2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DAHON ダホン 85台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 20:08:10.15 ID:5BNZibXe.net
◆メーカーweb◆
DAHON Official Site(日本) http://www.dahon.jp/
Official Blog(日本) http://enjoytheride.blog17.fc2.com/blog-category-0.html
facebook(日本) http://www.facebook.com/DAHON.JPN
twitter(日本) https://twitter.com/DAHON_jp
DAHON International Japan(日本) http://www.japan.dahon.com/mainnav/home.html
DAHON(米国) http://www.dahon.com/

◆DAHON FAQ ◆
http://dahon.cycling.nobody.jp/faq/

◆過去スレまとめ◆
自転車@2ch掲示板 DAHON 過去スレ
http://dahon.cycling.nobody.jp/

◆前スレ◆
DAHON ダホン 84台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1427845290/

3 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 22:10:49.62 ID:7F0Vc7C/.net


4 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 22:32:58.40 ID:U1IRX3QtX
EEZZD3ってまだ出てないんですか?
かなり気になってるんですけど。。

5 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 22:36:52.66 ID:g5n6WSJ0.net
どーしてクランクで
フレームが
傷つくんですか


6 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 23:40:22.35 ID:tPCAHEsV.net
きみがまわすからさ

7 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 00:03:55.46 ID:Wn09oL0y.net
インターナショナル、売れてまくってるみたいだね!

Ysロードにネット販売の帝王アマゾンまでもインターナショナルを売る時代

当然、あさひもインターナショナルだ!!

ダッサダサのダッサイ金バッジのジャパンモデルのアキボウざまあwwwww

きもい小径マニアのキモヲタおっさんの目印がアキボウのジャパンモデルwwww

8 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 00:26:22.15 ID:Sn/8Uzeq.net
こんなこと考えながら自転車選んでるんだ、へー

9 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 01:39:37.60 ID:gnKRf9DZ.net
>>7
こういう投稿をする人の立場がよくわからないです
2ちゃんは匿名だからヒャッホーってなってるのかな

10 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 02:56:10.49 ID:g41r/GXi.net
何故かインターナショナルモデルマンセーの人ってBWにしか触れないんだよなw

11 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 08:18:40.57 ID:NlY6wZsC.net
浅はかな知識で幼稚な決め付けしてるいつものヤツだろ
経験値たりないからいつまで経っても初心者のままの

12 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 08:35:25.73 ID:3c6zk5nO.net
競争は大歓迎でしょ。これで糞みたいなボッタクリが無くなると思うと嬉しいわ
金バッジ買ったけどさw

13 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 08:56:42.79 ID:f50HKA2V.net
土日で前スレ終わってる。
まあ良くも悪くもそういうスレなんだな。

14 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 11:22:44.02 ID:PY43IxEf.net
dashシリーズのロックジョーのヒンジってグリスアップしてる?
これもともとグリス塗られてるんかな?

15 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 12:06:20.44 ID:8vkETvxn.net
武田産業なんてアキボウよりボッタだと思うけどな。何のサポートもないし。
BWも、ハンドルポストの高さ調節だけでギヤ1枚分以上の価値があるわ。

16 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 12:22:35.51 ID:gy8N3vfm.net
>>1



どっかにViscのフレーム落っこちてねーかな

17 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 13:21:01.64 ID:lvgxm/5z.net
ダホンは華奢な横折れ式だけどぼくのパワーライディングに耐えられますか?

18 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 13:56:26.51 ID:8vkETvxn.net
俺みたいに漕いでるだけでママチャリのペダルシャフトが折れ曲がるようなやつでも
とりあえずは大丈夫

19 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 13:58:48.31 ID:PY43IxEf.net
dashシリーズのロックジョーのヒンジってグリスアップしてる?
これもともとグリス塗られてるんかな?

20 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 14:55:23.13 ID:Sn/8Uzeq.net
ぼくのぱわーらいでぃんぐ

21 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 15:15:08.10 ID:8k+yj4re.net
ところでおまいら、今週末のミニベロフェスタ行く?

22 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 17:54:57.29 ID:Kr0AOn4C.net
アフィカスがまた煽ってんのかw

23 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 17:56:51.16 ID:dJxXbkud.net
ダホンの33年の歴史上、最大の失敗作はどのモデルですが???

24 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 18:46:08.91 ID:6VAwQNcG.net
フレームやフォーク破断モデルってどれ?
息子の作ったターンもボキボキ折れてるよね

25 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 18:54:01.79 ID:WiWiZdvn.net
>>23
自分的にはホライズ
あのダサさは他に類をみない
ドンキとかで売ってる8000円くらいのミニベロを彷彿とさせる

26 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 18:56:27.72 ID:3c6zk5nO.net
>>25
ホライズカッコええやん
http://blog-imgs-71.fc2.com/g/u/e/guerilla47/20140930-03.jpg

27 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 18:56:46.61 ID:8vkETvxn.net
破断しないフレームってあるの?

28 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 19:02:37.38 ID:pe2LC4WE.net
ホライズは確かにホムセンのと見分けつきにくいな

29 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 19:10:38.69 ID:WiWiZdvn.net
>>26
ごめん、俺にはどうしても無理。

ミニベロでもダイヤモンドフレームならホリゾンタルにする意味あるけど、なぜこれをホリゾンタルにしたのが理解に苦しむ

30 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 19:11:48.34 ID:y1/iUDaN.net
だが待って欲しい、ホムセンぽさのおかげでは気軽に日常で利用できる利点があると

31 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 19:48:50.10 ID:A5dNcbtI.net
DAHONの黒歴史といえばあの珍サスバイク(失笑)

32 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 20:02:27.08 ID:07mRnyMh.net
speed falcoってハンドルの高さ、調整できないんだね
それ以外はいいのに

33 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 20:02:48.63 ID:A5dNcbtI.net
モールトン博士は新型モールトンにゴムのトーションバーサスペンションを導入
→大成功


それを見た㌿博士はゴムのトーションバーの代わりに板ばねを使った
→大失敗

その後板ばねから凡庸な簡易ヘッドショックに変更

(爆笑)

34 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 20:15:52.91 ID:/8uxON5u.net
ハンマーヘッドはダッシュへと進化したのだ

35 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 20:24:54.87 ID:YTPldRP5.net
ハンマーヘッドって板バネだっけ?

36 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 20:28:31.76 ID:T173BDtG.net
いっぽう、ピナレロはK8-SでKHSをパクった

37 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 20:32:06.82 ID:MWdG+Vzd.net
ハンマーヘッド?

何を言っとるんだね?君たちは?

小径車用の理想のサスペンションシステム!と大風呂敷を拡げた挙句
欠陥が見つかり設計変更を繰り返したあのモデルを知らんのかね?

板ばね(笑)

38 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 20:33:51.69 ID:MWdG+Vzd.net
㌿博士が2年かけて開発した理想の小径車用サスペンションシステム

(笑)

39 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 20:40:12.55 ID:T173BDtG.net
なんでID切り替えたの?

40 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 22:18:40.52 ID:g41r/GXi.net
文字化けしているんだがw

41 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 23:17:36.85 ID:svDqgMJN.net
で、結局その失敗作ってどれだよ?

42 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 23:20:17.01 ID:TiYKcLYq.net
>>26
ホライズてディスクブレーキいけるのか

43 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/11(月) 23:59:51.61 ID:gnKRf9DZ.net
>>42
http://satyr666.blog114.fc2.com/blog-entry-491.html
ディーラー向け展示会でもカスタム参考例で置かれていた模様

44 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 01:11:15.29 ID:hKjecfO9.net
これ欲しいw
https://youtu.be/LxzdCIPfww4

45 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 01:33:06.75 ID:OMvlCkZa.net
>>44
いやな予感しかしない

46 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 02:05:10.70 ID:1iajxVKi.net
高すぎて手が出ない

47 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 02:25:14.33 ID:KZ3wmhrr.net
>>44
ドクター・中松のジャンピングシューズを思い出した

48 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 08:13:18.56 ID:tBesoncX.net
>>42
フロント100mm リアエンド135mm 寸法だけなら1番汎用性があり弄りやすい。

49 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 09:49:22.11 ID:G2g8X1eU.net
一通りカスタム終わってもなぜか他にいじれる場所がないか探してしまう
そんなことより走りこめよって感じ

50 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 10:02:33.64 ID:VglcHlSf.net
折り畳みで走り込め、てのも変な話だけどな

コンビニフックが欲しいと思う今日この頃。
買い物の量が増えると面倒なんだけど、カゴはつけたくないんだよな

51 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 10:19:04.73 ID:UtMVmml1.net
アルテナで使えるリアキャリアってないかな?
ダボ穴はあるぽいけど純正品なぜか全部×…
451だからかなー

52 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 12:06:07.65 ID:tBesoncX.net
>>49
まだまだ出来るところあるんじゃない?

53 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 15:04:21.40 ID:jmA7B/13.net
走り込めって言われてもダホンやターンの折りたたみや小径で
おもいっきり走るのってなんか怖くない?
ダホンフレーム破断とかでググるとやばい画像や記事ヒットするよね
他のメーカーだって結構、ボキボキ折れてる
いつボキって折れるのかって思ってるからスピード出せない
自分で乗っててもぜんぜん信用はしてないなw

54 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 15:12:31.41 ID:wDdmUYWY.net
>>21
いくよ。
個人的に他のメーカーのも試乗したいし。
あとパーツも売るみたいだね。

55 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 15:23:14.71 ID:pCUPsOCa.net
>>53
10年くらい前に知人がダイエーでBW買ったんだけど、あちこち折れまくって
そいつ頭来て三ヶ月くらいしか乗ってないのに粗大ごみに出しやがったわ

56 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 15:34:45.61 ID:jmA7B/13.net
(財)自転車産業振興協会の自転車試買テスト結果
平成19年度 http://www.jbpi.or.jp/_data/atatch/2008/04/00000218_20080409163935....
平成20年度 http://www.jbpi.or.jp/_data/atatch/2009/03/00000315_20090330103154....
平成21年度 http://www.jbpi.or.jp/_data/atatch/2010/03/00000449_20100330101831....

■平成19年度 折りたたみ車15車中
フレーム破損 5車
Rover/GEKKO CO.,LTD/ジック/\22,800
DOPPELGANGER 202/不明/ビーズ/\19,100
Jeep WRANGLER/GEKKO CO.,LTD/鎌ヤ龍ジャパン/\39,800 (連結ピン破損のみ)
Morris Garages/DAHON CHINA/ジック/\39,800
DAHON metro/DAHON CHINA/潟Aキボウ/\27,660

■平成20年度 折りたたみ車15車中
フレーム破損 5車
SOFFICE/寧波興隆車業有限公司/関西商事/\18,980
FLYWAY 9.9/深?ALTON(亜輪)サイクル/鎌ヤ龍ジャパン/\17,800
DAHON metro/大行車行有限公司/潟Aキボウ/\30,800
BENETTON/深?ALTON(亜輪)サイクル/パール金属/\32,800
GMC/YMC/潟vロス/\31,375

■平成21年度 折りたたみ車15車中
フレーム破損 3車
SOUTHERNPORT/不明/コーナン商事/\8,800
and you/GEKKO CO.,LTD/潟a[ビック/\12,980
Raychell/天津盛世通自行車有限公司/大友商事/\11,300

57 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 15:35:19.23 ID:jmA7B/13.net
平成14年度 http://www.jbpi.or.jp/_data/atatch/2005/03/00000017_report.pdf
平成15年度 http://www.jbpi.or.jp/_data/atatch/2005/03/00000010_h15_testbuy.pdf
         http://www.jbpi.or.jp/_data/atatch/2005/03/00000010_h15_testbuy_lis...
平成16年度 http://www.jbpi.or.jp/_data/atatch/2005/04/00000024_20050414172540....
平成17年度 http://www.jbpi.or.jp/_data/atatch/2006/04/00000062_20060405152120....
         http://www.jbpi.or.jp/_data/atatch/2006/04/00000062_scan.pdf
平成18年度 http://www.jbpi.or.jp/_data/atatch/2007/04/00000121_20070409141612....

■平成14年度 折りたたみ車10車中 フレーム破損 6車
※詳細無し

■平成15年度 折りたたみ車17車中 フレーム破損 8車
DAHONエントリー1車中 破損1車
Impulse/DAHON/潟Aキボウ/\29,400(前ホークステムの際で屈曲)

■平成16年度 折りたたみ車13車中 フレーム破損 5車
DAHONエントリー無し

■平成17年度 折りたたみ車15車中 フレーム破損 9車
DAHONエントリー2車中 破損1車
vitesse/DAHON/潟Aキボウ/\44,800(メインパイプ破断)

■平成18年度 折りたたみ車15車中 フレーム破損 5車
DAHONエントリー3車中 破損2車
DAHON boardwalk/DAHON/潟Aキボウ/\34,650(折りたたみ金具破損)
Morris Garages/DAHON/ジック/\49,800(折りたたみ金具破損)

58 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 15:41:56.04 ID:F63khkU4.net
>>53
じゃあこれこそ自分が信じる絶対というものだけを
自己責任で使ってそうでないものは一切関わるな

べつにおまえがいてもいなくても
なにも変わらないから

59 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 16:03:03.07 ID:Nc4eDtmk.net
フレーム破損は運が悪かったとしか言いようがないと思うな
どっちかというと折り畳み機構を労わる様に乗るってのが本筋だとおもう
ふつうの自転車みたいにどっしゃんがっしゃんやったらそりゃ壊れるわとしか

60 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 16:03:37.85 ID:jmA7B/13.net
http://bbs.kakaku.com/bbs/64402010418/SortID=11947308/

これもなんだかなあ的な破断事故

本国ダホンではフレーム保障5年を謡ってるのに、なぜかジャパンモデルだけは
たったの3年しか保障しない不思議

61 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 16:17:36.02 ID:G2g8X1eU.net
歩道の段差気にしてない奴多そうだもんな
体重移動さえしてなさそう

62 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 16:19:30.10 ID:gCD79Zd/.net
折れてる例だけ探してみたらそりゃあ折れてるばっかりに見えるわな

63 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 16:25:53.72 ID:SAwyj9Nu.net
こんなん数たくさん売れてるほうが多くなるよね
何台中何台なのかわからんとねえ

64 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 16:27:42.63 ID:G2g8X1eU.net
息子と比べたら相当少ないでしょう

65 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 16:31:58.36 ID:82NG6vHk.net
DAHONに限らず、一般的な折りたたみ方式の自転車は
負担のかかるフレーム部分にヒンジがあるので、そこが破損し易い
そうショップ店員に言われて俺はBD-1を買った

その前に乗ってたブロンプトンは
友人がバニーホップした数日後に、走行中いきなりフレーム後部が折れた

66 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 16:34:12.26 ID:j8B4C8Lj.net
ブロンプトンでバニーホップとか馬鹿なの?

67 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 16:35:18.98 ID:G2g8X1eU.net
BD-1ってめちゃくちゃハンドリングクイックでコケやすいやつか

68 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 16:52:07.05 ID:IN4CBR+j.net
>>67
ああ、どっかの馬鹿サイトにそんなことが書いてあったなw

69 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 16:59:48.80 ID:82NG6vHk.net
>>66
はい、馬鹿ですw
俺もまさかやるとは思わなかった

70 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 17:11:32.35 ID:x+8B87bJ.net
まあ横折れ式の折り畳みなんて買うもんじゃないよね
(例外はブリヂストン・グランテック)

ダホンでいちばんのオススメは昔あった分割式のロードとMTBかな?
なんとリッチー製フレームにDAHONのシール貼ったやつ
あの頃のリッチーはまだ東洋製だったのかな?よー分からん

71 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 17:14:16.98 ID:gCD79Zd/.net
はいはいよそでやってね

72 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 17:29:43.78 ID:y4QshjRj.net
よそでやってねって、臭い物に蓋、見猿聞か猿言わ猿的な日本人の特徴だね。
ダホンの本国じゃ、フレーム保障5年なのに日本は3年自体で日本人は
完全になめられてるのを認識してないおまえら。
海外製の軽量モデルや折りたたみの事故があまりにも多いから
日本の自転車メーカーも、国に規制かけてどうにかしろと言っても、なかなか言うこと聞かない。
規制かけると経済的に冷え込むのが理由らしい。

要は安全性や生命の危険性よりも銭銭銭・・・
デザインやかっこばかり優先のファッション自転車に、ロード系パーツを
ちょっと付けたり、てんこもり付けたりしただけのなんちゃって自転車だろ。
橋輪とかのブログ見てみろよ、きしょい中年のおっさんが自慢げにきしょい顔で
きしょいポーズ決めて写真いっぱい撮ってるだろ。

73 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 17:33:27.33 ID:G2g8X1eU.net
そうかこのスレ長文君がいたの忘れてた

74 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 17:42:42.63 ID:tsOZK489.net
基本、身長170cm以上のがたいのでかい奴はクロモリフレームと
ハイテンフォークのボードウォークしか乗っちゃダメだぞ
あと輪行まったくしない折りたたみもしないなら総鉄のやっすいモデル買うほうがいい
総アルミにでかい奴が乗るとかもう自殺行為

背のでかい奴は基本、シートポストもすごく高く上げるから余計に
根元が割れやすい
よくわからない場合は、売り場にいって磁石をくっつけたら鉄かアルミかすぐ判別つくよ

75 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 17:47:46.04 ID:IN4CBR+j.net
175cm80kgのチョイメタだけどアルミの16インチでガンガン
走ってるぞ。空想でもの言ってる奴って言葉が軽いと言うか
薄っぺらい。

76 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 17:48:00.76 ID:K7mYprZG.net
04BWだが壊れるそぶりを見せないのでBIGBENをおごってやることにした

77 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 17:54:07.52 ID:EW8VFbdF.net
>>75
そのうちなんの前ぶれも無くポッキリ折れて顔面骨折とか前歯全折れとか
頚椎損傷で車椅子のカタワ 裁判長引いてポッキリギャンガーみたいに ざまあwwwwwwww

78 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 17:55:22.37 ID:G2g8X1eU.net
BWも破断してますがな

79 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 17:56:30.22 ID:IN4CBR+j.net
>>77
もっともらしいこと言ってたのにクズっぷり全開になっちゃったねw

80 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 17:57:34.72 ID:IN4CBR+j.net
>>78
75さんの固体が…だと思いますよ。

81 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 17:58:22.57 ID:IN4CBR+j.net
× 固体
○ 個体

82 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 18:05:41.66 ID:MioqIEFQ.net
>>78
現行モデルは合金の配合かえてフレームー及び設計の変更あり
海外のフォーラム参照

83 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 18:10:08.00 ID:MioqIEFQ.net
>>75
そんなガタイで16インチってまんまサーカスの熊だな(失笑)
16インチってよく考えると幼児のチャリと同じタイヤ径だもんね
恥ずかしくないの?

84 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 18:14:15.35 ID:G2g8X1eU.net
だからなんでID変えるの?

85 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 18:16:48.46 ID:Nc4eDtmk.net
小径自転車って時点でお子ちゃま以外はみ〜んなサーカスの熊ですよええ

86 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 18:22:20.08 ID:j2wMusFh.net
http://www.bc-sakula.com/wp-content/uploads/2013/07/P7020012.jpg

こいつやばくね?
チャリのジオメトリー以前の問題で、乗り手の顔面のジオメトリーがどうもでかすぎ
本人は気がついてんのかこれw
図体でかいのはミニベロなんか乗らないほうがいいと思う

87 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 18:35:47.09 ID:I6g+D7PD.net
Routeのフレームが破断する前に自分の結婚か破談になりましたけどなにか?

88 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 19:05:35.14 ID:VMp9Zucq.net
>>86
典型的日本人骨格だとミニベロは辛い
NYCeWheels のようつべ動画とか見てると外人ズルいとか思う
190くらいはありそうな身長なのになぜあんなに颯爽と見えてしまうのか

89 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 19:30:20.11 ID:SAwyj9Nu.net
変なの湧いてるからみんな相手しちゃダメだよ

90 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 19:58:47.91 ID:85O8EmWA.net
他人の指図は受けない

91 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 20:01:13.30 ID:6/ikhVkv.net
>>88
外人はホント、顔がちっこいもんな なにしても似合うし様になる
>>86
なんかみたことある顔だなとおもたら昔まんがであった
がきデカとクリソツで噴出した
店員もこころの中で噴出していただろうに

92 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 20:35:45.25 ID:x+8B87bJ.net
>>86
コラです

93 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 20:47:20.84 ID:dOmvpVNv.net
>>72
それすらも買えなくてキモオタのブログ見てはひがんでるの?
かわいそうすぎる

94 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 21:37:53.68 ID:GtjVM81R.net
>>65
バニーホップした人の体重教えていただけますか?

95 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 22:04:16.43 ID:bZXzW+/t.net
>>43
Ohカコイイ
でもホライズのフレームは頑丈そうなんだけど、何か野暮ったいな

96 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 22:06:47.14 ID:rVaLQv4E.net
>>94
身長170もなくて痩せてたから…58kgくらいかな

97 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 22:58:59.18 ID:Q0ZjKyAY.net
ダホンでいちばんかっこええと思うフレームはやっぱりヘリオスかな
そのつぎはスピード

いちばんダサくてこれは無いわ、と思うのはやっぱりホライズとカタログ番外のミスト
ホライズの理由はサス付きのパチモンのチャリと似てるから
単純にミストの逆ぞりのフレームがダサいから

なんでインパルスみたいな糞劣化版なんか出すんや?がっかりやぞ
フルクロモリ版出せっちゅーねん

98 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 23:08:06.17 ID:fi7fYIkw.net
QIXって結局どうなったの?
アマゾンでも数ヶ月街に変更になったし、
ネットでも英語圏でもインプレッション投稿が見当たらない。発売延期?
台湾で買えるとかあったら買いに行きたいんだけどなあ

99 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 23:08:16.00 ID:88vDWOA0.net
注)個人の感想です

100 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/12(火) 23:47:33.15 ID:OMvlCkZa.net
>>98
国内は7月末発売らしい

101 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 00:05:45.88 ID:azAtmfmI.net
俺の2005年のヘリオスもやばいのか?
ヒンジの棒がいつの間にか落ちてきたことはあった。
20mmぐらい飛び出ていたびっくりしたが、ハンマーでたたきいれたら
その後は問題ない。

折りたたんでもふらふらしてうまく設置できないからおかしいなと思って
チェックしたら発見。

やっぱり定期的な拭き掃除は必要だね。からぶきしていれば見つけられた問題
だもの。

102 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 00:12:54.21 ID:bsCZxAjD.net
>>101
ヘリオスなら中古でも状態良ければ3万〜4万以上は値が付くよ
オクで売り飛ばして新車買うのも手だね
やっぱフレームいつポキポキっといくかわからんのは
精神衛生上あまりよろしくないかと

103 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/13(水) 00:13:39.19 ID:14094iFC.net
>>49
よく分かる

総レス数 1004
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200