2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック・クロスバイク part34

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 06:22:44.33 ID:t4siLs6c.net
トレックのクロスバイクについてのスレです。FX、DS等の話題はこちらでどうぞ。

▼トレック・ジャパン クロスバイク
http://bikes.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/town/fitness/models
http://bikes.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/town/dual_sport/models
http://bikes.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/town/urban_utility/models
▼TREK FXスペシャルサイト
http://trekfx.jp/
▼TREK SOHO-S
http://www.trekbikes.co.jp/sohos/
▼TREK USA
http://www.trekbikes.com/us/en/

■前スレ
【TREK】トレック・クロスバイク part33
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1418043073/

123 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 15:03:02.03 ID:lTgY5xp8.net
>>122
つ自分の部屋

124 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 16:01:26.74 ID:San3NFs0.net
調べてみるとポールとかでいける可能性はあるね

125 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 16:17:44.66 ID:twiIzyCl.net
>>123
うーんエレベーターは監視カメラが付いてるから階段で持って上がって保管しとけばなんとかなりそうかなありがとう

126 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 16:26:13.11 ID:gno6NjIm.net
>>125
やましいの?

127 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 16:48:17.39 ID:twiIzyCl.net
>>126
結構うるさそうな管理会社だから駐輪場に置けやと言われそうなんだ。
駐輪場見てると自転車倒れまくりだからすぐボロボロになりそうで・・・

128 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 17:13:06.95 ID:P4cMZ7dN.net
マンションの駐輪場は盗難多いから室内保管がいいよ
そういう事情を分かった上で狙ってるんじゃないかと思ってる

129 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 20:57:18.45 ID:YYKd69F1.net
FX7.7もブレーキテクトロなんだ?

130 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/30(木) 22:48:40.96 ID:FIbHJ75f.net
テクトロがダメって事はないが、
完成車に着いてるテクトロはダメだな。

131 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/04(月) 19:45:08.81 ID:UDEjGrT2.net
2015ds8.5でmtb用のブロックタイヤ履いてる人いますか?

132 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 00:06:49.47 ID:Yl/KgxR1.net
7.6ドマーネアルミフレームで造ってくんねーかな。
更に欲を言うと3シリーズにアップデートしてくれ。
通勤でカーボンフレームってなんか踏み切れないんだよなぁ。
ドマーネ2.3のカラーリングが選択肢ありゃ
フラバ化して事足りる話なんだけど。

133 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 01:06:59.52 ID:KBozUaHD.net
昨日7.5FXが納車されたー!初めてのスポーツバイクで少し不安だったけど、乗ったらそんなこと忘れてGWの中走りまくってしまった

134 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 07:15:00.82 ID:CHrfuoZL.net
>>133
おめでとう!これから楽しくて加速度的に距離が伸びていくと思うよ!
既に用意済みかも知れないけど、換えのチューブとドリンクは忘れずにね〜

135 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 11:19:01.77 ID:VvRsrFuy.net
>>132
あくまで「スポーツバイク」としての耐久性の事考えてるならカーボンフレーム一択だよ。
ハイグレードのアルミフレームは限界まで削ってるから、
あらゆる方向へ計算されて積層され焼き固められてるカーボンの方が耐久性がいい。

136 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/05(火) 22:39:46.64 ID:54byRvFe.net
>>135
んなこたーない

137 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 00:57:43.88 ID:5zOd4HFV.net
アルミはヤレたらもう進まないしシャキッとしないし、
でもカーボンなら進まなくなっても乗り心地アップ。しかも絶対的軽量。
むしろここからがカーボンの醍醐味第2弾で、
持ち味の靭やかさに磨きがかかる。
軽量高剛性が第1弾。そして第1線を退くと疲れた体をリフレッシュしてくれる
コンフォタブルなフレームに変身する。
アルミじゃこうはいかない。剛性を失ったら即ゴミ。

138 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 01:25:33.40 ID:p0u4FL+h.net
>>134
ありがとう、もう買ってあるよー
とりあえず中距離走っても足がヘタれないように数走ります

139 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 01:37:00.50 ID:VDBr9ECZ.net
>>135
同じ構造ならカーボンよりアルミの方が耐久性高いと思ってたけど
一概にそうとも言えないんだな。
モデルチェンジまで待って7.7fx2015か2016で考えてみる。

140 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 09:01:53.77 ID:gTA5d9U0.net
うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい

141 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 13:03:40.11 ID:FsnTTRZN.net
>>137 んなこたーないw ここはクロスバイクのすれだしな。

142 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 13:06:40.74 ID:FsnTTRZN.net
>>135 >>137みたいな書き込みをクロスバイクの購入検討してる人が読んで真に受けちゃったりしてw

143 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 13:20:28.12 ID:KCatyxPY.net
そもそもクロスのフレームは何の変哲も無いただのフレーム。
ハイグレードなんて物からは懸け離れた存在。

144 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/06(水) 23:24:02.61 ID:5zOd4HFV.net
ロードは恥ずかしいが性能欲求が抑えきれない
スペック厨がクロス乗りには多そう。

TREKがロードみたいな、って謳い文句で出してるんだから
「そこらのクロスとは違うのだよ」と、ハイグレードだと言いたいんでしょ。
こんなペラい厚みのフレームでただのフレームとは言わせないよ。

145 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 02:53:16.21 ID:R3Z9JjgV.net
そんな俺は7.7(ドヤ

146 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 09:55:42.98 ID:taDTa0F1.net
まずTREKは「ロードみたいな」という謳い文句で売り出してないというw
ペラい?根拠を示せ

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 10:39:24.00 ID:T8mwnj9F.net
ロードを意識してたら32cなんか履かさないしねぇ

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 11:00:11.69 ID:IpNS8sGd.net
確かフィットネスを前面に出した売り出し方だったでしょ。
レースの世界で語る耐久性みたいなのをクロスのスレに持ち込んでる時点で、今後どんな理屈こねようがお察しw

149 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 13:20:27.66 ID:yhraLz+1.net
まあ確かにクロスバイクにレース車の耐久性の話を持ち込んじゃいかんなw
あとトレックのクロスは耐久性に定評があるからアルミ買った人も安心して乗り回してくれよなw

150 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 14:40:40.77 ID:GzULrsCf.net
FXなら、ロードバイクのスピードと、ロングライドでも疲れにくい快適性を手に入れることができる。
単なるクロスバイクの枠を超えた高性能バイクだ。

これは「ロードみたいな」とは言わないの?
ロード寄りクロスバイクみたいな感じしたから買ったんだけど間違えちゃったのかなw

151 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 14:53:41.23 ID:ADpdmDuy.net
>>150
でもOCLV400だけどな。
へなちょこカーボンならアルミのがいいんじゃね?

152 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 20:28:44.01 ID:ztO+GJgZ.net
おすすめのフラペチーノ教えて

153 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 21:27:17.75 ID:R3Z9JjgV.net
>>151
MADON3「・・・」

154 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/07(木) 22:06:49.62 ID:taDTa0F1.net
抹茶かね…

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 00:24:57.30 ID:92ZBSUFk.net
フェラペチーノ?

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 12:07:55.09 ID:gs4AjRDy.net
早く教えてよ
フラットペダルだよ!

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 14:30:37.73 ID:Qj338kCo.net
>>156
MKS IC-LITE
マジでおすすめ

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 14:58:45.40 ID:LtsDmqQM.net
>>156
ブログの人のオススメペダル、セイントPD-MX80がオススメ
足に吸い付く

159 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 15:04:57.68 ID:WIFD43zP.net
2014年 FX7.4乗ってるんだが、センタースタンドから、リアスタンドに変えたい。
2014年 FX7.4にそうちゃくできる、オススメのリアスタンド教えてください。

もう一つ、おすすめのクロスバイク用フルフェンダーありますか?

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 16:36:54.34 ID:JhEFlEpY.net
Fxって専用の簡単に着脱できるフェンダーあるんじゃないの?

161 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 17:21:28.80 ID:Mp4wUSry.net
今日7.4FXホワイト発注してきた。
納車は来週土曜だ。

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 17:22:08.85 ID:LtsDmqQM.net
2014 7.4FX、標準ホイールだけど、ニップルレンチって何使ってる?

163 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 19:48:51.60 ID:t5F3RBZ2.net
>>159
これかな
http://www.amazon.co.jp/dp/B00SVQDYC6
やっぱスタンドはこれ最強。

164 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 20:44:53.28 ID:46Ht4cC7B
>>159
フルフェンダーは純正(ボントレガー)のが装着しやすくていいよ
http://www.bontrager.com/model/09150

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/08(金) 21:11:03.30 ID:ypF2K+BE.net
>>161
おめ
俺も白を先週買った

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 06:18:17.09 ID:hm+/bfS5.net
>>163
最強と言うからにはコレは外せない

http://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=FIG-IPN-0245

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 09:46:48.83 ID:8bkvS7uM.net
最強厨のやってることは決まって最低

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 09:54:07.48 ID:QqV9pg/D.net
>>167
んなこたーない

169 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 20:56:46.48 ID:7DlTsywG.net
7.4FXホイール交換するぐらいなら7.7に買い替えたほうがいいかな…

170 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 21:23:16.07 ID:+nK+ZhGY.net
7.7買った。初スポーツバイク

171 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 21:44:58.77 ID:7c5XKinTc
fx7.4 遂にドロハン化に移行するわ。

stiは、シマノじゃなくてマイクロシフトにする予定。

172 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 21:49:13.17 ID:7DlTsywG.net
>>170
2015ですか?既に値引きありました?

173 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 22:04:20.52 ID:+nK+ZhGY.net
>>172
期待に応えられなくて申し訳ないが2014。安かったんだよう

174 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/09(土) 22:33:39.45 ID:x4UXLlT99
>>169
ホイールは4万円もあれば結構なのが組めるよ。
おいらは7.3だけど手組ホイール付けてます。

175 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 00:26:40.62 ID:QZt+cZ9X.net
FX7.4で輪行袋使うならどれが良いだろうか
ハンドル長めだし入らなかったらショック

176 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 06:28:03.83 ID:TOyteK8k.net
OSTRICH L-100
これなら入るよ、ってか使ってます。

177 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 11:57:50.25 ID:QZt+cZ9X.net
おお、ありがとう

178 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 13:47:54.44 ID:aZlzExom.net
いいんだよ

179 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 23:13:44.06 ID:kXeu5T3A.net
速いクロスが欲しくて7.7に辿り着いたんだけど、どうなんだろ・・・
見た目がいかにもクロスでいい感じ
ジャイアントのFCRとかイキってて無理
シラスプロとか値段ありえねーし
7.7FXも値下がりした2014と2015で変更がだいぶあったみたいだから選択むずい
フレーム変更とかデュオトラップセンサーとか
詳しい人はどれもダメとか言いそうw

180 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 23:44:28.73 ID:IPIVrarz.net
2015買ってよw

181 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 00:09:36.70 ID:0gjVufob.net
>>179
どのみちすぐモデルチェンジだからもう少し待てばよろし

182 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/14(木) 02:21:57.15 ID:9kjzJU6AS
7.7FXは2015のカラーがかっこよすぎるケーブル内装になれば最強だが
2016でクソカラーになりそうな気もする

183 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 00:33:36.55 ID:Xm/CvNRa.net
用途が完全にクロスの領域だったので2014の7.7FXを買ってしまった初心者ライダーが来ましたよ
調べるほどに買いたい物の価格が上がっていくという罠にはまった・・・。

184 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 01:05:59.26 ID:IolxaP8k.net
>>183
ワロタw

185 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/15(金) 20:42:41.80 ID:hFb41gXr.net
>>183
パーツは次にそのまま流用出来るしいいじゃん…。
7.5にしてしまった俺はホイールに手が出せずにいるっつーのに
贅沢な悩みだな全く…。

186 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 00:08:11.30 ID:lDuDYDf8.net
7.4fx白注文してきた!
お前らこれからよろしくお願いします

187 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 00:55:37.62 ID:3WtMyJUj.net
テスト

188 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 18:53:17.57 ID:pzyfIOyH.net
もう少したったら新モデル出そうな気もするけどね

189 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 20:28:17.92 ID:VKTI0DGb.net
7.4fxと7.4fxdiscでめちゃくちゃ悩んでるんだけど
カーボンフォークの有無で乗り心地どれくらい変わるんだろう

190 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 21:30:38.65 ID:ffpp2V34.net
>>189
7.4FXでもDiskでも、両方カーボンフォークやろ!?
ブレーキの違いだけやろ?

191 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 21:34:52.02 ID:3x4GZSGg.net
両方カーボンです

192 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 23:38:23.93 ID:BVRy4hkA.net
>>190
discのスペック表のフォークの欄にはcarbonの表記は一言もされていない

193 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/16(土) 23:58:05.75 ID:bgBZEtj6.net
diskはカーボンフォークではなかったはず
過去スレでディスクブレーキだと強度の都合で無理っぽいって誰かが言ってた

194 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 00:11:43.54 ID:ySc3lk/x.net
2015版のカタログではディスクもカーボンになってるわ
誤植だとか後から訂正されてるなら知らん

195 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 00:43:32.28 ID:bpa039B7.net
俺の手元のカタログではカーボンとは書いてないな
いつのタイミングでカーボンになったんだ

196 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 00:47:23.80 ID:bpa039B7.net
裏のスペック表みてみたら確かにカーボンになってた…
これならフォークがカーボンならDISCにしとくんだったなぁ

197 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 04:37:09.50 ID:xaSq82FE.net
ええ……
今でもwebじゃカーボンフォークじゃないっぽいんだが
カーボンフォークなら割と迷いなくdiscだけど、ちょっと問い合わせてみようかな

198 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 05:43:37.10 ID:h+n539yV.net
>>193
> diskはカーボンフォークではなかったはず
> 過去スレでディスクブレーキだと強度の都合で無理っぽいって誰かが言ってた

強度じゃなくてコストの問題な。
ドマーネディスク、ディスってんの?
カーボンなめてんの?
高い金出してまでFX買うヤツなんていねーからやすく作ってるだけだわ。

199 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 12:22:30.83 ID:m4o9+gNj.net
diskって書くのはフロッピーディスク世代

200 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 12:58:23.07 ID:MVFa0pwv.net
正しく使えないのが、フロッピー世代

201 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/17(日) 14:12:59.52 ID:YqT2F/PQ.net
オレもカーボンならデスクブレーキのほう買えばよかったわ

202 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 15:17:17.60 ID:NhEpGEUw.net
ウェブのスペック欄

フォーク
FX Alloy Disc

アロイって合金って意味だけど、自転車だからアルミフォーク?
7.2だとsteelって書いてるからわざわざ別にalloyって事はアルミフォーク?

203 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 20:39:48.97 ID:Aw+tf2uJ.net
2016発表まだかなまだかな
ドマーネフレーム変更なかったら2015 7.7買う
フレーム変更あったら迷うな

204 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 20:55:53.98 ID:MqOoftHm.net
8月くらいにプレス発表じゃないかね

205 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/18(月) 23:36:18.41 ID:NvTxc5d/F
7.7の所有満足度は異常

206 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 10:54:50.31 ID:I1Ytppmc.net
アラント欲しいんだけど、どうでしょうか?

207 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 16:27:59.28 ID:Th3yk0aw.net
>>189だけど結局discにしちゃった
10日後納車楽しみ

208 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 17:28:25.27 ID:ZymU0bWL.net
discは見た目もいいし、汚れないしでいいよね。
でも大体のディスクって鳴るよね。ディスク薄いから余計に。

209 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/19(火) 22:53:23.19 ID:u/IUeV4N.net
>>207
それで正解
雨降って効きが悪いVブレーキでリムが削れてうんざりするよりも
多少の重量増でもディスクが良い。

納車したら教えてな。

210 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 02:42:49.99 ID:uF3HjWmT.net
やっほう7.4fx納車された!
乗り回すぞ!

211 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 08:22:06.40 ID:wkHlhcsf.net
>>210
おめでとう!楽しんで

212 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 13:19:36.11 ID:ms2zhcoW.net
7.4fx乗りだけどエンドバーある状態でオーストリッチの輪行袋
入れられますか?今でもギリギリなんで心配。

あとやっぱりエンドバーつけてもらう時ハンドル少し短くカットしてもらう
方がいいのかな。

213 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 15:00:36.17 ID:6vlCCC0c.net
納車待ちなんだけど皆さんblendrって使ってる?ボントレガー「イオン」充電式やたらと高いし
サイコンはiphoneで代用したいんだけどiphone6ケース出てないし、でもせっかくだから使いたいんだよね

214 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 15:04:03.81 ID:pN6DR93q.net
ion1で充分。

215 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 16:21:33.41 ID:VzXWU1gR.net
2013のFX7.4に乗ってるんだけど、タイヤのサイズを32から25に変えたら、通勤が楽になった。
片道19キロを1時間ちょっとかかってたのが、50分前半になりました。
カスタムって楽しいね。

216 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 22:48:10.07 ID:aHQyi/i4.net
>>213
俺は5s持ちだけど7.4買った時にスマホホルダーは比較的安いんで買おうと思ったけど防水じゃないって聞いたんでやめた

217 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/20(水) 23:44:38.21 ID:lHVzPmqK.net
>>213
ion700にしろwwwww

218 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 00:25:17.06 ID:lX8MEfJF.net
やたら高いというけど、同等クラスのライトはみんなそんな値段だよ

219 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 06:53:04.96 ID:z09HhZoI.net
Trip200買ってブレンダーで取り付けたら、手持ちのライトと干渉して計測しない。
仕方なくブレンダー使用は諦めた……残念無念

220 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 07:03:28.78 ID:LCYRajJL.net
ライト付けるしか無いとして充電式だと選択肢が一つしか無いのがね。せめて7000前後なら…。過去スレ見たら皆んな使って無さげだけど、やっぱど真ん中にライトあったらカコイイよなぁ。

221 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 07:46:49.41 ID:z09HhZoI.net
>>220
eneloopって手もあるんやで

222 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 09:47:38.36 ID:9E8a3wmg.net
つVolt1200

223 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/21(木) 09:59:45.29 ID:SEkl2dDc.net
>>212
フレームサイズは忘れた(身長は180)けど、
↓のバーエンドバーつけたままでオーストリッチのL-100で結構ギリギリ感ある。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B007W5FM40

ただ、俺が袋に詰めるの下手なだけの可能性もあるw

総レス数 1041
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200