2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クォータ KUOTA Part2

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/23(月) 22:54:38.49 ID:jP/o07cT.net
■本国サイト
http://kuotacycle.it/en

■輸入代理店サイト
http://www.intermax.co.jp/products/kuota/

■前スレ
クォータ KUOTA
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1413481119/

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 01:38:58.83 ID:RWlypVRQ.net
>>867
サイズが小さければ小さいほどシートポストは短く作られるから小さいサイズを買うにしても限度があるのよね

補修パーツとしてMサイズのシートポスト注文するってのも手だけど腑に落ちないよね

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 01:43:58.07 ID:+zkwZOXS.net
なるほど、遅くにありがとうございます
しかしXSとは言えシートポストの上げれる限界まで上げても高低差がほぼ付かないとは
他のクーガーユーザーにその辺どうなのかと聞ければなと思いまして

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 03:00:10.78 ID:mQkkQYpu.net
もう面倒くさいから身長、股下、bbからサドル上面までの高さと写真を貼っつけた方が良いんじゃないか
それだけだと何か手違いがあったのかxsサイズでもサドル出ないホビットかの違いが良くわからん
あと、そもそもいま落差いくつなんだ?
カタログってたいていは見栄えを良くする為にありえない程高くしてるのもある
一般的に落差は5-10センチだと思う

871 :842:2015/10/20(火) 05:32:17.41 ID:Lv694UJM.net
ベラチ氏より出荷報告のメールがキタ━━━━ヽ(゜∀゜ )ノ━━━━!!!!
2週間でマジで着そうw

そういやKEMOのジオメトリてまんまKOMなんだね
KOMてairの後から変更されて無いような・・・

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 07:53:57.95 ID:cla2CVYy.net
>>862
私のはMサイズだけどこんな感じ
この状態でトップチューブからサドル上面まで25センチくらい
シートチューブにリアホイールの逃げがあって下げれる量決まってしまうので、サイズでシートポストの長さ違うのかな
http://iup.2ch-library.com/i/i1528955-1445293973.jpg

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 11:53:57.12 ID:CFtLkqu7.net
フラペ?

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 11:57:51.26 ID:O/w5ePbO.net
>>873
馬鹿は黙ってろ

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 12:01:42.42 ID:CxMaF2f4.net
SPだろ

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 12:32:02.90 ID:jLQBEY7v.net
自分もクーガー買ったがSだとシートポスト足らないかもってなってMにしたな

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 14:19:25.05 ID:W2f8ZzCA.net
>>872
キモヲタ臭キツすぎwwwww

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 17:39:29.33 ID:wL3WKPxO.net
画像の流れになったらこいつ涌くだろうなと思ったけどやっぱりだなw

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 18:38:21.35 ID:gsEjy9nJ.net
すごい短いって具体的にどのくらいなのよ?
俺もKOUGARのMだけど足りないってことはないし落差もそれなりに出てるけどなあ

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 19:32:44.17 ID:E2wxFFM+.net
変則シートチューブだから、シートポストがあまり下げられない。だからフレームサイズ小さい物にはシートポストを短くしているのか。

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/20(火) 21:22:26.13 ID:3iTOXqTr.net
>>861
あ、やっぱり?
フレーム買う前はフルアウターなのかと思ってたよ

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 00:58:50.86 ID:6lU4kX7D.net
ボトルケージのボルトに当たるからシートポストが短いって言うのもあるね

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 22:57:56.11 ID:6ULFW/8r.net
キラル乗りですが、どの様にカスタマイズしたらいいのか分からなくて…
同じキラル乗りの方、どの様にカスタマイズしてますか?
よかったら画像載せてください(^^)

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 23:32:38.71 ID:2CsruZhT.net
>>883
もっと具体的に書かないと
いじる方向性とかわからないと何も言いようがない
そんなイージーに車体を晒したらいつもの池沼が釣れちゃうだろ

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/21(水) 23:33:59.51 ID:88/EQArY.net
画像は危険だな。張り付いてる奴が居るし。
燃料を投入するだけだ。
カスタマイズって、パーツ構成だけじゃいかんのか?

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 06:18:14.41 ID:dOljqMuK.net
つか>>883が釣りにしか見えない

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 15:11:06.71 ID:frFALnqP.net
まずは>>883のKiralを貼ってもらうのが先だな
それをみんなで突っ込めばおk
>>883が貼れなければいつもの馬鹿で確定

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/22(木) 15:46:55.32 ID:R5knp3U+.net
そもそもロードのカスタマイズって、それが必要だからやるものでしょ
安物をデイリーユース向けにしたいとかならともかく、キラルクラスにカスタマイズの方向性も何も無いと思うんだけど

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 12:36:44.74 ID:wxWbS64w.net
ミドルクラス以上が買えなくて、あちこちウロウロしてんだろうなこの馬鹿
CANYON辺り注文してジリジリ待ってるか、まだ注文さえ出来てないか
そんなところだろw

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 12:59:17.19 ID:g0QOIBt6.net
ロードのカスタマイズの目的は一流のナマポとして尊敬されるようにするための一点のみだよね

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 13:04:46.07 ID:VAM8ROnl.net
カスタムっていっても走行性能は当然としてレザー製品使ってみるとか、携帯ポンプを変えてみるとかサドルやボルト類なんかの見た目重視のカスタムもあるしなぁ

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 18:24:27.25 ID:OdFsP0Aw.net
自転車をカスタマイズって言葉がなんか馴染まない。個人的感想です。

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 18:32:26.51 ID:h0HdG/J7.net
じゃあロードをカスタマイZでw

勝利の道〜♪

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 18:34:26.56 ID:B2t+Nlgb.net
元からいろんなメーカーの部品が、取り付けられてるからでしょうか?
カスタマイズと言うと純正部品を他メーカーの物に変えるイメージですね。

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 18:54:55.96 ID:yEaa2LNl.net
>>888
エントリーモデルならどんな方向に振っていくかってのはあるだろうが
KiralやKOMなんかだとどんな用途向けなのかをメーカーが打ち出してるから
その用途に合わせて選ぶわな

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 19:13:49.20 ID:mdTE3shf.net
でも日本じゃロードバイクは生活保護が見栄で見せびらかすのにしか使われてないから
メーカーの意図する用途とか考えても意味なくね

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 19:36:05.67 ID:wxWbS64w.net
KUOTAユーザーでもないのにしつこいね
おとなしく自分が所有してる自転車のメーカーのスレでも保守してろ

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 22:03:55.60 ID:vn2+g70p.net
>>895
が、車体のデザインとかが気にいって買って、自分の使用用途に合わせてカスタマイズ

ええ、私のクーガーはRDがGSでリヤ32が付いてます。
なぜこうなったんだろうorz

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 22:52:46.09 ID:RyPUzWjp.net
>>898
割と真面目に34-25で踏めない坂はないと思うんだけど必要か?
金剛山も比叡山も高野山も34-25で登れたんだがどんな用途?

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 22:53:34.43 ID:RyPUzWjp.net
>>898
割と真面目に34-25で踏めない坂はないと思うんだけど必要なのか?
金剛山も比叡山も高野山も34-25で登れたんだがどんな用途?

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/23(金) 22:54:02.70 ID:RyPUzWjp.net
すまん、なんか二重になった

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 00:33:59.47 ID:f/123Cwc.net
>>899
26%は34-27でもギリギリだった…
5回目にてやっと攻略したな

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 01:19:30.78 ID:3rJaUy4/.net
>>900
用途っていうか体力のせいかな
普段平坦しか走ってないからか、山で10%超えを25や28踏むと何故か心拍がやたら上がって足が動かなくなるので仕方なく

11ー32入れたら今度は平坦でワイドすぎて支障がでたから12ー25と合体して12 13 14 15 16 17 18 22 25 28 32にw
見た目からえらい事になってるが割とシフトはまともに動きます

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 10:09:38.72 ID:r5R6+ks4.net
>>900
上れる自慢、しかも二度もとかウザ杉

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/24(土) 16:26:59.19 ID:I+5ipZEq.net
今テレビ見てるけどKUOTAトップだな

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 20:19:32.50 ID:MCqF4KMK.net
カーンやKOM、クーガーのXSとSサイズってヘッドチューブが5mmしか違わないけど
落差出したいから小さいサイズにした!が5mmてこと?
サドルのの高さは変わんないよね?ポストの見た目が変化するだけで
これがSとMだと125と145で20mm違うから分りやすいが・・・

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/25(日) 21:24:38.53 ID:iDfnMXbv.net
そもそも本来Sを使うような身長じゃ落差なんかほとんど出ないんだし、ヘッドチューブ周りの強度を優先させたってことじゃないの

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 22:07:31.09 ID:tMGsvpKh.net
ベラチ氏からお荷物が到着しましたキタ━━━━ヽ(゜∀゜ )ノ━━━━!!!!
とりあえず仮組したらシートポストが下がらない・・・
明日道具を揃えて再挑戦しまつ!

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/28(水) 22:22:16.94 ID:tMGsvpKh.net
どこぞのブログで見たが寸法を確認したらKOMのSサイズのシートチューブは
センター〜トップ485×
センター〜トップ500が正解だった

910 :905:2015/10/30(金) 23:16:19.88 ID:STpmSTPY.net
フレームワックスがけ&クランク交換&シフター調整完了!
明日は朝からバーテプ巻いてシェイクダウンいってきまつ!

911 :905:2015/11/02(月) 21:36:20.02 ID:LwggA5VB.net
ageます
昨日初乗りでイロイロ調整しながら地元の山3本含む120km走った
200km走ったような疲労感だった・・・

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 19:48:36.04 ID:KEidq97Y.net
クレヨンのシートポスト調整
外して臼をゴムハンマーでトントンしてるけど全く動かん・・・
これちょっとやり過ぎだろメンドクサイ(´・ω・`)

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 21:33:30.07 ID:UxBlwSPc.net
思いっきりいけ

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/04(水) 23:06:26.77 ID:jG9HF7qY.net
>>912
硬い物でコンとやる方がいいよ

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 01:20:49.82 ID:4DsWhMrH.net
思いきって殺るしかねえのか・・・
まさかのシートポスト調整でショップ行きたくねえしな
だが割っちまいそうでこわい(´・ω・`)

縦に叩くのがいのか横から衝撃加えるのがいいのか・・・?

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 14:41:29.38 ID:o1FC3ckP.net
ゆとりのおっさんかよ

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 18:45:51.93 ID:HUBFFvXD.net
初めてのロードバイクにキラルって有りですかね?格好の良さに引かれたのですが、初心者には扱いが難しかったりしますか?

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 19:07:35.28 ID:u7PdtbWl.net
>>917
別にクセのあるモデルじゃないし、気に入ったならいいんじゃないか。

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 19:12:13.62 ID:3zKIvdkz.net
>>917
特に難しいことはない
ただ、自転車の能力を発揮させられないだろうというだけ
それと、艶消し仕上げ(サイズによって違う)は結構気を遣う
塗膜自体も薄いし
まあ、所詮は物なのでどうしようと買った者の自由
気に入った物を買うのが良いかと

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 20:36:53.30 ID:qhqIrxaq.net
パーツ組み付け前にワックスを塗ったけど、白の艶消しは汚れが目立ちすぎるね
チェーンに触れた後フレームに触るとorz

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 21:24:21.52 ID:XevphTqF.net
>>918初心者にも扱いやすいと考えてよろしいでしょうか
>>919多分自転車自体はポテンシャルあるのにねwって事になると思います、艶消しはガラスコーティングしたら台無しなのかな・・・
>>920白は止めときますw

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 22:00:31.61 ID:u7PdtbWl.net
>>921
初心者向けのモデルじゃないが、別に乗りなれた人専用モデルでもない
いい意味で普通のロードバイクなんだから、そこまで心配しなくてもとは思うよ

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 22:13:06.96 ID:3zKIvdkz.net
>>921
コート剤でも違うだろうけど
無味乾燥でフラットな艶なし→深みのある艶消しで僅かな光沢感
って感じかなw

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/05(木) 23:25:45.28 ID:Fc2pQxYA.net
http://www.fsa.go.jp/sesc/kensa/kensachuu.htm
なにやったインタマ

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/06(金) 22:09:48.18 ID:RUDs11qa.net
明日サイクルモード逝ってくるわw
混んでなきゃeが。

926 :905:2015/11/08(日) 11:09:11.83 ID:rfkJYIou.net
5600世代末期のエントリーカーボンからKOMに乗り換えたわけだが、振動吸収?が凄いのか
乗っていて体が楽だw当然翌日も!
艶消し白の汚れの手入れがタイヘンだが・・・

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 18:18:42.87 ID:VAIOPKuF.net
ロード初心者で2016キラル105モデル購入予定ですが、発注から数ヶ月かかるもんなんですね。。
他メーカーも似たような感じですか?

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 19:03:41.11 ID:YdOXGheJ.net
>>927
他のメーカーも含め、タイミングだってば
在庫がある時はあるし無い時は半年待ちとか普通だし
ここをちょっと遡って読んでみな
即納とか1週間とかの人も居るし、年越しで待って更に遅れるって人も
すぐに欲しければ手当たり次第ショップに電凸
積極的に動かなきゃいつまでも買えないよ

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 19:11:12.98 ID:UdBeiVQP.net
KUOTAの納期詐欺?を考えるとベラチが一番良いと思う

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 19:24:05.16 ID:YdOXGheJ.net
KIRALだったら2014-15-16で変更無しだと思うので
14や15を探せば即納もあるんじゃないか
メンテをショップにしてもわないとってレベルなら
通えるショップから探すしかないけど
メンテは自分で通販おkなら在庫残ってるかもしれない
フレームで買って105完成車に組み上げてもらうか自分で組むって手もある

俺は手持ちのカンパを使いたかったので自分で組んだ
8月に2015のフレームは即納だったよ

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 21:30:31.39 ID:VAIOPKuF.net
みなさん
ありがとうございます。
タイミングなんですね!
近所にYSロードと、少し離れたところに
ポジティボという専門店がありましたので
在庫の状況確認してみます。

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/09(月) 22:47:18.54 ID:AyTCJfx9.net
>>931
永井さんトコね
ユーチューブで「自転車のススメ」パーツ編、見てみ

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 00:42:58.85 ID:dRs/NHF/.net
>>931
そこの店主元プロチームのメカニックやってた人だからね

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 00:54:55.68 ID:tE/01qDj.net
パーツ永井さんか

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 12:23:30.37 ID:rQWXQ7xy.net
キラル持ちなんだが、マット素材ってやっぱ何かコーティングした方がいいかな?
1年使って今更ながら悩み中

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 16:46:33.63 ID:UxTbTDxq.net
KT05の肘パッドの間隔最小にした場合の長さ教えろ

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/10(火) 18:41:01.91 ID:IRhurZdd.net
三か月程前にKIRALを納車したんだけどクランクにトルクをかけるとBBからギシギシと異音が…
グリスアップして異音はしなくなったけど、BB386はマメにグリスアップする以外に異音対策方法てないのかなぁ。

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 07:48:15.27 ID:jo9AkrXV.net
BB386も相変わらず問題抱えてるのか?

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 13:45:01.37 ID:gPuHl2/n.net
>>937
KIRALは完成車?フレーム組?
完成車だと台湾で工場作業員が流れ作業のようにBB圧入し組んでいるから
そういこともあるんでないの
中にはまっすぐBBが圧入されていない固体もあるのでうちのショップは
完成車でも一旦ばらしてから組みなおしするみたい
それに今どき圧入BBがだめと言い出したら乗れるブランドが限られてくる

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 14:18:35.89 ID:4kGQZPQG.net
メーカー側がプレスフィットBBで作りたいのなら
BB30かPF30にして欲しいよね
それならFSAのスリーブ入れて68JIS化出来るのにw

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 16:16:31.14 ID:D71reEEc.net
ド素人の質問なんですが、クレヨンとキラルって写真で見ると似たような感じですが実際に見ると違いがハッキリ分かるもんですか?乗り心地は結構違うみたいなんですけど。

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/11(水) 18:55:36.71 ID:UvpEIM+1.net
>>939
934だけど、完成車で購入。
グリスアップして異音は消えてるから、暫くは様子見てみるよ。

確かに今時 圧入BBかダメだとは言わないけど、異音は乗ってて不快だし対策方法を見つけなくては…

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 20:52:40.14 ID:4vyd1uZy.net
2016の情報が出ないのはKUOTAオワコン?

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 21:09:44.70 ID:x3xy/fA3.net
>>943
KUOTAがどうこうではなく、
代理店のインタマがクソ

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 21:26:40.68 ID:H+Y/PkFW.net
>>944
同意。
ちゃんと対応してくれや!山猿軍団。
2015のカタログなんて、もうイラネ-シ

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 21:39:49.75 ID:pAHlYvIw.net
>>943
終わってんのはお前の頭
http://kuotacycle.it/int-en
http://kuotacycle.it/int-en/content/bike

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 23:25:33.69 ID:4vyd1uZy.net
スレの進みが遅いよ最近

公式にはKOMが消えたみたいね・・・

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/19(木) 23:27:21.23 ID:zOFnrZfW.net
コバルトの2016が店頭に並んでたわ。
コバルトって入荷早いの?

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 17:26:34.63 ID:McOEH3Fe.net
KOUGARの黒/黒と黒/緑かっこいいな
クランクもROTOR3D30とかいいの入ってるじゃん
日本仕様がどうなるか興味ある

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/20(金) 22:00:22.01 ID:/1LdXTHg.net
>>949
15モデルもこんな感じだった
国内完成車のコンポ類は多分15と変わらんと思う
あっちモデルかっこいいね

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 00:58:26.20 ID:eEEDMU96.net
khanとkt05のレビューしろ

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 08:06:06.19 ID:cCHeKElE.net
来期からインタマさんはSRAMの代理店になるから
コンポはSRAMになっていくと思われ。
サイクルモードでもSRAMのコンポにZIPPのホイール履いたKUOTAやARGONが
たくさん展示してあったぞ。

やめればいいのに〜

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 11:26:20.00 ID:1Gwk0fwh.net
シマノはコスパと圧倒的普及率
カンパはフィーリングと見た目にアドバンテージがあるとしてSRAMってどの層に需要があるのかよくわからん......

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 11:28:30.17 ID:b+AqpePh.net
軽量化目的とMTB乗ってる人には需要あるんじゃないか

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 13:29:44.76 ID:ruz/JjS/.net
そこでチーム右京がどう出るかだな

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 14:22:39.27 ID:odj6E+Af.net
DTレバー楽しいぞ

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 15:42:58.77 ID:F53uHG4U.net
7年前のF社のエントリーカーボンからKOMに替えたら振動吸収が良すぎて驚いた!
ロング向けのK-unoはもっと良いのか?KUOTAがすごいのか?7年の進歩?

7年前のハイエンドと今のエントリーて今のが上?

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 18:31:17.94 ID:zzSu7AiY.net
何で逆になってんの?

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/21(土) 18:44:33.11 ID:F53uHG4U.net
上の質問と下の質問は別物でつスマソ・・・

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/24(火) 21:35:51.88 ID:Iyu7UOtg.net
k-uno乗りの方、インプレください

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/26(木) 07:19:13.99 ID:toSyJ5Li.net
なんでベラチではクーガーの扱いがないのだろう?
また、クラーロとKOMが普通に買えるのは在庫なのか?

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 06:33:29.36 ID:Rh5Yr1FA.net
2015クレヨン乗りだが、ホイールをHW-9000-C24に替えてやっと7.9kgまで減量できた。
完車に付いてたVision Team25は実測で1,952gもあったので、軽量ホイールは効果覿面。

ペダルも重めの使ってるのでカーボンに替えると200gは減らせそうだが、それで打ち止めかな。
ゼロスタートや漕ぎ出しはかなり軽くなったので、これからCRで巡行試すのが楽しみ。

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 13:48:53.11 ID:015arI/I.net
地元の小さな山でKUOTAと2台遭遇!
クレヨン白黒と、キラル白緑
キラルの白緑は爽やかだね!
ところでキラル海苔に聞きたいんだけど、サイズSでHT140てなってるが少しサイズ大きかったかな?な人は
ポジション(落差)ゼロにならない?

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 15:31:27.33 ID:ne7v20gy.net
>>962
CR巡航は残念ながらあまり変わらんと思うよ
私も1500台のに変えたが、おっしゃる通り出だしはいいけど巡航は変わらん。ヒルクライムは楽になった
ただ、チーム25がやたら足に負担かかるので足は持つようになりました

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 16:47:48.79 ID:Rh5Yr1FA.net
>>964
どうもです。半日ほど走ってきましたが、確かに巡行は余り変わらない印象でしたね。
ただ、ハブが良く回るので軽さと相まって脚には優しかったです。

因みにホイールはどちらですか? アルミクリンチャーの中でレーゼロと悩んでデュラにしました。

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 17:58:33.43 ID:eEJOQGKQ.net
>>965
同じくいろいろ悩んだ末買ったのが、なぜかロルフw
少し前に晒したよ。今は見れないけど。

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 20:28:54.31 ID:Rh5Yr1FA.net
>>96
ロフル、良いですよね。あのスポークには惚れます。
候補には挙がったのですが、レーゼロより硬いと聞かされたので止めてしまいました。

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/11/28(土) 21:17:13.07 ID:26mLYMQk.net
>>963
Mサイズでシートポストのロゴの下が15mm出たセッティング
大きくはなく丁度良いんだけど
この状態で110mmステム(-6°)でコラム無しにすると落差は4cm

確か、白/緑のKiralでシートポストのロゴが少し埋まってる人の写真があったから
画像検索で探して落差が出てるか調べてみたら?

総レス数 1004
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200