2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ママチャリ】軽快車総合スレ61

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/16(木) 21:47:01.74 ID:Jtz5rQ3/.net
一般に「ママチャリ」「シティサイクル」等と呼ばれる軽快車(一般車)全般の話題を扱います。
車種の選定やインプレ、日々のメンテナンスまで。

改造の話題は専用スレがあります。
各種スポーツバイク、小径車、折り畳み自転車、電動アシスト自転車、子供乗せ自転車、
実用車の話題も専用スレでどうぞ。

■前スレ
【ママチャリ】軽快車総合スレ60【シティサイクル】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1425976151/

223 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 12:07:04.41 ID:MfYyMaEW.net
10gのちっちゃいのも売ってるぞ
一応5gが補充量らしいから2回分だけど

224 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 13:44:24.48 ID:YIZo6x53.net
>>218
しかしローラーブレーキは晴れてても制動力イマイチな罠。
Vブレーキでもパワーモジュレーターなんて出してたし、シマノは良く効くブレーキに
トラウマでもあるんだろうか?

225 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 16:06:17.70 ID:ryqzl3zW.net
バンドブレーキうるさくてイヤだから、メタルリンクに換えてもらおうかな。。

226 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 16:12:46.49 ID:rX1VoW5N.net
ドラムブレーキ五月蠅い、きき悪い…
ローラーブレーキに替えてもらおうかな

227 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 17:25:25.22 ID:6Far1j+n.net
気持ち悪い連中が集まって来たなw

228 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 20:10:17.00 ID:65Abkpd3.net
後ろブレーキをBR-IM70-Rに交換した。同じインターMだけどね。
強くレバー握ると簡単に後輪がロックするから効きは充分。
ただ普通のインターMよりだいぶ重い。ただでさえ重い自転車がさらに
重くなった。これはもうウエイトトレーニングの世界だ。

229 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/28(火) 20:21:16.66 ID:xZDib+3K.net
>>216
一回店に持ってくといいよ シューって音だけでは俺の場合勝手に治る事が数回
1ヶ月くらい前にシューと息のような音が鳴ったけど3日で治った
でもグリス補充は安いのでとりあえず店にGO

230 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 02:15:34.43 ID:QNIsSywB.net
ママチャリ3台盗まれてもう嫌になったからミニベロのアルミフレームの
10キロの軽いの買って自宅に入れてる
しかし10キロのチャリは軽くて漕ぐのも楽々 もう盗まれないし錆びない

231 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 03:58:38.92 ID:IejXwR1z.net
12kgでシマノ八段でカゴライト付きのしっかりしたママチャリ型のは何?

232 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 06:32:20.39 ID:+lqDfEOW.net
「あさひ」でサイクルメイトに加入していれば、盗難されても、補償付きね。

233 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 06:32:41.33 ID:g89gqPS4.net
新品の自転車なのに内装のところのナットがどうやっても回りません・・・
工具がダイソーの15mmレンチだからでしょうか?
ネジロック?してるんなら安い値段で外せませんか?

234 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 09:54:38.13 ID:ZumFoiOg.net
ロックタイト?
んなもんしてたら整備出来ねーだろ
工具の値段とかもまるで見当違い
道具のせいにする前に指定トルク確認しろよ
使えねーニンゲンサマだな

235 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 10:13:49.82 ID:cjy00H2J.net
>>233
15mmのメガネレンチなら普通に外れる
それでも無理なら、レンチに鉄パイプを
挿して左に回せば普通は外れる。

236 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 10:15:03.56 ID:cjy00H2J.net
>>233
因みに、スパナやモンキーレンチは
舐めやすいので使わない方が良い。

237 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 10:26:10.82 ID:s7OwyXKS.net
もう舐めてしまってどうしようもない予感
せめてJIS付メガネにしとけと申し上げたい

238 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 10:32:23.22 ID:NygMpVCZ.net
なめちまったならメン接触のボックスかメガネレンチ、ナットツイスター
最悪ナットブレーカーかなぁ。

239 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 12:03:03.50 ID:IejXwR1z.net
ソケットレンチが最適だわな
クレ五五六も吹けばさらにベター

240 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 13:00:56.90 ID:Oph8ZQ+s.net
KDR(古寺製作所) ミニクロスレンチ BWW-7 6H×13×14×15
http://www.amazon.co.jp/dp/B001V7HYYQ

短いから締めすぎにくいのと、両手で回すからハブシャフトが曲がるような力をかけずにハブナットを回せる。
14mmはフロントハブナット、15mmはリアハブナット、
13mmはサドルのやぐらナット、六角はハンドルのステムに使えるサイズ(うちの自転車の場合)

241 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 13:39:56.87 ID:IejXwR1z.net
ノーメンテできたような固着のボルトには柄の長い工具でないとトルクかけられんのだよなあ

242 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 13:53:21.45 ID:IQcqxpmG.net
百均のレンチを使う場所ではないということが分からない時点でアウト。

自転車の整備をバカにしてる。何とかは死ななきゃ‥‥‥。

243 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 14:02:31.36 ID:ZumFoiOg.net
100均の15mmメガネレンチでも十分外せるわアホ

244 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 14:04:38.70 ID:B47Z9BhI.net
>>242は百均と言う言葉に過剰反応してる職人気取り

245 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 14:17:38.35 ID:IejXwR1z.net
まーチャリ屋が100均工具つこうてたら最早恥だが素人なら問題ねーだろ
ただし取り扱いは慎重にしねーと精度低い工具だからな

246 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 14:32:59.09 ID:IQcqxpmG.net
試行錯誤で自ら解決するならよし。
こんなところで質問してる時点でアウト。
オレだったら自転車店へ持っていくことをすすめるけどね。
お互い素人なんだから。

247 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 19:10:45.31 ID:oB0aha5m.net
工具の良しあしや使い方がわかっている人が100均工具を使うのは
問題ないんだけども、判断ができない人が使うのは…

個人的にはアストロとかストレートの安物でいいから少しだけマシな
もの使ったほうが、とは思う

248 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/29(水) 19:21:19.28 ID:sRrniET7.net
KTC!KTC!

249 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 03:09:20.67 ID:ch9yeOZq.net
ドライバー、百均のだが、10年以上普通に使えている。
百均のペンチは使えなかった。

250 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 07:51:01.49 ID:FYBKZMV5.net
ママチャリのタイヤ交換とサドル交換
http://strikedog01.blog121.fc2.com/blog-entry-75.html
http://blog-imgs-53-origin.fc2.com/s/t/r/strikedog01/2012_0603_bicycle_maintenance.jpg

251 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 07:55:24.11 ID:FYBKZMV5.net
娘の自転車の後輪のタイヤが裂けてしまった
http://topcymbal.blog11.fc2.com/blog-entry-499.html
http://blog-imgs-43.fc2.com/t/o/p/topcymbal/20130804_133308_Panasonic_DMC-TZ30.jpg
自転車屋でどうやって交換するのかを見ていたら、結構、豪快なやり方をしていました。
チェーンステーに万力のようなものをかまして、無理やりフレームの後輪部分の幅を広げ、
ホイールを外さずにタイヤとチューブのみを外して交換していました。

252 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 08:20:00.29 ID:h0lfikei.net
>>251
バック拡げだな、フレーム歪んで、真っ直ぐ走らなくなるからその店とは縁切れ

253 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 09:36:52.64 ID:F/PyrFXI.net
逆に分解してリムをフレームから抜き取ってるチャリ屋なんかある?
リアのタチ交換の工賃1500円以内で分解なんてしてたら赤字というか
スピード(修理の早さ)命の街のチャリ屋は分解なんかしませんよ普通は
時間かかって仕事にならんよ ほとんどがバック広げじゃないのかな
特に量販系は  例外で特殊なアルミフレームぐらいじゃないの 分解するの
フレーム割れて弁償しないといけないからねアルミは
ママチャリなんて9割以上が鉄(クロモリ)だから割れることなんて無いから
だから頑丈で荒く扱っても平気で何年でも持つのが鉄のいいとろでもある
だからチャリ屋も強引にバック広げでタチ交換するんだよ

254 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 10:17:49.94 ID:CdrqPdJj.net
でも曲がっちゃうよね?( ´・ω・)
ウチのはたった一度のバック広げで曲がってしまった
クランクシャフトと後輪の軸が平行じゃ無くなってしまった
実用上は気にならないけど
いと哀れ

255 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 10:34:43.43 ID:Ee26wkS9.net
どっちから見た時に平行でないの?
糸張って隙間見ながら修正は無理っぽい?

256 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 11:26:04.66 ID:OafxMuky.net
下からみたとき(つまり上下方向)
後輪外したりするときひっくりかえすじゃん?
そのとき気がついたんだよね
BBより後ろにできる三角が曲がってるって
直進してるとき、後輪だけ右前方に転がっていくふうに傾いてる
なんかグイッとしたら治りそうでもあるけど

257 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 11:35:15.19 ID:Ee26wkS9.net
チェーン引きで辻褄合わせ不可能な感じなら、
ホイール外して片側エンド→ヘッドチューブでUターン→反対側エンドのルートで糸を張り、
シートチューブと糸の間隔が左右均等になるよう曲げてやるといいかも。
最終的に角材等に前後タイヤ側面をピッタリ付け(付けようとすると)ると5mm程度の隙間があくようになればまぁ合格って所だと思うよ。

258 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 11:42:52.81 ID:lu+NjO2l.net
なってみたらわかるけど
この場合チェーン引きでうまくはいかんのよね
もちろん少しは並行修正に役立ってるけど
チェーン引きで頑張ると単にフレームにタイヤが当たるからねw

> シートチューブと糸の間隔が左右均等になるよう曲げてやるといいかも

そうね、結局おっしゃるような手順を踏んで
フレーム本体を結局曲げなきゃムリみたい

259 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 12:18:05.24 ID:LwgbCnMO.net
>>256
リアハブナット締め込むときにホイールの位置がずれないように片手で抑えながらハブナット締め込まないと、
ビシッとセンターにはおさまらない。右側にはチェーンテンションかかってるから、何もしないで締め込むとホイールは左に向きやすい。
あと、左側のブレーキステーを緩めないままチェーン張ると、リアホイールは右向いちゃう。

チェーン引きの仕組み Takaよろず研究所
http://www.geocities.jp/taka_laboratory_2/20100306-R-tire/20100306-R-tire.html#chain-adjuster
>大まかな調整をチェーン引きで行い、最後の微調整はリムを手で動かしてセンター出しするのがコツかもしれません。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:398130fb352551638c7f2379a2b1e0e9)


260 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 12:28:45.42 ID:LwgbCnMO.net
>>253
うちの馴染みの街の自転車屋はバック広げ使ってないよ。
以前リアタイヤ交換してもらったことあるけど、最近自分でバラしてみてもリアエンドは広がってない。

ママチャリはふつうクロモリじゃないよ。低炭素鋼。軟鋼。
BSだと「タフフレーム」って付いてるものは炭素量が若干多いかもしれない。

261 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 12:33:28.03 ID:6tqz2Itq.net
>>259
レスとんくすなんだけど
んーとね

> ビシッとセンターにはおさまらない

びしっとセンターに納めた状態で、それで曲がってるのよね
で、せめてもの抵抗としてチェーン引き工夫して
センターからむしろずらすことによって並行に近づけてるような状態なんよね

262 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 12:43:25.80 ID:Ee26wkS9.net
チェーン引きでやるのは限界あるし、前後の車輪を平行には出来てもピッタリ重ならなくなるわけだしね。
気付いちゃったなら力技の出番っしょ。

263 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 13:15:31.47 ID:Au2JUg4j.net
>>256の状態がちゃんと伝わってなさげなレスがあるな。
まあ多分だけど、上がBB、下が後輪車軸と見てチェーンステーの描く三角が

正常:△ >>256

こんな感じなんだろう。
BBと車軸を平行に調整してもタイヤが中心にない状態。

264 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 13:31:53.33 ID:q+mQoJUE.net
>>262
今手首傷めてるし…力技は憂鬱だわぁ(´・ω・`)

>>263
その図で正解
下端をステム、上端を左右エンドで表現したときYとyの関係とも言える
おまいらも自転車ひっくりかえして観察してみ?
バック広げ一回でもやったことあればこうなってる可能性はある

> BBと車軸を平行に調整してもタイヤが中心にない状態。

理屈としてはそういうこと

265 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 15:41:27.27 ID:LwgbCnMO.net
C-451 バック拡げ ホーザン
http://www.hozan.co.jp/cycle/catalog/C451.html

バック広げは左側のハブナットだけ緩めて左チェーンステイを変形させて広げるから、
広げすぎるとバック広げを反対に回してチェーンステイ間を縮めないとハブナットがつかなくなるかもしれないけど、
下の動画の場合はバック広げを外せばハブシャフト左端が露出するだけ左チェーンステーは元にもどってるから、
ハブナットはふつうに締めこめる状態。

自転車タイヤチューブ交換
https://www.youtube.com/watch?v=BIi2fk7eipU

「バック拡げでフレームが変形した」ってのがちらほら出てくるけど、バック広げのせいじゃない場合も多いと思うけどね。
事故ったとか、倒したときにリアカゴステー等が曲がったとか、単に組付け不良だったり。

バック広げとは
http://www.geocities.jp/charepair99/bakkuhiroge.htm
2枚目の画像について、出張自転車修理のブログ主は「右フレームが変形」
と言ってるけど変形してるのは左だろうね、バック拡げによる変形であれば。
3枚目の画像の自転車が歪んでるのはバック拡げのせいではなくて、事故車っぽいよね。

266 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 16:39:26.01 ID:rSWDfCqE.net
自分のじゃないけど後輪外そうとしたらやたらエンド幅広かったのは
(ナット緩めたら4cmぐらい広がった)
広げてたのか元々広かったのか

267 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 17:02:20.36 ID:9eUrKDWc.net
ママチャリのチェーンステーは冗長性を持たせてるから、ハブナットゆるめると大体広がるよ
で、締めると狭まるのの反力とハブナットの締めで、泥よけや子乗せ対応荷台のステーに耐えてると見てる
その為、後輪を真っ直ぐにするのが意外と難しい作業となる

268 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 18:08:47.75 ID:LwgbCnMO.net
自転車(1) 【構造部品】邦武 立郎
https://www.nsst.nssmc.com/tsushin/pdf/1999/23_2s.pdf

「調査した自転車はごく普通の市販のタウン
用の自転車である(写真2)。...
フレームはスチール製のループ型で注3)、タイ
ヤ径は26インチである。」

「フレーム、フォーク、ハンドルはい
ずれも低炭素鋼である。炭素量は0.03〜0.09%、
硬さ(MHV)は120〜210である(表1)

サドルを支えるシートポストも、ほぼ同様で
ある(CO0.028%の極低炭素鋼、MHV=121)。
ホイールのリム...はフェライト系17%Cr
ステンレス鋼である。一方、スポークはC量
0.6%の高炭素鋼線(径2o)で、焼入れ・焼
戻し組織を示し、硬さは高い(表1)

ニップルは、低炭素鉛快削鋼

車軸は中炭素鋼

ばね類、例えば、サドルやスタンドのコイルばねは、
0.6%Cの炭素ばね鋼(MHV374及び432)である。」

269 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 19:30:36.35 ID:LwgbCnMO.net
>>265
バック拡げを使った自転車のタイヤ交換 (画像で解説)
http://takakurashinbun.web.fc2.com/maintenance/jitaiya.htm

勘違いしてた。
バック拡げは左右同時にリアエンドを拡げるんだね。

http://www.hozan.co.jp/cycle/catalog/C451.html
工具の形状みればわかるけど、
バック拡げは右チェーンステーも同時に押し拡げるから、チェーンステー+シートステーの左右に強度の差がないとすれば、
左右同じように拡がっていく。右ハブナットが締まったままでも関係ない。

自転車タイヤチューブ交換
https://youtu.be/BIi2fk7eipU?t=2m8s
さっきの動画と同じものだけど、バック拡げを外すときに右シートステーも縮んで元にもどる様子が映ってる。

270 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 20:31:45.25 ID:QbrgzkWy.net
こんなのやられたら嫌やわ…
確かフロントに比べてリアの方が工賃高いし、なんなら「ちょっと時間かかって高いけど丁寧なのも有りますよ?」とか言って選択迫る程度、にしてほしい。
俺にはできないから少々高くてもそんな破壊工具使わないでほしい…

271 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 21:08:12.81 ID:by5lp4DP.net
出来ないなどと言わずに出来るようにするだよ
ちょっと面倒で手数かかるけど外すとこ外していったらちゃんと外れるんだから
ついでにチェーンにオイルやハブのグリス見たりしたらええですだ

272 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 21:15:24.46 ID:ie6zZj+1.net
BBはワンの外し方で苦しむ場合あるから難易度は高いけど
(固着してる圧入式だと途方に暮れるはず)
後輪はじつはそんなでもないからレンチ買って見ればいいかもね
サイズの合ったレンチ使ってただ外すだけだから
チェーン引き用のナットドライバ買うようになったらもはやママチャリプロだけど

273 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 21:51:01.86 ID:Ee26wkS9.net
自分ん家で作業出来る時はいいんだけど、出先&道具なし&時間なし、なんて時に自転車屋でやって貰う時はビビるよね。
以前出先でバーストしちゃって修理不可能だった時、近くにあった自転車屋で聞いたら通常はバック拡げ使うとの事だったので、
工賃倍額払うから使わずやってちょうだいと言ったわ。
バック拡げ無しでも内3フルカバーを10分かからず交換してくれて流石と思った。

274 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 22:04:27.97 ID:RDGQuwmn.net
後輪のタイヤチューブ交換、昔何度かタイヤ外してやったことがある。
ショップに頼んだことなんかないし、タイヤ外さないでやる方法があるなんて
今まで知らなかった。知らないオレがバカなんだろうな。

275 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 01:20:44.83 ID:tkboZr72.net
俺も知らんかったよ
基本DIYで済ませてきちゃった人は知らないということかな

こないだ出先で内装ミニベロのタイヤ交換頼んだけど
さすがにアルミフレームだからか外してやってくれた

276 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 13:23:34.29 ID:jOHDv6gP.net
バック拡げ機使うとかえらそうな自転車屋も自転車を粗末にしてるんだよな〜

277 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 16:57:28.48 ID:je/RJJ+w.net
ヒント:破壊活動からの新品購入催促

278 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 19:21:14.51 ID:727EamJh.net
おなじみ価格.comのディープインパクト氏によると、そもそもママチャリは新車時からフレーム精度が悪くてセンターなんか出てないことが多いと。

>タイヤなど交換できる部品は致命的にはなりませんが、フレームの狂いはどうしようもなく、僕が最近のBSママチャリを絶対お薦めしないのはフレームが狂っているものばかりで、まともなものがないのが大きな理由です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000724657/SortID=18575406/

>購入後、表面の塗装なんてどうでもいいから、すぐにフレーム狂ってないか調べましょう。BSはフレーム狂ってるのが多く確認しないと後でひどい目にあいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15780402

279 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 19:31:28.30 ID:sw5GRh0e.net
>>278
だから何なの、何が言いたいの

280 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 19:45:16.43 ID:aUJ75NU+.net
何本調べて狂ってる物ばかりと判断したのだろう

281 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 20:16:35.97 ID:3ksddruC.net
公称カタログ値が無いのに狂ってるのか正しいのかどうして分かるのやら

282 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 20:24:36.16 ID:E1yAfv+R.net
俺今度交換してもらうけど、隣で見ていよう。
使いそうになったら、使わないのをお願いするか、拒否されたら遠くても使わない店に行こう

283 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 20:55:17.05 ID:3CCdbLTi.net
>>278
精度出しますなどと言いつつ大層な工具を両側から突っ込んで
グイグイコネコネと捻ったりしながらハブ穴を揃えてる動画ならどこかで見た
でもあれでそもそもフレームが歪んでたらセンター出したことになるンかいなとふとオモタ

284 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 21:29:20.30 ID:lid3PaKu.net
>>279-281
同意w
どの期間どれだけの台数を何を基準にどうやって調査したのやら…

285 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 21:36:51.16 ID:727EamJh.net
>>279
フレームが歪んでました、はいバック拡げのせいですね、ってのはどこまでほんとか分からないよね。
リアキャリアステー、泥除けステー、両立スタンドはふつうに手で変形させて外すけど、取り外すくらいの曲げ方なら大体元の形に戻るよね。
バック拡げ使えばリアエンドが少しひらくかもしれないけど、左右同じように拡がるならあまり問題はないような気がするんだよね。>>269

一部の自転車屋が「うちはバック拡げ使ってません!」っていうセールストークの一貫で安易になんでもバック拡げのせいにしてるような印象があるんだよ。

286 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 22:56:26.90 ID:jOHDv6gP.net
>>285
バック拡げ機で無理な圧力かけてフレーム歪ませることに変わりないじゃん
こんなん作るやつの良識を疑うわ

287 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 00:42:20.96 ID:kZeKjUAn.net
???「バックひろげジャンプ!」

288 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 01:43:57.31 ID:wre9ohYZ.net
バック拡げって実際そんなに普及wしてるのかな?
うちにはそもそも置いていない。DIYの人は、色々絡んでいる後輪は降ろすの
を躊躇する人もいるのはわかるけれど、道具がそろってれば10分も要らずに後輪
は降りるよ。事前にする事としては、
 ・シートチューブとシートステーの辺りに整備スタンドを掛けて、後輪を浮かせる。
 ・チェーンリングからチェーンを脱落(フルカバーなら丸い蓋を外して)
 ・内3ならローにしてからベルクランクカバーを外して、プッシュロッド押し込み
  ケーブルを外す。外6ならトップへチェーンを移す。
 ・左チェーンステーのブレーキ取り付け金具とダルマネジ(インナーを固定してるネジ)を外す
  (物によってはインナーキャップを取り除いてインナーを抜く。って物もある)
 ・左右のメインナットを全部外して取れる物(共締めの部品たち)はみんな取る
  (スタンド・泥除けステー・リアキャリア脚・ベルクランク・内3の回り止め等)
ここまで下ごしらえが出来たら おもむろに、
 ・後ろ泥除けをちょっと反らして後輪を引き抜く。スプロケットからチェーンをはずす。

メインの所から手を付けるんじゃなくて、周辺の細かい所をあらかた外してからメインナット
を外してやれば結構スムーズに行くはず。

289 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 02:28:17.79 ID:EzkdBaaR.net
ディープインパクトの言うことすべて真に受けないように
あの人はチャリヲタすぎてそこらの一般人はついていけないよ
実際、あそこまで神経質にやってられない

ママチャリのリアのタチ交換がそんなにめんどくさいなら
もうママチャリ卒業して、クイックレリーズのチャリ買えばいいと思うぞ
一瞬で前輪も後輪はずれるし、パーツだって選び放題だよ

290 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 06:49:21.22 ID:kZeKjUAn.net
ママチャリスレでそんな事言われてもw
あとクイックをわざわざ選ぶ意味が分からん。
レースでタイヤ交換が迅速になるってんなら分かるが
一般使用においてサドル以上にイタズラの対象になるだけじゃん。
クイックじゃなくて普通のナット止めでいいだろ。

291 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 08:13:44.67 ID:bwoac8hO.net
>>290
つ輪行

292 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 09:15:40.83 ID:znQ65PDZ.net
ママチャリに乗っていて恐ろしいもの、それは犬の散歩に使うフレキシブルリード
これが道を横切っていてしかも黒くて見えないから危ない目にあったことが2回あった

293 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 09:21:32.87 ID:kqIgyB+D.net
ひっくり返す→→ブレーキ関係外す→ベルクランクカバー外す&プッシュロッド抜く
(素手、プラスドライバ、ラジオペンチ)
→左右のナット外す→チェーン引き緩める&外す→チェーンゆるめて落とす→ホイール外れる
(レンチと素手)

取り付けるときはセンター合わしながらナット同時にしめるくらいかな

>>290
ママチャリ唯一の不満はそれだなw
これがクイックだったらどれだけラクだったか…

294 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 10:07:58.77 ID:EzkdBaaR.net
だからママチャリなんて卒業しろよw
みんなどれだけメーカーにバカにされてっかわかるとおもうぞ
スポーツ系はみんなカセット方式だし、クイックだしメンテナンス楽だぞ〜w

295 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 10:21:47.70 ID:h0gh3Dto.net
安いシングルママチャリだと右にしかチェーン引きがついてない場合があるし、左右にチェーン引きがついてたとしても、
ハブナット締めるときにホイールを手で固定してないと、ハブナット締め込むときにはホイールの位置はけっこうズレていく。

ホイールの位置決めをしっかりやらない人の場合、バック拡げ使わずにリアホイール脱着しても真っ直ぐ走らなくなる場合があると思うよ。
なんでもかんでもバック拡げのせいにしたらいけないよね。

買い物自転車 後輪のタイヤ交換 【TAKAよろず研究所】 チェーンの張り調整
http://www11.plala.or.jp/taka-lab/20060713-R-Tire-Change/R-Tire-Change.html#chain-adjuster-assemble

「左手でタイヤをセンター位置へ動かし、車軸ナットを動かない程度に締めてしまう。その状態でチェーンが適正な張り具合になっていれば、そのまま本締めして終了です。
傾向としては、後輪が左へ傾きがちになるようです。右側にはチェーンがあり、微妙に引っ張られた状態になっています。しかし、左側には何もありません。すると、
自然と車軸は左に傾いた状態となるからです。」

296 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 10:36:14.74 ID:6k/RGWfK.net
>>295
キミは一人だけ周回遅れだから
しばらくROMっておいたほうがいいよ

297 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 10:37:21.01 ID:h0gh3Dto.net
C-451 バック拡げ ホーザン
http://www.hozan.co.jp/cycle/catalog/C451.html

ホーザン(HOZAN) バック拡げ C-451 価格: ¥ 9,520  
http://www.amazon.co.jp/dp/B0022K2O4G

バック拡げ ホーザン 税込10692円
http://www.monotaro.com/p/3552/1595/

298 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 10:45:58.16 ID:h0gh3Dto.net
「真っ直ぐ走らなくなる」のはバック拡げでフレームに左右差が出たせいなのか?
バック拡げは左右同じように拡げるのに?

真っ直ぐ走らなくなったとすれば、単にハブナット締めるときにホイールの位置決めをしてないからだろうね。
例の動画もホイールの位置決めしないでハブナット締め込んでる。

自転車タイヤチューブ交換
https://www.youtube.com/watch?v=BIi2fk7eipU

この人が仮にバック拡げ使わずにリアホイール脱着作業しても、ホイールの位置決めは適当なままインパクトレンチで左右のハブナット締めるだろうね。
チェーンテンションだけ問題ない範囲に合わせてOKって感じで。

299 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 13:07:42.81 ID:4RhY8ptc.net
無料ならともかく工賃とってるくせにたかだか10分程度の作業を面倒くさがって
バック拡げなんてする自転車屋はクソ

300 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 13:42:05.56 ID:miYNT9KN.net
amazonのレビュー読むとプロじゃなくてもバック拡げ機買って使ってるんだな

301 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 14:20:18.42 ID:h0gh3Dto.net
>>283
FFG-2 フォークアライメントツール  パークツール(ホーザン)
http://www.hozan.co.jp/parktool/catalog/FFG2.html

>フォークまたはフレームエンドの平行度が狂っているとハブ軸の変形や変速の問題が発生します。
>FFG-2は素早く平行度をチェックし、長いシャフトとグリップハンドルで簡単に矯正が可能な工具です。
>160mmまでのハブ幅に対応可能。

PARKTOOL(パークツール) フォークアライメントツール FFG-2
http://www.amazon.co.jp/dp/B0016AKZTO
¥ 15,610

302 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 15:08:31.34 ID:EzkdBaaR.net
バカじゃねーのか
使い捨てのママチャリごときで何がアライメントだよ
そんなに後輪のタチ交換がめんどくさいならクイックレリーズの
安いスポーツ車買えって 一瞬で後輪落とせるから

チャリヲタ自転車道場のディープインパクトの言いなりになってると
きりがないぞw
どんな世界でも病的なヲタの道楽にはついていけないからな

303 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 15:29:45.98 ID:h0gh3Dto.net
>>302
quick release クイックリリース
「レリーズ」ってカタカナ読みする習慣はクルマでもまだあるけどね。
レリーズベアリングとかレリーズフォークとかね。カメラ用語もあるみたいだね。
でも「リリース」でいいよねもう。日本語でもリリースのほうが通じるわけだし。
英語の発音も「リリース」だし。

release  発音rili:s
http://ejje.weblio.jp/content/release

304 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 16:41:28.53 ID:wSrTPcnP.net
また変なの湧いてるな

305 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 17:39:34.17 ID:dgiuoK2V.net
>>303
お前は中学生かもしくはreleaseの単語を昨日知った人間なのか?
もうここに何も書き込まなくていいよ

306 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 18:22:33.20 ID:wTCGaLvt.net
そんなことよりバルブをパナレーサーの米式アダプターに交換したら
空気ぜんぜん抜けなくなるな これはまじでおすすめだよ
4キロぐらいパンパンに張っても余裕でいける
わずらわしい空気の抜けはあの英式のダメ虫ゴムのせいだなw
スーパーバルブに変えてもどうしても抜けるけど米式はぜんぜん抜けない
さすが、大型トラックの高圧に耐えれるだけある

307 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 18:25:03.14 ID:h0gh3Dto.net
>>298
続きだけど、以前街の自転車屋でチェーンテンション調整やってもらったら、ブレーキのステー緩めずにチェーン側だけチェーン引きをいじって、
左右ハブナットをインパクトレンチで締めて「手際よく」終了ってことがあった。当然ホイールのセンター合わせの確認もしない。
左はブレーキステー緩めてないから動かない状態で、右だけチェーン引き張ったってことは、リアホイールは作業前より右に向いたということ。

店主は「中国製のチェーンで伸びるだろうからキツめに張っといたよ」って言うんだけど、いつまで経っても
チェーン張りすぎで漕ぎは重いし、チェーンの音も大きいし、結局調べて自分でやり直した。

その店は、ロードバイクのお客さんが多くて、地元民にはママチャリも売ってるし修理もするし店頭にもママチャリ新車いっぱい置いてあるという店。
話した感じ店主は完全にママチャリバカにしてて、整備も雑で、がっかりだったよ。
ママチャリの造りが悪いのが分かってるなら余計に整備はしっかりやらないといけないと思うんだけどね。

308 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 18:40:20.22 ID:Df1zOBrx.net
神経質な人が他人に自転車任せるなし
やむを得ない場合も自転車屋頼るな

309 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 18:53:53.48 ID:h0gh3Dto.net
>>308
by ディープインパクト

310 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 20:22:11.47 ID:hkggTD3+.net
ウチの嫁もバック広げ使われたんかなぁ?
ど〜もユルイんだよな〜

311 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 20:31:40.04 ID:NVRtjp5Q.net
Test

312 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 20:38:55.99 ID:NVRtjp5Q.net
パナソニックのタフベルト買ったんだが
職質多すぎw
サークル鍵ないのそんな不自然なのかw

313 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 20:39:03.04 ID:NVRtjp5Q.net
パナソニックのタフベルト買ったんだが
職質多すぎw
サークル鍵ないのそんな不自然なのかw

314 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 21:16:27.64 ID:DECHJJiG.net
背広着てヘルメットかぶれば職質されなくなるよ

315 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 22:33:35.69 ID:miYNT9KN.net
ディープインパクトや国沢光宏ってなんで嫌われるんだろ?
おまいらより10倍まともで良い人じゃんw

316 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 22:45:59.45 ID:fdjfM5HC.net
好き嫌いの感情はないけど、上で出てたフレーム精度の件とか、どうやって調べたんだよと思う事はあるね。

317 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 22:59:29.58 ID:miYNT9KN.net
フレームの精度は、今まで見てきたBSはみんなセンター狂ってたと言ってる
それ以上もイカもないじゃん
前と違うことも言うようだがそれが人間よ

318 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 23:13:56.99 ID:fdjfM5HC.net
BSに限らず他メーカーも大差ないと思うんだけどなぁ。
他メーカーも同様に調べた上で言ってるのならいいんだけど。

319 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 23:45:08.73 ID:Nxb9rm9k.net
BSって何か教えてくれ!
ボケはいらないからよ

320 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 01:29:05.42 ID:HPviZRkR.net
Birmingham Small Arms

321 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 04:39:31.91 ID:bU/Gw3Y6.net
たががママチャリごときでなにかに獲りつかれたみたいに
必死であーだーこーだ言うの見てると、逆に怖いし引くわな
要はタチ交換がめんどくせーんだろ だったらスポーツ車買えって
おまえらの大嫌いなバック広げなんて使われることも絶対ない
イタリアやアメリカやらフランスとかのブランドにこだわらければ、
3万ぐらいで前後クイックのクロスでもミニベロでも買えるから
自分でタチ交換いくらでも出来るがな
車体も10キロぐらいだし、部屋に持ち込んでゆっくりできるがな

え?自分でタチ交換もできないならもうチャリ乗るなw

322 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 05:55:05.90 ID:tZf3Jxgg.net
ダイアコンペDL800レビュー
http://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=7483&forum=18
(一部抜粋)

「DL800を観察していると制動時にやはりたわむ、シューを前方下向きに取り付ける小技は必要、もちろんデフォルトのキャリパーに比べればガタもたわみも非常に小さいのですが。
でも気になる、ロードレーサーのキャリパーブレーキの感じを知っているとこのガタは取りたい。
で考えた、メインピボットにスラストベアリング入れよう。

メインピボットをばらしてスラストベアリング(ワッシャ+本体+ワッシャ)を取り付けました。
元々ここには樹脂製のフランジ付きブッシュが使われていますがフランジを除去してブッシュ部のみ再利用してあります。

改造前だとキャリパーの戻りが悪くなるのでメインピボットの締め合わせは緩めにせざるを得ないですが、スラストベアリングを入れたことでかなりキチキチに追い込めます。

スポンジーなガタが減らせながらもレバーが重くならず良い感じです。

製動力はともかく、使用感はアップしました。
お好きな方はどうぞ。」

323 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 07:25:47.92 ID:NTejugyG.net
>>315
あの手の人間はどこの世界でも居てる。
ええ歳こいたおっさん連中が、ホビー屋でラジコンを大人買いして
ドヤ顔で自慢のベアリングやパーツに悦に入って走らせてる奴らと同じ類。
昔は子供がラジコンやってたが、今じゃその当時の子供がおっさんになって
また戻ってきてドヤ顔でやってるだけ。
当の子供はいまどきラジコンなんかしない。ゲームばっか。

ちゃりんこも同じで、やれ何処何処のパーツだベアリングだ玉アタリの調整だの
やってることは同じで、ディープはそれを自作でやってちゃりんこ屋は何処も信用ならねーって
言ってる人間なだけ。

それをひっそりやってればいいものを、人に押し付けお仕着せするからうざがれる。
きしょいヲタクはどんな分野でも必ず居てる。
オーディオだってそう、自作PCだってそう。昔から居てる。
収集家のコレクターだってそう。あれも一種の病気。
ゴミの収集家はゴミ屋敷。人形集めにアニメ集めは宮崎勉。

基本、男は機械物をいじくり倒すのが好き。好きが高じて仕事にする人間と
趣味で永遠とやり続けるかの違い。
昔はネットなんて無かったから、表面化しなかっただけ。

サラッと広く浅く生きるか、ネチっと狭く深く生きるかの違いだな。
きしょいキモヲタとさわやかな普通の人間との違いはそこらへん。

総レス数 1005
301 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200