2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MTB】マウンテンバイク購入相談スレ 17台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/04/24(金) 11:28:00.08 ID:bCWEtMfG.net
マウンテンバイク専用の購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう
相談者の方は、以下のテンプレ事項をできるだけ明確に書いてください

■相談テンプレ
【使用目的】 ダウンヒル、クロスカントリー、里山、ポタ、通勤など
【予算】 ※車体だけで10〜100万円位。用品込みで30万円以上だと選択の幅が広がります
【好み】 色、ブランド、デザインなど


前スレ
【MTB】マウンテンバイク購入相談スレ 16台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1413960219/

155 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 18:02:32.32 ID:zBs6ws2l.net
センチュリオンのノーポゴ80027てどうでしょうか?

意見聞かせて下さい

156 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 19:12:33.39 ID:ctqxPR9O.net
KONAがほしい

157 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 20:34:58.85 ID:UhssNbF1.net
>>155
用途

158 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/10(水) 22:36:27.04 ID:SQYhP6At.net
konaだわな。

159 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 02:24:00.20 ID:9AAqjUXK.net
>>156
白い粉か?

160 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 07:10:17.09 ID:RcQbtTE0.net
>>159
はいよ
http://www.konaworld.com/downloads/2K13_ProcessDL.jpg

161 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 11:20:24.92 ID:SAbjq9Sy.net
メリダのビッグセブン500か100辺りを考えてるんだけど
650bで1-1/8サイズのフロントサスってメーカーがあんまり出してないようで…
安いの買ってサス交換とかは考えないほうがいい感じ?

162 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 11:47:03.50 ID:6LgE3u+4.net
>>161
なんぼでもあるやろ。
いざとなればヘッドパーツで調整可能

163 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/11(木) 11:56:22.10 ID:nBA+q7Mj.net
>>161
安くてもテーパーになっていればいい

164 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 01:02:53.32 ID:WPeO4MXi.net
殺伐としてるね

165 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/17(水) 15:12:53.38 ID:Sic9xmP4.net
【使用目的】 AM、EN
【予算】 60万円程度まで
【好み】 フルサス、27.5、軽いの

ショップでCannondale TRIGGER carbon team 2015を安くしてくれるらしいのですが、独自規格の塊で躊躇しています。特にリアショックなど専用品。

年度違いでも良いのですが不具合のあった方いらっしゃいましたら、メーカーの対応などどうだったか教えてください。

166 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 03:06:30.41 ID:i4cHlawk.net
ノマドとかにすれば?

167 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 19:36:25.66 ID:ISrR5KPx.net
ヨドバシカメラでunivegaって売ってるけどどなたか知ってますか?
ドイツのダービーサイクル社で造ってるブランドで中華じゃなくてメードインジャーマニーって事で結構いい値段でした

168 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 22:11:51.74 ID:7XUp6F9L.net
http://www.univega.com

169 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 22:25:42.43 ID:ISrR5KPx.net
>>168
そりゃ自分でも検索したからそんなの見たけどみんなの意見って言うか知ってれば印象とか感想聞きたかったんだよ

170 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 22:31:33.42 ID:95DpHspu.net
そんなマイナーメーカー乗っている奴見つけられないだろう。

171 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/21(日) 23:53:15.47 ID:x1NCSyG4.net
>>169
スレタイ

172 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 21:44:45.18 ID:GTm6tVqF.net
ユニベガはヤフオクで売ってるじゃん
購入者は大変満足しているみたい
笑っちゃいます

173 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 00:55:39.30 ID:nt96E3kR.net
風見しんご乙

174 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 07:03:48.55 ID:0eL134Vi.net
エライ懐かしいなおいw

175 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 01:33:02.24 ID:ANZvOcB5.net
【使用目的】 クロスカントリー、里山、ポタ
【予算】 10万円前後
【好み】 乗り心地重視 体重が80`近いので頑丈なもの
スポーツ自転車自体初なので色々な意味で初心者向けなもの ただしルック車ではないものでよろしくです

176 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 01:39:41.66 ID:ANZvOcB5.net
ルック車薦めるわけないですね失礼しました

177 :26 LOVE:2015/06/29(月) 02:06:50.70 ID:/4SgwNOk.net
>>175
このあたりから色とデザインが好きなものをどうぞ。
http://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2015/9251745.html
http://www.konaworld.jp/bikes-blast.html
http://www.giant.co.jp/giant15/bike_datail.php?p_id=00000115
ショップ選びも重要ですよ。

178 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 17:09:46.33 ID:S1P30lfr.net
>>175
乗り心地(笑)

179 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 19:54:32.42 ID:NARFF0pI.net
ロードを諦めて、せっかくMTBを買おうと思ってくれたんだから、優しくせてやれよ。

180 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 20:13:36.23 ID:ANZvOcB5.net
ありがとうございました どれも見た目はOKなので扱っている店を探してみます

181 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 20:45:12.14 ID:1JTSEJ87.net
>>178
いいじゃん
フルサスでぼよんぼよんしようよw

182 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 20:52:02.63 ID:S1P30lfr.net
>>179
まちのりじゃん

183 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 20:52:34.89 ID:S1P30lfr.net
>>181
10万のルックじゃないフルサスって?

184 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 21:52:35.13 ID:33AjzaLU.net
スコットtrail760注文したよ。

185 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 00:00:07.52 ID:zR1Y5VT6.net
>>183
乗りごこちはルックでしょw

186 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 01:01:32.09 ID:KDehPKym.net
ロード(笑)
溝にはまって、あーら大怪我

187 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 07:01:41.79 ID:KC/k5d46.net
運動神経ないんだな(笑)

188 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 04:36:13.00 ID:moefdeNJ.net
10万円から足出るけどキャノンデールのフルサス
http://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?SYOCODE=00617587

コレ、売り切れたみたいね
割と走りが良いみたいで、ほぼ毎日同じ人が河川敷をぶっ飛んで行く

189 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 04:58:43.88 ID:KLU9gfKi.net
足出るっていうか倍じゃんw

190 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 11:50:39.30 ID:9383ftVH.net
河川敷のサイクリングロード走るだけならぶっちゃけなんでも一緒だろ
車重とタイヤの走行抵抗以外は走りへの影響は無視できるレベル。
良いバイク買うより脚力鍛えるほうが速くなれる。

191 :Mongoose Fireball乗り:2015/07/04(土) 14:31:29.82 ID:WKD4dgZm.net
ぶっちゃけ何でも一緒だと思ってDJバイクを選び、
http://www.ride2rock.jp/products/bike.php?id=35740
CRが快適に走れず嘆いている人が
どこかに一人くらい居るかもしれません。
初心者はやはり誰か、2ちゃんでもショップでも、に相談しないとですね。

ぼ、ぼくは、公園で遊ぶために買ったんですからねっ!

192 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 15:44:09.21 ID:rg3eNBJ2.net
さすがにシングルギアードを選ぶのはどうかと

193 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 18:10:45.81 ID:fTbp4qeG.net
ストリートトライアルとかなら…

194 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 20:35:43.27 ID:sGbLE/PF.net
イラネ

195 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 23:25:32.53 ID:lU31rTY3.net
バーエンドじゃなくて、ハンドルにつける目立たないのなんだっけ?
手を休めるもの

196 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 23:28:51.72 ID:Ay/5Cnyb.net
またクイズか

197 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 23:44:05.50 ID:6v9Nn83v.net
エンドバーじゃね?

198 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 23:50:21.73 ID:lU31rTY3.net
エンドバーより目立たない内側につける小角?みたいな

199 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 23:53:19.54 ID:Ay/5Cnyb.net
ミニエンドバーを内側に付けてるだけでないの?
http://www.amazon.co.jp/dp/B00B70A7GO

200 :fire-eye乗り:2015/07/06(月) 00:15:01.02 ID:kzooDdp0.net
>>195
http://togs.com/

201 :194:2015/07/06(月) 00:44:09.93 ID:T8j1A0Bo.net
>>200
そうそう!それ。

ありがとー

202 :194:2015/07/06(月) 01:06:41.72 ID:T8j1A0Bo.net
>>199さんもありがとー

203 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 01:20:24.45 ID:6LTu64ds.net
スレタイ嫁とは誰も言わないのな

204 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 05:25:01.68 ID:pfTrUWDN.net
通勤&嫁とのサイクリング用にMTBが欲しくて相談です
通勤で見かけたビアンキがカッコ良くて、予算的にkumaかjabが選択肢なんですがガタガタ道でも乗り心地よく快適に〜って方向性で行くとどれがオススメでしょうか

205 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 05:38:22.13 ID:YjOb/TNc.net
>>204
フルサスルック車かファットバイク。
つーかビアンキでいいよその辺の予算で買える奴はあんたの用途なら何でも一緒だから。乗り心地(笑)なら適当に空気圧下げとけ。他にもできることはあるが敢えて書かない。

206 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 08:25:36.97 ID:aDroXbHY.net
【使用目的】 片道15km通勤、街乗り、気が向いた時に土手とかで遊びたい
【予算】 7万前後
【好み】 ビアンキの黒チェレが好みだが27.5インチの9速には無し。

リア9速、油圧ディスク、27.5インチ、身長160と173で共有なのでサイズ43前後がある

クロスでも良いけど前乗ってたしロードは有るのでどうせなら対極のMTBの方が面白いかなと。
ゆっくり行きたい時や天候荒れそうな時の通勤、たまに嫁が乗りたいと言ってるのでちょっと街乗り。


候補は
メリダ ビッグセブン100
ビアンキ KUMA
スペシャ ピッチコンプ

ビアンキはブレーキがシマノですがほぼ売り切れ、近所で8sなら在庫ありです。


これ以外で候補有りそうなら教えてください。
ルック車は除外でお願いします。

207 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 09:05:42.56 ID:pre6+wkT.net
>>206
GIANTのTALON 27.5 3

208 :205:2015/07/06(月) 10:02:03.04 ID:aDroXbHY.net
近所では無いけど行動範囲内にジャイストアあるし黒赤も好きなんでジャイアントも良い感じですね。

あと、8sにしてでもブレーキをシマノにした方が良いのかとかも知りたいです。
一応コンポ組み替え、メンテぐらいなら自分でできるので通販や8sを買ってしばらく乗ってから組み替えも可能です。

209 :205:2015/07/06(月) 10:17:53.01 ID:aDroXbHY.net
自分で書いたの読んでも知りたいことがよくわからなくなってきたので要点まとめます。

第一希望はKUMAの9s
でも通販じゃないと買えない
ブレーキはシマノがいいよと聞いた
テクトロとシマノで制動性やメンテ性どうなの?
違いがそれほど無いなら他メーカーもデザイン見て決めたい
通販してでも9sシマノブレーキ買っとけ?
8sでも9sでも変わらんけどブレーキだけはシマノがいいから近所でクマ買っとけ?

ってことです。

210 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 10:20:41.85 ID:YjOb/TNc.net
どうせ山なんか行かないからブレーキなんてどうでもいいよ

211 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 12:07:30.40 ID:p7hk3X3V.net
>>206
メンテが出来るなら必ず弄りたくなる
結果、最初からいいものを買っておいた方がよかったことになる
貴殿のようなタイプはフレームから組むか、グレードの高いモデルを買うべき
予算が限られるなら、来年度まで持ち越し、費用を捻出すべき
特段、急ぐ案件ではなさそうにお見受けするが
情報収集に数ヶ月かければ視界も広がる

212 :205:2015/07/06(月) 12:23:44.25 ID:aDroXbHY.net
>>211
MTB買おうか思った経緯はロード通勤で天候が少しでも怪しい時は車やスクーターで通勤してるのを自転車比率増やすためです。
通勤中に見たKUMAが見た目いいなぁと思って調べてる次第です。
ロードはお察しの通り順調に無駄遣いしカーボンフレームとアルテに収まりましたが、
MTBは嫁が乗るのもあってそこまで弄らないかなぁ。
初期費用は今あるアルミロードを売却した資金からなので10万以上は厳しいのもあります。
なので同じ様な値段でもなるべく弄らなくて済むものを探してます。

213 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 12:51:48.28 ID:Ul88AnGD.net
だったら買う必要なし

214 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 13:55:56.98 ID:Ir+yCVnK.net
ロード持っているなら、その価格帯なんて何買っても一緒だと理解出来ると思うんだよね。

215 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 14:25:34.34 ID:YjOb/TNc.net
203=205かよ死ねばいいのに

216 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 15:29:17.39 ID:p7hk3X3V.net
>>212
自分も動機が同じで10万円のコメンサルを試しに購入した
ロードを散々いじりまくった次に、MTBに触手がのびたわけだ
試しにどんなものかと通勤に使用していたが、一週間も経たずに弄りだしていた
ほんの数ヶ月でフレーム以外は交換していた
いまではロード一台に対してMTB三台
結局、こだわる男は道具として割り切れない部分が出てくる
弄らず我慢できそうなのは泥狐くらいか

217 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 16:40:39.17 ID:wk44AP88.net
食指な

218 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 17:00:21.59 ID:2LciRj6d.net
のびたんだから触手だろ?

219 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 17:02:23.84 ID:3NdMsccC.net
俺もロードから入ったけど、安いMTB買っても試しにもならないのは経験則で分かってたし最初からフルXTレベルにしたわ。

220 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 17:02:41.31 ID:wk44AP88.net
人外の方でしたか

221 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 17:37:35.00 ID:Hu/DMJwR.net
>>218
人間以外お断りな?

222 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 18:50:27.17 ID:r7t92XK9.net
>>218
虫なの?

223 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 20:45:37.39 ID:S1O6BfZQ.net
タコはほ乳類だモン!!

224 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/06(月) 21:40:46.13 ID:jzEaokBu.net
俺は宇宙人

225 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 08:46:08.69 ID:gXjXZc1B.net
食指がのびるも触手がのびるも誤用だバカ共
ちなみに大根足はお前らはどう受けとるの?

226 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 08:55:37.14 ID:JBP/26ma.net
はい。(´・ω・`)

227 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 08:57:32.77 ID:JBP/26ma.net
じゃあチンコがのびるも誤用か?

228 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 09:05:28.92 ID:+fxd/pnT.net
いや それはねーちゃんの誤飲

229 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 12:41:03.38 ID:0NCqsqJG.net
♪アイツの噂でチャンバも走る〜♪

230 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 18:56:05.11 ID:d9pcZgsW.net
>>225
植物人間かよwww

231 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/07(火) 23:52:39.43 ID:dWsHwDeA.net
>>223
牛馬鹿丸 乙!

232 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 21:50:15.56 ID:BnSfBmWA.net
【使用目的】 林道ツーリング、遠い目標として大滝参加。
身長165cmなのですが 29er に興味があり、
下記のどちらかの購入を考えてます。
チビの初心者が扱えるか心配です。
やはり 27.5 が無難でしょうか。

http://canfieldbrothers.com/frames/riot

https://www.transitionbikes.com/2015/Bikes_Smuggler.cfm

233 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 00:35:09.94 ID:eMXqlmaG.net
>>232
ポジション出すの大変だけど別に29でもいいんじゃない?
ただ大滝参戦ならもう少しクロカン寄りのフレームのほうがいいじゃないかと思う
例えば前後トラベル100mmぐらいのとか
http://www.merida.jp/lineup/mtb/nn_9_team.html

29erで140mmはオーバースペックかなと思うよ
里山からダウンヒルまで色々やりたいっていうならオススメするけど

234 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 07:52:11.10 ID:QX14b/HZ.net
>>232
小林可奈子さんも乗ってるMONDORAKERは?
29のフルサスは何乗ってるのかわからんかったけど

235 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 08:07:14.14 ID:AqnhD0xy.net
>>233

そんなのポンっておまえ買えるの?
すげーな

236 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 08:43:54.84 ID:hJBwPKSr.net
>>235
フレームから組んだらこのぐらいになりそうなもんだけど

237 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 09:16:59.45 ID:ZEm1fzNn.net
>>232
王滝なら断然29だけど遠い目標なら27.5にしとけば?

238 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 23:03:40.45 ID:LsrhYRSi.net
>>233
>>234
ポジション出し大変ですか orz
金と時間使って出なかったじゃ洒落にならないですね。
Merida と Mondoraker 調べてみます。
海外サイトの方が情報豊富で良く見るんですが
ネットスラングとかで読解に時間かかるんですよネ。

>>237
確かに大滝レベルまで到達できるかも不安です。

239 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/09(木) 23:31:11.74 ID:wT9JK82H.net
短めのクランク使えばなんとか出るだろ
29はデフォだと想定身長180とかだから、イスを目いっぱい前出しても
膝の直下にペダル来ないとかぐらいは普通にある

ハンドルが遠けりゃライザーバーを"手前にライズ"させて近くするとか

>>235
まさにドリームマシンだな。下手したらそこらのセダンより高価で希少

240 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 00:42:51.92 ID:wbpJQP5F.net
> 29はデフォだと想定身長180とかだから

ばーか

241 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 01:15:16.09 ID:EF7F4QEj.net
>>239
ヒント フレームサイズ

242 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 10:02:19.05 ID:QtCT6bMK.net
>>239
>>>235
>まさにドリームマシンだな。下手したらそこらのセダンより高価で希少

林道ツーリングしたい初心者に勧めるのは的外れとしかいいようがないなw

243 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 12:55:27.54 ID:HiLHZ6x+.net
適当な一台買うと何台も生えてきたり、パーツもりもり変えたりするからかかる金は変わりないさ

244 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 13:24:05.70 ID:C97HziC5.net
ドリームマシン買っても新しいコンポ出ただのケツ痛い手痺れるだので弄るけどなw

245 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 13:33:41.95 ID:qShAZjJb.net
とりあえず早く買っておかないと、2016モデルはSサイズは27.5しかなくなるブランド結構あるっぽいぞ。

246 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 16:21:19.85 ID:HiLHZ6x+.net
>>244
あるあるすぎる
でもいいパーツならいい値段で売れるからIYHも捗るぜ

247 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 17:46:39.69 ID:MD/MsK3Q.net
231 です。
アドバイスありがとうございました。
一晩考えたんですが、所詮遊びだし
リスクをとって 29er 路線で行こうと思います。
で、色々調べるとチビの29er ポジション出しは沼なんですね。
「ここで勉強しろ」的なサイトや書籍など無いでしょうか。
英語系でも何とか挑戦します。

でも、その前に 29er に将来はあるのでしょうか。
特に日本では・・・

また、今は Boost モデルを待つべきでしょうか。
「そんなこと言ってると永遠に買えないぞ」ですかね?

教えてクレクレになりました。すいません。

248 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 17:48:28.57 ID:m0/Dg6dD.net
迷わず買いなよ。
ここで相談しても、チビの29er批判が湧いてくるだけ。

249 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/10(金) 21:32:25.45 ID:HiLHZ6x+.net
29いいじゃん
27.5+とかもいけるし遊びの幅は広いでしょ
ポジションは色んな人に聞けばいいんじゃないかな

250 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 03:36:07.49 ID:3/AdbxeD.net
売る時ゴミ扱いだけどね

251 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 14:13:17.30 ID:E0+3lXmE.net
>>248
>>249
背中を押してくれてありがとうございます。
ギリシャが暴れて為替も良い感じなので、近いうちにポチります。

>>250
厳しい現実ですが、多くの要素を考え過ぎても進まないので
上記のとおり冒険します。

252 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 00:31:55.75 ID:juvccVfS.net
29専門店?で160の女の子もレースで乗ってるってから、そのあたりに相談してみては?

253 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 03:57:49.69 ID:2S5BOC+X.net
最初はデカい事故やらかしたり、盗まれたりするから
ハイエンド買うのは10万円台のアルミフルサスで練習してからでも良いよね

最初の10万円台の奴の方が適度に無責任に乗り回せて無茶出来る分気楽で楽しい。前転しても朗らか

基本チューン+メンテさえやれば、ハイエンドの7割ぐらいのトコまでは来る
それがうまいことキマれば、案外そのまま長いこと乗っても楽しいかも知れないし

余った金でロード買うのもまた一興

254 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 04:12:58.57 ID:2S5BOC+X.net
>>247
26 → 27.5だと殆ど違いが感じられないけど
29は雑草地帯とかをまるで舗装路のようなスムーズさで減速なしに転がっていく
クロカン・林道だと圧倒的と言えるし、消えることは無いと思うけどね

逆に27.5は自転車メーカー主導で、売れなくても良いから国内で買えるタイヤの種類をとにかく増やさないと
現状、イマイチ楽しい事にはなってない感じ

タイヤメーカー任せだと、こんな何十年も不況のどうしようもない国に
売れるかどうかもわからないようなモノは絶対に入れてこないよ。
国内で2.2インチしかないタイヤの種類でも、本場だと2.4〜2.5・2.7とかチャンと出てるんだよね

自転車メーカーが買い取ってそういう種類のを10本程度入れるだけでも違う
まぁ同じ人が2〜3本買うことになるんだろうけども

総レス数 1002
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200