2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ツーリング車のほうがロードなんかより優れている

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/20(月) 18:05:57.58 ID:Fcm9JV0x.net
グラベルだのコンフォートだの、なんだかんだと商売上の付加価値を付けようが
結局のところ、ロードバイクはハイスピードで長距離を快走する目的に特化した
特殊な単能車種に過ぎない。

高性能な競技車両であるロードの性能をフルに発揮する為には乗り手にも
肉体作りやペダリングスキルなどが求められるし、心拍数やペダルの回し方を
常に意識しながら乗るなんて窮屈でちっとも面白くない。
何よりもライディングポジションやギア比など、多くのロードユーザーの用途である
「普通のサイクリング」や「普段乗り」といった目的にそぐわず、使いづらいことこの上ないのだよ。

続く

259 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 12:46:14.43 ID:jXLwAWyo.net
>>258
日帰りとか一泊なんて別にロードでもなんでもOKだけど、
一時期は雑誌の記事書いてるような連中まで
「自転車には何も付けないのがカッコいい」とか煽ってたてことだよ
なんだその「ゴム付けない方が気持ちいい」みたいな理論はっていうw

260 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 12:53:06.67 ID:rMobNHxA.net
好きにすればいいだけの話じゃん。
ロードに何もつかない、つけないってのはそういう機材だからでしかないし、ごてごてつけたいなら対応したバイクを買えばいい話だし。

261 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 12:58:49.55 ID:InvUmE5x.net
>>255
街乗りピストはこれな
http://i.imgur.com/vVZUom2.jpg

262 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 13:06:57.90 ID:RzXOTmWX.net
蹴り倒したい

263 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 13:07:29.76 ID:QIOrl8ka.net
ちょwwwwwwwここまで突き抜けてるといかすなwww
やっぱ夜はLEDでイカ釣り漁船見たくなるんか?www
魂磨いてた連中は夜も綱渡りなんですねわかります
固定はなーどしゃぶりの雨の日なんかは後ろが制動きいて便利なんやが
いかんせん風当たり強うなってな

264 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 13:14:40.25 ID:TACDfeNS.net
ロードバイクでツーリングってこういう事だよね。ダッサwww
http://bbs45.meiwasuisan.com/bike/img/13697033230001.jpg























イエローコーン(笑) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:558464d2692f088d1d43d68e7664e878)


265 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 13:20:38.02 ID:RR+Sp7Io.net
いろいろ取り付けに問題があるからカーボンロードは買わないって人は居るな

266 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 13:45:01.97 ID:t9iSlkK2.net
お前の価値観なんて聞いてねえよks

267 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 13:53:04.38 ID:IjIocckj.net
>>264
そこはYZF-R1で世界一周どころかジャングルの中まで入ってくオッサンの画像にすべきだろう

268 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 13:56:35.52 ID:nW0aSsbv.net
>>260
そりゃ個人の自由だけどよくわからないのにロード買わされて
重いリュック背負って夏休みツーリングしてる子とかは可哀想だと思うな
まだクロスバイクの方がパニアで楽だっただろうに

269 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 14:14:39.95 ID:nW0aSsbv.net
結局>>232が言うようにスポーツライドをするんでなければ
ロードだろうがクロスだろうがバッグが必要だし
荷物が増えると荷台も要るし夜走るにはまともなライトが必須なわけで
もう少し平均的ユーザーに配慮した売り分けしてもいいと思うけどね

270 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 14:39:59.79 ID:ZaFOkex1.net
今年になってトレックがツーリングモデルを3種類投入したが
http://www.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/road/touring/
チェーンステイを長くして後ろキャリアか、前後にキャリアじゃないと荷重バランスが取れない
チェーンステイが通常のロードに後ろキャリアをつけると荷重が後ろにかかりすぎるので前にバッグをつける形になる。

271 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 16:44:08.04 ID:JbSXfM9Q.net
>>252
オストリッチのデザインが(キャラダイスに比べて)ダサいっていう意味だと思われ。
なんかオストリッチはデザインもさることながら値段が安いので、ショップは売りたがらないね。

272 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 17:33:07.17 ID:jXLwAWyo.net
>>271
いや大型のサドルバッグが存在すること自体知らなかったし、その店員

今はクロモリブームでムックが出たりしてだいぶ状況が変わってきたけど、
90年代末〜00年代前半はランドナー専門店とかツーリング派の個人店主とか以外、
そういう知識やノウハウがすごく貧弱になってた時期
キャラダイスはまだ正規輸入されてなかったんじゃないかな

273 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 18:00:38.21 ID:nW0aSsbv.net
>>272
リュックでなければみんなシートポストキャリアだったね

274 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 19:14:53.27 ID:CnuPq01R.net
俺その頃はMTB小僧でマウンテンスミスのバッグ背負って街でMTB乗ってたよ
その後メッセンジャーバッグも使ったけど荷物は背負うもんじゃない、って悟ったよ

275 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 19:17:27.23 ID:JbSXfM9Q.net
シートポストキャリアは、なんか恥ずかしい。
なぜだ。

276 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 19:24:08.04 ID:rMobNHxA.net
レベレイトデザインの10Lくらい入るサドルバッグとかあるからそういうの使えばバイクを選ばないと思う。
サドル低い人は装着できないけど。

277 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 19:54:04.88 ID:DBoHSl8g.net
>>276
サドルバッグは短足殺しだからなあ

278 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 20:00:16.98 ID:DBoHSl8g.net
>>275
なんか高校生ぽいからでは

279 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 20:45:48.80 ID:mSP6MTRu.net
>>264
目玉付けられてんのダッサ

>>275
出来合い感と言うか取りあえず感が強いよね

280 :247:2015/05/27(水) 01:48:58.20 ID:Z0nNyGHU.net
>>248
どちらかというとMTBメインなので、そこまで手が回らんです。

>>250
スレッドステム、カンチブレーキ、フロントキャリア、フルマッドガード、
ではありますが105組なので実用性重視ですね。

ロードらしい走りをするならロードは良いと思います。
適材適所というのが多くの人の意見でしょう。

281 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 02:03:52.08 ID:NRkeu9pL.net
別にロードでゆっくり走ってもいいじゃん
ロードに乗った競争しなきゃならんのか?

282 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 03:12:13.62 ID:vnv3l6D3.net
>>281
いいけど、似合わないね、っていう話。

283 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 06:16:05.26 ID:xtgcgInS.net
昔のスポルティーフなんかギア比だけ見たら貧脚お断りの超スパルタン仕様だよな
まあ現行ロードと昔のスポルティーフを比較検討するユーザーなんて居ないだろうが

284 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 07:39:19.52 ID:k6dtM1XK.net
いくら乗り方は自由でも自転車の性質がある程度制約しちゃう部分はある罠
最新ロードでステムを首長竜みたいにして楽ポジにしてるとなんか決まらないし
量産車だとフォークコラム最初から短くしちゃってるだろう

285 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 20:02:47.99 ID:m/70Kj+a.net
ホリゾンタルである限り首長竜確定だろうよ。

286 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/27(水) 22:04:56.82 ID:v9ADS/TD.net
「ホリゾンは首長竜」連呼してんのは身長175cmあるのに500mmとか選んでしまった間抜け

287 :カイセイ022:2015/05/28(木) 01:11:30.77 ID:/81pep3K.net
身長175cmで540〜560サイズのホリゾンタルロードの時は
サドルハンドル落差15cmくらいになっていました。
今のツーリング車は580サイズなので落差は小さくなりました。

288 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 08:09:08.82 ID:rxiexAE/.net
ホリゾンタル時代のツーリング車のサイズ選びってある意味シンプルで
「跨げるなら乗れる、前傾は突き出しの短いステムで調整する」w
背が低くてもマスプロは520が最少だったりして他に選択肢もなかったし

スローピングとアヘッドで融通は効くし乗りやすくなったけど
小さすぎるフレームを選ぶ→落差出すぎる傾向も

289 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 09:41:42.58 ID:cR+a6LSF.net
>>287
んん?ハンドルってどんなに下げてもトップチューブより
70oぐらいは上だよね。
落差が150oってことはサドル高220o?
シート長560oならBB−サドル高が790o
逆算すると身長175pで足の長さが90p!!

奇形に近い足の長さだな。

290 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/28(木) 10:12:01.94 ID:cR+a6LSF.net
奇形は言い過ぎだ。
悔しさのあまりだ、許してくれ。

291 :287:2015/05/29(金) 02:13:35.09 ID:L2pBCsuw.net
>>289
身長175cm、股下85cmです。
最初に買ったツーリング車はステムを60mmにしていました。
既製品だとアップライトなポジションにしづらいので、
今のフレームはジオメトリオーダーで作ってもらいました。

292 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 19:26:39.79 ID:KBlH657+.net
ツーリング車を作ろうと思うんだけどMTB系で行くか古典ランドナー系で行くか迷ってる

293 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 21:03:31.85 ID:yYQa8bq4.net
>>292
ダート走りたいなら圧倒的にMTBorシクロクロス系
スローピングフレームのメリットが生きる
オンロード主体ならどっちもあり、ランドナーだって
手元変速でオーダーする人が最近は増えてきたし

294 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 21:04:44.80 ID:pPBi3oPw.net
間を取ってホリゾン、ラグ付きのMTB系でいこう

295 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 22:27:44.61 ID:dpwpPNhS.net
流行(?)に乗ってディスクブレーキのグラベルロード(?)にするのも手。
すぐに廃れて部品が手に入らなくなって泣くかもしれないが。

296 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 22:36:34.12 ID:yG60Nf8H.net
グラベルいいよ、グラベル

297 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 02:45:33.26 ID:bzfcuBE1.net
グラベルスポルティーフとか無いの

298 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 05:34:02.09 ID:qPwEGrZr.net
>>295
パーツ規格に泣くといえば初期のディスクブレーキシクロクロス
ホイールをグレードアップしたくてもOLD130mmのディスク対応ハブなんて殆ど無いという

299 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 06:42:59.37 ID:NrVOuYPw.net
完組だとリムセンターずれちゃうけど、手組で5mmの差なら、
反フリー側のスペーサーの厚み減らしてどうにかなりそうだけどね。

300 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 09:29:17.21 ID:2vhCaDuw.net
JAMISは130mmディスクハブフォッww

301 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 11:44:56.02 ID:1PCxH+wY.net
>>300
現行のオーロラエリートとかも?

302 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 12:43:40.33 ID:2vhCaDuw.net
>>301
怪しいのはNOVA RACEとNOVA SPORT JP EDITIONだったかな
まえリアエンド130って書いてて問い合わせしてないがスレで130って言ってたと思う

オーロラエリートのハブはシマノのやつだから135mmだよ

303 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 19:37:53.31 ID:/k8RVaoT.net
スレッドステムならある程度首が出ててもまだそれ程見苦しくはない(もちろん限度はある)
アヘッドだとコラムスペーサーを積み重ねるので見苦しい
だからアップライトなツーリング車はスローピングが良いとのことだが

それじゃあ仰角の大きなステムにしちまえばどうなんだ?
昔のホリゾンタルフレームのMTBなんてみんなそういうステム付けてたべ?
TIOGAのTボーンステムとかさ

と思って調べてみたけどアヘッドステムで仰角が大きなのって殆どないんだな
あってもBBBとかのダサいのしかないなあ

304 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 19:54:51.15 ID:3tliEI0U.net
サーリーとかカタログ車がスペーサー山積みでステム裏返してるからなぁ。

305 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 20:07:24.72 ID:uGHX0Xmv.net
29er向けの下向きステムを裏返せばいいんじゃねぇの

306 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/02(火) 21:06:05.83 ID:ncJWgMuJ.net
モールトンのウィッシュボーンステムが格好いいんだけど、あれって糞高いのな。

307 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 09:39:33.41 ID:BsGnxmyB.net
>>304
アメリカ人は体格の割には小さいサイズ選ぶからね
跨ぎやすさがちょっと犠牲になるけど、スペーサー3cmほど入れたときに
ハンドル肩とサドル上面が近くなるくらいのフレームが見た目のバランスは良いと思う

308 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 16:47:46.67 ID:iXx/9iHP.net
>>307
これで全て解決だよ
http://i.imgur.com/H5K6dk6.jpg

309 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 21:29:39.04 ID:JBKpa4KO.net
偏見かも知れんがアメ公ってケリー国務長官が乗ってたやつみたいな、ヘッドチューブがキューンと長いのを乗るよね

310 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 21:55:31.01 ID:y+spqbwE.net
彼らは身長が高いから。

311 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 22:48:47.09 ID:HlgI93ji.net
ヘッドチューブが短すぎるのも痛々しい

312 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 00:20:49.38 ID:M1akVkpd.net
>>308
これ欲しいんだよなあ

313 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 10:58:58.30 ID:l5aI33iN.net
VOODOO本家、もう息してないな
サイトも変なネットショップに繋がる

314 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/08(月) 13:05:05.31 ID:TEl7phh0.net
ドメイン期限切れで業者に買い取られたか?

315 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 00:49:58.42 ID:ptA6bmXJ.net
トレック720は評判どうなのよ
良いなら買うけど

316 :カンチ派:2015/06/09(火) 01:29:24.81 ID:KuiY8wce.net
>>315
個人的には、
泊まりで走りに行くならディスクブレーキは無しかなと。
ローターが曲がったらどうしようもないという理由です。

317 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 04:37:52.88 ID:GroshnQ0.net
泊まりとローターに何の関係が?

318 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 06:51:18.18 ID:yQKTe3bg.net
>>315
トレックってだけで俺は駄目だなあ

319 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 07:38:15.64 ID:LgqGIXZA.net
>>317
横レスだが

日帰りなら、自走あきらめて輪行で帰ってくるだけだが、
泊まりだと、それから先のスケジュールが狂ってしまう、
ということだろう。

ではディスクブレーキに対する保険として、
カンチブレーキも装備しとけばいいのかな。

320 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 09:29:04.70 ID:kusx7WiR.net
予備のローターを携行する…とかw

321 :316:2015/06/09(火) 14:34:10.86 ID:NL0FFLx4.net
補足どうもです。

カンチブレーキメインで、
雨と下り用にフロントだけディスクも
装備するのはアリかなと思いました。

322 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 23:13:08.93 ID:ptA6bmXJ.net
ディスクはツーリングにはあまり向かないということですな。輪行するなら特に

323 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 23:19:19.75 ID:yNO6WMKS.net
予備を携帯するならカンチ一式よりはディスクローターの方が楽だなw
ワイヤーだったら街の自転車屋でも交換できるだろうし

324 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 23:47:07.97 ID:1RfS0Jrn.net
>>318
なんで?

325 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 10:02:49.40 ID:za63o00Z.net
TREK〜その栄光の軌跡〜

●カーボンに強い自転車メーカーだったボントレガーを買収
ボントレガーのOCLVカーボンをまるで自社独自開発のように宣伝
TREK初期のカーボンフレームはボントレガー製
ボントレガーは現在TREKのパーツブランド
●アルミに強い自転車メーカーだったクラインを買収
クラインのネームバリューは使えると判断し傘下ブランドとして残すが
クラインブランドの完成車は年々その独自性と質が低下してゆく→クライン消滅
●ランス・アームストロングと険悪な仲だったグレッグ・レモンが立ち上げたメーカーである 
レモンを敵対的買収→使い捨て
●ゲイリー・フィッシャーを買収
フィッシャーのネームバリューは使えると判断し傘下ブランドとして残す
●インチキ王ランス・アームストロングにオンブにダッコで売上倍増

LIVE STRONG(笑)

326 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 10:06:12.47 ID:za63o00Z.net
日本ではあまりなじみがありませんでしたが、
ボントレガーはれっきとしたMTBメーカーでした。
TREKにカーボン技術をもたらしたのはボントレガーでした。
いまやゲーリーフィッシャーなども傘下に治めて
1ブランド名になってしまっていますが…
ボントレガーも同様です。

パーツ類がボントレガーというより、
実はフレームからボントレガーと古いMTB乗りは知っています。
でかでかとトレックと書かれていますが、
実質ボントレガーの自転車だと言うことも。
1990年前後にoclvをトレックに供与したのはボントレガーです。
名車?と言われるYフォイル(MTB・ロード)も
ボントレガーが設計・生産していた車です。

車名がTREKであるのは、資本関係のみに由来します。
=TREK方がでかかっただけ。
いまやトレックの廉価な自社ブランドパーツ?を提供する
子会社に成り下がった感はありますが、
技術的に、元々は逆の立場です。
いっそマドンの横にも書くべきなのです=ボントレガーとね。

327 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 10:40:57.15 ID:gCmtCdMt.net
ボントレガーはカーボン技術開発してそれを買ってもらったってだけじゃん
それはもうトレックからしたら立派なわが社の技術だよ

328 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 11:19:48.85 ID:VU/uukjt.net
ゲーリーフィッシャーの名はもう残ってない

329 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 11:46:32.59 ID:ZjV3eM7L.net
クラインも喰われた

330 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 23:07:20.17 ID:swze5myR.net
技術があっても、それを市場に浸透させる能力がなきゃダメだって見本だな

331 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 04:35:24.68 ID:BO1Y9H5V.net
アメリカの場合、
・技術開発する会社
・量産する会社
・投資する会社
これらが分かれて分業してるのでは。

技術開発する会社は、投資する会社から資金を得て、開発を行う。
開発が成功して軌道に乗ったら、投資する会社は技術開発する会社を量産する会社に売却する。
なお技術開発する会社は、量産には興味がなかったりもする。

332 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 08:03:53.97 ID:DGchXMiF.net
オレの下痢ーは食われる前のMADE IN USA じゃ

333 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 20:30:23.05 ID:A5ztpzB5.net
イタリアって伝統的にツーリング車文化がないらしいな

そんなイタリアブランドのビアンキのアンコラとか

ジオスのスパジオとか

乗ってるのって恥ずかしすぎだな

334 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 21:19:59.48 ID:aL8wMz3Z.net
誤爆?

335 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 18:58:52.32 ID:UKXzdcaS.net
グラベルロード?そんなへなちょこチャリンコでこれに勝てるの?
http://2.bp.blogspot.com/-cMggLUmTPVI/VAjOGOlsq5I/AAAAAAAAI8Y/NBOC4IYprLA/s1600/x07.jpg

336 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 20:58:39.63 ID:FRy2VOf0.net
>>335の詳細plz

337 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 21:40:22.39 ID:j7mEnyyj.net
スイスの国境警備隊の装備品かな?

338 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 21:52:41.78 ID:cOZh2ILA.net
これはパラシュート部隊用とは違うタイプかな
クランクとRDも塗ればいいのに

339 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 22:14:09.35 ID:rUwHra6P.net
コンドルのオリジナル商品?

340 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 22:16:02.18 ID:8cMYEbTb.net
スイス陸軍の自転車部隊は100年前からの伝統
この最終型は6000台が製造された
カールグスタフやパンツァーファウストといった対戦車火器を始めとした重装備を積んで総重量200kg近く
これを選抜された20名の隊員が駆り、200kmもの山岳テストを行った結果採用されたのが本車
初の変速機採用でそのタイムは3時間も短縮出来た
それ以前は壊れるという理由で変速機無し、ブレーキもタイヤにシューを押し付けるロッドブレーキだった
新型はシマノ7Sを採用
しかしラピッドファイアは壊れるという理由でフリクションモードが使えるサムシフター
ブレーキはマグラ油圧カンチブレーキ
サドルは樹脂ベースにウレタンスポンジだと壊れるので伝統のばね付き革サドル
スイス国内では革サドル製造メーカーが無くなったのでレッパー製だ
ダイナモはドイツのフェール製ハブダイナモ
リムダイナモだと壊れるからだ

341 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 22:37:12.41 ID:j7mEnyyj.net
>>340
なにモンだ、オマエはw
自転車部隊は無くなって、払い下げ品を売ってたような。

今自転車部隊のある軍隊って北朝鮮だけかな?中国も自転車部隊は無かったような。

コルナゴC59グリーンとか、洒落でイタリア軍正式採用とかならないかなといつも思う。

342 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 08:34:18.06 ID:HEdCNiKh.net
>>335 後の半円形ラックが気になる、
砲弾か重火器でも乗せるのか?
ワインを2本・・まさかな

343 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 08:49:09.49 ID:aQhzLEZC.net
>>342
カールグスタフを積むためのもの

344 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 09:02:19.84 ID:xb1Cvjnt.net
>>343
パンツァーファウストだと思う
http://3.bp.blogspot.com/-5mo-iYFKcds/VPOpDqqld5I/AAAAAAAAADY/Cgn6gDe7fIk/s1600/swissarmybike.jpg

345 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 10:53:55.38 ID:zJi5W+Iz.net
>>344
これはカールグズタフの榴弾ケースです。

346 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 11:53:33.72 ID:Jv5xzo1Z.net
対戦車拳骨

347 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 12:22:29.82 ID:U7HhEd0V.net
軍用自転車、日常使いにいいなあ。
頑丈だし荷物いっぱい積めるし、多少汚れても全然気にならないw

348 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 12:33:02.56 ID:DltqfM8f.net
サイドスタンドすげー

349 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 12:38:16.27 ID:U7HhEd0V.net
>>348
ひょっとしてディレーラーガードをサイドスタンドと間違えてる?
スタンドは普通のが付いてるぞ

350 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 12:45:40.93 ID:A0drVBcw.net
一方日本の銀輪部隊は輸出してた実用車を現地で購入して調達してたらしいな
そのせいでフレームもホリゾンタルだったりスタッガーだったりとバラバラだったそうな

351 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 13:15:11.16 ID:OEvW3c2m.net
ちなみに市販バージョンはエスゲ・ダブルレッグだったと思う
エスゲも純スイス製だな

352 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 17:23:42.28 ID:DltqfM8f.net
>>349
左側のリアエンド付近から一本足で出てるのでしょ?

353 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 21:19:20.75 ID:VQgJNpO6.net
俺がマジびびってんのは
奥に3つめのサドルが写ってるけど
本体がない事だぜ、、、、。

戦死した皮サドルのビジョンが
視覚を通して脳に像を創りだしているのか

354 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 07:47:42.13 ID:N+KamJL1.net
新手のスタンド使いかっ!?

355 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 07:12:04.02 ID:Ul/wf3Iw.net
>>353
>>344のことなら奥の自転車の横に取り付けた二人乗り用の座席だろ。

356 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 07:24:43.70 ID:d/lijAgu.net
軍用自転車といえば元祖折り畳みのイギリス軍の空挺部隊用自転車だな

357 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 08:39:45.64 ID:NK3gkSKp.net
BSAのパラトルーパーバイクは折り畳みの元祖じゃねーよ

358 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 09:32:47.78 ID:SgBL9OBZ.net
折り畳み小径車のほうがツーリング車より優れている

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200