2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック・クロスバイク part34

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 06:22:44.33 ID:t4siLs6c.net
トレックのクロスバイクについてのスレです。FX、DS等の話題はこちらでどうぞ。

▼トレック・ジャパン クロスバイク
http://bikes.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/town/fitness/models
http://bikes.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/town/dual_sport/models
http://bikes.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/town/urban_utility/models
▼TREK FXスペシャルサイト
http://trekfx.jp/
▼TREK SOHO-S
http://www.trekbikes.co.jp/sohos/
▼TREK USA
http://www.trekbikes.com/us/en/

■前スレ
【TREK】トレック・クロスバイク part33
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1418043073/

463 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 09:18:59.76 ID:lhna3c5T.net
>>462
クロスのマドンでるん?
つうか年収は?

464 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 09:48:37.35 ID:IY646Mqe.net
【TREK】トレック ロード総合スレ Part66【ROAD】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1414912016/

こっちへどうぞ

465 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 10:13:20.09 ID:xltapeC7.net
>>459
まさにおまえだなw

466 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 13:42:52.86 ID:yfCa8Y6B.net
TREKユーザーのイメージくずれて、あーあという感じ。
一部なんだろうけど。

467 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 13:46:58.87 ID:92SOkfth.net
TREKユーザーのイメージ(笑)

468 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 14:07:54.12 ID:8jrwxwBq.net
ついにパンクしちゃった
チューブとタイヤ同時に交換した方がいいかな?

469 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 14:13:37.18 ID:lhna3c5T.net
お金あるなら換えればいいし、勿体無いなら別にパッチで済ませてもええんやで
ただしバッチはノリで貼るやつな。

470 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 14:48:34.19 ID:8jrwxwBq.net
>>469
ありがとう
今回は練習も兼ねてパッチによる修理にします

471 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 14:50:52.23 ID:9MA2P0ny.net
タイヤ擦り減ってないかとか、異物入ってないか確認しなよ
判断つかないなら画像upすれば親切な人が教えてくれると思う

472 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 19:22:41.59 ID:yXP0QR59.net
そんなことよりケツの振動が劇的に軽減されるシートポストのメーカーはよ
年収は自慢じゃないが少ないです

473 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 20:10:45.69 ID:X/A7uJwn.net
>>463
もしかしたら次の次らへんで7.7がまたマドンベースになるかもって期待があるんだが望み薄かな?
あまりドマーネ合わなくてマドンに戻って欲しいんだよ。

>>464
7.7はフラバロードだし、どっちからも中途な扱いで泣けるぜw

474 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 21:02:31.43 ID:0kK844UU.net
7.7めちゃくちゃ気に入ってるんだよなぁ

475 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/09(火) 21:38:36.11 ID:Kip63tbF.net
>>472
年収少ないなら中華カーボンでも買っとけ。
そもそもカーボンであればメーカーの違いなんて
感じ分けられる奴まずいない。

476 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 05:24:40.42 ID:M5zeybQh.net
>>418
> エアブラシと染めQあると捗る
染めQって黒の自転車パーツとかキレイに白に染めれるの?

477 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 11:53:50.23 ID:G1AjIKNS.net
>>475
すぐポッキリ逝くようなの買いたくねーからメーカー聞いてんだよ
教えろよお願いします
つか調べてたらあまり意味ない気がしてきた

478 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 14:18:20.19 ID:edPx3373.net
意味無いの分かってて意地悪で聞いてるんだと思ってた

479 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 18:42:27.18 ID:G1AjIKNS.net
>>478
今は段差とか舗装荒れてるとことかケツ上げて通過してるからケツの痛みとか無縁なんだけど、効果あるならサドル破れたりしたら一緒に購入しようと計画したんだよね
でも調べてたら効果あるかはっきりわからんし、更に専用のグリスというかストッパーみたいな油脂必要みたいで萎えた
7.4FX購入して2ヶ月の初心者です

480 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 21:43:42.08 ID:+1u78YIm.net
なんだってテメェはそうケツに対して根性がねえんだ?

481 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 23:26:47.24 ID:AK4rUKeq.net
>>477CHUUKA

482 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 20:17:43.36 ID:VQrha2dZ.net
>>480
ケツは差すものだからに決まってんだろ
差されるとか余計な振動とかいらん

483 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 21:51:44.90 ID:uBM40V0D.net
ハンドルとかシートポストとか7.4乗りの貧乏人どもはあまり変えたりしないもんなの?

484 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 00:48:00.93 ID:cR5/ggnE.net
ハンドルは即座に短いのに交換したけどシートポストは特に不満ないからそのままだな

485 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 02:00:22.65 ID:xT885mdr.net
ハンドルはグリップへたってきたら変えようかなと

486 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 14:57:16.33 ID:zZUzoagn.net
ウェーイ

487 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 19:58:50.29 ID:3FU/zyr9.net
ペダルぶっ壊れたから新調して快調

488 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 20:52:59.69 ID:dz9IgETJ.net
今日7.2注文してきましたー
ネットの評価とか見てると微妙だけどはじめてのクロスだから楽しみ!

489 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 21:02:25.58 ID:xd410bj8.net
ディープさん

490 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 21:39:15.29 ID:dz9IgETJ.net
>>489
それだ
ここらへんで有名人なのか…
自分の買い物が間違っていないと信じたい…

491 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 22:33:04.68 ID:aM1fUl2e.net
ディープはトレックに親を殺されたみたいだから相手にしないように

492 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 22:40:55.34 ID:LxcaAJFG.net
>>488
7.2買うくらいならシルヴァとか他に選択肢あるのに…。

493 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 22:44:29.21 ID:1bQXOXFB.net
>>488
おめでとう!安全には気を付けて

494 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 22:49:05.96 ID:g1Dtm5Ds.net
ディープはコスパ厨だからなー
言いたい事は正論だけど趣味の世界はそれだけじゃつまらんよね
そもそも彼車嫌いだから俺とは正反対の世界観だし

495 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 23:19:54.87 ID:dz9IgETJ.net
>>493
ありがとう!
納車まだだけど気を付けて乗ります!

496 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/13(土) 23:31:31.69 ID:dz9IgETJ.net
>>494
確かに確かに
趣味に効率とか求めだしたら辛くなりそうな…

497 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 00:20:09.02 ID:lS693o/c.net
>>488
おめでとう!俺も7.2fx乗りだ
タイヤ太いからパンク気にしなくていいのは良い所
サドル柔らかいからケツ痛くならないのも良い所
グリップとブレーキは変えた方が幸せになれる

498 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 08:53:20.58 ID:AEuwGP0c.net
ここでタイヤの太さとパンクは関係ない厨登場

499 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 22:38:00.76 ID:LdIb/ulR.net
とりあえず自転車買ったら、ワイヤーで擦れる所に、自転車用の透明シール張っとけ。

出来ることなら、新車のうちにガラスコーティング剤塗っとけ。

500 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 23:07:38.40 ID:Ux2d4zzq.net
四輪車の太さのタイヤですらパンクする事があるのに、
自転車のタイヤの太さの差なんて1インチ以内の差しかないし、
それで太いから気にしなくていいとかどれだけハッピー脳なんだよ。
よく細いとそれだけでパンクしやすいとか言うけど根拠が無い。

そういう事言う奴って歩道から車道、車道から歩道へエキサイトバイクする迷惑野郎。
段差に突っ込んだ時に大丈夫かどうかって基準で語ってるわけだ。

501 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 23:12:05.45 ID:xZD8mMQs.net
タイヤ細いとエアを高圧で入れないといけなくて、抜けやすくなるから太いタイヤより頻繁に入れ直さないとリム打ちしやすくなるってことはあると思う

502 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 23:24:41.98 ID:Ux2d4zzq.net
空気圧の点検は乗車する際の最低限の事だし、
いちおうスポーツバイクなんだからそれこそ乗る度に見て
完調で楽しむ物。適当に扱えないからパンクしやすいとかって言うのはね。

503 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 23:39:08.56 ID:ZImiwZOg.net
クロスバイクなんて二週間くらいに一度空気入れればヘーキヘーキ

504 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 23:39:55.70 ID:uDYwF6nO.net
FX7.4を3月に購入して累計1000km程走りました。主に週末50kmから100kmほど
走ってます。上のテンプレにもありましたが、最近前付近からギシギシ?
というかカラカラというか異音がするようになり、丁度無料点検のお知らせが
来ていたので週末点検にだして、ペダルの点検(異常なし)BBの締め直し
等の整備をしてもらったのですが、やはり低速で走ってるときに異音がします。
再度見てもらったのですが、異常なしで戻ってきてやはり低速(15kmとか20km)で
走ってると異音がします。思い当たりがあるとすれば、最近バーエンドを
つけた位?(その後異音が。。)それも締め直し等してもらったので
原因がわかりません。他どこを見てみればいいでしょう?

あと3カ月で1000km走るならロードに乗り換えろと強く勧められたのですが
ロードだと道の駅にふらっと寄って買って帰るとかできなさそうで悩んで
ます。ちなみに今は芋3kgリュックに入れて帰ったりしてます。

505 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/14(日) 23:58:19.79 ID:LrJnf1Wo.net
単にマグネットがスポークにあたってるだけだったりして

楽しみかたはいろいろ
店が決めることじゃない
好きに楽しみなされ

506 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 00:28:23.00 ID:tUtQ2sNX.net
反射板とマグネットの位置も確認しましたが
当たってはなさそうです。 ハンドル回りはエンドバーつけた際に
ブレーキの位置変えたりしたのでその関係かと思うったりもするんですが
締め直ししたので原因とも思えず。。プロが見て一応問題ないってことなら
気にしないで乗ってた方がいいのか悩ましいです。

あとロード勧められたのは耐久的に今のような頻度で走り方するなら
クロスのBB回り?いいの交換するか、いっそロードの方が耐久性ある部品
使ってるからロードにした方がいいといわれました。まあ買い増しするにしても
家族に怒られそうなのですぐには無理ですがw

507 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 00:33:11.12 ID:p5S1OK67.net
>>504
店にも、その程度しか伝えることが出来ないなら諦めろ
周期性があるとか
踏み込んだときとか
バンクしたときとか
最悪スマホで録画するとか
再現確認するための情報を伝えるべき
店に詳しく伝えていてここで手抜きをしているなら
ここで解明できるはずもない

俺はホイールの音で上位品に交換
ミッシングリンクの音でKMCからシマノに交換してもらった

508 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 00:44:28.48 ID:JyJ0BYwc.net
初期のチェーンの精度がイマイチなのか、ギアによっては当たってる音がする
スプロケ換えるついでにチェーンもシマノのにしたら改善されるかな

509 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 01:52:17.55 ID:tnCEVAQR.net
ギア板の精度やFDの精度も悲惨なクラス使ってたらどうしようもない
気にしすぎたら負け
全部変えてスッキリするしかない
そのうち気付く
最初から7.7買えばよかったんじゃないかと

510 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 06:07:29.20 ID:Q0AOEapQ.net
7.7だと長時間の駐輪が怖い

511 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 07:29:54.14 ID:gUmeRmAg.net
7.7って知れば知るほど買えない代物なんですけど…

512 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 07:52:44.47 ID:eCoCIoy6.net
>>504
同じく7.4乗りで5月頭に納車だけど、
「カラララ」って音する。
後を速い側のギヤにして、負荷をかけるように踏み込んだ時に、
そういう音がするなあ。
あれ、なんなんだろう。

513 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 09:30:26.17 ID:hgtzDnDB.net
なおcrossrip_eliteでもそんな感じの音がしてます

514 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 09:34:51.92 ID:WjmVT5x7.net
>>512
わー!同じく!!ちょっと違うのは負荷かけてなくてもまれに
音する。あとギシって音も。見てもらって異常なしだから気にせず乗ってるけど
たまに某ドッペるのみたいにぽっきりいったりするんじゃないかというのが頭によぎるwww

515 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 10:50:53.38 ID:OD9xdRES.net
誰か助けてくれ…
ギャラクシー5では普通にduotrapsが使えていたのに
xperiaZ4に機種変したらペアリングしなくなった…
マジで死にたい
xperiaZ4とどうやったらペアリングできるの?

516 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 11:27:36.87 ID:i+UXwGIw.net
異音するのまさかとは思うがフロントディレイラーに擦ってんじゃねぇのか?ちゃんと使うギアに合わせてるか?
7.4のやつがどんなんか知らんけど最近ロード買った友人が言うまでずっと擦ってたから書いておく

517 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 11:48:01.48 ID:jPWUQPWz.net
>>515
自分もそう。
周りやネットで見るとみんなそうらしい。。。
自分はガーミン買うことにしましたw

518 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 12:43:39.05 ID:CUiOy8ez.net
想像でいうけど、ペアリングできないのはAnt+だよね?
Ant+が封印されて見えなくなってるんじゃなかったっけ?
ストアでにant+のプラグインがあるからダメ元で試してみそ。

フロント回りでギシギシいうのはホイール(スポークの緩み)じゃね?
スポークを指で弾いて鈍い音なら緩んでる。
スポークに付いてるリフレクターも場合によってはギシギシいうけど…

フロントディレーラーにチェーンがあたっていればギシギシじゃなくて、ガチャガチャいうよ。

519 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 12:52:17.17 ID:kyqv3FVF.net
Z4ってANT+入ってないっぽいけど

520 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 13:01:52.42 ID:WjmVT5x7.net
振れとりってやつ?素人にできるんかな

521 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 18:17:53.44 ID:De3jY9Wz.net
ttp://www.cycle-search.info/csi/tabid/58/cid/5584/Default.aspx
おまわりさんw

522 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 18:45:50.31 ID:jT++eHDx.net
>>511
詳しく。
ドマーネ4シリーズもか?

523 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 19:22:29.33 ID:ELS3WGBI+
>>514
このクラスのクランクだと負荷を思い切りかけるとギシギシ言うよ。
軽めのギアで回していけば音は出ないハズなので
こまめな変速を心がけるといいかもね。
蛇足ですがツーピースクランクにすればギア鳴きは収まります。

524 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/15(月) 19:44:18.52 ID:gUmeRmAg.net
>>519
対応してます。
機能一覧 その他のところ↓
Xperia(TM) Z4 SO-03G : スペックとサービス・機能 | 製品 | NTTドコモ
ttps://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so03g/spec.html?icid=CRP_PRD_so03g_spec_up

525 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 01:30:31.02 ID:sXERoWvo.net
7.4FXなんやけど走行中カチッカチッとケーブルのような
細い金属がフレームに当たるような音がクランク周辺から聞こえる。
実際はケーブルは物理的にフレームに当たらない長さに処理してあるし
フレームを一通り見回してもそれらしき傷もなし。
スタンドで回すクランク回す分には音がしないから
地面との振動もなにかしら関係してると思う。
低速の時も音がしない。
音の頻度はタイヤの周回数は関係なく毎秒1回というかんじ。
何か分かる人おらんかな…

526 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 01:36:35.48 ID:/lC3pQyp.net
クランク回す速度と音の周期の関連性は?

527 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 01:43:10.23 ID:E60w+F25.net
キミのポッケの鍵束の音だよ

528 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 04:04:44.71 ID:HMW0pGoz.net
>>525
ペダルかシートポスト

529 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 10:20:44.32 ID:u0RfP1bL.net
>>525
同じく似たような音してた上に本当原因不明で(ペダルまで変えたけど変わらず)
やけくそでクランクとって全部洗浄して周辺ボルトも全部しめまししたら
締めすぎたのか締めすぎましたって漕ぎ感と音するけど
カチカチって音は消えたよ。時間あるなら試す価値あるかも。

530 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 11:44:25.73 ID:/X8izROi.net
>>525
BBの交換になる予感

531 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 12:26:35.46 ID:QLvglNSn.net
>>520
購入店行って教えてもらいながらやった方がいい

532 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 20:22:27.50 ID:sXERoWvo.net
クランクとの関連性は言われてみればケイデンス70ぐらいだから
その周期と近いのかも…

あとはペダルとシートポスト確かに最近替えていて
思い返すとその付近から音がしたかもしれん…

さすがにBBまでは手出せんけど皆に指摘された箇所見直してみる。

ありがとう。

533 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/16(火) 23:56:29.11 ID:WiFlAA4A.net
>>525
・無負荷で回して鳴らない→鳴るならどこかが干渉してるかチェーン周り
・低速でも鳴らない→鳴るなら体が揺れただけで影響を受ける場所(シート周り)
・走行中には鳴る
これは負荷かけて踏み込んだ時に鳴ってるんだからBBかペダルで間違いないだろ。
低速で鳴らないんだからペダルよりもBBだな。

534 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 00:08:19.73 ID:uBzZOi9G.net
>>525
靴紐の先が当たってる音だよ。

535 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 00:14:26.28 ID:jK++xHBl.net
>>534
その通り!

536 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 18:59:10.61 ID:P+E4Hkmg.net
7.4fxのブレーキdeoreに換えたった
しっかり止まれることが実感できると加速も自然としっかりできて、走り全体がキビキビするな

537 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 20:25:25.29 ID:neFT0QGM.net
すみません、ここの皆さんに質問です
先日購入した7.4FXを点検に持っていったら3〜8速でギア飛びしたりちゃんと入らなかったりして戻ってきました
購入時納車された時も同様でその際も今回も自分でリアディレイラーを再度調整しました
単純に物欲と見た目からなんですが冬の間乗らないのでコンポ他をデオーレ化しようとか計画してるんですがその店には頼まない方がいいですかね?

538 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 21:24:56.44 ID:36WLx2RT.net
>>537
何でそうなったのか聞かないの?

539 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 00:08:43.58 ID:vBUvU7iE.net
何故その時に言わないのか産業

540 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 00:36:02.92 ID:lnUpGCF8.net
>>537>>538
何故そんな風になってるのか原因を俺がはっきりとわかってから追及出来ないのです
ミノウラのリアのクイックリリースに挟み込むタイプのスタンドでリアのシフトワイヤーが干渉するんでその状態で作業したからなのかもしれないけど作業してるとこ見てないからわからないんです

541 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 00:49:24.63 ID:t2tv2r1o.net
点検出した自転車が調整不足ならば、即座に言うのが普通

542 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 01:08:13.67 ID:vBUvU7iE.net
原因を分かってるのか分かってないのかどっちなのか
もち着いてから書き込みたまえ

543 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 04:09:04.68 ID:34v7+p3K.net
ユーザーが不具合の原因を追求する必要があると思ってるのはなぜだ??

544 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 06:41:19.30 ID:lnUpGCF8.net
>>543
本来ならそうなんでしょうけど、連絡して車に積んで1時間走って点検持ってくのも面倒で…
文句言うより相手にしないで自分でやった方が時間を無駄にしなくていいって思ってます
その空いた時間で7.4FXやバイクに乗れますし
デオーレ化する気になったら一応買った店に相談して不安なら店変えるか自分でやります
話聞いてくれてありがとうございました

545 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 08:10:10.29 ID:41/62/EO.net
トレックの自転車ってどこの販売店でもメンテナンスとかのサービス受けれるんですか?

546 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 08:22:25.25 ID:u5qfafmT.net
>>544
順番がおかしいよ?
自分で二度手間にしてるんじゃん。
車に積んで持って帰る前に点検(整備)箇所が改善されたか試走するなりして確認しなきゃ。
気軽に行けないなら尚更のこと。
お店云々よりあなた側に問題がある。

547 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 08:28:02.24 ID:vBUvU7iE.net
初回ならともかく二回目以降なら前回こんなことがあったって伝えたのかな
安全にかかわる問題だからはっきりさせといた方がいいよ

548 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 08:33:58.54 ID:dqCYA7bt.net
>>545
この場合のサービスは有償とすると、
トレックのコンセプトストアは基本的にやってくれる。
Y'sの様な何でも屋は店による。

549 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 08:49:21.18 ID:41/62/EO.net
>>548
無料点検なんかは買ったお店のみってことですね?

550 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 19:39:41.21 ID:cBC28xUM.net
7.4FX DISC買ったった
納車はまだ先だけど

551 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 20:27:24.01 ID:GxEdrxqY.net
>>540
純正外のパーツを着けてちょっとコツの要る調整が必要になってるわけだ。
それで大人しく文句も言わず。
ものすごく真っ当な人間です。正しい対応です。
>>541以下の連中はクレーマーそのもの。

こんど持って行くことがあれば、そういう事情を説明して調整してもらおう。
それでダメならその店はダメwそこまで付き合ってくれない店。
言って改善されたならまだ付き合える。
やってくれて当たり前なんて考え方は、結局自分が不幸になる。

552 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 21:24:08.51 ID:34v7+p3K.net
>>551 妄想乙。パーツ付け替えてるとか書いてねーし、点検後にギアチェンジまともに出来ない状態で仕上がってくるのはおかしいに決まってる。

553 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 22:51:56.44 ID:9CIBrPAw.net
>>546
おっしゃる通りです
納車の時は店の近所一回りして問題ない感じがしたんです(変速はしてないです)
家に帰って改めて乗ってみたらまともに変速しなかったんで自分もまさか店で整備して貰ってそんな事になるとは思ってなかったのでワイヤー初期伸びかと思って自分で調整しました(スタンドに載せて自分で調整)
そして約2ヶ月程乗って点検に持っていったらまた変速がおかしくなってまして
再度自分でRD調整しようとしてミノウラのスタンドに載せたらシフトワイヤーがスタンドに干渉してたのに気づいてまさかなー(´・ω・`) と思ったんですけど前述した通り作業現場見てないから何とも言えないんです

>>547
そうですね そうします

>>551
心配andアドバイスありがとうございます
おかしくなったRDは純正です
弄るのは今後の楽しみって事にしてます

554 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 23:16:01.13 ID:bhlZ2D7n.net
ペダルがパキパキ鳴るようになったから購入した店に持ってった
反射板外してネジ締めても直らなかったから無料で新品のペダルに交換してもらった
ペダルの色が変わったけど無料だし贅沢言わない

555 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 00:20:59.20 ID:COQWzFKP5
ノーマルのペダルは正直にあまりいい物ではない
フラペなら三ヶ島がいい
CT-LITEあたりでも十分な性能

556 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 03:53:47.18 ID:tr31Zw6t.net
7.4FX乗って半年だけど、ふだん走る道が思ったより悪路なんだよ。
DS追加購入しようか考え中。
しかし2台所有したら重複過ぎるかな。
マウンテンじゃ専門過ぎるし。

557 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 05:55:53.84 ID:XqNMYyQa.net
>>556
タイヤとチューブを良いのに代えてみた?

558 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 08:00:19.57 ID:9zoDBS/k.net
>>556
MTBでの街乗りもよく見るしいいと思う
お金あるならdomaneシリーズも良いかも

559 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 10:10:46.82 ID:PG7ckIvd.net
>>557,>>558
タイヤ交換で改善もあるのですね。
店員に相談してみます。
MTBも調べてみます。
domaneは初めて知りました。ちょっと高いけど乗り心地は良さそうですね!

560 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 11:36:39.35 ID:pVSK9s5K.net
7.4fxでNGな道にBooneとかCrockettならともかくDomane勧めてどうするw

561 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 12:19:02.38 ID:Orxl0Io/.net
種類がたくさん有りすぎて何が何だな分からないわ。
コンセプト一覧表みたいな物は無いのかねぇ(>_<)

562 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 13:16:41.66 ID:lOTLGFCd.net
>>560
DOMANEの方が圧倒的に乗り心地が良いんだから可笑しくもなんともなかろ。
まさか7.4FXが乗り心地の良いバイクだなんて思ってるんじゃないよな?

総レス数 1041
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200