2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【違法】ライトを点滅させてる人 46人目【犯罪】

1 :ブルーザー・ブロディ:2015/03/31(火) 01:21:13.58 ID:0oCRvCuA.net
夜間、10メートル先の障害物を発見できる前照灯でないと違法らしいよ。(県によっては5メートル)
首都圏では点滅は違法だって〜! わずかな電池をケチらずに点灯しようね〜!充電式がオススメだよ♪

国土交通省・警察庁 「安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン」について (9)夜間のライトの点灯等http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000300.html 
自転車は、夜間はライトを“点灯”しなければいけません。また、反射器材を備えていない自転車(尾灯をつけているものを除く)を夜間に運転してはいけません。

【根拠規定】
道路交通法第52条、第63条の9 道路交通法施行令第18条 道路交通法施行規則第9条の4 都道府県公安委員会規則
【罰則】5万円以下の罰金等

★警視庁の見解について★
【問合せ先】警視庁 犯罪抑止対策本部 自転車総合対策担当TEL 03-3581-4321(警視庁代表)に問い合わせました。

質問1:点滅ライトは前照灯ですか?
回答:前照灯ではありません。

質問2:具体的な根拠は?
回答:前方10mが確認できないから。

質問3:点滅ライトのみの走行は無灯火扱いか?
回答:基本的には東京都内では無灯火扱いだが
点滅ライトの取り締まりは行わない。(そこまでしない)

質問4:点滅ライトのみで事故を起こした場合無灯火扱いになるか?
回答:場合によっては無灯火扱いになる。(刑事責任になることもある)

質問5:点滅ライトは前照灯ではありませんは『警視庁』の認識か?
回答:警視庁の認識です。


【違法】ライトを点滅させてる人 45人目【犯罪】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1426088922/

286 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 22:27:09.17 ID:bMhd6NiT.net
>>285
筋が通らないならその個所を指摘したらいいだろ。
単なる因縁にしか見えんぞ。

> その前に合法的に点滅ってなに?
明るいライトの点滅が違法廚の解釈でも合法になるということだ。

>合法的に殺人と同義語じゃねえか
お前の国ではそうなんだね。

287 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 22:29:09.76 ID:Eh/K2ALu.net
相変わらず違法厨はデタラメを言い続けてるな。これほどの馬鹿も珍しい。

288 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 22:47:30.16 ID:KU/h79l4.net
>>265
補助灯(法定外灯火)の使用については、法定された正当行為とならず、「合法だから問題なし」とは、なり得ない。>>161参照
灯光の向き、その光度にかかわらず、他の交通に危険を及ぼすおそれが認められれば違反行為となる。
濡れた路面、先行車両の後面など、その反射光によって他の交通が幻惑される可能性が皆無でない以上、評価不確定の自己責任行為。

289 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 22:53:38.00 ID:V90HayPP.net
>>288

↓これがあなたの結論ですね。

>評価不確定の自己責任行為。

290 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 22:54:20.39 ID:4LgIGbns.net
>>275
>>277
点滅君の読み取りではそうかもしれんが、閉鎖されてない空き地や
駐車場は道路交通法の道路と同等に扱うという警察の解釈で実際に
指導取締りが行われていてその通りの判例も(無免許運転)も出てる。

291 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 23:08:25.40 ID:V90HayPP.net
>>290
そうみたいだね。
でも、>>244の「高速道路限定とか」以下の文章は、それ以前の文章とつながらないね。

292 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 23:21:21.85 ID:4LgIGbns.net
>>291
点滅君て話の本筋以外の所に頓珍漢に噛みついてそれが
逆に間違いだと指摘されても
「そうみたいだね。」で済ませちゃうんだ。

293 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 23:28:23.20 ID:V90HayPP.net
>>292
本筋でないんでしょ?

294 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 23:29:03.04 ID:UJGpefVw.net
点滅を合法なんてアホだよな
ありえん

295 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 23:31:43.70 ID:V90HayPP.net
>>294
いちいちID変えなくていいから

296 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 23:33:26.15 ID:bMhd6NiT.net
>>288
あなたの国では提灯の灯火で検挙されるんでしたね。

> 灯光の向き、その光度にかかわらず、他の交通に危険を及ぼすおそれが認められれば違反行為となる。
法定の灯火なら他の交通に危険を及ぼしても良いということですね。

297 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 23:33:44.56 ID:4LgIGbns.net
つうか道路から侵入できる場所は駐車場だろうが空き地だろうが
道交法上は道路扱いになるって自動車学校で教えるだろ?

298 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 23:35:20.09 ID:4bes6sh1.net
>>292
本件と無関係な話で誤魔化さないで点滅は違法という法文か判例を提示しなよ。

299 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 23:35:45.77 ID:5zp9HzlT.net
それは拡大解釈すぎるような。
普段から一般の交通の用として供してなきゃ

300 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 23:35:48.25 ID:V90HayPP.net
>>297
>>292 によると、それは本筋ではないそうだよ。

301 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 23:44:28.80 ID:UJGpefVw.net
点滅は違法だね。

302 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 23:45:42.08 ID:4LgIGbns.net
>>299
事故起こしたら道路上と同じ扱いだよ。
保安器も道路上と同じように備えなきゃならんし、無車検車運行や
無免許運転もダメ。
なぜなら日本中を繋げている公道と閉鎖されず繋がっているから
一つの規定が等しく当てはめられる。
高速道路はある意味一般公道と閉鎖されているので(通行券を
受け取ったもののみ)一般公道とは違う規定が運用される場合も
ある。
だが同じ公道上でありながら明るい場所だから、暗い場所だから
と線引きも閉鎖も出来ない場所の違いによって異なる規定が
運用されるなどありえない。

303 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 23:47:09.76 ID:bMhd6NiT.net
>>301
400カンデラのJIS準拠の連続点灯をしていれば4000カンデラの点滅は合法ですよ。

304 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 23:48:53.10 ID:5zp9HzlT.net
>>302
残念。月極駐車場とかは判例で道路扱いになってない場合もあるよん。

305 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 23:49:38.27 ID:V90HayPP.net
>>302
つまり、駐車場だろうが空き地だろうが、10m先が見えれば良いってことだよね。

306 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 23:52:47.21 ID:4LgIGbns.net
>>304
それは道路と同等ではないと判断されて同等の法の運用がされなかったんだよね。
暗い道路も明るい道路も道交法上は完全に同じ道路だよ。

307 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 23:55:15.00 ID:5zp9HzlT.net
>>306
一行目と二行目の関連性ないし、
そもそも>>297は拡大解釈だと言ってるだけ。
明るい道路と暗い道路について同じじゃないと言ってないんだけど。

308 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 23:55:29.10 ID:V90HayPP.net
>>306
>暗い道路も明るい道路も道交法上は完全に同じ道路だよ。

それが何か?(苦笑)

309 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 23:55:55.54 ID:4LgIGbns.net
自転車の前照灯に関して、明るい道路と暗い道路を
別の場所として扱うという法例も警察の解釈も判例も無いので
明るい場所なら見えるから合法という解釈は認められません。

310 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 23:57:53.62 ID:V90HayPP.net
>>309
明るい場所でも、暗い場所でも、10m先が見えれば良いってことだよね。

311 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 23:58:32.80 ID:4LgIGbns.net
警察が違反だから指導すると明言してる公式文書があるんだから
点滅君の屁理屈に全く意味は無い。
http://www.city.kawasaki.jp/saiwai/cmsfiles/contents/0000034/34150/23_11a_gijiroku.pdf

疑問があるなら自分で警察に問い合わせてください。

312 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/04(土) 23:58:41.27 ID:5zp9HzlT.net
volt1200水平照射ですね。10m先もバッチリ

313 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 00:00:19.22 ID:S5oO1f47.net
>>311
不祥事だらけの神奈川県警の言うことを100%間に受けるの?
やはり警察様は偉大ですか?
警察様の言うことには盲目的に従わないのは非国民ですか?

314 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 00:01:29.96 ID:aKSK6Jg1.net
と、自説が皆に認めてもらえない点滅君が喚いておりますw

315 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 00:02:24.37 ID:1zSARAwk.net
点滅爺の妄言なんぞ誰もまともに相手にせんわwww

316 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 00:02:56.43 ID:3E5GEf+2.net
>>311
区民会議の議事録に法的な意味はないけど、
尾灯は点滅させても合法ってことで異論は無いのかね?

317 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 00:03:30.86 ID:S5oO1f47.net
と、レベルの低いレッテル張りしかできない違法厨でした。
前スレからしか見てないけど、なんで違法厨さんは、感情的なレスしかできないんだろうか。
合法厨にも同じようなのがいるが、違法厨の方が圧倒的多数だよな。

318 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 00:10:02.03 ID:aKSK6Jg1.net
>>317
だってお前さんの言い分は警察の言うことを聞くな、点滅様の言うことを聞け。
これだけじゃんw

319 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 00:54:29.75 ID:bwKQracN.net
>>318
>だってお前さんの言い分は警察の言うことを聞くな、点滅様の言うことを聞け。

こういう捏造が得意だよね。違法厨は。

320 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 02:38:08.95 ID:P1EeRaKa.net
点滅は違法だね。

点滅が注意されてるとか違法だという世間のソースが書かれると、「捏造だ!捏造だ!」と根拠なく喚き散らす気違いが1匹いるけどねw

321 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 06:55:16.22 ID:M6w1V/va.net
>>272=>>273
合法だと解釈してるのは点滅厨1人きりなのに、何でこのスレで確認する必要が?
と言うか、困ることがないと指摘しちゃいけないの?話が飛躍しすぎてて軽く失笑なんですが。

あとね〜「曲解だと思う」じゃなく、点滅厨の言い分は紛れもなく「曲解」なんだよ。
どう曲げても点滅厨の言い分に沿う公的機関は存在しないんだから。
それに正したところで点滅厨は絶対に納得しないだろ?だから警察に聞いてこいって言ってんだよ。

322 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 07:20:20.26 ID:pwSpwOIy.net
点滅させてる奴がひとりしかいないならお前ら何の問題もないじゃん。
街中で会うこともないだろ。宝くじに当たる確率より低いぞ。

323 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 08:46:46.53 ID:DwtrdeRt.net
違法廚が点滅は違法と言っているが、違法廚解釈でも補助灯なら合法なんだろ?
つまり、違法廚がいくら喚いても点滅自体は無くならない。

違法廚は何をしたいの?

324 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 09:01:53.10 ID:itruc5Qd.net
>>323
あんたをからかうと面白いんだよw
休日なのに朝6時から発狂か?


点滅を嫌いな奴なんて誰もいないだろ
点滅を前照灯として使うと違法だからやめろと言ってるだけ
日本に住んでるんだから、日本の法律を守れ

325 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 09:11:59.78 ID:DwtrdeRt.net
>>324
> 休日なのに朝6時から発狂か?
自分がIDを使い分けているから他人も同じことをやっていると決めつけているね。

> 点滅を嫌いな奴なんて誰もいないだろ
違法廚の総意なのか?

326 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 09:36:50.70 ID:itruc5Qd.net
点滅は完全なる法律違反なのに、点滅爺って、歩きスマホと同じマナーの問題にすり替えようとして笑えるw

327 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 10:00:57.57 ID:tTpIYLrd.net
>>324
点滅うぜぇw特にCRで点滅させてる奴wできれば撲滅したいと思うほどに嫌ってますが何かwww
でも違法とする法令がない以上、合法ですw痴呆爺ちゃんがどれだけ違法見解を寄せ集め、
警察の指導事例を捏造しようとも、それらは非憂いではなくただのけんかいであり

328 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 10:04:09.54 ID:l3rr9Z5d.net
休日なのに朝6時から発狂してるのは>>321だが、
>>323を朝6時と言った>>324は、もしかしたら日本と時差2時間の国に住んでるのかも知れないな。
それなら日本の法律がわからなくてもしょうがない。

329 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 10:06:10.53 ID:tTpIYLrd.net
ただの見解であり妄想であって、そんなものに法的拘束力はないw

俺がこのスレで一番理知的で、法令を理解していて、東京の地理にも詳しくて(笑 警視庁の資料に当たれて、
警察にも弁護士にも放送(中身は警察)にも相談できて、65世帯65人しか住人のいない千代田に友人がいる爺ちゃんは、
ただの耄碌した爺であって言動に何かしらの影響力やらあるわけではないからなぁw

330 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 10:17:21.49 ID:P1EeRaKa.net
>>329
キミの書き込みにはひとつも根拠がないみたいだね。
全部自分の邪推、思い込み。病院に行きなさいw

331 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 10:38:44.14 ID:l3rr9Z5d.net
>>330
自己批判乙

332 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 11:35:28.37 ID:CHkuUfbw.net
>>330
爺ちゃんの恥ずかしい過去の発言を貼ればいいのかい?
わかったw帰ったら「都民なら千代田のお城ソースは時代劇」を貼るよw今は出先だからむりぽw

333 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 11:45:29.32 ID:E8/eb7c6.net
点滅爺って、東京に相当コンプレックス持ってるんだなw
点滅爺の中では東京ってすげぇステータスなんだなwww
半島に生まれるとこうなっちゃうんだねーw

334 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 11:46:00.58 ID:l3rr9Z5d.net
>>329
ちなみに65人の内訳は天皇皇后と皇宮警察学生だそうだ。

335 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 12:03:50.09 ID:M6w1V/va.net
>>325
> 自分がIDを使い分けているから他人も同じことをやっていると決めつけているね。

点滅厨は過去に使い分け失敗して複数IDを使ってるとバレてるから、その理屈は無意味だよ。

>>328
> 休日なのに朝6時から発狂してる

自分のライフサイクル以外は想像できないタイプか?
さらに休日前に夜更かしして休日は寝坊するタイプか?
発想が中学生レベル。

いいから事実を警察に行って聞いてこいよ。

336 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 12:14:46.70 ID:3E5GEf+2.net
>>335

使い分け失敗って、これのこと?

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 23:40:42.79 ID:x3ha0UkI
当方の地域でも点滅ライトの自転車の件はかなり問題になってます。
自動車との事故の場合、力関係で自転車は交通弱者になるので問題になってないようですが、点滅のため自動車側から見落とされた案件がかなりあるそうです。

ほとんどの場合、運転者が違法を認識しながらも点滅させてます。
安全協会や警官が注意した場合、全員が「すみません」と言い、素直に点灯してくれます。
実は、それだけに問題は根深いのです。

合法品の前照灯に点滅モードが付随しており、運転者が「ごめんなさい」と言って点灯モードに切り替えれば摘発はできません。
「自転車用点滅灯」なんていう商品が売ってるわけではないので。
あと、メーカーが「違法・補助灯として」という注意書きとともに点滅モードをつけているので、取り締まりが不可能だそうです。

あと、我々が行ったアンケートでは、「電池代節約」という目的で点滅モードを使ってる人は皆無でした。
当地域で一番多かった答えは、「点滅モードにさせておくとスポーツ自転車みたいでカッコイイから」というものでした。

本当は、メーカー側が点滅モード自体を廃止してくれるといいのですが。
でも、バッテリー・電池の保ち時間を長く表示できるのでなかなか廃止できないとう理由もあるのでしょうが…


867 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 23:50:50.21 ID:x3ha0UkI
点滅爺、2連投発狂www
また悔しかったのお?

>>864
そう
本気で合法なんて思ってるのは、狂人の点滅爺だけだねー

337 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 12:19:29.88 ID:E8/eb7c6.net
休日も必死な点滅爺w
そこまでやっても法律は変わりません。
点滅は違法です。
もちろん点滅爺と同じ解釈をする公的機関もなければ、サイト上の意見も存在しませんw

338 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 12:50:58.78 ID:l3rr9Z5d.net
日本は法治国家だから違法というなら根拠となる法文か判例を提示しろと何度言えばわかるのだ?
ま、頭悪すぎて永遠にわからないのは知ってるけどね。

339 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 13:25:05.13 ID:l3rr9Z5d.net
質問:日本において殺人は犯罪ですか? その根拠も含めて回答してください。

普通の人:刑法第199条において
「人を殺した者は、死刑又は無期若しくは5年以上の懲役に処する」と書かれているので犯罪です。

馬鹿:みんなが殺人は犯罪って言ってるから犯罪です。

340 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 14:13:58.49 ID:VM97s8pV.net
>>336
http://hissi.org/read.php/bicycle/20150308/eDNoYTBVa0k.html
これかw
点滅爺ちゃんやっぱり孤立無援かwww

341 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 14:15:35.55 ID:l3rr9Z5d.net
>>340
いちいちID変えなくていいから

342 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 14:21:08.57 ID:E8/eb7c6.net
いい加減点滅爺さん、法的根拠を出してこいよ

343 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 14:59:26.67 ID:VM97s8pV.net
>>341
ごめんw単語間違えちゃったw

>>342
痴呆爺ちゃんの違法という言い分に法的根拠が無いのに、何で合法派に法的根拠を求めるワケ?
「法令も判例も存在しない。一個人の見解も警官の見解もリーフレットも法ではない。」
これは完璧な法的根拠なのだけど、何かしらのまともな反論できた訳でも無いのに
切り捨てて受け入れないのは爺ちゃんじゃん?www

344 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 15:28:04.07 ID:E8/eb7c6.net
>>330
確かに点滅爺の言い事って邪推と思い込みだなwww

345 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 16:57:52.27 ID:l3rr9Z5d.net
>>344
自己批判乙

346 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 17:11:48.75 ID:E8/eb7c6.net
点滅爺、法的根拠どころか、点滅は合法だというソースも提示できないなw
世の中、点滅は合法などと思ってる人間はいないからねwww

347 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 20:25:11.82 ID:0MMyK1xM.net
>>343
点滅灯は滅の時に光度ゼロ!
従って公安委員会の定めた光度を有しない!
完全に違法じゃん!

348 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 20:36:50.43 ID:VM97s8pV.net
>>346
点滅違法の根拠は他人の違法見解!な痴呆爺ちゃんらしい考え方だねw
爺ちゃんが持ってくるそれら自体がソース足り得ないのに、「法令に無い」以上の何が必要なんだろうねぇw

349 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 20:37:09.76 ID:M6w1V/va.net
>>336
俺が知ってるのはそれじゃないな。もっと前に複数回やらかしてるだろ、点滅厨は。
1度や2度見かけただけで332みたいなことは書かんよ。

で、いつになったら警察に行って聞いてこれる?

350 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 20:43:57.07 ID:VM97s8pV.net
>>349
え?「違法爺ちゃん自作自演に失敗」の見解を警察に求めるの?w

351 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 20:44:27.65 ID:0MMyK1xM.net
>>348
警視庁も神奈川県警も埼玉県警も前照灯ではないと言ってる。公安委員会の定めた前照灯の基準を満たしていないからだよ!
点滅灯だけで夜間走ったら違法!

352 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 20:49:52.56 ID:l3rr9Z5d.net
違法というなら、異論を唱える余地がない根拠法か判例を提示するべきだよね。
この手の議論には違法という側に立証責任があることすら理解してないお馬鹿さんだから
わからんのはしょうがないけど。

353 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 20:59:20.05 ID:O+tH5EMh.net
>>352
警察様の見解は絶対であーる!
貴様ら小市民の安全を守る警察様の見解に異を唱えることは許されない!
貴様ら小市民は警察様の言うことには従ってればいいのであーる!

354 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 21:04:23.01 ID:P1EeRaKa.net
捏造と罵詈雑言の男、点滅爺、詰んじゃったねwww

355 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 21:19:52.07 ID:nNpe8JRW.net
点滅爺の常識は、世界の非常識だねw
東京コンプレックスなど持たずに、平壌でおとなしくしてりゃいいのにw

356 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 21:21:39.19 ID:3E5GEf+2.net
>>349
>俺が知ってるのはそれじゃないな。もっと前に複数回やらかしてるだろ、点滅厨は。

記憶違いでは?

http://hissi.org/read.php/bicycle/20150308/eDNoYTBVa0k.html
864 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 23:40:42.79 ID:x3ha0UkI
当方の地域でも点滅ライトの自転車の件はかなり問題になってます。
自動車との事故の場合、力関係で自転車は交通弱者になるので問題になってないようですが、点滅のため自動車側から見落とされた案件がかなりあるそうです。

ほとんどの場合、運転者が違法を認識しながらも点滅させてます。
安全協会や警官が注意した場合、全員が「すみません」と言い、素直に点灯してくれます。
実は、それだけに問題は根深いのです。

合法品の前照灯に点滅モードが付随しており、運転者が「ごめんなさい」と言って点灯モードに切り替えれば摘発はできません。
「自転車用点滅灯」なんていう商品が売ってるわけではないので。
あと、メーカーが「違法・補助灯として」という注意書きとともに点滅モードをつけているので、取り締まりが不可能だそうです。

あと、我々が行ったアンケートでは、「電池代節約」という目的で点滅モードを使ってる人は皆無でした。
当地域で一番多かった答えは、「点滅モードにさせておくとスポーツ自転車みたいでカッコイイから」というものでした。

本当は、メーカー側が点滅モード自体を廃止してくれるといいのですが。
でも、バッテリー・電池の保ち時間を長く表示できるのでなかなか廃止できないとう理由もあるのでしょうが…


867 :ツール・ド・名無しさん:2015/03/08(日) 23:50:50.21 ID:x3ha0UkI
点滅爺、2連投発狂www
また悔しかったのお?

>>864
そう
本気で合法なんて思ってるのは、狂人の点滅爺だけだねー

357 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 21:34:45.10 ID:l3rr9Z5d.net
>>353
君の国では裁判いらないね。日本は法治国家だから警察の見解では違法に出来ないよ。
しかも、警視庁も神奈川県警も埼玉県警も前照灯ではないとは言ってないよ。

358 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 21:56:02.49 ID:nNpe8JRW.net
うん。点滅は交通違反と言ってるみたいだね。
違法だね、犯罪だね。

359 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 23:09:39.27 ID:DwtrdeRt.net
>>353
警察は提灯を検挙できるんだよね?

360 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 23:18:19.47 ID:nNpe8JRW.net
提灯は検挙できないけど、点滅爺を風説の流布で検挙できるかもね

361 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 23:25:56.70 ID:3E5GEf+2.net
>>360
風説を流布しても、何かの法律で禁止されていなければ問題ないけど、
不特定多数の人に対してむやみに警察へ電話をかけさせようとする行為は、
場合によっては偽計業務妨害になってしまうかもしれないね。

362 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 23:43:31.61 ID:nNpe8JRW.net
>>361
法律を守ろうとしないヤツに警察で尋ねろと言うのは何の罪でもないね。
そんなものを偽計妨害で逮捕するような環境が点滅爺の国にはあるんだね。

363 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/05(日) 23:50:20.58 ID:3E5GEf+2.net
>>362
>法律を守ろうとしないヤツに警察で尋ねろと言う

それを、「不特定多数の人に対してむやみに警察へ電話をかけさせようとする行為」と認識しているんだね。

364 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 00:00:58.31 ID:WYOEj8IF.net
>>357
日本国は警察様が守護し奉っている国ですあーる!
警察様の見解には裁判所も逆らえない!
起訴されたら有罪率が9割を超えているのが其の証左であーる!
非国民は日本から出て行くべし!
地上の楽園、朝鮮民主主義共和国へ行くがよい!

365 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 00:45:50.54 ID:EBAzEPC4.net
>>364
ヤケ起こしてデタラメ言うのはやめたら?

366 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 06:28:12.42 ID:1Ic30US+.net
偽計業務妨害ってさー、警察のさじ加減でけっこう逮捕者出てる犯罪だよねぇw
痴呆爺ちゃん大丈夫?w勝手に警察を代表して勝手な主張繰り返していると、そのうち捕まるかもよ?w

点滅違法の法的根拠を全く示せないからといって警察に丸投げして逃げまくってると、
味方だと思い込んでいる警察に裏切られる日が来るかもよ?ほんと大丈夫?爺ちゃんw

367 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 09:33:09.71 ID:KdFKep6j.net
以上何度否定されても馬鹿の一つ覚えで繰り返す
点滅君の屁理屈です。

警察が違反だから指導すると明言してる公式文書があるんだから
点滅君の屁理屈に全く意味は無い。
http://www.city.kawasaki.jp/saiwai/cmsfiles/contents/0000034/34150/23_11a_gijiroku.pdf

疑問があるなら自分で警察に問い合わせてください。

368 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 10:52:20.43 ID:1Ic30US+.net
警察「署の係著」が違反だから「啓蒙活動が必要」としている。
「子供の3人乗せを市が指導員を入れて」指導すると明言してる公式文書がある。

実際はこうwダメだよ、好きなようにトリミングしちゃw

369 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 11:02:35.71 ID:KdFKep6j.net
>>368
警察署の交通係長(係著にあらずw)が違反だから啓蒙活動が必要
と言ってることは認めるんだね。

370 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 13:29:30.33 ID:MIUXGNxJ.net
生活保護小汚物の無能非人間をリリス岩田のスレで
その生活保護便器小屋を晒しあげたのと同時に
スレが生活保護ストップしてるわなwww

371 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 15:14:14.16 ID:/t4d36kC.net
どっちゃでもええわ 馬鹿なの!?

372 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 16:01:22.34 ID:BwCDtCI/.net
三権分立を学ぼうな。警察は違法合法をジャッジする権限などないよ。

373 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 16:32:58.09 ID:+Kopi9sJ.net
まだやってるんだw

374 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 17:07:38.64 ID:KdFKep6j.net
>>372
そうやってすり替えて逃げないで>>369に答えてよw

375 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 17:40:22.86 ID:D6YlZpy1.net
>>372
判断出来るよ!

376 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 17:47:25.21 ID:lAT0MfBx.net
>>350
話を曲解しないと出来ない点滅厨の発言に意味はないから。

>>356
いや、記憶違いじゃないよ。
点滅厨が複数IDを使ってるってのは公然たる事実になってたせいか誰も突っ込まなかった自己レスもあったし。
それ以外で他人から指摘された分だけでも2回はあった。
その時は物凄い勢いで連投して流そうとしてたね、点滅厨は。
そう言えば点滅厨が言うところの違法厨に成り済ましてたのがバレたこともあったっけね。

つまりはそういうことしなきゃ主張も出来ないクズってのが点滅厨の正体なわけだ。
そうまでして点滅に固執する理由はまるで分からんけど。


で、いつになったら警察に聞いてこれる?
聞いてこれないなら点滅が合法だなんて嘘は書くなよ。

377 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 18:07:29.15 ID:n/vLpyjP.net
「灯火に含まれうる」を「警察庁は灯火に含まれるって言ってるやい!」に改変してしまう点滅爺には、改変するなというのは無理w

378 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 19:05:16.51 ID:ekJu9KF0.net
>>377
方向指示器があるから「道路交通法上、灯火に点滅は含まれる」のだよ。

379 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 19:13:21.34 ID:KdFKep6j.net
>>378
だからなに?問題は自転車の前照灯に定められた灯火に
点滅が当るかだろ。方向指示器は関係なわな。

380 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 19:18:31.07 ID:ekJu9KF0.net
>>379
改変するまでもなく「灯火に点滅が含まれる」ことを示しただけ。
必死になってどうした?

381 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 19:53:26.40 ID:KdFKep6j.net
>>380
それは結構。
では>>369に答えましょう。

382 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 20:03:17.92 ID:1Ic30US+.net
幸警察署の係長がそう言ったのは文書に残っているのだから事実だろうw

なぜこれが踏み絵として選ばれるのかは分からんが、
違法見解の存在を必死に訴える爺ちゃんには何かしらの意味があるのかねぇw
これは違法か否かの議論であって、誰かが違法と思っている事に何ら意味は無いのにw
「とある警察官が違法と言った!違法だ!文句は警察に言え!」ってのはさ、
痴呆爺ちゃんが立証を放棄して議論から逃げてるだけだしw

383 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 21:15:25.07 ID:ekJu9KF0.net
求められているのは点滅禁止の「法的根拠」なんだから幸署の係長に教えてもらえばいいのに。
若しくはパナソニックに教えてもらうとか。

384 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 21:30:56.89 ID:I3ZZ6D07.net
>>376
>いや、記憶違いじゃないよ。

具体的に思い出せないなら、記憶違いでは?

385 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/06(月) 21:33:29.26 ID:n/vLpyjP.net
>>372
じゃ、キミは警察に従わないんだね?

ユーキャンで宅建講座を学ぶとそんなことになっちゃうんだね

総レス数 1007
351 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200