2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 329

1 :970:2015/04/16(木) 18:41:57.67 ID:lJgZ1lTb.net
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言うことなので、
催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。
それがない場合はフルカウルリカンベントとして回答されます。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>970の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 328
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1427792995/

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 00:24:05.81 ID:S4gc/hpD.net
花粉症です

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 00:24:25.13 ID:o5bvdPCH.net
>>893
某社のはなったことあるけど、某社のはなかったから大丈夫だよ!

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 00:25:53.10 ID:ElExoH8O.net
>>897
返信書き込もうかと思ったけどそれもそうだねw
この金額ならブレーキは9000にするかーとかいう右往左往もまた楽しいものですね

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 00:29:37.49 ID:pAp/T3vB.net
>>893
俺も某100均会社の温度計を2つ持ってるんだけど同じ症状で困ってる!
似た症状の人がいて安心した。これからも買い続けよ

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 00:50:52.19 ID:X8DWkduO.net
クロスバイクを買おうと思うんですが近場の自転車よりは遠くても大型店で買うべきでしょうか?背が高いのでサイズが大型店でないと見つからないかなと心配しています

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 01:12:14.17 ID:QnfZVK7R.net
>>902
距離や規模は関係ないと思うよ。
店員に色々質問してみたりして良さげなほうが良いかも。(それでもハズレ引く可能性はあるが)
サイズについては実物に股がってみて様子を見るのは在庫数が多い店が有利だね。
メーカー在庫があれば取り寄せすればいいだけなので、店頭在庫が無い店が気に入った場合は取り寄せ頼めばいいね。
店選びはモデル選びより難しいので、足運んで色々探ってちょうだい。

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 01:51:56.92 ID:qjlmJezw.net
2004年のマルゾッキMXR proのコイルモデルを10年近く使っているのですが、今だにメンテナンスらしいことをしていません。
機能的には問題ないようなのですが、そろそろオイルの交換や分解整備したほうが良いのでしょうか?
使用状況は里山のポタリング程度で走行距離自体は大したことないです。

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 03:20:51.01 ID:60bIAVr6.net
どうぞそのまま使い潰してください

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 04:16:07.76 ID:X2flAjNG.net
>>904
マルゾッキは、メンテしないとうんkだよ
メンテすると新品以上に動くようになる
うんkのままでいいならそのままでw

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 04:25:05.73 ID:QnfZVK7R.net
流石イタリア製、メタリックなオイルだぜ!

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 04:41:09.18 ID:o5bvdPCH.net
>>907
飲んだんですか!?

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 06:13:07.98 ID:Lg6H/bCy.net
ポジション出しにご意見下さい。身長164cm股下77.5cmで
トップ長525mmヘッド長120mmのバイクに乗っています(TCR XS)
サドル高680mmで地上からサドル上面まで920mm
ハンドルクランプ上面まで870mmです。ブラケット部は地上高880mm
抽象的ですが落差をつけすぎでしょうか?ステムをひっくり返すとやや窮屈です

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 06:44:49.16 ID:0Z62T+TD.net
ほほーモデルなみの股下ですね
人の体なので答えも抽象的になりますが、落差5pくらいなら丁度良いのではないでしょうか
普通範囲の体形で落差10p以上なら距離乗らない人か恰好優先の人と思えますが

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 07:00:02.19 ID:Lg6H/bCy.net
意見ありがとうございます。身長が低く脚がやや長めだと、T-T長でジャストでも
ヘッド長が短めのフレームが多いですね。週末ライダーなので
落差いらなくね?と言われて色んなサイトを見てそうかなと

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 07:17:51.19 ID:cYX1gFgw.net
164cmでトップ超525って長くねぇか?

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 07:22:27.26 ID:sn31/jOZ.net
トップ525+ステム120で645か
なんかポジションおかしい気がする

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 07:32:01.22 ID:Lg6H/bCy.net
90mmステムと75mmのショートリーチハンドル、サドル後退幅45mm
サドル先端〜ブラケット間が630mmです。違和感なかったんですが
やっぱりおかしなポジションなのかな

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 10:04:24.39 ID:ygq5EidE.net
標準的な体型ならトップチューブ525はちょうどやろ(シート角にもよるが


916 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 10:12:49.37 ID:13OV5nqE.net
>>914
164cm股下77.5cmならそんなもんでしょう。
落差に関しては好みですから何とも、、、

ぼくは走るコースでポジション変えたりするけど、
以前はハンドルを遠くして高めのポジションが好みだったけど、
最近はハンドル近くして低めにセットしてますよ。

上半身の使い方が多少変わるかな。

体の柔軟性によっては、もーちょいハンドル遠くてもいい感じです。

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 10:14:21.02 ID:JdaGUsTK.net
質問者は外人並の足の長さなんだよなぁ

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 10:18:22.92 ID:2xyhIKt6.net
自転車、高いものだと50万以上、中には100万を超えるものもあるけど何が違うの?
いい素材とか使っているんだろうけど、自転車でその値段はありえないでしょ

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 10:19:03.99 ID:/aH1zDI5.net
>>902
バイクはネットで調べて好きなのを選べば間違いないよ
ルックじゃなければどれも特徴があるので良い悪いは好きずきだから
車種を決めたら身長等のスペックをクロスバイク相談スレに書き込んだら
妖精さんが丁寧に図解いりでピッタリのサイズを教えてくれるよ

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 10:30:44.24 ID:iu6v8cOL.net
>>918
カーボンとか超軽くてしかも剛性のあるパーツを作るのに
馬鹿みたいに金がかかる。

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 10:40:34.65 ID:Cu83h0zW.net
引っ越しましたが頼れる自転車屋がありません
だいたい『うちで買ったもの以外は見ません』と言われます
引っ越したりして販売店まで行けない方々はどうしているのでしょうか?

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 10:47:52.48 ID:2xyhIKt6.net
>>920
ありがと

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 11:31:25.99 ID:U7CX9MrS.net
>>921
・自分で整備できるようになる

・同じブランド扱う店で部品や小物、安いクロスバイク等を買い親しくなってから「実は他店で買ったのがあるんだけど・・・」と相談してみる
・積んで運べる車に買い換える
などです

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 11:33:01.85 ID:JdaGUsTK.net
>>921
自分で整備する
引っ越して無くてもずっとやってる

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 11:57:19.73 ID:NafWAjc/.net
>>921
いちいち販売店に持っていくのが面倒になったので自分で調整するようになった
そしたら今迄こんな事で金取られてたんだと思った

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 12:13:11.73 ID:Cu83h0zW.net
>>921です
やはり自力で解決が一番ですね
頑張ってみます
ありがとうございました

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 12:34:39.02 ID:2Q5W8CYO.net
>>921
チェーン店ならみてくれるだろ。
ホームセンターとかでも見てくれることが多いよ。
しかし後回しにされるとか少し料金が高いならともかく断るって相当繁盛して儲かってるんだな。

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 13:48:41.57 ID:X3eAT7uG.net
アルミハンドルのバーテープ剥がしたらなんか粘着していて落ちないのですが何をつかって落とせばいいですか

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 13:52:15.22 ID:cYX1gFgw.net
その手の糊系は普通にディグリーザーでよく落ちるよ

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 14:00:50.36 ID:HjZBwpi7.net
携帯用に最適なゲージ付き空気入れってありませんか?
携帯用はゲージとポンプは別々のほうがいいですか?

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 14:01:21.13 ID:X3eAT7uG.net
チェーンにつかうディグリーザーでもいいのですか?

http://www.amazon.co.jp/dp/B00AA5O0D8

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 14:28:07.65 ID:cYX1gFgw.net
いいよ

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 14:52:40.57 ID:HjZBwpi7.net
わかりました
小型ポンプと小型ゲージを
別個で購入します

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 15:00:42.71 ID:cHoxGDYZ.net
>>1
外貨なんか稼いでどうすんの?
金なんか日本政府がいくらでも刷れるから
普通に景気対策やれば外国に何か売る必要なんかない。

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 15:04:06.86 ID:JdaGUsTK.net
お薬飲みましょうね

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 15:47:40.06 ID:BVxkLuuy.net
>>921
いずれ過疎る陸の孤島からさっさと転出しろ

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 16:02:27.67 ID:gRMqxTIG.net
自転車のこぎ方の感覚ついて質問です。
フレームを雑巾のように絞るように意識すると
スピードが速くなりました。
手と足で絞るような感覚です。
これって間違えてますか?
それとも、似たようなことやってますか?

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 16:05:51.55 ID:mP968XM+.net
その自転車乗りはくるおしく身をよじるように走るという…

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 16:22:09.52 ID:Xe40vCQ1.net
オリックスの井川は太ももが凄まじく太いんですが、ロードに乗ったら下手な奴より速く走れますか?

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 16:50:37.68 ID:lyV/eehy.net
>>937
何かで読んだか聞いた登坂時の力のかけ方
http://i.imgur.com/QIWBrTf.jpg
ホントかどうかは知らない

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 16:54:16.89 ID:X3eAT7uG.net
>>932
わかりました
買ってみます

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 16:59:55.56 ID:CB8bHTNk.net
>>940
登坂というよりは、スプリントなどのダンシングで速度を出す時に
ペダルにかかる重さを増すためと、車体を左右に振るために
踏む方とは逆のハンドルを引くよ

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 17:01:07.20 ID:CB8bHTNk.net
>>940
間違えた、踏む方と同じ側のハンドルを引く

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 17:41:34.22 ID:kSDYLncf.net
夏場に黒色の半袖ジャージ着ています。
全体は黒色ですが背中部分のみ布地が薄く白いためか、白色部分だけ背中にくっきりと日焼けします。

良い対策ないでしょうか?
ちなみにアンダーはメッシュなので日焼けに対する効果はなく、半袖ジャージの対応で日焼け対策したいと考えています。

今のところ。
日焼け解消に、背中部分を染めQで黒くしようと思っています。効果ありますか?

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 17:46:06.83 ID:QU0pk7QM.net
>>940
転けるぞw

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 18:49:06.87 ID:NInCu1JP.net
俺もメッシュの形に日焼けするよ
気にしないけどな
そめQ買うならウエア買い換えろよw

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 18:49:16.89 ID:/aH1zDI5.net
>>926
あさひ どこにでもある 見てくれる

>>928
アルコール除菌ウエットタオル
めちゃ使える

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 19:07:10.02 ID:Zw7Uv7Lg.net
ミニベロの購入で迷っています
デザインはminivero8が気に入っているのですが
スペックを見るとidiom1が良く見えます
ミニベロの速度差って実感できるほど違うのでしょうか

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 19:16:09.02 ID:A+avPdMF.net
前スレの72ですが(あさひで断られたセレクター式BBの自力修理について)
クランク抜きと薄型スパナついでに欲を出してチェーン、チェーン切りまで購入し(総額2500円)
教えていただいたリンク先のブログを参考にようやく自力修理できました
(BBベアリング・リテーナは無傷だったため清掃、グリスアップ、玉当たり調整で完了、ついでにチェーン交換)
今は25年前の新品並みに快調に走れています

指南していただいた方、遅ればせながらありがとうございました

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 19:23:00.47 ID:A3ALTXHI.net
>>948
スペックと速さはそんなに関係ないよ。
1kg軽いから軽快感に差はあると思うけど、乗り比べないかぎり気が付かないと思う。

デザインは最優先されるスペックだ!!

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 19:27:45.01 ID:kSDYLncf.net
>>946
ジャージは9000円して、背中の日焼け以外は気に入ってる…

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 19:41:19.39 ID:NInCu1JP.net
じゃー背中にそめQしろよ

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 20:29:17.20 ID:3/jFuaM0.net
車に積むときどうしてる?天井?リア?現在タイヤ外してリアシート倒して後ろに積んでるけどめんどくさくて

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 20:36:33.92 ID:60bIAVr6.net
>>953
車種によると思うけど想像も及ばんのか?

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 20:39:48.92 ID:3/jFuaM0.net
>>954
何で喧嘩腰のレスしか出来ないの?いつもそうなの?

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 20:44:06.80 ID:60bIAVr6.net
>>955
自分の馬鹿さ加減を棚に上げて何言ってんの?お上品なのしか受け付けないなら知恵遅れで質問しとけよ。

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 20:46:43.45 ID:g65lmSse.net
今日のNGID:60bIAVr6
毎日ここで罵倒コメントのみを投稿しつづける暇人と思われます

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 20:47:06.40 ID:/aH1zDI5.net
>>956
ぼくのちえをあげるほーほーをおねしゃ〜すw

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 20:49:46.20 ID:60bIAVr6.net
>>958
お前は回答者だろ

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 20:55:34.61 ID:3/jFuaM0.net
>>956
まともな回答してないファーwwww

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 329 [転載禁止]c2ch.net
890 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2015/04/26(日) 00:07:38.15 ID:60bIAVr6
>>891
脳内なんだからそれ以上はやめてあげて
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 329 [転載禁止]c2ch.net
903 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2015/04/26(日) 03:20:51.01 ID:60bIAVr6
どうぞそのまま使い潰してください
【MTB】マウンテンバイク購入相談スレ 17台目 [転載禁止]c2ch.net
5 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2015/04/26(日) 14:59:11.95 ID:60bIAVr6
かもしれない?頭おかしいの?
MTB初心者質問スレ part87 [転載禁止]c2ch.net
963 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2015/04/26(日) 17:41:51.35 ID:60bIAVr6
>>962
そのエンデューロは違う
あれは下りのタイムアタックセクションが幾つかあって、その間を自走で移動する競技。車両はAMよりちょっとストローク長めだけど明確な区分はないね
MTBで山を走る人たちのスレ 47本目 [転載禁止]c2ch.net
260 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2015/04/26(日) 18:55:32.87 ID:60bIAVr6
>>260
死ねよ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


961 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 20:58:01.65 ID:g65lmSse.net
>>960
毎日ここに出没してると思われるんだけど、調べると基本的に他人を罵倒しかしてないやつが一人いるんだよな。
どう考えても同一人物なので相手しないほうがいいわ。くだらねー趣味だわな。生きてて楽しいの?って思うよ。

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 21:12:58.03 ID:hIJVOaQ5.net
質問させて下さい。
ブレーキシューを固定しているボルトを緩めてブレーキシューの高さ調整を行なっていて好みの高さにセットしてボルトを締めようとしたら最後の締めの時にシューも回ってしまいます。
ボルトにオイル等をぬれば、ボルトとシューの同時回りは防げるでしょうか?
また、シューを固定しているボルトにはオイルは塗らない方が良いでしょうか?
ロードバイクです。

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 21:14:25.34 ID:60bIAVr6.net
>>961
余計なお世話だ暇人

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 21:15:04.35 ID:60bIAVr6.net
>>962
塗っても意味ない。シューをしっかり手で押さえれば回らない

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 21:16:32.17 ID:hIJVOaQ5.net
>>964
レスありがとうございます。
しっかりと押さえてやってみます。

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 21:18:12.64 ID:g65lmSse.net
>>963
毎日なにしてんの?ん?
みんな毎日働いて普通に遊んだり飲みに行ったり人生を謳歌してるんだぞ?毎日毎日
こんな所でなにしてるの?お前それでいいの?くだらねー人生だな。

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 21:27:43.55 ID:ReEDNSlW.net
最近動画などを見てロードバイクが欲しくなりました
予算は8万程度で少ないとは思います

クロスバイクのジャイアントエスケープR3に最初はしようかなぁと思いましたがやはりロードに乗りたくなるのではと思っています
踏ん切りが付きません

やはりこの程度の予算ならクロスバイクにしとくべきなんでしょうか

目的としては休日に河川敷を走ったり纏まった休みに遠出しようかなあという感じです

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 21:31:20.52 ID:QnfZVK7R.net
>>953
セダン→バラして後席足元かトランク
ワンボックス→そのまま

以前はクーペでルーフキャリア使ってたけど複数の時はワンボックス使うようになったよ。
傷み盗難全高等々があるので極力室内が良いかな、と。

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 21:31:42.59 ID:/9zIBMU7.net
>>963
余計な世話を焼かれなくなったら人間って本当に死ぬしかなくなるよ
まあそのうち良いことあって脳味噌のホルモンが安定するだろうけどね

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 21:33:22.38 ID:/aH1zDI5.net
>>959
ばかがかいとーしちゃいかんのか〜 ぷんぷん。

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 21:33:33.90 ID:QU0pk7QM.net
>>967
ロードが欲しいのに予算の都合で妥協してクロス買うなんて、絶対後悔するよ。

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 21:34:08.01 ID:Qqilcvni.net
>>967
ロードなら少ない
ヘルメット、ライト、サイコン、替えチューブ、空気入れ、スタンドで2万

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 21:38:31.36 ID:ReEDNSlW.net
>>971 妥協して後悔するのが一番馬鹿らしいですよね

>>972 そんなにするもんなんですか?空気入れ、サイコン、ライト、スタンド程度しか買うつもりはなかったんですがやっぱいろいろ必要なんですねえ

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 21:40:19.28 ID:3/jFuaM0.net
>>968
滅多にないと思うけど盗難とかの可能性が有りますね車高制限のある道や店もあるし
車内に積み込むよありがとう。

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 21:43:49.13 ID:32vg/Bxe.net
>>967
ロードにしといたほうがいい
エスケープR3乗ってるけど、こんなにはまると思わなくて後悔してるけど、まだ3年目だし自転車綺麗で買い替えの許可が妻からおりない
サイコン2万とヘルメット2.4万、ペダル、シューズ1.5万、ローラー台3万、ジャージ2万、ほか諸々ライトとかグローブとかボトルとかで10万以上使ってるよ
本体以外は欲しい時にちょこちょこ買えるから自転車はロード買ってヘルメットとか必要なものだけ揃えていけばいいと思うよ

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 21:46:32.97 ID:60bIAVr6.net
>>966
本当に余計なお世話です

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 21:47:17.73 ID:60bIAVr6.net
>>970
だれ、おまえ

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 21:49:39.50 ID:g65lmSse.net
>>976
結構ウブなんだな?ん?
お前の母親も悲しんでるぞ?友達はみんな彼女とセックスしたりしてるのに毎日2chで罵倒コメントか?
本当にどうしようもない程くだらない人生だな。俺が楽な死に方を教えてやろうか?
お前に生きてる価値は無いんだぞ?よく考えた方がいい。よ〜くだ。

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 21:50:38.05 ID:ReEDNSlW.net
>>975
エスケープR3もやっぱ乗りやすいですか?

小物は特別に高級品は買うつもりはないのですが予算内であればできるだけ良いロードを買うつもりではあります

クロスにしてもロードにしてもやっぱり店で買う方がいいですよね?

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 21:50:50.39 ID:hIJVOaQ5.net
ブレーキワイヤーのアウターとインナーについてですが、フロント側のワイヤーの長さを長めにするのはコーナーでハンドルを曲げたときにブレーキが、かからないようにという理屈はわかりますが、
リアがわも少しだけ山のようにして、ワイヤーの長さに余裕をもたせるのには何の理由があるのでしょうか?

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 21:51:27.15 ID:g65lmSse.net
>>977
お前、他人さまに向かっておまえとはずいぶん生意気すぎないか?お前にその資格があるのか?
よ〜く考えてみろ。

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 21:54:18.06 ID:9ymIzuMH.net
ミッシングリンクをつけました。やってみると案外簡単。
これでチェーン外して洗ったり、ギヤもバラして本格清掃やメンテもできるな…とおもったんですが、
今持ってるメンテ本にはそこまで載ってません。
オーバーホールする人は、どうやって知識を得たんでしょうか?
もっと詳しい本があるなら教えてください。
また工具ですが、ネットで売ってるセットを買えば間違いないですか?
買った人のコメント見ると、値段関係なく賛否両論なので…

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 21:55:34.22 ID:60bIAVr6.net
>>980
ハンドルを切れるだけ切ってみれ。短かったらハンドル切れないだろ

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 21:57:01.45 ID:g65lmSse.net
あー、酔ったから寝るわ。ID:60bIAVr6が毎日罵倒コメントを繰り返してるのは本当の事だぞ。
どうせくだらない人生送ってるニートだからみんな適当にからかってやってくれよな。じゃあな。

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 21:57:51.71 ID:hIJVOaQ5.net
>>983
レスありがとうございます。
フロント側で十分な長さの余裕が確保できてたら、リア側の余裕はいらないと考えてよいのでしょうか?

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 21:59:17.45 ID:g65lmSse.net
>>983
はぁ?寝ようと思ったらお前どの面下げて普通にコメントとかしてるんだ?お前調子に乗るなよ?
まあ寝るわ。お前は死ね。

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 22:00:36.95 ID:mP968XM+.net
同一人物かと思ったが少し違うようだ

http://hissi.org/read.php/bicycle/20150426/V0xLOHVjMXQ.html

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 22:00:44.47 ID:g65lmSse.net
>>983
バーカ

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 22:02:10.95 ID:32vg/Bxe.net
>>979
R3しか乗ってないから他と比べられないけど、速度はサイコンのアベでアワレコ最高29.8km/hだよ
サイクルイベントでも走りで他に劣る感じはしないけど、向い風とか登り坂とかはロードだともっと楽なのかなーって毎回思ってる

ロングライドも毎月100km数回山込みで走ってるし、趣味ならロードでしか出来ないこととかはないと思うけど
おれが今自転車買うなら、わざわざR3選ばない

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 22:02:30.44 ID:FFIUlboB.net
ロードとクロスは用途が違うだろ
外置きで駐輪場に置きたいならクロス
滅多なことでは外に駐輪しないならロード

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 22:02:58.78 ID:/aH1zDI5.net
>>967
バーハンよりドロハンの方が数倍楽だぞ
乗ればわかるがクロスを買うと後悔する

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 22:03:01.47 ID:QnfZVK7R.net
>>980
リアブレーキ直近の話だよね?
最短距離で繋いじゃうと末端のカーブがきつくなり抵抗が増すからだよ。

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 22:03:12.60 ID:gRMqxTIG.net
これだけ注目を浴びている60bIAVr6が
普通に質問に対する回答しててワラタ。
逃げるかさらに暴れると思ったのに。
60bIAVr6は天気いいのに自転車乗りにいってないの?
俺は高熱で自転車乗れなくて残念な想いしてるのに。

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 22:04:04.28 ID:QnfZVK7R.net
次スレたててくる

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 22:04:33.73 ID:hIJVOaQ5.net
>>992
なるほど。理解できました!ありがとうございます!

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 22:05:36.64 ID:ht+Iqgfc.net
>>982
ネットで売ってる工具セットっつってもピンキリだろ
あんまり安い奴だとすぐに壊れたり自転車が傷ついたりするぞ
ホーザンとかパークツールあたりならだいたい間違いないと思うけど値段は高め
一度に払う額を抑えるなら必要になった工具から一つずつ買っていくという手もあるぞ

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/26(日) 22:07:10.01 ID:QnfZVK7R.net
次スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1430053526/

総レス数 1003
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200