2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 329

1 :970:2015/04/16(木) 18:41:57.67 ID:lJgZ1lTb.net
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言うことなので、
催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。
それがない場合はフルカウルリカンベントとして回答されます。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>970の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 328
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1427792995/

363 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 15:36:07.24 ID:xCilgu2a.net
スプロケの歯(18-19)の部分なですが、未だ十分使えますか?
http://i.imgur.com/8uZ9n82.jpg

364 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 15:46:14.09 ID:0BOXkTL2.net
フロントシングルをトリプルにしたいのですが
クランク、ディレイラー、シフト以外に購入しないといけないものはありますか?

365 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 15:49:04.78 ID:Q6jc/Er4.net
>>364
BBのタイプ・寸法によってはBBも、フレームにアウター受けやケーブルガイドが無い場合はそれも、かな。

366 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 15:50:26.52 ID:26P1ppDR.net
>>362
> 失敗話の方が蜜の味
そんな言い方するな!
失敗談から学ぶことも多いので差し支えなければ、是非お聞かせください。
とか、言い方があるだろ。蜜はそうやって味わうものだぜ。ウヘヘヘ、ジュルリ

367 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 16:10:18.09 ID:oPu7UaG2.net
失敗談かwモテナイ自転車乗りが舞い上がるとどうなるか察してくださいww

大したあれじゃないけど、最初自転車趣味の子と付き合えるかも!と
張り切り過ぎて往復80km位のおすすめルートをひたすら走るっていうのをやらかして振られたw
一般的に普段自転車に乗ってない人間は20km超えると聞くと引くから注意な!

あとサイクルジャージとレーパンとビンディングシューズな!
女子とガチじゃないサイクリングの時は
格好も激注意!てか高速で走らないんだったらむしろ普段着の方がいい。
普段麻痺しててなんも思わんけど、普通の子からするとガチで引かれる。
ジャージはまだいいけど、何故かガチな靴はどの方向の女子からも引かれた。
レーパンより引かれるのがほんとに謎。

まあガチな恰好してガチに走ったらアカンって事でwww

368 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 16:27:19.75 ID:Q6jc/Er4.net
自転車に限った話じゃないけど、なんでもハマると世間一般の感覚を忘れてしまいがちだよね。

369 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 16:37:26.21 ID:0BOXkTL2.net
>>365
その辺りも必要でした、ありがとうございます。

370 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 16:58:30.76 ID:6DDkXLfK.net
微スロ或いはホリゾンのフラバロード或いはドロハンスポルティーフ+フルサイズ泥除け+キャリア+普段着+スニーカー或いは普段着に合うオサレ靴
が最強モテ説

371 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 17:13:44.60 ID:l8afLUju.net
車道を走るロードバイクを幅寄せ自動車 ロードバイクが転倒する危険動画にどっちが悪いか議論になる
http://akiiaok.blog.fc2.com/blog-entry-243.html

372 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 17:43:37.82 ID:g9eNbQ3A.net
>>371
ここは質問スレ。
ニュースはこちら。

ニュース速報@自転車板 ★16
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1405685179/

373 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 17:49:31.63 ID:XIN44GPL.net
>>371
基礎知識として・・・【追い越し禁止場所】
1・標識により追い越しが禁止されている場所
2・道路の曲がり角付近
3・上り坂の頂上付近
4・勾配の急な下り坂
5・トンネル(車両通行帯がある場合を除く)
6・交差点とその手前30メートル以内の場所(優先道路を通行している場合は除く)
7・踏切とその手間30メートル以内の場所
8・横断歩道や自転車横断帯とその手前30メートル以内の場所(追い抜きも禁止)


今回のプロボックスは「追い越し禁止項目の6項」に当たり完全に違法行為

374 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 18:03:29.41 ID:XIN44GPL.net
>>371
因みに、自転車(軽車両)も交差点を含む手前30mは”追い抜き禁止”なので
「信号で停まってる自動車の左を追い抜く」のも禁止なので注意して下さい。

375 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 18:21:50.37 ID:XMCN44cm.net
>>355
やっぱそうなんですね
>>357
クランクがコンパクトクランクじゃないのでトップ側をあまり使わないので間のギアを増やしたいと思いました。なのでそこまで貧脚というわけではないと思います。
>>359
同じ枚数のスプロケでもQファクターは変わるのですか?

376 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 18:23:37.56 ID:hgZIzk84.net
新車をみるとピカピカと光り輝いているけれど、
車体を洗浄した程度ではあの新車の輝きは得られない。
ワックスなのかな?自転車をピカピカに輝かせたいのだけど、
おススメあります?

377 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 18:41:10.15 ID:jEZIKts6.net
>>376
バリアスコート

378 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 18:44:02.21 ID:tbjs4be/.net
>>376
mucoffのミラクルシャイン

379 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 18:47:48.41 ID:sIfpH7AG.net
>>376
アクアドロッププレミアム

380 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 18:48:43.03 ID:XIN44GPL.net
>>376
「ピカピカレイン」
ttp://pikarain.co.jp/

381 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 18:51:10.47 ID:3hbvropC.net
どれがいいんだよ!

382 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 18:52:14.09 ID:Q6jc/Er4.net
>>376
元々艶有りの塗装だった物(艶消し塗装もある)が曇ってきているなら、表面の細かい擦り傷による物かもね。
その場合はコンパウンドで磨いてやると復活するかも。
自転車の塗装は弱く薄いので仕上げ用コンパウンドで様子見ながらね。
んで適当なワックスなりコーティング剤なりで仕上げる感じ。

383 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 18:53:50.47 ID:SHtYa5vs.net
>>323
大型二輪免許持ってて400と125乗ってるが
ロードバイクにはこれっぽっちも魅力を感じない

Fサス付きのクロスに何年か乗った後、今はダウンヒルバイクに乗ってる

やっぱりサスが無いとダメ
いくらフレームの材質や軽さを語られてもサスが無いんじゃ話にならんって感じ?

384 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 18:54:32.27 ID:S2Cw9vua.net
シンナーなんかいいんじゃないかな!

385 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 19:02:09.02 ID:XIN44GPL.net
>>383
自転車は人間がエンジンなので筋力・体力・回復力の高い頃は
何に乗っても問題ないから乗り心地重視で良い。
逆に、筋力・体力・回復力が衰えてきたら「できるだけ軽い自転車」か
「電動アシスト機能付き」を選ぶ事になる。

電動アシスト付きも、登場初期に比べたら航続距離は長くなったが
長距離(50km以上の100kmとか200km)を自転車ツ―リングするなら
軽いロードバイクと言う選択肢になる。

386 :340:2015/04/20(月) 19:03:03.24 ID:Jn2VCUl2.net
>>353
詳しくありがとうございます!
>>356
ありがとうございます。
フレームのコーティングをする為にクランク抜きました。
組み付け時の締め付けトルクの差はあり得ると思います。

http://cycle.shimano.co.jp/media/techdocs/content/cycle/EV/bikecomponents/FC/EV-FC-5750-3005A_v1_m56577569830745702.pdf
これのチェーンリング側の5番のパーツが元々付いてなかった気がします。
現状はクランクシャフトとチェーンリングの接合部にゴム状の物が存在しますが、固定されていて抜けません。
見た目も動きも違和感はありませんが、ちょうどこのリングの分だけチェーンラインがズレている感じがします。

387 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 19:07:20.87 ID:hvY3vMz6.net
>>386
うん、5番は大抵クランクにくっついているからねクランク見てごらん

388 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 19:47:45.17 ID:Y0ErjaJB.net
>>386
そのゴム状のリングが5番のパーツな
シマノは親切に最初からはめてくれてる

389 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 19:50:22.65 ID:5mM43BCV.net
シマノの株価が急落しているけど、
なんで?

390 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 19:58:38.80 ID:g9eNbQ3A.net
>>389
利益確定売りかなあ。

391 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 20:09:10.64 ID:xn/l/Lc2.net
>>374
止まっている車の横を自転車で通るのは、速報通過。追い越しではないよ。

392 :390:2015/04/20(月) 20:10:14.24 ID:xn/l/Lc2.net
字が違った。ゴメンナサイ。
速報通過→×
側方通過→○

393 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 20:33:37.62 ID:OLRqOmfd.net
チタンフレームって割れたら修理できるんですか?

394 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 20:37:56.41 ID:tbjs4be/.net
>>383
お前がモノを知らないのはよくわかったから

395 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 21:19:32.58 ID:lKSaNXrA.net
>>344
日本語わかってる?
私は気をつけてても何かの拍子に転ぶよって言ってるんです
私は何度も転んでます
日本語がわからない外人はレスしちゃダメ
転ばないって豪語してる人は>332-333だから
そういうことは彼らに言ってね

396 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 21:22:43.64 ID:5mM43BCV.net
>>390
なるほど…

397 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 21:23:47.65 ID:lKSaNXrA.net
>>383
なんか聞いてる事と答えてる人がチグハグ
日本語が通じない人がたくさんいるのか?

398 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 21:24:48.83 ID:NNGMWv6+.net
できません

399 :340:2015/04/20(月) 22:01:41.63 ID:W9/+3DdE.net
>>387
>>388
ありがとうございます!
十数年2chやってますが、今までで最も有益な情報をいただきました。
あのチェーンリングの裏にハマっているゴムが5番のリングならば、組み付けで間違っている点は無さそうなので、単純に部品を変えた事でディレイラー調整が必要になっただけかもしれません。

400 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 23:47:31.94 ID:iPq2u9gw.net
http://womancafe.jp/divination/hisseki/


「筆跡」でその人の本性とか性格が分かるらしい

401 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 23:55:03.09 ID:Qotalo9x.net
リアキャリアとサイドバッグでオススメはありますか?

402 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 00:02:58.34 ID:NUfHD8x0.net
チューブスとオルトリーブ

403 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 00:05:29.43 ID:ggdaQrYv.net
>>401
はい

404 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 00:05:49.06 ID:CXl1JLip.net
ロードバイク自体は買ってから1年くらい経つけど
ショップの走行会?には参加したほうがいいのかな?
ポタリング程度しかしてないし、ちゃんとしたウェアも買ってないけど。

405 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 00:08:29.73 ID:bi3ST+Me.net
参加しなくてもそう後悔しないと思う

406 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 00:13:58.76 ID:CXl1JLip.net
>>405
ありがとうございます
ショップでは夏に向けてウェアを買うくらいにしておきます

407 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 00:15:38.74 ID:c7fi7kct.net
今日雨の中走っちゃって洗いたいんだけど、バイク用の洗浄剤切れてた
今日中に洗いたいんだけど中性洗剤でも代用できる?

408 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 00:40:20.96 ID:ggdaQrYv.net
>>404
ママに聞けよ

409 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 00:40:33.71 ID:ggdaQrYv.net
>>407
できる

410 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 00:41:49.89 ID:1fsoaLSY.net
>>407
もちろん代用できる、グリス使ってる部分に洗剤が入り込まないように注意な
まあこれは自転車用の洗剤でも同じことだが

411 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 00:51:09.51 ID:L0YM9QeP.net
>>407
中性洗剤が一番安全

412 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 00:54:39.55 ID:c7fi7kct.net
>>409-411
ありがとー
早速洗います

413 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 01:16:07.97 ID:7NzfYMGt.net
普段はクロスバイクでサイクリングしていますが、
悪天候や忙しくて乗れない時用にエアロバイクを購入しようかと思ってます。
長距離を走る上で最低限必要な体力を維持したいのですが、エアロバイクは有効ですか?

414 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 01:18:00.05 ID:O+lHSo4E.net
サドルがうんこ。位置調整がむずかしい。音が気にならないなら固定ローラーがいいと思うよ。

415 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 02:47:51.56 ID:EvbqLJvL.net
確かに座布団に跨がってるようなサドルだよな

416 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 03:49:16.31 ID:iLDPeOKB.net
ズブの初心者でさらに上京、一人暮らしの環境です
恥ずかしながら趣味が人に自慢できるものではないのです
だから自転車に興味を持ち、かつ折りたたんで家に保管できるものがいいと思ってます
一応少し齧っていたと言う友人からはクロスバイクを勧めららましたがクロスバイクにしても何にしても種類だけ知っていても何を買っていいのかわかりません
折りたたみで、軽く、初心者でも早く楽しく乗れる理想がやはりいいです
賃金としては4.3万用意してあります
このくらいの費用で理想に近いのでいいですので教えてください
もしくはお勧めを知りたいのです
みなさんの知識をどうかお貸しください

417 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 04:07:45.18 ID:F4pbzNE9.net
>>416
折り畳みのクロスバイクならDoppelgangerの800系だろね
3万円台からあるが、あまり信用出来るメーカーじゃない。
ttp://www.doppelganger.jp/product_list/

418 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 04:08:30.03 ID:O+lHSo4E.net
giant escape r3

419 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 04:09:42.29 ID:O+lHSo4E.net
あ、折りたたみか、すまん。忘れてくれ。折りたたみで安いのならDAHON以外に選択肢ないんじゃないか。

420 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 04:37:19.83 ID:F4pbzNE9.net
>>416
「クロスバイク」
・コンポーネントがMTB系(アセラやアルタス等)を使用
・26インチで太めタイヤ装着車が多い
・フロントサス付きもあり路面状況を選ばずに走れる

「フラットバーロード」
・コンポーネントがロード系(ソラやクラリス等)を使用
・700C系の細く軽いタイヤを装着
・全体に車重が軽く、街乗り高速走行に向いている

都内ならほぼ舗装路なので「フラットバーロード」のほうが使用目的に合ってる。

421 :419:2015/04/21(火) 04:45:46.06 ID:F4pbzNE9.net
>>416
ごめん、今はクロスバイクもフラットバーロードに近く
フロントサス付きは、ほぼありませんね。

422 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 05:57:30.89 ID:TdMZM0HC.net
>>416
軽さや速さを求めるなら折り畳みは止めた方がいい。
頑張ってトレーニングして一生懸命濃いでもロードやクロスにばんばん抜かれて悔しい思いするよ。

保管スペースの問題なら、「ロードバイク 保管 室内」とかでググってみて。
折り畳みを床置きするより省スペースになる。

423 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 05:58:43.87 ID:WJrl0gE8.net
>>416
ドッペルだけは絶対止めた方が良い…かも

424 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 06:00:18.29 ID:zFG9jn+p.net
>>416
アートサイクルスタジオのC400なんかはどうかな?

425 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 06:34:02.13 ID:kBGV5B+x.net
ブレーキとペタル漕ぐの間違えて崖から落ちたりする人が出てきたりすますか?
自転車にも自動ブレーキが必要だと思うんだ

426 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 06:53:46.14 ID:3BsFiL9G.net
クルマ脳

427 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 07:01:08.92 ID:H1JqFTaA.net
お前には薬が必要だな

428 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 07:26:30.67 ID:EWx3R2pW.net
1本3,500円以下の700x28Cのタイヤで、ゴールデンボーイよりは色々な面でマシなタイヤは?
パナ、BSのをはじめ何か有りますか?

429 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 07:32:51.77 ID:3BsFiL9G.net
リチオンでも履いてろ

430 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 09:12:01.38 ID:TgDrZGPf.net
>>416
その予算で買えるのは折りたたみかクロスバイクのエントリーモデル、軽さを求めるならクロスバイクかロード
よってクロスバイク買っとけ

折りたたみは基本的に重いので、軽さを求める時点で除外した方がいい
20万以上出せば折りたたみでも軽いものはあるが、それだけ出すなら大部分の人はロードを買った方が幸せ

431 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 09:13:36.32 ID:SKeKl8VC.net
ミニベロ(マウンテンバイクミニも可)、折りたたみ不可、内装変速、
6速、前カゴ、泥除け付き、ディスク、費用10万前後

この条件でかっこいい自転車ありませんか?

432 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 09:26:05.59 ID:fwhK430W.net
お前のかっこいい基準が分からない

BE・ALL / BonnetNoir | オフィシャルサイト / AKI Corporation
ttp://www.be-all.co.jp/products-beall.html#2

433 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 09:35:06.95 ID:A7sjQepL.net
>>428
BSは今CST(チェンシン)製造だけどそれで良ければ選べば?って感じ。

パナなりマキシスなり有名所の奴なら大抵は問題無いし。

434 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 09:51:56.56 ID:ggdaQrYv.net
>>416
折りたたむ必要が皆無
はい次

435 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 09:53:31.22 ID:ggdaQrYv.net
>>420
嘘書くなクズ

436 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 10:04:42.97 ID:BpJGzUaO.net
こんなことされても車道は知らないといけませんか?
歩道走って警察に取り締まられる方がマシです。

【話題】車道を走るロードバイクに自動車が幅寄せし、ロードバイク転倒の動画、どっちが悪いか議論に ★2(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429577457/

437 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 10:11:00.07 ID:TMTkjglW.net
>>436
明らかに車が悪い
はい次

438 :415:2015/04/21(火) 11:44:12.78 ID:f8MstD7l.net
皆さんありがとうございます!
折りたたむ必要が無いとのことで「そんなにコンパクトなのか」と思いその辺を調べてみたら縦置きやいろいろな工夫をする事によって省スペースで活用できるのですね!
皆さんのおかげで選択肢から「折りたたみ」というワードが消えました。これで広がります!
では度々申し訳ないのですが折りたたみという条件をなくした上でクロスバイクに乗りたいと思うのですが皆さんのオススメはどのようなものなのでしょうか?
予算は変わりません。
よろしくお願いします

439 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 11:46:11.41 ID:F4pbzNE9.net
>>438
クロスバイク購入相談スレッド Part108(c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1427802840/

440 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 12:14:38.25 ID:IEjN0CrY.net
>>1
「ロードバイクで小豆島一周」
http://youtu.be/eQZh7mtq4kQ

441 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 12:31:45.20 ID:VQ1v+1HU.net
>>436
車道走ってて横を大型トラックやダンプがぎりぎりで通過していくと冷や汗かく
でも歩道は歩行者や他のチャリがいて走りにくい上、段差とアップダウンが多くて
自転車も傷むし疲労も増えるから、怖くても車道を走るしかない

442 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 12:34:26.68 ID:MA51l8yv.net
シマノが型落ちパーツをまだ在庫として保持しているかどうか
どうやって調べてます?

㌟ヨシダのページから見てますが、在庫確認の日付的にイマイチ信頼性に欠ける気がします
シップスにアクセスできれば話は早いんだろうけど…業販サイトですからね

443 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 12:36:12.86 ID:NUfHD8x0.net
>>442
ショップ通して聞いて貰ってるよ。

444 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 12:39:41.38 ID:NUfHD8x0.net
あ、質問あったんだった。
内装三段車を久し振りに乗ったんだけど、
トップ選択時に惰性から駆動に移る際、クランクが少し空転するのは正常だっけ?
ショック少なめ、抵抗多めでグニュッと空転する感じ。

445 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 13:30:19.04 ID:AD9Ybpic.net
なんで自分で質問して自分で回答してんの?

446 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 13:34:57.16 ID:5w+tqBcg.net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

■をn2ch.netに変えてみて
sn■/s11/532sayo.jpg

447 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 14:01:39.82 ID:zUPM4Gaa.net
時速30Km前後で走るとき、完成車付属のホイールの時はケイデンス80〜90台前半でいけてたのが、キシリウムに替えたら90維持がきつい。
距離が伸びれば伸びるほど。

100回転で走っててギア落とすと回転もスピードもグーンと落ちてしまう。
100位で走った方がいいのでしょうか。
ペダリングのムラ減らせばいいだけなのかな。

448 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 14:04:44.01 ID:wBACZRdg.net
30kで走れるってどれぐらい自転車乗り続けてたらそんなスピードだせるようになるんですか?
自分は15kで走り続けるので精一杯です

449 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 14:18:54.59 ID:wLa735DF.net
これは引っ掛けです

450 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 14:21:39.21 ID:L5CA1lVg.net
htp://www.youtube.com/watch?v=ik1xoZHwyqM

451 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 14:30:36.34 ID:fwhK430W.net
15キロで走り続けるってwママチャリや折りたたみ乗ってる学生かよ

歩道だから抜いたりしないけど並走してるし遅いし邪魔だわ

452 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 14:32:52.84 ID:wBACZRdg.net
遅くてごめんなさい
がんばれば20kは出ますけどそのままなんじゅっぷんも走り続けるのは無理です・・・
もっと体重落とせば持続できるようになるのかなあ

453 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 14:47:50.13 ID:JHIsWErv.net
ママチャリだろ?

454 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 14:50:00.05 ID:wBACZRdg.net
MTBです
一応なんちゃってではない価格帯です

455 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 14:52:24.61 ID:Kws4/EPa.net
MTBなら仕方ないかもな
ロードかクロス買えばいいのに

456 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 14:55:48.83 ID:wBACZRdg.net
子供の頃なんちゃってMTB載ってたから大人になった今改めて購入したんですよね
そこそこメタボ体型なのでお腹引き締めて5kgぐらい落とせばそこそこ世界かわるかなあ
お酒やめようかな

457 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 14:57:55.97 ID:fwhK430W.net
エントリーMTBは良いトレーニング機材
Fフォークは重いしフレームも思い鉄下駄+タイヤも糞重い

軽めのタイヤに変えればスピードはでるダロウェイ

458 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 15:03:59.55 ID:Kws4/EPa.net
そりゃ頑張ればトレーニングになるが峠とか気軽に行けないだろ

459 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 15:47:42.91 ID:ggdaQrYv.net
>>458
MTBは山を走る乗り物

460 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 15:48:29.47 ID:A7sjQepL.net
いや、安い太スリックとセンター×5速(32×20)でも20キロ維持出来ますよ?回転数維持型でも。

取り合えずやれる事からやってみては?(ギヤ比の見直しや常用部分の常用範囲見直し、最悪はトレーニングも)

461 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 15:51:52.43 ID:dd1jCHfV.net
普通は未舗装の下りでしょ
そのために車で数台運んでたりするよ

未舗装で峠なんていえるくらいの勾配を漕いで上る人なんて稀でしょ?
舗装路の上りはロードの方が多いのは事実だし

462 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 15:52:25.64 ID:3BsFiL9G.net
? 山を走る
○ 山も走れる

総レス数 1003
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200