2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DAHON ダホン 85台目

934 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/12(金) 12:54:51.89 ID:V8D39gCB.net
自転車業界では本来は釣り師の自転車と言っていた
昔はコンポーネントなんて概念がなく、ディレーラーだけを作るメーカー、
クランクだけを作るメーカーとバラバラだった
また外国ブランドしかなかったため、
必然的に競技用自転車はフレームだけの販売だったんだ(オーダー、非オーダー含めて)
70年代になってシマノが統一コンポーネントという概念を生み出して、完成車という販売形態が生まれたわけ
そこから完成車を釣り師の自転車、狭義にはシマノコンポ搭載を言うようになったんだ
完成車形態の販売によって、当時の新参が続々現れ、服の吊るしという言葉と混ぜやがったんだ

総レス数 1004
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200