2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール 124

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 22:09:51.73 ID:UsjLwDM8.net
ロードバイクのホイールを語るスレです

◇実測重量サイト
http://weightweenies.starbike.com/listings.php

◇完組ロードホイール実測重量まとめ
http://www21.atwiki.jp/partsweight/

◇前スレ
ロードバイクのホイール 123 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1424943467/

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 23:18:10.69 ID:1B2pSmjd.net
ヤスリ掛けとかより、ガソリン付けたウエスで拭き取ればもっと簡単。

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 23:27:18.83 ID:cuBdKxIZ.net
>>596
バルブの位置はあらかじめロゴに合わせておくと最初の工程ははぶけるよ

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 23:27:52.61 ID:mUrkEvdB.net
>>595だからなボーラ2持ってるっつてんじゃん

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 23:32:54.75 ID:cuBdKxIZ.net
>>599
君を煽る気は全くないよ

>>595を読んで客観的に分析すると
君がボーラ2持っているという事自体が虚構と考えていてのレスだと読み取れたよ
だからここでボーラ2を持っていると主張してももう無意味だと思うよ

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 23:34:10.28 ID:jho40xtL.net
パンク修理の最速は3分と聞いたことがアル。

俺は15分かかります・・・

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 23:41:56.43 ID:43bHS9gd.net
発言が馬鹿すぎて
ttp://uploda.cc/img/img5516bd67db10d.JPG
これくらいはやらないと誰もお前の言うこと真に受けないと思う

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 23:42:47.34 ID:1TdQiDYS.net
3分はリスクが高いな
確実な作業の為には5分はいる

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 23:45:06.19 ID:cuBdKxIZ.net
おぉ〜〜〜実は見せたくてしょうがなかったんだろw
艶でわかる、タイヤも真新しい、いいの〜〜

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 23:49:44.13 ID:US6F+gE+.net
ID:mUrkEvdB死んだか

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 23:50:46.50 ID:mUrkEvdB.net
>>600これでいいか?
http://p214.pctrans.mobile.yahoo-net.jp/fweb/0328jq7kbvYnpwYS/1O?_jig_=http%3A%2F%2Fmup.2ch-library.com

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 23:54:51.55 ID:mUrkEvdB.net
ごめんね
http://p214.pctrans.mobile.yahoo-net.jp/fweb/0328jq7kbvYnpwYS/3g?bk=3h&_jig_=http%3A%2F%2Fmup.2ch-library.com%2Fd%2F1427554051-HI3B0450.JPG&guid=on
これで見れる?

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 23:55:10.93 ID:ubzSvJJm.net
このID変わるまでの緊張感www

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 23:55:41.94 ID:iqL3Jns2.net
お、ボラ祭り? 俺もガイツーで買ったぜ ウルトラ35 タイヤ無いけどw

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 23:56:21.42 ID:hi3wYDRS.net
ゾンダゾンダ言ったりボーラボーラ言ったりとこのスレはカンパ愛されてるな

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 23:57:30.32 ID:iqL3Jns2.net
でも、エルゴでなくSTIなんだよね

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 23:58:02.97 ID:cuBdKxIZ.net
おお〜〜みんな金持ちだな〜〜
次は俺様のZONDAの出番か!!!、やめとこう;;w

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 23:59:33.25 ID:43bHS9gd.net
使った上での発言なら、俺とお前は仲良くできないって結論になる
俺はちょっと上でパンクしたときの対応の話題にも参加したけど
ここ数年チューブラーしか使ってないけど困ったことないから常用してる

煽ってすまんかったm(_ _)m

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 23:59:39.08 ID:KoV/U8oB.net
ID変わる時間でよかったねwwwww

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 00:01:25.43 ID:hVYOAOlN.net
>>613
仲良くできない相手に謝るのは男らしい

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 00:02:32.93 ID:1btinQne.net
>>613
ビットリアCXのTU常用してるが、意外とパンクしない。ラテックスのおかげかな。
コンチネンタルとか使ってみたいが、値段倍するな。

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 00:08:02.87 ID:kpuvDhEU.net
俺もコルサ使ってる
空気抜けがはえーけどパンクは少ないね
ケーシングがいいのかラテックスがいいのか運が良いのかは解らない

コンチネンタルと値段倍も違ったっけかな
両方1万前後だった気がする……

618 :sage:2015/03/29(日) 00:09:06.61 ID:+NYcE5Fi.net
>>616けどトレッドが柔らかいせいかたまに急制動するとズル剥けになる

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 00:16:59.53 ID:1btinQne.net
>>617
ウィグルだとコルサ 7000円未満 Gp4000 12000未満 
倍近い 

というよりこのくらいの値段じゃないと、常用できないよ。

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 00:17:52.38 ID:BRcPw8Ke.net
GP4000SU、この前ワイズで見たら\7,000の値札が付いてたぜ
誰が買うんだよあんな値段で

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 00:41:15.77 ID:SrGIlaor.net
EASTON EA90SLの型落ちモデル買ったわ

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 00:49:24.11 ID:7g+LJwNm.net
>>620
自慢したい人

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 02:51:48.80 ID:f3iaABfu.net
>>116
リリス岩田wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 02:53:50.92 ID:D5LTuCaG.net
おっなんかすげえスレ伸びてる!

ID:mUrkEvdBというキチガイが暴れてただけだった…

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 05:03:35.78 ID:t8TuZmB+.net
CX III,Wiggleでセールの時に買ったけど、5,000円台だった。

TUはパンクしにくいと言うけど、1度山梨まで行く帰りにパンクしたし、パンク後、
数`、それなりに走ると聞いたけど、全然ダメだったので、ゴミ袋輪行で帰ったわ。

クリンチャーのホイールを修理に出している時と決戦以外では使った事がないけど、
リムうちパンクは、空気圧が高いので、まずしないのだろうけど、パンクしにくい
と言うのはどうなんだろうね?

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 05:39:42.86 ID:Msh8FEvS.net
決戦って何だよ

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 06:02:39.57 ID:f3iaABfu.net
チューブラーがパンクしにくいとか、どちらの土着信仰ですか?

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 06:09:59.64 ID:t8TuZmB+.net
ごめん、レースと言えば良いか。

そうなんだ、TUってパンクしにくいと訊いたんだね。

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 07:01:54.99 ID:KMC2+gVc.net
>>625
TUはパンクしても走れる言うけど無理でしょ。リムが接地しないってだけでガタンゴトンする。
パンクしにくいっていうのもありえない。パンク修理時に要因が取り除けるってだけ。
クリンチャーは要因が取り除けずに結構再パンクしやすいからな。
まぁ昔の国産クリンチャーやサイクリング車のタイヤが酷かったからそう言われてるのかも
しれない。ナショナルタイヤもブリもパチコンパチコン穴が開いてたからな。

チューブラー自体はいいものだが、コルサCX3なんてエア管理の手間も掛かってか弱い
プロユースタイヤを使わないことだ。

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 07:05:21.10 ID:WrMgW1u6.net
そりゃ穴の大きさによるだろ。
チューブラーの方がチューブとコンパウンドの間の層が多い。
ビートがあるからクリンチャーの方がチューブの歪みが大きくなる=裂ける率が上がる。
"比較的"構造上、チューブラーの方がパンクし難い。
シーラントや補修剤入れてた場合でも理由は同じ。スローパンク状態になりやすい。

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 07:55:25.32 ID:f3iaABfu.net
>チューブラーの方がチューブとコンパウンドの間の層が多い。


これは同意しかねる。というか、意味不明

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 07:55:45.88 ID:lho9CKx3.net
とどのつまり、レースとか出ない人でもチューブラー買うメリットは十分にあるってことだね

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 08:04:42.78 ID:+9Zzsf/P.net
>>629メーカーもパンクしたへにゃへにゃの状態で走んなよって言ってるしな

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 09:15:24.14 ID:E+/vhyzp.net
>>189
シマノも整理して規格を出すような話しを聞いたな

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 09:45:35.08 ID:kznZhwOK.net
チューブ変形からのバースト、タイヤが外れにくいってだけでもチューブラーは突出してるからな。
安全性だけみればチューブラー最強。

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 09:59:38.39 ID:XdHKu3zN.net
匿名掲示板での勝ち負けが自分の人生になんの影響があるというのだ
こだわりを捨てると人生たのしいよ

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 10:03:14.65 ID:7g+LJwNm.net
まぁ、勝負を仕事にしてなけりゃ勝ち負けは全てにおいて無意味。
勝ちのラインを届く範囲に置いておけば常に無敗になるしw

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 10:26:05.64 ID:rGWh1EGM.net
チューブレスの乗り心地の良さは以上

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 10:52:45.12 ID:FPTkLUE+.net
チューブレス一度使うとやめられない

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 11:00:54.41 ID:he4BGzDR.net
レースはTUだけど、練習というか通勤はTLだ。他の人は知らんけど、俺の環境下ではほぼパンク知らずだしフュージョン3なら8000kmまでいけるので他の選択肢を選ぶ理由がない。取り扱いにクセがあるのは確かだから他人には勧めないけどね。

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 11:24:56.90 ID:mKJqR8gV.net
チューブレスはオワコンだからもう諦めろ。な!

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 11:31:57.33 ID:KMC2+gVc.net
>>630
すまんカキコしたあとすぐ朝練行ってて、久々にTUパンクしたわ。

クリンチャーと同じだよ。「パーン」って一発さ。パンクするときは同じだよ。ホントw
1秒抜けるのが遅いかどうかってくらい。


ストラーダのクッソがwww

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 11:40:44.17 ID:XDmD7ort.net
タイヤを接着剤で固定するという取扱者のスキルが問われるような
不安定で信頼性に乏しい自転車を、
他の交通機関とともに路上を通行させることは「悪」だよな。

こんな事をしているようではチューブラー愛好者自身の民度を下げるようなもの。
チューブラーはクローズされたコースやレース専用として
タイムを競い合う「専用品」として使われれば存在価値がさらに高まるのに。

チューブラーを好むハイエンドな愛好者こそ一般道での使用を自ら否定して、
手本を見せて欲しいものだな。

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 12:27:47.58 ID:kznZhwOK.net
信頼性が最も高いのがtu。感情論はいくらでもどうぞ。

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 12:42:17.96 ID:7g+LJwNm.net
>>643
俺、初めてチューブラー乗ったの中学1年生ですが何か問題でもありますか。

小遣いで前後それぞれ1500円もするタイヤ付けたのが最初。
自転車屋のおっちゃんに、この接着剤でつけるんだ言われて付けた。

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 12:48:53.35 ID:pDSZ/Zli.net
素人は>>635みたいな思い込みに陥りやすいんだよな

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 13:55:29.77 ID:ZAlxF1oD.net
ちゃんと計算されてる。角度とか。

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 14:08:19.76 ID:1dO8r9kJ.net
チューブ変形からのバーストってどういう現象でしょうか。
かみこみバーストのこと?

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 14:49:42.75 ID:/uES/tfj.net
パンクしても自力でなんとかして帰らなならん状況でチューブラとかわけわかんね

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 15:03:29.85 ID:LgpZt8gw.net
>>649 のほうが意味が分からない 
その状況ならチューブラーのほうがクリンチャーよりマシやろ

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 15:10:39.98 ID:W5AC6iGF.net
マビックカーを雇えばおk

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 15:10:48.20 ID:3EcDHTXK.net
>>649
自力で何とか出来ないと思ってるのか

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 16:32:39.99 ID:/uES/tfj.net
ベリベリ剥がして貼り替えるんすか?
ご苦労さんです

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 16:39:46.27 ID:TBqZxLYE.net
ホイールの話していい?

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 16:48:47.35 ID:+tZY4sxE.net
ここで話題になってたからサイスポ立読みしてきた
シマノがあの企画に金出してないのはわかった

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 16:57:40.12 ID:Ygfxxxhw.net
乞食臭い話で申し訳ない

パンクしにくい前輪だけTUで
パンクしやすい後輪だけCLってのは有りかね?

金がかからなくていいと思うんだが

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 17:20:43.26 ID:KlOhvTtW.net
は?
前後CLのが金かからんだろw
馬鹿なの?

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 17:21:51.20 ID:Ygfxxxhw.net
>>657
前後CLだとディープにしたとき糞重いじゃん

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 17:22:40.13 ID:KlOhvTtW.net
乞食がディープとかwww

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 17:32:40.76 ID:fGBWtNCq.net
>>656
チューブラータイヤとクリンチャー用のチューブの両方を携行しなきゃならない時点で無いわ。
それなら前後TUにして後輪だけシーラントを多めに入れるって運用の方が良いと思う。

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 17:40:08.07 ID:Ygfxxxhw.net
それだと今の俺だねぇ
+αでCLのチューブ携行ぐらい大したこと無いように思ったんだが
微妙に性能低下するのは、やっぱ耐えられんかな

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 18:22:14.88 ID:fGBWtNCq.net
性能低下っていうより重い+嵩張るのが嫌かな、俺は。

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 20:05:44.84 ID:lho9CKx3.net
>>653
知らんのなら黙ってたらいいと思うよ

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 20:32:53.39 ID:/uES/tfj.net
スポンサードされているわけでもないのに普段乗りでチューブラ使うのなんてただのカッコつけ
そんなに真っ黒ディープが好きならカーボンクリンチャーでも買えばいいのに

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 20:38:44.12 ID:ifDOE3go.net
お前はそう思っていればいい、馬鹿はそろそろ黙っとけ

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 20:40:12.89 ID:VzrOhM1n.net
9000C24のスポークが折れてそろそろ買い換えようかなと思う
TOKENのC22Aが軽くて安いんだけど使ってる人いるかな

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 20:53:37.42 ID:vJpofKs5.net
同じ質問の繰り返しだな

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 21:32:37.95 ID:1btinQne.net
>>664
なんで? わざわざ重いのつかわなくちゃいけないの?

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 21:51:26.14 ID:f3iaABfu.net
コンプレックス抱えた餓鬼の戯言を真に受けないで下さい

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 21:59:07.03 ID:osv1tMV3.net
>>655
俺も読んだ
シマノディスられすぎw

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 22:03:12.11 ID:/uES/tfj.net
アルミクリンチャーでじゅうぶん用は足りる
それ以外は商売のタネ
ま、おかげさまで人並みに稼がせてもらってますよ
ありがとうございます

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 22:11:36.25 ID:+rRhIoHO.net
>>671
稼がせてもらってるなら黙ってればいいのにホントに馬鹿なんだな

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 22:13:34.85 ID:d4vvbEtr.net
ボーラクリンチャーwwキタ━(゚∀゚)━!

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 22:28:56.96 ID:rzCOon8J.net
峠下ってきて

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 22:35:05.66 ID:H4KB6Hbv.net
結局キシリSLRとレーゼロナイトはどっち買えばいいんだよ
見た目も用途も似てるからどっちにしていいか分からん

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 22:47:23.61 ID:N0IpFecW.net
キシリslrの方が軽いじゃん

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 22:48:42.57 ID:LpGiiFaH.net
>>675
キシリもスポークアルミなん?アルミなら両方無し

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 23:10:44.15 ID:TWPdy0UC.net
>>666
僕使ってますよ!安くて軽いです。僕、初心者やし他のホイールがRS21しか持ってないのでインプレ・比較出来ないけど
って前にも書いたかな?

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 23:14:32.61 ID:2nNrp2yP.net
>>677
キシエリ(とその下位のエキップ)はステン
SLSとSLEはアルミスポーク
SLRはカーボン&アルミ

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 23:16:49.96 ID:ZpqpDhzq.net
SLRほすい
けど回らないの?空転でなく

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 23:33:09.11 ID:LpGiiFaH.net
>>679
SLRはカーボンとアルミ混ざってんのか、SLR の方がいいかもな

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 23:39:05.19 ID:mDiJFBbH.net
そりゃーSLRが良い構成だけどエグザリットの為に19万はねぇ
13万でノーマル欲しい

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/29(日) 23:58:55.05 ID:+9Zzsf/P.net
>>682エグザリットは慣らしてもキーキーうるさい

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 00:33:51.73 ID:EOTy/CBr.net
ドヤ顔で未完成品売りつけるなと言いたい。慣らしなんぞ済ませとけよ

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 01:22:34.56 ID:QgzpAaUL.net
そろそろバレットウルトラどうなの?
て質問が来そうな予感

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 01:33:21.23 ID:l2AGAnPO.net
もう、ボラのクリンチャー出たら用済みだろう。可哀想だけど。

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 07:03:15.36 ID:xcGIkee+.net
ロルフのホイール持ってる人の感想が聞きたい
横剛性低いっていうけど体重50kg台なら問題ないレベルかな
ドーフィネが欲しい

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 07:08:38.53 ID:7yrmXXw1.net
乗ってみたらいいんじゃない

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 07:44:23.71 ID:CgFGEqUK.net
>>682
ガイツーならslsが9万、slrが15万だな

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 08:44:13.54 ID:UWwxvY3v.net
sls(旧SL)なんて昔は国内でもフツーに7万だったのにな。なんかもうアホくさいわ。世の中カネ、カネカネカネか

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 09:03:27.46 ID:I3wMpIc9.net
>>689
選ぶなら9万の方だな
だってSLR高いもん

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 09:33:13.26 ID:L8KE0sxK.net
キシリウムSRって廃盤なのか

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 09:40:12.41 ID:lDKQcIUp.net
>>686
ボラワンCLとじゃ価格帯が違うし競合するとは思えないんだが

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 09:54:52.25 ID:k72giWmQ.net
>>692
トラコンプがどれにでも採用されてるんだっけ?

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 10:02:35.56 ID:mG2DFaVm.net
日本語で

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 12:05:56.94 ID:Zcq3aUVU.net
何故かジャイアントストアでロルフの試し履きができると知った
今度行ってみよう

総レス数 1007
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200