2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【違法】ライトを点滅させてる人 47人目【重罪】

1 :ビアンキライダー:2015/04/14(火) 21:10:44.14 ID:K/tNiobY.net
夜間、10メートル先の障害物を発見できる前照灯でないと違法らしいよ。(県によっては5メートル)
首都圏では点滅は違法だって〜! わずかな電池をケチらずに点灯しようね〜!充電式がオススメだよ♪

国土交通省・警察庁 「安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン」について (9)夜間のライトの点灯等http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000300.html 
自転車は、夜間はライトを“点灯”しなければいけません。また、反射器材を備えていない自転車(尾灯をつけているものを除く)を夜間に運転してはいけません。

【根拠規定】
道路交通法第52条、第63条の9 道路交通法施行令第18条 道路交通法施行規則第9条の4 都道府県公安委員会規則
【罰則】5万円以下の罰金等

★警視庁の見解について★
【問合せ先】警視庁 犯罪抑止対策本部 自転車総合対策担当TEL 03-3581-4321(警視庁代表)に問い合わせました。

質問1:点滅ライトは前照灯ですか?
回答:前照灯ではありません。

質問2:具体的な根拠は?
回答:前方10mが確認できないから。

質問3:点滅ライトのみの走行は無灯火扱いか?
回答:基本的には東京都内では無灯火扱いだが
点滅ライトの取り締まりは行わない。(そこまでしない)

質問4:点滅ライトのみで事故を起こした場合無灯火扱いになるか?
回答:場合によっては無灯火扱いになる。(刑事責任になることもある)

質問5:点滅ライトは前照灯ではありませんは『警視庁』の認識か?
回答:警視庁の認識です。


【違法】ライトを点滅させてる人 46人目【犯罪】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1427732473/

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 10:47:18.76 ID:hlxy03Y3.net
ライト「が」見えるかどうかは問題じゃなくて、ライト「で」前方を視認できてるかどうかでしょ。

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 10:53:34.59 ID:+hxBWiL7.net
>>975 “点滅は滅の時に光度0”と警察が発表している証明が出来るなら開示してみてくれ。
警察は公報でも非公式にも根拠ゼロのそんな発表はしない。


警官が点滅を認知して自転車を停める。『そのライトは暗くて危険だから違反だよ』←この時点でその点滅は光度ゼロでなかった事が証明されましたw
次の争点は10m先が可視出来るか否かであって点滅の有無は問題にはならない。
警官が10m先が可視不能の証明が出来なければ、その灯火の違法は立件できない。
何かしらの基準や測定器がある訳でもなく、環境光と警官の視力と主観に依存する取り締まりなんて出来る訳がない。
更に言えば、大多数の自転車はダイナモ式で走ってなければ点灯しないライトを積んでいる。
ライトの光だけで10m先を視認できるか否かなんて調べようが無い。
点滅灯火は暗く危険な物が多く違法の疑いが強い。と警官が判断したとしても法的根拠は10m先の可視。点滅有無は捕捉判断材料に過ぎない。依って点滅していた事だけを持って検挙訴追は不可能。

つまり 点滅灯火を検挙訴追するには法文、条例の何処かに“点滅する灯火は前照灯の要件を満たさない”という文言を追加する以外にないわけです。それ以外に点滅灯の違法を現実に立件する方法は無い。
法改正が叶わなければ点滅灯火は永久に違法として刑事訴追されません。

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 11:00:04.52 ID:5iOBQIjF.net
>>975
>警察がそうではないと判断して違法だとして規制している以上
さも事実であるかのように語っちゃうけど、これ嘘だしなぁw

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 11:02:13.46 ID:V2Nq/Cnd.net
「法令では〜」を「JISでは〜」に書き直して平然としてる
点滅君にとってはそうなのだろう。
普通に日本語が理解できる日本人の読み取りでは
点滅は違法。

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 11:02:57.57 ID:g3Hf76kV.net
新スレが立ったから、大切に使うように。
もう40回以上言ってますが、ここを使いきってから移動するように。

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1430358425/


テンプレは貼り終わりました。付け加えるテンプレはありません。勝手に付け加えても無効です。
「車検や保安基準がある自動車」と「車検がない自転車」を混同させるような風説の流布は控えて下さい。

スレッドを続けることに反対な人は書き込まないで下さい。
書き込まなければこのシリーズスレッドは確実に潰れます。
書き込むくせに「また立てたのか?」などといって荒らすのはやめましょう。

★もともと違法は確定しております★
この建設的でない言い争いに終止符を打ちたかったら書き込まないこと。
どうしても書き込んでしまうなら、法律を語る前に「自分の精神の抑え方」を主治医に相談しましょう。

以上です。

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 11:14:23.45 ID:6XrSLdbx.net
警察が点滅に言及しているのは“暗くて危ない。理由で啓発指導する。”のみ。
法的根拠は道交法1条。
安全円滑な交通に資する目的。
検挙するなら罰則規定のある法的根拠が示される。

無灯火(ライトをつけない行為)については52条が法的根拠となると言っているに過ぎない。

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 11:20:03.09 ID:V2Nq/Cnd.net
>>981

>>975

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 11:25:54.48 ID:weS1AmWm.net
点滅灯は前照灯に当たらず無灯火と一緒だと警視庁も断じてる
やろうと思えば無灯火で摘発できる

いい加減、現状取り締まりをやってないからって合法と決めつけたり、違法行為を続けるのはやめろ

あと、新スレに怪文書貼るのはやめろよな

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 11:28:34.36 ID:H6QWD7Cs.net
>「車検や保安基準がある自動車」と「車検がない自転車」を混同させるような風説の流布は控えて下さい。

ただ単純に点滅が見えるか見えないか?を点滅信号に例えて聞いてるだけ。
保安基準アリだと見えて無しだと見えなくなるんかねw? 

それこそ風説流布だわ。

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 11:33:16.88 ID:H6QWD7Cs.net
>>983
警察が“点滅は滅の時に光度ゼロ”といっているなら開示しなさい。光度ゼロなら晴れて無灯火で取り締まれますよ。
開示出来ないなら永久に啓発指導のままです。

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 11:35:33.19 ID:V2Nq/Cnd.net
>>969
>街灯の不十分な区間において、点滅状態の視認性は点灯状態に劣る

はい、だから点滅違法という解釈が正当なんです。

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 11:36:06.11 ID:g3Hf76kV.net
>>984
統合失調症の爺さん、詭弁は結構です。

保安基準は、自動車の装備の法律です。
「夜間やトンネルでは前照灯をつけましょう」ということを顕す道交法とは別です。

なのに、
「前照灯はちゃんと所定の場所に取り付けましょう。方向指示器の点滅灯を前照灯の場所につけるのはやめましょう」
という自動車の保安基準を切り取って、いいように解釈し、
「自動車には点滅禁止の法律があるが、自転車にはない」
という風説の流布をしているのはオマエですが?


一度、法律事務所でバイトでもさせてもらってください。
法律に関わったことも勉強したこともない人が偉そうに法を語るのはやめましょう。
法律に従うことだけを考えて生きて下さいね。

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 11:36:53.33 ID:asOq6/us.net
危ないという理由だけで警察は注意指導出来るんですよ。法的根拠は道交法一条の安全で円滑な交通に資する目的。だから点滅は時により現場警察官判断で指導されます。
しかし検挙訴追される法的根拠は無いので取り締まられる事はありません。司法警察官の職務遂行は必ず法的根拠を開示する義務があります。
『道交法○○条違反で逮捕します』等。

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 11:51:12.54 ID:sLbmDMad.net
>捕まらないことと違法であることは何の関係もない

マジですか?( ̄▽ ̄;)
法治国家全否定ですな!

法を犯したら捕まって罰を与えられるのが大前提でここまでお話をしてきましたが、どうやらあなたとは違う国に住んでいたようです。ワタシは日本国の話をしていました。法律の話が噛み合わない理由がよく解りました。
あなたの住む国は何処か知りませんが立法も司法も行政も全く必要なしの放置国家なんですね?
で?捕まらなくてもいいなら点滅をどうしたいのw

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 11:54:14.35 ID:V2Nq/Cnd.net
>>988
危ないというのは公安規則で定められた規定に対して
不十分だからです。警視庁の広報でもそう書かれています。
点滅違法を認めたくない点滅君の濁った眼でないかぎり
万人に理解出来るものです。
点滅君の屁理屈で監督省庁の違法解釈はひっくり返りません。

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 11:54:30.18 ID:vdhPUeV4.net
おはよう痴呆爺。また今日も朝からガンバって違法念仏を唱えてるんだねw
全く諦めの悪い老害だねぇ… 
何回も言うが点滅違法にするには現行法では絶対に無理だ。現実に違反切符を切る根拠法(○m先の可視)の証明が不可能なんだから、 
合法派のほとんどは、自分含めて点滅違法でOKな人ばかりだ。石にかじりついても点滅したい訳じゃないw
ただ点滅違法とするには法文、条例に点滅灯火に付いて言及を貰わなければ、公判維持出来るだけの法的根拠に欠ける。と言ってるだけ。事実何年経っても検挙も送検も訴追もされないだろ!?w
警察も指導啓蒙活動(脅しw)までで法改正までは考えてないのが実状だw
いつまでも終わりの見えない不毛議論繰り返してないで情熱を他に向けたほうが建設的だと思うよ。
議題争点変えてないと恥の上塗り墓穴建設だよ!? 
ホントに何がしたいのw

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 11:58:21.25 ID:Dem0Kf+I.net
取り締まられない現実の前ではいくら違法題目を連呼しようが何の法的抑止力も無いわなぁ。
無いからこそ『ケイサツガァ〜』とか『JISガァ〜』とか青筋立てて書きこみたくなっちゃうんだな〜 もはや心のヨリドコロは2ちゃんだけか!?
6月の法改正でも取締り対象14危険行為に点滅のテの字も含まれんし社会から何の相手にも問題視もされてない。

まぁ合法だから、当たり前チャ当たり前なんだがなぁ…(((^_^;)

バカの一つ覚えw
バカの無限ループw
バカの点滅嫌悪原理主義w

【結論】
点滅だろうが点灯だろうが自分が安全安心な方で好きにして乗れや。
どっち選ぼうが察官が暗かったりアブないと感じりゃ指導されるが検挙はされんだけの事。
常時消灯光度ゼロ(滅の時w)で走る以外は罰金取られたりしないから…
それ以上も以下も無い。

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 12:01:49.57 ID:5iOBQIjF.net
このスレのまとめ
「神奈川国幸区の市民会議で、神奈川県警幸警察の係長が違反と言ったから違法!犯罪!」
こんなんで宜しいかw

係長法は違法論にまともな根拠がない事の象徴だねw

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 12:05:45.12 ID:Dem0Kf+I.net
>>990
そだなぁ つまり52条の無灯火違反とは違うということは解ったようだね。
現場で個別案件に警察官が危ないとして指導する事には何の憤りもありません。
みんなで安全に努めましょう。

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 12:06:10.43 ID:weS1AmWm.net
点滅爺、これだけ連投して、法的根拠はゼロかよw
あんたが書き込むべきは法的根拠だぞwww
悔しくて発狂しても形成不利は変わらないぞwww

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 12:11:51.99 ID:5iOBQIjF.net
>>995
自己批判楽しいかね?w
「点滅を違法とする法令が存在しない」で終わりだよw

痴呆爺ちゃんのメツノトキー解釈は法じゃないw
どこぞの係長が違反と言った記録も法じゃないw
警察は交通安全運動で指導するといった方針すら示していないw

どこに違法性があるの?さぁまともな根拠を挙げてみようw

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 12:13:05.20 ID:V2Nq/Cnd.net
>>991-994>>996


「法令では〜」を「JISでは〜」に改変。
所轄署の係長が招請された地域の会議で
「点滅は違反です。」と発言したのは個人的なもの。
こんなトンデモ解釈しないと成り立たないのが
点滅君の合法論。警察は違法と明言してます。
理解出来ないのは点滅君だけw

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 12:13:30.34 ID:QJ3jP1Qq.net
大体、係長法(笑)が川崎国幸区市民会議で発言されてから何年経ってる?
スレ主がスレ立てて発狂始めてから何年経った? その間、何回も交通安全運動が行われたはずだが、そこで点滅は違反だと周知された事は一度も無いだろ。点滅一回でも検挙されたかよ?誰か罰金払ったかよ?

これから違法化される可能性はあるが、現時点ではどんだけ違法だと泣き叫ぼうが、違法として扱われてすらいない訳だ!諦めろ。ハナから違法をぶちあげることに無理が有りすぎる。
統合失調症が余計に酷くなるだけだぞw

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 12:15:21.44 ID:g3Hf76kV.net
>>998
その何年かで道交法は変わったのかね?
警察のリーフレットで今年取り上げられなかったら去年言ったことは無効かね?

とにかく、オマエは自分に不利なことはなかったことにしたいだけだろ。
みっともない。

いくら泣き喚こうとも法律も法解釈も変わらないぞ。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 12:17:10.05 ID:jZ0HvgJg.net
日本では、
自転車点滅灯火ではまだ一人も捕まった人はいません。
捕まらないならば何をしても良い。と言ってるワケではありません。何かをした結果、罰せられたならば“何か”は違法行為であった証明です。
罰せられないので在るなら、それは社会が罰する対象には認められない合法であると容認した結果です。
法治国家では上記前提で各々事前了解の法律運用が為されています。
この了解に不服が在るものは各々行政機関に、告発窓口が有るので、そちらに相談される事をお薦めします。2ちゃんねるは行政機関ではないので永久に問題解決できません。

1001 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 12:17:15.69 ID:g3Hf76kV.net
このスレでも、結局「点滅合法の法的根拠」は出てきませんでした。
統合失調症の痴呆点滅爺さんの感情論で埋め尽くされました。

点滅は違法です。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
407 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200