2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ツーリング車のほうがロードなんかより優れている

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 09:52:50.36 ID:Abwlt9XJ.net
今は自転車を趣味にしてないような一般人までママチャリ感覚でロードを足代わりで乗ってるけど
それこそツーリング車のほうが圧倒的に使いやすいし便利なんだがなあ

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 09:55:39.13 ID:3q9Cp3GZ.net
ツーリング車が少なすぎなんだわ

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 10:42:27.19 ID:kGD4SKUG.net
サーリーのクロスチェックとかLHTとかを普段乗りしてる人よく見かけてた。
最近はシクロクロス車を普段乗りしてる人よく見るわ。
MTBはあまり見ないな〜 軽快に進まないからかね?

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 10:50:04.80 ID:Ojjp7d9q.net
>>828
自転車の性能ではなくファッションとして選ばれてるのだと思う。

>>826
便利さではなく不便であることに価値があるとか、
車体が軽量であることに価値を見出してるとか、
そういう人達にはツーリング車は中途半端でしょう。

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 15:48:33.59 ID:mjs2lMiP.net
俺なんか一人暮らし自炊派自転車生活者だから普段乗り自転車に大容量のバッグと
それを載せるキャリアは必須なんだわ
ロード&大きいメッセンジャーバッグを試してみたことあったけど疲れて話にならなかった

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 16:49:16.82 ID:nuCSQpPF.net
ホームレス向けだな

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 17:37:46.11 ID:n4OUEGlr.net
>>831
ロードよりママチャリのほうが空き缶積めるぞ
オススメ

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/03(土) 21:12:05.77 ID:O4+/nwz8.net
ツーリング教としてご本尊決めようぜ!
現行のロードは異端だから除外な

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 05:46:44.72 ID:pA0PY0ZJ.net
ギドネットのSTIって無い?

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 13:32:47.99 ID:WC79g/z9.net
ご本尊なあ・・・
一種類に限定出来んわさ・・・
@:スポルティーフ
A:ランドナー
B:フルドロヨケ有り&前キャリア有りのクロス
C:Bのドロハン仕様


D:シティサイクルに色々装備した物

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 13:45:54.00 ID:/141saQr.net
俺はCだわ

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 17:20:36.29 ID:nqTPAt5W.net
シティサイクル?
モダンツツーリング車だろ、そこは

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 17:22:54.87 ID:U039D6v3.net
タイヤの太さはどのくらいが最適だろうか

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 17:25:17.77 ID:tGlBI4+R.net
49800くらいのなんちゃってランドナーって出来ないもんなのかな。
下限が10万じゃいくら便利でも安クロスとかに流れるよ。

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 17:36:02.01 ID:yCZBjJng.net
>>839
アラヤのフェデラルなら定価¥57,000だよ。
キャリア別だけど。

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 17:37:37.21 ID:lzB27Q2I.net
>>839
ちょっと前までアラヤのFEDが5万円だったよ。
いまは円安を受けて値上がりしちゃったけど。

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 17:51:07.11 ID:mRbi1nVl.net
なんちゃってツーリング車ベースのクロスバイクでオススメはどれですか?

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 18:36:34.42 ID:lzB27Q2I.net
>>840
つい先週に値上げされて今は67000円だよ。

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 18:37:35.43 ID:tGlBI4+R.net
フェデラルもキャリア付けてたら7万越えちゃうし、5万切るクロスに持って行かれるよね。

つか何でアラヤか丸石くらいしか売ってないんだろ。

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 18:37:46.17 ID:g1UwlLR3.net
90年代のクロスバイクだな

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 18:41:41.79 ID:GZpgIAKK.net
>>844
宮田、ライトウェイ、ルイガノ、ジオス
ブランドにこだわらなきゃ10万円ツーリング車は結構出てる
頑張って買え

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 18:54:47.16 ID:tGlBI4+R.net
>>846
そういう話じゃなくて、店で売ってないランドナーの認知度を上げるかってことなんだけど。

ちなみに宮田のアイガーはもう打ち切りらしい、注文しても断られる。

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 19:02:02.82 ID:mzOhd6xx.net
>>846
ランドナーの下限を下げないと市場のシェアは取れないだろうという話題が出てるときに
なんで買えなんていう発想が出てくるんだろうかなあ
馬鹿なら黙ってりゃいいのに

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 19:11:30.63 ID:vx+hWMxj.net
>>842
あさひのやつかな
それでもコミコミ7万くらいになるかも

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 19:13:20.67 ID:BEONo2HN.net
今のライトウェイは止めといた方がいい。スペック見ると、以前のモデルとは別物に
劣化した。

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 19:20:12.89 ID:f+9zb3iz.net
>>848
たかだか10万円、原付きの半額程度のものすら躊躇するような客はクロスバイクでも乗ってりゃいいんだよ
それともお前が躊躇してんのか
ご愁傷様

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 19:56:17.84 ID:InUGKUcK.net
自転車好きな人以外は、5万円でも驚くと思うよ?
「え!? 自転車に5万円?? 」ってねw
自分がエンジンで疲れるし汗だくになるのにその上高価… 自転車に興味なければ買わないよ…
でも…
例えば俺みたいな「自分がエンジンで頑張れば時速30〜40km/hで走れるって!? トレーニングして慣れれば一日中走れる!? 買う!買います!30万? OK!」
ってな人も居るw

本題に戻って、日常生活で使うならツーリング車の方が優れてるでしょ。
リアキャリアと片側だけでもパニアバック付けたら
日常の荷物には困らないしね。

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 20:07:56.45 ID:rzV2rWSL.net
>>848
というか>846が欲しいわけでもないのに買えとか頓珍漢なこと言ってるからな

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 20:08:30.85 ID:j+YndWX6.net
アートサイクルのベース車
・S550とS660
クロモリロードでドロヨケダボが有る。別名、旧クロモリ
 難点は…
 ※前キャリアの取り付けダボが無い
 ※ロングアーチブレーキを付けると制動力が弱くなったりしないか…?

・T660
ちょっと高いけどフレームがレイノルズ仕様
タイヤは32C
カンチブレーキ
スポルティーフとかロングライド用にどうだろうかと?

・C400とC500
クロモリ製クロス
 ※タイヤの最大幅は28Cまで
あくまで純クロスとして買うなら割安かと思うけど

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 20:09:01.68 ID:61vKPj11.net
>>851
バカは黙っとけよ‥

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 20:09:08.17 ID:rzV2rWSL.net
>>846じゃなくて>>844だな

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/04(日) 23:54:33.37 ID:qce/p29y.net
昔みたいに入門型のランドナーを各社が揃ってヨンキュッパーで出して
どこの自転車屋でも必ず店に展示してたようなことにならないと
この先のランドナーのシェアは細る一方だろう。
特にシクロクロスの存在がヤバい。

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 00:35:39.62 ID:DaxZ02mN.net
元々がロードレーサーに各種便利装備が付くようなダボなんかを付けるって流れと、不整地がままある道路をとにかく走れるようにってのが始まりなんだろうから、シクロクロス車ベースになって何が悪いんだ、むしろアリだろって感じ

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 00:51:11.78 ID:H4atEgJy.net
シクロみたいに片っ端にワイヤーを上から回されて、それがランドナーとしてどう得するのか

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 01:05:00.62 ID:OdOJ60Gm.net
シクロクロス原理主義者ってのもいるんだよな

これはシクロクロスじゃない!ツーリング車だ!とか叫んでる奴w

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 01:44:27.81 ID:DaxZ02mN.net
>>859
シクロクロス車ベースのツーリング車とかレクリエーション車を組んで、「これがランドナーだ」とでも言い切ってる人に(もしそんな人が居るのなら)言ってくださいな
逆にワイヤー上回しの構成で、ツーリング車として実質的にどんなデメリットがあるの?Wレバーでゆるゆる変速するのは許容できるのが古典的wランドナー愛好者だと思ってるんだけど
>>860
UCIの競技車両として現役の規格だから、あるていどはしょうがない

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 03:26:03.49 ID:ncJeQkKH.net
シクロクロス車いいと思うけどな。
最近のディスクブレーキ搭載車なんて旅にピッタリだろ。
泥に強くてそこそこ頑丈でディスクブレーキで雨や泥もヘッチャラ。

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 06:44:38.75 ID:Z5DDWqz7.net
ディスクは輪行の時に不便云々…というのを他スレで聞いたのですが、気のせいでしょうか?

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 07:00:48.94 ID:x5qY02HG.net
>>862
メーカーがシクロクロスと言い張るシクロクロス風味自転車ならツーリングに使えるけど
ホントのシクロクロスはツーリングに不向き

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 08:34:43.83 ID:QP3vt+jV.net
乗ってる人間増えると何かいいことあるの?

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 09:01:32.94 ID:yq5TDpT9.net
ここで言うツーリングの定義は?

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 09:27:15.51 ID:C0U7jPet.net
選択肢が増えることはいいことだろ。
長距離向きを検討しても、お店にはロードしかないなんて歪んだ状態は変だよ。

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 09:35:47.97 ID:oPYgd8kE.net
シクロクロスは輪行に不利だろ

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 09:39:25.09 ID:4z+7oswH.net
>>862
ブレーキは好むコースによって意見が割れるな。
俺はカンチで十分。
>>864
ロードでもいろいろある、シクロもツーリングへの転用に向いてるのも
あれば向いてないのもある、本物とかそういう問題じゃない。

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 09:49:26.77 ID:oIxZrFcv.net
カンチも輪行袋を突き破る事故が多いしな
シクロクロスは設計がスポーツ向けに特化しすぎて旅に向いてない

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 10:46:10.54 ID:zZ+R9vhd.net
レーサーはハンドリングに落ち着きがなくて

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 11:49:02.60 ID:4z+7oswH.net
>>870
>シクロクロスは設計がスポーツ向けに特化しすぎて

具体的に?

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 15:44:40.38 ID:KsJEuO7v.net
レーサーがツーリング車と違うところ

トレール大、フォークオフセット少→機敏な舵
フロントセンター短、リヤセンター短→ショートホイールベース
シートアングル急→高ケイデンス向け

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 15:47:27.91 ID:KsJEuO7v.net
間違えた
ほんとはトレール少

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 16:10:58.07 ID:raA5FuYU.net
丈夫なキャリアが付けられるかどうかが一番大きな違いだと思うわ。

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 16:20:07.45 ID:4z+7oswH.net
>>873-874
フォークオフセット小さい方がトレール量大きいんですけど?

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 16:25:09.23 ID:qy+isP3B.net
ガチレースロードやガチレースシクロはキャスター角が立っててクイックなハンドリング

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 16:46:45.13 ID:SSqnwxN4.net
キャスター角=ヘッドアングルはロードもシクロクロスもランドナーもそこまで変わらんぞ。
むしろフレームサイズによる差のほうがでかい。
トレイル値はヘッドアングルが立ってたら少なくなりハンドリングは機敏になるがフォークのオフセットで調整する。
実際にトレイル値を決めているのはフォークオフセットとタイヤ径だ。
ヘッドアングルはフレームサイズによって変わるのでそれに合わせてオフセットの違うフォークをセットしてサイズ毎に同じハンドリングを実現しなければならん。
フレームサイズが大きくなればヘッドアングルは増大=ヘッドが立つのでフォークもそれに合わせてオフセットの大きなものにするのが本当。
アラヤやパナソニックはこれやってない。パナソニックなんかヘッドアングルすらどのサイズも同じ。
手抜きメーカー。うんこ。

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 17:06:35.19 ID:EIbCAX6S.net
頑丈なリアキャリアを付けるなら荷物の重さのほとんどが後輪のハブにかかってくるから
ロードでも後輪のタイヤを太くしておけば問題なく耐えられる

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 17:40:46.41 ID:nXHg1XZe.net
リアハブはシールと強度に優れたハブが良いだろう。
となるとMTB用になるのかな。

>>873
直進安定性について、よく誤解されてると思う。
とくに因果関係が逆になってることが多い。

ホイールベースが長いのは直進安定性のためではない。
ドロヨケのための空間を確保することで長くなってる。
1割くらい長いからといって劇的には変らない。

トレール量は、
フォークと連動して左右に振られる重量と大きく関係がある。
ロードのハンドルが軽いのは、重量が軽いことが大きい。

シートアングルは上半身の前傾の深さに関係がある。
ツーリング車のシートアングルでロードのポジションを取ると、
窮屈でしょうがない。

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 19:09:59.15 ID:yGDmaT4B.net
これまた痛いシッタカが来たなwww
フレームサイズごとにオフセットの違うフォーク用意しなきゃいけないなら市販のフォークなんか付けれないじゃんw

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 19:10:28.04 ID:yGDmaT4B.net
あ、878のことねw

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 19:52:05.43 ID:BbvpQ0B4.net
まったく、痛いのはどっちなんだよ・・・
手元にある紙カタログちょっと調べてみただけでもアンカーやテスタッチはサイズによってオフセット変えてるぞ?
デカサイズだとキャスター立つからオフセットをその分小さくしてトレールを確保
ま、アンカーでもクロスバイクとかはオフセット変えてないけどな

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 21:01:37.05 ID:2lXxhnE5.net
なんか色んなとこでトレール量の話してるけど何なの。

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/05(月) 23:01:29.09 ID:j5lkiNwA.net
今トレール流行ってるんだよ
知らないのか?

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 01:50:01.75 ID:fHPMbjea.net
あー 流行りなら仕方ないよね。

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 05:07:03.53 ID:vHSHfo6G.net
最近、少しだが数が増えてるのは
700C或いは650Aの
ドロハンで泥除け付きのツーリング車
近所で以前よりは見掛ける様になったわ

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 06:58:56.28 ID:t5qIvHsH.net
後輩の自転車のこと全然知らんお兄ちゃんがあさひのラトゥール買ったわ
でもメッセンジャーバッグ背負ってクロスバイクみたいに乗ってる
こういう自転車は車体にバッグつけるんだよって教えたけけど( ゚д゚)ポカーンな顔してた

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 07:18:37.19 ID:oq3OhR3B.net
ロードがここ数年日本で一気に社会的認知を深めた理由の一つは
ホリゾンタルフレームからの脱却もあるよな。

スローピングこそがスポーツ自転車の平均的な形であると言うそれこそ
10年前ですら考えられなかった認識が完全に定着した。

ホリゾンタルだと170cm以下の人にまともなフレームを供給しにくいけれど
(700cの場合)スローピングだと160cm台ならなんとでもなるというのが
日本人の平均身長から言って劇的な変化をもたらした理由だと思う。

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 07:20:22.31 ID:eDSCQoNO.net
いいのでは、普通の格好で適当に乗れるのがサイクリング車のいいとこで。
今まではロードで同じことやってたからねえ、そろそろ不便なのに気付くころやね。

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 07:42:56.40 ID:SSHbVDM5.net
型に縛られずに、いろんなスタイルが生まれるといいよね
ピチパンロードとシティーサイクルの二極化では発展性が無いからね

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 07:55:58.06 ID:aVFjozdU.net
>>889
えっ?
ここ数年来、ホリゾンタル或いは微スロに戻りつつ有るのですけど?

逆に
激スロに糞長いシートポストをはみ出させたロードは減りつつ有るようですが…?

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 08:00:25.29 ID:QI0K53iU.net
>>891
ランドナーの場合、〜でなければダメ的な偏屈なルールが自分の首をしめて滅んだという歴史かあるからね。
好きに乗ればいいと思うわ。

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 08:43:07.28 ID:ctOuTkCx.net
>>892
> 激スロ
> 糞長い
> はみ出させた

何か個人的な感情が強く出てるね

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 09:10:34.21 ID:n+fhgG4N.net
>>888
一般人からすれば、
新車の吊るしの姿が未完成、
というのは想定外かもな。

買う時にキャリア選んで、
納車整備で付けてもらう、
知らなければ分からない。

あるいはスタイルの押し
付けにポカーンだったのか。

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 09:49:42.63 ID:QI0K53iU.net
>>895
ランドナー向きのフロントバッグとかオーストリッチが気に入らなければオーダーしかない世界なんで。
そりゃ若い人には分かんないよ。

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 10:59:06.27 ID:kSPtDo1j.net
>>895
メーカーがランドナー売ってた時代はショップで最初から取り揃えてあったし
BSみたいにオプション設定してるところもあったからな

自転車だけ売りっぱなしだとツーリング車は使い物にならない

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 11:04:34.93 ID:kSPtDo1j.net
>>893
それ因果関係が逆つか、マイナーになってから
「〜でなければダメ」的な偏屈おじさんしか乗らなくなった

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 11:06:20.63 ID:zu5yebWl.net
どこかのブログにこんな写真が載ってたのだけど、
ロードって普通に走ってるだけで車輪が歪むほど柔いのかよ
http://i.imgur.com/qbG7D7T.jpg

走行中にハンドルがポッキリなんて話もよく聞くけど
こんなんで長距離ツーリングなんて絶対に出来ないよな
ロードで遠乗りしてる人は何か勘違いしてんのか?

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 11:12:54.14 ID:zu5yebWl.net
>>893
>>898
どこの世界もそういう流れでダメになるね
勝手に俺ルール作って業界標準かのように語り
主流から外れるものは排除して多様性をなくし
趣味の幅を狭めてつまらなくなり人が離れる

それ考えると好きにやってる今の人の方が
趣味というものの本質がよく分かってるわ
所詮自己満足であり自己追求の世界だから
他人と趣味が違くてもさして問題じゃない
仕事じゃないんだから好きにやればいいって感じ

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 11:20:48.18 ID:n+fhgG4N.net
>>896
若い人、か。

>>897
実店舗でもカタログ販売だからなぁ。

ーーーーー
新しく入ってくる人からすれば、
フロントバッグを付けるのには抵抗もある。

世間で見かけるフロントバッグ装着車と、
それに乗っている人がダサいのが多い。
真似したくなる良い手本が少なすぎる。

そして、便利な補助レバーや、
ハンドルバー上に取り付ける設計のライト、
これらを捨てるのにも、やはり抵抗がある。

それで現状は、フロントバッグではなく、
異様なほど巨大なサドルバッグが主流に。

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 11:51:12.44 ID:SwGbkpQ7.net
流行り廃りは何にでもある。
レーサーレプリカが流行りだからと言ってツーリングユースには
ツーリング車の方が有利という事実は変わらない。
流行のものに乗りたい人が多いからロードでツーリングする人が
多いだけの話。
>>893
>>898
>>900
なんでそんなストーリー作ってまでビンテージ趣味否定に必死なの?
ビンテージ趣味の人でもエルゴやSTIの今風ツーリング車も持ってる人が多いよ。
好きにやればいいと言いながら他人の趣味を否定、攻撃してるのは
君(たち)だけだよ。

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 12:17:29.66 ID:A5dzGJPW.net
>>902
ランドナーがほぼ絶滅したという歴史的な事実を振り返ってるだけで、別に誰を否定してるわけでもないけど。

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 12:26:33.47 ID:n+fhgG4N.net
>>902
ツーリングにも様々な形態があるよね。

日帰り、輪行、坂道、この3つの理由で、
レーサーを良く見かけるのだと思うよ。

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 13:01:48.36 ID:kSPtDo1j.net
>>903
良く言えばこだわりがあるが悪く言えば小煩い爺さんが多いのもただの事実だしね
マニアの世界なんて間口が狭ければどこでも似たようなものだから
そんなことことさら否定してみたって仕方がない

大体、手元変速付けてるだけで「今風」とか言っちゃう時点で
マニアの価値観に思い切り毒されてるじゃないかw

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 13:13:39.32 ID:kSPtDo1j.net
>>902
>なんでそんなストーリー作ってまでビンテージ趣味否定に必死なの?

そりゃあなた、ツーリング車はツーリングするための自転車で
ビンテージ趣味のための自転車じゃないからだよw
ビンテージ趣味はビンテージ趣味であって自転車で旅行することとはあくまで別の趣味、
どっちが上ということはないけど、ごっちゃにするべきではない
もちろんビンテージで旅行する趣味というのもまたありだけど

やっぱり自分もこだわりがあって小煩いなw

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 13:29:45.73 ID:vpisFVZz.net
ツーリング車をビンテージ扱いするのが、一番ツーリング車を馬鹿にしてる

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 13:54:02.43 ID:A5dzGJPW.net
まあランドナーが進化してないのも事実だよね。
昭和の時代のカメラがスマホで間に合い、巨大ラジカセがiPodになった今、ランドナーは工具なしで一分でキャリーバッグに変形するくらいの進化をしててもバチは当たらんと思うんだが。

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 14:00:14.83 ID:Fl0cjI3A.net
ひょっとしてishibashi氏が来ていらっしゃってない?

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 14:24:22.81 ID:h0az1fgH.net
>>906
確かに、マニアはうるさい言われたくらいで
ビンテージ趣味を否定するのか!て自意識過剰すぎだ罠
否定も何も最初から興味ありませんからという人だって多いのにね

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 14:29:24.25 ID:SwGbkpQ7.net
>>910

興味のない人は>>903-909こんな反応しませんw

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 15:15:01.48 ID:h0az1fgH.net
>>911
そういう反応は自意識過剰そのものだけどな
お前もマニア仲間何だろう?ていう馴れ馴れしい態度

よく考えると定番の「〜は認める/認めない」てのも変な話で
誰が何の権利で認可してるのかとw
認められない場合は仏式自転車友の会から
破門状でも送られてくるのか?とツっこみたくなる

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 15:20:58.27 ID:SwGbkpQ7.net
>>912
だからそんな書き込み一つもねえじゃんw
そもそも興味のないはずの奴の作り話ばっかり。

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 15:40:45.72 ID:h0az1fgH.net
>>912
どうせ作り話だろ?って思うかもしれないけど
そういうKYなマニアは本当にいるし、ランドナーに乗ってるとときどき遭遇する
フリマやオーナーの集まりじゃないんだから自重しろよと言いたくなる

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 15:50:01.10 ID:SwGbkpQ7.net
>>914
ネット上でもリアルでもそういうこと言う馬鹿を一人だけ知ってたが
仲間内でも嫌われて最近見かけない。
でもそう言う奴ってどんなジャンルにもいるだろ。それでランドナーが
流行の主流から外れたわけじゃねえし、ランドナー乗りの
普遍的特徴でもない、それでランドナーがどうこうって言うのは
筋違いだとランドナー乗り?の君は思わないの???

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 15:50:57.06 ID:h0az1fgH.net
>>913だった

でも人が休憩してるところに声かけてそれはないだろと流石にげんなりしたわけで
貴方は紳士的なマニアだろうから関係ない話だけど

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 15:57:29.93 ID:SwGbkpQ7.net
>>916
あなたがどんな人に会ったの知らんが、それを定番だと言ったのは
あなたでしょ、そんなの定番じゃないよ。

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 16:04:24.20 ID:h0az1fgH.net
>>917
あ、定番と言ったのはランドナー乗り一般という話じゃなく
ランドナースレのお約束という意味です
誤解を招いたようで悪かった
2chの煽りあいみたいな内容、リアルで話す奴がいるんだと
内心どん引きしてたもんで

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 16:17:36.16 ID:SwGbkpQ7.net
>>918
だからそういう2ちゃんでしかあまり見かけない内容を
ランドナー乗りの定番(スタンダード)のように語り
だから衰退した、、そんな奴しか残ってないって言ってる
いつも馬鹿に他人の趣味を否定してるのは君たちだよ
>>902で言ったわけですが。
それ自意識過剰ですかね?

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 16:47:25.06 ID:n+fhgG4N.net
おまえら、おちつけ。

ランドナーっぽい自転車に乗っていると、
ランドナー様式美が鬱陶しく思うことが、
よくあるんですよ。

現状で気に入っている構成にもかかわらず
あれこれ部品の交換を勧められてしまう。

相手には何の悪気もなく、むしろ親切だ
からこそ、内心うんざりしちゃうんです。
またか、と。

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 19:08:15.65 ID:6j8AwQvc.net
この先、自治体の税収が落ち続け、
道路の劣化が進むとランドナーが復活する

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 20:14:33.80 ID:n+fhgG4N.net
グラベルロード・・・

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 20:16:28.95 ID:odtfQSHu.net
23cは左程速くない事がわかってきたわけだが・・・

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 20:16:30.52 ID:eDSCQoNO.net
>>921
路側帯っていまでもロードで手放しに快適に走れるほどクリアじゃなくない?
砂利はつもってるわ、ひびってるわ、グレーチングになってたりで。
普段使う分にはガタガタの歩道を走る場面もあるたろうし。

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 20:30:12.50 ID:vGt3x8pv.net
>>915
○jmさんの悪口はそこまでだ

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 21:35:43.71 ID:n+fhgG4N.net
>>924
路側帯は、自転車が走る場所じゃないよ。
何かの都合で路側帯に入る時は徐行しよう。

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 21:45:27.88 ID:fHPMbjea.net
ホリゾンタルフレームにディオーレXTコンポの26inホイールに1.50タイヤ入れた自転車でガシガシ走ってる。
ロードもあるんだが道路状況や四輪に気をつけながらじゃ気が滅入る…

モーターサイクル並みの税金取ってくれてもいいから国は自転車で走りやすい道路整備してくれんかね?

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 21:52:08.08 ID:yowS6050.net
ニッカボッカにハンチング帽のランドナーの人を最近見ないけど
あの文化は絶やさないで欲しいな

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/06(火) 22:18:40.28 ID:odtfQSHu.net
>>927

国土交通省 意見公募
ttp://www.mlit.go.jp/appli/file000006.html

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 09:20:43.52 ID:uze4Nm2n.net
リーベンデールは「太いタイヤ遅くない!」って昔から主張してるね。28cやそれより太いのをパナに作らせてた

レースだと道路閉鎖して路面状態のいい中央部を走れるけど
パヴェじゃもともと太いタイヤ使うし

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 09:53:56.93 ID:Vo1G273+.net
でも俺の中途半端に古い(約10年前)ロードだと700×30Cとか無理だわw
古いロードをツーリング用に作り変えたいんだけどなあ
650Aとかつけたらブレーキ届かないだろうし性能のいい完組みホイールも無いし

新しく買った現行ロードのほうが太いタイヤ履けるとかポジションが楽とか皮肉w

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 11:09:45.23 ID:BzNEIXJv.net
700x28Cでも別に良いんじゃない?

俺は650Aに乗ってるけど、糞遅さに泣いてる。やっぱ空気圧300kpaは遅いわ。『ゆっくり走る』という覚悟が要るわw

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 11:17:55.54 ID:VLKA8phN.net
自転車の世界ではタイヤが細いほうが速いという神話が根強いね。

科学的な測定に基づいた理論ではなく、
フィーリングに基づいた常識が幅をきかせている。

ツーリング車が遅いのは、第一に空気抵抗なのにね。
アップライトな乗車姿勢から来る乗員の空気抵抗、
様々な装備品が風を巻き込み、
太くてプレーンで本数の多いスポークと露出したニップル、
それらでスピードが出ない。

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 12:16:58.41 ID:bbNrstX7.net
太い方が細い方がって言うより
路面状況にあった太さと空気圧が…なんだけどな。
「アスファルトでも荒れたコースでは25Cの方が転がり抵抗少ない。」
これを「太い方が転がり抵抗少ない。」に変換しちゃいかん。

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 13:35:20.85 ID:VLKA8phN.net
>>932
700x25Cと比べて、どれくらい遅いの?

なお人間はフィーリングに大きく影響されるよ。
たとえば、
このホイールはギア1枚分軽いが疲れる、
なんていう話よくあるよね。
軽く感じるのでパワーを出すから速くなって当然、
でもパワーを出してるから疲れる、と。

同じパワーでスピードを比較するのは簡単なことじゃない。

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 13:41:33.11 ID:VLKA8phN.net
>>934
すべすべのアスファルトでも太いほうが転がり抵抗は低いでしょ。

まず、転がり抵抗の多くを占める、タイヤのサイドの変形が緩やかになる。
つぎに、タイヤが太くなると接地面積が小さくなる。

ただし、太いタイヤは重量が増すし、
そして、高性能なモデルが投入されていない。

結局、どの太さが良いかではなく、
いま主流となっている太さに良い製品がある、
ということなんだけどね。

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 14:14:15.82 ID:bbNrstX7.net
>>936
何故太いとタイヤサイドの変形が穏やかになるの?

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 17:43:56.23 ID:VLKA8phN.net
>>937
ちょっと極端な例を想像してみて

直径2cmの輪を1cm潰して1cmにする
直径20cmの輪を1cm潰して19cmにする

後者のほうが、変形が穏やかになる

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 18:18:21.09 ID:jcwGEsK0.net
>>938
直径2cmの輪を1cm潰して1cmにするのと
直径20cmの輪を1cm潰して19cmにするのが
同じ応力だと思うレベルでこういう話題に参加しちゃ
いけないと思うよ。

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 18:50:43.94 ID:FT0Ob+T5.net
>>938
20cmタイヤは2cmタイヤより10倍以上重くなると思った方がいいよ

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 19:33:15.37 ID:uze4Nm2n.net
路面状態がすごくいい道だと実感として23C>25Cだなあ
変形率がウンヌンの理屈は知ってはいるけど

総合では25Cの方が速いとは思う。昔ヒルクラ用にTUFOの19C使ってたけど荒れた道では「わ、わ、わ!」って感じで16kmとかまで落ちてた

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 19:59:59.01 ID:VLKA8phN.net
>>939
同じ過重で同じ潰れる量になるよう空気圧を調整するものでしょう。

>>940
走行抵抗は10倍にならないと思うよ。

ただしペダルを踏んだ時のフィーリングは、
おそらく酷く重くなるが、感じるほどは
パワーロスしてないと思うよ。

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 20:11:10.42 ID:fdiu0nNW.net
最近表面をデコボコにしてる車道が増えてるが、それだと25cより28cの方が安定して速度出せるの?

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 20:29:03.80 ID:JFBmbAos.net
今日さ、久々に荷物満載のランドナー見たよ。 
Tシャツに半パンの汗だくだった。

タイヤが太いからスピード出るとか出ないとかどうでもよくない?
走りに出ろよ。

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 20:33:19.58 ID:rfsb0bXM.net
タイヤどころかスローピングフレームが許せないとか言うのも居るからな

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 20:35:45.15 ID:JFBmbAos.net
好きな自転車で走ればいいだけだのにな。
ごたくが多いことで。

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 21:19:38.88 ID:0wjKTnU+.net
乗らない奴に限って口数だけは多いww

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 21:26:16.84 ID:CUj4CcjL.net
>>946
仰る通りでw
まぁ自転車好きと走り好きの違いだわな。
前者は例えばサッカーのサポーター。
後者は草サッカーのプレイヤー。
前者は「これはあーでもないこーでもない」って話しするのが好き。
後者は「よし、時間が出来た。走りに行こう!」って走り回るのが好き。

俺は後者!
走ってセェゼェいって汗かくのきんもちいいーよな!

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 21:26:50.91 ID:EstcgjMn.net
最近、650Aが楽しくてたまらん

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 22:01:15.06 ID:VLKA8phN.net
タイヤ・チューブどーしてる?

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 22:24:31.69 ID:hywN1BZR.net
>>948
>「よし、時間が出来た。走りに行こう!」

そう思ってから実際に出発するまでどれくらい時間かかる?
俺はひどいときには2時間くらいかかって凄く消化不良ってことが多いから、前日から準備しないと駄目なタイプw

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 22:56:10.40 ID:uze4Nm2n.net
あんまり遅い自転車だと遠くいく気にならんよやっぱ

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 22:57:59.62 ID:gDI/2xQ5.net
>>951
準備ってなんだよ
荷物多すぎか?

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 23:32:31.24 ID:CUj4CcjL.net
>>951
自転車にパンク修理キットやら空気入れ積んだりつけてるんで
財布とスマホをサイクルジャージの背中突っ込んだら出発だよ。
今の日本、お金とカード持ってたら取りあえず困らないしね。

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/07(水) 23:42:57.50 ID:CUj4CcjL.net
>>952
26inの1.5でフレームはツーリング車っぽいクロモリに乗ってる。

700c23のロードもあるけど路面を気にするのが嫌で前記の自転車ばっかり乗るようになった。

スピードは700C23のロードが圧倒的に出るし漕ぎも軽い。

私的に距離150kmぐらいまでならならどっちでもいいって感じ。
レースじゃないしね。

自分がエンジンで速く走ろうとかどこまでも行きたいって思うなら
己の体力と引き換えって感じが自転車の魅力だと思ってる。
良くも悪くも自分次第!

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 08:58:48.61 ID:Isn4g9OS.net
>>942
20oのタイヤが10oも潰れる超低圧と
200oのタイヤが10oしか潰れない超高圧を
比較するのが同条件だと思うレベルでこういう
話題に参加しちゃいけないと思うよ

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 10:20:03.19 ID:FtfQz/tn.net
http://www.cycle-fine.com/de-rosaのシティモデル☆milanino-2016!!.html
だんだんビアンキみたいなラインナップになってきた。

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 10:48:54.98 ID:K5eugHnM.net
>>956
タイヤが太いほうがサイドの変形が緩やか、
それを説明するための極端な例でしょうに。

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 11:14:26.60 ID:Isn4g9OS.net
>>958
だから全然説明になって無いって言われてるんだが。
はっきりと馬鹿は黙ってろって言われないと分からない?

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 12:33:12.15 ID:K5eugHnM.net
>>959
じゃあ、かわりに貴方が説明してくれても、いいんですよ。

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 12:47:35.81 ID:K5eugHnM.net
ちなみに、
> 20oのタイヤが10oも潰れる超低圧と
> 200oのタイヤが10oしか潰れない超高圧を
というのは変ですね。

タイヤが太ければ太いほど空気圧は低くなりますよ。
自転車より太いオートバイのほうが低いし、
オートバイより太い自動車のほうが低いですよ。

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 12:52:04.47 ID:mLoS//Bz.net
変形が熱エネルギーに変換されてロスとなる量を比較するなら
変形の度合いだけでなく変形しているゴムの量も比べなきゃ

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 14:52:06.84 ID:K5eugHnM.net
>>962
その通りだよ。

太いなら、変形は緩やかだが、変形するゴムの量は多い
細いなら、変形は急峻だが、変形するゴムの量は少ない
というトレードオフの関係にあるので
どこか中間部分に最小になる最適点があるのだろう。

転がり抵抗の測定データを見た感じでは、
タイヤの太さよりも、タイヤの作りのほうが支配的で、
とくに、ケブラーなどのパンク対策の影響が大きくて、
それは太いタイヤより細いタイヤのほうが影響が大きい。

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 15:31:21.35 ID:Isn4g9OS.net
>>963
そのデータどこにあるの?

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 16:42:32.40 ID:F2GnRStY.net
体感では細いタイヤの方が速いし軽いので、もうそれだけで十分だ

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 17:22:32.40 ID:kWY+f6NT.net
刃物が切れる原理は知らないが
研いだら切れる。それでええ。

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 17:26:59.79 ID:B8FiJbJV.net
自転車の設計してるわけじゃないしな

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 17:34:53.18 ID:K5eugHnM.net
>>964
あなたの>>959での態度が気に食わないから教えないよ。

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 17:57:19.82 ID:Isn4g9OS.net
どこまで恥ずかしい馬鹿なんだこいつはw

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 18:11:31.99 ID:exWITGBU.net
>>959
弱い犬ほどよく吠えるなw

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 18:38:28.56 ID:62/SoShm.net
データはシュワルベのサイトにあるよ
http://www.schwalbetires.com/tech_info/rolling_resistance

ただプロとかの話だと40km/h以上で走り続けられる人じゃないと重さとかのデメリットの方が上回るんじゃないかってさ

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 18:52:50.48 ID:Isn4g9OS.net
>>971
それ韓国企業スワロータイヤがドイツ語で名乗ってるブランドの
さらに北米販売会社が自社のビッグアップル(太い)を
売るためのものでしょ。路面状態の差による比較もないし
全く意味のないデータって散々言われてるんだけど。

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 19:08:09.63 ID:62/SoShm.net
まぁ少なくとも韓国企業だからとかバイアスかかった奴よりシュワルベのサイト信じるよ

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 19:12:22.82 ID:Isn4g9OS.net
>>973
シャワルベのサイトの何を信じるの?
少なくとも荒れた路面では太いタイヤの方が
転がり抵抗が少なくなる傾向があることは
誰もが認めてるわけだが。
シュワルベのサイトのどのデータからどんな路面でも
太いタイヤの方が転がり抵抗が少ないと
読み取れるのかな?

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/08(木) 21:48:17.01 ID:v1wAIp+v.net
この辺で止めよう

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 09:43:26.00 ID:MXRTmUge.net
>>943
このスレのお題にも通じるので下らん妄言に終わらせずに続けると
大きな凸凹の路面では接地面積が広くて柔軟に衝撃、凹凸を
吸収するタイヤ、つまりエアボリュームがあり太目で比較的
低圧なタイヤの方が転がり抵抗が低くなる場合があるよ。
逆に凹凸の無い路面では接地面積が小さく変形が少ない
つまり細くて高圧なタイヤが良く転がる。
パリルーベで使われたような30oもあるタイヤをトラックに持ち込んだら
転がらん。逆に板張りトラック用の19oのタイヤに12気圧つめて
パリルーベの石畳路走ったら跳ねちゃって加速できん。
路面状況によって転がるタイヤの太さや圧は変わる。
ロードをツーリング用に使うなら28Cまでは履けるクリアランス
があるものにしたいね。

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 11:30:09.04 ID:AFEdWkFB.net
で、結局、普及している荒いアスファルトでは何ミリが最速なんだよ

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 11:35:42.27 ID:vNkDTbfC.net
>>976
> 逆に凹凸の無い路面では接地面積が小さく変形が少ない

それは太いタイヤのことですね。

> つまり細くて高圧なタイヤが良く転がる。

細いから高圧にせざるをえない、
細いから高圧にしてもなお接地面積が広い、
23Cと25Cの比較なら納得いくでしょうか。

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 11:52:36.88 ID:MXRTmUge.net
>>978
>細いから高圧にしてもなお接地面積が広い、


            ?

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 12:02:50.70 ID:MXRTmUge.net
>>978
昨日から3度目だけど
君こういう話題に参加しない方がいいよ。
身の丈に合ったことをしなさい。

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 13:07:20.48 ID:vNkDTbfC.net
>>979
細くて高圧なら接地面積が狭いというのは間違った思い込みです。
高圧にしてようやく接地面積が太いタイヤと同等になるんですよ。

そして同じ接地面積においては、
細いタイヤは前後に長いのでパワーロスが大きく、
太いタイヤは前後に短く左右に長いのでパワーロスが小さい。

そしてタイヤのサイドの変形は、細いタイヤのほうが急峻で、
より多くのパワーをロスする。

そういうわけで現にロードでは23Cから25Cに主流がシフトしてる。
いまになってようやく迷信と神話から解放されつつあるね。

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 13:15:09.88 ID:vNkDTbfC.net
参考
http://9-26.way-nifty.com/livestrong/2006/10/resistance.html

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 13:19:45.49 ID:ilY2HIVF.net
それ同一パターンタイヤで同一空気圧の場合じゃん。
ツーリングのためにタイヤ太くするのは悪路対策でブロックパターンにしたり空気圧低めにするためやん。

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 13:21:45.99 ID:MXRTmUge.net
>>981
それパナのインチキ広告のタイヤ拓見て馬鹿が
言ってたのをどこかのスレで見た。
実際にタイヤ拓取った人が画像上げて否定されてたよ。
同じ空気圧でも細いタイヤの方が接地面積は小さいし
細いタイヤの接地面が前後に長くなったりしない。
これが事実。

大体あの広告の画像見たら細いタイヤのタイヤ拓は
明らかに転がしたもので静止してるタイヤ接地面じゃないって
まともな思考力持ってる人間なら一目でわかる代物
だったぞw

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 13:26:16.20 ID:MXRTmUge.net
>>982
その人有名だよ、色んな意味でw

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 13:37:15.07 ID:MXRTmUge.net
細いタイヤの方が接地面積広くて転がり抵抗が大きいって
トンデモ流してるブログにあったよパナの広告。

http://rbs.ta36.com/wp-content/uploads/507x334xWS000151.jpg.pagespeed.ic.MKlDSR_yyf.jpg

これを見て23Cのタイヤはこんな風に接地するんだと
納得しちゃう奴は病院行った方がいい。

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 15:35:45.93 ID:vNkDTbfC.net
>>984
> 実際にタイヤ拓取った

それ、実走行と同じだけの荷重をかけたのかな。

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 15:40:24.21 ID:vNkDTbfC.net
>>980
ところで次スレまだ?

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 16:19:34.68 ID:CivX326b.net
>>984
荷重=圧力×面積だから、圧力同じなら太くても細くても接地面積は同じだよ。
実際にはタイヤ構造の剛性によってちょっと違ってくるだろうけど、
銘柄も構造も前提が無い以上近似的に同程度と考えるべき。

ちなみに太いタイヤで高圧に耐えるのは構造的に難しい。
細ければ良いでも太ければ良いでもなく、ある程度適当な範囲があって、
使用条件によって得手不得手がある。

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 16:35:50.61 ID:MXRTmUge.net
>>989
だからそれも同じ圧力で違う太さのタイヤの比較を
やったんだよ。
明らかに太いタイヤの方が接地面積が広い。

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 16:47:35.40 ID:MXRTmUge.net
>>989
>荷重=圧力×面積だから、圧力同じなら太くても細くても
>接地面積は同じだよ。

冷静に考えてもこれが間違いだって分からない?

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 17:08:45.86 ID:CivX326b.net
>>991
では具体的にどうなるか計算式で示してください。

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 17:11:19.55 ID:MXRTmUge.net
>>992
クスクス
計算式も何もタイヤの内圧と接地面の面圧に
数値化できる関係なんて無いよw

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 17:30:13.81 ID:ilY2HIVF.net
太さでゴムの厚みも面積も変わるから
そら製品によって当然違うわな

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 17:34:08.15 ID:CivX326b.net
>>994
それについては俺も否定はしてない。ていうか書いてる。

少なくともこの程度の巨視的事象で、「数値化できる関係なんてない」と書いちゃう>>993はお話にならない。

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 17:44:33.59 ID:MXRTmUge.net
>>995
なにが?タイヤが高圧になるのはタイヤ内部のカーカスに
張力が発生するから。これが無かったら風船のように
膨らむだけになっちゃう。荷重を受けることのよって変形する
カーカスの張力に変化が表れて元に戻ろうとする力と
荷重が釣りあったところで変形が止まる。
内圧が高圧の場合すでにカーカスに高い張力が掛かっている
ためそれ以上伸びにくい変形しにくい。
このタイヤの変形で路面とどのぐらいの面積が接触するかは
純粋にタイヤの太さ、構造の問題、そこに数値的な関連は無い。

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 17:53:23.78 ID:CivX326b.net
>>996
本当にわかってないんだな。
空気が入っていないタイヤはフニャフニャで、変形させるのに大きな力は要らない。
張力で釣り合っているのは地面からの外力が無いところだね。
んで、地面があるとどうなるか、というと、地面とタイヤの間の圧力と、
接地面のタイヤ内圧はほぼ釣り合っていないといけない。
タイヤの面方向の力(張力)はこの間に関与しない。

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 17:59:24.38 ID:MXRTmUge.net
>>997
だから馬鹿だってのwww
地面どころかどこにもタイヤが接してないスタンド上でも
タイヤにエアを充填すれば内圧は上がるよ。
タイヤのどこが何と接触してどれだけ変形しても
タイヤの内圧は全ての面で一定、変化しないんだよ。
外圧だけが変化して内圧が変化してないのに釣りあうって
どういうこと。

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 18:01:05.73 ID:ilY2HIVF.net
双方ウザい

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/10/09(金) 18:01:38.59 ID:ilY2HIVF.net
おしまい!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200