2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part331

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/22(水) 19:26:18.50 ID:OhQdR4n5.net
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>960が責任を持って新スレよろしく。

前スレ
ロード初心者質問スレ part330 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1428407538/

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 08:01:29.16 ID:iLuV7fSK.net
>>560
ほんこれ

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 08:09:14.77 ID:LaDy4+t2.net
たまには初心者スレらしくごくごく基本なこと書いてみる
・サイコン等に表示されるカロリーはあくまで「目安」
 精度の問題、そもそもメーカーによって違うカロリー計算採用している場合もある
 さらに同じ体重でも筋量が多い人と脂肪が多い人、正しいポジションでスムーズなペダリングをしているベテランとポジションも悪くペダリングも非効率な初心者
 等々の要因でカロリー消費量は違ってくる、そして運動時間・量が大きくなるほどそのギャップは大きくなる

・口に入れたものがエネルギーに変換されるまではタイムラグがある
 ハンガーノックだーじゃあ補給だー→元気100倍!こういのは物理的にないから
 食べたモノにもよるが、朝昼晩定期的な食事が消化吸収されるまで8〜10時間掛かると言われている
 バランスのいい食生活を維持していた場合、経口補給の栄養源が0になりました→ハンガーノックというのまずありえない

・エネルギー変換にはロスがある
 胃腸能力の個体差で、消化から栄養素に分解吸収されるまでの過程でロスが発生する
 例えば500kcalの補給食とったからきっちり同じ分だけエネルギーに変換されるわけではない
 運動経験の長い人なら周りにいわゆる「燃費がいい人・悪い人」みたいなサンプルを見る機会が多いだろうから感覚的にわかると思う

563 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 08:09:45.70 ID:r0iGBWji.net
ハンガーノックって自分で自覚できちゃった時はもう手遅れの場合が多い
運が良ければ救急車で運ばれて気付いた時にはベッドの上にいたって感じだろう
そういう状態になった人じゃなければハンガーノックを起したとは言わない
ハンガーノックが起きた時はその時食べ物食べたり飲んだりしても消化して吸収する能力も機能しなくなってるから
そのまま死亡するケースが多い

564 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 08:10:33.71 ID:oraqNpNZ.net
ハンガーノックは上級者のみに与えられた特別な物だからな。初心者など到達できるわけがない。

565 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 08:12:29.88 ID:oraqNpNZ.net
>>562
燃費の良い悪いって吸収率のせいなの?www ま〜た適当なこと言っちゃってーwww

566 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 08:24:22.59 ID:JZ4HG0ga.net
相変わらずハンガーノックに厳しいなw
ただの低血糖で軽度から重度まであるだろが
手先しびれて力が入らないとかもそうだよエネルギー足んねーんだよ
飯先延ばしにして頑張りすぎるとなるだろ?なんだよ死亡が多いってwww

567 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 08:26:20.81 ID:v/8z04nt.net
糖尿病だからよくハンガーノック起こすわー
あ、低血糖か

568 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 08:30:52.35 ID:LJmpNEQA.net
明らかに定期的に出没している釣り師でしょうに。。。

569 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 08:35:23.92 ID:jN7EX7m2.net
>>563が書いているとおり本物のハンガーノックは物食った程度じゃ回復できないほど衰弱してるんで
点滴とか注射の治療が必要
ただバテてるだけw

570 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 08:41:13.14 ID:TJYvJLxp.net
朝から何も食わずに遠出すれば、カンタンにハンガーノックになるけどな。

571 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 08:50:41.14 ID:SF7zc3GF.net
>>570
お前ロード持ってないだろ

572 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 08:58:31.37 ID:JZ4HG0ga.net
本物のハンガーノックwwwww

なんか基準があるみたいだな
その基準を人に理解できるようにちゃんと説明してよ

573 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 09:17:13.19 ID:eXfAJ9GL.net
ハンガーノックになったら頑張った上級者の証的な風潮
馬鹿なのか

574 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 09:41:03.33 ID:C3FP6gMS.net
寧ろ上級者ほど補給のタイミングとか意識してて起こりにくいイメージ

575 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 09:54:24.05 ID:r0iGBWji.net
ハンガーは無知ゆえの失態
自動車レースでは回転数上げすぎちゃってエンジンブローと似たようなもの
自分の体調や能力を把握もせずに補給も怠ってとにかく長時間飲まず食わずの俺すげえって人がなっちゃう
だからハンガーをアピールしてる人は自分が無知のアホですと言ってるようなもの

でもレースの世界でのハンガーはひとえにそうとも言い切れない場合もあるがね

576 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 09:57:04.48 ID:RsgIt4gm.net
ドヤ顔でハンガーノックになった〜って痛いよね

577 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 10:17:26.96 ID:xTjBgdlw.net
横山ノック

578 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 14:11:13.49 ID:LaDy4+t2.net
よっぽど運動なれしてない虚弱体質とか、無茶なダイエットとか、睡眠不足等体調不良の悪条件が重ならない限りそこらの素人がハンガーノックはありえないと思うけどな
柔道12年ほど経験あるけど、自分なんて無知な初心者の頃昼飯旨く食いたいとか無駄な間食は金がもったいないみたいな理由で120km程度スポドリオンリーで走ってケロっとしてたしな
まぁスポドリにも糖分カロリー含まれてるからちゃんと補給にはなってたんだろうが

579 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 14:51:59.03 ID:jbvp7btG.net
素人だとならないという意味がわからない

580 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 14:58:01.27 ID:JZ4HG0ga.net
ハンガーノックなんて書かないで低血糖て書いておけば馬鹿は絡んでこないよw
同じ事なのに
ハンガーノック神格化なんだろうね、自分しか追い込めないとか成ったことないとかで
120キロとか距離で言っちゃうくらいだからな

581 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 14:59:26.64 ID:sM7K34dL.net
単に初心者はハンガーノックになる前に足終わるか体力尽きるってだけでは?

582 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 15:05:45.87 ID:oJdxqJEj.net
初めて転けて塗装の白いマークの一部が剥がれた、皆んな放置してますか?

583 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 15:21:50.07 ID:jnY1z3o5.net
まだ腹にコレだけ燃料タンクがあるのに
ハンガーノックなんて起こす必要なくね?って思うんだけど

ハングアップする前に、こっちの燃料タンクから引き出して使ってもらいたいもんだ

そう言うと俺はたるんだ腹を指さした・・・

584 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 15:22:48.65 ID:ixKeizLJ.net
食事をとらないでとかってのはただの低血糖で運動しなくてもなる可能性がある

食事や補給をしていても、長時間運動をし続けて低血糖になるのがハンガーノック

くらいの認識でOK?

585 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 15:53:26.34 ID:Ee26wkS9.net
>>582
錆び等の心配がある時は気付き次第補修、それ以外は暇で仕方ない時に補修してる。

586 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 15:55:40.84 ID:oJdxqJEj.net
>>585
どのように補修するのですか?私は今の所ガンダムマーカー買って来て塗ろうかなと思ってます

587 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 16:01:29.01 ID:CZxUYPws.net
>>580
何でハンガーノックに以上反応するの?

588 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 16:05:50.59 ID:Ee26wkS9.net
>>586
タッチアップペイント(カー用品店等で売ってる)塗り重ねて耐水ペーパーとコンパウンドで仕上げる感じ。
ガンダムマーカーは使った事ないけど、塗れりゃなんでもいいんじゃないかな。

589 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 16:17:30.83 ID:4Z5n4eRr.net
ペイント跡って綺麗なグロスに出来ないもんですか?
ヤスリを使うと周辺に傷が入りそうです

590 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 16:32:12.89 ID:lvI8dvmB.net
そんなに削らなければいいんじゃないのか

591 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 16:34:05.37 ID:Ee26wkS9.net
>>589
剥げた部分がほんの少し盛り上がる程度まで塗り重ねて、補修部分のギリギリまでマスキングして周辺とツライチになるまで研ぎ、
マスキング無しにした後は耐水ペーパー#1500→#2000→コンパウンド細目→極細目とやれば艶に関しては問題ないよ。
頑張って調色しても色味が合わない場合(元がメタリックやパールだとなりがち)があるけど、
俺はそこらへんあまり気にしない事にしてる。

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 17:07:56.13 ID:YmLtEKsz.net
飲むとドーピング的な効果の出る市販薬ってありますか

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 17:35:18.63 ID:fY7UVZij.net
>>592
カフェインの錠剤 メッチャ効く

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 17:40:36.62 ID:V7yCcSJD.net
ボトルにレッドブル入れとけばいい

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 18:14:09.99 ID:BjwZNo18.net
下剤、確実に軽量化できる

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 18:15:22.74 ID:TJYvJLxp.net
>>571
えーっと、3台持ってて、もうすぐ4台目買うんだけど・・・

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 18:20:12.58 ID:NFDCTpgZ.net
>>596
うp

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 18:22:28.63 ID:CZxUYPws.net
>>596
すげぇな3回ほどあるけど買い換えの時店のおっちゃんに買い取りしてもらってたよ

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 18:29:11.29 ID:Ipn+ztkH.net
クロスバイクからロードに乗り換えたんですが、
ブラケットを握っていると、親指のつけねあたりに、筋が突っ張るような痛みを感じて持っていられなくなります。
しばらくしたら慣れるかなと思い握る位置を変えてみたり、グローブをしたりなどしましたがあまり改善されません。
握る位置やポジションが悪いでしょうか。なにか改善策はあるでしょうか。

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 18:37:26.41 ID:zw/766i5.net
腕に体重かけ過ぎでは?

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 18:43:16.01 ID:rcVwcYLN.net
>>599
ハンドルの位置を上げるか、サドルの位置を下げたら楽になるんじゃない

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 18:44:03.03 ID:NFDCTpgZ.net
>>599
体幹ができてなくて腕に荷重かかりすぎ

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 18:50:28.82 ID:SF7zc3GF.net
>>602
だね でもここで後ろ重心にしちゃうと漕ぎ等に影響して余計におかしな乗り方になるから
しばらく今のまま我慢して乗った方が良い

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 18:58:47.07 ID:ixKeizLJ.net
>>599
他の人も言ってるように前傾姿勢を維持するのに慣れてなくて
手に負荷がかかってる可能性が高いと思うけど

サドルが前下がりだったり、水平でも座面が〜みたいになっていて
後側に寄って座ると、前側にズリ落ちていくのを
足と手で抑えようとしてしまって、水平より力が入ってしまう場合もあるかも

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 19:10:10.24 ID:AN2YP1ak.net
>>599
普段使ってない筋や筋肉使ってるから慣れだよ
俺も最初は1時間程度ブラケット握って走ってたら手首が痺れて大変だった
今にその体勢に必要な体が出来てくるから我慢で大丈夫

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 19:19:57.15 ID:v/8z04nt.net
腕に体重かけすぎ
強い力で握り締めすぎ
背筋弱すぎ
ハンドル低すぎ
ハンドル遠すぎ

以上どれか

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 19:21:56.40 ID:9lI8J2pf.net
>>595
>下剤、確実に軽量化できる


どのような下剤が良いでしょうか?
浣腸でしょうか?

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 19:23:05.08 ID:rcVwcYLN.net
>>607
やっぱり・・・”いちじく”だな

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 19:37:25.66 ID:qC6fcWAs.net
>>599
腕に荷重かけすぎなんだけど、ポジションが悪いかというと一概にそうとも言えない。数年乗ってると慣れるとしか。

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 20:20:49.72 ID:oraqNpNZ.net
飽きやすい俺にロードを続けるモチベーションの保ち方を教えて下さい。

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 20:24:08.36 ID:V7yCcSJD.net
モテるで。
プロ並みの肉体になればな。

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 20:25:32.05 ID:v/8z04nt.net
>>610
目的地を設ける
100km先の駄菓子屋でもいいし
200km先のそば屋でもいい

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 21:32:48.78 ID:SF7zc3GF.net
>>610
無理すんな 辞めてもいいんやで

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 21:53:09.23 ID:oraqNpNZ.net
嫌だ!健康に良さそうだし続けたい!

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 22:04:12.25 ID:Ee26wkS9.net
1万km走ったら10万円のお小遣いゲット!

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 22:06:23.30 ID:SF7zc3GF.net
>>614
スポーツは健康に悪いですよ

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 22:11:41.04 ID:AN2YP1ak.net
>>614
排気ガス吸いまくって肺が汚れてガンになるし、有酸素運動すると寿命が縮まるし、補給といって糖質取るのも体に悪いから止めたほうがいいよ
家でじっとしてる方が健康に良い

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 22:15:19.92 ID:NJR4U1Qu.net
>>573
>馬鹿なのか

おまえがなw

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 22:27:44.21 ID:cJmmBKO3.net
シートポストのオフセットというやつの意味がよく分かりません。
本来の中心点(シートチューブの真ん中)からどれだけずれてるかってことでしょうか

一般的なものはオフセット0ですか?

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 22:29:17.58 ID:xLH26LEF.net
>>612
5キロ先のラーメン屋でも良い?

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 22:32:44.75 ID:EKQGM/L9.net
>>583
運動の強度が低いほど脂肪の利用率が高まるよ。

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 22:33:22.88 ID:AN2YP1ak.net
>>620
いつもその距離通勤してるけど飛ばして10分、のんびりで15分くらいの距離だなぁ

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 22:53:56.94 ID:X2GZ3/S3.net
>>563
そこでヴィターゴの出番というわけだなw

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 23:00:11.08 ID:XfaTBcKi.net
油圧のディスクロード買うかキャリパーモデル買うか悩んでますがまだディスクは時期じゃないですか?

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 23:15:42.26 ID:Ee26wkS9.net
>>624
新規格が出てくるので、それが落ち着いてからにしようと俺は考えてる。

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 23:19:14.70 ID:v/8z04nt.net
>>624
今は買うな時期が悪い
マジで

4〜5年後が規格も定まって価格もこなれて障害対応情報も不自由しない程度に浸透して良いんじゃないかな

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 23:24:23.88 ID:CZxUYPws.net
>>624
ディスクを体験したいならMTBにしようよハードテイルなら15マソあればかなり良いの手にはいるから楽しいよ

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 23:34:04.11 ID:XfaTBcKi.net
>>625
新規格が出るって話があるんですか?

>>626
4年乗れたらそれでいいかなって思います
どうせメンテも含め部品交換はするとは思ってるんです
実は欲しい車種が2割引しててサイズも合うんです
それで、キャリパーとディスク両モデルが同価格レベルになっているんです
やはりまだキャリパーが良いですか?

アルミリムじゃない分見た目が格好良いっていうのもポイント高いんですが地雷でしょうか

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 00:06:13.40 ID:CKjRlhij.net
>>628
俺なら間違いなくキャリパー型を買うけど、最終的に何を選ぶかは買う人だからなあ
まあそんなに執着してるなら多少の面倒くさい点さえも楽しめるんじゃないかな

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 00:06:18.90 ID:qTbK1S6A.net
気に入っているんなら買えばいいんじゃいかな
個人的には入手性、安心感でキャリパーの方が
いいと思うけど

ディスクなら4年後でいいんじゃないかな
それぐらい立てばトレンドとか決まってそうだし
ただ過渡期の自転車を持つというのもロマンだな

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 01:09:15.37 ID:9pS7zYrF.net
ホイールの選択肢が少ないから、
ロードはまだお薦めしないよ。

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 01:13:25.57 ID:ZAyFj+9P.net
ディスクはOLD135なってからの方が良いでしょ

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 01:27:13.73 ID:81oRcWUu.net
135だけではない
スルーアクスルになる可能性が高い

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 02:19:49.85 ID:KtezA0jh.net
ディスク規格が安定するのに5年はかかるから一台買えるな

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 04:24:31.29 ID:wP+rSOuY.net
ロードでディスクって
前輪ロックしそうで怖いんですけど・・・・・・

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 04:29:05.93 ID:KtezA0jh.net
むしろ、ちゃんと作ればタッチが良いという理由で油圧ディスクに期待する人が多いのでは?

極端な話フルブレーキの力は現在よりあまり大きくはならないでしょう
前転する

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 05:26:28.40 ID:+LJV6Vsm.net
>>633
ディスクだとスルーアクスルの方が良いけど、マウント方式を
含めて規格が統一されないと何を買うのが一番良いのか困る。

>>635
今のキャリパーブレーキですら、油断すると前転ロックするよ。

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 05:33:14.75 ID:SdLY0Vx+.net
今買ったディスク車が5年後に旧規格になってたとしても乗り続けられなくなる訳じゃないし、大丈夫でしょ。

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 05:39:23.68 ID:+LJV6Vsm.net
>>638
標準規格外になってバージョンアップが困難になるのは厳しい。

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 05:55:19.36 ID:Z4NS8CfM.net
早い話、ディスクを嫌う人は自分が今持ってるロードがキャリパーだからってのが一番の理由だろうな
自分が買ったものが一番というのはだれしもが思う心理だ
でもその概念がいつまでも間違った知識として定着して根拠もないのに否定したり肯定してりしてしまう

ディスクはMTBでは既にかなり昔から取り入れられて今ではほとんどがディスクタイプだ
ロードよりも過酷な条件で扱われるので信頼性は高いと言える
今までロードがキャリパーだったのは単純にレース規格に合わせていただけであって
それが解禁になったのだからロードにディスクのほうがいろいろメリットが大きくなったとも言える
特に雨の時や下り坂の時はキャリパーでは絶対に味わえない制動力を発揮する

一般では高価なホイールのリムを痛めつけないなどメリットもある
重量的にははっきり言って走りに影響するレベルではない。重くなると言っても
ローターがハブ周りについているので影響がほとんどない。むしろリム側に重りがあるほうが悪影響だ
ただ、輪行などで車輪で何かの拍子にぶつけてローターが歪むとキャリパーに収まらなくなる可能性がある
問題点があるとしたらこれぐらいで、調整や管理も楽だし、レース規格で採用されるのなら
これからディスクブレーキロードが主流になるのは間違いないだろう
むしろレースではディスクが増えてるのに一般人がキャリパーにこだわるままだという流れになるほうが理解しがたい

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 06:03:06.56 ID:gH+YdlhG.net
>>640
そこまでは思わないけど
今のディスクロードですら規格がバラバラだから、どれ買うべきか考えると、まだ止めとこう、ってなるよね

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 06:13:10.33 ID:SdLY0Vx+.net
>>639
>4年乗れたらそれでいい

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 06:24:02.24 ID:li5DR0uK.net
むしろこれから中古市場が終わりの始まりなんですが

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 06:35:57.87 ID:P8PstHJt.net
>>640
逆逆
一般人に雨の下りなんかの性能なんか要らないの
ディスクなんかで統一して素人が雨の下りでもスピード出し始めたら
車巻き込んでの死亡事故か重症事故多発で、
雨のヒルクライムダウンヒルが規制になるぞ今の日本じゃ
プロ仕様のディスクとそれをありがたがるトップアマ()とファンロードの住み分けができるべき
かっこつけたがりが多いからディスクも増えるだろうが

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 06:36:17.61 ID:XIpwelRH.net
雨の日に乗らないし

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 06:40:43.45 ID:PfZTofuV.net
ブレーキよくなったからってスピードだせん

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 06:46:04.23 ID:Z4NS8CfM.net
>>644
あのさ、ディスクブレーキの自転車乗ったことないの?
雨の日の下りでもいくらディスクでもそんなガッツリ効かないよw
キャリーパーよりも制動力は高いってのは事実であって、程良い感じでちゃんと止まる
むしろ初心者ほどディスクのほうが安全なんだよ
ブルべや不意なゲリラ豪雨とかも起こりえるだろうし、雨の日以外に絶対のらない人ばかりでもないわけだし
仮に雨の日は乗らない人でも晴れなら晴れでさらに制動力は増すのだからデメリットはない

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 06:52:30.83 ID:li5DR0uK.net
機械式ディスクブレーキ使ってるけど、やっぱ制動力は高いよ。
ツーリストには今までクロモリ以外選択肢が無かったけど、これから膨大な選択肢が出現すると思うと
大変楽しみ。
機械式は構造が単純でクイックリリースで運用できるので案外機械式が普及するのではと思うけどね。
油圧式はMTBの山を駆け下りてくる様な場所で重い車体をコントロールするのに必要な機構で、
そこまで必要でないと思う。スルーアクスルにすると着脱も面倒だしね。

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 06:59:52.73 ID:P8PstHJt.net
>>645
その通り
レースでもなきゃわざわざ雨の日なんかに乗らないよ
楽しくないし危ないしで良いことない
>>646
でも制動上がるとスピード出したくなるのが人間の心理
逆に雨の日遅く走る為にディスクにしようとは思わないでしょ?
スルーアクセルになって余計車輪外し辛くなったら輪行や車載もパンク対応にも向かない
必要のないブレーキの為にそういう便利さをオミットする需要があるかね?と思う
ブレーキだけでなく車体全体のデザインの流行りもレースにより過ぎてる気がする
今のロードをランドナー、ツアラー寄りにリファインしたブームを作り出すべきだと思う

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 07:11:05.65 ID:SdLY0Vx+.net
>>644
馬鹿だな。
ディスクでマージン残せない奴はキャリパーでもマージン残してない。

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 08:37:58.64 ID:crR9ewzj.net
といかUCIの呪縛はよなくならんかな

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 08:39:34.40 ID:crR9ewzj.net
素人が〜だから危ないって
ディスク以前にロード自体がすでにあぶねえじゃねえか

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 08:40:46.87 ID:VrBmS+zr.net
まあなにしろ今年のツールが終わってからディスクブレーキがロードレース使用を許可されるわけで、
ここで色々もまれるわけだ。

OLDの拡張問題、スルーアクスルの問題なんかもあるけど、最大の問題はやはりパンク時のホイール
交換でどれほど時間が掛かるかがレースを走っているレーサーの一番気になる所だろうね。それと
落車時の怪我の問題、スポークレスホイールはこれが怖くて消えちゃったしね。

ここ数年ジロでは雨の下りがステージの結果を左右してるからディスクは容認されると思う。そして2系統
のブレーキを平行使用するのは効率が悪いからレース現場ではすんなりディスクに移行すると思う。

STIだって、カーボンフレームだって、アヘッドだって、デュアルビボットだって、ビンディングペダルだって
みんなレース現場に先行投入されて、その結果市場でも大勢を占めるのがロードの世界の常識。

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 08:42:35.80 ID:3kWuwljy.net
ディスクはホイールも変わるだろうし、いろいろ面倒だなぁ(´・ω・`)

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 09:18:59.59 ID:+qM+nRdm.net
ホイールの形状変化待ちだな。
リムブレーキじゃなくなれば、カーボンホイールが視野に入る。

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 09:28:04.13 ID:EDOGKZE1.net
機械式ディスクブレーキはホイールを脱着した時に再度調整が必要なのが
ロードレースで流行らない理由になると思う
tektro,avid,shimano br-cx77使って、なりが発生しないよう固定するのに時間がどうしてもかかる

それはキャリパーブレーキでも一緒だけど、走りながらの調整が効く分キャリパーに軍配が上がる
そうなると、交換スピードの向上を求め対向ピストンキャリパーに食指が動くんだろうけど
個人的には機械引き油圧キャリパにスポットライトが当たると予想している

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 11:24:50.28 ID:crR9ewzj.net
機械式油圧キャリパって、マグラのやつか?出て結構経つけど完全に空気じゃん

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 11:29:47.18 ID:xPBWaAmk.net
マークローザとエスケープr3って相当変わる?
今マークローザ乗ってるのだが通学キツイからクロスに変えたいなと思ってる

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 11:30:22.33 ID:P8PstHJt.net
STI、アヘッド、デュアルピボットに関してはメリットのみでデメリット無しに近いからそりゃ普及するでしょ
カーボンやビンディングはデメリットも多少あるけど明らかに良い部分のほうが大きい
(選ばない人も多数いる)
それに比してディスクブレーキのメリットが余りに小さい気がしてね
ホイール脱着、メンテ、調整、トラブル対応、今までの高級ホイールが使えないなどデメが多過ぎる
買い換えで企業的にはおいしいんだろうけど

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/01(金) 11:35:26.00 ID:17WZUF/7.net
>>659
ディスク乗った事が無い人間が多いからなメリットばかりに目が行ってる実際乗ったことが有る側としてはね

総レス数 1006
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200