2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ママチャリ】軽快車総合スレ61

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 23:27:16.88 ID:BZIGLArK.net
ハブダイナモリムに替えた方が安くない?

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 23:51:43.72 ID:v1NQwLxH.net
>>967
それはない
つーか停止するとライトが消えるのが安全面をかんがえるとねー

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 23:53:14.28 ID:v1NQwLxH.net
アルベルトなどBRIDGESTONEやPanasonicの自転車って対荷重どのくらいなん?

中国製の安物は75kgとか書いてあるけど、BRIDGESTONEにはそのような表記が見当たらないんだが。

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 00:09:22.93 ID:8qJXb/6g.net
>>969
BAAとかでフレーム強度試験に合格してるから
表記する必要が無い。
中国メーカーは独自基準なので表記する必要が有る。

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 00:34:39.04 ID:c61+pTyo.net
BAAという規格は意味ないよ
あれをアテにしているとしたら>>970って相当な低能だねw

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 01:16:59.11 ID:Dkcp0BJA.net
後付ライトとか盗まれそうなんだが

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 01:21:41.93 ID:8qJXb/6g.net
>>972
ヘキサボルトで固定すれば通常は大丈夫。

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 01:59:45.99 ID:B1ri5iQr.net
するとアナタはこう言いたいのでしょう。
ヘキサボルトで平気さ!

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 02:23:12.13 ID:umzLE57K.net
・・・

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 06:58:47.13 ID:ZJgaB+Vy.net
>>965
HL-ALFは送料込みだと4000円くらいするところが普通。
ヨドバシ4110円、他も送料別で3888円とか。
BSだから仕入れ値自体高いんじゃないかな。定価は4,200円。
パナソニックかしこいランプだって実店舗で買うと3000円くらいしたりするよ。

お手軽オートライト!「ブリヂストン・オートLEDフラッシュ(HL-ALF)」|西船橋・海神の自転車屋「サイクルプラス」のブログ
http://ameblo.jp/cycle-plus/entry-11962555888.html
画像いっぱい

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 11:22:00.37 ID:N7ernkZN.net
>>974
面白い人

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 12:58:53.06 ID:B0gJQVVl.net
>>974

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 20:21:17.09 ID:Fy0Tf3gj.net
ブロックダイナモ歴20年、もうこれでいいんじゃないかと思ってきた
性能的にはハブの方が良いけど

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 23:42:41.43 ID:B1ri5iQr.net
一回経験してみると価値観変わるかも知れんよ。
想像だけで決めてしまうのはイクナイ。

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 23:59:44.06 ID:IQSvzdfP.net
夜間あんま走らないし、ブロックダイナモで全然いいんだけど、
良さげなの選ぶとたいていハブダイナモ付いてるからなぁ。

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 00:24:50.40 ID:pIltohVy.net
次のスレあるからね♪

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 01:05:43.49 ID:NfWhcyzu.net
昼間ライト点灯が推奨されてきてるから、それを実践するのはハブダイナモがいい。
そのうち自動二輪車みたいに昼夜問わず点灯してないと運転しちゃダメとかならないとは言い切れない。

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 05:10:03.59 ID:7ClrNQ/L.net
>>983
止まったらライトが消える時点でダメだろ
そこまでするなら電池式のサブも付けるべき
それよりテールライトのほうが先だと思うけど

テールライトなしで夜の車道走ってるやつとか自殺願望あるとしか思えない

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 05:54:48.78 ID:7ClrNQ/L.net
>>982
黙れアフィカス

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 07:07:25.55 ID:VafUH0h2.net
>>984
蓄電して停車時も点灯するようにすればオッケー
リアライトも義務化になるかな

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 07:39:58.80 ID:VMPSd1Ye.net
夜中に黒いカッコでふらふらテールライトなしで走るのはやめていただきたい
マジで見えんがな
逆に自分がなしで走るといつ吹っ飛ばされるもんだかわからんという気持ちだな

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 08:05:53.03 ID:ni16OrD6.net
>>987
無灯火で走ってんの?

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 09:55:37.10 ID:rtEIrVI9.net
>>988
テールライトつけてるやつなんて殆んどいないだろ

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 10:05:56.17 ID:ni16OrD6.net
>>989
いや、983が無灯火でないなら後ろの反射材が光るはずかと

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 11:46:22.96 ID:2prRxqTy.net
ママチャリでなんか保険入ってる?

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 11:53:56.49 ID:p0jRCYma.net
自動車保険に付随してるのなら

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 12:00:02.21 ID:2prRxqTy.net
保険入ってないからTSマーク付帯保険ぐらいは入っといたほうがいいかなあと思ってる

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 13:23:40.05 ID:rtEIrVI9.net
火災保険だかに付随してる

自転車保険ですら弁護士特約ついてないの多いから注意な

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 19:14:25.62 ID:4xnrAr6r.net
俺はTSマークとクルマのオマケ

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 21:40:47.16 ID:MYN2Dq5k.net
>>991
JCBのカード(年会費無料)を作って月130円で賠償1億のトッピング保険に入った

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 00:17:09.63 ID:WLjxDtWI.net
保険ひとつさえ、
海外なら必須の地域少なくないから。

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 01:15:15.83 ID:WLjxDtWI.net
それもそうだね?
レンタル以外の新しい
ビジネスにもなっているから。

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 11:28:33.34 ID:0xByE8UE.net
>>996
それ、kwsk

セブン-イレブンの保険に
数千円払ってる俺は情弱か?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 12:39:08.38 ID:ZyJ901Aa.net
示談交渉サービスって、こっちが被害者の場合は適用されないんだよな

1001 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 12:41:11.90 ID:thHBZAaG.net
>>999
クレカ付随の保険でしょ

1002 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 12:41:55.31 ID:xPbibNmA.net
>>999
docomoなら家族単位で800円だったような

1003 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 17:38:55.79 ID:JTpQLunJ.net
>>1001
そりゃわかるんだが
JCBって
楽天銀行JCBカードしか
持ってないけど、そういう
提携カードでも入れるのかな?と。
調べたけどわからんかった。

1004 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 17:58:56.45 ID:JV0ituR+.net
1000

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
301 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200