2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クォータ KUOTA Part2

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 22:54:38.49 ID:jP/o07cT.net
■本国サイト
http://kuotacycle.it/en

■輸入代理店サイト
http://www.intermax.co.jp/products/kuota/

■前スレ
クォータ KUOTA
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1413481119/

2 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 23:32:21.70 ID:OcHnkPTq.net
>1
乙です

3 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 01:28:12.44 ID:JnPIdVHt.net
ロードバイク乗りまとめ

自転車板がスポーツ一般にあるから勘違いしてるやつが多いが一般のロード乗りは駆け引きがないからスポーツではない

ではトレーニングの部類かと言うと、有酸素運動ではヌルい部類に入り、ランニングのが何倍も優れており、何倍もキツイ。

ランニングでは2〜3qで根を上げるやつでもロードなら100kmくらい走れるので体力や根性がない人でも乗れるのがロード

そもそもママチャリより快適に乗れる楽ちんな乗り物であり、前傾姿勢の印象で難しそうなだけで、実は運動音痴な人でも1週間足らずで違和感がなくなり

購入店から乗って帰る間に慣れる人もいるほど簡単な乗り物である。

特に免許などいらないことを考えれば当たり前のことかもしれない

トレーニングとしては競輪選手のようなトレーニングをしない限り、100kmを走ろうが筋トレ、ダイエット効果はランニングに比べかなり低い

そのため筋トレやダイエットの効率が悪く、プロのスポーツ選手でロードバイクをトレーニングに取り入れてる人はほとんどいない

風を切って走ったり、景色を見たり、日帰り小旅行のような感じで快感やレジャー要素があるのでランニングより何倍も長続きする可能性は高い。

意思の弱い人でも続けられるのは良いこと。

ただし、身体を本格的に鍛えたりする場合はランニングをおすすめする。

自転車しか選択肢がない底辺層が好んで乗ることが多く、ワーキングプアや生活保護が多くの割合を占める。
また、生活保護が多い事から在日朝鮮人の割合も必然的に高くなる。

人種はスポーツとはほぼ無縁の機材オタのキモデブがほぼ全てを占めている傾向がある
カテゴリ的にはアニオタ鉄オタエロゲオタカメラオタに近い存在、ほぼ同類。

4 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 09:49:08.62 ID:IT7Z26fS.net
そろそろカルマから乗り換えたいけど見た目が好きでなかなか離れられない

5 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 21:59:58.94 ID:Gcvst8wQ.net
こっちが本スレね

6 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/25(水) 22:27:02.24 ID:XgpD935i.net
>1
乙です
昨日どら猫引き取ってきました
https://or2.mobi/index.php?mode=image&file=101445.jpg
小物は年末のセールで別の店で買いあさったのがあって自分でつけたので、納車時はリアを25から28Tに変えてミッシング入れた以外はドノーマル
ペダルは気にしないでくれいろいろあってだなorz
ちなみにFブレーキの取り回しは左右どっちでもいけます。右前だとこっちがいいかなとこっちで組んでもらいました

7 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 01:03:58.98 ID:o9HXCaFS.net
>>6
いまひとつできないナマポって感じ
もう少し精進するように

8 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 05:23:36.04 ID:MsYS4wQR.net
Kiralを買おうと思っています。

そこで質門なのですが、ケイデンスセンサーを取り付ける場合は
当然チェーン側でないチェーンステイにつける形になりますが、
Kiralの写真を見ている限り、扁平な形になっているようです。
現在使っているWahoo Fitness スピード・ケイデンスセンサーを
そのまま使う予定なのですが、ちゃんと取り付ける事は出来るのでしょうか?

9 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 11:16:57.87 ID:ISrDRuDc.net
やってみれば判る。 以上!

10 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 14:19:30.49 ID:Qx1FsdPL.net
この手ので速度センサー付かなかったって話は聞いたこと無いな
自分は同じくエアロフレームのKURAROだけどCATEYEのStradaSmartの
スピードケイデンスセンサー問題なく付いてる

11 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 16:08:22.70 ID:gmzxQI0M.net
Panobikeのセンサーは大丈夫だったよ。

12 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/26(木) 19:26:29.16 ID:G0MLHp8Q.net
>>8
走行中動きはしないがガーミンのはちょっと緩いね
バイクはクラーロ

13 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 03:41:52.43 ID:uBOb4NdS.net
2014キラル納車されたぞー
白い部分の汚れどう落とそうかなぁ

14 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/27(金) 11:32:59.55 ID:OvmY5hLF.net
KIRAL乗りだけど、出来るだけ偏平じゃ無いBB寄りにセンサー付ければ大丈夫。
ただステー下部にDi2バッテリー用の取り付け穴があるから、そこだけ避けるようにする感じかな。

俺はガーミンの新しいハブとクランクに取り付けるセンサーに変えたらスッキリしたよ。

15 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 09:00:44.30 ID:bjxovq9y.net
クラーロ乗りの人、どんなホイール履いてる?
もしくはどんなホイール履いたらカッコイイと思う?

16 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 17:15:24.92 ID:XNQmyQdB.net
>>15

ディープリムはいとけば、それなりに見えるんじないかな?
俺は、8割平坦なら カンパ バレットウルトラ50 で走ってるよ。

17 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 18:25:57.24 ID:L/NvDTBD.net
>>10
スピードセンサーのアームどうしました?
説明書斜め読みでアームは下向きにセットと思い込んでたので付けるのにえらい苦労したw

18 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/28(土) 22:07:16.72 ID:bjxovq9y.net
>>16

>>15です
レスありがとう
バレットウルトラいいですよね
買っちゃおうかな

19 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 13:00:29.27 ID:xC3hhEut.net
Kiral2015の乗り心地ってどうなんでしょうか?
色々レヴューを見ても「エンデューロに振られてるけど、競技にも使える」としかなかったり、購入検討の人がショップに固いと言われたりというのは見つかるのですが、実際に乗ってる方に聞いてみたいなと。

自分の中ではKUOTA自体、ヘッド周りを見るとかなり固めなイメージですが、その中で比べる限りエンデューロ寄りって感じなのでしょうか?

20 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 13:27:45.15 ID:HDUmWm39.net
エンデュランス向けっていってもHTやステーが長めのジオメトリなだけで、走りはいたって良い意味で普通。
カルマとキラルの二台持ちだけど、乗り心地はキラルの方が上かな。

KUOTAはBB周りが太くて硬性高めなので、ペダリングの追従性はどれも良い気がする。

21 :19:2015/03/30(月) 14:45:43.59 ID:xC3hhEut.net
>>20
レスありがとうございます。
見た目含めてめちゃめちゃ気に入ってるんだけど、固さだけが心配で><

まだロード初めてから1年弱で通算3000kmぐらいしか走れてないペーペーなのですが、
冬も通勤+週末に天気さえ晴れなら乗ったりしてて楽しくてしょうがないです♪

22 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 22:38:23.44 ID:69fWLfmG.net
キラル乗ってるけど堅さが気になったことはない でも走りはパリッとしてると思う
ロングライド向けってなってるようだが、まあ普通だよな

ピナレロ・クアトロも持ってるが、クワトロよりは確実に進むよ→キラル
ただ乗り心地が特別良いと思ったことはないがヌルいカーボンよりはいいと思うけど

それとサイズによってスローピングの度合いが全然違うから注意しろよ

23 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 23:00:11.37 ID:cF1sRgIi.net
キラルのガキっぽいカラーについて語ろう

24 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 23:12:35.06 ID:Q6eFxoUQ.net
妬けますか

25 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 23:22:59.21 ID:wq4tyLK9.net
2014だけどKIRALに乗ってます。
DEFYのカーボンから乗り換えたんだけど、振動もうまくいなすし反応いいよ
ただ一つ疑問だったのが、後輪を25CのコンチGP4000S2履こうとしたらバリがこするくらいギリギリだった。
サイズはXS
今は前輪コンチ、後輪IRCの24C使って走ってます。

26 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/30(月) 23:34:53.70 ID:mSsU22aL.net
KIRALを見て「なにこのかっこいい自転車!」と思ってKUOTAを知った
個人的にKIRALはディープリムが似合う自転車ベスト5に入ると思う

総レス数 1004
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200