2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール 126

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 01:20:34.09 ID:+3fB9Nr3.net
ロードバイクのホイールを語るスレです

◇実測重量サイト
http://weightweenies.starbike.com/listings.php

◇完組ロードホイール実測重量まとめ
http://www21.atwiki.jp/partsweight/

◇前スレ
ロードバイクのホイール 125 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1428114572/

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 23:46:52.25 ID:iaD4aiIv.net
レー3 2way 迷ってたら売り切れた

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 23:50:27.21 ID:EB1aUgbo.net
プラネットXとLWCなら仲間内に履いてるのがいる。試し履きさせてもらって自分の鯔煮と比べたが、それほど悪い代物ではなかったよ。自分の鯔に戻したら「やっぱり鯔がナンバーワン!」ってなったけどw

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 23:52:23.71 ID:7giKOigN.net
>>502
11万の手組みって高い気がするけど、そんなもんなの?

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 23:55:48.00 ID:xR4tkXM7.net
ENVEで組めばリムだけで20万だが

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 23:55:58.14 ID:rriG3KHy.net
>>503
手組みバカにし過ぎたワロタw

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 23:56:48.94 ID:79uAnn8b.net
チタンスポークかCXRAYにカーボンディープとかそんな感じでは

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 23:58:01.20 ID:q/QemObP.net
そりゃ売る方は「自信があります」とか言うだろうけど、同価格帯の手組みが良けりゃマビックもフルクラムも存在しないわけで…

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 00:02:50.03 ID:bjbpxvKE.net
手組み最強伝説

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 00:09:30.52 ID:opQ2k7Dr.net
手組なんてのはショップのセールストークにホイホイ乗っちゃうような人が買うようなものじゃあないんだよ
要求する特性だったり使いたいパーツだったりが明確に決まっている人がこだわりを持って使うものなんだよ

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 00:12:04.80 ID:cXBGxJp5.net
そういうのを洗脳っていうんだよ。
ショップの売り言葉や雑誌の広告記事で頭の中いっぱいになってる人の典型例

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 00:14:07.43 ID:EaXlrOTS.net
ネタとしか

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 00:41:45.72 ID:bjbpxvKE.net
エンヴィにGOKISOにサピム?

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 03:25:12.44 ID:uO9yQJzT.net
あー、マジでzondaの次何買えばいいかわからん!

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 06:21:21.59 ID:D1O6MXCW.net
>要求する特性
デブ...

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 07:23:06.70 ID:7uOG1qAU.net
>>516
ビッグプーリー

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 07:23:12.68 ID:ndnhCxAF.net
>>516
キシリウムslr

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 07:49:22.81 ID:bjbpxvKE.net
>>516
新しいホイール買うよりいいタイヤに変えて乗り比べた方が面白い
結局ゾンダで十分って感じる

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 08:05:33.95 ID:MpZnaTBI.net
>>516
ラテックスチューブ

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 08:46:16.37 ID:WL/d6lxg.net
スポークの組み方で、マグネットが当たったり当たらなかったする。
F4Rだと当たらないのに、ボラだと当たる。
マグネットセンサーを起こしたよ。

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 08:58:05.82 ID:SFtXJfYs.net
ゾンダはよく話題に上がるけどその上のユーラスはどうなの?

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 09:03:37.21 ID:WL/d6lxg.net
ゾンダより上は、極端にコスバが悪くなる。
なら、シヤマル行くか。いっその事、カーボンもという選択が出てくる。

旧ユーラス持ってるが、現ゾンダと同じ重量。
後、今のユーラスはカラーが悪い。

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 11:08:29.45 ID:Pfn/eOP5.net
ゾンダも相当ダサいからもうなんでもいいや

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 11:22:47.12 ID:lRgq1eu6.net
>>522
組み方っていうかハブ寸法でしよ

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 11:35:28.58 ID:V+kaAJoO.net
ダサいからMEGA G3だけ残して剥がしたわ。

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 11:40:21.44 ID:MpZnaTBI.net
シルバーポリッシュアルマイトのゾンダ出したら、もう1本買うで。

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 11:40:23.52 ID:+9lzk/bk.net
剥がすと中古で売れにくくなるからなあ

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 11:47:44.67 ID:ihDIxg4F.net
>>516
2ウェイ

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 11:58:26.55 ID:opQ2k7Dr.net
ウェーーイwwww

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 13:47:31.12 ID:y/Geuch8.net
はい。

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 13:50:10.28 ID:SFtXJfYs.net
>>524
どもっす

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 14:46:30.13 ID:8ChOMwtn.net
ユーラスとかシャマルとかやめてZonda, Zonda One, Zonda Ultraって感じで売ればいいのに

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 14:53:12.35 ID:OmulcKhn.net
アルミスポークホイールは敬遠したいので
ゾンダの上って9000c24とか、カーボンになっちゃう。

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 15:17:51.04 ID:rRKnKrtT.net
ゾンダゴールドも欲しい

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 16:28:21.22 ID:+k2AlfsL.net
今日納車のシナプスにゾンダ付けたわ…
まだ乗ってないけど…

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 17:22:24.40 ID:WYnjPkRM.net
キシリウムslrとsleって進む感じだいぶ違う?
色はsleのほうが好みなんだけど。

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 18:04:52.92 ID:tPdisyOz.net
大差無いと思うけどねぇ
俺はSLSだけど、これ以上の硬さはいらん

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 18:36:37.97 ID:opQ2k7Dr.net
大差無いっちゃ無いけどSLEはカツカツ進んでSLRはスッスッと進む感じ
あくまで主観だけど

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 18:37:12.66 ID:opQ2k7Dr.net
ちなみにどっちが硬いとかいうアレでは無い

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 18:48:12.56 ID:tPdisyOz.net
>>540
確かにカーボンの方が温もりのある音がするだろうね
シフトした時とか

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 18:54:54.63 ID:Kyhvhz0V.net
レーゼロとc24はどっちが良いかな

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 19:09:00.21 ID:jJnCleYG.net
>>490
もったいないことを...あれはコーティングじゃないぞ。むしろあの処理でリムが強化されてる。
マビックのエグザリットと同じ処理だがエグザリットが剥げてきたなんて話、聞いたことない。

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 19:12:23.52 ID:E0XFbp6v.net
エグザリットが剥げたなんて話、いくらでもあるのだが・・・

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 19:53:13.88 ID:AvSsdW5d.net
>>543
レーゼロが好み

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 20:23:15.77 ID:MxadzUhH.net
かったいよぉ

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 20:31:42.39 ID:opQ2k7Dr.net
都合の悪い話はなかったことにするなんて半島の方々みたいだね

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 20:32:30.00 ID:S/sWXLQX.net
なんちゃってロードにはゾンダが合うよ

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 21:54:25.22 ID:QAqpCioi.net
アルテグラ6800からキシリウムエリートSに履き替えた。
俺・・・鈍感なんかな。加速も速度維持もあまり大差ない感じしかしなかった。唯一強力に感じたことは峠の下りのコーナリングが安定してる位。
値段の割には感動薄かった。まぁ見た目かっこいいからいいけど

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 22:05:53.50 ID:cKqDeaLv.net
いやいや前から皆言ってるよ
ある程度のホイールから上はある程度以上じゃないと分からないよ
6800はよく出来てるし…

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 22:13:23.51 ID:DoMFQcap.net
キシリ買うならそんなゴミ買わないでSLR買えばいいのに

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 22:43:33.89 ID:bjbpxvKE.net
値段帯が5万〜9万前後のホイール買ってもゾンダに及ばないの
キシエリとかユーラスとかレーゼロとか不要でゾンダで十分
何が言いたいかというとハゲは甘え

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 22:56:05.59 ID:39pZanl5.net
9000DURAのC35のスポークってアルミ?

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 22:57:44.18 ID:opQ2k7Dr.net
シマノにアルミスポークなんてねーです

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 23:12:31.94 ID:tSTqTAnf.net
            テレッテレーレー テレッテレーレー
              ,.:::.⌒⌒:::::ヽ
             (::::::::::::::::::::::::::::)
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (:::::::::::::人:::::::::ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ――――(:と(´・ω・`):ノ        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -’´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         D U R A - A C E

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 23:39:40.67 ID:Zvn1MdHY.net
>>550
俺はWH6800からシャマルに変えたが、若干軽くなったかなぁ〜って程度。
10万の価値は無かったね。

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/02(土) 23:57:51.35 ID:LCRV1V9k.net
フレームからシャマルミレが生えてきましたんでガンガン使ってやろうかね

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 00:19:02.36 ID:fEB7LHrm.net
ゾンダは普段乗り最強ってはっきりわかんだね

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 00:46:10.27 ID:dD48qILx.net
>>558
シューの減り凄いらしいけどどんな感じ?

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 01:11:15.44 ID:aK59kwoZ.net
>>547
堅いっつっても所詮アルミホイールだしな

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 08:11:13.97 ID:1pgg3uvO.net
>>557
キシエリはリムが軽くて頑丈だから、長く乗ってるとその恩恵を感じる
差は僅かだがゾンダよりは明らかに上
まさに通勤最強ホイール

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 08:20:45.55 ID:4WwFujEV.net
>>562
じゃあゾンダ2組買えばよくね?

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 08:23:30.63 ID:EP0brkLg.net
今のキシエリは知らんけど、大幅に軽量化される前(2007か2008くらい)のキシエリはびっくりするくらい進まない印象だったから、それいらい敬遠している

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 10:20:11.44 ID:A8pfbXNN.net
通勤こそコロコロ転がるゾンダの方がいいわ

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 11:44:20.25 ID:HbebqzdQ.net
ロングライドもゾンダTL

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 12:00:16.43 ID:weBykojH.net
デブにはいいよね、ゾンダ

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 12:40:51.92 ID:qQGL6h/f.net
ZONDA届いた、次はタイヤだな
ツーリング用に乗り心地の良いのが良い
何がいいの。
ミシュランpro4エンデュランスとか?

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 12:44:23.83 ID:9LciC9EI.net
>>568
うん。pro4ならなんでもいいよ、end少し重いけど

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 12:56:54.59 ID:bfD7v8+5.net
レーゼロナイトかキシリウムSLRかで悩んでます。

ロングライドとレース、練習、たまに輪行します。
レーゼロは硬い分、足に負担が来やすいと言われてますが
キシリウムはカーボンスポークが悩みの種で管理が大変そうです

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 13:18:09.07 ID:qHoKbeo7l
ロード乗って1年程度の初心者です。
質問なのですが、RS11とwh-r540を比べたとき、どちらがよりいいホイールと言えるでしょうか?
それぞれの長所短所を教えていただければ幸いです。

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 13:20:07.90 ID:OKRpeLuUo
はい。(´・ω・`)

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 13:32:56.42 ID:zVLoYs/S.net
ZONDAで40km/hあたりを行ったり来たりしてるけど、予算30万くらいで次何買えば巡航楽になるかなあ

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 13:56:16.52 ID:6WkTZ70x.net
40km/hあたりを行ったり来たり(スプリント)

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 14:03:29.67 ID:WRZ3w10g.net
>>573
ゾンダ買えば巡航50キロラクラクだよ。

シャマル買えば、巡航80キロも可能になる。

買ってね。

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 14:04:13.21 ID:os93EkME.net
ローラーで転がすとゾンダって44km/hあたりから上に気持ちいいポイントあるよ。
なんか音が変わる。

577 :568:2015/05/03(日) 14:06:25.36 ID:j8/6jv/2.net
訂正

ローラーで転がすとゾンダって66km/hあたりから上に気持ちいいポイントあるよ。
なんか音が変わる。

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 14:12:15.77 ID:7Ko5y1j2.net
俺は全力で漕いでも40km/h出ない
追い風ならなんとか出ることもあるが・・・

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 14:40:09.59 ID:j8/6jv/2.net
>>578
ゾンダに変えれば、スピードは2倍出るよ。
買ってね。

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 15:09:42.84 ID:MkPNDVuq.net
>>578
まともなロードでそれはまずくないか

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 15:22:02.33 ID:fIUi5ZWg.net
>>562
差はわずかなのに明らかになのか

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 15:33:05.66 ID:weBykojH.net
>>578
ホイールがどうとか言ってる場合じゃねぇじゃん

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 15:38:13.55 ID:4WwFujEV.net
ホイールを買う以前の問題
2kgくらいのホイールで鍛えなさい

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 16:20:37.66 ID:+60n+aId.net
巡航速度とか数字ってまったく参考にならないよな
軽く踏んで40出たかと思ったら微妙に追い風だったりするしさ

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 16:41:37.31 ID:djklswn1.net
この間長良川を河口まで行った時がそうだったわ…
帰りがきつくて現実を思い知らされた…

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 17:30:54.94 ID:S4eJuZy7.net
>>585
無風状態で巡航30プラスマイナス2km/h程度ならツーリングのペースとしては速いよ。
ただし、休憩時間も入れてね!

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 17:32:08.44 ID:qJ6sCaqu.net
2way買うならゾンダとレー3はどっちがオススメ?

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 17:42:20.90 ID:os93EkME.net
2wayがおすすめしかねる。どうしてもチューブレス使いたいってのでなければ。

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 17:53:35.83 ID:qJ6sCaqu.net
チューブレスが使えてコスパ高いもの探してます

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 18:07:23.20 ID:g51Dqpod.net
チューブレスってそんなに効果あるもんなの?

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 18:08:47.22 ID:7Etv/sIC.net
>>578
路面がざらついてなくて空いてる所でやれば、瞬間速が公道では40だったのが45になった。
23cクロスでだからロードで下ハンならもうちょい上がりやすいかも

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 18:10:05.03 ID:c8Ag+tls.net
チューブレスだと乗り心地いいけど、俺ならオープンチューブラー使う

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 18:15:16.02 ID:os93EkME.net
コスパ優先ならWH-6800だろう。ゾンダもR3も2way版は無駄に高い。

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 18:31:26.01 ID:3nU1H5Jn.net
>>589
見た目と値段でいいよその二つなら
チューブレス使うとよほどいいホイールでないとクリンチャーに戻れん

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 18:47:58.21 ID:oL6+dJpj.net
>>497
なんでメーカー品なら超軽量の薄々カーボン樹脂のホイールにリスクがないと思ってんの?

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 19:01:29.89 ID:hbySTxuy.net
>>581
差は大きくないけど明らかに上って表現は別に問題ないと思う
ハンバーガーとチーズバーガー比べたら大して違わないけどチーズバーガーのほうが美味い
食い物もホイールも好みがあるけど、少なくとも主観としては伝わる

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 19:04:52.84 ID:qJ6sCaqu.net
>>593
確かにコスパだとWH-6800一択ですが予算に少しだけ余裕があるので
プラス1万円前後で買える見た目と評判の良いこの二つで考えています
でもWH-6800も再検討してみます thx

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 19:10:59.60 ID:3nU1H5Jn.net
>>595
カーボンでさらに野良メーカーとか余計怖いだろうが

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 19:11:47.08 ID:rIHQRhFV.net
巡航ってなに?
速度でいうのは単位時間いくつのはなし?

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 19:20:47.62 ID:mGagS/dJ.net
一番効率的に走れる速度の事らしいけど、
ほとんど平均速度の意味になってる気がする

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 19:35:34.83 ID:7Etv/sIC.net
>>599
長時間のるとき普通に漕いでて出る速度だと思う
距離/時間がアベレージ

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 19:37:07.24 ID:5BmMAMfv.net
平均なわけないだろ。
上りでも向かい風でもないときの自己申告速度なわけで、まあ下りか追い風と思った方がいいわな。

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/03(日) 19:40:03.55 ID:Q3DyJBKQ.net
2chの巡航スレッドでは平均時速=巡航速度

総レス数 1013
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200