2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール 126

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 01:20:34.09 ID:+3fB9Nr3.net
ロードバイクのホイールを語るスレです

◇実測重量サイト
http://weightweenies.starbike.com/listings.php

◇完組ロードホイール実測重量まとめ
http://www21.atwiki.jp/partsweight/

◇前スレ
ロードバイクのホイール 125 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1428114572/

2 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 01:24:20.72 ID:+3fB9Nr3.net
前スレ>>999
ネタに買ってみたいからC24の贋物詳しく

3 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 01:49:35.55 ID:3zVx8RaN.net
>>1
ディスクブレーキはメーカー側が余程大掛かりな販促しない限りは
今のチューブレスに近い位置付けになると思うな
シマノが圧力かけてツールでがんがん使わせるとか、大メーカーがリムブレーキ仕様出さないとか…
まず無いと思うし、雨や下りの多いステージで宣伝も兼ねて使うくらいで
一般では金持ちが「全天候型の練習用サブバイク組みました!」とか言うくらいになりそうな予感

4 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 03:33:22.54 ID:oSkelmJf.net
>>1
乙onda

5 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 10:12:42.16 ID:4/hcjcf5.net
ミドルハイトリムのホイールがほしい。
ボラ35とゼンティス4.2だったらどっちが幸せになれる?
ちなみにF6Rとレーシングゼロカルト所有。ヒルクラやらない。

6 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 11:12:46.08 ID:9LN52fDf.net
>>5
スーパーカブ

7 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 11:19:57.65 ID:+Ch1gujj.net
>>5
Zonda

8 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 11:26:37.82 ID:TyXjdm1y.net
>>5
ゾンダ

9 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 11:31:40.98 ID:IO2iweTY.net
>>3
前々から言われている事だが、MTBのディスク化の過程でも散々同じ事は言われた。
結果Vブレーキは駆逐されて油圧ディスクがデフォになっていたりするのが現状。
ユーザーの予想なんてそんな程度の物。

もちろんどう転ぶか先の事は解らないけどね。あとで思い出して「あ゛〜〜〜」とかならないと良いなw

10 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 12:23:26.11 ID:IEjN0CrY.net
「ロードバイクで小豆島一周」
http://youtu.be/eQZh7mtq4kQ

11 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 12:50:54.92 ID:iDD8GeFs.net
>>5
ボラ

12 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 12:56:53.00 ID:jVLqSC/W.net
ードでは雨天時の制動力よりもリムを傷めずに済むことの方がメリットと捉え易いのでは
カーボンクリンチャーも軽量化出来るだろうし

13 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 12:57:56.30 ID:jVLqSC/W.net
ロが抜けたorz

14 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 13:14:36.70 ID:vh0V0P2C.net
レイノルズaero46欲しいんだが使った事あるやついる?

15 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 13:23:44.28 ID:9LN52fDf.net
>>14
まじで?使ったことあるよ。早くくれよ

16 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 13:27:38.46 ID:hqT42eEk.net
>>15
┐(´д`)┌

17 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 14:12:26.25 ID:M18ebY7t.net
感想お願いします。

18 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 14:30:17.71 ID:McSHyQcc.net
このスレのおっさんは購入しても無いのに妄想だけでレビューするからな

19 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 14:46:32.41 ID:3zVx8RaN.net
>>9
なんで「あ゛〜〜〜」ってなるの?
価格とか普及具合見て自分はどうするかそのとき考えるだけだよ
言いたい事は分からんでもないけどロードとMTBでディスクブレーキ導入の意味って全然違うし

20 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 15:34:40.73 ID:JHD5ckfG.net
>>19
意味が違うなんて当たり前だろw
むしろ何十年もリムブレーキしか認めてなかったUCIがディスクを認めたってのは、
それこそ歴史も浅くて出自的にも新しい物にフレキシブルなMTBのディスク化以上に意味が大きい、って見方だってあるんだぞ?

実際にこの先どうなるかなんてのはメーカーの方針や政治力やら資金力やらで混沌としてるし、
そのプレーヤー連中自体ですら予想がつかないのに、Netや雑誌の聞きかじり情報と自分の嗜好を基準に

「ディスクブレーキはメーカー側が余程大掛かりな販促しない限りは
今のチューブレスに近い位置付けになると思うな 」キリッ(AA略

 とか言っちゃう自信がスゲー()って話だろ。
そういう素人予想のアテになら無さの一例がMTBのディスクってだけじゃん。

だいたいロードのチューブレスだってパナが参戦表明したりでこの先どうなるかわかんないだろ。
シマノ、カンパの2トップが何年も対応製品出し続けてる「今のチューブレスの位置付け」ってのからして意味不明。
主要メーカーが対応製品リリース続ける程度にニーズも市場もあるけど2chとかだと気に入らない奴の声ばっか大きくて実態わかんない、って意味か?

21 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 15:52:40.44 ID:2mZHQ4Rp.net
単なる一ユーザーの雑談みたいな予想にそこまで噛み付くって親でも殺されたのか

22 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 15:55:40.32 ID:qFtinY+8.net
自分基準で動向予想もダサいが、この長文もダサいなw

23 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 16:03:14.59 ID:JHD5ckfG.net
はい(´・ω・`)

24 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 16:30:27.39 ID:/wFfNxb2.net
それなりに機材に興味持ってるのが何人か集まれば仲間内でもあーだこうだ、
流行る流行らないなんて話はいくらでもすると思うけど、一緒に走る人いないの?

25 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 16:51:02.73 ID:Ds0nUD+9.net
やめてさしあげろ
マジで可哀想だから

26 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 17:11:53.92 ID:JHD5ckfG.net
>>24
隠れ機材オタだからw

気の早いのがディスクロード乗ってきたら「お、買ったのか! 乗せて〜」とか、
UCI等々解禁したけどどうなるんだろね〜、程度の話はするけど、
大した根拠も無く予測を語るようなのは周りにいないし、俺もやらない。
実際に使ってない機材のことなんかリアルで語ってるヒマあったら走るわ。

27 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 17:39:05.99 ID:+RT806c/.net
ディスク化はトレンドがどうなるかよくわからんのよな。
チューブラーとクリンチャーみたいにプロとアマで二分化して共存してる機材もあるし。

28 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 17:55:37.70 ID:IO2iweTY.net
>>27
ほんとにまったく予想が付かんわ。カンパの動向次第なのかな。
俺は既に一台持ってるんだけど、付いてきたカーボンクリンチャーがリアでディスク無し単体800g切ってるのよ。
センターロックのセレーションとか余計な物付いた重たいハブでこれだから踏み出しとかC24TLより軽い感じ。
>>12が書いてるようなメリットは実感してるので、そういう方向で機材の幅が広がったら良いな、程度の事は思ってる。

29 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 18:00:51.77 ID:RXh/4wpG.net
TUとCLみたいな分かれ方なら良いけど、どっちかが明らかな少数派になったりした場合、
フレームから違うし選択誤ると困る事もあるかも知れない。
>>28みたいな複数台持ちは理想だけど、乗り潰して買い換えとか、初心者の一台目とか怖
安い買い物じゃないし、大した根拠の無い予想ってやつもされて然るべきだと思うけどな。
というか色んな業界でこういう話題って面白いテーマな気がするんだけど、マナー違反?みたいな捉え方もあるんだな

30 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 18:07:16.14 ID:+RT806c/.net
フレームはブレーキ規格に両対応できるリヤエンドの135mm化がとりあえず進む気がする。
エンドが広がることで12sとかフロントシングルなんてのも出てきたら面白いと思う。

31 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 18:13:06.52 ID:BnxGsXxU.net
フラットマウントが発表された今普通にありそうな気がするな
今でてる画像だとディスク台座もそう目立たない感じだし

Vブレーキついてる安いMTBのディスク台座とかなんか安っぽいけど
これが目立たなければまた違うんだろうしな

32 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 18:27:58.88 ID:RkDEHjsr.net
一緒に走る人なんていねーな。
社会人になってロードに目覚めたから、学生時代の友達は自転車乗りいないし。休日まで会社の人と顔会わせたくないし。

33 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 18:28:01.23 ID:IO2iweTY.net
>>29
俺の感覚だと、MTBのディスクが出てきた時のこんなの要らない派とロードのディスク不要論がダブって見えてなんだかなぁ、って程度。
あと、それこそそういう深刻な選択の検討要素になるのであれば、適当な予想は無責任だとか思ったりはする。
別にUCIの正式認可でリムブレーキが突然消滅するわけじゃ無いし、どうせ1年先に乗ってるかどうかも解らん初心者は規格の先行きなんか考えるだけ無駄じゃね?とかも思うw
そんなものに惑わされずにそのとき気に入ったの選んだ方が結局幸せな時間は長いんじゃね?とか。

34 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 18:36:24.27 ID:IO2iweTY.net
>>30
ディスクとしては既に135mm以上、ってのは既定路線だしね。
ただ、なにげにスルーされてるけどロード系135mmってリアのチェーンライン2.5mm外にズレてんのな。
実際に乗ってみて、一番影響ありそうなインナーローでも130mm比で実害って程の感じは無いけど。
俺のがチェーンステー長410mmとちょい長めだからかも。135mm採用の多いシクロクロスも425mmあたりだし。
405mm以下とかだと当然影響は大きくなるよね。その辺どう整合性取るのかな。

35 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 18:46:54.39 ID:+3fB9Nr3.net
インナーローならむしろチェーンライン的にはいい方向への変化だがw

36 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 18:49:05.82 ID:28q7LA2L.net
>>33
一般人のお喋りに大した責任も無責任もないと思うけど
言い出しちゃうとその、初心者は考えるだけ無駄wってのもある種の無責任じゃないの
乗った事あるかも分からないゾンダ上げとか特定のホイール下げとかも全部そう
別にいいじゃん、やんや言ってれば

37 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 19:05:27.51 ID:IO2iweTY.net
>>35
すまんインナートップだ。脳が滑ったw

>>36
買い換えに関しては気にするのはごもっともだけど。
でもさー、規格変わるかもしれない、だからロード乗りたいけど様子見よう、とかで何年も待つのは不幸な気がするんだよね。
様子を見るってのは、むしろ既に乗ってるから出来る事だと思うのよ。
ホイルは買い換えなくても走れるけど、バイクは買わなきゃ走れないし。
ま、俺も別に予想自体を否定とかまでする気はないんだけどね。なんとなく既視感あってふふってなるだけ。

38 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 20:54:57.44 ID:+uyv71IG.net
ディスク主流化→形状規制緩和

このコンボで俺の貯金が消えるのは間違いないんだが
UCIの狙いってこれじゃないの?w

39 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 21:13:44.00 ID:dOfFNnPiI
俺の金もどのみち消えるが ディスク化をおかずに今の自転車でがんばれるから
俺的にはありがたい話だよ、興味もあるし

40 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 21:51:03.55 ID:E+spKmQz.net
個人的には雨の日は外出ないからディスクいらない
そもそもMTBやシクロと違ってドロドロになる前提でもないし現状のタイヤのキャパの問題もあるし

41 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 22:01:44.59 ID:m64tK3RR.net
fitteのLightweight精度の許容範囲数値消されたなw
ttp://blog.goo.ne.jp/ynffc255/e/a40dedbd222e14f3cf4ecb9bbf92e5f5
さぁおまいら復習ですよ_〆(∀`●)



817 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2015/04/18(土) 08:04:21.73 ID:Mv2DxZN1
「FITTE 倉本様

いつもお世話になっております。
遅くまでお仕事、お疲れ様です。

Llightweightの許容範囲は以下の通りになっております。

縦振れに関しては、0.5mm。
横振れについては、チューブラーは0.4mm、クリンチャーは0.5mmになります。

Llightweightは出荷前製品チェックや、振れのチェックが非常に厳しい会社ではあると聞いております。

何卒宜しくお願い致します。

========================================

株式会社ポディウム OOOO」

ttp://blog.goo.ne.jp/ynffc255/e/ca8195f97f0ee40fd5ddc4962d92f736


許容範囲の精度情報が公開されたw 
返品祭りになるぞポディウムww

42 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 22:04:04.97 ID:BnxGsXxU.net
ディスクブレーキはリムの熱問題が解消されるってののほうがでかいでしょ
カーボンクリンチャーは特に伸びる余地があると思うよ
てかシューを選ばなくてもよくなってカーボンリムが使いやすくなる

43 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 22:16:50.50 ID:09f3Z9pi.net
ワイヤーを使ったホイール、もう売ってない?

44 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 22:18:22.09 ID:+3fB9Nr3.net
ワイヤーって?もしかしてテンションディスクとかのことかな

45 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 23:16:14.27 ID:cqLePTVQ.net
スピナジーであったヤツか

46 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 23:55:58.89 ID:2sDeCdsU.net
ブレーキ面がアルミでリムハイトが50前後の探しているんだけど
DT SWISSの「RC 46 SPLINE H」って使用している人いる?
ちょい重めだけど、平地メインだから良さそうで、使用者いたら感想聞いてみたい

47 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 00:00:24.93 ID:ZZXUZ8C0.net
雨の日は絶対に乗らんと思ってたけど、八ヶ岳の下山で降られてしまったよ。シューに食い込んでいる異物とリムの傷を見ると辛いものがある。

48 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 00:05:33.78 ID:Ktve3LlS.net
なら自転車乗るのやめろ

49 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 00:18:01.45 ID:LKqegSAS.net
>>46
出たのが最近だしDTスイスのロード用完組は国内でほぼ扱いがなかった
ローハイトリムのやつが完成車に付いてるケースがちょっとあったぐらい
シンクロスより持ってる人少ないと思うよ
雑誌等の提灯記事以外のインプレは多分期待できん

50 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 08:43:26.29 ID:qQwSZV6e.net
>>48
言い過ぎ(´・ω・`)

51 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 08:51:07.17 ID:7REIUmU7.net
ヤフオクのC24クリンチャーが偽物っぽいって前スレ>>999であったけど、デュラエースの偽物ってあるの?

52 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 09:44:56.24 ID:JCislWGY.net
>>41
一般人を騙くらかして金を巻き上げる同志?

53 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 11:17:08.30 ID:zqIgp2Q/.net
>>49
ありがとう
インプレ探しても全然なかった

DT SWISSは部品のイメージだったからホイール全体ならどうなのか疑問だった
もう少し他のホイールも探してみよう

54 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 12:04:50.70 ID:JttpesWB.net
>>51
我々につくれない偽物はないアルヨ

55 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 12:18:21.80 ID:ULQSaRI1.net
Bora oneクリンチャー欲しいぜ

56 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 12:48:02.38 ID:7REIUmU7.net
平地メインの時々ヒルクラって環境の中、デュラC35クリンチャーが欲しいなって思ってるんですが、
同じような価格帯でおすすめ商品ってありますでしょうか?

57 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 12:55:25.92 ID:7wJC5Eb4.net
はい。(´・ω・`)

58 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 12:57:31.87 ID:2GiLQG+l.net
>>56
その価格と用途で、カーボンクリンチャーを選択肢に含めている。まだ、結論は出ていない。しかし、まもなくシマノは値上げか?

59 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 14:23:30.54 ID:YkMMCxTVz
zipp404

60 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 14:23:00.38 ID:JttpesWB.net
>>56
存   田

61 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 15:19:36.10 ID:QoYIFYm4.net
シマノホイール買いたいけど、ディスクブレーキ系来るなら使えなくなりそうだし悩むね

62 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 15:42:05.55 ID:3iHLbYKp.net
>>56
c24でいいと思うけどな
体重あるの?

63 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 16:24:32.66 ID:Z0GYOM39.net
リムが高い方がいいって思ってるだけじゃないの
>>56の用途ならc24の方が楽しくのれると思うが

64 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 16:27:40.68 ID:QFyD214i.net
>>61
お前のフレームはそもそもディスクブレーキ対応してないだろうし、何を心配してんだ

65 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 16:30:35.67 ID:wxsnBDA+.net
ディスクホイール出てきたらふれーむがはえてくるでござる

66 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 18:04:02.75 ID:qbPPcGJw.net
>>56
ガイツーでコスカボ40c

67 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 18:05:04.43 ID:qbPPcGJw.net
もしくはコスカボsle

68 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 18:11:14.53 ID:dprbS48v.net
SLE重いよ

69 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 18:11:49.85 ID:VSbljhNH.net
>>62同意
よっぽど体重あるかパワーあるかじゃない限りC35はいらないと思う
C24とC35じゃエアロ効果の差なんて微々たるものだし

70 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 18:22:37.06 ID:dKkXLN7T.net
>>68
見た目とエグザリット2に惹かれてシャマルウルトラとどっち買おうか悩んでるんだけど。
SLE重いの?

71 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 18:29:54.53 ID:dprbS48v.net
>>70
そりゃあコスカボSLEアルミディープだもん、シャマルと競合するのはキシリSLEだと思う
キシリなら悩むだろうな

72 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 18:32:09.76 ID:dKkXLN7T.net
ごめん。流れ読んでなかった。コスカポの話だよね。
書き込みボタン押した瞬間に理解した。

73 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 19:11:18.13 ID:j3NSiXMX.net
普段使いできるカーボンホイールって何かありますか?

74 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 19:39:49.50 ID:xWwyTw6T.net
去年ロードデビューしたんだけど、そろそろホイール欲しくなってきたんで、アドバイスちょうだい!

スペック
168cm57kg
ハゲてきた30歳
シナプスカーボン5
平地:軽い登:ヒルクラが6:3:1
予算は5~15万!

将来的にはイベントとかレースにも出たいんだけど、レー3、ゾンダにするのか、もう少し頑張ってc24とかにするのか悩んでる!

75 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 19:45:56.73 ID:LKqegSAS.net
ホイール買う前にアルペシン買おう

76 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 19:51:22.88 ID:MP3eJb3A.net
>>74
          何発言してんだハゲ
      彡ミミミ
     (  ´・ω)   彡⌒ ミ
    γ/  γ⌒ヽ (´;ω;`)  ウッ…
    / |   、  イ(⌒    ⌒ヽ
    .l |    l   } )ヽ 、_、_, \ \
    {  |    l、 ´⌒ヽ-'巛(  / /
    .\ |    T ''' ――‐‐'^ (、_ノ
        |    |   / //  /

77 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 19:54:46.44 ID:/Zbq+w9Y.net
>>75
デゲンコルブの頭見て、それでもアルペシンを勧めるのか。

78 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 19:56:18.55 ID:dDJYBIOe.net
デゲンさん使ったら出場停止になるんじゃね?

79 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 20:06:59.25 ID:ocVrQUjf.net
>>74
ハゲのくせにレスしてんじゃねーよ

久々にキレちまったぜ

80 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 20:17:29.34 ID:xWwyTw6T.net
お願いだから教えてよ。

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 20:24:19.64 ID:IWf/XUa5.net
体重軽いし予算もあるみたいだからc24でいいんじゃね?

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 20:25:37.16 ID:UaM4QD8F.net
>>74
まあc24でいんじゃね
見た目無理ならゾンダでも

総レス数 1013
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200