2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール 124

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/20(金) 22:09:51.73 ID:UsjLwDM8.net
ロードバイクのホイールを語るスレです

◇実測重量サイト
http://weightweenies.starbike.com/listings.php

◇完組ロードホイール実測重量まとめ
http://www21.atwiki.jp/partsweight/

◇前スレ
ロードバイクのホイール 123 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1424943467/

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 13:37:28.07 ID:vnbQ77DE.net
>>957
そんな反応楽しんでるんじゃないか?

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 13:41:06.02 ID:3KX6UMbz.net
ビクンビクン

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 14:04:50.18 ID:T9Ec7uXg.net
ボーラ50のチューブラーの
ノーマルとウルトラ
どれぐらい違いますか?

現在レーシングゼロ アルミクリンチャーです。

どちらがお勧めか
先輩方宜しくお願いします。

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 14:38:09.70 ID:E2cApLEj.net
>>949
キシリの体験談でキシエリSだとどうだかわからんのだけど、
キシリクラス以上のマビックリムならある程度当てはまると思う
バルブが短すぎるとカウンターウェイトより軽すぎてバランスが崩れる。
回した時のグワングワン感ね、つまりブレが大きくなる

オレの場合、ヴィットリアの42ミリヤツだけどその辺で許容範囲って感じ

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 14:43:54.58 ID:PjWUneSw.net
>>932
チェーン外れて泣きながら怒ってたから直してやったが、
礼も言わず走り去って行った。
それ以降、女は助けないと心に誓った。
実際遭遇したらどうかわからんがw

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 14:46:39.27 ID:PjWUneSw.net
>>916
俺も良い話ばっか聞いてたから候補に入ってて、
実際乗って見たら理由はわからないが全然ダメだった。
上りすらバレットウルトラの方がよかった。
パワー系には向かないホイールだと思うわ。

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 15:05:41.97 ID:bCnI7rNu.net
パワー系w
プロに匹敵、それ以上のパワーがあるんでしょうねぇ

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 15:42:29.87 ID:GK0Ut34p.net
>>960
前後で計50g違う

966 :944:2015/04/03(金) 17:15:08.65 ID:hkg3SvA4.net
皆さんご丁寧にありがとうございます!!48mm買います!

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 17:27:47.57 ID:z/kVa9Zk.net
ぎゃあああC24のスポークテンション上げようとしたらスポーク破断したあああああ

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 17:35:13.42 ID:XPeIxMTS.net
>>967
乗ってる時じゃなくてよかったじゃねえか

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 17:40:26.12 ID:+cjZS5H2.net
モデルチェンジしたノヴァテックのスプリント使ってる人いない?

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 17:42:23.41 ID:Qqs7oPld.net
ボラワンとボラウルトラの差て無いだろ?
インプレで目隠して乗ったら判らないレベル。
とサイクル誌に書いて有った。

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 17:46:16.22 ID:6WsU+tKv.net
良し悪しは別にしてウルトラの方がスポークテンション上げてるんじゃなかったっけ?

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 17:55:57.74 ID:BE8xi/Fl.net
同じだよ

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 18:16:56.10 ID:yQ1+Aw4x.net
鯔湾初代が出たとき、鯔煮のスポークは厚みが薄かった。
幅は同じだけど製造メーカーが違ったそうだ。
というか鯔湾の方が高級材料使ってて3年目位に統一された。
鯔煮がDTだとすると鯔湾がCNみたいな感じで安いのに高級材料だった訳。
その為に鯔煮はテンションを上げてたというか鯔湾が量産の都合で少し下げてた感じ。

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 18:22:58.56 ID:8+29UJVW.net
高級とは?具体的に

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 19:03:01.24 ID:xsLUvxJH.net
ボーラとかもう古いだろ

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 19:10:08.25 ID:cF2Xn2zc.net
>>964
どーだろうね。
ローラーの上でなら110キロまで出せる程度の足だけど。
まぁ、ぺダリングとか考えたことも無いし、まだ初めて2年の初心者なんで、
乗り方が悪いだけかもしれんわ。

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 19:15:58.69 ID:Hic9V2wi.net
素人の自虐のジョークじゃない自称スプリンターとかトルク型パワー型って
俺は馬鹿ですって意思表明だからな
名も無き一般兵がガンダムに乗って
「この機体じゃ俺の反応速度についてこれないっ!」って文句いうみたいな馬鹿さ

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 19:31:22.44 ID:XPeIxMTS.net
ローラーの上での速度www

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 19:41:31.22 ID:bCnI7rNu.net
ローラーでの速度出すとは、マジな馬鹿だったか

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 19:44:38.89 ID:BYrFgOuX.net
え?ローラー?

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 19:47:23.87 ID:8+29UJVW.net
これ以上恥を重ねる前に死んだほうがいい

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 20:33:48.44 ID:6FINighS0
こういう流れになるといきいきするやつ涌くなw

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 20:33:06.93 ID:R0MDfJm+.net
>>976
釣り酷すぎ

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 20:40:49.07 ID:aqY/EIeq.net
鯔は見た目がダサ杉

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 20:50:44.93 ID:3KX6UMbz.net
おきなわ210のヤン選手に勝てる人材がいると聞いて

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 21:00:49.49 ID:421LOt83.net
110キロ出してるときのギア比とケイデンスが知りたい

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 21:08:58.38 ID:pr6iljKn.net
>>986
ギア52-11、ケイデンス185で110キロでるよ

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 21:12:40.19 ID:QTKGdkQA.net
スポークって距離走ったら増し締めしてる?
テンションメーター欲しい

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 21:13:24.19 ID:zlmXoL53.net
お前らいっそタイヤの周速度で音速を突破しろ

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 21:14:42.94 ID:GdsPU/wR.net
賓客なんで、お店にまかせっきり。

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 21:34:15.46 ID:8+29UJVW.net
貧脚だから、ってことは自転車に乗るのを?

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 21:59:33.70 ID:E6ktEcm4.net
あえてケイデンスで書かない辺りにニワカ特有の自慢臭をヒシヒシと感じる・・・

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 22:09:38.70 ID:b1xwiso3.net
サイコンのマグネット増やせば俺だって100km/h超えられるし

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 22:10:29.82 ID:tYTPi/XW.net
100キロ超えてたからロードバイクはじめたし

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 22:15:18.32 ID:8+29UJVW.net
ロードは85kgくらいまでだろ

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/03(金) 22:39:14.16 ID:ib/w1Qdc.net
アメ車なら120kgくらいいけるで

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 00:10:46.06 ID:D2HXrm4V.net
外人のロード乗りは普通に90kgあるっぽい人が多い

てゆうか、海外通販のショップレビュー見てたら俺90kg超えてるけどこのホイールええわ
とかさらっと書いてる場合がある。

しかも高級ホイール。

笑えるよ

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 00:25:25.46 ID:vEpit7mT.net
まあ身長でかくてそれなりに筋肉付いていればどうしてもそれくらいの体重になっちゃうからな

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 00:30:19.22 ID:873jEXJv.net
それなりに脂肪がついててもそれくらいになるね

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 00:36:12.93 ID:dodiVqfZ.net
タッパが190台やとどうしても80kgはいってしまうんだよなあ
アメ車しか乗れない

1001 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 00:51:50.09 ID:K09X/gka.net
190とか可哀想

1002 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 04:54:09.91 ID:WoVXPpYV.net
mavicのキシエリなんだが、フレームに装着した状態で横に揺さぶると若干グラつくんだがこれって仕様?前後共グラつく。
ちなみにクイックレリーズ、ベアリングをキツく締めても直らない。

1003 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 05:03:52.85 ID:WoVXPpYV.net
>>1002
すいません、自己解決。

1004 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 08:35:14.55 ID:LDppNnyi.net
>>1003
どう解決したのか書いてけよ

1005 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 08:56:31.77 ID:ja3+Xrak.net
どうせコレでしょ
http://biwakocycling.blog.fc2.com/blog-entry-78.html

1006 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 09:36:50.33 ID:jA0SF3hI.net
1000なら世界中のボーラ大爆発死傷者多数

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200