2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MTB】マウンテンバイク購入相談スレ 17台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 11:28:00.08 ID:bCWEtMfG.net
マウンテンバイク専用の購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう
相談者の方は、以下のテンプレ事項をできるだけ明確に書いてください

■相談テンプレ
【使用目的】 ダウンヒル、クロスカントリー、里山、ポタ、通勤など
【予算】 ※車体だけで10〜100万円位。用品込みで30万円以上だと選択の幅が広がります
【好み】 色、ブランド、デザインなど


前スレ
【MTB】マウンテンバイク購入相談スレ 16台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1413960219/

115 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 18:27:01.91 ID:Beh6q0we.net
フルサスとハードテールで何キロくらいを目安にかえばいいん?

116 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 19:18:42.70 ID:5ThRfDdg.net
用途による

117 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 20:22:45.57 ID:yoU4tue+.net
用途も書かないバカが絶えないね、どうせ町乗り糞ニワカだと思うけど。
ドッペルかCALLE買っとけ。

118 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/24(日) 20:51:12.73 ID:H1A8CK+c.net
>>114
BTR

119 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 12:30:32.23 ID:kquRsOvD.net
今27.5と29インチが混在してます
今後は27.5インチが主流になるんでしょうか?
27.5インチ買って世間がやっぱ29インチだわwの流れにならないでしょうか?
どうしても踏ん切りがつきません

120 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 12:38:36.53 ID:WO4ZKdmV.net
いずれは27.5に収束されるんだろうけど、一生同じバイクに乗り続ける訳じゃないんだから、現時点で好きなのに乗るのが正解。

121 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 13:05:27.05 ID:0YQJrF4g.net
今後の主流は27.5+だよ

122 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 13:05:50.36 ID:aZrVYz/8.net
>>119
29は基本的にXC用だから用途で選べ

123 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 21:28:05.36 ID:8q2t98zg.net
仮に将来的にやっぱり29インチが一番だわwってなっても
別規格の29生み出すのが自転車業界だ

124 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/25(月) 23:03:14.76 ID:WIjhb/xP.net
マジでXCレースやるとか王滝で最速を目指すとかでなければ650Bでいい。

125 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/26(火) 01:37:04.90 ID:Fkgtz84m.net
後々はスリックも入れてみたいけど最近じゃ27.5のスリックも出てきたみたい
レースしないし休日の散歩用(徘徊)だから27.5にしようと思います
皆さんご意見ありがとうございました

126 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 16:19:51.38 ID:Jj/IaBNy.net
近所のリサイクルショップにnorco chaos
っていうのとキャノンデールf7があったんだけどどっちがいいかな?

127 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/01(月) 16:35:23.34 ID:whiIfaf3.net
どっちもだめ

128 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 20:16:12.80 ID:VP7bUsfa.net
【使用目的】 通勤と時々林道
【予算】10万
【好み】 身長173mでTREKのX-caliber7の17.5と15.5で迷っています。
17.5だと29erで15.5だと650bなんですが29erは走破性やら速さがうんちゃらとありますが173cmで乗って収まりがいいのか気になります。
メーカーの目安では15.5は155-165cm、17.5は165-175cmとありますが17.5だと29erだしなあ…、と迷っています。詳しい方ご教授お願いします。

129 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 21:35:36.59 ID:+gkDhrTA.net
>>128
電アシのママチャリ一択

130 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 21:50:16.87 ID:TavYqkjk.net
>>129
禿同

131 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 22:29:34.34 ID:Xi5iOiTT.net
答えられないなら黙ってなさいよ

132 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 22:43:02.97 ID:5w0c4xkg.net
>>131
はい。(´・ω・`)

133 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 22:51:24.96 ID:SUj3HGyg.net
>>128
15.5

134 :127:2015/06/03(水) 23:07:14.63 ID:4nVjJNow.net
>>133
メーカーの表には155-165となっていましたが、私には小さくないでしょうか?
大丈夫そうなら15.5にします!

135 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/03(水) 23:14:51.44 ID:DMiwD2JN.net
>>134
じゃあメーカーの表記に従えよ。ぶっちゃけその用途ならどっちでも一緒ですし

136 :127:2015/06/03(水) 23:29:52.75 ID:wMfHPX5N.net
>>135
どんな用途なら違うの?

137 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 08:29:09.92 ID:KTAceH7W.net
>>134
ちょっとちっちゃい気がするな
通勤だとハンドルが近いと疲れる
こういうとこで計ってもらえ
http://www.trekstore.jp/news/?p=3886

138 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/04(木) 14:12:35.74 ID:u7A4kyE3.net
>>136
トレイル

139 :127:2015/06/05(金) 20:59:28.42 ID:Y++kbgE+.net
127です。17.5を買いました。納車が待ち遠しいです!
回答ありがとうございました!

140 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 21:49:18.82 ID:403ZXqYi.net
あーあ…

141 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 22:41:12.83 ID:J0J3h21z.net
通勤メインなら良いんでね。
時々林道程度ならサイズ選び慎重にならなくても。

142 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 23:10:05.31 ID:LBxGA9bn.net
絶対デカイ
オワタ

143 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/05(金) 23:49:20.62 ID:dSizvzLT.net
29ならクロス化もできるし、>>141と同じく時々林道もそれほど困らないでしょ

144 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 02:06:23.78 ID:Yho+XtqY.net
【使用目的】 クロスカントリー
【予算】 10〜15万程度
【好み】 よくわかりません

ロードに3年乗っていてヒルクライム中心にやっています。
考えている用途は主に車載して山のコースを走ることで
将来的にロードと平行して王滝などのイベントにゆるく参加してみたいと思っています。
自力で調べた限りではこの予算だと27.5のハードテイルあたりが選択肢が豊富なのかなと。
漠然としていて申し訳ありませんがアドバイスお願い致します。

145 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 02:16:12.74 ID:ChmYZx4k.net
>>144
好きなの買え

146 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 16:39:32.57 ID:nZ3ddl73.net
>>144
27.5のハードテイルあたりを買うといいでしょう。

147 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 22:07:07.87 ID:biWXxX/E.net
>>144
Merida BigSeven500
Giant Talon1

148 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/06(土) 23:30:57.06 ID:x/g9SKob.net
ここはアンカーxg9やろ!
フロント15リア142x12で、後々困らないやで!
xg6やったかな

149 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 00:11:53.62 ID:V5dlQbvo.net
>>147
コンポのグレードなどよくわかりませんが両方とも一台目のMTbとしてはお手ごろな感じですね
検討してみます。ありがとうございました。

150 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/07(日) 20:04:21.92 ID:umue3qC+.net
>>144
王滝をゆる〜く走りたいなら、コメンサルのMETAくらいは乗ってくれ

151 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 16:41:24.32 ID:KIlkBSxt.net
アラヤのマディフォックスとkona bigroveで迷ってるんだけどフレームの質はどっちがいいかな?どっちもクソはなしでお願いします。

152 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 16:52:58.62 ID:i2mlhVin.net
どっちもイイ!

153 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 17:39:46.75 ID:NP+n+ApR.net
kona

154 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 17:59:01.12 ID:IbNjIJiD.net
圧倒的にkona

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 18:02:32.32 ID:zBs6ws2l.net
センチュリオンのノーポゴ80027てどうでしょうか?

意見聞かせて下さい

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 19:12:33.39 ID:ctqxPR9O.net
KONAがほしい

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 20:34:58.85 ID:UhssNbF1.net
>>155
用途

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 22:36:27.04 ID:SQYhP6At.net
konaだわな。

159 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 02:24:00.20 ID:9AAqjUXK.net
>>156
白い粉か?

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 07:10:17.09 ID:RcQbtTE0.net
>>159
はいよ
http://www.konaworld.com/downloads/2K13_ProcessDL.jpg

161 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 11:20:24.92 ID:SAbjq9Sy.net
メリダのビッグセブン500か100辺りを考えてるんだけど
650bで1-1/8サイズのフロントサスってメーカーがあんまり出してないようで…
安いの買ってサス交換とかは考えないほうがいい感じ?

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 11:47:03.50 ID:6LgE3u+4.net
>>161
なんぼでもあるやろ。
いざとなればヘッドパーツで調整可能

163 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 11:56:22.10 ID:nBA+q7Mj.net
>>161
安くてもテーパーになっていればいい

164 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 01:02:53.32 ID:WPeO4MXi.net
殺伐としてるね

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 15:12:53.38 ID:Sic9xmP4.net
【使用目的】 AM、EN
【予算】 60万円程度まで
【好み】 フルサス、27.5、軽いの

ショップでCannondale TRIGGER carbon team 2015を安くしてくれるらしいのですが、独自規格の塊で躊躇しています。特にリアショックなど専用品。

年度違いでも良いのですが不具合のあった方いらっしゃいましたら、メーカーの対応などどうだったか教えてください。

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 03:06:30.41 ID:i4cHlawk.net
ノマドとかにすれば?

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 19:36:25.66 ID:ISrR5KPx.net
ヨドバシカメラでunivegaって売ってるけどどなたか知ってますか?
ドイツのダービーサイクル社で造ってるブランドで中華じゃなくてメードインジャーマニーって事で結構いい値段でした

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 22:11:51.74 ID:7XUp6F9L.net
http://www.univega.com

169 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 22:25:42.43 ID:ISrR5KPx.net
>>168
そりゃ自分でも検索したからそんなの見たけどみんなの意見って言うか知ってれば印象とか感想聞きたかったんだよ

170 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 22:31:33.42 ID:95DpHspu.net
そんなマイナーメーカー乗っている奴見つけられないだろう。

171 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 23:53:15.47 ID:x1NCSyG4.net
>>169
スレタイ

172 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 21:44:45.18 ID:GTm6tVqF.net
ユニベガはヤフオクで売ってるじゃん
購入者は大変満足しているみたい
笑っちゃいます

173 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 00:55:39.30 ID:nt96E3kR.net
風見しんご乙

174 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 07:03:48.55 ID:0eL134Vi.net
エライ懐かしいなおいw

175 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 01:33:02.24 ID:ANZvOcB5.net
【使用目的】 クロスカントリー、里山、ポタ
【予算】 10万円前後
【好み】 乗り心地重視 体重が80`近いので頑丈なもの
スポーツ自転車自体初なので色々な意味で初心者向けなもの ただしルック車ではないものでよろしくです

176 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 01:39:41.66 ID:ANZvOcB5.net
ルック車薦めるわけないですね失礼しました

177 :26 LOVE:2015/06/29(月) 02:06:50.70 ID:/4SgwNOk.net
>>175
このあたりから色とデザインが好きなものをどうぞ。
http://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2015/9251745.html
http://www.konaworld.jp/bikes-blast.html
http://www.giant.co.jp/giant15/bike_datail.php?p_id=00000115
ショップ選びも重要ですよ。

178 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 17:09:46.33 ID:S1P30lfr.net
>>175
乗り心地(笑)

179 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 19:54:32.42 ID:NARFF0pI.net
ロードを諦めて、せっかくMTBを買おうと思ってくれたんだから、優しくせてやれよ。

180 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 20:13:36.23 ID:ANZvOcB5.net
ありがとうございました どれも見た目はOKなので扱っている店を探してみます

181 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 20:45:12.14 ID:1JTSEJ87.net
>>178
いいじゃん
フルサスでぼよんぼよんしようよw

182 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 20:52:02.63 ID:S1P30lfr.net
>>179
まちのりじゃん

183 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 20:52:34.89 ID:S1P30lfr.net
>>181
10万のルックじゃないフルサスって?

184 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 21:52:35.13 ID:33AjzaLU.net
スコットtrail760注文したよ。

185 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 00:00:07.52 ID:zR1Y5VT6.net
>>183
乗りごこちはルックでしょw

186 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 01:01:32.09 ID:KDehPKym.net
ロード(笑)
溝にはまって、あーら大怪我

187 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 07:01:41.79 ID:KC/k5d46.net
運動神経ないんだな(笑)

188 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 04:36:13.00 ID:moefdeNJ.net
10万円から足出るけどキャノンデールのフルサス
http://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?SYOCODE=00617587

コレ、売り切れたみたいね
割と走りが良いみたいで、ほぼ毎日同じ人が河川敷をぶっ飛んで行く

189 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 04:58:43.88 ID:KLU9gfKi.net
足出るっていうか倍じゃんw

190 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 11:50:39.30 ID:9383ftVH.net
河川敷のサイクリングロード走るだけならぶっちゃけなんでも一緒だろ
車重とタイヤの走行抵抗以外は走りへの影響は無視できるレベル。
良いバイク買うより脚力鍛えるほうが速くなれる。

191 :Mongoose Fireball乗り:2015/07/04(土) 14:31:29.82 ID:WKD4dgZm.net
ぶっちゃけ何でも一緒だと思ってDJバイクを選び、
http://www.ride2rock.jp/products/bike.php?id=35740
CRが快適に走れず嘆いている人が
どこかに一人くらい居るかもしれません。
初心者はやはり誰か、2ちゃんでもショップでも、に相談しないとですね。

ぼ、ぼくは、公園で遊ぶために買ったんですからねっ!

192 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 15:44:09.21 ID:rg3eNBJ2.net
さすがにシングルギアードを選ぶのはどうかと

193 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 18:10:45.81 ID:fTbp4qeG.net
ストリートトライアルとかなら…

194 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 20:35:43.27 ID:sGbLE/PF.net
イラネ

195 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 23:25:32.53 ID:lU31rTY3.net
バーエンドじゃなくて、ハンドルにつける目立たないのなんだっけ?
手を休めるもの

196 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 23:28:51.72 ID:Ay/5Cnyb.net
またクイズか

197 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 23:44:05.50 ID:6v9Nn83v.net
エンドバーじゃね?

198 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 23:50:21.73 ID:lU31rTY3.net
エンドバーより目立たない内側につける小角?みたいな

199 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 23:53:19.54 ID:Ay/5Cnyb.net
ミニエンドバーを内側に付けてるだけでないの?
http://www.amazon.co.jp/dp/B00B70A7GO

200 :fire-eye乗り:2015/07/06(月) 00:15:01.02 ID:kzooDdp0.net
>>195
http://togs.com/

201 :194:2015/07/06(月) 00:44:09.93 ID:T8j1A0Bo.net
>>200
そうそう!それ。

ありがとー

202 :194:2015/07/06(月) 01:06:41.72 ID:T8j1A0Bo.net
>>199さんもありがとー

203 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 01:20:24.45 ID:6LTu64ds.net
スレタイ嫁とは誰も言わないのな

204 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 05:25:01.68 ID:pfTrUWDN.net
通勤&嫁とのサイクリング用にMTBが欲しくて相談です
通勤で見かけたビアンキがカッコ良くて、予算的にkumaかjabが選択肢なんですがガタガタ道でも乗り心地よく快適に〜って方向性で行くとどれがオススメでしょうか

205 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 05:38:22.13 ID:YjOb/TNc.net
>>204
フルサスルック車かファットバイク。
つーかビアンキでいいよその辺の予算で買える奴はあんたの用途なら何でも一緒だから。乗り心地(笑)なら適当に空気圧下げとけ。他にもできることはあるが敢えて書かない。

206 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 08:25:36.97 ID:aDroXbHY.net
【使用目的】 片道15km通勤、街乗り、気が向いた時に土手とかで遊びたい
【予算】 7万前後
【好み】 ビアンキの黒チェレが好みだが27.5インチの9速には無し。

リア9速、油圧ディスク、27.5インチ、身長160と173で共有なのでサイズ43前後がある

クロスでも良いけど前乗ってたしロードは有るのでどうせなら対極のMTBの方が面白いかなと。
ゆっくり行きたい時や天候荒れそうな時の通勤、たまに嫁が乗りたいと言ってるのでちょっと街乗り。


候補は
メリダ ビッグセブン100
ビアンキ KUMA
スペシャ ピッチコンプ

ビアンキはブレーキがシマノですがほぼ売り切れ、近所で8sなら在庫ありです。


これ以外で候補有りそうなら教えてください。
ルック車は除外でお願いします。

207 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 09:05:42.56 ID:pre6+wkT.net
>>206
GIANTのTALON 27.5 3

208 :205:2015/07/06(月) 10:02:03.04 ID:aDroXbHY.net
近所では無いけど行動範囲内にジャイストアあるし黒赤も好きなんでジャイアントも良い感じですね。

あと、8sにしてでもブレーキをシマノにした方が良いのかとかも知りたいです。
一応コンポ組み替え、メンテぐらいなら自分でできるので通販や8sを買ってしばらく乗ってから組み替えも可能です。

209 :205:2015/07/06(月) 10:17:53.01 ID:aDroXbHY.net
自分で書いたの読んでも知りたいことがよくわからなくなってきたので要点まとめます。

第一希望はKUMAの9s
でも通販じゃないと買えない
ブレーキはシマノがいいよと聞いた
テクトロとシマノで制動性やメンテ性どうなの?
違いがそれほど無いなら他メーカーもデザイン見て決めたい
通販してでも9sシマノブレーキ買っとけ?
8sでも9sでも変わらんけどブレーキだけはシマノがいいから近所でクマ買っとけ?

ってことです。

210 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 10:20:41.85 ID:YjOb/TNc.net
どうせ山なんか行かないからブレーキなんてどうでもいいよ

211 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 12:07:30.40 ID:p7hk3X3V.net
>>206
メンテが出来るなら必ず弄りたくなる
結果、最初からいいものを買っておいた方がよかったことになる
貴殿のようなタイプはフレームから組むか、グレードの高いモデルを買うべき
予算が限られるなら、来年度まで持ち越し、費用を捻出すべき
特段、急ぐ案件ではなさそうにお見受けするが
情報収集に数ヶ月かければ視界も広がる

212 :205:2015/07/06(月) 12:23:44.25 ID:aDroXbHY.net
>>211
MTB買おうか思った経緯はロード通勤で天候が少しでも怪しい時は車やスクーターで通勤してるのを自転車比率増やすためです。
通勤中に見たKUMAが見た目いいなぁと思って調べてる次第です。
ロードはお察しの通り順調に無駄遣いしカーボンフレームとアルテに収まりましたが、
MTBは嫁が乗るのもあってそこまで弄らないかなぁ。
初期費用は今あるアルミロードを売却した資金からなので10万以上は厳しいのもあります。
なので同じ様な値段でもなるべく弄らなくて済むものを探してます。

213 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 12:51:48.28 ID:Ul88AnGD.net
だったら買う必要なし

214 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 13:55:56.98 ID:Ir+yCVnK.net
ロード持っているなら、その価格帯なんて何買っても一緒だと理解出来ると思うんだよね。

総レス数 1002
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200