2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック・クロスバイク part34

592 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 22:35:38.61 ID:p+Q/I1CW.net
あんなペダル、おまけみたいなもんだよ

593 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 23:47:31.10 ID:+epsDF4t.net
おすすめのペダル教えれ

594 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 01:52:25.06 ID:cODYVK/0.net
MKSのシルバンツーリング
俺はそのプライムっての使ってたけど良く回るしタフだし靴底の食いつきも良いのでオススメ

595 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 02:07:06.08 ID:cODYVK/0.net
ちなみにFX 7.4付属のペダルに付いてるリフレクターがそのまま差し込めた
片方だけだけど前にはハーフトゥクリップ付けてたしね

596 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 07:39:15.31 ID:IeqcDKec.net
>>592
あんなペダルとか言うな

597 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 18:13:04.12 ID:JGBCKAv2.net
2016モデルが30日にわかるのかな?
7.4fxって今年のでガラッと変わったからカラーが増えたりするだけかなー今買うか迷うわ

598 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 18:26:53.46 ID:l33uHjcH.net
大きな変更はないと思うけど、小さな修正なんかはあるかもしれないから悩ましいな

599 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 20:38:49.10 ID:Su4yrSWq.net
とりあえず5000円値上がりってトレックロード板に書いてあった
円安の割合考えると新色追加と企業努力()だけではないだろうか
勿論責任は持たんが

600 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 11:21:05.94 ID:lzvutRCn.net
先週7.4注文してきた。初スポーツだからワクワクしてるけどママチャリから7.4乗ると思った以上に感動がないってまじですか?

601 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 11:40:13.09 ID:jNfz4dK7.net
>>600
んなこたーない
速度や車体の剛性とか乗り心地とか操作性は段違いで乗ってるだけで楽しくなるよ
ただしタイヤが太くて重めだから漕ぎ出しの加速感はロードに比べると感動は薄い

602 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 12:34:22.48 ID:qPpfuDT1.net
>>600
もちろん楽しめないことはない。
質実剛健を求めるなら良い選択だと思うし、キビキビした走りを求めるなら他に選択肢はあった。

603 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 12:52:09.16 ID:rP+4en4A.net
>>601
気持ちが救われました。ガンガン乗り回します。
>>602
将来的にはロード買ってクロスと棲み分けるつもりだったんで正しい選択だったんですかね

604 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 13:08:33.92 ID:V1a2y83q.net
ロードとクロスは別物だから、クロスは日常の足としてガンガン使い倒すのがいいよ
そういう使い道では7.4fxはいいチョイス

605 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 13:28:28.78 ID:hxdB6XOZ.net
7.4のタイヤ変えるとしたら28?それとも25?

606 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 13:31:40.95 ID:MmN7Vnub.net
>>600
そんなことない。10年前にママチャリ乗ったのが最後自転車乗ってなくて
去年7.4FX買って生まれて初めてスポーツ自転車乗ったんだけど
すげー感動した。早い!軽い!!楽しいって調子のって買ったその日に80km位
走って次の日筋肉痛で起きれなくなるくらいには感動した。

そして春にロードも買ったんだけど確かにおお!スゲー楽とは思ったが
上記のような劇的な感動はなかったw まあ最初にちゃんとしたスポーツ自転車乗るんだったら
なんでも感動すると思う。ロード乗ると比較的盗難等の心労も少ないクロスの気楽さが恋しくなるから
棲み分け2台持ちはいいよ!

607 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 16:10:01.37 ID:3i/UC1xJ.net
後にロード乗るつもりならクロスは乗るべきじゃない。
クロスでもちゃんとしたものならそこそこ走れちゃうから。

車で言うならクロスはロードスターとかのスポーツカー。
快適で楽しくてどこにでも乗りにいけちゃう。
ロードはプライベーター用入門レーシングカー。
快適じゃないし(慣れと趣味性が合えば快適とも言える)買い物に乗って行くには疲れる。
ハイエンドロードはスーパーカー。
必要以上の性能だったり、コンマ1秒削る究極体だったりと様々。
街乗りするなら性能は持て余し、ただの見せびらかし用。しかし意外に快適w
使用劣化を気にしないなら街乗りに使うのもアリ。

608 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 16:37:51.07 ID:McQkDHGH.net
ちょっと言ってることがよくわかりませんね…

609 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 16:56:07.11 ID:poqSOgIh.net
あちこちにツッコミ防止散りばめ過ぎて、結局何が言いたいのかよく分からんw

610 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 17:31:46.35 ID:qPpfuDT1.net
いや、わかるよう

611 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 19:39:43.58 ID:YlT9L1khY
>>605
28cは極端に選択肢が狭まるから25cで良いと思う。
ちなみに、おいらは雨でも乗るのでコンチGP四季の25cです。

612 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 23:54:09.73 ID:wdBbLQot.net
やたら車で例えたがる奴ってよくいるよな
しかも本質から微妙にずれだして余計にわけわからなくなったり
まあ長文の時点で読まないけど

613 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 00:11:23.06 ID:FNNr+cVI.net
全部読んだくせにw

614 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 00:18:26.28 ID:Zx+lcH4T.net
ややこしい事考えずにその時欲しいのを買えばええんやで

615 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 11:08:41.04 ID:2QPbHMGG.net
>>605
パナレーサーの25に替えたけど、漕ぎ出しも軽くなって平均速度も速くなったよ。
ただ、乗り心地は悪くなったかな。
アルミフレームだから、足にきます。

616 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 06:19:19.76 ID:vErXP549.net
タイヤの銘柄も総重量も空気圧も書かずに乗り心地が悪いと言われてもなぁ。

617 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 06:56:14.10 ID:hzTL01Tw.net
>>616
そうだね、すまなかった。
タイヤはパナレーサーのRACE A Evo2 700-25c
チューブはシュワルベの700×18-28
純正からの軽量化は267グラム×2
空気圧は7.5bar 推奨範囲が6.3-9.8です。

618 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 07:16:44.40 ID:vErXP549.net
>>617
RACE Aは乗り心地が良い方じゃないけど、最初から付いてくるタイヤより良くないか?
総重量(体重+バイク重量+装備重量)が分からないから空気圧が適正かどうか分からないけど、
かなり高めに入れてもハードケースの32cとかより良かった気がする。
ただRACE Aって路面の皺とかに跳ねられやすいから、あまり好きじゃない。
バイクで落車して手術したのが2回ともRACE A履いてた時だったから若干偏見があるかもしれんが。

619 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 07:53:19.79 ID:aM//BK8w.net
>>618
最初からついてるやつのほうが良かった

620 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 08:43:22.57 ID:0yNGdEjh.net
おすすめのタイヤってどれ?

621 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 09:15:57.99 ID:vErXP549.net
>>620
タイヤに何を求めるかでお薦めは変わるんだよねぇ。

622 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 09:27:03.88 ID:hzTL01Tw.net
>>618
595だけど、総重量は95キロぐらいで乗ってる。
体重が80キロ、自転車が13キロ弱、バックパックか2キロぐらい。
通勤で片道20キロなんで、ライトや着替えとパンク修理キットが重い。

体重はもう20キロ削りたい。

623 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 09:51:37.84 ID:vErXP549.net
>>622
総重量95kgで7.5barは少なくないか?
俺は75kg位で7.2barで乗ってた。
体重は…、回して乗ってればその内減ってくる。多分。

624 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 14:38:33.43 ID:gbWz1uGk.net
ロード始めたばかりで93kgあった頃は8barくらいが良いよって店の人に言われてたなぁ。
今82kgだけど結局そのまま8barのままですw

625 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 18:14:38.25 ID:YJwxZGJI.net
7.4の各サイズに標準でついてるステムの長さってどこかに書いてある?
公式みたけど見つけられなかった

626 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 23:00:43.84 ID:aM//BK8w.net
>>625
フレームサイズによって変わる

627 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 23:01:24.07 ID:aM//BK8w.net
ごめんなさい

628 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 01:35:41.60 ID:8C+PbdFo.net
体重80kg以上の人が20kg落としたら、自転車以前にスポーツでフルパワー出せないと思うw
身長180cmぐらいでしょ?体重70kgでいいんじゃね(´・ω・`)

629 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 11:01:18.61 ID:1x93oa5u.net
体重40キログラムだからか
人生においてパンクとは無縁だわ

630 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 11:23:24.51 ID:WuoVblPi.net
185の80のデブだからタイヤがみるみる減って困るわ
体に合ったサイズのバイクも少ないからトレックはありがたい

631 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 12:37:27.05 ID:c6Mq1Rcgu
(ノω・、) ウゥ・・・身長180cmで体重80kgのおいらは・・・
デブちゃんにはコンチGP四季が耐パンク性もいいし
減りにくいからいいと思うが欠点は高価って事

632 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 13:42:35.55 ID:z17xmoUp.net
都内でピザ外人が乗ってるスポーツ自転車って、9割方TREKだよな。つまりでぶ御用達

633 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 15:38:56.34 ID:eJBve+Eg.net
>>632
黙れデブ

634 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 17:32:21.43 ID:YBcfyy81.net
7.4FXの白が欲しいんだがサドルは黒から白に変えたほうがカッチョいいよな。

635 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 20:18:16.57 ID:nf3BjiBM.net
>>634
そだ俺も黒か白で迷って黒にしたのは色揃えようとしてサドル白にしたら手入れ面倒くさそうだからだし

636 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 00:37:42.59 ID:7kFNAMNw.net
7.4FX衝動買いしちゃったったった
今はネットで色々と備品揃えてる
納車が楽しみで仕方ない
今までルイガノのクロス乗ってたけど、やっぱ乗り心地違うのかな?

637 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 04:28:18.81 ID:dAkdHqjT.net
7.4FX(20インチ)フレーム以外総取っ替えで
ペダル抜きで7.5キロまで来た。
しかしこれが限界なんだよなぁ。
あとはシングル化するぐらいしか道がない。
次は新型7.7FX買ったら6キロ切り目指す。
理論上は余裕で切れるはず。

638 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 05:16:57.02 ID:RaHdzOFN.net
>>637
変えたパーツリストぷりーず

639 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 07:05:08.08 ID:/72X75DJ.net
>>636
7.4FX購入おめでとう!
納車されたら、比較レポートお待ちしてます。

640 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 08:59:59.85 ID:mWa97x5i.net
⚪︎⚪︎gの軽量化です(笑)

641 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 09:00:43.76 ID:mWa97x5i.net
(笑)

642 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 10:10:57.42 ID:r00WyWCi.net
何故二回も

643 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 11:02:46.34 ID:k6nZGSAI.net
7.4FXってこの時期でも値引きは大きくならないの?

644 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 11:46:30.58 ID:drwaWtwX.net
このスレにおける7.7fxは完全にネタチャリになってきたなw

645 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 12:06:11.08 ID:oTw9Fm35.net
7.4FX購入予定だが2016年モデルっていつくらいにでるんですか?

646 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 13:12:49.08 ID:Jazf6Ph5.net
振動吸収とかが上がったと聞いたんですが2015の7.4って乗り心地どうですか?
ジャイアントのRX3を乗ってみたんですが、歩道の軽いデコボコでもアルミフォーク+28Cのタイヤのせいなのか結構なストレスになったので、7.4の購入を考えてます

647 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 13:28:23.67 ID:MyqIdJU/.net
7.4買おうと思ってますが、ブレーキって変えるとしたら何が良いのでしょうか?
また、それは本体購入するお店でも替えてもらえるものでしょうか?

2016モデル出るの??

648 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 14:14:01.52 ID:A+ee9JzS.net
こんなとこで聞かずに近くの自転車に行くかトレックに電話しろよと言いたいところだけど、例年の感じだと8月くらいに出はじめるんじゃないか
2015で大きくフレーム変わったから次は大きな変化はないんじゃないかって予想が大多数だけど、微調整が入ってブラッシュアップされる可能性もある
そこはまだ情報が出てないから誰にもわからない

乗り心地は個人の感覚によるところも大きいけど、俺は悪くないと思うよ
RX3やRX2と比べると7.4fxは衝撃の角が取れて不快な振動が少なくなるけど山の高さはあまり変わらないように感じた
カメレオンテなんかは衝撃の山自体が少し低くなる感じがする
たぶんフレームサイズとかタイヤでも変わるし、自分で乗り比べてもらうのがいいと思う

ブレーキはシマノのデオーレ(BR-T610)に換えたけど、とりあえずはシューだけでもいいような気もする
どうせ自転車屋で着けてもらうなら、本体注文するときに一緒に買って組み立ててもらうのがいいと思う
自転車屋の手間も省けるし、古いブレーキは未使用で残るし、きっと工賃もまけてくれるだろうからいいことばかり

値段を重視するなら通販でブレーキ買って自分で取り付けるのもいいけどな
取り付け自体はアーレンキー一本でできるし、アウターワイヤーを切ったりしなくてもたぶん大丈夫
ただブレーキは安全上かなり重要なパーツなので、不安があるならショップに頼むのがいいだろう

649 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 14:25:13.28 ID:MyqIdJU/.net
>>648
ありがとうございました。

650 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 18:35:15.11 ID:DHpsrttN.net
俺も7.4fx注文してきた
2016モデルのことも店員にちょっと聞いてみたけどほぼ変化なしでカラーが青かがなくなってオレンジ追加だっけな
緑もちょっと色合いが変わるらしい?
値段が5000円ほど上がるらしいね

651 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 22:40:04.84 ID:gmvpLa+m.net
緑がなくなってオレンジになるって聞いたよ
焦って緑買ってしまった

652 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 23:22:38.67 ID:6/6XkAw1.net
青はなくなって緑は7.3になるかわりにオレンジ増えるのか
ファイアブランドってかっこいいな

653 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 00:23:17.20 ID:rtChxxYR.net
なんか聞いてる話が違うな
俺は下の内容で聞いたんだが、7.3なんか出るのか?

白黒継続、青おわり、橙追加、緑は薄くなる
5000円上がる

654 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 00:36:10.12 ID:Q5tiA0za.net
7.7は?

655 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 03:16:26.13 ID:yCKiFYF/.net
ねえねえ
みんなハンドルバーどうしてる?
デフォのは幅広すぎねえ?

656 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 05:29:54.92 ID:t6+p7rQT.net
デフォのまま乗ってる
肩幅が狭い人はカットしてもらえばいいと思う

657 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 05:42:00.26 ID:k4xKEdhQ+
全長500mmにカットしてるけど
カット前にシフターやブレーキが何処まで内側に行くかの
確認はしないとです
グリップはエルゴンGP1で内側をカットしてます

658 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 06:58:24.39 ID:ebyCXBRu.net
7.4FX DISCか8.4DSで迷い中
目的は50km未満のサイクリング、及び通勤(片道8km)
先輩方の意見を頂けないでしょうか

あと、8.4DSのサスロックアウトは常時行っておくとやっぱり良くないですか?

通勤に使う道はすべて舗装路なので、基本はサスをロックして使用し、たまに休みの日にロック解除して遊びながら走る…みたいなことを想定してたんですが、この使い方は良くないのかもと考えたりしてます

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 07:52:19.27 ID:L8aSj8CH.net
>>656
俺もデフォで使ってて問題ないんだけど
7.4FX以上ならISOなんちゃらのせいでハンドル切って短くできないんじゃなかったか?
短いの買うしかないって買った店で言われました

660 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 07:58:32.18 ID:t6+p7rQT.net
>>659
2014の7.2だったわ

ハンドル変えるとisospeedの効果なくなるだろうしデフォのままがいいと思う

661 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 08:14:19.68 ID:bnIm/Fc/.net
磯スピード

662 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 08:21:24.76 ID:ke9EEUqc.net
7.4だけど標準の62cmは長すぎて持ちにくいしぶつけそうになったりしてたから58cmのフラットバー買って付け替えたら快適になった
なお平均速度は2km/hほど上がった模様

663 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 09:01:27.33 ID:DwZKpTxL.net
>>660
IsoZoneな

664 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 09:29:24.19 ID:t6+p7rQT.net
>>663
すまん間違いだった

665 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 09:55:14.46 ID:T032MvsY.net
一応書いとくけど、
ハンドル幅が60cm超えている自転車は道交法上、歩道の走行は禁止だからな。

666 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 13:05:00.47 ID:qkaNVaCz.net
>>662
平均速度が2キロ上昇って...
富士ヒルを90分だったのがハンドルバーカットだけで80分になりますってか?
出力30Wくらい違ってくるんだけどどんな魔法だよ

667 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 13:17:11.82 ID:PR+j2lkU.net
クロスからロードに乗り換えたとして上がる速度が2〜3キロだな

668 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 13:50:55.10 ID:o1qByEEY.net
>>666
上がるよ。
人間には科学では説明できないような秘めた力があるんだよ。
それを魔法と表現する人もいる。

669 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 15:13:50.55 ID:5dtHFOJh.net
チェーンオイルをかえたら2km/h上がって通勤での平均速度が25-27km/h(一時停止時間を除く)
タイヤ23cにしてハンドルカットしたら平均速度が30km/h超えるかも!

670 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 16:12:02.59 ID:2gMIcRiK.net
俺の場合は11kmの区間中に信号などのストップ&ゴーが5回以上ある通勤路なんだけど、ハンドル変えてエンドバー着けたら平均速度18km/hから20km/hに上がったぞ
発進時にダンシングで引き手が使えるようになったのと、その結果信号を1つ飛ばせるようになったのが大きい

671 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 16:13:01.44 ID:2gMIcRiK.net
当然だが巡航速度と最高速度には変化はない

672 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 19:08:21.52 ID:dxNbQsdP.net
なんかちょこっとしたパーツ変えたくらいで「ギア1枚分変わった」とか「巡航速度が○km/h上がった」とか言う人多いけど、怪しいよな(笑)

673 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 21:04:45.54 ID:k4xKEdhQ+
ちょこっとしたパーツを追加するとギア1枚分重くなったり
巡航速度も落ちる・・・しかもカッコ悪い><;;;;。
でも、便利なんだよなぁ^^。
ちなみに、重量は3kg以上は余分になってる。。。

674 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 21:06:08.98 ID:nlY1YyjB.net
ハンドル下げるのとチェーンオイルはガチ

675 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 21:09:54.22 ID:yCKiFYF/.net
なんでクロスバイクはエンド幅を130oにしないの?

676 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 22:10:06.66 ID:o1qByEEY.net
>>672
マラソン大会とかでも女が見てるとタイムが良くなるだろ?
人間なんて気の持ち方で色々と変わるんだよ。
そういうトキメキをおまえらには忘れて欲しくないんだ。

677 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 22:36:40.53 ID:k4xKEdhQ+
>>675
基本MTBベースだから135mmが標準。
ホイール交換したいのなら手組すればいいじゃん。

678 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 22:30:52.27 ID:eAJwNT9M.net
7.4FX標準のブレーキをテクトロからデオーレにしたらマジ感動したけどな
後バーエンドバー付けたら手首の疲労度が5割(体感)減りました

679 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 22:39:24.93 ID:dxNbQsdP.net
サドルをセラSMP EXTRAに変えた時は感動した。

680 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 22:51:53.80 ID:o1qByEEY.net
お前ら本当に感受性豊かだなw

681 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 23:20:29.84 ID:kZbyP0w9.net
>>666
横幅削るのって上体伏せるの以上に空気抵抗減らす効果大きいらしいで

富士ヒルの速度だと関係ないだろうけどな

682 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 23:24:26.32 ID:RZ+ZPzdZ.net
俺もスネ毛そったら平均速度上がったような気がする
当然だが巡航速度と最高速度には変化はない

683 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 00:35:54.99 ID:hOOA0Z4B.net
速くなった気がする、とか自分の気分で勝手に決めてる巡行速度とか、完全に気のせいでしかないギヤ一段()とかじゃなくて、語るならちゃんとタイム測って話しろよ

684 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 00:39:41.10 ID:0om8RVZS.net
人体の横幅削るなら効果高いかもな。。

685 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 00:48:39.93 ID:DChCgW5I.net
>>683
タイム(笑)

686 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 01:06:38.15 ID:0om8RVZS.net
>>685  信号あるようなとこで測るんじゃねーぞ。ちゃんとトラックとかで測らんと意味ねーからな(笑)

687 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 01:12:02.17 ID:hOOA0Z4B.net
お前の通勤路はトラックなの?バカなの?死ぬの?
趣味のロードの話ならともかく、クロスで一番良く乗るシチュエーションは街乗り通勤通学に週末サイクリングだろ
それを基準に話をしないとそもそもクロスを買う意味がない

688 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 01:13:11.57 ID:0om8RVZS.net
だってタイムとか言うから(笑)

689 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 01:14:16.98 ID:pDmQuAdm.net
クロスを買う意味(笑)

690 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 01:14:59.17 ID:hOOA0Z4B.net
ああごめん、じゃあ所要時間で
それならいいか?

691 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 01:16:43.09 ID:pDmQuAdm.net
>>690
それ日本語にしただけでタイム(笑)と同じじゃね?

692 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 01:20:37.45 ID:hOOA0Z4B.net
>>688に言ってくれ

693 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 01:22:42.75 ID:0om8RVZS.net
あのさ、「パーツ変えたらどこそこの駅から会社までの所要時間が○分縮まりました」みたいな他人が客観的に判断できないことを言わせたいわけ?
自己矛盾に気付かないと。

694 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 01:25:36.27 ID:pDmQuAdm.net
まあチャリスレは理屈っぽい奴の巣窟だし(笑)

695 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 01:31:22.11 ID:DChCgW5I.net
まさおくんのお父さんが通勤に使っている自転車にまさおくんが乗ったらお父さんの通勤タイムが3分縮まりました。

696 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 01:31:42.21 ID:0om8RVZS.net
クロスの主用途を考えたらタイムなんて客観的な指標となり得ない。
なのに「客観的にタイムで語れ」とか言うからからかわれるんだよ。それだけ。

697 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 01:32:06.50 ID:hOOA0Z4B.net
どこが自己矛盾してるって?
乗る人もバイクのセッティングもコンディションも2つとして同じものがないどころか何を重視するかの価値観さえ違うなかで他人に伝えられるものは自分が使ってみたらどうなったかという結果だけだし、時間ほど客観的なものはないと思うが

698 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 01:37:40.24 ID:0om8RVZS.net
クロスで一番良く乗るシチュエーションの街乗り通勤通学に週末サイクリングを基準に話をするんだろ?
そしたらタイムなんて客観性ないぞ(笑)

699 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 01:43:26.46 ID:hOOA0Z4B.net
なんか話がずれてるな
俺が言いたかったのは、速くなった気がするとか巡行速度みたいな気分だけで変わるもので話をするくらいなら、その人だけの数値でもいいから特定区間の速度がどうなったかなどの気分によって変化しにくいものを使ったほうがいいってこと

>>698
客観性の意味を間違えないか?
客観性とそのままで適用できるということは別のものだよ

700 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 01:48:52.67 ID:muvDde0h.net
信号機の時間設定、しょっちゅう見直されてるんだよね
馬鹿はそのたびに早くなったり遅くなったりするんでしょ
楽しそうでいいじゃん

701 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 01:53:55.72 ID:0om8RVZS.net
えーと、、さすがにスレチなのでもうやめるけど、「スネ毛剃ったら速くなった気がする」のレスからこのレスまで、ほぼ全部のやり取りがね、ネタにドヤ顔で噛み付いたあなたがからかわれてるだけなんだよね。。

702 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 02:00:32.30 ID:hOOA0Z4B.net
信号のタイミングも変わりうるし
交通状況や路面の状態、風向風力、自分の脚力だって日によって違うのはあたりまえで、あらゆる条件が計測結果に影響を与えうる
だから何が要因なのか考える必要があるんだし、そのためにサイコンとか着けていろいろ測るんじゃないのか

703 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 02:10:40.05 ID:hOOA0Z4B.net
その性格の悪さとスレ消費したうえにかっこいい後釣り宣言までしたことをしっかり反省しろよ

704 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 03:59:52.47 ID:DChCgW5I.net
>>702から>>703への流れと書き込み間隔が秀逸

705 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 04:31:36.19 ID:kid+SqFY.net
自分もブレーキをデオーレにしようとして買う直前までいったけど買わなかった。
だってデオーレ標準装着のシューってシビアコンディション用のシューが付いてるじゃん。
あれって水でも泥でも低温でも効くように、リムガリガリ削ってでも効かせるシュー。
別スレで聞いたら、デオーレ本体+社外シューを買うのがベストとか・・・
ならシュー交換だけでいいやw
シマノのガシューじゃないシューにすれば本体の差なんて微々たるもんだろ。

706 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 04:42:22.62 ID:uxzIgv0r.net
>>705
あ、はい(´・ω・`)

707 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 05:07:25.79 ID:kid+SqFY.net
自分もそうだったけど、知らなきゃデオーレにすれば万事解決って思うわな〜。
ガッツリ効かせるシュー付いてんだもん。そりゃ効くよ。
モジュレータ活かしたまま交換すれば、
立ち上がりの良さと限界性能のバランスが完璧だもん。
いつでもどんなコンディションでも対応するシューだし。
でも永く見たらリムを虐めるシューは使いたくない。

708 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 05:37:24.09 ID:PXj58p2T.net
諸兄方にお伺いしたいのだが
2015年の7.4fxのタイヤを25Cに変えようと思うのだがタイヤ、チューブと同時にリムテープも変えたほうがいいの?
変える場合、リムテープは何ミリの買えばいいの?

709 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 09:29:55.87 ID:fSNGIqfm.net
>705
現行のデオーレ(T610)に付属してるシューはS70Cシビアコンディションだな
シマノの言うシビアコンディションはシューの厚みが1mm厚いってだけでシューの材質とか攻撃性とは関係ない
シューが減っても簡単に交換できない=シビアって意味なのだろう

S70Cはドライでは音鳴りしにくくて制動力も高いがウェットでは効きにくいシューで、とくに雨天走行ではシューのほうが盛大に減って俗に言う墨汁が発生する
ウェットでも効くM70R2やM70CT4と比べるとリムへの攻撃性は比較にならないほど低いんだが、別スレってどこのスレで聞いたんだ?

710 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 21:17:12.90 ID:keV4MfCr.net
>>708
25cに替えたけど、リムテープまで替える必要はなかったな。
純正で付いてるタイヤとチューブが一本あたり650グラムぐらいだから、組み合わせ次第でかなり軽くなるよ。

711 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 22:59:56.68 ID:VLwVBzXQW
カンチのMTBから乗り換えたオイラは、
純正のVブレーキでさえ効き過ぎ。
怖いくらいだ。

712 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 00:02:42.88 ID:hUfyG+B4.net
新型7.7の情報早くしろって言ってんだよこの野郎

713 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 00:09:21.20 ID:piL7XM4v.net
>>705
同じシビアコンディションでもM70CT4とM70R2でかなり違うよ
自分はM70CT4使ってるけど、柔らかめで純正とは比べるられない位に攻撃性が低い

714 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 01:08:42.51 ID:PB8fn1s0.net
>>710
あ、そうなんだ

軽量化の為っていうのは考えてなかったんだけど、そんなとこも軽量化のためにはこだわるもんなんだね!

とりあいず初期のリムテープは交換必須じゃないって事ね。
まだ1000キロくらいだし笑
ありがとー

715 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 20:34:09.44 ID:etXHQUFb.net
トレック専売店が近所にあるけれど
TREK買うならそっちで買ったほうがいいかな?

716 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 20:37:11.56 ID:kSX/VxoO.net
話聞いてみなきゃわからないでしょ
ここで聞くより一度行ってみなさい

717 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 21:26:53.12 ID:bVnCGZB0.net
>>716
分からないなら無理して答えなくていいから

718 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 21:27:56.23 ID:DHZM8Hua.net
その店は俺も良くお世話になってる。
店員の知識もスキルも最高レベルだし、店長の人柄も良いしね。
マジでおすすめ。

719 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 21:29:12.89 ID:kSX/VxoO.net
>>717
バカ?

720 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 23:44:38.54 ID:DHZM8Hua.net
>>719
バカじゃない

721 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 01:05:21.67 ID:YupOI1E/.net
バカです

722 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 08:17:11.73 ID:I5bHBagF.net
バカ言うな

723 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 09:15:56.70 ID:JT31GzAi.net
>>639
7.4FX納車したぜ!
印象はペダル軽っ
ちょっと漕ぐだけでグングン進むのな
初日に10キロほど乗ったけど、全然余裕で走れたよ
今までのルイガノはおもちゃだったんだと痛感した
しばらく自転車にはまりそうだわ

724 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 09:35:35.50 ID:atzhvR3+.net
おもちゃじゃないよ
ルイガノ結構良いよ

725 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 18:07:20.53 ID:+TBxZYhB.net
FXのハンドルバー変えたいんだがそんなことしたらFX買った意味がなくなっちゃうかな

726 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 19:01:56.99 ID:FrHEkH6l.net
7.4初乗り行きました
ちょっとの距離しか乗ってないけど姿勢が悪いのか昨日のスポーツの疲れが残ってるのかやたら右腕疲れた
思ってたよりケツは痛くなかったけど姿勢が心配

727 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 20:06:38.12 ID:yGgehbLo.net
姿勢は自然と身に付く。
俺は7.4FX2015に乗って4年経つんだけど
腹筋が鍛えられるから最初ブヨブヨだったお腹が
今ではバキバキに割れてるよ。

728 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 20:12:20.52 ID:GSDFVz87.net
>>727
腹筋うぷ

729 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 20:12:58.01 ID:xQ0gSgOc.net
>>727
2019年から記念カキコ乙

730 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 20:40:24.85 ID:RztcwG/+.net
今週末に7.4FXを発注予定なんだけど、あの埋め込みのサイクルコンピューターは値段の割にどうなの?

731 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 20:51:17.70 ID:FrCcmfso.net
>>730
横レス(´・ω・)スマソ

それ俺も買おうか迷ってる

cat eyeのサイコンと組み合わせてる人とかのブログもあって悪いことは無さそうだけど
セットで売ってるサイコン本体の評判が良く分からん

誰か使ってる人いたら教えて欲しい

732 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 21:13:57.92 ID:n0dCneBx.net
ケイデンスが測りたいのとバックライトが欲しかったのでtrip300を買ったけど、機能デザインとも必要十分で満足してる。
唯一不満なのはセンサーとスポーク上のマグネットの距離がかなり近くて、傾くとカツカツと当たっちゃうことくらい。

733 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 21:50:27.07 ID:eky/hrVD.net
Phoneをサイコン化するのと、サイコン買うのとどっちが良いのだろうか?
地図も見れるし純正のホルダーあるしiPhoneにしよう思ってるけど、サイコンの方が優れてる所ってある?

734 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 21:56:25.96 ID:B00Dqgde.net
バッテリーの保ちを気にしなくていいところじゃない?
スマフォだと予備バッテリー必須

735 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 22:27:12.32 ID:xQ0gSgOc.net
DuoTrapSとスマホのアプリで運用中。
位置情報まで取ろうとするとバッテリー減りが著しいのは確か。

今は走行中に電話見たり触ったりする事にリスクを感じるので、
ハンドルからホルダーは外そうかと思っている。
そうすると走行中に巡航速度やケイデンスが見れなくなるので、
サイコン買うかなと検討中。

736 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 23:12:46.40 ID:eky/hrVD.net
言われてみたらiPhoneでGPSナビ使うと3-4時間程度だった気が、、
でも地図がありがたいし、機能に不足はなさそうなので取り敢えずiPhone使ってみます
ボントレガーからiPhone6のホルダー出ないのだろうか

737 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 00:58:33.84 ID:uUd2uMbT.net
サイクルコンピューターって、アマゾンとかのランキング高いやつ買えば失敗無い?

738 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 01:25:57.51 ID:OC8Btfk7.net
ユピテルのGPS地図付サイコンは10時間以上持つし
duotrapSにも対応してるので中々良いですよ。
今ユピテル直販サイトでひとつ前のフルセットモデルかなり割引されてるのでお得そう

739 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 01:36:55.85 ID:OC8Btfk7.net
あっ、週末限定タイムセールのものね
ASG-CM31SPが2万6000円ぐらいで買えるみたい

740 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 01:47:24.82 ID:LTvkjx7o.net
でもさ、7.4FXって最高のバイクだと思うよ。
価格帯は違うからぜんぜん比べられないんだけど
5万円台のあの有名なエスケープと乗り比べて
7.4FXの方が柔らかいと思って買ったんだけど。
初心者にとっては安定感最高で初心者に
優しいし、かといってスピードは
ちょっと鍛えれば30キロぐらい普通に出るし
5万円台のエスゲープに比べて100キロぐらい
走っても振動は低く疲れないのじゃないかと
思うし。

741 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 02:01:44.44 ID:uqiEjQhD.net
>>740
>ちょっと鍛えれば30キロぐらい普通に出るし
30km/hで1時間程度は走り続けられるのか?
瞬間なんか何の意味もないぞ。

>5万円台のエスゲープに比べて100キロぐらい
>走っても振動は低く疲れないのじゃないかと
>思うし。
そういうことは走ってから言おう。
舞い上がってるのは分かるけど、もう少し落ち着け。

742 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 02:09:14.95 ID:LTvkjx7o.net
>>741
50キロを平均時速21.2ぐらいで走ったが。
これは夜遅くなってスピードが落ちたり
ゆっくり走った部分を含めたもの。

743 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 02:25:04.99 ID:uqiEjQhD.net
>>742
で?
何が言いたいか分かるように書いてくれないか?

744 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 03:23:01.17 ID:LTvkjx7o.net
>>743
だから25から30キロでずっと走り続けたという
こと。30キロで走り続けた時間も長かったということ。幹線道路など直線では軽く
30キロ出ていたということ。

745 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 07:22:49.69 ID:uqiEjQhD.net
>>744
あぁ、時々30km/hで走れて嬉しかったってことか。

746 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 08:13:19.08 ID:OFtbnU2q.net
>>744
俺は今度7.4fx買おうと思ってたから参考になったよ。

747 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 08:25:53.91 ID:K/N7c3vE.net
>>745

748 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 09:08:34.10 ID:aL5L/ItF.net
どうでもいいけどケツ痛すぎて腫れたわ

749 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 10:51:34.88 ID:NZC4ulpV.net
むしろ、7.4FXはお尻痛くならないと思ったけど、、、
この前180km走ったけど痛くなかったから。

750 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 11:46:51.65 ID:A7vjeocq.net
>>748
俺はサドルを替えたよ。
2~3000円ぐらいで、柔らかくて良いのがある。
40キロぐらいなら、平気で乗れるようになった。

751 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 12:57:41.93 ID:uUd2uMbT.net
7.4FXと7.5FXの差額約30kどう見てる? 予算は有るにはあるけどコスパ坊な一面も有り悩んでます。ちなみに初のスポーツバイクです。

752 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 13:00:05.74 ID:XcVMRcgQ.net
7.4と7.5は方向性が違うからな
コスパではない

753 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 13:08:21.57 ID:3uKIrKIM.net
ロードよりかMTBよりかの違いか

754 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 13:10:31.68 ID:kFyP3pwu.net
平均速度と最高速度と巡行速度の関係がわかってない恥ずかしい奴がいるな
一瞬で21.2km/hまで加速してずっとその速度を維持できるわけがないし、普通に自転車乗ってるやつなら平均21ということは平地は30程度で維持できている場合の数字だってことくらいわかるだろ

755 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 14:00:08.67 ID:RV/gW04M.net
>>754
平地30でAV.21ってどんな山岳ルートなん?

756 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 14:12:09.06 ID:n4xCz/lE.net
TREKは駄目 アメリカのデブが乗る自転車

757 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 14:13:42.65 ID:AHiWf532.net
日本の一般的な道はそんなもんだよ
大阪、奈良、京都、滋賀間を一通り走ったけどどのルートでもだいたいそんなもん
山越えをするともっと遅くなるし、琵琶湖一周とか止まらなくていいコースなら上がるけどな

758 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 14:39:44.40 ID:RV/gW04M.net
>>757
何所の一般的な道だよ?
俺は30で巡航なんか全く出来ないけど関西だと京都-美山往復(行き477帰り162)でAV.23弱くらい。
貧脚の俺ですらAV.21台まで下がるのは100km走って累積標高が1600m越える辺りから。
平地30で走れるような奴が21まで下がるんだから結構な山岳ルートだろ?

759 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 14:59:21.92 ID:wdR3Gkke.net
>>758

760 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 15:28:01.87 ID:hnGsfSXQ.net
信号の多い少ないで巡航速度と平均速度の差はかなりバラけるよね。
21q/hは遅すぎると思うケド。

761 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 16:58:16.67 ID:K/N7c3vE.net
都心だとすり抜けや左側からの追い抜きをする人としない人でかなり変わるよなw

762 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 18:28:23.68 ID:uqiEjQhD.net
なんだまだやってたのか。
30km/h出て浮かれてるところに水挿して悪かったな。

763 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 21:15:27.83 ID:wdR3Gkke.net
>>762

764 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 21:42:06.08 ID:ZD+UN3F7.net
>>763

765 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 22:10:48.02 ID:/JMaPFqJ.net
>>764

766 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 22:13:20.63 ID:PW/7OWzH.net
>>766

767 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 23:02:20.98 ID:NzjnfpJe.net
都内みたいなストップアンドゴーだらけの交通状況だとそんな平均速度あがらないしあげようとも思わない

768 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 00:06:58.50 ID:jv69a8C5v
>>767
だね。

769 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 10:22:27.94 ID:n1/KV00D.net
クロスバイクでスピード談義(笑)

770 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 12:46:57.38 ID:DjvRGzHB.net
7.4fxに付けれるオススメのキャリアってあります?パニア付けて20kg位の荷物載せれるのが良いんですけど

771 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 13:17:12.58 ID:o1oe/a9X.net
付けれる…
載せれる…
ボントレガーで出してるのが親和性があってキレイに付け(ら)れるんじゃない?

772 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 13:34:07.15 ID:8LxWOUL2.net
>>771
2ちゃんねるで無粋なことするなよ

773 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 13:44:18.86 ID:DjvRGzHB.net
>>771
地元の話し方でした、失礼しました(^^;

情報ありがとうございました!

774 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 14:28:05.30 ID:UpW3/7IT.net
このスレ結構な民度の低さだなw

775 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 19:59:51.19 ID:jv69a8C5v
おいらは安かったのでタイオガリアチューブラーキャリアー CAR0820
特に問題なく取り付くけど・・・パニアじゃなくてカゴ付けてる
耐荷重は25kgなので十分かな。

http://m2.upup.be/b31xEIJcIz

776 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 07:14:24.97 ID:jmn6cNL1.net
うますぎw

777 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 08:52:01.34 ID:LV+HSUjz.net
自転車乗りって理屈っぽい人が多いのですか?

778 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 09:38:25.45 ID:15GtYRA/r
そろそろ型落ちが出てくる頃かな。
割引額高くなってるといいな

779 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 10:09:45.45 ID:C7gAOKd5.net
>>777
おっ、そうだな

780 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 10:54:40.26 ID:soH86Zb0.net
>>777
自分のやり方が絶対で他人のやり方には否定的

781 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 13:46:48.88 ID:C7gAOKd5.net
>>780
自分を持っていてかっこいい

782 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 14:06:23.39 ID:soH86Zb0.net
>>781みたいに自分に心酔している

783 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 16:13:57.31 ID:C7gAOKd5.net
>>782
自分には心酔してないよ
君の思い込みだよ

784 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 01:29:39.70 ID:py3MQgxp.net
ボントレガーのサテライトロードフェンダー探してるけど、廃盤でどこも売って無い。
ボントレガーのマーク入ってるのがほすぃ

785 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 14:06:22.71 ID:aapcAH1w.net
もっといいのいくらでもあるじゃん?
ボントレガーの製品なんて、選んでまで買うものじゃない。
「ついてる」から仕方なく使う程度のもの。

786 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 15:03:06.08 ID:24rE4AGx.net
>>785
ん〜そうでもないよ?

787 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 20:35:21.61 ID:+fmG3WuM.net
廃盤じゃ入手困難だろうし
ボントレのステッカー貼るしか

788 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 17:02:13.06 ID:cF0tWVg7.net
>>658
DSのサスのロックは普段はOFFにしとくべきだって店の人に言われたなあ
本気で加速したい時や坂道を上りたい時に一時的にONにするものだと

789 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 21:20:54.72 ID:555wB0g1.net
8.5DSに付いて来た説明書か何かに
ロックしたままショックを与えると
壊れる可能性があるから
普段はロックするなって書いてあったような
面倒だから確認しないけど

790 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 07:39:53.30 ID:eRZT81Tv.net
>>727
さすがFXだな
痩せたならデブ専TREKを卒業して
ビアンキデビューをお勧めするわ

791 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 14:57:24.95 ID:b7OeRIwf.net
本国ではどうか知らんが、日本ではトレック乗りはガリメガネが多い気がする。
んでビアンキはオヤジ率と共にデブ率が高い気がする。

792 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 14:57:55.15 ID:QVGdI9MX.net
今更な話題だけど、追い風時に平坦CRを40km越え20秒?弱の間出せた時は
しばらくの間アドレナリンで妙にテンション上がっちゃった。
夕方からの仕事行く途中の平日の昼間で、河原沿いのCR、
結構な追い風で人もいなかったから出来たんだろうけど。
ちな7.4FXdiscです。

793 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 15:07:48.55 ID:orPj9D1n.net
まあ落ち着けw

794 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 18:15:39.29 ID:t9DaIcr1.net
>>792
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!

795 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 20:23:32.36 ID:dVXgxrfl.net
継続モデル、カラー欲しいやつは土日買いにいけよ。

796 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 23:54:31.09 ID:4imDumpE.net
家が山手にあるんだけど、近くのコンビニで休憩してる本気の自転車乗りはトレックが多いな
ビアンキなんか見たことない
街乗りオシャレさんが乗ってんじゃない?
ジャイアントのデブ率は異常

797 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 00:32:52.71 ID:6P4RHaaj.net
価格改定まとめ

7.2FX 2016継続
Starry Night Black/Volt Green、Trek White
62,000→65,000
他カラーはメーカー在庫限りで新カラー投入

7.4FX 2016継続
Crystal White、Matte Trek Black
83,000→88,000
他カラーはメーカー在庫限りで新カラー投入

7.5FX 2016不明
Trek White
115,000→125,000

7.7FX 2016継続
Onyx Carbon
199,000→215,000

798 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 02:55:28.75 ID:amDSLdV7.net
恥ずかしいメーカーランキング最新版

殿堂入り ジャイアント

1位スコット
2位トレック
3位キャノンデール
4位ルイガノ
5位ジオス

6位アンカー
7位フェルト
8位ビアンキ
9位スペシャライズド
10位リドレー

799 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 09:36:34.73 ID:wDGGidzT.net
2015の7.4fx買っちゃった
タイヤのせいか出足重いけど転がりだすとグングン進んで加速が楽しい自転車だね
伏せて頑張れば30km/h越えで巡行出来るけど、
空気圧低めで23km/hあたりで走るのが一番気持ちいい
ちなみに平地で最高時速は47km/h
追い風バンザイ

800 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 12:35:01.78 ID:Mb5AifSa.net
>>798
恥ずかしくないよ

801 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 15:24:07.34 ID:+1oevcAj.net
彼氏の自転車がトレックだった死にたい

802 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 17:26:17.78 ID:Th/AypPb.net
段差に乗り上げ損ねてこけちまった…

痛いぜ

803 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 04:34:28.96 ID:cd7xJU9Y.net
32cを25cにしたらめちゃ楽になったわ

804 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 05:37:15.08 ID:esDdRs+V.net
そうかー、おれは25Cは路面の荒れがもろにくる感じだからいずれ32Cに戻すか28Cにしようかなと。。
空気圧高めなら巡航速度は変わらんように思ったしね。

805 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 06:17:17.40 ID:/TDIJ95S.net
7.4との価格差3.8万って7.5さすがに高杉だろ。
差額でコンポの差逆転出来るし
もしくはwh-6800買っても余裕で釣りがくる。

806 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 22:05:36.71 ID:tmluu9fh.net
7.4FXじゃみんな乗ってるからヤタヤダヽ(`Д´)ノて奴の所有よくを満たす設定だと思えばいいんじゃね?

807 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 22:24:37.31 ID:lUKJ/b0/.net
>>804
段差ではケツ浮かしたり腕の加重抜くクセをつけると気にならなくなるよ
32は足がダルくなってたが25は漕ぎ出し軽くて最高やわ
ロードに乗る頻度下がりそう

808 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 07:37:59.25 ID:d3nOkR4G.net
それは貧脚過ぎだろw

809 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 08:01:13.07 ID:CD7hYeZL.net
恥ずかしいメーカーランキング最新版

殿堂入り ジャイアント

1位スコット
2位トレック
3位キャノンデール
4位ルイガノ
5位ジオス

6位アンカー
7位フェルト
8位ビアンキ
9位スペシャライズド
10位リドレー

810 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 14:05:53.38 ID:RJeDE/Pz.net
>>808
俺は1500m4分35、100m11秒50の強脚なんよ
自転車競技はやってないけど
32はほんまに合わなかった

811 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 15:39:03.45 ID:Tttodao0.net
>>810は↑という夢を見た

812 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 16:49:38.59 ID:MeqtuXRU.net
>>810
中学生?

813 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 18:03:55.81 ID:e0D55r8I.net
その脚力の人が25→32でダルくなる程の負荷かという話ではないの>>808
32→25が軽くなったという話はよくわかる
7.4に付いてるAW1は耐摩耗、耐パンク優先の重いタイヤだからね
だからと言って足がだるくなる程は重くない

もしかして、「ダルい」「足がダルい」という方言があるのだろうか?

814 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 20:08:54.76 ID:/0TAlMlR.net
乗り心地を快適にする為に替えた方がいいタイヤってありますか
32Cだと元から付いてるタイヤで十分ですかね?

815 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 20:28:13.37 ID:d/kcXYEG.net
7,4にOGKの前カゴ付けていたのだけれど、金属疲労で取り付け板が折れた。
OGKは耐久性が無い。
やはりタオルるとか携帯を入れたバッグとか本とか入れて置けて便利。
カゴはつけられないのか?

816 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 20:43:33.36 ID:xNR+JLXt.net
FX7.4にiphone取り付けられるの?

817 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 20:54:53.76 ID:hMwVc+RF.net
>>816
つけれる 自転車用iPhone○○ホルダーでぐぐれ
>>814
俺も知りたい でもまずパンクしない事が優先だからおとなしく同じタイヤ買っとこうかいつも迷ってる

818 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 21:09:09.70 ID:xNR+JLXt.net
>>817
まじかーww 便利な世の中になったねー

819 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 21:27:00.42 ID:hwOdP73nu
>>815
リアキャリア+カゴなら問題無いが・・・
トップチューブを跨いで乗り込む事にはなる。

820 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 23:11:20.34 ID:RJeDE/Pz.net
>>811
>>812
30歳やけど
さすがに100mは高校の記録やけど、1500は去年の記録やで
多分32cで23cのロードと同じように加速しようとしてるから
負荷強くて乳酸溜まったようになるだと思う
25に変えてからまったくなくなった
共感ゼロなのがちょっとショック
まったり乗る分には関係ないのかね?
あと坂道でもほとんど立ち漕ぎはしてなかったのもあるか

821 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/13(月) 23:43:22.39 ID:/2BYw4YT.net
いくらでも言えるネットでの君の記録に誰も興味ないからもういいよ

822 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 00:03:50.07 ID:Gxvg3OU8.net
>>821
うーん素直じゃないねぇ
俺の記録が嘘かどうかがそんなに重要かよ

823 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 00:15:58.96 ID:cF+6/oZb.net
なんにでも突っかかりたがる奴がいるだけだから放っておいてやれ
もともとついてるAW1の32cは590gくらいある重量級タイヤだから明らかに漕ぎ出しは重い
正しいライディング的には負荷を変えずに加速を落とすのがいいんだろうが、軽いタイヤと同じギヤで同じように加速しようとすれば当然負荷は上がって脚はだるくなる
AW1は耐久性とグリップはとても良いタイヤだけど、乗り方によって向き不向きがある

824 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 11:17:14.97 ID:6ETxLln9.net
重要じゃないのになぜか必死にアピールw

825 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 11:32:19.83 ID:8HV9tTJS.net
>>824
俺はノロノロの脚弱だが、お前の方が見てて痛いわ
他人が何秒で走ろうがどうでもいいだろ

826 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 13:02:47.44 ID:Q/OVN3YV.net
R3スレも痛いけどトレッククロススレも痛い
各々違った痛さで趣深い

827 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 13:29:52.29 ID:Gxvg3OU8.net
てか1500m4分半とかスポーツできる奴なら普通のタイムやろ
3分台とか10秒で走るってんなら、ちょっと盛ってんのかコイツと思うけど
運痴君がコンプ丸出しでキメェよ

828 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 13:44:40.86 ID:6ETxLln9.net
あれれー重要じゃないはずなのにまだこだわってるw

829 :原点回帰:2015/07/14(火) 14:15:05.28 ID:mfVaRs03.net
いや重要だろ

830 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 15:27:44.26 ID:0rQPjSip.net
コ ン プ 丸 出 し

831 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 16:46:11.67 ID:gvabSjfR.net
なにここ自己紹介スレ?

832 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 17:30:01.45 ID:+ppB4zO0.net
キチ老人は消えろ

833 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 17:37:58.38 ID:mmNJMHrF.net
7.4FX黒今日納車だったぜー
一回目の下見の時はシアンまだあったのに結局
白と黒しか残ってなかったのは残念だったけど

試しにいつもの通勤ルート通ってみたけど軽いし疲れないしいいね
シティサイクル乗ってたときはちょっとした坂がめんどくさかったのにこれだと楽しい
サイコンとかはまだ付けてないけど付けるとさらに楽しくなるの?

834 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 19:09:22.31 ID:0ARkbQntD
サイコンは楽しみも増えるしメンテの目安にもなるからお勧め

835 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 19:43:37.47 ID:aljlyin1.net
>833

納車オメ^^
サイコンあると楽しさ倍増するよ。

絶対付けたほうが( ・∀・)イイ!!

836 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 20:20:27.66 ID:pQOhLwz/.net
聞かれてもないのにタイムまで持ち出して痛々しい。
コンプ丸出しってまさにこのことですね(笑)

837 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 20:41:16.81 ID:Q/OVN3YV.net
コンプ丸出しってそっちを言ってたのか

タイム興味ない俺からすると、流せばいいのにいつまでも粘着してる方がコンプ丸出しだと思ってたw

興味なければ妬みとか競合心とかそういった感情もなくスルーするもんだしね

838 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 20:50:21.12 ID:Bz1k+Z0H.net
どっちにせよ本当に興味なきゃスルーしてるはずなのに
なんで2レスも反応してるんだろ

839 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 21:09:22.04 ID:Q/OVN3YV.net
スレに興味はある、くだらない煽り合いがウザくて終わって欲しいからだよ

>>395の流れの時もそうだけど、このスレ病的にしつこい奴がいるのよ
その辺理解してくれたまえ

840 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 22:29:13.82 ID:my8CKHh/.net
>>839
そんな奴がいるのか
まるで君みたいだな

841 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 22:32:29.57 ID:Gxvg3OU8.net
まーだやってたのか
走りにでも行けよ

842 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 22:59:33.90 ID:/s2YLZrS.net
>>840
見苦しいからやめとけ

843 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 23:14:22.39 ID:6FAjM95o.net
恥ずかしいメーカーランキング最新版

殿堂入り ジャイアント

1位スコット
2位トレック
3位キャノンデール
4位ルイガノ
5位ジオス

6位アンカー
7位フェルト
8位ビアンキ
9位スペシャライズド
10位リドレー

844 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 00:42:11.12 ID:IViVBhPi.net
>>842
お前もな

845 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 01:07:08.48 ID:CwYUPIMc.net
はい解散解散

846 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 07:55:53.38 ID:VbhfGEqt.net
クロスバイクは自分で楽しく乗れてればそれでいいじゃん

847 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 09:35:46.92 ID:MxJZ7NQh.net
>>846
また的外れな事言うと

848 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 09:36:23.04 ID:MxJZ7NQh.net
>>846
荒れる元やで

849 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 10:22:03.93 ID:XJjIC9el.net
trekってタフネスさが売りなんだから

細けえことは気にしないでよ
悪天候でもなんでも爆走するのが粋な乗り方
買って半年だけど空気すら入れたことねえわ

850 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 10:29:01.99 ID:uPeQA67T.net
ブレーキ変えたら何が幸せになるんですか
レスポンスがクイックになるんですか?

851 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 10:34:34.31 ID:inH2PbKi.net
パーツ換えると自転車屋さんが幸せになります

852 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 10:57:32.19 ID:MxJZ7NQh.net
>>849
さすがに空気は入れとけ

853 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 11:34:17.59 ID:rbXeodWy.net
>>850
ディオーレ以上にすると調整がズレにくくなる。

854 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 13:57:17.10 ID:noWKO9/N.net
7.7にはディオーレブレーキ付きません。
クソスと一緒にしないで下さい。

855 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 16:15:24.66 ID:7UyvJJ0H.net
昨日7.5FXが納車されました
そのまま20km程街乗りして帰ったら坐骨が痛い痛い
痩せ型の人へのオススメサドルは何かありますか?

856 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 18:04:01.29 ID:dVtaS/9/.net
>>855
自分は体重40kg台だけどデフォルトサドルで平気ッス

857 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 18:28:25.95 ID:tO/zsrR5.net
>>855
とりあえず乗車フォームの見直し

858 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 18:50:53.38 ID:kSmvSiNb.net
本スレ名物
サドル戦争勃発

859 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 18:56:50.02 ID:RIvkbEeW.net
>>855
7.2fx乗り体重82kg
Affinity Rで100kmいける

860 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 18:57:24.22 ID:RIvkbEeW.net
しまった俺痩せ型じゃねえ

861 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 19:14:37.11 ID:xA+7PCUa.net
慣れという概念がないとこが凄いな

862 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 19:38:26.56 ID:MxJZ7NQh.net
>>855
段差でケツ浮かしてダメージ回避してみ
立ち漕ぎ状態で、膝で衝撃吸収するんやで

863 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 20:47:01.41 ID:PNIQqiuy.net
黙って1ヶ月乗ってみ
痛くなくなってるから

864 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 22:05:51.66 ID:VVGfWuPl.net
>>835
やっぱりあった方がいいか
どんなの使えば良いかわかんないけどw

ブレーキ換えた方がいいか自転車屋の店長に聞いてみたけど
別に大丈夫だよみたいな反応だったな
そのお金で先ず必要なアクセサリ買った方がいいって言われたし

865 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 22:37:48.63 ID:RIvkbEeW.net
>>864
キャットアイのベロワイヤレスプラスでいいと思う
斜度とか心拍とかケイデンスとかいらないならこれで十分

前後ライトとサイコンの次にブレーキ変えてもらうといいと思う
最初からついてるのとはブレーキの効きが違いすぎる

866 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/15(水) 23:31:22.92 ID:luiKfpBp.net
出揃ったな

7.2FX 2016継続
Starry Night Black/Volt Green、Trek White
62,000→65,000
他カラーはメーカー在庫限りで新カラー投入

7.4FX 2016継続
Crystal White、Matte Trek Black
83,000→88,000
他カラーはメーカー在庫限りで新カラー投入

7.5FX 2016新カラー
Matte Trek Charcoal
115,000→125,000
Trek Whiteはメーカー在庫限り

7.7FX 2016継続
Onyx Carbon
199,000→215,000

全車種、2015からフレーム、コンポ継続

867 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 08:46:55.17 ID:LzrU/gfX.net
ケイデンスはあった方がいいと思うぞ

868 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 15:45:29.18 ID:4lBNXDnI.net
FXにケイデンスセンサとか、貧乏臭くて悲しくなるわ
「ロードは買えないけど、自分に買える精一杯のこれで遊びたい」的な
所詮は足用だろ?

869 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 16:23:25.21 ID:l0MzqhmA.net
自分遊びも本気っすから(^-^)

870 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 17:20:56.83 ID:svQA2A0p.net
>>868
自分これからクロスでガンガンにロード鴨っていくつもりっすから

871 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 19:18:52.28 ID:6ich/Ao8.net
>>870
まー、無理だな。

872 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 21:46:34.27 ID:85bvDTRW.net
>>871
下り限定ならガチの人以外鴨れるよー

873 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 21:49:29.42 ID:w8+e9a+G.net
クロスでロードに対抗意識持ってる人って交通ルール守らなかったり、マナー悪い人が多い

874 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 22:14:53.12 ID:TEJlFLWu.net
>>873
俺は838ではない、で、ロードに対抗意識も持ってないんだけどさ
嫁さんの許可と金さえあれば俺もロード乗りたい
だからかな、ロード乗ってて交通法規無視してる奴らはムカつくんだよね
交通法規守ったうえでぶち抜いてやりたい
まあ、俺の貧脚では抜けんけどな

875 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 22:36:12.52 ID:U8ZuJwAg.net
クロス乗りってロート乗りより法規守ってないヤツが多い気がする。
通勤とかで乗ってるヤツは特にヒドいね!

876 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 22:42:17.45 ID:oq6usyg1.net
俺は毎朝通勤ルートで
チャリ乗らずランニングでロード鴨ってるけどな

877 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 22:44:22.75 ID:oq6usyg1.net
チャリンコ通勤とか真の漢がすることじゃない
通勤ラン、しかも距離稼ぐために遠回り
これこそが真の漢

878 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 00:34:57.83 ID:ZYwE5AHa.net
>>875
んー、そうでもないかな?

879 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 00:37:37.22 ID:fi+29b6f.net
>>874
>で、ロードに対抗意識も持ってないんだけどさ
めちゃめちゃ持ってるじゃねえかw

880 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 00:47:30.26 ID:pbBGjsjo.net
ロード乗って50km走って通勤してても誰もその瞬間を見てスゴいとは思わない
しかし通勤ランでキロ3分台で走ってると周りの目は違う
すれ違うOLの目はいつもトロンとしている
俺の華麗な走りを見て通勤ランを始めるメタボも多いが3日もすれば見なくなる
それでも俺は雨の日も風の日も、キロ3分台で通勤ランする
フル装備のロード君も俺にすれ違う時には一礼をする
通勤ランとは、すべてを超越した存在である

881 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 01:15:09.66 ID:y3vP4/ew.net
通勤ランねぇ。
旧国立競技場100メートル11秒台だった俺から言わすと
学生時代に陸上と縁がなかったやつらの
コンプレックス解消以外のなにものでもないな。

882 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 01:27:40.53 ID:ZYwE5AHa.net
豪 脚 様 降 臨

883 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 07:09:33.38 ID:retvC8yF.net
通勤ランの人すごいねー( ・∀・)
君がすごいのは分かったから、自分の巣レに帰ってね☆

884 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 07:28:10.90 ID:pbBGjsjo.net
>>881
100m11秒とか県大会敗退レベルやん
何が国立だよダッサ

885 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 07:42:49.71 ID:zlDEss/U.net
>>884
ダサくない

886 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 08:07:51.73 ID:vSh9zuLx.net
>>881
渋谷区立の中学生乙

887 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 09:27:12.40 ID:G2Sn9BWb.net
まあ>>880はネタだとしてもキモいな

>>881も似たようなもんだが

888 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 12:04:09.37 ID:u7F/e+06.net
キモくはないね

889 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 12:40:48.31 ID:I9teSJHr.net
またコンプ丸出し君のお出ましお出ましってか?
そもそも長距離なんて陸上の世界でも短距離センスないやつら
つまり負け組連中の逃げ場でしかないしなぁ

890 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 12:43:25.57 ID:K08nsam4.net
ここまで頭の悪いレスはなかなかお目にかかれない

891 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 13:57:29.55 ID:I9teSJHr.net
リアルではなかなかデブのトレック乗り見ないけど
ここの奴らのコンプ丸出し見ると
トレック=デブの定説もあながち嘘じゃないと思うわ

892 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 14:29:23.28 ID:8Jlhiiht.net
165cm81kgメタボのFX乗りの俺を呼んだかい?

893 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 15:37:49.81 ID:K08nsam4.net
>>891
違う違う、>>889の陸上云々のとこが頭が悪いって言ってるのよ

894 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 15:50:40.92 ID:tWDlBPhA.net
>>889
ん?君は11秒の子?
何度も言うが11秒とか県大会準決勝敗退レベルで
10秒出さなきゃ全国には行けないんだからさぁ
10秒出してようやく100m走のエキスパートなわけだよ
それなのに『100m11秒の俺に言わすと(キリリ』とか言っちゃってるから笑われてるわけ

895 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 16:56:16.51 ID:dphKEUGK.net
このスレには血の十字架(ブラッディクロス)のメンバーの方はおられますか?
自分もチームに入って自慢の豪脚でロードを鴨りたいです。

896 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 17:12:10.80 ID:I9teSJHr.net
>>894
まーたコンプ丸出しで発狂とか情けねぇな
20秒のメタボが何を言ったとこで無駄無駄

897 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 17:44:23.06 ID:retvC8yF.net
ID:I9teSJHr はそろそろ目を覚ませよ?
一日中粘着してる時点で、お前のほうが病気だよ

898 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 18:08:21.38 ID:u7F/e+06.net
>>897
おまえもな

899 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 18:53:33.57 ID:I9teSJHr.net
>>897
レスを返しただけで粘着とはどういう理屈なんだ?
一日中張り付いてる的なことを言いたいのかもしれねえけど
3、4時間に1度見てる程度だしそれも違う
お前みたいな的外れなコンプ丸出しのメタボの
戯言のほうがうんざりだよ、まったく

900 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 20:24:55.27 ID:pPkrlNih.net
>>896
誰がメタボや、妄想でしか返せない哀れ君w
100m11秒が自慢とか哀れすぎて涙やわ

901 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 20:42:44.82 ID:+CVJdY35.net
>>900
誰も自慢してないのに勝手に嫉妬して噛み付いてるのが
コンプ丸出しメタボの特徴そのものじゃねーか(笑)

902 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 21:21:57.62 ID:pPkrlNih.net
>>901
100m11秒だった俺から言わすと(キリリ

クスクス クスクス

    エーダッサ〜

903 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 21:42:25.22 ID:y3vP4/ew.net
その程度を自慢と受け取るとるぐらいだから
被害妄想全開で俺に突っかかってくるのも納得
コンプ丸出しメタボに粘着されても気持ち悪いだけなんだがなぁ

904 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 21:48:55.01 ID:ZYwE5AHa.net
そんなことより僕たちでクロスバイクチームを作って交通ルールを守らないやりたい放題のロード連中を鴨りませんか?

905 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 21:51:54.05 ID:pPkrlNih.net
>>903
言っとくけど俺はベスト11秒17だけど
お前は?

906 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 22:03:27.12 ID:y3vP4/ew.net
誰も聞いてないのに言っとくけど俺は〜とか語り出す奴(笑)
今時こんなかまってちゃんまだいるんだな

相手して欲しいなら記録証付きでうぷしてみな
君がうぷしたら俺もうぷしてあげる←

まーどうせお前からうぷしろよとか言い訳付けて
絶対しないの目に見えてるけどな

907 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 22:08:43.41 ID:y3vP4/ew.net
IDが抜けたわ、記録証を今のID付きの写真か
さーて、言い訳付けてのたうち回るの楽しみにしとくわ

908 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 22:11:47.59 ID:oeJVyocM.net
やっぱどっちもキモいわ。

他のTREK乗りまで君らと同じに思われるから別でやってね。

909 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 22:35:00.32 ID:pPkrlNih.net
>>907
7年も前の記録に記録証とかねーよクソガキwwwwww
11秒台ごときの記録を後生大事に取ってるわけねーだろ
あ、国立君は大事に取ってたんだ…
恥ずかしい奴だなwwwwwwwwwwww

910 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 22:35:35.75 ID:pPkrlNih.net
で、チミは11秒なんぼなわけ?
言ってみ?

911 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 23:14:53.83 ID:+gAYb89E.net
恥ずかしいメーカーランキング最新版

殿堂入り ジャイアント

1位スコット
2位トレック
3位キャノンデール
4位ルイガノ
5位ジオス

6位アンカー
7位フェルト
8位ビアンキ
9位スペシャライズド
10位リドレー

912 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/17(金) 23:56:56.75 ID:y3vP4/ew.net
コンプ丸出しメタボが期待通り言い訳付けてのたうち回ってるな
最高の玩具ですわ

913 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 00:35:40.11 ID:ZjggiLSr.net
>>912
ほんましょっぼいなお前って

914 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 00:42:27.38 ID:qZ7hylFd.net
7.7乗りの俺から言わすとどっちもしょっぼwww
7.4とかしょっぼいバイク乗ってると心まで貧しくなるのですかね?

915 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 02:30:01.91 ID:NWIsV0v7.net
>>914
しょっぼくない

916 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 03:10:17.99 ID:CA5Tt+cg.net
お前らちっちぇーなw

917 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 08:18:58.41 ID:2K3lxler.net
たかがチャリごときでwww

918 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 09:00:43.15 ID:0pCXanMk.net
クロス板でショボいとか言うなよ
ロード行け!
街乗り用としては超高級なんだよ!

919 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 11:08:27.23 ID:Bd18IwwZ.net
たかがトレックごときで

920 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 13:33:27.50 ID:uRH9jElv.net
クロス板チガウ

921 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 22:30:58.91 ID:ZN1FC4DV.net
>>914
105ですらない7.7でどや顔って…w

922 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 22:34:17.62 ID:XH0Rb+sr.net
スプロケを11-25にしたら近所にある歩道橋クラスの坂が怪しくなった
どうにか登れてるけど止まったら漕ぎ出せるのだろうか

923 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 23:25:52.24 ID:4392Umsa.net
>近所にある歩道橋クラスの坂
知らんがな(´・_・`)

924 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 00:29:23.31 ID:ed2ZmFBk.net
11-25の歯数構成ってどんなですか?

925 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 00:33:11.68 ID:RyiiPE+j.net
>>921
貧乏人にはコンポ載せ替えたりとかそういう発想ないのかな?(´・_・`)

926 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 00:49:38.45 ID:jNIvbnuw.net
トレック買う人ってトレックしか知らないの?

927 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 00:59:36.44 ID:Wbh7EfRf.net
んなわけねーだろw

928 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 02:09:32.51 ID:HHjXz26S.net
俺TREKユーザーだけど、
あさひも知ってるYO

929 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 02:43:25.88 ID:CBwmhVnd.net
お前らもまだまだだな
俺くらいになればボンレドガーだって知ってる

930 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 03:32:02.77 ID:mZtVnS3T.net
ふん甘いな
俺なんてシマノを知ってるぞ

931 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 04:49:17.38 ID:tHiDp71h.net
お前らジャイアント知らないのか…

932 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 05:46:44.33 ID:YWiHQJqL.net
ゲイリーブッチャーくらいは知ってるぞ

933 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 08:25:35.67 ID:tdAzSaEX.net
>>924
11-12-13-15-17-19-21-23-25
11-27にしておけば良かったと後悔してる

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 12:11:23.34 ID:ri3AxoXq.net
なんで?

935 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 12:21:06.26 ID:HhFFFR8l.net
13-27にしたらきつくて戻してしまった
情けない

936 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 12:56:18.86 ID:UYn6eFKZc
下痢魚ってまだあるの???

937 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 13:18:37.07 ID:GxwlmbXV.net
FX7.4とかのカーボンフォークって実際どれくらい振動吸収性あるんだろう
フォークだけじゃ微々たるものだと思うけどアルミと比べると全然違うんだろうか。ちょっと気になる

938 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 16:48:30.47 ID:R4wOEJKe.net
昔ブリジストンのユーラシアに乗ってた。今は2013年式のワフー。
トレックのスレはロードとクロスしかないので語る場所がない。

939 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 21:47:21.31 ID:7kroB6/a.net
fx7.2と7.4の青って同じ青? トレックサイトの色を見ると7.2のほうがアルミっぽい青なんだけど。

940 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 22:02:01.09 ID:cBLBld5Q.net
7.4fxって段差とかどうですか?
けっこう振動きます?

941 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 22:16:05.03 ID:maJTyF83.net
>>940
カーボンフォークなので微振動を吸収するみたいですが、過度の期待はしないほうがいい
でもタイヤが32Cなので、それなりに乗り心地はいいよ

942 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 22:58:20.83 ID:QizD+M8l.net
>>939 今度見てくるから待っててくれ

>>940 衝撃吸収性能は並ってところ
ジオメトリがMTB寄りだから大きく重心移動させて段差を乗り越える乗り方ができるのがいいところ

943 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 23:06:07.79 ID:VOo3y9r3.net
2015 7.2はメタリックなブルー
2015 7.4と2016 7.2は同じブルー

944 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 23:21:46.32 ID:Y8QbaHx/.net
>>940
ジャイR3、RX2、7.4と試乗したけど、7.4が一番振動こない
同じカーボンフォークでもグリップの振動吸収もあって7.4が段違いで楽だった
タイヤの太さもあるし、同価格帯のアルミフレームモデルでは一番振動こないのでは?

945 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 02:24:45.66 ID:kYx4Rjxa.net
ほう……ありがとうございます

946 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 07:32:50.65 ID:tZ2gTcIl.net
>>940
サスペンションじゃ無いんだから衝撃吸収は無いよ。
段差は段差として衝撃は普通に来る。
瞬時に振動を抑えられるから、次の振動が来るまでに小さく出来る。
舗装の目の振動の連続が抑えられて快適になる。
緩くなったバネ式ベルが、アルミフォークだとチリチリ鳴っちゃうのがカーボンだと鳴らなくなるくらい違う。
数キロも走れば、振動が軽減されて疲労が少ない事に気づく。

947 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 08:42:16.63 ID:R4Lljr5Y.net
どっちやねん

948 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 09:48:14.71 ID:PF7lgiwd.net
>942,943 サンクス! 現行7.4か2016の7.2買おうかな。

949 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 11:29:26.91 ID:a3RrnV/X.net
>>946
なんかちょっとワロタw

950 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 12:30:29.68 ID:BMM2ah24.net
恥ずかしいメーカーランキング最新版

殿堂入り ジャイアント

1位スコット
2位トレック
3位キャノンデール
4位ルイガノ
5位ジオス

6位アンカー
7位フェルト
8位ビアンキ
9位スペシャライズド
10位リドレー

951 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/20(月) 22:25:36.98 ID:j3MBd0wV.net
来週ボントレガーの17度ステム販売する頃だろうから買いに行ってくる

952 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 08:53:25.91 ID:RIgTSK6v.net
新モデルキターーーー
でも蛍光グリーンなのね
なんか違う…http://i.imgur.com/EDEGTIP.jpg

953 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 10:40:34.98 ID:4y2RIv5s.net
7.4?
正面のロゴ、エンブレムじゃなくてプリントになったのか

954 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 12:40:20.00 ID:7CqeVXOH.net
ロゴじゃねえw

955 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 15:11:29.92 ID:H3Ls58yq.net
>>938
おお、お仲間だ。
ウチのは今は38C履かせて疑似DSみたいになってるよ。

956 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 20:04:17.17 ID:kk+nLbCo.net
>>955
なんかちょっとワロタw

957 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 22:56:30.41 ID:rFscAow3.net
>>956
これがそこここ走れるのよ。
ほぼ舗装路だからホントはロードから入れば最良だったんだけど、そこは家族の理解と予算の限界があって…
サイコンアベレージ23〜25位で歩他リング楽しんでるよ!

958 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 22:57:08.08 ID:rFscAow3.net
>>957
歩他リングて。ポタリングね!

959 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 23:04:24.30 ID:o+v/q0A+.net
仕事終わりに荒川CRすっ飛ばして来たぜよ。
2014の7.7FXを新105に取っ替えてグランプリの23C履かせたけど、快適です。
意地でもドロハンにしないもん…
(もっと良いロード買えば良かったなんて思いたくなry)

クロスんギモチィィイイイイイ

960 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 23:30:50.10 ID:Kpu0YocF.net
2015買ったけどマドンベースも1台欲しい
来年のワイワイまで残っててくれるといいだけど

961 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 23:44:53.77 ID:vfKXcaH5.net
28Cと23Cって履き替えるとそんなに違う?

962 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/21(火) 23:49:05.51 ID:7GwWpmgW.net
>>961
全然違う
涙出るぐらい

963 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 00:29:30.10 ID:DW4iG5xL.net
>>961
ものによる

964 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 06:52:35.26 ID:NjexsskI.net
>>961
高級品の28cと安モンの23cだったら
やっぱり高いものの方が太くても転がりがいい。
安モンの太いのから高級な細いのにするとそれこそ世界が変わるw
んでも最近のレースの主流は25cだっけ。
23cまで細くすると、荷重がかかった時の変形が大きくてかえって抵抗になるとか。

965 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 10:43:11.56 ID:ZOXN3tak.net
Weinmannの「HJC DA-17」ってホイールに23Cいけるかな?

966 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 11:51:53.10 ID:vllbreZe.net
横からですまんけど7.4FXに標準装着のタイヤを耐パンク性重視の25cくらいの高いタイヤ買ったら乗り心地はそんなに変わらんけど漕ぎ出しとか軽くなるって認識であってます?

967 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 12:59:35.75 ID:DuEAzaYU.net
28でも結構変わる

968 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 13:47:24.36 ID:DcdAiqmls
>>966
高いタイヤならその分乗り心地はしなやかだとは思うけど
さすがに32cの乗り心地には敵わない。
でも、耐えられない程悪くはならないし
漕ぎ出しの軽さは相当魅力的ですよ。
おいらはコンチのGP四季25cです(実質28c位太いかもですが)。

969 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 15:14:08.07 ID:loIhGBBi.net
>>964
高いのと安物
それぞれの値段を教えてください

970 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/22(水) 16:25:34.32 ID:O13U9Ga1.net
うわぁ

971 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/23(木) 23:12:01.72 ID:7meiPR7X.net
7.4に付いてるAW1ってタイヤ減らない、、
使い切ったらチューブレスにしようと思ってたけど、500km走ってもセンターのパーティングライン残ってる
殆ど平地の舗装路しか走らないんだけど何km位が寿命なんだろう
10,000km持ちそうな予感が、、

972 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 01:26:51.55 ID:9Tr6NUzf.net
それだけタイヤに負荷を与えてないって事です。
優しい乗り方です。体重も軽いんでしょう。
カーブも荷重が抜けてるんでしょう。
パワーも掛けてないんでしょう。それでも回せば速度は出ますし。

973 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 05:05:56.79 ID:R351bPmI.net
ここ二ヶ月雨の日以外ほぼ毎日乗ってるけどケツいてぇ…

974 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 15:14:05.42 ID:Dqd12n8V.net
クロスリップほしーーーー
盗難怖いーーーー

975 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 16:56:50.96 ID:ePwoXicj.net
FX7.4を丸3年約18000km乗ってようやく後輪のタイヤのゴムが裂けて中身が見えるまでになりました
オヌヌメのタイヤありますか?
今度は細めがいいです

976 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 18:26:13.20 ID:b6U76cJr.net
>>975
用途、重視することを書きな

977 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 19:26:28.79 ID:ePwoXicj.net
専ら通勤、街乗りです
今度はもう少しスピードが出るものがいいですね
耐パンク性もあれば御の字です
少々高くてもOKです

978 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 21:06:03.26 ID:b6U76cJr.net
>>977
値段を気にしないなら一番のオススメはコンチネンタル グランプリ4000S。
軽さ、耐久性、グリップ力などの基本性能が総じて高い。

少し出費を抑えたいならパナレーサー クローザープラス。
十分な耐パンク性とお値段以上の軽さを備える。

ちなみに自分のfxはコンチネンタルのウルトラスポーツ2を履いてる。
これもなかなか良い走りをする優等生。耐久性もクローザープラスには劣るがそれでも段差や小石は問題なく、走り(特に吸付くようなグリップ感)を求めるならこれもオススメ。

979 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 22:25:03.62 ID:ePwoXicj.net
>>978
詳しくありがとうございます
挙げていただいた3つ調べてみたいと思います

980 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 23:36:49.51 ID:RMKOSq1g.net
7.4FXを購入しめそろそろ1ヶ月経ちます
1月目くらいにメンテナンスで持ってきてくださいと言われてます。特に不具合はありませんが行った方がいいのでしょうか?料金は無料なのでしょうか?

981 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 23:39:01.02 ID:BoGFtGcO.net
> 1月目くらいにメンテナンスで持ってきてくださいと言われてます
俺買った店、こんな定番台詞も無かったなw

982 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/24(金) 23:51:50.40 ID:KPA25Mi4.net
ルビノプロ

983 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 00:16:28.62 ID:C3z9M1eE.net
ワイヤー初期伸びが原因のブレーキやディレイラーのチェックが主だから自分で調べて出来るなら行かなくていいよ
点検行って可愛い店員見れるとか冷たい飲み物出してくれたりメリットあるならヒマ作って行くといい

984 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 00:29:53.90 ID:txc9Sfr0.net
>>980
> 7.4FXを購入しめそろそろ1ヶ月経ちます
使用している頻度にもよりますが、チェーンの延び、ブレーキ・チェンジワイヤーの延びが発生していますので、
自分で調整出来るのでなければメンテしてもらった方がいいです。
そのままだと、ギアチェンジがうまくいかない、ブレーキの効きが悪くなる等発生しますよ。
また、ブレーキシューの片減りが発生してないか見てもらいましょう。調整して貰える筈です
後は自分のポジションの調整もやって貰えると思います。
乗り馴れて来て、ポジションが変わっている可能性もあるので、調整しないと余計な力が体に働いて体痛めてもう乗りたくないになるので、折角買ったのに勿体無いです。
>
料金は無料なのでしょうか?
大抵のちゃんとしたショップなら部品交換が発生して無ければ、1年程度は無料でしょう。

985 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 01:21:40.43 ID:Xv1eG+ki.net
>>984
早速次の休みにサイクリングがてら持ってってみます
ちなみにトレックショップで購入しました

986 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 01:23:30.67 ID:Xv1eG+ki.net
>>983
自分でできないので持ってってみます
店員は残念ながらお兄ちゃんしかいなかった

987 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 02:07:49.19 ID:deJm2APu.net
可愛いお兄ちゃんもいるだろう?

988 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 03:36:24.16 ID:txc9Sfr0.net
>>985
> ちなみにトレックショップで購入しました

私もトレックショップですよ。^ ^
あーいい忘れてた、ホイールの振れも見てもらうといいですよ。
まぁ、トレックショップなら勝手にやってくれるでしょうけど。

989 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 11:33:02.96 ID:QLneRVwz.net
うちの7.4fx(2015)のリアハブがFH-TX800になってるんだけどこれってRM30と同じものなの?

990 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 13:29:52.69 ID:V342w6d9.net
同じもの

991 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 18:16:01.47 ID:mz3mi9uW.net
復活する7.9FX買おうっと。

992 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 19:29:54.73 ID:AdDk548K.net
7.7と同等レートなら日本価格28万前後なんだけど
果たしてこのプライス実現可能なんだろうか。
ブレーキだけは相変わらずテクトロだけど500シリーズに、105。
500シリーズなの考えるとお買い得が半端ない。

993 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 20:54:06.26 ID:C3z9M1eE.net
前に出てた7.9fxて9.6キロだったらしいから復活するからには8キロ切らないとだめだよね

994 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 22:37:49.22 ID:QLneRVwz.net
>>990
そーなのか…
クロスバイク購入相談のスレにあったパーツの比較表でTX800が緑っぽくなってたから疑っちゃったんだが…

995 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/25(土) 22:53:30.79 ID:B+htZLGN.net
7.4FXをカラータイヤに変えようと思うんだけど、どうせなら25Cくらいに変えた方がいい?世界変わりますか?

996 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 00:15:55.16 ID:spqmiulm.net
軽いというか普通の25Cにすれば変わる
チューブレス対応ホイールならチューブレスにすると乗り心地までガラリと変わる
クリンチャーと比べて着脱が難しいから万人にはオススメ出来ないけどね

997 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 00:45:18.83 ID:1v0cgc4b.net
32から25だといろんな意味でかなり変わったのがわかると思う

998 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 01:34:32.23 ID:0JPoE0xx.net
>>996>>997
ありがとうございます
チューブレスにまで変えるつもりはないけど、25Cに変えてみることにします
慣性力も上がりますか?

999 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 02:14:35.38 ID:spqmiulm.net
慣性力ってどこの?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 02:17:28.61 ID:sDQ9YYPM.net
俺は貫通力が上がったよ

1001 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 02:22:19.63 ID:spqmiulm.net
チューブレスにすればさらに神通力も備わる

1002 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 11:11:00.25 ID:oiWoTKrk.net
>>990 似たような質問で申し訳ないのですが、10s化には対応してないということでいいのですか?

1003 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 12:43:27.19 ID:NOs3HlnN.net
恥ずかしいメーカーランキング最新版

殿堂入り ジャイアント

1位スコット
2位トレック
3位キャノンデール
4位ルイガノ
5位ジオス

6位アンカー
7位フェルト
8位ビアンキ
9位スペシャライズド
10位リドレー

1004 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 20:29:20.52 ID:+tr+56akb
>>1002
8,9,10sはハブは同じでOKだよ(10sのみスペーサーが必要)
蛇足だけど11sは無理

1005 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/26(日) 23:26:59.35 ID:spqmiulm.net
7.4を10S化する位なら、ロード(又はフラットバーロード)に買い替えた方が幸せ

1006 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 03:46:14.75 ID:YaWMFdPd.net
それで買い替えるくらいなら最初からフラバ買ってるんじゃね。
いや、そこまで馬鹿じゃないと信じたい。

1007 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 08:48:25.00 ID:TbZLEdOw.net
968なんですけれどもVブレーキをデオーレにして気に入ったんでコンポ揃えようと思いまして。
9sの方は納期があやふやだったりするので現行の10sがいけるならそっちにしようかなと思っていたんですよね。
ハブ、ホイールまでいっちゃうのはあまりしたくなかったもので。

1008 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 10:10:00.51 ID:tg79k+AI.net
こいつはヤベェ、、ヤバすぎるぜ、、。

1009 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 13:08:13.36 ID:uZoyE+gkw
>>1007
どのみちホイールも逝く事になると予想
おいらはホイールが先だったけどね

1010 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 14:20:14.90 ID:zER1dhSO.net
>>1007
ホイールは手組みがオススメ
安く上がる
その代わり納期がかなり遅い
俺もすでに2ヶ月待ち中

カスタム系のレスは叩かれることが多いけど、
好きなモノをカスタマイズしたくなるのは普通だと思う
俺はコンポ変えても効果が薄いと思ったので、
ホイル → BBの順で変える予定
少数派かもしらんけど、楽しんだ者勝ちだ
自分が満足できるなら、それでいいじゃん

1011 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 15:07:46.19 ID:BH6WDJQq.net
しかし、クルマでも、軽四なんかをいじり倒すと嗤われるよね。

1012 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 15:49:32.07 ID:QG0DEVtL.net
トレックってデザインださくね?

1013 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 16:59:07.32 ID:Je/TiIUD.net
>>1012
ダサくない

1014 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 18:01:19.84 ID:j1awhAidN
Emonda ALR6買うか悩んでるわ。
あの値段でアルテだから引かれる

1015 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 19:26:57.04 ID:9LNCCxcb.net
サドル、ブレーキ、ホイルの次はやっぱフレームだよな

1016 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 20:55:01.18 ID:ZkjgM6E9.net
余ったパーツで元の自転車が組めるのだ

1017 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 20:58:38.16 ID:Kx84lOKi.net
7.4fxを25c、フラットバー化したけど
アッパーなフレームだからやはりフラバさは出なかった

1018 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/27(月) 22:55:57.74 ID:uZoyE+gkw
アップライトなのはフレームサイズによって結構違うかもね

1019 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 00:40:34.23 ID:UGqi8xvy.net
自分の中では、フラバロードはホリゾンタルという勝手なイメージがあるなぁ

1020 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 01:34:56.28 ID:phoH8xzu4
>>1019
スチールのダブルレバーだけど
コルナゴのREZZOいいよね

1021 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 01:57:07.21 ID:nCfDECI5.net
7.4FXを25Cに替えようかと思ってるんですが、相性は問題ないですか?
ブリジストンのカラータイヤを入れようと思っています

1022 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 07:00:19.13 ID:Pqnqk6al.net
>>1021
問題ないっす
漕ぎ出し軽くなるっすよ

1023 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 07:18:15.85 ID:phoH8xzu4
25cは全く問題ないけど
ブリヂストンのカラータイヤは???だなぁ

1024 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 09:54:41.38 ID:k1Fg64SA.net
>>1021
知ってるかもしれないけど
チューブも変えないと駄目だよ。
元から付いてるのは使えない。

1025 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 12:07:23.00 ID:ciCAVzVd.net
25に変えたらロード欲しい熱覚めるだろうか?

1026 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 13:50:25.89 ID:9vx6zKL+.net
覚めるかもしれないし冷めるかもしれないな

1027 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 14:43:20.28 ID:JFmcX/s0.net
>>1025
ロードはまったく用途違うんだよ
ママチャリは原付
クロスは400cc
ロードはツアラー

通勤が15キロ以上で平坦なサイクリングロードがある
週末は必ず一人でも20キロ以上走る
ロード乗ってる仲間に走りに誘われる
こういう条件があるならロード買えば良い
ないなら25c変換ぐらいで十分やろ

1028 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 14:52:19.91 ID:H++f77+k.net
>>1027
>ロードはまったく用途違うんだよ
んー、そうでもないかな?

1029 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 15:23:12.27 ID:oqqclr5V.net
ロードとクロスは全く用途が違うというより、その2台体制になったら
用途が自然と違ってくるって感じじゃないかな

1030 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 15:47:40.61 ID:JFmcX/s0.net
ロードは明らかに旋回性が悪く、歩道の段差に弱く                  

1031 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 15:51:31.06 ID:JFmcX/s0.net
ロードは明らかに旋回性が悪く、歩道の段差に弱く、すり抜けなどクイックな動きが難しい
クロスは姿勢が起きているので風の影響受けやすく、取れるポジションが少なく疲れやすい
ちょっと挙げただけでも全く別物

1032 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 16:31:48.81 ID:NbUGCArv.net
恥ずかしいメーカーランキング最新版

殿堂入り ジャイアント

1位スコット
2位トレック
3位ルイガノ
4位キャノンデール
5位ジオス

6位アンカー
7位リドレー
8位フェルト
9位ビアンキ
10位スペシャライズド

1033 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 18:10:54.18 ID:Mz2NWg0g.net
街中では7.9最強だよ
なんか反論あんの?

1034 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 18:33:17.69 ID:lw5thaTP.net
相変わらず、自分の価値観を押し付ける偏狭なやつが住み着いてるスレだな
自分の好きなモノを好きな様に乗ればいいじゃん?
どうして他人にまでおまえの価値観を押し付けるんだよ?

1035 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 18:36:38.62 ID:JFmcX/s0.net
>>1034
じゃあ聞くなよ(笑)

1036 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 19:11:40.29 ID:6S+WNF70.net
終わりだよねw

1037 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 23:26:57.79 ID:JmM+C8xu.net
>>1031
んー、でも所詮両方とも自転車だけどね。

1038 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/28(火) 23:44:24.64 ID:dtzBcBDI.net
次スレ建てた
【TREK】トレック・クロスバイク part35 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1438094530/

1039 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 00:04:06.26 ID:f6yWoTB7.net
999なら時速50km突破できる

1040 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/29(水) 00:12:39.19 ID:y7VQgwSL.net
1000

1041 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1041
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200