2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【違法】ライトを点滅させてる人 47人目【重罪】

1 :ビアンキライダー:2015/04/14(火) 21:10:44.14 ID:K/tNiobY.net
夜間、10メートル先の障害物を発見できる前照灯でないと違法らしいよ。(県によっては5メートル)
首都圏では点滅は違法だって〜! わずかな電池をケチらずに点灯しようね〜!充電式がオススメだよ♪

国土交通省・警察庁 「安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン」について (9)夜間のライトの点灯等http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000300.html 
自転車は、夜間はライトを“点灯”しなければいけません。また、反射器材を備えていない自転車(尾灯をつけているものを除く)を夜間に運転してはいけません。

【根拠規定】
道路交通法第52条、第63条の9 道路交通法施行令第18条 道路交通法施行規則第9条の4 都道府県公安委員会規則
【罰則】5万円以下の罰金等

★警視庁の見解について★
【問合せ先】警視庁 犯罪抑止対策本部 自転車総合対策担当TEL 03-3581-4321(警視庁代表)に問い合わせました。

質問1:点滅ライトは前照灯ですか?
回答:前照灯ではありません。

質問2:具体的な根拠は?
回答:前方10mが確認できないから。

質問3:点滅ライトのみの走行は無灯火扱いか?
回答:基本的には東京都内では無灯火扱いだが
点滅ライトの取り締まりは行わない。(そこまでしない)

質問4:点滅ライトのみで事故を起こした場合無灯火扱いになるか?
回答:場合によっては無灯火扱いになる。(刑事責任になることもある)

質問5:点滅ライトは前照灯ではありませんは『警視庁』の認識か?
回答:警視庁の認識です。


【違法】ライトを点滅させてる人 46人目【犯罪】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1427732473/

215 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 18:00:24.72 ID:XvQxTcYZ.net
自治体の会議に出席した神奈川県警の所轄署の係長が
質問への回答として。
「点滅は違反です。」と答えたのが警察の解釈ではなく
その係長の個人的考えである。

警視庁の広報に「法令では〜」と書かれているのは
「JISでは〜」という意味である。

不自然すぎるwww

216 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 18:02:57.25 ID:bGgRgUDF.net
>>213
尾灯は点滅でもいいのかい?

217 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 18:03:27.14 ID:bGgRgUDF.net
>>214
尾灯は点滅でもいいのかい?

218 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 18:08:09.26 ID:zQ21C6eE.net
>>216-217
点滅爺、いつもいつも言うが、書き込む前に法文を読め。
後ろは反射板(リフレクター)つけとけ。それだけ。

ちゃんと反射板装着義務果たしてるなら、点滅でも点灯でも好きにしとけ、ボケ

219 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 18:21:50.35 ID:VP285CeC.net
>>212
係長の発言(しかも編集された抄録)→警察の見解→公安委員会の見解というキチガイ論法を使うからねえ。
これで法治国家を騙るとか笑わせるよねえ。

220 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 18:25:28.82 ID:6ePbcUoZ.net
>>219
神奈川県川崎市幸区区民会議 平成24年2月8日 議事録より

西野委員
・ライトの問題ですが、点滅させるのは危険だし、問題だと思います。やはり、点灯を前提にしてもらいたい。
 点滅だと、後ろか前かもよくわからない。車に乗っていると余計怖い。
幸警察署 土屋係長
・前照灯については、点滅は違反になります。

ttp://www.city.kawasaki.jp/saiwai/cmsfiles/contents/0000034/34150/23_11a_gijiroku.pdf

221 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 18:28:27.90 ID:NoN7NF8t.net
>>214
神奈川県警の指導は所掌の各部署にもきちんと徹底されているということだな。

 106 名前:ツール・ド・名無しさん メェル:sage 投稿日:2014/02/12(水) 14:35:50.17 ID:???
 105
 こないだ神奈川県警交通指導課に電話して訊いたけど、「点滅では前照灯として認められない。点灯するよう指導している」
 とハッキリ言われた。

222 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 18:32:13.33 ID:bGgRgUDF.net
>>218
尾灯は点滅でもいいのかい?

223 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 18:37:27.97 ID:bGgRgUDF.net
>>221
尾灯は点滅でもいいのかい?

224 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 19:23:14.52 ID:InLDWog8.net
>>218
> ちゃんと反射板装着義務果たしてるなら、点滅でも点灯でも好きにしとけ、ボケ
違法廚の解釈でも補助灯なら点滅で良いんだろ。
土屋係長が良く分かって無いことになるぞ。

>>220
> 西野委員
> ・ライトの問題ですが、点滅させるのは危険だし、問題だと思います。やはり、点灯を前提にしてもらいたい。
なぜ危険かの理由が

>  点滅だと、後ろか前かもよくわからない。車に乗っていると余計怖い。
だとしたら前後で色が違うと説明すれば終わる話だろ。
西野委員は前後とも連続点灯だったら前後の区別がつかないことになるぞ。

ということでこの議事録は点滅が嫌いな西野委員が恣意的に編集しているんじゃね?

225 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 19:47:53.59 ID:XvQxTcYZ.net
>>224
そもそも議事録を西野委員が編集してるって妄想はどこから出てきたの?
その委員が点滅に対してどんな印象を持っていようが警察がコメントする
問題じゃないよね。警察としては現行法のもとで点滅する前照灯は違反である
この一点をはっきりさせればそれでいいわけだからね。
尾灯については議題として扱われてないし、このスレでも本筋じゃない。
何とか話をすり替えようとしてるみたいだけど無駄だよ。

226 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 19:49:21.58 ID:bGgRgUDF.net
>>225
尾灯は点滅でもいいのかい?

227 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 19:54:15.45 ID:InLDWog8.net
>>225
お前は議事録を発行前にチェックしないのか?

> 尾灯については議題として扱われてないし、このスレでも本筋じゃない。
「点滅だと、後ろか前かもよくわからない」と言っているのに?

> 何とか話をすり替えようとしてるみたいだけど無駄だよ。
そのまま返す。

228 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 20:05:13.28 ID:YnC3Cwu0.net
点滅で前後が分からんて池沼レベルでは。

229 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 20:06:07.79 ID:XvQxTcYZ.net
>>227
だってそれ尾灯の事じゃないじゃん。
点滅灯を前照灯に使用してる場合の事を
西野という委員が発言した内容だろ。
尾灯を併用してるとも言ってない。
前照灯が点滅してると前後もよくわからない。
それこそ、その委員の個人的意見だから。
そして現実にそれに対しては警察はなんの
返答もしてないそもそも質問じゃないしね。
これが現実。

点滅君がここに食いついてあれこれ言ってるのは
全て妄想w

230 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 20:07:27.62 ID:bGgRgUDF.net
>>229
それで、尾灯は点滅でもいいのかい?

231 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 20:17:21.20 ID:zQ21C6eE.net
自分の好きなように議論を持っていけなくてイライラしている点滅爺ワロスw

232 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 20:18:26.07 ID:Iaw3iUPr.net
>>214
係長が市民の集まりでそう言った、以上の意味はないのだけどねぇw
そこから「警察の考えだ!法的根拠になる!」と妄想広がりまくるのが係長法w

法的根拠と言い張るコレに法的根拠が一切含まれていないってのが泣けるねw

233 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 20:19:48.67 ID:bGgRgUDF.net
>>231
尾灯は点滅でもいいのかい?

234 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 20:34:12.61 ID:xWD5Ma0A.net
bGgRgUDF
落ち着け
必死すぎw

235 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 20:56:14.18 ID:InLDWog8.net
>>229
> 前照灯が点滅してると前後もよくわからない。
> それこそ、その委員の個人的意見だから。
それこそが問題なんでしょ?

前後を色で区別していることを知らない委員が自分の無知を棚に上げて
点滅の所為にしているんだぞ。

236 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 21:00:43.39 ID:6ePbcUoZ.net
>>235
でもね、
東京都では、
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kouhoushi/no39/r_m_koho39.htm

埼玉県では、
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0311/jikotoujisya/saitamakendoukouhousaisoku.html#light

237 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 21:02:00.21 ID:6ePbcUoZ.net
途中で送信してしまった。
神奈川県では、
神奈川県川崎市幸区区民会議 平成24年2月8日 議事録より

西野委員
・ライトの問題ですが、点滅させるのは危険だし、問題だと思います。やはり、点灯を前提にしてもらいたい。
 点滅だと、後ろか前かもよくわからない。車に乗っていると余計怖い。
幸警察署 土屋係長
・前照灯については、点滅は違反になります。

ttp://www.city.kawasaki.jp/saiwai/cmsfiles/contents/0000034/34150/23_11a_gijiroku.pdf

238 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 21:08:13.45 ID:bGgRgUDF.net
>>237
尾灯は点滅でもいいのかい?

239 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 21:14:19.95 ID:6ePbcUoZ.net
>>238
大馬鹿!

240 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 21:16:58.20 ID:bGgRgUDF.net
>>188
>東京、埼玉、神奈川に住んでいれば訴訟可能です。

誰を、何について訴えるというの?

241 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 21:54:14.46 ID:InLDWog8.net
>>236
前後で色が同じところは無いんだろ。
西野委員は自分の無知を点滅のせいにしていることは確定だな。

242 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 22:45:10.89 ID:QoQ9jH1R.net
>>219
>係長の発言(しかも編集された抄録)→警察の見解→公安委員会の見解というキチガイ論法を使うからねえ。

それ以上だよ→法的根拠とまでヌカシヤガルw
録音と法律同義で扱えんなら立法なんか誰にでも出来るわ!

243 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 22:59:32.76 ID:zQ21C6eE.net
世の中に点滅合法の根拠がなにひとつ転がってないから、点滅爺が顔を真赤にして必死www
どんどん涙目で喚きなさいw
いくら必死になろうとも、法律は変わりませんw
点滅は違法ですwww

244 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 23:10:11.22 ID:bGgRgUDF.net
>>241
白色の点滅と赤色の点滅を間違えることは、ちょっと考えられないから、
単純に無知というより、西野委員の発言の信憑性を考えた方が良いかもしれないですね。

245 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 23:22:17.03 ID:xWD5Ma0A.net
点滅厨の発言の信憑性を考えた方が良いww

246 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 23:24:40.27 ID:bGgRgUDF.net
>>245
君は白色の点滅と赤色の点滅を間違えることがあるかい?

247 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 23:43:21.58 ID:b+AHkEA8.net
http://www.cakesbylisae.com/ 詐欺 偽通販 格安自転車 架空会社 被害 犯罪 違法

248 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 23:46:09.45 ID:4Tusma9v.net
点滅爺って、主観的願望を場当たり的に書いてるだけだよねw

249 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 23:50:28.77 ID:xWD5Ma0A.net
>>246
たとえ警察に交通違反と言われても違法と裁判所が
判決で書かなければ合法と間違えるぐらいかなww

250 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/17(金) 23:52:28.48 ID:bGgRgUDF.net
>>249
君は白色の点滅と赤色の点滅を間違えることがあるかい?

251 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 00:34:47.21 ID:1UrHU5CQ.net
>>249くらい馬鹿だとあるかもしれねぇ

252 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 00:36:41.17 ID:1PqxR8IB.net
>自転車が、法第63条の9第2項本文に定める反射器材を備え付けているときは、第1項の規定にかかわらず尾灯をつけることを要しない。
>>3 参照
道交法63条の9第2項を守っていれば尾灯の点灯義務は無い。
夜間、自転車が尾灯も前照灯もつけずに点滅灯のみで通行していれば、「点滅では進行方向が判りにくい」
という指摘が多くあるように、>>237の委員の経験も有り得ること。

253 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 00:50:03.20 ID:9FHhgjDT.net
違法だったら捕まるからね。待ってれば。
指導だとか啓蒙だとかヌルイ作業期間が終われば一網打尽になるんでしょ?
2ちゃんねるで発狂しなくても大好きな警察を信じてもう少し待っててね。違法厨のみんなw


捕まらないよ。合法だもの!!
みつを

254 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 01:09:11.47 ID:HvM1KWKy.net
>>253
その考えだから、いつまで経っても同じところをぐるぐる回ってるんだよ、お爺さん。
あなたの国、半島とは違うんだよ。

捕まろうと捕まるまいと、違法なことはしない。
これがこの国だよ。法治国家だよ。

捕まらないから何をやってもいいって…
どんな原始社会に生まれ育ったんだ…。

点滅爺、恥ずかしいからネット発信はやめなよ。ROMに徹するべき。

255 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 01:31:02.32 ID:7e/Vs05Q.net
日本では、
自転車点滅灯火は一度たりとも罰せられたり逮捕されたり裁判で有罪になった人はおりません。

何度でも言いますが、捕まらないから何をしてもいいのではありません。
捕まらないのは合法である証明なのです。
有罪になった判例がなければ推定無罪。
取り締まられた事実がないなら推定無実。
点滅に言及した法文がないなら推定合法。

覆したかったら判例、事実、法文の開示を。

256 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 02:06:14.19 ID:HvM1KWKy.net
そうですね。
信号無視の歩行者が逮捕されたり検挙されたりもありません。
怪しい人物の信号無視での別件逮捕すらありません。
かと言って、信号無視は交通違反、違法です。

検挙、取り締まり、逮捕、起訴などと合法違法理論は別です。
>>255のような人は法の精神を理解してないどころか、日本の安寧を脅かす中華思想の持ち主です。

我々純日本人は、誰が見てなかろうと、捕まらなかろうと、法を順守して社会の安寧を守りましょう。
捕まらないのが合法の証拠だなどと、中国人のようなセリフを言う人間は追放しましょう。

257 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 03:44:11.79 ID:/3krjrjg.net
だあねw
完全に中華点滅爺が論破されたようでwww

258 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 04:02:08.94 ID:1PqxR8IB.net
前スレでも書いたが、6月1日から自転車に特化した取り締まりに対応するため道路交通法が改正される。
・自転車取り締まりを大強化、警察が見逃さない「些細な行為」
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150214-00043610-playboyz-soci

以前は自転車の単純な道路交通法違反に対しては指導・警告という手段で対応していたが
一向に成果が上がらず、社会問題化していることを受けて新制度の導入となった。
自動車の交通反則通告制度と同様に裁判所の審判を経ることなく警察の処理のみで完了するが、
処分に不服があれば通常の裁判を受けることもできる。

ところで、道路交通法第52条第1項に違反した場合、「道路交通法違反事件迅速処理のための共用書式」に
則り、違反事項は一律「無灯火」、罰条は「道路交通法第52条第1項違反の罪」となり、「つけ忘れ」
「故障」「電池切れ」「故意に消した」等の細かい事情は記録に残らない。
 > 自転車点滅灯火は一度たりとも罰せられたり逮捕されたり裁判で有罪になった人はおりません。
と断言する>>255は、最高裁判所長官でさえ知り様も無いことを、どうやって確認したのだろう?

259 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 05:54:59.18 ID:AA1ry91j.net
>>256
違法厨の正体はヘイトスピーチやる底辺ネトウヨか

260 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 05:59:28.51 ID:AA1ry91j.net
>>241
きっと西野委員は赤い前照灯を点けてるんだろ。
時々ジジイで見かける。
本人はこちらの方が目立つとか思ってるらしいが。

261 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 07:42:32.32 ID:uyWgEUw9.net
>>252
西野委員は、進行方向ではなく、前後がわからないと言っている。

君は白色の点滅と赤色の点滅を間違えることがあるかい?

262 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 07:46:25.27 ID:uyWgEUw9.net
>>258

>ところで、道路交通法第52条第1項に違反した場合、「道路交通法違反事件迅速処理のための共用書式」に

いわゆる「切符」のことだね。
君の国では、「切符」に記載がないことは、判決文に残らないんだね。(笑)

263 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 08:28:41.45 ID:NEY17TU/.net
>>258
「点滅は無灯火として扱う」とする法的根拠となる法令、判例、官報を出して。

264 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 08:39:37.80 ID:uyWgEUw9.net
>>256

>怪しい人物の信号無視での別件逮捕すらありません。
>かと言って、信号無視は交通違反、違法です。

別件逮捕があるかどうかは知らないけど、信号無視は普通に検挙されますよ。

265 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 09:16:19.60 ID:LM+Ur2f5.net
>>264
>別件逮捕があるかどうかは知らないけど、信号無視は普通に検挙されますよ。

車両はね。歩行者は、注意されるだけだよ!

266 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 09:24:57.22 ID:NEY17TU/.net
>>265
自転車は軽車両ですよ。

267 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 09:32:38.75 ID:LM+Ur2f5.net
>>266
関係無いね。
違法行為で検挙され無い例だから。

268 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 09:41:42.87 ID:uyWgEUw9.net
>>265
>>267
そういえば、オウムの信者が歩行者の信号無視で逮捕されたという報道があったね。

269 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 09:42:20.14 ID:LM+Ur2f5.net
>>268
別件逮捕だよね。

270 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 09:44:15.58 ID:uyWgEUw9.net
>>265
>>267

赤信号で横断歩道を渡った容疑などで逮捕された事例があるらしいよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/微罪逮捕

271 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 09:47:53.66 ID:uyWgEUw9.net
>>269
それは、警察の違法性判断に対して、あなたが懸念を持っているということですか?

272 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 09:55:23.95 ID:LM+Ur2f5.net
>>270
URLはただしくね。

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/微罪逮捕

273 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 09:56:57.50 ID:LM+Ur2f5.net
>>270
普通其れを別件逮捕と呼んでるんだよ。

274 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 10:13:54.35 ID:AA1ry91j.net
自転車で信号無視→検挙例あり→違法だから
自転車で点滅灯→検挙例なし→違法でないから

275 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 10:15:38.42 ID:NEY17TU/.net
>>267
点滅を禁止する法令も判例も無い。
警察は取り締まりを行わない。
取り締まり強化の重点14項目にも含まれない。
メーカーもユーザが点滅のみで使用することを知っていながら販売している。

点滅を違法とするには無理があるな。

これでも違法と言い張るなら、お前はどうしたいのかを書け。
警察は取り締まりをしないぞ。

276 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 10:20:22.86 ID:uyWgEUw9.net
>>273
それは、警察の違法性判断に対して、あなたが懸念を持っているということですか?

277 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 10:23:25.81 ID:LM+Ur2f5.net
>>276
いいや、恣意的逮捕は、社会から批判されてるよ!

278 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 10:24:31.21 ID:LM+Ur2f5.net
>>275
しかしながら、
埼玉県では、
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0311/jikotoujisya/saitamakendoukouhousaisoku.html#light

東京都では、
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kouhoushi/no39/r_m_koho39.htm

神奈川県川崎市幸区区民会議 平成24年2月8日 議事録より

西野委員
・ライトの問題ですが、点滅させるのは危険だし、問題だと思います。やはり、点灯を前提にしてもらいたい。
 点滅だと、後ろか前かもよくわからない。車に乗っていると余計怖い。
幸警察署 土屋係長
・前照灯については、点滅は違反になります。

ttp://www.city.kawasaki.jp/saiwai/cmsfiles/contents/0000034/34150/23_11a_gijiroku.pdf

点滅灯は前照灯ではありません。
公安委員会は前照灯に10m先の障害物が確認出来る光度を求めています。
これは、当該自治体のどんな道に於いても確認出来る事が要件と言うことです。
また、前照灯は夜間走行中は前照灯を点け続けていなければなりません。
点滅灯は滅の時に光度がゼロになります。
従って公安委員会の定めた前照灯の基準を満たしていません。点滅灯だけで夜間走行すると違法になります。


これを簡単に書くと、

点滅灯は滅の時に光度ゼロ!
従って公安委員会の定めた光度を有していない!
違法だよ!

279 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 10:24:47.14 ID:uyWgEUw9.net
>>277
>いいや、恣意的逮捕は、社会から批判されてるよ!

警察の違法性判断に対して、社会が批判していると?

280 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 10:25:14.16 ID:AA1ry91j.net
>>275
だな。ホントに違法厨はどうしたいのだろう。

違法厨がどれだけ必死にわめこうが、嘘つこうが、俺たちは何も困らないからねえ。
なぜなら疑う余地なく合法と確信してるし、検挙される事もない。
1ミクロンの疚しさもなく点滅灯を使う事が出来るもんな。

違法厨はこのどうにもならない現実に腹を立て、ストレスをため、頭をおかしくすればいい。

まさに、ざまあみろだな。

281 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 10:30:54.32 ID:NEY17TU/.net
>>278
お前がどうしたいのかを聞いている。
なぜ答えないの?
馬鹿なの?

282 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 10:43:17.81 ID:LM+Ur2f5.net
>>281
合法と嘘を喚く奴を馬鹿にしたいの!

283 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 10:48:02.50 ID:PKZjh1FF.net
違法厨に質問。

仮に警官が点滅させてる検挙したとしよう。でも、
それに納得できないと略式ではなく正式な裁判での決着を望みそれが行われたとしよう。

警察の広報で点滅は危険と言ってたり、どこぞの係長が違法ですと言ってたりする事が、
違法の法的根拠と裁判官は判断すると思うのか?

1.思う

2.思わない

284 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 10:49:34.11 ID:PKZjh1FF.net
>>282
いや、どう見ても馬鹿にされてるのはお前。事実として馬鹿だし。

285 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 10:55:32.51 ID:NEY17TU/.net
>>282
そんなことをしても点滅は無くならないぞ。
それどころか増え続けている。
お前は現実では点滅を眺めて悔しがるだけだ。

で、点滅をどうしたい?
このまま現実を甘受するのか?

286 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 11:00:15.37 ID:LM+Ur2f5.net
>>285
違法と承知の上勝手に使ってれば!
その内怒られるから!
しかし、ネット上で合法と喚き散らすな!

287 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 11:05:08.43 ID:NEY17TU/.net
>>286
お前が点滅をどうしたいのか聞いているのに。
答えになって無い。
馬鹿なの?

288 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 11:15:47.62 ID:4UjKsSO1.net
この生活保護便器小屋特有の生活保護電波臭(猛烈大爆笑www)

289 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 11:59:07.40 ID:JXFwAM2L.net
痴呆爺ちゃんの持ってくる根拠、今必死になって嘘で塗り固めてる係長法もそうだけど、
点滅が違反であると思い込む切っ掛けとしては妥当なものだけど、
「違法とする法令や判例が無い」という現実に対する反証としては全く意味が無いんだよなぁw
どれもこれも法的根拠が1つもないからw

痴呆爺ちゃんは、違法見解は存在するんだってな事を延々と主張して何をしたいの?
そんなのどれだけ繰り返そうとも、禁止する法令の無い点滅灯を違法にする事は出来ないよ?www

290 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 12:40:23.42 ID:Sr3CjXSZ.net
>>283
その論理の組み立てが変。
警察に前照灯の点滅で検挙され
馬鹿が裁判まで持って行ったとしたら
その時点で警察が点滅を違法と判断していると
言うことであり、それを覆す判例が無かったとしたら
点滅は違法。
裁判の結果それを覆す判決が出て確定したら
点滅は合法になる。

現在警察が点滅を違法と判断してるなら違法だよ。

291 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 12:42:25.71 ID:LM+Ur2f5.net
>>289
第三者が見たらどっちが正しいと思うだろね!
東京都では、
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kouhoushi/no39/r_m_koho39.htm
埼玉県では、
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0311/jikotoujisya/saitamakendoukouhousaisoku.html#light
神奈川県川崎市幸区区民会議 平成24年2月8日 議事録より

西野委員
・ライトの問題ですが、点滅させるのは危険だし、問題だと思います。やはり、点灯を前提にしてもらいたい。
 点滅だと、後ろか前かもよくわからない。車に乗っていると余計怖い。
幸警察署 土屋係長
・前照灯については、点滅は違反になります。

ttp://www.city.kawasaki.jp/saiwai/cmsfiles/contents/0000034/34150/23_11a_gijiroku.pdf

従って、点滅灯は前照灯ではありません。
公安委員会は前照灯に10m先の障害物が確認出来る光度を求めています。
これは、当該自治体のどんな道に於いても確認出来る事が要件と言うことです。
また、前照灯は夜間走行中は前照灯を点け続けていなければなりません。
点滅灯は滅の時に光度がゼロになります。
従って公安委員会の定めた前照灯の基準を満たしていません。点滅灯だけで夜間走行すると違法になります。


これを簡単に書くと、

点滅灯は滅の時に光度ゼロ!
従って公安委員会の定めた光度を有していない!
違法だよ!

292 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 12:46:29.79 ID:Sr3CjXSZ.net
>>289
現行法で点滅は禁止されてないと判断してるのは点滅君。
それは法的にそれこそ何の根拠もない。
警察の解釈には法的に意味がある。
点滅君が将軍様でないかぎり司法判断を得てないので
何の意味も無い。
何の意味も無い自分の脱法解釈を法的に確立された
事実の様に話す点滅君の論理そのものが破綻してる。

293 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 13:00:04.48 ID:tAGmNFqr.net
行政の公定力ってさ、裁判に影響与える分けるわけ?
道交法の裁判とは別に不服申し立てをしなきゃダメ?

294 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 13:12:18.47 ID:Sr3CjXSZ.net
>>283にしても>>285や馬鹿みたいに繰り返してた三択とか
自分の都合のいい設定を前提にしてるから質問としての様を呈してない。

わざとやってる時とホントに馬鹿だから自分でもわかって無い時と
両方じゃないかな。

295 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 13:19:22.48 ID:Sr3CjXSZ.net
>>293
それは裁判の内容によるでしょ。
警察が違法だからと指導してることを知りながら
捕まらないからと無視していたとしたら裁判官の心証が
悪くなることはあるかもね。
警察の判断してる違法性を否定することが裁判の争点だったら
その判断は裁判所から出るんじゃない。つうか別の訴訟起こす
意味って無いでしょ?

296 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 13:32:13.24 ID:/3krjrjg.net
点滅爺、完全論破されてやんのw

297 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 13:43:38.97 ID:qUQ6N5Y0.net
点滅はやはり合法でしたね。合法で決着!

298 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 13:58:27.57 ID:UiTcDvwP.net
>>290
君は司法制度人間がついて何も理解してないね。
基礎くらいは勉強して出直せ。
警察がクロだと思い検挙したらシロの判決出るまでクロなんて無知すぎる。

299 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 14:01:53.68 ID:Sr3CjXSZ.net
>>298
相変わらず合法違法と無罪有罪をごっちゃにして
誤魔化そうという魂胆が見え見えなんですけどw

300 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 14:07:13.66 ID:ssfGFDP/.net
>>256
同意。
「捕まらないのが合法の証拠だ」なんて、法治国家に済む人間の恥。正直日本から出て行ってほしい。

301 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 15:42:07.23 ID:1PqxR8IB.net
>>262
「道路交通法違反事件迅速処理のための共用書式」では、最初から裏面に判決文が書かれていて、主文の
罰金額だけ後から記入することになっている。判決文に記載されているのは

・主文 被告人を罰金    円に処する。
 これを完納することができないときは金5,000円を1日に換算した期間(端数を生じたときは
 それを1日に換算する)被告人を労役場に留置する。第1項の金額を仮に納付することを命ずる。
・罪となるべき事実 被告人にかかる表記(2)、(3)、(4)、(5)の事実
・適用法令 表記(5)記載の罰条 刑法18条 刑訴法348条

という定型文のみ。※表記 (2)車両区分 (3)違反日時 (4)違反場所 (5)違反事項・罰条

判決文は最初から「切符」に記載されているのに、
 > 君の国では、「切符」に記載がないことは、判決文に残らないんだね。(笑)
と言い出すということは、>>262の国では被告人に示される判決文とは別の判決文が存在するのか。
何とも恐ろしい国だな。

302 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 16:04:25.51 ID:/Na0NFdC.net
素人同士の法律談義でよくもまあ此処までスレが伸びるもんだ。

303 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 16:11:40.73 ID:ssfGFDP/.net
俺は素人だけど、点灯派には司法関係者が混じってるようだね。
点滅爺は完全なる素人。それどころか小学生レベルの国語力も、法治国家に生きる意味も義務もわかってない痴呆爺www

304 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 16:12:59.51 ID:rnQBVzN7.net
>>300
誰もそんな事を言ってないけどな。
日本語不自由なのか?
法律の前にまずは日本語を勉強しようね。

305 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 16:14:16.66 ID:rnQBVzN7.net
>>302
法律談義なんてしてないけどな。
馬鹿は法律以外の事で喚いているのを馬鹿にしてるだけだから。

306 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 16:24:56.63 ID:LM+Ur2f5.net
>>305
日本語を正しく使う為、先ず「て、に、を、は」を正しく使える様に覚えましょう。

307 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 16:48:57.25 ID:Sr3CjXSZ.net
>>275
点滅が法令で禁止されていると判断する仕事は警察の仕事。
警察は取締りでは無く啓発、指導をおこなっいる。
我々はそれに納得して点滅モードの付いたライトを購入しても
前照灯としては点滅させない。
点滅君は捕まらないから大丈夫と点滅させる。
それだけのことですがなにか?
夜間前照灯を点滅させて走行してる人の大部分は違法なのだと
知らない人なので警察には更に指導啓発に頑張ってほしいですね。

308 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 17:13:13.33 ID:ssfGFDP/.net
神奈川県の報告文書でも、以前の安全協会の中の人のレスでもあっただけど、点滅違法厨って、点滅が違法だと認識してるのでは?
「カッコイイから」という理由で点滅させてる人がほとんどだと書いてあるじゃん。

電池をケチって点滅させるのも、カッコいいからという理由で点滅させるのも、どっちも馬鹿には変わりないけどwww

309 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 17:26:33.00 ID:NeYs0m51.net
日本語を故意に間違えないと主張も出来ないヤツが>>304みたいなことを言ってるんだから
馬鹿にされてるのは>>305自身なんだけどなあ

310 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 18:56:02.35 ID:NEY17TU/.net
>>306
お前がどうしたいのかをなぜ答えないの?
馬鹿なの?

311 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 18:58:19.26 ID:NEY17TU/.net
違法廚は2chで違法と確定したとして何がしたいの?
現実は点滅が増え続けているのに。

312 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 20:30:19.50 ID:YRV02W21.net
>>311
>違法廚は2chで違法と確定したとして何がしたいの?
点滅爺を虐めたいの!

>現実は点滅が増え続けているのに。
ソースは?

313 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 20:37:46.84 ID:/Na0NFdC.net
ほうほう、虐めですか。
それ、違法行為ではありませんか?

314 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/18(土) 20:49:51.46 ID:NEY17TU/.net
>>312
> 点滅爺を虐めたいの!
常識人は違法廚を「馬鹿じゃないの?」と思って見ているぞ。

> >現実は点滅が増え続けているのに。
> ソースは?
現実を見ればわかるでしょ。
引き籠ってないでたまには外に出ろよ。

総レス数 1002
407 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200