2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール 124

204 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 01:17:11.28 ID:v91Ju8yk.net
ディスクの放熱は自転車なんか問題では無いでしょ。
そもそもディスク自体カーボン化されていくのだから、今のカーボンリム利用が順当な流れでしょ。
一時的にディスクが流行っても結局はカーボンに戻るかと。

油圧ブレーキのタッチが問題であれば、リム式も油圧にすればいいだけです。
パッド直接タッチが必要なのは面に対して加える力が必要なだけですから
リムブレーキ油圧にするだけなら簡単にできるし。
それこそ放熱しやすいし。難点は重量増。

リムブレーキは外周が重くなるって話は直進安定性の誤差範囲では済まないかと。
結果、タイヤ重量を増加させる必要が出るかも(プロ用機材では)

MTBでディスクが重要なのは異物の噛み込みに対して有効な事だけでしょ。
基本、ディスクとパッド面は擦ってるか擦ってないかレベルの状態だし。
戻りバネなんてないんだから抵抗にしかならんディスクをロードで使うとか無いでしょ。
クロスは別だろうけど。

総レス数 1007
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200