2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール 126

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/21(火) 01:20:34.09 ID:+3fB9Nr3.net
ロードバイクのホイールを語るスレです

◇実測重量サイト
http://weightweenies.starbike.com/listings.php

◇完組ロードホイール実測重量まとめ
http://www21.atwiki.jp/partsweight/

◇前スレ
ロードバイクのホイール 125 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1428114572/

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 12:02:08.84 ID:F4g8yrXJ.net
>>790
「こっちにおいでよ」
声も聞こえない?

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 12:10:59.76 ID:sh3V3XwC.net
ヒルクライム中にひぃひぃ言ってる前の奴が、シマノコンポにゾンダだと勇気をもらえるよね

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 12:13:12.32 ID:JN8MbiXu.net
仮に10万以下のアルミホイールのベンチマークをゾンダとしたら
キシエリsはリムハイト約5mm、前後合わせたリム重量100gくらい違うんだから
そもそも同じ土俵で語っても仕方ない
その辺分かってないのが、世間で言われるマビックは回らないってのと混同して
>>721>>790みたいなこと言い出す

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 14:04:54.15 ID:rjDNITwx.net
>>775ロルフ(昔のボント)とかコリマの少スポークはパワー掛ける走り方に弱い気がする
まあ使ったことあるのは昔のRXLとコリマMCCだけだけど
感想はコリマはコンプレッションのおかげかそこまで弱い感じはしなかったけどRXLは明らかにパワー掛けるダンシングでたわんでパワーロスあるのを感じる
まあ少スポークの分淡々と走るのはそれなりにいいし、横風とかには結構強いね

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 14:25:32.62 ID:DMblJgUK.net
>>776
俺が聞きたい

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 15:14:21.18 ID:M5AkowUO.net
>>722
前海外のなんかあったじゃん
同じパワーで計測したらマビック普通に回らないっての

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 15:15:10.88 ID:M5AkowUO.net
>>732
そこだよな。マジカッコいいわ
正直見た目以外マビック買う理由見当たらん

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 15:18:59.33 ID:TslgF+c1.net
>>662
よくもまぁ見つけてくるな〜

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 16:28:48.79 ID:Qxz48BnE.net
アルテグラ6800からキシエリSに履き替えてビワイチ+奥琵琶湖パークウェイの計170キロ走ってきた。
6800では最後まで元気だった足が、キシエリでは100キロ過ぎた辺りからふくらはぎがピクピクしだして踏むとつる始末。
やっぱ値段じゃないんだなぁ。そして一番大切なのはエンジンだな。

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 16:34:13.46 ID:ifaR+ors.net
>>796
あれは風洞の空力データだからお前には関係ないだろ
あのデータだとシロッコやコスエリが優秀って事になる

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 16:36:15.12 ID:pziyzU8t.net
シマノにゾンダ付けてる奴らが発狂しててワロタw

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 16:37:18.12 ID:v+dYHQY0.net
>>799
ホイールを変えてテンションMAXでベース配分守らず最初からガシガシ踏んでしまったのが原因かと。
キシエリは硬いと言われてるけど、そんな極端な事にはなりません?

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 16:37:24.14 ID:6XBKPwt/.net
結局ハブが回らないっての思い込みでしか無いんだよなぁ

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 16:45:39.21 ID:v+dYHQY0.net
ホイールを変えて

漕ぎ出しが軽くなった←分かる

剛性がある←まぁ多少は分かるかも

剛性ありすぎて脚がすぐ売り切れる←は?

貧脚は大変だな。すぐ洗脳されるし

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 16:54:29.40 ID:UJif5ntC.net
ID:pziyzU8t

効いてる効いてるww

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 17:11:49.77 ID:pziyzU8t.net
定型文でしか煽れないシマノ×ゾンダ馬鹿に発狂されてもなぁ…

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 17:13:33.03 ID:Wi5PkmHc.net
カンパはホイール屋
何の問題も無い

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 17:17:31.05 ID:CkZMemO2.net
>>799
シマノなめんなw

ロングディスタンスはRS21でもむっちゃ楽やで

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 17:32:05.70 ID:CGnAjHH5.net
じゃあキシエリからゾンダにしたら速くなるのか?

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 17:36:05.26 ID:MqMe+iV5.net
>>809
巡航速度1.5倍!

買ってね

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 18:32:35.77 ID:AyzQsCtN.net
完成車のホイールをゾンダに変えようとしたら店員に「あんまり代わりませんよ」って言われたんだが
どういうこと?このスレと店員どっちを信じればいいんだ

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 18:36:59.64 ID:vNDE25Hv.net
RS21からだとべらぼうには変わらんよ
ずっと乗ってて変えればそれは分かるけど

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 18:40:48.70 ID:8RDPPclR.net
r501からrs21に変えてもよくわからんかったがZondaに変えてもあまり変わらないのか
人によってはr501≒Zondaなのかな

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 18:48:48.92 ID:UUZLoWjP.net
>>811
完成車に何付いてるか知らないけど、平地はまあ変わらんだろうな。
ヒルクラはかなり変わるだろうが

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 19:13:52.67 ID:CGnAjHH5.net
なんか延々悩むくらいなら501からボーラでも行ったほうがいい気がしてきた

業界に乗せられてるパターンだな

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 19:20:38.74 ID:jQ6uskSS.net
それがいい
一気にボーンといったほうが気持ち的にもスーッとする

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 19:31:07.20 ID:kR7XtMEd.net
R500からZONDAにしたとして、一時間かかるヒルクライムだとどれくらい差がでるんだろ
1分くらいだろうか

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 19:31:14.59 ID:Qh7bS5ss.net
でもzondaに戻ってくるんだろ?

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 19:32:32.72 ID:M5AkowUO.net
>>811
400gホイールが軽くなることをあんまり変わらないという人もいる

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 19:34:02.11 ID:UUZLoWjP.net
>>817
そんなもんじゃないと思う、15分で1分程度は差がつくよ

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 19:36:02.28 ID:kR7XtMEd.net
>>820
え、そんなに変わるの?
機材の差なんて10万のアルミロード完成車とフルカスタムして50万かけたロードでも一時間で5分変わるかどうかだと思ってた

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 19:36:08.94 ID:CQoLJ2cO.net
>>815
趣味のもんだろ
かっこいいと思ったもん買っとけばいいんだよ
ゾンダのスポークパターンかっけえぞ
キシエリの切削かっけえぞ
R500なんとなくかっけえぞ

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 19:36:46.65 ID:Si4r6BtC.net
いやいや、1時間で1分も怪しいよ…

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 19:39:17.84 ID:tGSlmj4o.net
>>817
同じタイムでちょっと楽だったかなあ、ぐらいじゃないかな

>>820
ねーよwww

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 19:44:09.97 ID:UUZLoWjP.net
>>821
変わらなきゃ買わねえだろw

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 19:44:59.56 ID:jQ6uskSS.net
>>819
俺やんけ!でもよく走ってる峠込みの170キロコースのアベレージが2〜3キロくらい上がってたから体感してないけどかなり速くなってる

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 20:03:30.61 ID:6YkxI59S.net
10kmでAV20kmのヒルクライムで30分。これがホイールチェンジでAVが20.5kなったとして、タイムは29分16秒くらいになる。
10kmAV15kmのヒルクライムなら40分、ホイールチェンジでAV15.5kになれば38分43秒程度。

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 20:08:43.40 ID:V+M5bBbr.net
NHKでゴキソ押しのドキュメンタリーやってたじゃん、森本師匠の
乗鞍あたりで-100gで約10秒とかなんとか
ほんとだろうか

829 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 20:11:30.39 ID:SDYZmHwl.net
疑似科学に騙されるバカが多いこと

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 20:20:20.64 ID:HWSv8QEu.net
似非科学要素すらないと思うなぁ

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 20:25:04.68 ID:hA6R/BVv.net
その点ゾンダは嘘つかない

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 20:27:17.36 ID:UUZLoWjP.net
>>828
常に動かす部分は余計に効くんだよ、ホイール・クランクセット・ペダル・シューズ、コレ以外は追い込み過ぎるのは良くない。
あとゴキソはリムも重いそうだから森本さんLightweight履いたらもっと速いと思うんだがなあ。

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 20:32:58.83 ID:T02NV8gB.net
>>821
1時間で5分も変わったら十分だろw

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 20:38:17.09 ID:WqNvezCW.net
>>802
アルテグラの時と同じ30キロあたりでずっと走っていたので踏みすぎはないと思います。
タイヤは二種ともミシュランpro-4つけてました

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 20:45:25.93 ID:WqNvezCW.net
>>808
SHIMANO舐めてたわ、。店員が定価が四万前後のホイールではSHIMANOがダントツのコスパと言ってた意味がわかりました

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 20:52:40.28 ID:8RDPPclR.net
平地ならr500もZondaも変わらないってこと?

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 21:07:41.54 ID:ORlGK7AK.net
三万台 6800
五万台 ゾンダ
十万台 レーゼロ
十五万台 ボラワン
二十万台 好きなの買え


これでいいだろ。

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 21:10:54.74 ID:Yk9jIldD.net
>>804
ゾンダからアイオロスに履き替えたけど軽くて剛性が高いと直ぐに脚に来るって言うのは間違ってないと思うよ

ただ、原因はライダー
初めのうちは加速が楽だから無駄な加減速を繰り返してしまって普段以上に体力消耗してるって気づかないんだよ

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 21:15:10.92 ID:Rx7LvhON.net
Rsysとかキシリウムはケイデンス高めで乗るとはまる
漕ぎ軽いからって重いギア掛けたら脚終わる

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 21:24:53.04 ID:jxUstwZ/.net
>>836
R500とRS21の違いが分からないってやばいやろ
ホイール買う前に他のパーツにでも投資してろ

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 21:34:47.77 ID:CQoLJ2cO.net
ボラワンってステッカー?

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 21:44:03.07 ID:cO/KKkgq.net
ホイールを400g以上軽くしたら軽いギアのダンシングが難しくなったな
フライホイールの効果が無いんだろうな

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 21:44:23.23 ID:CaOS7Cyo.net
>>841
プリントされてるもののほうがむしろ少ないと思うよ
リム材質にかかわりなくね
ボーラは2も1もステッカー

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 22:01:44.34 ID:8RDPPclR.net
>>840
公道しか走ってないからかもしれんけどよくわからなかった
パーツは全部105だし、これ以上変えると結構金かかるからいいや。鈍感だし巡航30位の貧脚だとよくわからんのかも

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 22:07:20.25 ID:JN8MbiXu.net
>>837
お前の中ではな

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 22:12:15.94 ID:CQoLJ2cO.net
>>843
ありがとう

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 22:13:50.84 ID:677eXTe/.net
>>841
2015モデルは転写式だから剥がせないよ

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 22:25:50.80 ID:phW90ajs.net
>>847
マジで?ONEは羞恥プレーだな

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 22:54:50.13 ID:cMba3GQs.net
新しく買ってきた完成車についてるホイールがレーシング3なんだが
さすがにゾンダに買い換えるのは損だよなぁ

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 22:57:58.63 ID:v+dYHQY0.net
ボラワンのデザインの良さが分からんな。良く言えばレーシーだけど文字がゴチャゴチャしてるだけで洗練されてない

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 23:03:09.12 ID:HV9BA6lz.net
>>849
ゾンダに買い換えるのはソンダな

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 23:10:11.32 ID:cO/KKkgq.net
マビのデザイン大好きだわ
コスカボは値段の割に地味だけど

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 23:22:51.38 ID:JN8MbiXu.net
>>850
カンパホイールは全部そう

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 23:25:29.63 ID:cO/KKkgq.net
だからステルス的なブラックのシャマルがいつも売り切れてんだよな

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 23:37:46.43 ID:Ko2JuqvE.net
>>851
そんだらことねえだ
大丈夫お前の漢気は見せてもらった!

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 00:11:36.57 ID:HPds25ep.net
>>839
キシリウムだけど走っていて段々ケイデンス90で走るのがしんどくなってくる気がしてたけどそういうこと?
疲れてくると100弱から1個ギア上げると一気に90下回って失速しちゃうんだ。
エンジンとペダリングの問題かな。

ホイール変えて500Km程走って少しましになってきたけど。

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 00:43:21.96 ID:aB6hD9hW.net
>>856
ゾンダならケイデンス200可能だよ

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 00:46:42.78 ID:lM0NC31B.net
ケイデンス200わろた

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 01:43:42.85 ID:+b/g0tc9.net
>>849
完成車でレー3って結構なグレードだよな?
もっと良いホイールでいいのでは?

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 02:10:27.39 ID:/jqrlZ2lv
RS21ってコスパ最強ってよくきくけど実際どんな感じなの?
重さの割には楽に走れるとかあるの?

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 02:22:22.94 ID:2jqkePi8.net
でも前スレでも誰か書いてたけどキシリ系は固いよ
脚が強くないとと足にくるよ、ゾンダ、レーシング3、C24辺りは踏み心地が柔らか目だから初心者や中級者が使いやすい
ていうか初心者や中級者はもうこの3つで良いと思うんだが…
そうなるとこのスレの意味も無くなるなw

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 07:12:27.99 ID:jU3IPcXB.net
どこかのショップか何かのSLSのインプレで硬すぎず柔らかすぎずってのと、SLEはエグザリットで剛性がSLSより少し上がってるというのを見た。
レー0よりはマイルドかもしれんが硬いんやね。
当分柔らかいタイヤしか履けないかな。

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 07:26:38.69 ID:67YrxFRu.net
おはゾンダ
今日から仕事だね

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 08:00:05.22 ID:OWTfrHb6.net
キシエリSに着いてたマビックのタイヤをアルテグラ6800に履かしたらメチャメチャ乗り心地いいやん!!
ミシュランpro-4も良かったけど。
それにミシュランと違ってタイヤが簡単に入る。ミシュランはレバー使わないと手がヤバくて時間かかったのに。パンクした時に手早く対処できるんでロングライド用に売らずにとっとこう。
タイヤによって2wayでもこんなにはめやすさ変わるのねビックリ!

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 08:10:01.98 ID:Nv/VeduB.net
レーゼロ、ボーマのTHー13、9000のC24、ゾンダ持ってるから一応レスしとく
フレームはオルカゴールドで月2500kmくらい
レーゼロ:登りのアタック掛けた時に反応がいい、コーナーの立ち上がり早い、硬いから登りスイスイ
THー13:45km/hまでは一瞬で上がる、40km/h巡行が凄く楽、カーボンクリンチャーでリム重いから登りはダメ、55km/h辺りからの伸びが悪い
C24:スプリント掛けて6、70km/h辺りまでもがいてもスピードがいい感じに乗ってくる、登りはリムが軽い分タイヤ軽くすればスイスイ
ゾンダ:可もなく不可もなし不可もなく練習ホイールとして有能

結果的にC24が一番好き

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 08:41:32.50 ID:RcA7kbAW.net
キシリウムってエリートはステンレススポークでSLSはアルミスポークですよね?

MAVICのHPに新しくキシリウムエリートが追加されてるんですけどリムがワイド化してるので凄く気になってます

今の手持ちがbontrager raceとzondaとwh-9000c24clなんですけど全部ステンレススポークなんですよね

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 09:05:07.81 ID:OG2G7IbJ.net
値段ほぼそのままでslsやsleすっ飛ばしてISM4D?
バグくさい

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 09:08:24.47 ID:EnSy29AQ.net
>>864
2wayてクリンチャーより嵌め難いの?
クリンチャーのマビック+pro4なら素手で楽に嵌まるけどな

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 09:32:22.76 ID:R4HYa7NH.net
マビックホイールはどのタイヤもはめやすいよね

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 10:02:59.68 ID:RcA7kbAW.net
>867
バグなんかな?
値段は今のキシリウムエリートSと同じみたいなのですが、ワイドリムでステンレススポークで1500g辺りってかなり購買意欲そそられる内容なんですよね...

唯一持っているワイドリムがbontrager raceなんですけど重さに不満がある事以外は乗り心地が良いし脚にこないしでお気に入りだったんですよ
bontrager race lite買うか悩んでたからそれをやめてキシリウムエリート買うつもり

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 10:06:44.64 ID:cNQ2n+4Q.net
79のC24からキシリSLEに履き替えたけど、踏んでも回しても進み具合に変化がないのがいいな
C24の場合、高めのケイデンス維持できなくなると急に進まなくなる印象が強かった
特にヒルクラで差が顕著だね

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 10:12:09.34 ID:RcA7kbAW.net
連投ですが、アルミのワイドリムでチューブレス使えるホイールって他にないと思うんですよね
HEDのアルデンヌにリムテープ使わなくていいなら出来そうですけど

ワイドリム、チューブレス、ステンレススポークで乗り心地が最高だろうなって妄想が止まりません

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 10:19:00.25 ID:DkFnFIjB.net
イーストンEA90シリーズは?

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 10:20:46.61 ID:EyPMv1Hr.net
>>865
45キロまでは一気とかスプリントで6〜70キロとか、ホイールの違いを体感するにはやっぱそれぐらいのレベルになってからなんだなあ
トレーニングがんばろう・・・

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 10:27:30.93 ID:RcA7kbAW.net
>873
ぐぐってみたらイーストンが既にやってるんですね
値段高めですけどこれ、かなり人気あるんじゃないですか?

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 10:42:12.50 ID:OWTfrHb6.net
>>868
2wayはチューブレスの為にクリンチャー専用より基本硬くなってるって店員さんが言ってました。
アルテグラからクリンチャー専用のキシエリSに変えたのは出先でパンクした時の対処が楽になると思ってなんで・・・w

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 10:53:13.93 ID:hma9jVJB.net
ホイールって外通で安く買えたりする?

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 11:11:48.65 ID:j5mgk9Vj.net
する 高いのは、十万違う

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 11:38:03.36 ID:cjp0fgH0.net
キシリウムSLS買おうと思ってたけどキシエリがハイト増、ワイドリム化、ISM4Dなら
SLSも2016か1年遅れても2017にはそうなりそうで悩むな

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 11:47:44.27 ID:TmXJ6V9M.net
9000-C35-CL欲しいと思ってるけど、どのくらいで買えるもんなんかな
円安の影響とかってやっぱあるの?

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 12:12:04.98 ID:vjvS3UHx.net
>>865
c24はcl?tu?

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 13:03:21.90 ID:oCv8kuBF.net
wh-6800から変える場合、ホイールの違いを体感するにはrs81とかより更に上のデュラホイールc24くらいまでいかないと加速や登りでの違いを体感出来ない?

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 13:07:21.87 ID:5Xtdwnd7.net
MAVIC 2016でくぐるとキシエリのスペックでISM4Dになってるページが幾つか出てくるな。知ってたらこっち買ってただろうな。

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 13:17:47.95 ID:+YKiglgE.net
MAVICの日本語サイトでもISM 4D採用ってデカデカと書いてない?

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 13:31:21.79 ID:PFMzCk21.net
普通に公式サイトでキシエリ2016っぽいページ出来てるよ。色が新たに青が追加されてism4d採用って書いてあるし

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 13:36:12.20 ID:mhzLpVdV.net
>>882
シャマルに変えたけど、違いはあまり体感出来なかった。
登りも、しんどいのはしんどいよ。
ホイール変えたからって楽に登れるもんじゃない。
ギヤ1段分軽くなるとか、俺には体感出来なかった。

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 14:41:56.09 ID:8K9vqyYm.net
>>886
ヒント→ホイル剛性とタイヤ幅、空気圧

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 14:57:10.15 ID:RcA7kbAW.net
>879
リセールバリュー考えるならニューモデル出てから直ぐに買った方がいいんじゃない?

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 15:05:42.10 ID:DZzLUTjo.net
ism4dよりもエグザリット化してほしい。

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 16:22:46.67 ID:SOVnCL2t.net
獄長でレー3狙ってたけどいつの間にか値上げしたのでゾンダにすることにしよっかな
ゾンダもレー3も見た目以外あまり変わらないんだよね?

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 16:28:51.64 ID:XBBueg/N.net
ぜんぜんちがう

総レス数 1013
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200