 21:53:19.36 ID:AmMTWEJp.net
>>884
糞豚なムーンのほうが馬鹿だと思うぞ

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 21:54:53.73 ID:ipTjU0uc.net
>>885
それはそうだが、
ルックであっても軽さは正義。
あそこを普通に作ってれば15sを切ることも可能だったと思うんだよな。
あの価格帯で15s切り!というのはタンブラー入れられるよ!なんかよりも強力なセールスポイントになっただろうに
あぁもったいないもったいない

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 23:21:46.76 ID:2Ob6yQFl.net
そんなことよりブラックボロウ欲しいな

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 23:53:44.23 ID:WJMqs6JH.net
>>880
ペコブッチョいいねwでもタイヤとか供給あるのかなあ

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 00:21:20.97 ID:Y1ax9qPU.net
>>890
スクーターのタイヤ転用とかだったらいいのにね

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 00:48:39.56 ID:NilN97GE.net
>>888
で、そんなに軽かったら強度不足で直ぐに壊れそうとか批判するんだろ

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 00:50:32.81 ID:/gYVRTGl.net
>>884
クルーザースタイルだったらまだ違和感無かったと思うんだよな
エレクトラのカップホルダー付きビーチクルーザーとか違和感無いし

MTBスタイルでいきなりタンブラーラック無理やり造り付けるとか、
他との差別化したかったけどこの程度のアイディアしか無かったという
企画力の無さしか感じないんだわ

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 06:32:14.04 ID:ea6yi2gn.net
>>893
企画力はドッペルに期待やね!
センターに荷物入れがある小径車とかいいなーと思うわ
流石ドッペルと思ったけど、ドッペルだから買わなかった

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 12:45:54.10 ID:5JAALKvC.net
企画力がいくら良くてもドッペルに乗るのは
勘弁だけどなぁ

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 16:27:21.59 ID:U0d/pmBg.net
キャノンデールはカタログ以外情報ない?
ロードとかは発表されてるのにファットバイクは何もない。
サイトもまだ更新されてないし。

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 16:43:25.88 ID:VVzS2YYR.net
>>896
キャノンデールからファットバイク発売されるの?

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 22:03:18.82 ID:XxRd/YWq.net
マクラク16年モデル、サス無しのほうでも30万超え…だと…?
アメリカで$1999なのにありえねぇ…

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 22:21:03.13 ID:59AyfAbe.net
今年は個人輸入が流行りそうだな

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 22:21:28.38 ID:AGYxeKnf.net
>>897
今日16年のカタログ見たけどあったよ。

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 22:34:41.00 ID:waERygHZ.net
>>900
レフティって強度的に大丈夫なんか?

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 22:46:29.89 ID:wkAU5OHt.net
名前がfat caadってことはカーボンモデルは出さないのだろうか?

>>901
bluto以上にしなりまくりそうだよな

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 23:04:20.34 ID:waERygHZ.net
>>902
高価なルック車なのか?

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 03:10:32.79 ID:miRnoXXQ.net
おまえらガチのバカなのか?
leftyフォークがどれだけMTBレースで使われてたのか知らないのかよ
これだからここの池沼は

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 05:06:30.26 ID:Rr/x28H3.net
https://c1.staticflickr.com/1/350/18466028094_b8b17df514_b.jpg
blutoより500gも重い…
タイヤやリムが重いファットバイクはできるだけそのほかのパーツを軽くしたいとこだが
この重量増はきついな。
それでも非テーパーヘッド車にとってはある意味救世主か?

https://scontent.xx.fbcdn.net/hphotos-xtp1/t31.0-8/10344243_852459038171714_2494833951680939829_o.jpg?efg=eyJpIjoidCJ9
https://scontent.xx.fbcdn.net/hphotos-xft1/t31.0-8/11416316_852459041505047_2200722884884437592_o.jpg?efg=eyJpIjoidCJ9
シェル幅120mmのBB30…
超絶地雷の予感…w

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 07:22:52.67 ID:4YR+31n3s
ファットバイクは4.0インチがカッコイイ気がしてきた。
正直GCとかタイヤの分厚さやパターンでイモ虫みたいに見える。BFLはそうでもないけど。

あとファットバイクはやっぱり雪の上走るものかな。山道もMTBに比べて安心・安全に走れると思っているが、
それだけでファットは微妙な気が。いかんせん種類にもよるがMTBより登りが苦手過ぎ。
それでも俺はファットが好きだから、山道もファットメインで楽しむが。

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 17:47:16.07 ID:TRupIQFF.net
見た目以外のレフティのメリットって何?
素人考えじゃどう考えても理には叶ってないじゃん?

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 17:58:52.07 ID:rh8qKXEO.net
そろそろ小さいファットバイクが欲しくなった。
今んとこ、1×1=11みたいな小さいやつはほかにある?

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 21:07:28.28 ID:Rr/x28H3.net
日本に入るかはわからないけど(ブレーキをどうにかしないと…)
FELTがクルーザー系ファットを出すんだな。
http://www.feltbicycles.com/USA/2015/Bikes/cruiser/Fat-Tire.aspx
見た目けっこういいかも。
しかしスピードウェイ2-SPのハンドル位置w

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 21:42:39.29 ID:TRupIQFF.net
DQN臭が半端ない。まともなの出せるブランドなのに。

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 23:52:53.23 ID:GcvV06yE.net
http://www.on-one.co.uk/i/q/CBOOBBYFAT/on-one-fun-fatty-fat-bike
24x4.0

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 09:46:14.08 ID:OZ+k1La8.net
これにちょっとタンブラーはさんだだけでえらい言われようだったな

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 12:49:32.79 ID:fcICFzPE.net
https://www.flickr.com/photos/mellbin/17132448038/
https://www.flickr.com/photos/mellbin/17294275976/
https://www.flickr.com/photos/mellbin/16697773624/
https://www.flickr.com/photos/mellbin/17320240175/

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 13:06:44.06 ID:eg9aXvFA.net
日本だと普通自転車の縛り超えちゃうから徐行でも歩道走れないから色々面倒くさそう

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 13:07:12.02 ID:fcICFzPE.net
https://www.flickr.com/photos/mellbin/9118266447/
https://www.flickr.com/photos/mellbin/9007420817/
https://www.flickr.com/photos/mellbin/9008598642/
https://www.flickr.com/photos/mellbin/9008575342/
https://www.flickr.com/photos/mellbin/9007390407/
https://www.flickr.com/photos/mellbin/8527688274/
https://www.flickr.com/photos/mellbin/8417264154/

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 13:18:14.53 ID:fcICFzPE.net
https://www.flickr.com/photos/mellbin/7481932734/
https://www.flickr.com/photos/mellbin/7156531891/
https://www.flickr.com/photos/mellbin/7243878684/
https://www.flickr.com/photos/mellbin/7243546786/
https://www.flickr.com/photos/mellbin/6919257018/

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 15:41:12.11 ID:CoMOIDQR.net
チョイ乗り用に BRONX 4.0 DDを買ったのですが
チェーンカバーが付いてなく
マットブラックぽいのを探すのですが見つかりません
誰か詳しい方教えてください
ほんと初心者ですみません

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 16:59:10.61 ID:yS1sgDVi.net
>>912
タンブラー用のフレーム加工が無駄無意味だから仕方ないな。
加工が無ければ同じバイクを数千円安く売ることができただろうし、
その2つがあった場合どちらを選ぶかといったらお前だって安いほうを選ぶだろ?

>>917
チェーンリングに最初からカバーついていると思うけど、
それではなくてスプロケとクランクの間に伸びるチェーン部分をカバーするやつのことか?
その場合は市販品でポン付けできるのはないと思う。
タイヤが太いためチェーンラインが普通の自転車よりかなり外側に出ているから、
一般的なMTBやクロス用のものだと突出量が足りない。
どうしても必要なら、自作で延長ステーでも作って無理やり取り付けるしかないね。

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 18:31:53.99 ID:jzkesvLO.net
>>917
【ファット】BRONX 4.0 BRONX TR【ルック】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1426023916/

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 18:44:14.70 ID:+16xiKkc.net
>>918
別に蒸し返そうとは思わないが、1kg近く軽くなるって言ったアホがいたろうが
数千円の話なんかしてない

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 21:39:18.76 ID:h0fS3mR3.net
>>918
今さら蒸し返して話すり替えるなよ屑

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 22:28:17.77 ID:QJUtWA78.net
どうみても蒸し返し野郎は>>912である件について

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 02:32:11.23 ID:xpiZYbi3.net
>>912
ちょっとした蛇足でゴミになるという好例だと思う

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 02:34:58.34 ID:4Vp5eVal.net
uzeeee

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 06:14:36.75 ID:Xk8T1sel.net
>>923
お前は人間として屑だけどな

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 09:01:45.51 ID:t2jjs7Bid
サーリーのチューブが2年ちょっと前のよりすごく軽くなっていて驚いた。
2年ぐらい前の自分のは495gあったが、最近買ったのは399gだった。シュワルベは395gぐらいだった。

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 09:52:07.46 ID:30ufl6Ir.net
廃墟となったボブスレーのコースをマウンテンバイクで駆け抜けてみた動画です。

https://www.youtube.com/watch?v=CdvW71UE94I

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 12:46:54.35 ID:DvMglgkR.net
廃墟のジェットコースター走る奴とか居そう

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 19:56:15.93 ID:1vGN2p/E.net
リアエンドは197前提でキャノンデール、アイスクリームトラック、ブラックボロウに絞った。
レフティは魅力だけど、キャノンデールはBB30なんでやめた。
プレスフィットのアイスクリームトラックか抹茶ブラックボロウに決めたけど、どっち買うか迷う。
フロントシングルかダブルか、ブルート有無、クロモリかアルミかで迷う。とりあえず早くアイスクリームトラックの色知りたい。

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 22:01:06.06 ID:kEKniJE0.net
>>928
廃墟のドーム球場をBMXで走り回る動画は見たことがある
ジェットコースターだとレールしかないからなあw

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 08:21:32.08 ID:E+DIRkCu.net
通販で5万のバイク買ったよ
初心者でもわかる優しいバイクの組み立て方
教えてください

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 09:09:24.62 ID:6FB5XukV.net
初心者が通販に手を出すとか無謀だなぁ
フォークの向きを逆につけて危ないハンドリングになってたり
ワイヤーの取り回しがデタラメでブレーキが効きにくくなってたり
などのでたらめな組み付けで走ってる自殺志願者を時々見かけるよw
初心者こそ少し安いからって通販を使ったりせず実店舗で買うべき。
組み付けミスで事故になったら最悪死ぬ危険性がある道具なんだからさ。
お前の命はたった数万円と引替えに出来るほど安いものなのか?

まあ同梱の組み立て説明書をしっかり読んで間違いなく組めば
基本的に大丈夫なはず…安物は説明書が不親切だったりするけどw

つーかそもそもスレ違いなんで

【ファット】BRONX 4.0 BRONX TR【ルック】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1426023916/

こっち行ってやったほうがいいな。

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/30(木) 09:15:20.18 ID:e9ANxb00.net
メーカーくらいは書こう

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/01(土) 21:51:12.31 ID:V+ZzGvzq.net
こんなんやらはんねんて

TOKYO 100FATBIKE RIDE 開催!!
http://www.momentum-bicycles.jp/tokyo-100fatbike-ride

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 09:10:54.38 ID:A7cimNj66
ファット乗る機会がめっきり減っちゃったな。去年は少なくとも土日はよく乗っていたのに。

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 21:33:13.38 ID:YMDidsO6.net
>>934
これってモメンタムじゃ無いとダメなの?
っていうか100台は無理でしょ
全国合わせてどれ位かって感じだし
ルック車も混ぜればなんとかなるかな?

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 22:17:55.11 ID:zvBkwUW1.net
この感じだと用意して貸し出すのでは?
しかし宣伝熱心だなあ

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 22:19:58.54 ID:YMDidsO6.net
こんなポンコツで炎天下走ったら死人が出るぞ

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 22:56:34.03 ID:IWPa5LLC.net
無料で広告貸すから、無料でサンドイッチマンになってってか。いらね

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/02(日) 23:37:53.71 ID:Kc3lV9hP.net
集まるの8割ルックとみた。

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 15:22:09.38 ID:3BOSfonne
モーメンタムのファットはモノホンMTBなんすかぁ?

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 19:51:58.18 ID:H0Ubsqh4.net
街乗りオンリーの方居ます?
見た目だけでパグが欲しいのですが。
ロングライドもしたいかな?
30〜35kmくらい離れた海とか行きたいと思ってます。

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 20:59:01.92 ID:KRMyP6FW.net
>>934
ホダカの空回りっぷりは相変わらずだな…
東京をジャックとか言うならコース全部封鎖して
自転車しか走れないようにするくらいの事やってからにしろや

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/03(月) 21:21:06.71 ID:XzWsaDKv.net
>>942
その程度の距離ならパグでも余裕
街乗りならタイヤをブラックフロイドにするとか

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 02:03:45.64 ID:f7fpnu1p.net
>>942
高低差があんまり無くて、空気圧上げれば往復100kmくらい平気。

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 04:28:38.37 ID:/vii/KQB.net
>>943
無理だろ

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 07:48:23.42 ID:RiaNqMYB.net
>>942
パグSS乗りだけど、そのくらいの距離ならシングルでも余裕。

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 08:08:01.03 ID:c6kFU3rw.net
クルーザー仕様にお勧めのハンドル教えてください

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 08:18:50.77 ID:8whl1sXP.net
>>942
100%町乗りでムーン買いました
重いけど楽しいよ
ロングライドなんか疲れるだけだからシナイ!

ブラックフロイドがほしいけどなかなか売ってない・・・

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 08:36:57.74 ID:/1dW2k3Y.net
SURLY black floyd 3.8
なら最近入荷した店がどこかにあったような
1週間くらいに期間を絞って検索かけてみれば?

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 08:46:30.92 ID:lcLtMGd3.net
>>944.923.925.927
ありがとうございます。
幸い大阪の平野部に住んでるんで高低差はほとんどないので問題なさそうですね。
>>949
ムーンも考えたんですが、雪上走ることもなさそうなんでパグでいいかなと。
砂浜とかはパグとムーンじゃ全然違うんですかね?
パグとアイスの真ん中をとってムーン、悪くないですね。ただ予算が、、、

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 09:57:55.01 ID:985isVzV.net
買う前に砂浜走る時のこと考えてる人多いけど、疲れるだけでそう楽しいもんじゃない。
100mも乗ったら飽きるよ。

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 10:22:44.32 ID:Ld/mOOI7.net
景色の変化も爽快感も無いもんなw

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 12:50:50.60 ID:6JF7UvM2.net
surlyの新型、Wednesdayという名前以外の情報が見つけられない…

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 12:59:14.76 ID:7dlz6mS8.net
夏の砂浜は焼けるように暑いし
ファットはやっぱ冬が似合う

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 13:01:07.99 ID:o7cAW1XJ.net
パナレーサー FAT B NIMBLE 26×4.00
http://www.cyclowired.jp/lifenews/node/174379

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 16:36:08.85 ID:m5czEzOo.net
>>946
だから空回りだって言ってんだよ
「東京をジャック」なんていう言語センスも強烈にダサい

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 17:44:46.73 ID:b8GtQFP6.net
>>957
そもそも宣伝目的なのに、道路封鎖したら宣伝にならないだろ・・・

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/04(火) 18:35:21.40 ID:w5EJ1NuW.net
>>949
ブラックフロイド26×4.0譲ろうか?
5kmくらい試走したけど、ほぼ新品
二本で一万!(要相談)

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 11:19:00.10 ID:b1cgkz+p.net
>>945
そもそもファットなの?

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 11:38:22.94 ID:WhD4BQCi.net
ブラックフロイドは品質の個体差が酷いよ。装着して回したらブレブレw。
正規店購入だったんで、直ぐにマトモなのに代えてもらったけど。
ブラックフロイドの問題がってよりサーリーの品質レベルの問題かもしれんがw。

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 21:41:42.97 ID:UrfeJK+Y.net
今日、黒人さんがファットバイク乗ってるの見かけた。
黒人さんは日本に永住してるから買ったのかな?

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/08/05(水) 22:04:26.43 ID:CSHDa32J.net
別に永住してなくとも黒人だろうが白人だろうが買って乗って良いだろ?何か問題あるのか?

総レス数 1025
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200