2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ ランドナー 48 ★☆★

659 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 20:33:33.41 ID:EUJdYgqT.net
>>622 どちらも興味無しだけど、
自分の体重をサドル、ハンドル、ペダルにバランス良く分散できてこそ
長距離を楽に走れると思っているから、猫背とか骨盤とかどうでいいかな。

オレ的に言えば、手放しでペダルを回して前傾姿勢を深くしていくと、
身体を支えているのは主に体幹だが、同時にペダルを漕いでいる足であることに気がつく筈なんだけどね。
つまり推進力に変わる訳ね。緩い上り坂で手放しした方が分かり易いかも?
そういう乗り方をするのが全身で乗るという事。これはある適度前傾な姿勢を取らないと不可能。
>>608 >>姿勢の維持だけに筋力使ってるとか、シートよりハンドルが高いポジションとかに慣れた
人はそりゃ無理な姿勢なんだろうけどな w
そりゃ、シートにどんと長く座っていればケツも痛くなるだろうよ。
ああ、その前に輪行するから関係ないか

総レス数 1001
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200