2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブリヂストン シルヴァ【CYLVA】Part1

1 :ツール・ド・名無しさん:2015/05/10(日) 23:46:14.54 ID:rP2dRxL8.net
http://www.bscycle.co.jp/greenlabel/cylva/

226 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 22:03:33.97 ID:Z0siThCp.net
エスケープR3か?
ハブやブレーキはミストラル以下
ってことはF24以下なんだけど?
まぁ、じょうよわにはピッタリだねw

227 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 22:18:32.50 ID:9Xel/Wb6.net
パーツ比較一覧

http://wiki.nothing.sh/page?plugin=attach&pcmd=open&file=5manSpec.gif&refer=%BC%AB%C5%BE%BC%D6%B9%D8%C6%FE%C1%EA%C3%CC%A5%B9%A5%EC%A1%A1%A4%DE%A4%C8%A4%E1

値段さほど変わらないのにR3はなんでこんなにしょぼいんだ?

228 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 22:38:17.17 ID:LE2HO0lq.net
パーツで低コスパの根拠を作ろうとしている汁場には、スポーツバイクとしての思想が皆無

こいつはマイッた!

229 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 22:40:19.47 ID:LE2HO0lq.net
ジャイは自社の能力で勝負しているが、ブリはシマノに勝負を委ねている
と言えるね!

どんだけ自信が無いんだ!

早く一般消費者の皆様に自白しろ!

230 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 23:03:39.35 ID:lfnZIoUj.net
すぐ反応するところがかわいいんだなage

231 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 23:05:36.69 ID:LE2HO0lq.net
一々、反論を怠るのなw

232 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 23:07:06.18 ID:lfnZIoUj.net
オルディナスレにジャイ厨が書き込まないから落ちてたw
ここは1000目指すぞw

233 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 23:11:06.78 ID:Z0siThCp.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1431303982/

ジャイは、ここで散々バカにされてるからなw

234 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 23:26:23.33 ID:lfnZIoUj.net
はよ書き込めよジャイ厨w
1000いくぞw

235 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 23:43:58.53 ID:LE2HO0lq.net
汁婆を擁護できないので、ジャイをコケにして憂さを晴らすスレになりましたw

236 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 23:53:31.05 ID:LE2HO0lq.net
汁婆、2016年モデルが出たら、ブリヂストンに抗議文を送ってやるよ
おまえら情弱白痴のためにw

情弱白痴につけこんでの荒稼ぎは良く無いw「

237 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/18(木) 23:54:32.65 ID:LE2HO0lq.net
ほんにコレw



走行性能良く無い
見た目良く無い(ロゴ含めて)
安く無い

これはマイッた!

238 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 00:45:50.61 ID:JYgG0pek.net
すげーブーメランだな、ジャイ厨w

239 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 02:16:00.72 ID:o9/oS9xk.net
やっと来た、おまえw
悔しいですか?

240 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 10:29:33.65 ID:wgAbsfrL.net
蔑称を汁場から汁婆にこっそり変えてるのがかわいい
一生懸命考えたん?

241 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 11:03:26.50 ID:mofvIQIU.net
F24クロスバイクにしては重いけど、街乗りで差は感じる?

242 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 13:42:48.40 ID:9PUhuiGB.net
>>241
単独で走ってる分には気にならないよ。
周りにクロスなりロードがいたら、重いんじゃね?と感じるかも。
よーは乗り手しだいつーオチ、せっかくの多段ギアだ上手に使って楽しい自転車ライフを。

243 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/19(金) 20:57:44.35 ID:cqhfR4KX.net
>>241
オルディナの後継と考えれば、こんなものかと思える。

244 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 06:32:17.81 ID:QAi+DQen.net
25-27km/h巡行も余裕@自転車初心者

245 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 10:46:31.40 ID:TK4kjtO+.net
>>244
けなしてんの?

246 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 17:30:45.07 ID:TO2d6GQd.net
>>244
どこの田舎道でつかw

247 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 19:55:27.12 ID:hrEnx6wm.net
>>246
かなりの田舎道でつww

248 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/20(土) 23:46:29.99 ID:3r2PydAs.net
追い風マジック

249 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/22(月) 05:19:38.07 ID:TpwXQt1R.net
タイヤに空気を入れてみた
http://i.imgur.com/agG9PlE.jpg

250 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 18:07:05.65 ID:7qM7BTvS.net
あげ

251 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 20:47:36.42 ID:olJe+B0D.net
f2-r6のギアって使える?

252 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 21:25:45.44 ID:+9+jnvm9.net
使ってますよー

253 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/23(火) 21:30:24.31 ID:CTin25Lx.net
>>251
ボスフリーですか…
一般には「使えない」と言う認識で
ハブもチェーンも変えて、ホイール組み直してダウングレードですのでw
シルヴァは、何気に細かいパーツが無駄にハイクオリティと言う…

カスタムベースにするにはFシリーズはOLDがMTB、Dシリーズは売価が高いとか

お金持ちが道楽でシティクルーザーとしてチューンするくらいかな?
Dシリーズのフォーク、ホイール、タイヤ、ブレーキを変えれば、グラベルロードの出来上がり

254 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 02:30:09.82 ID:H2H3klrY.net
思想的に失敗作だから、来年度のモデルは出ないだろうね。
ブリ系のスポーツモデルはそんなのばっかなのだが。

255 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 02:51:14.58 ID:9VWs716u.net
おっ、またおまえかw

256 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 08:45:47.79 ID:p5kNO36A.net
あげまくり

257 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 16:40:49.62 ID:bzuZHfaG.net
秋葉原に自転車で行ってみた-4回目
http://inumenken.blog.jp/archives/34797317.html

258 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/24(水) 20:26:03.68 ID:9/ivBjtf.net
>>253
あ、ごめんなさい。
載せ替えとかの高度な話じゃなくてf2-r6の状態で異音なく走れる?って意味でした。
あんまり知識がないからボスフリー???ってググってしまいましたw

259 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/25(木) 08:57:22.47 ID:4szbQfX7.net
>>258
34T-14Tとかって書くべきだったね

260 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 01:33:40.55 ID:zi4bU4d1.net
シルヴァをはじめブリのクロスは全般ダメですね。
購入層を広げたい一心で採ってきた方策がダメな自転車にしてしまっています。
そういう自転車はママチャリというカテゴリに任せればいいのです。
ブリクロスは日本人に合っている と言われます。
胴長短足に合わせシートチューブは短くトップが長い。いかにもそれらしく聞こえますね。
でも真相は違います。
体型ではなく日本伝統のデタラメな乗り方に合わせてしまったというのが本当のところです。

座りながらもべた足で着地できてしまうほど低いサドル。
ペダルに土踏まずを乗せ重いギアをガシガシ踏む。土踏まずならがに股でも踏めてしまいます。
こういう人でも難なく乗れるようにするには
低過ぎるサドル→膝が高く上がる→前傾が苦しい→上体を起こす→ハンドルを高く
→尻の負担増→リアセンタは長く サドルは大きく柔らかくそして重く→ママチャリ化。
土踏まずで重いペダル→発進時ふらつく つま先が前輪と干渉
→ヘッドを寝かせフロントセンタを長く→間延びホイールベース。となっていきます。
極めて厳しい走行条件に基づくMTBの話ではありません。街乗りクロスにおいてです。
シルヴァは走行性能を著しく損ねた見た目だけのクロスであることがわかります。

261 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 01:38:49.58 ID:NKtGxTBx.net
じゃあ何がいいの?

262 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 01:42:28.36 ID:RTkb2DhJ.net
スタンド、ペダル、ワイヤーロック、バッテリーライト等標準付属品を付けた状態で
11s代前半の重量にできたらもっと売れる。

263 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 03:31:05.61 ID:slNnAu3C.net
>>260
初心者の自分にとても配慮された一台である事がよく分かりました

264 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/26(金) 10:03:06.77 ID:YFcCOXx/.net
そのコピペ矛盾つかれてたよね

265 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/27(土) 22:08:17.53 ID:kGFqhQoI.net
>>262
あと自転車カバーとテールライトがあればなおイイね

266 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/28(日) 21:13:49.97 ID:dvZl0zKn.net
それがあって、値段が半分位になって、ようやく市場で少しは通用しそうな気がするねw

267 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 13:27:07.56 ID:eW5bPw4F.net
と、意味不明な事を述べています。

268 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 15:35:33.77 ID:zObxP4hm.net
餌やるなよ

269 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 15:37:03.92 ID:8i+jWzBr.net
アンチってのは対象が気になって仕方がないんだね

ジャイアンツが〜〜〜

日本が〜〜〜(チョン)

270 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/29(月) 23:19:17.68 ID:4753W7TW.net
F8とF27って2フィンガーレバーなのな、F24もそれにしてくれればなぁ
軽くショック

271 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 22:35:28.02 ID:uVY8sf5b.net
センスの無さが目立ちまくるよな

272 :ツール・ド・名無しさん:2015/06/30(火) 22:46:26.19 ID:4M0DLCvW.net
定期age

273 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 00:13:17.02 ID:03+6fEYN.net
今日からシルヴァ値上げでオワタ\(^o^)/

274 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 20:17:56.36 ID:oOkbhHZ1.net
何言ってるんだ
とっくに終わっていただろ
オルディナ以上に売れてないって終わり過ぎだ

275 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/01(水) 22:22:57.70 ID:FCEB6h7b.net
ブリヂストンサイクルの次年度モデルって
例年何月頃発表なの?

276 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 09:56:51.50 ID:vxkTF80w.net
D18って28cも普通に履ける&着脱できるの?
毎回空気抜きとか嫌だ

277 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 12:06:04.46 ID:01Pmef0d.net
>>276
元々が28Cですので大丈夫です。

278 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 12:26:52.40 ID:vxkTF80w.net
おーいいね
太いタイヤ履けるドロハンってこれぐらいしかないんだよな
ディスクは嫌だし

279 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/02(木) 23:45:29.72 ID:GWDcdUAV.net
>>278
探し方が甘いねw

280 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 00:08:45.61 ID:Qu+6JqlH.net
ロングアーチのロードだとあとはシェファードアイアンDとかかな。あとはカンチプレーキだけどルイガノCTとかのツーリング車。

ロングアーチのアルミロードって結構レアな気がしてきた

281 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 09:02:02.90 ID:u2pPFMyQ.net
アルミで太いタイヤ履けてディスク以外だと他に
フェルトf95x、giosピュアドロップぐらいしか無いと思う

282 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 09:29:19.61 ID:FMpY0Uax.net
d18、やけに重いけどペダル込み重量なの?
軽量化難しいかな

283 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 09:35:44.61 ID:EIKjRYUG.net
フレーム自体も重いと思う

284 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 10:08:42.05 ID:UgSOEnb8.net
フォークも金属だしな

285 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 11:50:06.52 ID:ut7ZwBw0.net
D18って当然エンド幅130mmだよね?

286 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 14:38:51.19 ID:KZHkK5s5.net
ハブがクラリスだからそうだろ

287 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 17:28:23.34 ID:jtjzMsKI.net
giantもTREKもフォークはカーボン
ブリしょぼ過ぎ、値段高すぎ

288 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 17:43:35.68 ID:yBN1M2Ye.net
>>287
ハブとクランク、ブレーキ比べてみなよ

289 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 21:37:30.39 ID:KZHkK5s5.net
D18はシマノで固めてるのにD20はなぜか別メーカー使ってるんだよな
マジ謎
普通逆だろ

290 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 22:24:39.57 ID:qRTkgltB.net
>>289
スギノはFSAよりは信頼できる
若干重たいけど悪くないよ
耐久性は高い
旧ティアグラのクランクデザインは正直言ってカッコ悪いし

クロスバイクとか、コスト削るのはハブ、クランク、ブレーキが代表格
ハブでジョイテックやフォーミュラ、クランクはFSAやメーカー名(フジクランクとか)、ブレーキはテクトロ辺りが低価格品

シマノとかに比べると品質は劣る
耐久性で差が出る
リヤハブが劣悪品だとスポーク折れの原因にもなるし
リムも重要だけど、ジャルコは重たいけど頑丈

D18/20は、ホイールとブレーキの交換でかなり変わる感じ

フォークはその後で充分
乗り心地に影響する

291 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 22:52:43.99 ID:Qu+6JqlH.net
ブレーキはアップグレードの選択肢があまり無いのがちょい難点。しかしそれが利点でもあるから悩ましいところではある

292 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 23:11:57.91 ID:qRTkgltB.net
いけね、去年までティアグラに46-34Tのコンパクトはなかったw

ってこともありスギノなのかな?
50-34TでD18と差別化しても良かったのに

FSAにしなかっただけマシかな

FSAは、FDの調整がすぐ狂うから嫌い、という個人感情が大きいけどw

293 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 23:22:59.66 ID:JhM55bET.net
FSAは評判良くないね

294 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/03(金) 23:23:26.58 ID:G2eCUhVb.net
ベースのスペックが低すぎるからイジっていても楽しく無い

295 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 00:17:15.95 ID:1hMUocQr.net
jalco DRX3000って前後で2.7kgくらいで、28cと言いつつ32c並みのタイヤ
クラリスのキャリパーブレーキ

ママチャリ並みの耐久性はビギナーに良いかな
シルヴァで自転車の楽しさを解って、アンカーに、ってのは判るけど…

でも、最大の問題はシルヴァのロゴステッカーだと思う
本家のメリダよりアレだからw

スペックを見れば見るほど残念過ぎる

ルイガノことフェアリーよりも、しっかり造り込まれているだけにもったいない

ビギナーって、スペックより見た目重視の傾向が強いからルイガノとか買うだろうし
大体、ハブやクランクの違いとか良くわからないと思うしw

296 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 01:27:46.49 ID:tcIJ+1v3.net
他人が何を買おうと関係ない

297 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 02:50:31.00 ID:zqnlB1cl.net
シルバってロゴ取れるの?

298 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 12:05:42.80 ID:8ef2Kurg.net
>>297
オルディナは無理だったが知らん。

299 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/04(土) 16:08:46.82 ID:awPw6brm.net
御丁寧にステッカーの上からクリア吹いてあります。

ソラやクラリスのハブってこまめにグリス入れ替えてるとザラつき感取れるよね。

300 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 00:50:50.52 ID:xi2J2yy0.net
フォーミュラハブとか、玉押ししようがグリスアップしようが軽量リムの利点を殺すわ、スポーク折れるわ、で…
ポッキリ折れるジョイテックも酷いけどw

シマノハブは重量があるけど頑丈
上位モデルは軽いけど18とか24組だからコンフォートには向かない
クラリスハブは、精度も高いしかなりタフ
パーツ選択は下手なシクロより良いのに

D20とか、ロゴステッカーをわざわざ黄色にしたりするセンスが悲しい

ブレーキはシュー交換と調整である程度は
ホイール(リム)はあきらめるしか

301 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/05(日) 08:33:58.43 ID:kjODLF5N.net
ていうかシールはやめろや
見る度に萎えそう

302 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/08(水) 20:52:45.10 ID:YC3T8aUF.net
ロゴステッカーが最大の欠点とはw

303 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 08:13:14.69 ID:ZUcQR5S1.net
シルヴァって、パッと見(目につく)フレームの仕上げが丁寧に感じました
装備もしっかりしていると思います

割高に感じますが、コンポーネントだけ豪華なクロスバイクより良いのではないでしょうか

叩かれるのは何故でしょう
もっと酷い自転車はたくさんあると思いますが…

304 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 08:32:01.35 ID:VMAn90Gv.net
ふつうに割安ではあるでしょ
スタイリングと重さが気にならなければいい買い物でしょ

305 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 10:29:38.81 ID:cPlXbNAG.net
>>304
>303です
友人がドロップハンドルの自転車を欲しがっています
今までプレシジョントレックでした
D18/D20が気に入ったみたいなので良いかな、と思いました

サブレバーも、チェーンガードも、ペダルもライトも付いているのでオススメしておきます

ありがとうございました

306 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 12:06:26.57 ID:uAmV0YEI.net
>>305
まてい
d18、d20はやめとけ
エンド幅135だからロード用ホイール使えんぞ

307 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 12:17:04.23 ID:xtD3J0vU.net
>>306
D18/20は130だろ

308 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 13:08:37.28 ID:cPlXbNAG.net
>>306
あら、てっきり130mmかと…

309 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 13:25:26.54 ID:1xizIT3P.net
Dのハブは130mmだよ

310 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/11(土) 15:32:57.08 ID:Fc2dkCdn.net
クラリスハブだから130mm

311 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 10:46:35.43 ID:B0oIx5qr.net
どなたか、これの標準装備のペダルの、踏面前後長さと横幅教えてくれませんか

312 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 11:27:54.68 ID:zhSmLX1t.net
昼飯食べたら測るから待ってて

313 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 11:42:27.07 ID:zhSmLX1t.net
F24だけど
前後長さが78mm
横幅は長いところは87mmくらい
短いところは65mmかな
六角形になってる

314 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/12(日) 14:06:11.76 ID:B0oIx5qr.net
おお、ありがとうございます。
標準のやや小さめのフラペを買おうと思ってたので、助かりました
(来週末くらいにF24届きます

315 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/14(火) 19:53:53.67 ID:MBXBNP42.net
age

316 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 00:10:25.65 ID:guIvyywp.net
シルヴァは前輪ディスクブレーキとか空気圧低いパンクガードタイヤとか
ダサいカラーリングとか改悪ばっかり。
オルディナS8cbの方が良かったです。
そのS8cbですら軽蔑されていたのがアレなんですけど。

317 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/16(木) 02:44:37.02 ID:jBCOfuD0.net
S8iとかいう忘れられた代物

318 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/18(土) 23:29:30.00 ID:BYWo2fTZ.net
コンビニで買いものしやすいようにと純正の前カゴつきで組んでもらったが、荷物入れると当然前輪が不安定にw

リアキャリアつけてる人使い勝手どう?誰かレビューよろ。

319 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 00:10:40.94 ID:9EjLSmqQ.net
シルヴァって乗り心地どうなん?

320 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 00:30:39.06 ID:TuYnZC0m.net
>>319
F24でよければ
初クロスでは正直固いと思った
あとグリップがイガイガなので素手だと痛い
振動も結構ある
エルゴングリップに代えて面で体重かけてあげると快適になったよ
正直ロングライド(100キロ長)を考えてるならお勧めしない
やっぱり12.5キロは重すぎる

321 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 01:03:29.48 ID:qhrphS9k.net
シルヴァのバークランプ径って25.4mm?

322 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 15:24:29.41 ID:6w7xkV+G.net
>>319
シルヴァをはじめブリのクロスは全般ダメですね。
購入層を広げたい一心で採ってきた方策がダメな自転車にしてしまっています。
そういう自転車はママチャリというカテゴリに任せればいいのです。
ブリクロスは日本人に合っている と言われます。
胴長短足に合わせシートチューブは短くトップが長い。いかにもそれらしく聞こえますね。
でも真相は違います。
体型ではなく日本伝統のデタラメな乗り方に合わせてしまったというのが本当のところです。

座りながらもべた足で着地できてしまうほど低いサドル。
ペダルに土踏まずを乗せ重いギアをガシガシ踏む。土踏まずならがに股でも踏めてしまいます。
こういう人でも難なく乗れるようにするには
低過ぎるサドル→膝が高く上がる→前傾が苦しい→上体を起こす→ハンドルを高く
→尻の負担増→リアセンタは長く サドルは大きく柔らかくそして重く→ママチャリ化。
土踏まずで重いペダル→発進時ふらつく つま先が前輪と干渉
→ヘッドを寝かせフロントセンタを長く→間延びホイールベース。となっていきます。
極めて厳しい走行条件に基づくMTBの話ではありません。街乗りクロスにおいてです。
シルヴァは走行性能を著しく損ねた見た目だけのクロスであることがわかります。

323 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 15:34:53.69 ID:YwGDvyd8.net
軽くすれば売れるよ

324 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 16:40:33.50 ID:6w7xkV+G.net
ムリ
あのロゴではな・・・・・・・・・・・・・・・・・・

325 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 17:33:55.25 ID:YwGDvyd8.net
ブリが冴えてるとは言い難いがナンチャッテイタリアンにも抵抗がある

326 :ツール・ド・名無しさん:2015/07/19(日) 18:25:38.77 ID:r6KfAisn.net
ブリヂストンを買う層は吊るしを乗る層だろw
街中でバイクの性能くらべするのはナンセンスw

総レス数 1001
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200